-
1. 匿名 2024/12/05(木) 10:52:43
出典:www.sponichi.co.jp
この日、「弟の1ヶ月検診に行って来ました!」と生まれて1カ月の弟を抱っこする姿を公開した。
「毎日ミルクを沢山飲んでるので、1ヶ月前と比べて体重が凄く増えていてビックリです!ご機嫌な時は本当によく笑うので、笑った時の顔がすごく可愛いです!すくすくと育っているので、これからも兄ちゃんとしてしっかりと見守っていこうと思ってます!人生は冒険だ!」と弟の成長に目尻を下げた。ゆたぼん 先月生まれた弟の1カ月検診報告「これからも兄ちゃんとしてしっかりと見守っていこうと」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jpゆたぼん 先月生まれた弟の1カ月検診報告「これからも兄ちゃんとしてしっかりと見守っていこうと」
+26
-58
-
2. 匿名 2024/12/05(木) 10:53:25
あ、そういうのはご家族で共有していただければいいと思います。+350
-11
-
3. 匿名 2024/12/05(木) 10:53:26
負担になってないかな?
ちょっと心配+74
-18
-
4. 匿名 2024/12/05(木) 10:53:32
この兄弟、立派な大人になってほしい+16
-22
-
5. 匿名 2024/12/05(木) 10:53:36
いつの間に高校生になって子供をつくっていた+9
-21
-
6. 匿名 2024/12/05(木) 10:53:37
またヤングケアラー認定湧くのかなw+86
-5
-
7. 匿名 2024/12/05(木) 10:53:47
怖+5
-1
-
8. 匿名 2024/12/05(木) 10:53:53
検診も付いて行ってるの??+99
-1
-
9. 匿名 2024/12/05(木) 10:54:09
もはや兄なのか父親なのかわからないポジションになってきたね
+163
-0
-
10. 匿名 2024/12/05(木) 10:54:21
えっ!?
もう子供いるってこと?
知らなかったから驚いた+2
-26
-
11. 匿名 2024/12/05(木) 10:54:24
ちょっと前に父親は全然家に帰ってこないって、言ってなかったっけ
いつのまにか弟ができてるw+137
-0
-
12. 匿名 2024/12/05(木) 10:54:45
こういう子は弟の存在がより成長させるのよね+58
-2
-
13. 匿名 2024/12/05(木) 10:54:45
素晴らしいお兄ちゃん+15
-10
-
14. 匿名 2024/12/05(木) 10:55:00
>>1
あの父親のとこで生活してんのかな…+11
-0
-
15. 匿名 2024/12/05(木) 10:55:04
おっきい子供がいるご家庭はどこで子作りしてんの?+49
-1
-
16. 匿名 2024/12/05(木) 10:55:07
人生経験豊富だよね+2
-3
-
17. 匿名 2024/12/05(木) 10:55:12
>>8
未就学児が同伴するのはわかるけど、こんなに大きい子が同伴って見た事ないかも。+109
-0
-
18. 匿名 2024/12/05(木) 10:55:18
えらい
ガル民より精神年齢高そう+4
-13
-
19. 匿名 2024/12/05(木) 10:55:30
次はこういう路線で行くつもりか+25
-0
-
20. 匿名 2024/12/05(木) 10:55:43
こういう顔立ちの子ってファイティングポーズしがち+12
-0
-
21. 匿名 2024/12/05(木) 10:56:18
弟がいるとこの家族から逃げられないよね…。+5
-0
-
22. 匿名 2024/12/05(木) 10:56:18
>>10
まずはトピタイ読んでから書く習慣つけようか+19
-0
-
23. 匿名 2024/12/05(木) 10:56:20
この子もう高校生?
顔がまだ幼いね。マスク取ったら違うのかな+3
-0
-
24. 匿名 2024/12/05(木) 10:56:35
両親の仲どうなってるんだろ…+3
-0
-
25. 匿名 2024/12/05(木) 10:56:51
あの父親の子か。
この赤ちゃんにはちゃんと教育してやれよ。+12
-0
-
26. 匿名 2024/12/05(木) 10:56:56
沖縄県出身の元同僚が、「ゆたぼんってどう思う?」とか聞いて、「そうだよなー」的な反応してて、知り合いであるかのような態度してた。
でも知り合いとは言っていない。うまいなーって思ったことがあった。+0
-12
-
27. 匿名 2024/12/05(木) 10:57:13
赤ちゃんの頭可愛い
ゆたぼんまだ若いのにしっかりしてるね+1
-4
-
28. 匿名 2024/12/05(木) 10:57:16
>>8
ほら、とりあえず行けばこうやって話題作れるじゃん YouTuberだろ?+63
-0
-
29. 匿名 2024/12/05(木) 10:58:01
>>3
ゆたぼんのSNSの稼ぎで食わせてそう+32
-2
-
30. 匿名 2024/12/05(木) 10:58:10
自分の事をまずしっかりやった方がいいと思うけど
同世代に天と地ほど差をつけられてるのに+3
-0
-
31. 匿名 2024/12/05(木) 10:58:44
無職の暇人だもんね+6
-0
-
32. 匿名 2024/12/05(木) 10:58:50
第2のゆたぼんか。
なんにせよ、お金がある家庭に生まれたんだから幸せが約束されてる感じだよね。+2
-11
-
33. 匿名 2024/12/05(木) 10:59:02
>>4
ちゃんと赤ちゃんの顔隠してるあたり切なくなる…
小さな頃から顔出しでYouTubeして、得るものもあっただろうけど失うものも多かっただろうね+20
-2
-
34. 匿名 2024/12/05(木) 10:59:15
>>8
この子学校行ってないんでしょ?
暇なんじゃない?
私が親だったら家にいてもしょうがないから興味があることならどこでも連れ出して経験させるわ
外野の意見なんかどうでもいい+41
-6
-
35. 匿名 2024/12/05(木) 10:59:16
>>2
本当にネタないんだろうね+22
-0
-
36. 匿名 2024/12/05(木) 10:59:22
>>15
普通に子供部屋と夫婦の寝室とで分かれて寝てるんだと思ったけど
大家族でもあるまいし、そんなに不思議かな?+18
-0
-
37. 匿名 2024/12/05(木) 10:59:52
弟の顔ちゃんと見えないように手で隠してるの偉い+3
-2
-
38. 匿名 2024/12/05(木) 11:00:30
初期の頃は姉妹も出てたけど、妹達はさっぱり出なくなったね
弟生まれたらやっぱ稼がせるために出されたのかな…
+6
-0
-
39. 匿名 2024/12/05(木) 11:00:42
良くも悪くもマイルドヤンキー的というか
子供、舎弟 弟みたいなファミリー的な存在は大事にするし頑張るタイプなのだろうか
まあ良かったよね
こんな子、別にヤバい街じゃなくてもどこでもいる+1
-2
-
40. 匿名 2024/12/05(木) 11:00:45
>>2
インスタ記事をまんま叩く
素直でアホなガル民、定期w+6
-8
-
41. 匿名 2024/12/05(木) 11:00:46
>>17
普通は学校行ってる時間に検診あるもんね+22
-0
-
42. 匿名 2024/12/05(木) 11:00:58
>>34
感染症流行る時期に不必要な付き添いやめてほしいわ+25
-0
-
43. 匿名 2024/12/05(木) 11:01:02
>>31
ゆたぼんはYoutuberだから無職ではない。
この時間にコメント入れてるあなたが無職の暇人に見えるよ。
7コメと同じ匂いがする。
私は専業主婦だから、無職って言われることがあり不愉快で反応したけど。+1
-6
-
44. 匿名 2024/12/05(木) 11:01:12
長い時間かけて学校・勉強・学歴は大事だと伝えた人
結局、学校なんて行かなくていい!じゃなく、高認受けたり大学目指したりそっちなんだって…
+2
-0
-
45. 匿名 2024/12/05(木) 11:01:15
父親どっか行ったみたいな感じだったけど、両親仲良いのかな。子供できて。きょうだい多いよね?+2
-0
-
46. 匿名 2024/12/05(木) 11:02:01
>>32
あんな父親なのに幸せか?
お金あればいいってもんじゃないよ+9
-0
-
47. 匿名 2024/12/05(木) 11:02:37
>>34
通信で時間的にはそうとう自由なはず
高認も順番にとってるし、資格さえあれば保育の学校いくとかできるしね
いろいろさせたらいいと思う+8
-1
-
48. 匿名 2024/12/05(木) 11:03:25
>>3
むしろネタができてよかったんじゃないの
急には、普通の高校生になれんだろ+2
-0
-
49. 匿名 2024/12/05(木) 11:03:31
>>10
セックスしかやる事無いんだろうね、学が無いから哀れだね+3
-7
-
50. 匿名 2024/12/05(木) 11:03:47
>>2
別に良くない?目くじら立てすぎ+7
-13
-
51. 匿名 2024/12/05(木) 11:03:53
親があれなのによく次から次に子供作るな...
どうせ稼ぎ頭は父親よりこの子なんでしょ?
+4
-0
-
52. 匿名 2024/12/05(木) 11:04:26
幼稚園とか保育園の先生になることは、考えてないのかな。子供に寄り添ったいい先生になれそう。+0
-7
-
53. 匿名 2024/12/05(木) 11:05:06
>>29
もうアンチもいなくて視聴回数全然稼げてないよ+2
-0
-
54. 匿名 2024/12/05(木) 11:05:36
>>11
父親が帰って来なくなる前に仕込んだ子なんじゃない?
ドラゴンボールで悟空が死んだ後に悟天が生まれたじゃない?そんな感じだよ
多分+2
-7
-
55. 匿名 2024/12/05(木) 11:05:38
>>45
姉・ゆたぼん・妹3人・生まれた弟で6人かな+1
-1
-
56. 匿名 2024/12/05(木) 11:07:12
上の子が中学生なのに次から次へと産む人ってなんなの?+3
-0
-
57. 匿名 2024/12/05(木) 11:07:35
>>52
本人自体がまともな教育受けてきてないけど大丈夫かな??
子供と仲良くなれても周りの大人からの評価は厳しいと思う+2
-0
-
58. 匿名 2024/12/05(木) 11:07:49
>>12
負担にならないといいけど…
高校の同級生と付き合っていた時に、彼の母親が再婚して子供産んだ。
でも保育園の送迎用員の1人とされていて、皆で一緒に遊んでいる時にお迎え行ったり部活早めに帰ったりしていたよ。
大学は行かせてもらえず就職して、まだ少ない給料なのに赤ちゃんにかかる費用も一部負担させられていた。
問題になるくらいの大きな負担ではないけど、こういう負担が少しずつ溜まって辛い時もあったと思う。
昔は鬼滅みたいに兄が下の子を!って感じもあったんだろうけど、今時歳の離れた小さい子をお世話するってなかなかないし。
+11
-0
-
59. 匿名 2024/12/05(木) 11:09:02
>>52
何をもってそう思うのか謎。
知り合いなの?+4
-0
-
60. 匿名 2024/12/05(木) 11:09:20
>>38
女の子のほうが早くから嫌がりそうだもんね
これで子供6人になったっぽいけど、子育てにかかる費用をこの子に頼ることがないといいね…+6
-0
-
61. 匿名 2024/12/05(木) 11:10:32
>>3
兄弟が健診行くって聞かないよね
ヤングケアラーなんじゃって思っちゃう+38
-0
-
62. 匿名 2024/12/05(木) 11:11:18
ネタができて良かったねー+0
-0
-
63. 匿名 2024/12/05(木) 11:12:02
弟の顔隠してあげてるんだな+2
-1
-
64. 匿名 2024/12/05(木) 11:12:17
>>52
本当に子供が好きかなんてわからないよ、動画はいくらでも演出できるんだから+3
-0
-
65. 匿名 2024/12/05(木) 11:13:14
>>61
別に1人で行ったわけじゃないでしょ?+9
-1
-
66. 匿名 2024/12/05(木) 11:14:12
>>3
子育て系YouTuberになるんじゃない?
+8
-0
-
67. 匿名 2024/12/05(木) 11:18:01
>>8
普通検診がある時間は授業中の時間だけど、彼は時間があるからついて行ったんでしょうね+6
-0
-
68. 匿名 2024/12/05(木) 11:25:49
父親はよく
ゆたぼんにまとわりつく害虫共 とか言ってたけど、自分のことだったんだね。+3
-0
-
69. 匿名 2024/12/05(木) 11:29:14
え、ふつうに良いニュースじゃん
なんで叩かれてんの?
+0
-3
-
70. 匿名 2024/12/05(木) 11:29:48
親がまともじゃないと、子供は不幸だね+2
-0
-
71. 匿名 2024/12/05(木) 11:33:23
>>34
通信高校って友達はできないのかな。
同じ年の友達と触れ合うのもこの時期は大切だと思う。+5
-0
-
72. 匿名 2024/12/05(木) 11:35:53
>>11
あれ信じる人がいたんか。いないってのは嘘だよー。ゆたぼんのYouTube編集は父親なんだから。
出てったとか言ってたころも、父親と2人でスタディ号乗って講演会来てたんだから。息を吐くように嘘をついてる。+31
-2
-
73. 匿名 2024/12/05(木) 11:39:54
>>15
おっきい子供なら留守番させられるし
ラブホ行ってるのでは?+6
-0
-
74. 匿名 2024/12/05(木) 11:40:14
父親帰ってこない?みたい設定のはずが
いつのまにか弟できてた+1
-0
-
75. 匿名 2024/12/05(木) 11:40:26
>>29
ゆたぼんグッズも多分売れてないと思う。真ん中のバッヂ、著作権侵害では+8
-0
-
76. 匿名 2024/12/05(木) 11:41:05
>>15
静かに寝室で。じゃない?
雄叫びあげたり激しくしなきゃわからんと思う。
うちもひとまわり年離れた兄弟いるけど、
両親が仲良く致してる雰囲気とかしてんのまったくわからんかった。
ホテル行く余計な金もないだろし。
気づかなくて良かったよ。+6
-4
-
77. 匿名 2024/12/05(木) 11:41:46
>>75
今どれくらい売れてるのかなぁ。+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/05(木) 11:45:29
ヤンキーは
常に家族総出の典型だねw+2
-0
-
79. 匿名 2024/12/05(木) 11:47:03
この赤ちゃんの両親は同じ人なの?+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/05(木) 11:48:24
>>77
7月14〜7月28日までの限定販売だったらしい。まあ、在庫抱えてるだろうね。+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/05(木) 12:03:37
>>37
あれこれ動向を発信してる段階で弟を飯の種にしてるのに何がえらいの?+2
-1
-
82. 匿名 2024/12/05(木) 12:06:56
ゆたぼんって昔からヤングケアラーだよね
+2
-1
-
83. 匿名 2024/12/05(木) 12:10:19
>>2
年の差兄弟奮闘記に路線変えたいんだろうね
もう義務教育の年齢じゃないし、同年代はほとんどが普通の高校生やってるから+11
-0
-
84. 匿名 2024/12/05(木) 12:12:36
あの親父、いつの間に子作りしたの?+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/05(木) 12:14:26
なんでいちいち一般人未成年のトピが立つの?+3
-0
-
86. 匿名 2024/12/05(木) 12:19:36
>>2
わざわざトピ開いてまで書き込むことじゃないよ。
開く前から内容わかってただろうに+3
-6
-
87. 匿名 2024/12/05(木) 12:20:05
今後は弟の育児ネタでやってくつもりじゃないよね?+0
-0
-
88. 匿名 2024/12/05(木) 12:21:56
>>76
ホテルに行く金もねーのに子供を増やすのか+6
-1
-
89. 匿名 2024/12/05(木) 12:23:05
>>3
普通にネタにしてるんだと思います+5
-0
-
90. 匿名 2024/12/05(木) 12:37:02
ゆたぽんの子供が生まれたのかとビックリした+0
-0
-
91. 匿名 2024/12/05(木) 12:38:56
>>71
今更、同年代の子とは合わなそう+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/05(木) 12:45:13
>>81
顔しっかり隠してあげてる→弟が誘拐されないようにしてる
コレすらしないのが大御所YouTuberとか芸能人
で、実際海外ではガッツリ誘拐、最悪56されてる+0
-3
-
93. 匿名 2024/12/05(木) 13:18:02
それより6人兄弟になったことにびっくり+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/05(木) 13:29:50
>>72
じゃあ、普通に父親とまだって感じなんだね。+6
-0
-
95. 匿名 2024/12/05(木) 13:43:41
毒親から守れるんはお前だけや+0
-1
-
96. 匿名 2024/12/05(木) 15:41:32
>>2
真っ先にトピ来てコメしといてソレかいな+2
-1
-
97. 匿名 2024/12/05(木) 16:01:17
父親か。ってコメントしたくなるな。
いいお兄ちゃん表明はネットに晒さなくてもいい気がする。+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/05(木) 18:30:52
>>91
中学校は行きだしたら楽しかったみたいだけどね。
まぁ、周りの友達が気を使ってくれたのもあるとは思うけど、楽しかったのは本当なんだろうな。表情も良くなったしね。
同じ通信高校でも、スクーリングの回数が多くもできる、人と触れ合う機会が多くなるような学校行ったほうが良かったんじゃないかな。
この子に一番足りてないのは、同世代との触れ合いだと思う。+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/05(木) 23:01:18
第二のゆたぼんだね
ご愁傷様+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/06(金) 08:04:08
>>36
ごめん、子どものいない私としては、けっこう不思議に思える。
大豪邸で数部屋離れているならともかく、普通の家で隣の部屋に(小学校高学年以上の)子どもがいたら、私なら行為中の音が聞こえて気づかれないかヒヤヒヤしてしまうなと思うから。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する