ガールズちゃんねる

断食・ファスティングについて語るトピ

64コメント2024/12/05(木) 00:25

  • 1. 匿名 2024/12/04(水) 16:36:49 

    ゆるくやってる方もガチの方も断食についての効果を語ったり雑談をしましょう。

    主は年末の度に食べ過ぎで胃を傷めてしまいます。
    先日も早速胃が不快で少し痛み出したので2日間カフェインを含まない飲み物だけで過ごしたら楽になりました。

    +20

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/04(水) 16:37:52 

    ファスティングで便秘解消したし、生理が軽くなった。
    身体が内側からスッキリしてる感じが気持ち良くて続けてる。

    +18

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/04(水) 16:38:02 

    寺でやるやつ興味ある

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2024/12/04(水) 16:38:22 

    48時間ファスティングやったけどきつかった
    1.5kg減った
    あとスッキリ大根の効果がすごくて気持ち良かったです

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/04(水) 16:39:04 

    ブレックファーストのファストがファスティングの意味だって知らなかった

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/04(水) 16:40:04 

    大腸検査前に腸の中を空っぽにするためにプチ断食するけど慣れたら気持ちいい

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/04(水) 16:40:48 

    母が毎年主みたく年末年始食べ過ぎて胃がおかしくなってたわ
    痛くなるとかじゃなくムカムカして食べられない、食べると吐くってやつだけど胃がストライキしてると言ってた
    軽い状態だと炭酸飲料飲めば胃が動き出すとも言っていた
    食べると吐くまでなると丸1日何も食べないとかやっていた記憶

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/04(水) 16:41:36 

    海外では癌を治したいなら断食とか言うよね
    確かに断食が習慣化しているイスラム教国では癌患者は少ない

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/04(水) 16:42:08 

    酵素ドリンクとかファスティング用○○ドリンクとかは全てマーケティングのためだけなので踊らされないように。ファスティングは一番お金がかからない健康法。

    +30

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/04(水) 16:42:37 

    断食は痩せるためではなく、老廃物を出して身体を休ませるためのものだと思ってる

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/04(水) 16:43:23 

    >>1
    ファスティングいいらしいね
    カタボリック起こさないかな?

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/04(水) 16:43:40 

    ハマったらどんどん食べたくなくなってく

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/04(水) 16:43:56 

    16時間ファスティング(夜食べない)を週5でやってる
    夜以外好きなものを食べられるし、寝付きも良くなった

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/04(水) 16:44:36 

    >>1
    以前減量で3日間断食、その間ゼロコーラしか飲まない、をやってた
    簡単に4キロぐらい落ちるがこの方法は体に悪いらしい
    どうしてもすぐ痩せたい向け、リバウンドにも注意

    +5

    -4

  • 16. 匿名 2024/12/04(水) 16:44:53 

    >>12
    横。完全にカロリーゼロにすれば起こさないと言われてる。少しでもカロリー摂るとダメ。

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/04(水) 16:45:17 

    >>9
    エビデンスがあるのかね?

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/04(水) 16:46:07 

    >>15
    ゼロコーラはカロリーゼロでも血糖値上げてインスリン分泌するからリバウンドする人も多い。全く影響ない人もいる。

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/04(水) 16:46:38 

    身体に悪い!って否定コメントする人必ずあらわれる

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/04(水) 16:46:57 

    >>16
    そうなんだ
    白湯飲むだけかつらい

    ありがとう

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/04(水) 16:46:58 

    >>10
    水と塩だけで出来るのにね
    ぼったくり酵素ドリンク勧めるインフルエンサーばっかりでうざい

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/04(水) 16:47:02 

    >>15
    ちなみにあまり体を動かせない。外でふらふらになった事がある。当然かも

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/04(水) 16:47:22 

    >>1
    空腹状態が続くと胃がキリキリして立ち上がると貧血でクラクラする性質してるんですが、興味はあります
    実践して大丈夫なのか自己判断がつかない…

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/04(水) 16:48:42 

    これだけは言えるよ。
    痩せません。水分です。

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/04(水) 16:48:53 

    >>17
    横。あるよ。一例を挙げると、がん細胞はブドウ糖を餌とするから、断食することでその餌を断つことになる。

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2024/12/04(水) 16:48:55 

    初期に起きる頭痛はカフェイン中毒が原因って本当なの?

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/04(水) 16:50:27 

    >>25
    食べてないから痩せるに決まってるじゃん。もちろん減った分のほとんどは水分だけど、脂肪が少しも減ってないわけじゃない。そしてその後元に戻ったとしたらそれは断食後の食事内容が悪い。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/04(水) 16:50:57 

    >>17
    専門家じゃないから分からないけど検索したらこれが出てきた
    「ラマダンの断食はがんを抑制するか」
    医学文献検索サービス -メディカルオンライン
    医学文献検索サービス -メディカルオンラインwww.medicalonline.jp

    メディカルオンラインは、医学文献の検索・全文閲覧をはじめ、医薬品、医療機器、医療関連サービスの情報を、まとめて検索し提供する会員制の医学・医療の総合サイトです。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/04(水) 16:51:08 

    江戸時代の観相家・水野南北が食を節することによって開運をもたらすと言ってた
    この占い師の水野南北は「万に一つの誤りなし」と言われ百発百中の占い師だった

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/04(水) 16:51:22 

    >>27
    カフェインもあるし、あとは炭水化物離脱症状。その他水分不足と電解質不足

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/04(水) 16:51:29 

    ダイエット効果というより、デトックスのためにやるものだよね

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/04(水) 16:53:05 

    >>19
    そもそも断食中に人工甘味料飲んだらデトックスの意味ないと思うんだけど

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/04(水) 16:53:32 

    >>17

    ほとんどが素人の集まりと知っててなぜエビデンスガーというのかね?
    馬鹿なの?

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2024/12/04(水) 16:53:52 

    >>33
    そうだね。私もそう思うけど、目的は人それぞれだから。

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/04(水) 16:54:20 

    断食はできるけど回復食がキツい

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/04(水) 16:58:01 

    健康のために1日断食は月1ペースでやってみたいな

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/04(水) 16:59:33 


    食べる前に飲む!ってドリンク
    飲むといいよ

    私も年末年始、頼ってる

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/04(水) 16:59:36 

    >>9
    イスラム教の断食って日の出てる間食べないだけで夜は普通に食べて良いんじゃなかったっけ?

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/04(水) 17:02:05 

    >>39
    23時間断食する感じかな

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2024/12/04(水) 17:02:06 

    ファスティングは普段の栄養がきっちり足りている人でないとやってはいけないらしい
    貧血とかある人はやらない方がいいみたい

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/04(水) 17:09:24 

    おかずクラブの2人がYouTubeで見るからにスッキリしていてびっくりしたよ。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/04(水) 17:16:53 

    2日だけ断食したら2キロ減ったけど、すぐに戻ったよ。でも腸がすっきりした。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/04(水) 17:21:03 

    >>28
    いや元には戻るんだよ

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/04(水) 17:21:22 

    >>1
    私も挑戦したけど頭痛と嘔吐がすごくて断念
    元々頭痛持ちだったから耐えられず病院に行ったくらい
    憧れはあるけど私の身体には合わないのかも・・・

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/04(水) 17:27:20 

    ファスティングって言葉通り全く食事を取らないのかな?なんか酵素?とか一緒に飲むと良いって聞くけど本当なのかな?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/04(水) 17:29:45 

    >>24
    それは貧血気味なだけかもしれないよ
    私も空腹でなってると思ってたけど週に1度か2度はスーパーで焼鳥のレバーかマグロの赤身とか買って食べるるようになってからは食事量かなり減らしても貧血的な症状は出なくなった
    突然くるから怖いよね、あれ

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/04(水) 17:31:14 

    >>18
    まさにこれ試してた!
    思いの外辛くなかったけど効果はどうなんだろ?
    あと1箱あるから年内にもう一度やろうかな。

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2024/12/04(水) 17:34:29 

    >>39
    日没から日の出までOKだよ

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/04(水) 17:34:45 

    >>9
    食品添加物などの発がん性物質を含む食品はあまり食べないだけなんじゃない

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/04(水) 17:36:15 

    >>28
    脂肪だけじゃなくて筋肉も減るからやり過ぎたら体に良くないよね

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/04(水) 17:41:17 

    定期的にやってるけど毎回便が固くなる

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/04(水) 17:50:18 

    16時間断食は余裕だけど丸一日断食は未経験
    やってみたい気もするけど、回復食とか用意するのが面倒だな
    子供いるから自分だけご飯ないってのもなんか変で

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/04(水) 18:43:50 

    糖分あるもの少しずつ摂取すると楽よ。いわゆる酵素ドリンクとか。私は買う気ないから蜂蜜。でも浮き沈みなく過ごすには慣れ必要。暇になるとか新たな問題発生するし場数必要
    私はやろうとすると付き合いで食事入るから最近やってない。予定の問題もある

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/04(水) 19:33:04 

    >>14
    私もやってます。
    夜食べないと内臓に負担がかからないからか良く眠れるようになったし、翌朝の胃部不快感が全くないから快適すぎて、これからも続けようと思っています。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/04(水) 19:49:18 

    >>14
    わたしも数年前から平日は夜抜き
    体重キープと胃腸を休めるのが目的だけどわたしにはこれが合ってる

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/04(水) 20:12:15 

    個人的にはラクファスが良かったけどコスパ悪いんだよなぁ。グリーンブラザーズ気になるけど解約が面倒くさそう。
    手頃でオススメのファスティングセットないかな?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/04(水) 20:24:35 

    >>5
    スッキリ大根、何の変化もありませんでした
    高い梅買ったのに
    美味しかったからいいけど

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/04(水) 20:36:29 

    >>1
    職場が壁を塗り替えたら化学物質で喘息になってしまった者です
    コロナで1週間水分しか摂れなかった時、この上喘息持ちでどうしよう…!と思ったら、熱や体の痛みはひどかったが呼吸器系はさほどでもなく
    食べなかったので化学物質がデトックスしたのかな
    それ以来喘息が悪化したら2,3日断食してる
    調子がよくなる
    体重は2,3日でも1週間でも2kg弱しか減りません
    食べ物がお腹に入ってないだけね

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/04(水) 21:40:49 

    >>1
    断食は胆石症になりやすくなるから、繰り返すならお気を付けて。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/04(水) 23:13:26 

    10年くらいプチ断食やってます。毎週木曜日は食べない日。
    味覚がリセットされるから、普段からお菓子とかジャンクフードとか苦手になりました。
    もともと超ジャンキーだったんだけど。

    あまりキツキツでやると嫌になっちゃうからユルユルでやってます。
    筋力落ちるの嫌だからたんぱく質は摂っちゃう。無調整豆乳飲んだり味噌舐めたりしてる。あとはどうしてもキツくなったら無味納豆を100回くらい噛んでペースト状にしてから食べたり。

    ゆるいプチ断食だけど、身体軽くなるから大好きです。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/04(水) 23:24:17 

    >>18
    味はどうですか?
    粉っぽくない?

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2024/12/04(水) 23:50:02 

    一度断食ホテル行ってみたい。
    1人でやると食べちゃうっていうのと
    マッサージ受けたり散歩したりしながらのんびり過ごしたい。

    +2

    -1

  • 64. 48、62は自演で返信している可能性も 2024/12/05(木) 00:25:39 

    >>18
    楽天アフィリエイト ヘルプページ
    詳細
    アフィリエイトリンクを掲載してはいけないサイトはありますか?

    原則として、ご自身で掲載内容を管理できるサイトでのみ掲載が可能となっております。
    掲示板サイト、Q&Aサイト、動画投稿サイト、特定ユーザーに閲覧が制限されているサイト等には掲載が禁止されておりますのでご注意ください。

    禁止サイトの例:

     ・2ちゃんねる
     ・Yahoo!知恵袋
     ・教えて!goo
     ・OKWave
     ・YouTubeコメント欄 (動画投稿者が編集可能な概要欄はアフィリエイトリンク掲載可能)
     ・ニコニコ動画
     ・アダルトサイトなど公序良俗に反する表現・内容を含むサイト
     ・情報提供の対象が、楽天グループ(楽天市場等)のサービスへの参加企業
      (個人事業主を含む)を含む、楽天関係者であると弊社が判断したサイト
     ・その他、弊社が掲載を禁止するサイト

    なお、上記にかかわらず、利用するサイト側の利用規約等によりアフィリエイトや商用利用を禁止されている場合は、楽天アフィリエイトをご利用いただかないようご注意ください。


    楽天アフィリエイト:規約違反行為の通報
    楽天アフィリエイト:規約違反行為の通報affiliate.rakuten.co.jp

    このページは規約違反行為などのご連絡用窓口です。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード