ガールズちゃんねる

年末年始についてあれこれ聞いてみるトピ

166コメント2024/12/05(木) 23:40

  • 1. 匿名 2024/12/05(木) 14:34:15 

    年賀状は出しますか?

    出す   +
    出さない -
    年末年始についてあれこれ聞いてみるトピ

    +57

    -279

  • 2. 匿名 2024/12/05(木) 14:34:31 

    お年玉渡す?

    +75

    -98

  • 3. 匿名 2024/12/05(木) 14:34:57 

    年賀状なんて出したくないし、わざわざ貰いたくもない。

    +81

    -9

  • 4. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:02 

    >>2
    渡す人いない
    むしろ貰いたい

    +14

    -5

  • 5. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:05 

    おせち食べる?

    +62

    -55

  • 6. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:07 

    クリスマスケーキ買う?

    +81

    -50

  • 7. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:12 

    毎年のことだが、
    何の予定もないっっっ!!!

    +68

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:25 

    親友と学生の頃の担任先生に出してますw

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:32 

    義実家には
    行かない +
    行く   −

    +66

    -61

  • 10. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:34 

    年賀状出しますよ
    大切にしたい日本の心と伝統

    +5

    -17

  • 11. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:36 

    大晦日テレビ何見る?

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:37 

    >>1
    年賀状は出さないけれど、あけおめLINEはする

    +17

    -7

  • 13. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:39 

    初詣行く予定ある?

    +23

    -25

  • 14. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:45 

    福袋買いますか?

    +5

    -39

  • 15. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:52 

    新しいパンツを履く

    履く+
    履かない−

    +7

    -43

  • 16. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:54 

    >>2
    高校生〜中学生の甥姪いるけど一律2千円で渡す
    ろくな金の使い方してないの知ってるから

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:54 

    年末年始はタコを食べますよね?足が8本で末広がりとか、紅白でめでたいとか、タコが多幸に繋がるとかで。

    食べる+
    食べない-

    +5

    -30

  • 18. 匿名 2024/12/05(木) 14:36:00 

    義実家に帰省してますか?
    コロナ禍を機にちょっと廃ったのかなと思ったけどそうでもないのかな

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/05(木) 14:36:05 

    >>12
    あけおめ
    ことよろ

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/05(木) 14:36:06 

    12月だなんて、何かの間違いですよね?

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/05(木) 14:36:22 

    帰省
    する +
    しない −

    +7

    -18

  • 22. 匿名 2024/12/05(木) 14:36:27 

    >>6
    当日に2つ予約してる

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/05(木) 14:36:38 

    >>11
    見たいのがないのが悩み所
    未発表のTBSに期待
    TBSがイマイチなら動画見る

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/05(木) 14:36:39 

    9連休やっぱどっか遠出するの?

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2024/12/05(木) 14:36:40 

    特別なことはせずいつも通りに日常送る人いますか?

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/05(木) 14:36:41 

    >>1
    年賀状はかれこれ8年近く出してないな…
    来ることもなくなった、代わりにみんなラインかな

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/05(木) 14:36:52 

    >>11
    年越しのお笑い番組…今年やるっけ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/05(木) 14:37:01 

    大掃除
    する  +
    しない -

    +31

    -17

  • 29. 匿名 2024/12/05(木) 14:37:19 

    >>6
    さっき北海道のコンビニで予約してきた~
    ケーキ屋さんのケーキは混むからコンビニにしたよ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/05(木) 14:37:38 

    引きこもり用のお菓子

    買う+
    買わない-

    +67

    -5

  • 31. 匿名 2024/12/05(木) 14:37:46 

    おせちの『一人当たりの予算』いくら?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/05(木) 14:37:50 

    >>13
    うちは0時に近所のちっちゃい神社に参拝するのが習わしだから行ってくる
    歩いていける距離にあるから行くんだけど
    案外車でわざわざ夜に来てるご家庭もあってびっくりする

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/05(木) 14:37:52 

    >>2
    渡すけど、この風習まじでそろそろやめたい

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/05(木) 14:37:58 

    >>14
    マックもミスドもサーティワンもイマイチだからもう買わない

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/05(木) 14:38:21 

    >>2
    渡す相手いないなー
    どうでもいいけどポチ袋って今200円するんだね

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/05(木) 14:38:33 

    >>17
    スーパーに酢だこならんでて???ってなる
    正月の定番な所あるんだねってオトナになってから知った

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/05(木) 14:38:39 

    >>31
    1万

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/05(木) 14:38:42 

    >>30
    年末年始と言わず、365日しているんだが

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/05(木) 14:38:50 

    >>11
    Netflixでなんか観るよ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/05(木) 14:38:56 

    >>30
    クリスマス2日前くらいに大量に買うよ。
    クリスマス前後は家から出ない。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/05(木) 14:39:07 

    年末年始太らずに過ごすためになにかやってるー?

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/05(木) 14:39:35 

    >>6
    今年はいいや~
    去年結構高いの買ったのにサイズはしょぼいしクリームが変に甘すぎて美味しくなくてがっかりしたから

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/05(木) 14:39:46 

    >>1
    私たちは出さないけど子供は仲良しの子と年賀状交換してる

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/05(木) 14:39:48 

    >>35
    100均で3枚110円でシンプル可愛いのや干支物キャラ物出てるよ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/05(木) 14:39:51 

    お節どこで買ってる?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/05(木) 14:40:00 

    >>28
    いつもの掃除にプラス窓拭き、台所まわりをやるくらい
    大掃除…とまではいかない、中掃除って感じ?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/05(木) 14:40:03 

    >>2
    甥っ子姪っ子に渡すよ。年末年始しか会えないし、それが私の唯一の楽しみ。

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2024/12/05(木) 14:40:11 

    >>16
    うちの甥っ子も今年あげたお年玉は一瞬で課金に消えてったわ
    もらったお金どう使おうが勝手なのはわかるけど…これも時代なのかな

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/05(木) 14:40:14 

    >>11
    ゆく年くる年はマスト

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/05(木) 14:40:22 

    >>14
    鬱袋とはよく言ったものだ
    買わない、というか人生で一度も買ったことない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/05(木) 14:40:29 

    >>6
    子供がちょうど誕生日なんだけど、クリスマスケーキ高くて普通のケーキにしたいのに21日から25日は普通のケーキ販売してませんて言われる。だからいつも割高だけどクリスマスケーキにお誕生日おめでとうのプレート乗せる。クリスマスケーキ毎年高くなってるよね。。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/05(木) 14:40:39 

    >>18
    帰省だから自分の実家に行くよ
    夫は自宅で過ごすみたいだから義実家には誰も行かない

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/05(木) 14:40:53 

    >>11
    孤独のグルメ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/05(木) 14:40:57 

    >>16
    ドケチおばさんは大人になったら嫌われる

    沢山お年玉あげると大人になった時の関係が良くなる

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/05(木) 14:41:00 

    >>11
    サブスクで何か見るかも
    地上波は多分見ない

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/05(木) 14:41:11 

    >>13
    行きます。1日は混むから毎年3日に行って、帰りにラーメン食べて帰る🍜

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/05(木) 14:41:26 

    >>2
    帰省しないし渡さない。
    小さい頃顔も知らない親戚のおっちゃんが親伝いでお年玉1万円とかくれてたの今考えたらすごいことだなって思う

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/05(木) 14:41:46 

    新潟の積雪量予報は?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/05(木) 14:41:49 

    来年のカレンダーどうする?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/05(木) 14:42:30 

    >>45
    近くの和食料理屋さん
    2万円
    全て手作りで美味しい

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/05(木) 14:42:33 

    >>2
    渡さない
    妹と仲悪いから
    甥っ子には悪いけど

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/05(木) 14:42:59 

    >>54
    多分親死んだら縁切れるし、別によいです
    甥姪、犯罪とか犯さず生きててくれたらそれでいいくらいだね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/05(木) 14:42:59 

    >>4
    お正月実家にて、両親からお年玉をもらう甥姪に並んで笑顔で手を出したら、笑顔で頭はたかれた

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/05(木) 14:43:15 

    >>6
    ケンタッキの早割セット注文してて、ティラミス付いてるからそれでいいかと思ってる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/05(木) 14:43:19 

    >>33
    気持ちはわかる
    でも自分が子供の時は一大イベントだったから、その時を思い出して財布のひも緩めてるよ…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/05(木) 14:43:21 

    >>1
    60代後半の親はまだ続けてるわ
    宛名書くの面倒だからって私に押し付けるんだけど、なら出さなきゃいいのにって毎年イライラする
    言っても聞かないから諦めたけどさ
    実家暮らしだと楽でいいねと言われがちだけど休日に時間使って親の年賀状40枚書かされるの地味にストレスよ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/05(木) 14:43:42 

    >>59
    保険会社から送られてくるやつ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/05(木) 14:44:13 

    >>59
    先々月くらいにDAISOで買ったw

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/05(木) 14:44:25 

    >>11
    金曜ロードショーとか年末の特番を録画しとく
    あとはアマプラ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/05(木) 14:44:42 

    >>14
    中身がわかるやつ買う

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/05(木) 14:44:44 

    >>44
    100均はまだ頑張ってくれてるのね!
    私がいつも買ってたのはサンリオなんだけど、昔は5枚で100円だったのに今5枚で200円で、倍になっててびっくりしたなぁって

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/05(木) 14:44:48 

    >>17
    年始に酢蛸を食べるくらい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/05(木) 14:44:51 

    >>48
    教育だと思う
    昔ももらって即使う子はいたろうし
    使ってもいいけどちゃんと貯金して備えとけよーって

    親類からたくさんもらったうちの私からの分使いましたくらいならいいけどね
    もらった分全部使うと言われたらもうたくさんは上げないよね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/05(木) 14:44:55 

    >>9
    今年結婚して、初めての大晦日を義実家で過ごす予定
    車で25分の距離だけど、みんなでお酒飲むからお泊りしてくるよ~

    何事もないことを願うのみ…

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/05(木) 14:45:04 

    >>6
    買うと高いから毎年作ってる
    スポンジケーキといちご買って来て、生クリーム買って家で泡立てて飾ってる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/05(木) 14:45:17 

    >>11
    0655・2355 年越しをご一緒にスペシャル

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/05(木) 14:45:53 

    >>2
    中学生の姪っ子にあげてるよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/05(木) 14:46:08 

    >>24
    遠出はしないなー
    いつも通りのところに初詣は行くけど多分それだけ
    海外行く人とか多そうだよね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/05(木) 14:46:13 

    >>30
    なんなら既に一部買ってストック中のものまであるよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/05(木) 14:46:35 

    >>5
    毎年取り寄せて食べてるよ実家で家族みんなで

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/05(木) 14:46:36 

    >>59
    毎年ガス屋がくれるの使ってる
    やる気満々のガス屋で、毎年11月上旬にくれる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/05(木) 14:46:45 

    >>45
    近所のお弁当屋さんで買ってるよ。
    地域密着で2店舗しかないお店だけど、クリスマスには3000円で2人前のオードブル、年始には5000円で2人前のおせちを作ってくれる。元旦でほぼなくなるけど、お雑煮や、他で買っておいたお刺身とか組み合わせるとちょうどいい感じ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/05(木) 14:47:02 

    >>62
    惨めな人間関係だね

    +0

    -7

  • 85. 匿名 2024/12/05(木) 14:47:34 

    >>11
    見たいのが本当に何もないからこの15年ぐらいはネット見て過ごしてる
    10年ぐらい前はガルでカウントダウンした気がするな
    今年はガルにいようかな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/05(木) 14:49:07 

    >>74
    最初だからって変に気を使わず、嫌なことは始めから嫌って言う
    旦那を防波堤として役立てる

    年末楽しめますように!

    +8

    -0

  • 87. いい男ぶる童貞🧚‍♂️その名は、チーたん🧀🐮 2024/12/05(木) 14:49:17 

    チーたん🧀🐮達💩は年末年始もストーカー💻🐭🎶か…😞
    負け組の人生は寂しいね…🍂🥺🍂

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/05(木) 14:49:23 

    >>18
    義実家が海の向こうなんだよね…
    年末年始は飛行機のチケット高いし、今年は向こうの親戚にご不幸があったみたいでお正月って感じじゃないらしいので行かない
    元々どっちかの家に行ったりどっちにも行かなかったりで毎年違うよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/05(木) 14:49:45 

    >>20
    暦の上ではディセンバー

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/05(木) 14:50:20 

    >>84
    飛行機の距離の親類と密に会うわけないでしょうよ
    こっちにも家庭あるんだから(そして飛行機代も高いんだから)

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/05(木) 14:50:42 

    >>6
    8000円のケーキ予約したよ〜

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/05(木) 14:51:00 

    >>79
    私も買い始めてる
    特売のお菓子
    モンテールのクレープは引きこもり直前に購入する予定

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/05(木) 14:51:12 

    >>13
    江ノ島行こうかと思ってる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/05(木) 14:52:11 

    >>5
    取り寄せは添加物と塩分で肝臓腎臓に悪いってわかってから一切やめた。
    お刺身とか馬刺しカニお寿司とお雑煮作ってる。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/05(木) 14:53:29 

    >>6
    シャトレーゼの、これ家族分ってどう思う?今年はそうしようかと思ってるんだけど寂しいかな…
    年末年始についてあれこれ聞いてみるトピ

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/05(木) 14:53:48 

    >>54
    横だけど、夫の叔父さん、夫が高校生の時に一度だけお年玉くれたんだけど、500円玉1枚のみ
    子なし夫婦だから、何かあるたびに「俺たちの世話をしろ、お年玉あげただろ!」って言って来て、色々あり得ないと思った

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/05(木) 14:54:21 

    >>5
    保存料を食べるのと同義語

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2024/12/05(木) 14:54:37 

    >>89
    でもハートはサバイバー

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/05(木) 14:55:44 

    >>59
    Disneyで買った!使うの楽しみ!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/05(木) 14:56:41 

    >>95
    せっかくなら家族分いろんな種類買ったらカラフルで楽しいんじゃない?!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/05(木) 14:56:59 

    >>11 RIZIN

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/05(木) 14:57:44 

    >>35
    TikTokで折り紙でポチ袋の作り方見たよ
    渡す人数が多い人には良いかも
    私が子供の頃はティッシュで包んでくれる親戚が結構いた

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/05(木) 14:59:41 

    >>2
    うちの子貰うから渡すよ
    でも渡す子2人しかいない

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/05(木) 15:01:56 

    >>11
    正解は1年後

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/05(木) 15:02:07 

    >>6
    今年は買わない
    毎年買ってたけどなんか年々微妙になってきたし別にたいして盛り上がらないし
    それならケーキの代わりに1人2000円ずつ好きなお菓子とか買おうってなった

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/05(木) 15:02:38 

    >>11
    紅白

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/05(木) 15:02:51 

    >>5
    おせちが好きじゃない
    縁起物だとしてもおいしいと思ったことがないし、そこまでたくさん食べたくない

    自分が食べたいものを用意して、おせちだと思っている

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/05(木) 15:04:02 

    >>17
    意味知らなかったけど刺身盛り合わせの中に必ず入ってるから毎年食べてるわ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/05(木) 15:05:02 

    >>7
    それがいちばん平和だよー。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/05(木) 15:05:11 

    >>5
    美味しくない上に高すぎる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/05(木) 15:06:14 

    新しい財布に新調する?

    新調する+
    しない−

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2024/12/05(木) 15:08:05 

    >>9
    正月は私の実家行くけど
    帰ってきたあと年始の挨拶に義実家も行くよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/05(木) 15:10:40 

    >>2
    旦那側の兄弟の甥っ子姪っ子が5人もいるんだけど
    旦那は別に甥っ子姪っ子可愛く無いしあげないって言ってて
    でも他の人達は毎年あげてて
    もしかして嫁がケチでくれないのかなって思われてたらやだなぁと思ってる…
    中1、小学校高学年、低学年、幼稚園は
    それぞれいくらあげるべきなんだろうか…
    どうせ親に取られるだろうから
    オモチャとかのがいいかな。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/05(木) 15:11:35 

    >>48
    いとこが小学生のとき、おじさんから「貯金しないで使えよ〜」って渡されてたけど貯金するって言ってたな
    私はもう高校生だったからか何も言わないでくれたけど

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/05(木) 15:11:58 

    >>9
    もう二人とも亡くなったから、いまは夫の実家は
    空き家。
    帰省することはもうないな。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/05(木) 15:13:28 

    自分や旦那さん、
    カレンダー通りの仕事だと、今年は9連休になる人多い?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/05(木) 15:15:24 

    >>74
    緊張するよね
    無理に「私がやります」とか申し出なくていいと思うけど、呼ばれたらすぐ動けるように意識しておこう
    もし手伝う気があるなら「これやっていいですか?」ってお伺いを立てるといいよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/05(木) 15:15:43 

    >>6
    子供と作る。
    子供喜ぶし安く済むし一石二鳥

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/05(木) 15:22:29 

    >>100
    ありがとう!これと、チョコクリームの二種類しかなくて…
    確かにカラフルだと可愛いね!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/05(木) 15:26:44 

    >>113
    図書カードにしたら

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/05(木) 15:27:02 

    >>6
    1人だから今年は日持ちするシュトーレンを買ってみようかと悩み中。ケーキとはちょっと違うかな。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/05(木) 15:27:50 

    みんな、年末年始ってどんな気持ちで過ごしてるの?
    来年も(来年は)楽しく過ごせますようにとかポジティブな思い→+
    寂しい思いしかない、億劫、しんどいとかネガティブな思い→−

    私は後者です

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/05(木) 15:29:06 

    >>116
    私は9連休
    夫は金融だから30日仕事だけどそれでも9連休!嬉しい!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/05(木) 15:29:45 

    >>113
    中1まであげずに育ってるなら、もう主さん夫婦からのお年玉は期待されて無いと思う
    このままあげないタイプで良いと思うわww

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/05(木) 15:31:09 

    >>17
    多幸なんだね
    気にしたことなかったけど、甘辛で柔らかく炊いたものがいつも注文するおせちに入ってるから食べるよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/05(木) 15:34:58 

    義理の親がもう出さないって決めたみたいで、これを機に義理の親戚にも出さずファアドアウトしようと思う。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/05(木) 15:35:23 

    >>113
    今時親が取り上げるってなくないかな
    お年玉、自分がもらった楽しさ嬉しさ考えたらあげたいけどね

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/05(木) 15:36:51 

    >>63
    親子仲良いねw

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/05(木) 15:38:47 

    >>59
    ロフトで買った

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/05(木) 15:39:42 

    >>3
    クソガキ汚写真のマウントを
    元旦から見たくないよねと思うわ

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2024/12/05(木) 15:40:24 

    >>39
    私はU-NEXT

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/05(木) 15:41:32 

    >>12
    そんな知人すら全切りして早10年LINEをやめた

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/05(木) 15:41:42 

    >>13
    今年の初詣もまだ行ってない

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/05(木) 15:42:40 

    >>28
    毎日こまめに掃除してるからあえて年末にする事はない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/05(木) 15:43:45 

    >>40
    そこまでにある程度買っておかないと
    25日から下手すると価格を上げるクソスーパー

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/05(木) 15:44:58 

    >>113
    自分のところの子供の人数とかにもよるかな。こっちがお年玉貰ってるわけじゃなければ、各家庭に手土産だったり子供達にって菓子折り渡してれば充分かと。
    うちも旦那の甥と姪にはあげてないし、うちの子ももらってない。私自身は、親戚の独身の叔母さんからお年玉はないけどちょっと良いお菓子とかもらって嬉しかったけどね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/05(木) 15:45:04 

    >>51
    その日に受け取りで今くらいから予約してもダメなの?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/05(木) 15:46:44 

    >>119
    あとフルーツフルーツ🍎🥭🍓
    何かしら間に入ってるじゃん奴はそれないのは味気ない

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/05(木) 15:46:56 

    >>135
    なんか一気に年末モードで諸々値上がるよね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/05(木) 15:49:03 

    今年祖母が亡くなったんだけど初詣はいかないほうがいいのかな?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/05(木) 15:52:39 

    >>51
    ケーキ屋で働いてるけもクリスマス誕生日結構多い
    私の職場は24、25だけ普通のケーキは断ってクリスマスケーキにプレートで対応してる

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/05(木) 15:53:00 

    >>137
    クリスマスケーキでいっぱいいっぱいだから無理

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/05(木) 15:54:37 

    >>74
    でしゃばりすぎず呑気になりすぎずで難しいと思う

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/05(木) 15:56:26 

    >>18
    珍しいタイプだと思うけど、自分の実家の方が行きたくない
    まじで部屋汚いしご飯すらないからこちらが全て用意する
    バカらしいから行きたくないけど、旦那の顔を立てるために仕方なく正月は行く

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/05(木) 15:58:29 

    >>54
    それはあるけど、やりすぎもよくないよね
    まともな子だと大人になった時、感謝してくれるようにはなるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/05(木) 15:58:55 

    >>6 外で食事だからその時食べると思います!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/05(木) 15:59:30 

    >>18
    してない
    長期休暇は交通費高いし

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/05(木) 16:01:33 

    >>15
    マイナス多いけど、下着おろす

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/05(木) 16:06:52 

    >>5
    単品でいくつか作ったり買ったりする
    今年は数の子多めの松前漬けを作ってみたい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/05(木) 16:26:00 

    >>1
    仕事関係だけ出す。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/05(木) 16:32:16 

    子供の頃、叔父がクレーンゲームのおもちゃに500円、1000円、5000円、10000円を入れて、
    取れたお金をお年玉にしてくれて楽しかったなー。
    他にもくじ引き形式にしてくれたり、ゲーム性があって毎年子供達大盛り上がりだった。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/05(木) 16:46:30 

    >>7
    私、毎年仕事入れてたけど今年はフリー。でも独身だし、親にも会いたくないから自宅で過ごします。映画に行ったり、早朝に河原まで散歩に行ってみよっかなって思ってます。ひと気のない町を楽しむんだー。ちょうどいいのがあれば映画も検討中!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/05(木) 16:49:09 

    今年の年末年始は帰省しないから
    バイトしたいのに決まらない(涙)
    働く気持ちはあるのにな なんでだろ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/05(木) 16:50:27 

    大晦日は今年も頑張ったなってワクワクするんだけど元旦は今年もまた1年働かないといけないのか…って萎える。私だけ?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/05(木) 16:51:53 

    >>7
    懐に余裕があるなら!それが!一番!
    大人しく家に居たら風邪やインフルもらいにくいし

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/05(木) 17:02:42 

    年末引っ越す。段ボール山積み・家具なし(後日家具屋行く)・ベッドしかない新居でXmasと正月すごす。正月らしいことしたいがどうすればいい?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/05(木) 17:13:55 

    >>24
    寒いから出かけたくないわ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/05(木) 17:16:49 

    >>28
    冷蔵庫の中だけやるかも
    寒い方が都合がいいから

    他の掃除は暖かな季節の方がやりやすいし

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/05(木) 17:20:02 

    >>130
    家族写真と本名住所が書かれた年賀状は個人情報のかたまりですな

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/05(木) 17:20:39 

    >>6
    クリスマスは年末年始に入るのかだけど、
    うちのマンションもう2025年謹賀新年のポスターが貼ってあって、早くね?てなった

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/05(木) 20:18:35 

    >>1
    マツケンの買ったから親と親戚に出してあげる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/05(木) 20:19:33 

    >>6
    子供が好きなタルト買うよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/05(木) 20:42:54 

    おせち
    買う +
    作る −

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/05(木) 22:20:16 

    >>30
    買うけど、なんか直ぐに無くなるんだよね…
    なんでだろ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/05(木) 23:04:08 

    >>24
    成田空港って激混みですかね?28日です。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/05(木) 23:40:00 

    >>1
    喪中だから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード