ガールズちゃんねる

クリスマスってワクワクしますか?

262コメント2024/12/21(土) 04:34

  • 1. 匿名 2024/12/05(木) 00:47:17 

    アラフォーです。クリスマスのイルミネーションやなんだか騒がしい街の賑わいが好きだったりしますが、子供の頃感じていた浮き足立つような、待ちきれないようなそんな感情になることはもうないです。

    +335

    -11

  • 2. 匿名 2024/12/05(木) 00:48:08 

    めんどくさいアラフィフ

    +97

    -26

  • 3. 匿名 2024/12/05(木) 00:48:27 

    クリスマスってワクワクしますか?

    +33

    -41

  • 4. 匿名 2024/12/05(木) 00:48:27 

    クリスマスってワクワクしますか?

    +6

    -60

  • 5. 匿名 2024/12/05(木) 00:48:31 

    アメリカ人に日本ではクリスマスは恋愛イベントって言ったら呆れてた

    +21

    -35

  • 6. 匿名 2024/12/05(木) 00:48:40 

    むしろ憂鬱になる

    +123

    -25

  • 7. 匿名 2024/12/05(木) 00:48:41 

    クリスマスってワクワクしますか?

    +61

    -6

  • 8. 匿名 2024/12/05(木) 00:48:54 

    イルミネーションとかクリスマスの雰囲気好き

    +318

    -7

  • 9. 匿名 2024/12/05(木) 00:48:58 

    >>1
    日本人なのでハロウィンとかクリスマスは適当でいいけど
    年末年始の行事やお食事や初詣はしっかりしたい

    +97

    -25

  • 10. 匿名 2024/12/05(木) 00:49:15 

    クリぼっち

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/05(木) 00:49:18 

    可愛いオーナメントとか売ってるの見るとちょっとときめく

    +171

    -4

  • 12. 匿名 2024/12/05(木) 00:49:34 

    一年で一番12月がワクワクするし好き!
    彼氏がいてもいなくても関係なくて、クリスマスをどう過ごすかより、クリスマスっぽい雰囲気そのものが好き。

    +267

    -14

  • 13. 匿名 2024/12/05(木) 00:49:58 

    >>5
    そうそれ
    敗戦後乗っ取られてGHQに日本文化を薄められ洋風文化を押し付けられた名残

    +26

    -14

  • 14. 匿名 2024/12/05(木) 00:50:19 

    日本のクリスマスとハロウィンはずれてる

    +43

    -3

  • 15. 匿名 2024/12/05(木) 00:50:22 

    イルミネーションは確かに綺麗だね。
    ワクワクした事はないなぁ。

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/05(木) 00:51:18 

    全くしない
    若い頃から別にしない冷めてる女かも

    +20

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/05(木) 00:51:20 

    クリスマスのグッズは見てるだけでワクワクするから買わないけど見てしまう。旦那と久々に飲みに行く約束して、甥っ子達にはプレゼントを贈る予定。楽しみ。

    +20

    -12

  • 18. 匿名 2024/12/05(木) 00:51:40 

    自宅を飾るのは好きだし商業施設のクリスマスソングも好き
    でもケーキ買うとか食べ物はそんなに力入らない

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/05(木) 00:51:54 

    うーん大人にとってはクリスマスの頃は忙しさが勝つ
    クリスマスってワクワクしますか?

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/05(木) 00:52:04 

    明石家サンタ楽しみ(やるよね?)

    +11

    -9

  • 21. 匿名 2024/12/05(木) 00:52:39 

    >>15
    控えめなやつはまあきれいだけど、やりすぎなやつは苦手、、、
    お金払って行くレベルのギラギラのところ
    星空とか自然のやつは好きなんだけどな

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/05(木) 00:52:47 

    クリスマスから年末年始って生活がイレギュラーになるから落ち着かず苦手。
    食事もごちそう続きとか嫌なんだよね。
    普段通りがいい。

    若い時はウキウキして…してなかった。繁忙期で「クリスマスパーティー?ムリ!」「旅行なにそれ!」みたいな感じだったなー。

    +40

    -10

  • 23. 匿名 2024/12/05(木) 00:53:09 

    ロードオブザリングの新作映画が楽しみ

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/05(木) 00:53:17 

    アラフォーまでは、なんとなくしてた。
    46歳の今、飾りつけは可愛いと思うけど。
    心底ワクワクはしない。

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/05(木) 00:53:39 

    子供の頃はワクワクだけど、親になったらワクワクを作る側だからな
    子どもが嬉しい顔するとワクワクする

    +54

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/05(木) 00:53:42 

    >>1
    子供の時はプレゼント
    若い頃は彼氏とお食事デートとプレゼント
    おばさんになったら、、、おっとここでは何もいえない

    +20

    -4

  • 27. 匿名 2024/12/05(木) 00:54:21 

    セブンで予約したケーキが楽しみ😋🎂

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/05(木) 00:54:23 

    クリスマスってワクワクしますか?

    +23

    -5

  • 29. 匿名 2024/12/05(木) 00:54:52 

    私もアラフォーです。
    クリスマスはワクワクします!イルミネーションとかクリスマスメニューとかプレゼントモチーフとかあの雰囲気がなんか外国にいるみたいなメルヘンな気分になれるから(笑)クリスマス当日はなにしようかなーって考えるのも好き

    +35

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/05(木) 00:55:11 

    皆さんはワクチン接種どうする?

    +1

    -8

  • 31. 匿名 2024/12/05(木) 00:55:52 

    >>1
    平日だし

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/05(木) 00:55:58 

    >>1
    そんな気持ちはサンタが親だと知った瞬間に消え去るのだよ

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2024/12/05(木) 00:56:11 

    >>20
    合格〜〜!

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/05(木) 00:56:30 

    >>1
    平常心です

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/05(木) 00:57:09 

    クリスマス周辺になるとワクワクする。

    ボーナス時期だし年末年始仕事休みになるしスーパーのお惣菜コーナーがなんか充実する。
    いろいろセールやってるから自分にご褒美も買える。

    クリスマス当日はなんの予定もなく普通に仕事してスーパー寄って帰ってご飯食べて寝てるや

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/05(木) 00:57:11 

    当日が近づくにつれて
    「小さいケーキでも買おうかしら…」
    「せめてからあげくんだけでも…」
    とそわそわし始める

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/05(木) 00:57:11 

    >>14
    日本流と思えば問題ない

    +13

    -4

  • 38. 匿名 2024/12/05(木) 00:57:13 

    何となくワクワクする気持ちは変わらないかも
    まだ子供が小さいのもあるからツリーやアドベントカレンダーを用意したり、プレゼントを用意したりなんか色々楽しみはあるかな
    あとクリスマスコフレとかイルミネーションとか季節限定のものが出てくるのも楽しみ

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/05(木) 00:57:56 

    ワクワクして誰かがプレゼントくれるならワクワクします

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/05(木) 00:58:57 

    >>1
    子どもの時はプレゼント貰う楽しみ
    大人になった今はプレゼントあげる楽しみ
    作る楽しみ

    に変わった。

    今でもワクワクするよ。子どもや誰かにプレゼントあげる時のワクワク感はたまらない。

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/05(木) 00:59:10 

    しませんね
    商業主義的でバカみたい

    +13

    -13

  • 42. 匿名 2024/12/05(木) 00:59:36 

    ワクワクはしないけどリモートワーク中にクリスマスソングを流して雰囲気を味わってます

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/05(木) 00:59:52 

    34歳ワクワクします!!クリスマスのイベントに参加したいなと思ってます!年末の雰囲気も大好き!

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2024/12/05(木) 01:01:03 

    >>1
    そりゃそういう年代になったら今度は自分が子供達を楽しませる番だからね、別に自分の実子じゃなくても

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/05(木) 01:04:36 

    >>13
    よこ
    そういうことじゃなくて本来は親戚の集まる正月みたいなイベントだから
    セックスの日になってるのが特に印象悪いよね

    +25

    -5

  • 46. 匿名 2024/12/05(木) 01:05:00 

    アラフォーからアラフィフに足突っ込む歳だけど、誕生日が12月25日だから昔から自分の誕生日っていう特別な一日がキリストの誕生日よりインパクト負けしてるのがちょっぴり寂しかったw

    誕生日ケーキも昔はクリスマス時期だと売って無くて、毎年サンタ飾りのクリスマスケーキで「なんで私じゃなくてサンタを祝わねばならんのか」とちょっぴり拗ねてた、誕生日プレゼントもクリスマスと一纏めにされてたし

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/05(木) 01:08:30 

    >>45

    日本は聖夜が性夜になっちゃってるよね

    +9

    -10

  • 48. 匿名 2024/12/05(木) 01:17:23 

    寒くて鬱気味になるので街が華やかになるのはいい

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/05(木) 01:20:33 

    去年780円だったシュトーレンのスライス6切れが900円になってた

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/05(木) 01:20:34 

    何もしないけどワクワクするし、何もしないからこそ近づいてくるとなんか焦る

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/05(木) 01:23:18 

    クリスマスなんて一皮剥けば国策企業や利権団体へ大金が動く利権ビジネスモデルの温床としか思えない

    イベントが盛り上がって(るかのように演出されて)れば電通とかが潤ってんだろうし、クリスマスソングが続々と流れればJASRACに多大な権利料が流れてるんだろうし、利権屋がうごめいてる気持ち悪さしかない

    +5

    -8

  • 52. 匿名 2024/12/05(木) 01:24:53 

    >>31
    その後の9連休のほうがうれしいわ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/05(木) 01:26:10 

    三宅くんがYouTubeでやす子にクリスマスとかイベント事の質問してるの心がヒュッとなる。
    本当に興味ないのかもしれないけど、やす子がクリスマスとか初日の出に興味ないです〜って答えてるの少なからず家庭環境も関係してるよなと思ってしまう。
    私は小学生で母が病気になってからイベント事が苦しくてたまらなかった。若い時、誕生日なんて特に。
    だから今も苦手。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/05(木) 01:31:07 

    ハロウィンはカボチャ味のお菓子とかデザートが推されるから好きだけどクリスマスはそういうのないからあんまりワクワクしない
    コンビニがジンジャークッキーとかクリスマス由来の食べ物推してくれるようになったら楽しいかも
    1人分のちっちゃいブッシュドノエルとか

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/05(木) 01:39:13 

    イルミネーションやマンションのロビーのクリスマスツリーの灯りにはワクワクさせられる
    あと一軒家が多いけどこぢんまりとしたライティングしてると温かい気分になるな!

    父の誕生日が12月だから今年はタクシーで巡るイルミネーションの旅、に申し込んだよ
    見たい所もリクエストできるしめっちゃ楽しみ
    お父さん、喜ぶだろうな!
    父と母が仲悪いから喧嘩しませんようにサンタにお願いしときます

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/05(木) 01:39:57 

    >>54
    ブッフェドノエル?ってわくわくしないよねー

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/05(木) 01:41:45 

    独り身だから何も楽しくない
    スーパーとか行くの憂鬱

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/05(木) 01:41:46 

    リア充爆発しろ

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/05(木) 01:42:27 

    うちの会社、欧米人が多いから22日〜クリスマス休暇だと
    まじで欧米人に感謝
    でも正月休みはちゃっかり日本風に取るよ

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/05(木) 01:42:47 

    >>1
    長年パティシエからの料理人だったので、
    クリスマスソングやツリーを見たり聴くだけで、
    身体が皆んなとは別の意味でソワソワする…
    もう退職して居るのに未だにそうなる…

    早く純粋にワクワクして楽しめる様になりたい…

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/05(木) 01:44:37 

    >>1
    いい歳して何言ってんの? クリスマスって大人が子供を楽しませるものだよ

    +3

    -8

  • 62. 匿名 2024/12/05(木) 01:45:06 

    >>1
    子供のときは何にも分からなかったからそれが普通に行事と思ってたんだけど、宗教じゃん!て思ったら別にクリスマスなんてどうでも良いかってワクワクしなくなりました。正直なところ少し、馬鹿馬鹿しいなとも思うようにもなってきて心がかなり荒んでます。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/05(木) 01:45:46 

    >>5
    クリスマスに向けて彼氏作ろうとしてる人もいるしね
    何なんでしょ

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2024/12/05(木) 01:46:32 

    子供の頃ケーキ以外興味なかったから、20代くらいが1番ワクワクした

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/05(木) 01:51:31 

    季節の変わり目を感じながら、暖かい部屋でクリスマスのクラシック音楽を聴くのが好き

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/05(木) 01:56:35 

    クリスマスが楽しみで仕方なかった童心や初心に戻りたくて記念日を作るべく12月25日に入籍した

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2024/12/05(木) 02:01:30 

    >>1
    フランスのアルザス地方のクリスマスマーケット好き
    クリスマスってワクワクしますか?

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/05(木) 02:03:20 

    クリスマスってワクワクしますか?

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/05(木) 02:10:09 

    >>9
    ハローウィンやバレンタインは適当だけど、
    クリスマスと年末年始の寺社の初詣は大切にして生きてきたよ
    子供の時の良い思い出どからね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/05(木) 02:12:32 

    クリスマス時期のイルミネーションとかクリスマスっぽいCMとかは好きだったけど、年を取るにつれて本当にワクワクウキウキが減ってくる。
    「今年こそ好きな人と過ごす!」とか言ってた20代までの乙女の時期は終わったし。
    ずっと一人だしw

    イルミネーションも外寒いし、未婚だし子供もいないからプレゼントもケーキも買わないし。

    中年にはもうクリスマスより年末年始休みが待ち遠しい。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/05(木) 02:16:10 

    >>1
    クリスマス、ワクワクします。大きなクリスマスのお菓子や長靴も、自分のために買わないけど見るとワクワクします。何年も家族に買う立場ですが、自分もパートナーからもプレゼントもらいます。クリスマスからお正月の流れに毎年ウキウキワクワクします。子どもの頃からの刷り込みかもしれません

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/05(木) 02:16:16 

    >>52
    ✕  9連休
    ○ 365連休

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/05(木) 02:20:32 

    >>5
    だって恋人がサンタクロース🎵なんて歌が流行るぐらいだし

    +8

    -5

  • 74. 匿名 2024/12/05(木) 02:21:30 

    イルミネーションとかは綺麗だと思う
    でもイベント好きじゃないなぁ
    ご飯も特に凝らず普通の晩ご飯w
    まぁ、夫婦だけだとこんなもんでしょって思ってるよ

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/05(木) 02:29:44 

    >>9
    仕事だからお正月様は来なくていいや…

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/05(木) 02:30:35 

    >>5
    その話擦られすぎて飽きた

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2024/12/05(木) 02:30:51 

    >>1
    年末は誕生日があって歳をとる焦りがある。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/05(木) 02:33:50 

    >>6
    分かる
    今年ももう終わるのかー!
    何も成し遂げられなかったー!って焦る

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/05(木) 02:36:08 

    わくわくするよ!近所に美味しいパン屋さんがあるから、シュトーレン買ってちょっとずつ食べてる。

    夫婦二人暮らしでシフト制で24、25日がお休みなんだけど、夫は仕事だし一人でお昼にどこか行こうか迷ってる。クリスマスミサに行ってカフェでも行こうかなー。混むかな。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/05(木) 02:44:02 

    夏が暑過ぎて何も楽しめないから冬は楽しみたい
    特別なことがなくても暑くなくてイルミネーションきれいだと嬉しい

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/05(木) 02:45:36 

    >>76
    架空のアメリカ人が呆れてたんだよきっと

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2024/12/05(木) 02:54:55 

    >>6
    スーパーとかコンビニで何年も働いてたから、クリスマス関連の曲が聞こえてくると憂鬱になってくる。
    年末商戦が大変でさ。やることが普段より増えるし、25日の夜のピーク終わったくらいの時間帯から、売場のクリスマス関連の飾り全部外して、年末用の売場に変えないといけなくてめちゃくちゃ大変だった。
    コンビニのクリスマスケーキの予約も当日は納品されたらすぐにどの客がどのケーキか仕分けるの大変だった。いっぺんにたくさん納品されるから。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/05(木) 03:01:04 

    わくわくするよ!近所に美味しいパン屋さんがあるから、シュトーレン買ってちょっとずつ食べてる。

    夫婦二人暮らしでシフト制で24、25日がお休みなんだけど、夫は仕事だし一人でお昼にどこか行こうか迷ってる。クリスマスミサに行ってカフェでも行こうかなー。混むかな。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/05(木) 03:09:07 

    若い頃はクリぼっちとかこの世の終わりのように寂しかったけど、アラフォーの今、クリスマス用に美味しそうなケーキやらオードブルやらたくさん売ってるし、いろいろ買って1人で自分のペースで楽しめるの最高とおもってるよ〜。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/05(木) 03:10:17 

    >>1
    そりゃもう盛り上げる側だからね
    今度は演出して、自分の子がドキドキワクワクしてくれれば良いなと思ってるよ
    自分ひとりだけだったら、適当にしょうもない映画でも観てゆっくり過ごしたいわ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/05(木) 03:20:26 

    >>1
    旦那と出会って10年結婚して8年だけど毎日楽しいからクリスマスとか特別な感情わかないよ。

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2024/12/05(木) 03:23:29 

    ハロウィンの翌日から街にクリスマスツリーやソングが流れて大好きなワクワクシーズンだよ!
    年々このクリスマスシーズンが好きになってる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/05(木) 03:30:12 

    >>12
    一緒!まさに12月のクリスマスまでのこの時期の雰囲気が1番好きです。
    子どもの頃から冬が大好き。
    クリスマス気分を味わいたくて仙台の光のページェントを見に行くのが何となく毎年恒例になってる。
    クリスマスにチキンとケーキを食べるのも楽しみ。

    +42

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/05(木) 03:33:45 

    >>1
    クリスマスソングが流れ始めるとワクワクするなぁ!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/05(木) 03:47:20 

    >>1
    なんとなく年々シンプルというか寂しくなってってる気がするのは気のせいなのか年を取ったせいなのかなんだか分からないけど、子供の頃のあの足が地につかないほどワクワクソワソワして落ち着かなかった気持ちにはならなくなっちゃった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/05(木) 03:50:23 

    クリスマスは疲れるだけで楽しみではなくなった
    アリアナグランデ とかマライヤキャリーの曲聴くとワクワクはする

    by子持ち40代

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/05(木) 03:53:31 

    昔はしていたよ
    表参道に出かけたりね
    街路樹に電飾するのはまだ目新しかった

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/05(木) 03:59:15 

    山下達郎聴くと、懐かしさで胸が苦しくなる。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/05(木) 04:05:15 

    ツリーを飾ったりする事も無いけど、幼い頃からクリスマスは好きなのでワクワクします。
    子供が出来なかったから、子供がいたら、サンタさんやったりしたかったな。
    枕元にプレゼント置いたり…。
    クリスマスが終わると、お正月嫌いだからテンション下がる。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/05(木) 04:38:14 

    >>1
    昔はね今は何も思わなくなった

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/05(木) 04:47:55 

    ワクワクします。1年で一番好きな時期。
    クリスマスの飾りつけをしたり、ケーキは何を頼むか、プレゼント何が良いか、考えながら街中をぶらつくのも楽しい。カフェでクリスマスソングが流れてるのも良い。寒いけど、明るくて暖かい印象のある1ヶ月だと思う。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/05(木) 04:49:30 

    >>1
    昔を思い出してワクワクする事はあっても、
    今現在のわたしがクリスマスでワクワクする事はないね。
    クリスマスの雰囲気はいつまでも好きって思ってたけど、まさか冷めるとは思わなかった。
    これが歳をとると言う事か。
    イルミネーションは綺麗って思うけどね。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/05(木) 05:01:46 

    しない
    仕事柄24.25日は忙しいピーク
    彼氏いても忘れてるくらい
    でもクリスマスの映画は好き

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/05(木) 05:26:26 

    >>9
    偉いな。全てが面倒に感じてしまう。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/05(木) 05:27:22 

    >>12
    めちゃくちゃほっこりするから私も好き。不思議な癒しの効果があると思う。

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/05(木) 05:35:06 

    >>6
    わかる
    サンタさん来ないし
    毎年クリスマスも正月もパート入れてるよ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/05(木) 05:35:45 

    >>20
    楽しみだけど
    外れクジは無しにしてあげてほしい
    クリスマスってワクワクしますか?

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/05(木) 05:36:00 

    自分が子供時代、独身の頃までは年末年始の雰囲気が好きでウキウキしていた。

    結婚して子持ちになって、

    クリスマスプレゼントの準備

    ママ友とクリスマスにやるホームパーティーの相談

    子供達冬休みに入る→每日お昼ご飯の準備

    ホームパーティーのため、家の片付け、食事の買い出し、準備
    他の家で開催される日は、持ち寄り料理の準備

    家族のクリスマスパーティーの準備

    クリスマスプレゼントのゲームを子供達にやらせながら、その間年賀状書く

    クリスマスツリーを片付ける

    大掃除

    大晦日に食べるもの、元旦に食べる簡単なおせちの買い出し
    合わせて、義実家のお年始のお菓子や甥っ子へのプレゼントの用意

    大晦日 最後まで掃除
    紅白見ながらおせち作り

    年始 朝からおせちとお雑煮の用意

    日にちを分けて義実家と実家に挨拶

    ……これがあると思うと憂鬱だった。
    一月、幼稚園や学校が始まってほっとして本当のお正月だった。
    でも子ども達は楽しんでくれたと思う。
    子どもも大きくなったので、子ども関係はラクになった。
    掃除もパート代出して、換気扇や水回りは業者にお願いした。
    あとは年賀状じまいして、少しずつ肩の荷を降ろして行こうと思っているアラフィフです。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/05(木) 05:36:26 

    外の飾り物とかは綺麗だなって思う。
    雪の降る場所に住んでいるからすごく綺麗だよ。

    でもいざ自分の生活、家の中に目をやると
    片付けしなきゃ、ツリーだしても散らかってたら意味ないよな、ってやりたくねーってうんざりする。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/05(木) 05:48:43 

    >>5
    >>1
    なんなら
    中国にはクリスマスありません
    欧米文化はありませんから。笑

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2024/12/05(木) 05:51:26 

    クリスマスくるまでがねワクワク
    来ちゃったらさみしい
    あー終わっちゃうってね

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/05(木) 06:05:51 

    若い頃、イルミネーション見に行ったりレストランでディナーとかのクリスマスもやったけど、今は自分の家のクリスマスツリーを飾ってる時とか、商店街のそれほどおしゃれでもないクリスマスツリーとスピーカーから流れる音の割れたクリスマスソングに郷愁を感じる年になった
    自分が子供の頃のクリスマスと、子供が小さい頃のクリスマスが懐かしい

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/05(木) 06:06:19 

    >>1
    うんざり
    どこでもクリスマスソング

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/05(木) 06:08:27 

    主婦としては、お正月を控えスーパーも混み始めるし
    何かバタバタする雰囲気がしんどい。
    クリスマスだから何か特別な料理しないといけないかなあ、とか。
    子供の頃は一番ワクワクしていた時期なのに
    今は普通に過ごしたい。年末年始の食事の用意とか義実家や実家の集いとかが近づくなあと面倒くさい。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/05(木) 06:09:39 

    今年47だけど、イベントお祭り大好きでクリスマスは特にわくわくするよ!
    ただ、年取って寒さが堪えるようになってきてツラい
    イルミネーション見に行きたい

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/05(木) 06:11:10 

    >>88
    クリスマスから年明けがワクワクするかも!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/05(木) 06:11:18 

    もうすぐお正月だな...とは思う

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/05(木) 06:11:48 


    特に盛大にパーティーするわけでも
    ないけどお店や街のイルミネーション
    見るだけでウキウキわくわく♡

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/05(木) 06:14:06 

    >>1
    シュトーレン買ってしまった

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/05(木) 06:25:19 

    家族が仕事の付き合いでクリスマスケーキを買ってくる。
    高い割においしくないんだよなー。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/05(木) 06:27:33 

    >>9

    逆だわ。年末年始こそ何もしたくないし、しない。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/05(木) 06:27:33 

    ごめんね…ばあなのに
    ワクワクウキウキなのよ💕(*p'∀'q)🎅🏻🎄.*💕

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2024/12/05(木) 06:36:38 

    しちゃうね!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/05(木) 06:45:23 

    キリスト教信者ないので、
    何とも思わない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/05(木) 06:47:37 

    >>1
    みんなそんなもん なのにメディアがアホほど煽ってくるから虚しさしか感じない 

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/05(木) 06:51:24 

    >>1
    クリスマスっぽい雰囲気+年末年始の休み
    が楽しみで少し嬉しい気分になる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/05(木) 06:55:19 

    >>46
    私と全く同じだw
    誕生日ケーキにサンタのマジパン乗ってるのいけ好かなかったし、しかも親がサンタを信じさせるタイプじゃなかったから(たぶん誕生日とかぶってて難しかったんだと思う)いまだにクリスマスってどうでもいい行事だと思ってる

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/05(木) 06:57:15 

    小さい頃からヤマザキのクリスマスケーキのCM観るとワクワクする

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/05(木) 07:00:41 

    >>1
    クリスマスも年末年始も昔から大嫌い。
    イベント自体が苦手なんだよね。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/05(木) 07:06:02 

    >>25
    親になったら楽しませる側だよねw
    ツリー出して、ケーキとチキンの予約して、プレゼントこっそり買って…
    忙しいけどこれはこれでクリスマス満喫してると思う

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/05(木) 07:07:07 

    >>122
    やっぱりそういう歪んだタイプがガルちゃん民になるんだろなーとw
    幸せな人がくる場所ではないもんな

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2024/12/05(木) 07:08:14 

    >>1
    トピタイ?当たり前だよ。
    私には未だ来たことがない。
    どんなものなのか。

    ガル子

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/05(木) 07:10:25 

    >>1
    キリスト教でもないし
    サンタクロースも来ないし
    ただただ、
    ケンタッキーとケーキ屋さんが
    煩いなって感じ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/05(木) 07:11:43 

    >>6
    クリスマスから正月休み明けまでの早さは異常w
    何だかんだで仕事終わりを心待ちにしながら仕事してる時期が一番いいなと毎年思ってる🫠

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/05(木) 07:13:08 

    >>1

    12月生まれだからか毎年イルミネーション見に行き、毎日クリスマスソングを聴いて一人でテンション上がって過ごしてる。
    今年は新しい職場で12月迎えて元気ないけど。
    やはりイルミネーションを通り過がりで見るの好きだな。
    キラキラ見るとワクワクする42歳。いまだにシールのキラキラが好き笑

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/05(木) 07:13:50 

    >>12
    街に流れるBGMを聞くと強制的に
    年末っぽさを強いられるけど
    なんだかんだ名曲が多くて好きなのよね
    いつまでもクリスマスを楽しみたい

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/05(木) 07:14:35 

    >>47
    今でもそうなの? イタ飯食べて赤プリで~の時代で終わったのかと思ってた

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/05(木) 07:18:25 

    >>4
    懐かしい顔

    今と別人で笑える

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/05(木) 07:19:13 

    >>126
    横から口だすなら横とつけろ、そんな事も出来ない無能だから朝からネガ発言しか出来ないんだろうが

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/05(木) 07:22:12 

    田舎だからクリスマス感少ない
    疎外感すごい
    自分も街に溶け込みたい

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/05(木) 07:23:21 

    誰かとクリスマスパーティーするとかないけど、クリスマスのディスプレイ見たり、入ったお店でクリスマスソング流れてるとウキウキする

    今年は母が亡くなって、クリスマスカードを選ぶ楽しみがなくなったのは寂しい
    誰かにあげるのって相手を喜ばせるのじゃなくて、実は自分が一番ワクワク出来たんだと気づいた

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/05(木) 07:23:58 

    イオンでボアのメリクリが流れているのが苦手です

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/05(木) 07:28:38 

    田舎民だからイルミネーションは何処にもないのと
    個人宅の派手なイルミネーションはだいたい品もセンスもない

    従ってドキドキわくわくはほとんどない
    スーパーの軽音楽でクリスマスを思い出す程度

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/05(木) 07:37:49 

    >>5
    信者でもないのに、ね。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/12/05(木) 07:38:14 

    親に愛されてたり幸せな人はクリスマス基本好きだろうなと思ってる

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/05(木) 07:41:32 

    >>130
    もうすぐお誕生日かな
    おめでとう🎂
    私は1月生まれだけどお正月明けでみんな仕事忙しい時だからロマンチックでもないし、普通の一日って感じです
    だから12月生まれ、とてもうらやましい🎄

    キラキラシール良いよね✨
    プラザに寄り道してクリスマスカードとかキラキラシール見てこの時期は要らないものまで買ってしまう

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/05(木) 07:45:19 

    在宅勤務がメインになって外に出る機会が減ったせいか、外の様子が分からないし、とにかく全く寒くならないので冬の認識が進まない。もう年末?!って感じで、心が追いつかない。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/05(木) 07:50:23 

    >>17
    甥姪にクリスマスプレゼントってなんでなの?誕生日ならまだわかるけど

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2024/12/05(木) 07:50:28 

    街の雰囲気とか、スーパーで流れて来るクリスマス定番のBGMがめっちゃ好きなんだよね。長年曲名を知らないままだけど。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/05(木) 07:51:54 

    まずデパートのプレゼント売り場的なのが昔より縮小されてるよね。
    みんなネットで買うしね。
    昔よりは華やかさは縮小され、
    わくわくも減った。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/05(木) 07:55:08 

    クリスチャンでもなんでもないけどそっち系の幼稚園に行ってたから、教会の雰囲気や飾ってある絵、陶器の置物とかクリスマスのお遊戯会(キリストの誕生を劇でやる)とか思い出す
    ちょっと神聖な気持ちと子供の頃のピュアさを思い出すから好き

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/05(木) 07:56:10 

    >>45
    童貞なの?喪女なの?友達いないの?
    今のクリスマスってそんな20年前みたいなかんじじゃないよwww
    恥ずかしいなー

    +4

    -6

  • 148. 匿名 2024/12/05(木) 07:58:30 

    >>5
    ニワトリとケーキ食べてセクロスする日。
    恥ずかしい限り。

    +1

    -6

  • 149. 匿名 2024/12/05(木) 07:59:41 

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/05(木) 07:59:55 

    >>13
    あなたが使ってるスマホもパソコンも海外から伝わったものだけどねw

    +0

    -5

  • 151. 匿名 2024/12/05(木) 08:01:10 

    >>46
    私は21日誕生日で、母から事前に「パーティもプレゼントもクリスマスと一緒でいいんだもんね」とさも私が望んだことのように言われる。しかも毎年かならず。
    他のきょうだいは誕生日もクリスマスも別にある。私だけ同時開催。親からしたらやってもらえるだけありがたく思え、なんだろうけど自尊心なくすから良くないと思う。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/05(木) 08:01:40 

    >>6
    子供の頃からずっとそう
    サンタさん来ない家だったし
    世間から楽しさを強要されてる気分になって余計嫌だった

    今では子どものために楽しくするよう頑張ってる
    子どもはクリスマス楽しみらしいので親としては成功したのかな

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/05(木) 08:07:45 

    あのCMの季節になると気忙しい気持ちになる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/05(木) 08:10:32 

    あー忙しい正月がまた来る
    としか思わなくなってしまった

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/05(木) 08:12:00 

    とくにワクワクしないな
    クリスマスに限らずだけど
    年末は人が減るから嬉しいけど

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/05(木) 08:12:03 

    >>45

    女性はクリスマスを性的なことをする日と思ってないよ

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/05(木) 08:12:38 

    クリスマスが終わったとたんソッコーお正月商戦に切り替わるのが面白い笑 ケンタッキーとか笑

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/05(木) 08:13:14 

    明石家サンタをみてSMAPとの掛け合いを見てれば寂しさは全く無かった。。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/05(木) 08:13:15 

    >>2
    加齢ですね
    道徳ポジションから批判なんぞしないように

    老いぼれの垂れ流す道徳なんて
    体力ない人間による
    体力ある人間への嫉妬に過ぎない

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2024/12/05(木) 08:14:02 

    イベントに全く縁ないけど、ちょっとは違うね🎄ちょっとだけね!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/05(木) 08:15:26 

    クリぼっちだけどワクワクする。自分においしいご褒美をする予定

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/05(木) 08:17:30 

    イルミネーションを見るとクリスマスプレゼントを貰えるわくわくと日曜学校へ通っていたので、教会の静謐なミサを思い出して、華やかさと厳かな気持ちになる

    キラキラするイルミネーションを見る時の
    肌に刺す冷たさに12月だと実感する

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/05(木) 08:18:56 

    誰も私を盛り上げてくれないから勝手に盛り上がってる。Francfrancのアドベントカレンダーとか、オシャレなクリスマスツリーとか。
    ケーキ予約したら、、クリスマスプレゼントも旦那と交換するやつ買ってる。ワクワクが止まらない笑

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/05(木) 08:19:21 

    関西圏だし
    雪降らないし
    家族と過ごすし
    関東のあの恋人と過ごす日って感じがあんまりない。
    ケーキ選ぶのはウキウキするよ。
    それ以外は給料日イブよね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/05(木) 08:19:28 

    長年クリスマスは何をしたら良いのかわからんけどワクワクする
    子どもや姪のプレゼント選びも楽しい
    子どもが独立したのでケーキもチキンも買わないけど

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/05(木) 08:21:09 

    >>1
    昔はワクワクしたけど
    悲しげな思い出(風邪とかノロ系との遭遇とか)が増えて
    何とも言えない気分になります(笑)

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/05(木) 08:21:24 

    ちょっとする
    アラフィフ、来年アラ還なのにまだする
    繁華街で仕事してるからかな
    夫婦二人で外食多いからかな

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/05(木) 08:22:59 


    わたしもアラフォー。
    自分がセッティングする側だから
    クリスマス含めたイベントはすべて面倒くさい。

    なんなら20日→子どもの誕生日
    24、25クリスマスのご飯作って
    プレゼント用意してツリー飾って…(ため息)

    うちは今年25日に旦那が忘年会らしいから
    子どもたちと食べるファミチキ予約した。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/05(木) 08:22:59 

    サービス業は稼ぎ時っす

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/05(木) 08:25:31 

    >>1
    以前はクリスマスの雰囲気大好きだったのに三年ぐらい前から憂鬱になってきた。
    親の衰えで家事量増え、重要な仕事増。47歳コドオバのさだめ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/05(木) 08:26:59 

    12月は赤いチェックのスカートとか穿きたくなる

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/05(木) 08:27:35 

    >>1
    街のイルミネーションは好きでワクワクします!

    子供も中学生でプレゼントももう現金になりましたが、子供が小さい時プレゼントを枕元に置いて用意してたこの時期は何だか思い出して嬉しくて楽しいシーズンですね。
    思い出で嬉しい月というか。。。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/05(木) 08:30:26 

    26日以降の忙しなさを思うと
    25から鬱

    準備が楽しいんよなー

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/05(木) 08:30:46 

    独身の頃は自由だったら、休みの度に出かけるとどこもクリスマスムードでなんかワクワクしたよ
    街をウィンドウショッピングして、雑貨店とかも見るだけで楽しかった
    今は子持ち既婚で、お出かけも子供が行ける近所のショッピングモールしか行かないし、正直クリスマスを楽しむというより子供のためにクリスマス的なことをするって感じ…

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/12/05(木) 08:33:47 

    >>154
    わかる。年取って義務的に年末年始いろいろ動かないといけなくなって凹む基準となった。ハロウィンなころがなんか賑やかだしすずしくもなり、まだ10月末だしとその頃が楽しくなった

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/05(木) 08:33:56 

    >>1
    40歳だけどワクワクするよ。
    12月に入るともう楽しみ。
    子供の習い事のクリスマスのイベントもあったり、プレゼントやご飯メニュー考えたりも楽しい。
    理由もなく12月は嬉しい。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/05(木) 08:37:23 

    >>152
    いいお母さんだね
    大成功だと思うし、家族を思う気持ちが伝わってきて私までうれしくなった

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/05(木) 08:40:14 

    子供の頃から12月〜1月にかけて浮かれた空気が嫌いだった。この時期みんな隙があるよね

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/05(木) 08:41:47 

    せめてクリスマスが12月初旬ならたのしめる。あまりに年末すぎる。子ども、学生のときは冬休みはいるし楽しみ倍増だったのにな

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/05(木) 08:43:18 

    クリスマスから大晦日にかけてが1年で1番ワクワクする

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/05(木) 08:45:01 

    母親になってもてなす側になってから、イベント何も楽しく無い
    子供達の喜ぶ顔見たさにやってるだけ
    思春期になってそれもなくなってきたからむなしい
    もうやめたい

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2024/12/05(木) 08:45:23 

    >>173
    わかるー。

    11月に自分の誕生日あって終わったら虚しくて
    12月があるやん!とクリスマスまでウキウキ。
    終わったら虚しくて
    1月お正月やん!と終わったら虚しくて。
    2月バレンタイン!チョコ!が終わったら虚しくて
    3月ホワイトデー!クッキー!が終わったら虚しくて。
    4月かー。何やろう。で年度が始まる程度。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/05(木) 08:46:34 

    >>11
    今はツリーが半分になってて
    ほほお…!と感心した

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/05(木) 08:47:09 

    >>14
    宗教を伴っていないからね

    ただのワクワクイベントになってるから、ガチの人々から見れば腹立たしいか、
    むしろ便乗して悪ふざけしてやれって、渋谷に乗り込まれたり

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/05(木) 08:54:05 

    子どもたちがサンタクロースを信じていた頃は
    サンタさんからのプレゼントの用意したりするのを自分が楽しんでいました
    朝にサンタさんからのプレゼントが届いて喜ぶ姿見て幸せを感じていました
    楽しかったなぁ🎄
    今は予約しているケンタッキーを食べるのをワクワクしながらクリスマス待ってます🥳

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/05(木) 08:58:30 

    きらいじゃないけど
    イルミネーションてあんまり興味なかったが
    今年の六本木のイルミネーションあわあわが出るらしくて見て見たい
    イルミネーションもくるまから見るのが良いお年頃になりました 駅で待ち合わせして
    表参道なんて青春しなくなった

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/05(木) 08:59:00 

    まあ、バカっぽいかな。

    キリストの生誕を祝うキリスト教の祝祭だよ。
    教会のクリスマスは実は静かな雰囲気で、
    デートだのディナーだの騒いでるのはノンクリスチャンだと思う。

    12月に日本に移住してきたイギリス人が「日本もキリスト教の国なんだ〜」って感動したけど、
    全然意味のない上部の真似っこだと知ってガッカリしたと言ってた。

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2024/12/05(木) 09:00:03 

    >>186
    20代の時もクリスマス彼氏とびっくりドンキー行ったなあ あはは

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/05(木) 09:00:18 

    >>179
    クリスチャンでもなければ別に楽しまんでもいいでしょ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/05(木) 09:01:09 

    留学した子が日本人はクリスマスで大騒ぎして
    ○カだったんだなって気づいたって言ってた

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/05(木) 09:02:54 

    >>60
    1年で一番激務の時だもんね…職業病分かります

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/05(木) 09:03:53 

    クリスマースケーキ、クリスマスプレゼント、それが済んだらすぐにお年玉
    はあ、憂鬱・・・何で年末年始ってこんなにお金が掛かるの

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/05(木) 09:15:03 

    >>85
    主に子どもがいるとは限らんぞ。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/05(木) 09:22:19 

    ワクワクもするけどなんか切ない気持ちにもなる。早く家帰って家族に会いたいな…みたいな気持ちになる。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/05(木) 09:22:51 

    >>100
    わかる。ツリーのオーナメントとかキャンドルのキラキラした感じや、ごちそう・暖炉・室内が暖かいイメージだからかな?て勝手に思ってる。クリスマスカラーも可愛くていいよね。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/05(木) 09:24:48 

    マライヤキャリー流れると若い頃のデート思い出して胸が痛くなる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/05(木) 09:26:46 

    赤ちゃん産まれたから盛り上げたいけど、赤ちゃんだから何もわからない可能性あるよな…赤ちゃんが食べられるパーティ料理なんだろ…とか考えてしまって悪い意味でソワソワしてしまってる。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/05(木) 09:31:24 

    上皇さまの誕生日が祝日で休みだった時は
    それなりに23か24に料理したりしてワクワクしてたけど
    平日になってからスルーしてる

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/05(木) 09:39:24 

    いい歳も悪い年もあったけどクリスマスは子供の頃からずっと毎年ウキウキしちゃう

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/05(木) 09:45:05 

    >>152
    毒親だったのかな
    可哀想

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/05(木) 09:49:35 

    子供のプレゼントの用意したりちょっと楽しいかな🎄🎁

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/05(木) 09:52:30 

    >>8
    昔からクリスマス〜お正月に向けての街が慌ただしくもキラキラ浮ついた感じが好きなんだけど、年々自分自身が慌ただしく動いてて街を微笑ましく眺める余裕がない(T ^ T)

    でも1年で1番好きな時期だなー
    ただ年が変わるだけなのに何故か変な緊張感もあり(年内に終わらせないと!みたいな)、年明けた瞬間一気にダラ〜ってほぐれる感じも好き

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/05(木) 10:04:01 

    独身の頃は、クリスマスも大晦日もある12月になるとソワソワ、ワクワクしてたけど結婚してからクリスマス頃に義実家の集まり
    元旦は朝早くから義実家参りが必ずで、大晦日楽しめないしワクワクよりとにかくそれをこなさなきゃって気持ちの方が大きくなって憂鬱になった
    義実家全員飲んだくれだから、毎回小さい子供たちや飲まない嫁のことは気にせず昼前から夕方までダラダラ飲食店でやって、それが本当に嫌だ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/05(木) 10:05:59 

    しねぇよ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/05(木) 10:17:04 

    37歳ですが久々にクリスマスの日に休みだから今年に限ってはワクワクしている🤭
    クリスマスディナーは何しようか、夫婦二人なのでケーキはホールだと食べきれないのでどこで当日買おうかなとか考えてます。
    あと街中でクリスマスソングが流れてくるとやっぱ良いですよね🎄
    特別なことはしないのですがイルミネーションはやっぱり見てて良いなぁとなります。
    無駄に都会の夜の街を歩きたくなります。
    クリスマスってワクワクしますか?

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2024/12/05(木) 10:30:42 

    >>22
    分かる
    自分は楽しいとも感じるけど、同時に疲れる
    日常に戻りたくなる

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/05(木) 10:32:16 

    自分の暗い気持ちと明るくてキラキラな街並みの大差がきつい

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/05(木) 10:33:39 

    >>181
    わかる
    子供の楽しみ優先だから親は楽しくない
    ケーキも子供が好きなもの、行く店も子供が行く店、ご飯も子供が食べるもの
    一人でデパートとかをプラプラして洋服とか雑貨とか見たい
    ディナーとかもう子供できてから行ってない

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2024/12/05(木) 10:36:11 

    クリスマスの後に年末年始休暇が待ち構えるから
    相乗効果みたいなのがある。

    街中が緑赤と彩られて季節感覚えるから
    移ろいも感じられる。

    クリスチャン関係ないのにと言うネガティブ思想はない。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/05(木) 10:40:29 

    クリスマスの賑やかでワクワクする感じも好きだし、そのあとの年末年始の静かで厳かな雰囲気も日本人って感じの過ごし方で好き。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/05(木) 10:43:37 

    基本クリスマス好きなんだけど18-22歳ぐらいがクリスマスキツくて嫌いだった。
    彼氏いない、友達とも過ごせない(彼氏いたりするから)、親とはしゃぐ年齢でもない。でバイトとか入ってたほうがマシに感じた。
    結婚したらまた好きになった。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/05(木) 10:47:02 

    サンタさんはいないと言われて育ったので小さい頃からワクワクはないです
    でもクリスマスの雰囲気は好きだからキラキラ光る小さいツリーを買いました
    あと今年は近所のスーパーでお得なクリスマスセットのチラシ貰ったので予約したった

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/05(木) 10:48:42 

    クリスマス何かしますか?

    私… いや特に

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/05(木) 10:50:14 

    もうしない。なつかしいなと思う

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/05(木) 10:50:37 

    >>211
    全く一緒です もう少し大人になれば1人で過ごしたのも笑い話になるんですけどね。
    クリスマスディズニーデート憧れたなぁ
    今は家でYouTube見てるだけでいい

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/05(木) 11:11:41 

    何もないけど毎度ワクワクする
    でもいつも通りで何もしない

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/05(木) 11:14:24 

    お正月のほうが

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/05(木) 11:59:30 

    子供の頃のワクワク感と家族と過ごした幸せすぎる時間と比べて悲しくなってしまう…
    だから憂鬱になりがち。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/05(木) 12:38:20 

    40半ばの既婚子持ちだけどワクワクするよ〜
    12月入ったら、サブスクでクリスマスソング聞きまくり 
    部屋に飾り付けしまくり、クリスマスケーキ選んでワクワクワクワクしてます。

    やっぱり子どもの頃にワクワクした気持ちがあるから、クリスマス時期になるとそういう気持ちに自然となるんだと思う。
    親に感謝したいし、子どもにもそうなって欲しいからクリスマス全力で楽しませてる。

    子どもには毎年アドベントカレンダーあげて、1日ずつクリスマスに近づくワクワクを感じてテンション上がっていくように仕込んでるwww

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/12/05(木) 12:42:21 

    >>41

    踊る阿呆に見る阿呆♪同じ阿呆なら踊らにゃ損々♪

    の精神で生きてるので、胸張って商業的策略に乗っかって踊ってますよ。
    やりたい人はやれば良いし、やりたくなければやらないで良い。
    自由なんだから皆好きにすれば良いよ。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2024/12/05(木) 13:13:59 

    >>181
    わかる
    子供の楽しみ優先だから親は楽しくない
    ケーキも子供が好きなもの、行く店も子供が行く店、ご飯も子供が食べるもの
    一人でデパートとかをプラプラして洋服とか雑貨とか見たい
    ディナーとかもう子供できてから行ってない

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/05(木) 13:15:14 

    冬は彩りがさみしくなるから、イルミネーションで補ってるのかな
    キラキラピカピカは見てて楽しいから好き
    クリスマスはもうほとんど関係ないけど、ご近所のイルミネーション見るのは毎年楽しみ
    ケーキはスーパーでテキトウに買うけど、結構色々売ってるから見るのも楽しい

    基本的に人がやってるのを見て楽しんでるのが多い
    もう、自分でなんやかんややる元気ないわ
    それでもクリスマスの時期の華やかな雰囲気は楽しいな

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/05(木) 13:22:04 

    >>13
    押し付けられた割に宗教にも縛られず、ハロウィンもバレンタインも好き勝手取り入れて楽しんでて日本人でよかったなて自分は思うけどね。

    おかげでカレンダーにイベントが増えて一年が彩られた。

    もちろん日本固有のイベントも楽しんでるし。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/05(木) 13:39:30 

    私も好き!
    そのままの流れで、お正月も好きだなー!!

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/05(木) 14:25:26 

    自分は特別なんもしないけど街中やスーパーが賑やかだったりするのが好き
    クリスマスと年末年始

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/05(木) 14:26:35 

    >>9
    欧米ではクリスマスは日本のお正月のような感じで家族で過ごすんだよね。久々に親族で集まって食事したり家族や神に感謝する時期
    ハロウィンは新嘗祭みたいなものかな、収穫に感謝する日。それともお盆?死者を迎える日

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/05(木) 14:30:17 

    特別何もないけどクリスマスはわくわくするから好きな季節🎄🍰
    12月1月は一年で一番わくわくしてる気がする

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/05(木) 14:30:20 

    クリスマス商戦に踊らされてしまう

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/05(木) 15:01:20 

    >>141

    ありがとう。お互い次の年もいい年にしましょう☺️
    12月生まれもだいぶクリスマスに押されて流されてだけど。もう私を祝ってるくらいの気持ちで開き直ってる笑
    キラキラシールいいですよね。
    伊東屋とかでつい買ってしまう笑

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/05(木) 15:38:04 

    仕事が一番忙しい時期だから、憂鬱になる。
    違う意味で、仕事が終わるクリスマス近くが待ち遠しい。
    学校で働いてます。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/05(木) 15:40:06 

    欧米は、クリスマスは、2024年前にイエス様が誕生した日で、それを世界が祝う聖なる日、という認識なんだよね。
    恋人と過ごすということがメインではない。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/05(木) 15:45:16 

    >>12
    わたしも同じ気持ちです!すごくワクワクしてキラキラした雰囲気素敵だよね!

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/05(木) 16:48:35 

    クリスマスの雑貨見るとワクワクするし旦那にプレゼント買ってもらうのも楽しみだし子供にあげるプレゼント選ぶのも楽しみ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/05(木) 17:11:25 

    田舎住みだから、都会のイルミにテンションあがる。
    田舎も頑張ってるけど、都会は毎年デザインに凝っててワクワクする!
    やっぱりデザイナーが違うんだろな

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/05(木) 17:27:20 

    子供できてからはこの時期が嫌いです

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/05(木) 18:09:55 

    クリスマス飾りと街中や店内のキラキラ感は好きだけど繁忙期で体はしんどい。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/05(木) 18:23:53 

    街のキラキラしたイルミネーションにワクワクしてるよ
    子供は付き合ってくれないけど

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/05(木) 19:26:20 

    >>1
    毎年11月くらいからずっと色んなとこでクリスマスソング鳴ってるから飽きるしイライラする

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/05(木) 19:31:31 

    長年、変則勤務をしている事もあり
    イベント・行事に関して
    無頓着になってしまった。


    ちなみに、今年のクリスマスは夜勤。


    ワクワクなんてしない(笑)

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/05(木) 19:48:28 

    >>14
    ハロウィンはアメリカ人だって似た様ものだってアイルランドとスコットランド人が言ってたよ。
    クリスマスもクリスチャンのアメリカ人が、最近はクリスチャンが少なくなってきたから本来の意味を無視してパーティする人が多いって。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/05(木) 20:03:23 

    >>3
    この背景みたいなキラキラに憧れてたし、
    20歳くらいまではこのキラキラの中通るだけでも楽しかったなあ。
    もう30になるけど、東京の綺麗なイルミネーションの近くを通っても、
    ただの電飾だしなあ。毎年あるしな。ってスルーするようになってしまって自分でとても悲しい

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/05(木) 20:16:52 

    >>1
    昔より、もう年末だ!って慌ただしい感じがする
    でもなんとなく楽しいのは変わらないよ
    夜に駅前を歩くのが楽しい時期だし、ケーキとかプレゼントを考えるのも幸せ

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/05(木) 21:19:43 

    >>3
    年一のクリスマスの朝のプレゼントより、たまのケンタッキーより、毎朝の岡田将生のおはようがいいよなって思わせてくれる画像

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2024/12/05(木) 21:23:04 

    アラフィフ
    一年中クリスマスでいいくらい大好き
    今年はドイツのクリスマスマーケットに
    行きます!!楽しみ~

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/05(木) 21:43:47 

    >>8
    ほんとにワクワクするよね!
    何の予定もないというか、サービス業だから繁忙期なんだけどねw
    ただ音楽が流れたり、クリスマスっぽい置物やグッズを見てると幸せな気持ちになる

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/05(木) 21:48:21 

    >>1
    12月の雰囲気大好き!
    クリスマスソングが流れたり、クリスマスの雑貨を眺めたりするのが更にワクワク感を増してくれる
    街のイルミネーションを見るのも楽しい
    サービス業なのでクリスマスから年末年始は1番忙しいんだけど、それも含めてテンション上げて乗り切る気合いにしてる
    年齢のせいかケーキやチキンはもう受け付けないから、食事は普通だけどね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/05(木) 22:14:01 

    アラフィフ
    やっと少し精神的な余裕が出てきたので、人生で初めてクリスマスツリーを買った
    他にもミニハウスとか飾りを色々買ってみた
    子供の頃したかった事してみるわ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/05(木) 22:36:59 

    家族の為にケーキ、ご馳走、プレゼントの準備、実家義理実家にも用意して届ける。

    1人でこの作業をこなすかと思うと今から憂鬱。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/05(木) 23:02:07 

    嫁に🦌になってもらう
    🛷を持ってないのでまたがる

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/05(木) 23:06:53 

    クリスマスはショートケーキではなく、ホールケーキが食べたくて。1日で食べきれないからアイスのホールケーキを買っています。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/05(木) 23:09:03 

    >>3
    ワクワクした気持ちもこの写真でぶっ壊された。はぁ

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2024/12/05(木) 23:35:34 

    待ちきれない!ワクワクする!ってことはないけどたとえばカルディにクリスマスお菓子が並んでいたり駅前に大きなツリーが飾られていたりそんなことでもちょっと華やいだ気分になるよ

    私もアラフィフで子供いるから自分はケーキ買いに行ったり普段よりご馳走作ったりなどの手間が増えてお金が出ていくだけの年末でしかないんだけどね

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/05(木) 23:43:45 

    >>1
    季節の行事は全部好きよ
    デパートとか季節ごとにレイアウト変えるのを見るのが好き

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/05(木) 23:59:34 

    >>5
    当たり前じゃん、恥晒すな。

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/12/06(金) 00:17:36 

    そりゃ、ワクワクするよ。
    11月の時点で、ツリーを飾ったり、クリスマスの飾り付けや、イルミネーションを飾ります。
    早いうちにやらないと、12月は色々慌ただしくなってしまって、面倒臭くなるから。

    ①キリストの降誕日に教会行って、皆もよく知る定番の讃美歌を歌うのが好き。フルートやってるので、讃美歌に合わせて演奏もしています。

    ②娘のクリスマス女子会。料理作ったり、子供達で何が楽しめるか?と考案したり。カップケーキをデコらせたり、たこ焼き器にホットケーキミックス流し入れて焼いた生地を皿に乗せて、プチカンブッシュ(シュークリームのタワー)もどきを作らせたり。

    ③娘と、今年はクリスマスに何を作るか、考える。
    特にケーキは、色々と案が浮かぶ。


    クリスマスってワクワクしますか?

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2024/12/06(金) 00:35:02 

    若い時はイルミネーション見たいとか彼氏に会いたいとかあったけど、今は別にないw
    けどカップル家族だらけだと気まずさはある

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2024/12/06(金) 00:35:32 

    ツリー飾ってる?

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2024/12/06(金) 00:38:19 

    ケーキとチキン予約しました♡楽しみ~

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/06(金) 11:20:01 

    昔よりワクワクしない理由は年齢や忙しさもあると思う
    でも、それ以上にお店がクリスマスアイテムや装飾を出すのが早すぎるせいもあると思う
    ハロウィン終わったらもう登場してる(何年か前にこんなツリーまで見たよw)
    肝心のクリスマスの頃には2ヶ月見続けた景色
    お店としては仕方ないんだろうけど、ワクワクできないよ
    クリスマスってワクワクしますか?

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/06(金) 11:20:54 

    >>257
    来週くらいに出す
    今は早めの大掃除中……

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/08(日) 15:43:55 

    ワクワクします!
    クリスマスってワクワクしますか?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/21(土) 04:34:10 

    >>1
    いい歳して何言ってんの? クリスマスって大人が子供を楽しませるものだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード