ガールズちゃんねる

【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

632コメント2024/12/20(金) 05:11

  • 1. 匿名 2024/12/04(水) 09:11:51 

    他のキャラクターを無条件にかませにしたりして活躍したり幸せになったりする主人公にイラッとします、皆さんは主人公にイラっとすることありますか?

    +128

    -10

  • 2. 匿名 2024/12/04(水) 09:12:07 

    わたサバ

    +24

    -18

  • 3. 匿名 2024/12/04(水) 09:12:33 

    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +433

    -58

  • 4. 匿名 2024/12/04(水) 09:12:50 

    >>2
    あれを見てられるガルちゃんが信じられない
    ギャグとしても面白くない
    「スピンオフは面白いから!」とか言われてもまずあのキャラデザが無理

    +98

    -16

  • 5. 匿名 2024/12/04(水) 09:13:00 

    主人公がいじめられっ子パターンは飽き飽きした

    +180

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/04(水) 09:13:22 

    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +42

    -5

  • 7. 匿名 2024/12/04(水) 09:13:29 

    星の瞳のシルエット

    +100

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/04(水) 09:13:31 

    のび太

    +168

    -9

  • 9. 匿名 2024/12/04(水) 09:14:34 

    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +33

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/04(水) 09:14:42 

    自分を曲げない感じだからそれが傲慢に感じてイラっとする時はある

    +73

    -5

  • 11. 匿名 2024/12/04(水) 09:14:45 

    なろうのやれやれ系とかオタク的な心の声多めのノリはイラっとする

    +226

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/04(水) 09:14:53 

    フルーツバスケットの主人公が好きになれない。

    +146

    -13

  • 13. 匿名 2024/12/04(水) 09:15:17 

    >>2
    まずあのキャラデザが生理的に受け付けない

    +42

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/04(水) 09:15:17 

    弱々しい系の女主人公

    +119

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/04(水) 09:15:52 

    ふしぎ遊戯
    大好きだったけど途中から美朱が無理になった

    +160

    -5

  • 16. 匿名 2024/12/04(水) 09:15:53 

    >>8
    でも昭和のび太よりだいぶましになったんだぜ

    +59

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/04(水) 09:16:08 

    これ
    主人公のももせが前職でパワハラされてて最初は可哀想って思てたけど延々に引きずってウジウジしてて段々イラついてきた

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/04(水) 09:16:16 

    セーラームーンの月野うさぎ

    +210

    -5

  • 19. 匿名 2024/12/04(水) 09:16:20 

    NANA
    ナナの強さが際立ってたせいか、最初の頃は色々とだらしない奈々にイライラした

    +174

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/04(水) 09:16:24 

    ◯ね
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +69

    -5

  • 21. 匿名 2024/12/04(水) 09:16:56 

    それで東京リベンジャーズ、さらざんまいの主人公は私には合わなかった

    +66

    -8

  • 23. 匿名 2024/12/04(水) 09:17:17 

    進撃の巨人
    内面が無い

    +34

    -69

  • 24. 匿名 2024/12/04(水) 09:17:29 

    >>17
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +28

    -25

  • 25. 匿名 2024/12/04(水) 09:17:31 

    ダイヤモンドの功罪
    天然の煽り気質

    +9

    -8

  • 26. 匿名 2024/12/04(水) 09:17:35 

    魔法使いの嫁

    オドオドしてんの見飽きた

    +117

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/04(水) 09:17:52 

    >>12
    岡崎律子さんは?

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/04(水) 09:18:10 

    あずきちゃん

    +98

    -3

  • 29. 匿名 2024/12/04(水) 09:18:15 

    >>2
    網浜には不幸になって欲しいのだが

    +12

    -8

  • 30. 匿名 2024/12/04(水) 09:18:38 

    >>8
    ドラえもんが主人公だと思ってた

    +61

    -6

  • 31. 匿名 2024/12/04(水) 09:18:39 

    水色時代

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/04(水) 09:19:06 

    >>7
    ご近影がだいぶアレな感じになってたので
    自分としてはヨシとした

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/04(水) 09:19:25 

    頭の弱い意思がない女主人公
    心理描写がないやつ

    +123

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/04(水) 09:19:37 

    天ないの翠

    元気の押し売り感が鼻につく。

    +131

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/04(水) 09:19:40 

    そりゃ君に届けよ

    +56

    -10

  • 36. 匿名 2024/12/04(水) 09:19:47 

    >>8
    ドラえもんだよ!

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2024/12/04(水) 09:19:56 

    俺物語!!は1巻でよかったかな

    +35

    -3

  • 38. 匿名 2024/12/04(水) 09:20:23 

    話を進めるためだとは思うけど
    行動や情緒に不自然なところがあるとイラっとする

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/04(水) 09:20:31 

    タッチは誰が主人公なんだ?

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/04(水) 09:20:32 

    サザエ

    +45

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/04(水) 09:20:44 

    桜木花道

    +7

    -40

  • 42. 匿名 2024/12/04(水) 09:20:59 

    勝手に自分の中でぐちぐち考えて、人の話聞かない主人公が嫌い

    +105

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/04(水) 09:21:38 

    リゼロ
    しょっちゅう怒鳴り散らしてうるさくて仕方ない

    +68

    -7

  • 44. 匿名 2024/12/04(水) 09:21:51 

    7SEEDSの花
    無理すぎて読むのやめた

    +43

    -7

  • 45. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:13 

    アルスラーン戦記
    なんか雰囲気がイラッとくるときがある
    乙女ゲームの逆ハーレムみたいな状態なのも嫌
    ナルサスを観るためだけに視聴してた

    +7

    -19

  • 46. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:31 

    すずめの戸締まり
    やっぱり男が作ってる

    +70

    -13

  • 47. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:36 

    セーラームーン

    +39

    -3

  • 48. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:40 

    ハイキュー‼︎の日向は主人公マジックがすごい

    +81

    -6

  • 49. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:41 

    綺麗事ばっかり言ってる心優しい良い子ちゃんすぎる主人公がなんか苦手
    現実じゃみんなそこまで心綺麗じゃないだろって思う

    +138

    -11

  • 50. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:46 

    王家の紋章
    毎回、毎回、主人公のキャロルが好奇心で他国に訪問しては誘拐されてオットのメンフィス王が軍勢を引き連れて助けに行く繰り返し
    いい加減に学習しろと
    そして何より同じパターンで話を引っ張る漫画家の細川知恵子に言いたい
    80才過ぎてるんだからいい加減に早く話終わらせてよ!

    +96

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/04(水) 09:22:51 

    断然、初恋ざらりの有紗
    言い訳がましい癖に偉そうで無理

    +14

    -4

  • 52. 匿名 2024/12/04(水) 09:23:02 

    ラディアンのセト

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/04(水) 09:23:28 

    >>48
    女だったらめちゃくちゃ嫌われてそう

    +57

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/04(水) 09:23:53 

    碇シンジ
    大変な境遇なのはわかってるんだけど苦手

    +71

    -8

  • 55. 匿名 2024/12/04(水) 09:23:56 

    当て馬を振り回すだけ振り回して最後は本命と幸せになる。

    当て馬側が主人公だったらめっちゃ嫌な女だよなって思う。

    +78

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/04(水) 09:24:32 

    わたしの幸せな結婚
    と 朧の花嫁?みたいなやつ
    あと マダム・プティとか
    どちらも不憫ヒロインだけどいつも周りに遠慮して謝ってて、とはいえすげー恵まれてて私には合わないんだと思った

    +111

    -5

  • 57. 匿名 2024/12/04(水) 09:24:37 

    >>1
    「星守る犬」の飼い主のおっさん
    愛犬を残して先立ち餓死させるだなんて(泣)
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +53

    -4

  • 58. 匿名 2024/12/04(水) 09:24:38 

    >>2
    久しぶりに広告見たら政治家になってて笑った

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/04(水) 09:25:22 

    ごめん野原しんのすけ。ねねちゃん家にタイミングよくお邪魔して文句言いながら食い尽くすのイラっとするときがある。親子の時間を邪魔しないでって思う

    +125

    -3

  • 60. 匿名 2024/12/04(水) 09:25:59 

    パディントン
    やらかしの規模が大きくてハラハライライラする
    チャーミングだと笑える度量が私にはない

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/04(水) 09:26:43 

    約束のネバーランドのエマは綺麗事ばかりでイライラした
    でも少年漫画なら王道主人公だし自分が大人になってしまった故だろうなとも思う

    +120

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/04(水) 09:27:04 

    >>3
    わかる
    何故だろう…

    +242

    -18

  • 63. 匿名 2024/12/04(水) 09:27:12 

    ドラえもんののび太ってかかれるだろうけど
    あの漫画のび太中心で動くから常にイライラ
    しながらドラえもん見てる人いるんだろうな

    ドラえもんは基本的に頭空っぽにして笑う
    ギャグ漫画だけど、やっぱり子供向けなんだな
    子供はなんも考えずにのび太の馬鹿さを笑って
    見られるけど、大人はのび太の馬鹿さにイライラ
    しながら見る。

    ドラえもんは老若男女問わず人気って言われるけど
    所詮子供向けの漫画で大人が見てもあんまり楽しく
    ないんだろうな

    +9

    -8

  • 64. 匿名 2024/12/04(水) 09:27:14 

    東京リベンジャーズ
    弱いし頭も弱いしもう最悪

    +95

    -8

  • 65. 匿名 2024/12/04(水) 09:27:34 

    ユーリ!!! on ICE
    東京卍リベンジャーズ

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/04(水) 09:28:21 

    名探偵コナン
    もうさ!いいだろう!!

    +94

    -3

  • 67. 匿名 2024/12/04(水) 09:29:03 

    花より男子のつくし

    えげつないイジメをしてきた男になぜ惚れる?

    +171

    -3

  • 68. 匿名 2024/12/04(水) 09:29:32 

    >>5
    広告漫画もそういうの多いよね
    復讐系の作品も多いのにイジメがなくならない現実に悲しくなる

    +50

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/04(水) 09:29:42 

    何かで見たけど、主人公って漫画では無双だけど現実ではクソ野郎だよねってキャラが多いのはあえてなんだって

    ちょっと破天荒でぶっ飛んでて華がないと話が動かなくて面白くならないらしい
    主人公が常識的で大人しい場合は破天荒なマスコットキャラや親友、家族を付けて主人公を振り回すんだって

    主人公が好かれる反面で嫌われるっているのはそれもある意味正しい流れらしいよ
    セーラームーンのうさぎちゃんとかそのパターンじゃないかな?うさぎの動きだけで足りないとちびうさがやらかしたりね

    +58

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/04(水) 09:29:53 

    >>64
    主人公華がないし影薄いよね
    あまりよく知らなかった頃はマイキーが主人公かと思ってた

    +49

    -4

  • 71. 匿名 2024/12/04(水) 09:29:58 

    >>3
    わざわざトピ開かなかったのにサムネで出てきて不快だったから〇ね

    +7

    -43

  • 72. 匿名 2024/12/04(水) 09:30:37 

    しんちゃんやり過ぎたw
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +44

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/04(水) 09:30:59 

    >>51
    その辺含めて発達?軽度知的?なのかなとは思った
    全く好きにはなれないけど

    +17

    -3

  • 74. 匿名 2024/12/04(水) 09:31:33 

    君の名は

    早よ名前言え

    +19

    -7

  • 75. 匿名 2024/12/04(水) 09:32:18 

    最近ジャンプの王道主人公(熱血漢、猪突猛進、正義を熱く語る)が少なくなったという記事を読んだ事あるけど…

    記事では少なくなった事を憂いてる様な論調だったが、ジャンプの王道主人公系はその熱さにイラッとして叩かれる事が多くなった流れもあるんだろうな
    熱血主人公は人気も出にくいし

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/04(水) 09:32:37 

    >>30
    原作者は生前「ドラえもんが主人公でのび太が副主人公」と言い切ったらしい
    ドラえもんがやって来た理由が「のび太を精神的に成長させて悲惨な未来を回避するため」だからのび太が主人公と思い込まれがちなんだと思う

    +51

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/04(水) 09:32:38 

    ゴーストハントの麻衣
    たまに余計なことしたり図々しく意見したりするとこ
    ぼーさん主人公のスピンオフがあればいいのになー

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2024/12/04(水) 09:32:59 

    >>64
    中身が26才ならそれなりの行動を起こせるはずなのに永遠に中学生のメンタルから成長できてない
    〇〇クンスゲーばかりしてて少しは自分で考えて頑張りなよ

    +77

    -5

  • 79. 匿名 2024/12/04(水) 09:33:07 

    >>60
    僕なんかやっちゃいました?きょとん
    みたいなやつね
    あとなんか声がイメージと違った

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/04(水) 09:34:01 

    >>45
    逆ハーレムって?主人公男だよね?

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/04(水) 09:34:13 

    >>4
    広告で時たま出てくるパンを貪り食うシーンが特に苦手
    咀嚼音をデカく書いてるのが品がないし気持ち悪い

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/04(水) 09:34:21 

    >>9
    この作者さん、女の争い描くのうまいねー。
    漫画だとよく 「手作りリング?wプwだっさーいwww」
    とか言うけど
    実際は一見悪口言ってなくて
    「一点物の手作りリング、愛がこもってて最高じゃない。うらやましい〜」
    て褒めてるのに、バカにしてるのか透けてみえる
    っていうの女の嫌な奴ってこういうのが得意だよね。

    +191

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/04(水) 09:34:57 

    >>62
    中身がなさそうだからかな
    ルフィとは深い話出来なさそう
    俺が何とかしてやる(暴力)だもん

    +165

    -12

  • 84. 匿名 2024/12/04(水) 09:35:09 

    カラミザカリ
    一時期この広告多くてウンザリしてた
    もう隕石でも落ちて街ごと消滅してほしい

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/04(水) 09:35:12 

    >>30
    だって、ドラえもんと言うダイトルだよ
    のび太と言うタイトルではないし

    +28

    -3

  • 86. 匿名 2024/12/04(水) 09:35:19 

    ヒロイン失格

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/04(水) 09:35:33 

    >>3
    ルフィって、苦しんでる人を救ったりするけど、俺はヒーローにはなりたくねぇ!とか言ってるのが本当キモい。
    自己中と言えばまだ聞こえは良いけど、結局は自分がやってきた悪事を正当化してるだけなんだよなぁ。
    フィクションにマジレスするのもあれだけどさ、例えば、ルフィってインペルダウンの回で凶悪犯の脱獄に加担してるわけだけど、あれも俺はヒーローじゃねぇ!とか言っとけば正当化されるからなぁ。その割には弱者が蹂躙されたらブチギレるとかいう、ヒーロームーブかますし。私から見るとただ読者人気を得たいだけの馬鹿にしか見えん。
    ルフィが加担したことで、か弱い一般市民が凶悪犯達に蹂躙される事件が増えたと思うけど、それについてはどう考えてんだろ。

    +152

    -53

  • 88. 匿名 2024/12/04(水) 09:35:43 

    >>79
    横だけどパディントンって原作と映画じゃ別物だよ
    ストーリー展開も家族の性格も原作の方がマイルドだしハンターも映画にしか出ない

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/04(水) 09:36:36 

    >>43
    わかる
    ホント無理で読むのやめた

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/04(水) 09:36:42 

    >>3
    ニカの設定はないな

    +103

    -4

  • 91. 匿名 2024/12/04(水) 09:37:06 

    >>78
    横だけど、ブラッシュアップライフしかり、過去に戻ってやり直す作品も多いよね
    人類の叶わぬ願望の投影なんだろうけど、最近は多すぎて胸焼けしてきてる

    +44

    -3

  • 92. 匿名 2024/12/04(水) 09:37:17 

    >>61
    【約束のネバーランドの少しネタバレ】






    約束のネバーランドはアニメ1期だけみたけど、確かにエマは状況を考えず全員助けるしか言わなくてイライラしまくりだったなぁ…
    でも少しネタバレだけど、エマがいなかったら100%下の子達は置いて行かれてと思うから行動としては本当に正しいんだよね

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/04(水) 09:37:36 

    >>72
    こんなのアニメでやってたのか…
    酷いね
    最近のクレヨンしんちゃん、アニメもここまで直接的な描写ないよ
    漫画はともかくアニメは明らかに子ども向けだから内容もちゃんと子ども向けにしてほしいね

    +20

    -5

  • 94. 匿名 2024/12/04(水) 09:37:54 

    ガラスの仮面のマヤ
    序盤からちょいちょいイライラするところはあるけど、亜弓さんがふたりの王女で初めて舞台の上で役の人生を生きた…!と熱く語ったところに、私はいつもそうだけど〜?と特大マウントかましたところがクライマックス
    細かいところだと若草物語のベス役のオーディションのために子猫貰ってきたのにオーディション終わったら世話しない、というか猫が消えたのにもずっと私は不信感を抱えている

    +39

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/04(水) 09:38:01 

    >>1
    ルフィと似てるものがある
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +58

    -17

  • 96. 匿名 2024/12/04(水) 09:38:46 

    のだめカンタービレ
    登場人物で好きになれるキャラがいなかった

    +58

    -10

  • 97. 匿名 2024/12/04(水) 09:39:10 

    >>84
    wwwww
    でもそう言いたくなる気持ちはわかる
    登場人物の民度が低すぎるんだよね
    みんな性欲でしか動いてないw

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/04(水) 09:39:12 

    >>18

    ウラヌスに「君のその甘さが地球を滅ぼしかけた。君にクイーンの資格はない」言われてましたよね?

    +67

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/04(水) 09:39:56 

    >>28
    なんであんなにモテるのか最後まで全くわからなかった

    +94

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/04(水) 09:40:33 

    >>67
    初っ端から地獄すぎるよね
    高校進学の理由だって玉の輿狙いの母親にゴリ押しされて…だから

    +48

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/04(水) 09:40:44 

    おもに泣いてます

    白痴。対話してない。不倫。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/04(水) 09:40:51 

    >>15
    あのお馬鹿な美朱を好きなんだと思うと、魅力的な男性キャラまで魅力が薄れる。比較対象として同じ巫女の唯ちゃんが美人で賢いのに余りに不遇だから余計にイラッとする。

    +117

    -4

  • 103. 匿名 2024/12/04(水) 09:41:07 

    水色時代の優ちゃん。友達思いで優しいけど、優柔不断が人を傷つけます。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/04(水) 09:41:31 

    赤毛のアン

    +6

    -5

  • 105. 匿名 2024/12/04(水) 09:41:54 

    >>87
    ヒーロー、正義の味方ではないと主張してる時点で正当化ではないと捉えてた

    +55

    -8

  • 106. 匿名 2024/12/04(水) 09:41:58 

    >>3
    全然イケメンじゃないから

    +49

    -8

  • 107. 匿名 2024/12/04(水) 09:42:12 

    >>57
    これね主人公弱すぎる
    そして奥さんが冷たい
    病気になった人捨てなくても···とか思った

    +27

    -2

  • 108. 匿名 2024/12/04(水) 09:42:19 

    >>8
    ドラえもんに頼りまくってるのはイラッとする

    +19

    -3

  • 109. 匿名 2024/12/04(水) 09:42:26 

    >>44
    同じく
    花がこの計画の中心人物の娘だと知られた後まで総愛されみたいなのがちょっと
    ナツの成長物語としてナツが主人公でよかったのに…

    +49

    -5

  • 110. 匿名 2024/12/04(水) 09:43:15 

    >>107
    こんな強面なのに弱いの?
    本当は優しい性格なのは伝わるけど優しいを通り越して弱いのね

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/04(水) 09:43:26 

    >>11
    なろう漫画は読んだことないけど
    やれやれ系とか心の声多めとかコナンが真っ先に浮かんだw

    +55

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/04(水) 09:44:36 

    鬼の花嫁の柚子

    虐待されてて胸が痛むはずなのになんか同情できない

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/04(水) 09:44:37 

    >>90
    なにこれ寒い
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +82

    -8

  • 114. 匿名 2024/12/04(水) 09:45:10 

    >>96
    人の弁当を勝手に食べてたしょっぱなで嫌いになった
    でも評判いいからと1巻か2巻までは読んだけど結局好きになれず脱落

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/04(水) 09:45:31 

    >>21
    私も東リベ苦手。
    何が面白いのか分からない。
    DQN夫やその仲間達には名作らしい。
    アニメ、身を乗り出してガン見してた。

    +62

    -10

  • 116. 匿名 2024/12/04(水) 09:45:41 

    >>3
    初期は悟空みたいな感じだったのに、話が進むうちに生えてきた感情がなんか中途半端でイライラする

    +131

    -4

  • 117. 匿名 2024/12/04(水) 09:45:46 

    私は優しいから虐めに耐えるだけ、復讐なんてしない
    と言って、理解あるハイスペスパダリにざまぁさせる女性主人公。

    +62

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/04(水) 09:45:52 

    ユーリオンアイス

    こんな気弱で軟弱メンタルの男子アスリートなんて絶対にいない

    +25

    -2

  • 119. 匿名 2024/12/04(水) 09:46:06 

     
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2024/12/04(水) 09:46:35 

    >>102
    唯のが美人でモテるとか設定が表向きすぎてwじゃあもっとそう感じさせる描写くれよっていう
    そんな設定ない美朱は七星士ほぼ全員から求愛されてモテ設定ある唯は角宿のみって無理あるくない?と思いながら読んでた

    +66

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/04(水) 09:46:56 

    ARIAの灯里が主人公びいきの典型で苦手
    あの世界の素敵なことは全部灯里のためにしか起こらないんか?って思う

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:00 

    脳外科医竹田くんかな

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:10 

    >>113
    ほんと見づらい絵だ

    +115

    -5

  • 124. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:21 

    Singのコアラ
    周りが何言っても「あーはいはい分かった分かった」って態度で話をろくに聞かないとこが…
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:26 

    >>3
    永久歯抜けてまた生えるの何で?
    ギャグ漫画じゃあるまいし

    +67

    -8

  • 126. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:32 

    >>100
    いじめと戦うより先にあの毒母と戦うべきだといつも思う
    連載開始の時期の牧野家の経済状況だと都立なら無理せず普通に通えて、本人も都立高校進学志望だったのに…

    +57

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/04(水) 09:47:37 

    >>5
    お姉さんを虐げる

    妹は溺愛する家族

    どん底状態の姉を助けるイケメン

    イケメンは魔界族、または妖怪👹の貴公子

    お前を嫁にする!!

    妹と両親、あり得ないわ、邪魔してやる!

    没落貴族になり終了

    +105

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:10 

    >>59
    ねねちゃんママが気の毒すぎるよね
    ぬいぐるみにあたる程度だからできた人間だよ
    私なら出禁にするもの

    +77

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/04(水) 09:48:21 

    >>8
    普通にクズ

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:01 

    >>114
    1巻2巻あたりはまだ「ぶっ飛んでる子だなあ」くらいで済んでたけど、
    9巻辺りから自己中具合が本格的に目立つようになって大嫌いになってしまった。
    作者としては「天真爛漫だけど少し闇も抱えている天才肌の不思議ちゃん」を描こうと思ったんだろうけど、
    そう思わせるための可愛げがないのが致命的だと思う。

    +26

    -3

  • 131. 匿名 2024/12/04(水) 09:49:03 

    >>19
    社会人としては最悪だったよね。

    +40

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:03 

    売れた作品の主人公キャラってほとんどが発達だよなと思ってる

    +6

    -5

  • 133. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:15 

    >>8 >>30 >>63
    この前のハガキの回はドラえもんにムカついた

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:17 

    私、あなたの為にこんなに一生懸命頑張ってるのに🥺(涙
    そしてぽっと出のなんかいい感じの男が主人公ちゃんヨシヨシから糞男ざまぁまで全部やってくれる

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/04(水) 09:50:41 

    >>1
    ガラスの仮面はマヤより亜弓さん応援しちゃう。

    マヤのいつまでも『私なんかモジモジ』が鬱陶しくて脱落した

    +33

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/04(水) 09:51:09 

    >>67
    モブに輪〇させようとしたりなんなら道明寺本人もレ〇プ未遂してるし
    若いころはそこまで思わなかったけど今読むととんだクソ男だなと思う

    +78

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/04(水) 09:51:19 

    ママレードボーイの光希。
    遊と銀太どっちも好きだもん、選べないよ…。
    みたいなシーンで苦手になった。

    +38

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/04(水) 09:51:35 

    本好きの下克上の地雷
    本好きを名乗るな。

    全ておかしい。
    頭がおかしい、性格がクソ。
    思い入れがおかしい、本好きじゃないだろ。

    本の知識、作り方が間違ってる。

    世界設定がおかしい、説得力が無い。

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/04(水) 09:52:12 

    クズ×クズ
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +16

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/04(水) 09:52:49 

    アシリパさん

    子ども扱いするなと言いながら、あの死闘の中でずっと『殺すな』とか言ってるの嫌だった。

    最終的にはは覚悟決めてたけど

    +23

    -16

  • 141. 匿名 2024/12/04(水) 09:53:12 

    >>125
    インプラントや

    +32

    -2

  • 142. 匿名 2024/12/04(水) 09:53:31 

    七つの大罪 メリオダス 痴漢行為ばかり
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +63

    -2

  • 143. 匿名 2024/12/04(水) 09:54:13 

    >>141
    金持ち〜

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/04(水) 09:55:04 

    >>3
    ビビを殴った回がいまだに理解できない

    +39

    -4

  • 145. 匿名 2024/12/04(水) 09:56:10 

    >>87
    言ってる事分かるけど文体の癖が男丸出しで気持ち悪い

    +21

    -31

  • 146. 匿名 2024/12/04(水) 09:56:11 

    >>126
    一応つくしも「友達も一緒だし都立でいいんだけど」と言ったんだけど押し切られちゃったんだよね
    金銭感覚が合わないだけならまだしもF4がのさばってる魔境というのが最悪
    母親はあの高校がガワだけのハリボテというのを見抜けなかったのも悪いと思う

    +39

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/04(水) 09:56:47 

    >>87
    ヒーローじゃないとか以前に大前提としてルフィ『海賊』だからね

    そしてなぜ海賊になったかって理由の一つに『世界一自由な存在だから』って言ってるし、自分の思うように好き勝手に生きたいって点でルフィの言動は矛盾してない

    +117

    -10

  • 148. 匿名 2024/12/04(水) 09:57:04 

    >>43
    アニメから見たんだけど、無能な主人公が何度も死んでは蘇って事態を少しずつ良くしていくから、主人公の慟哭や苦悩や苦痛がきっちり描かれすぎてて鬱々としてくる。もう少しマイルドにして本筋の方重点的に進めてほしい

    +25

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/04(水) 09:57:16 

    >>133
    あの回はファンの間でも評判悪いよ。
    ドラえもんがのび太とママに事情をちゃんと説明しておけば、あの胸糞エンドは避けられたのにね。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/04(水) 09:57:30 

    >>23
    なんか最後の方同期と話したりとか余計な事しなくて良かったと思う

    パラディ島の未来のためにこうするしかなかったんだ!っていう偏った正義思想でいいのに
    ミカサがーとか本当はこんな事したくないーとか泣き言要らん
    主人公が最後の最後でブレてつまらなくなった

    +12

    -31

  • 151. 匿名 2024/12/04(水) 09:57:49 

    >>3
    私はオトヒメが無理だった
    偽善者気取りでうざいし

    庶民の子が鼻水垂らしてただけでみっともなくみえるとかでほっぺ叩いてたのに、娘のしらほしが鼻水垂らしてたら、あなたは鼻水垂らしてても可愛いみたいなこと言っててヤバって思った
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +103

    -5

  • 152. 匿名 2024/12/04(水) 09:57:52 

    七つの大罪
    主人公のメリオダスのセクハラにうんざりし
    それをきゃぁあん❤️と喜んでるヒロインに
    ずっとイライラしてたな

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/04(水) 09:59:50 

    あたしンち
    ストーリーは面白いのにキャラはどうも好きになれない
    タチバナ家に至っては主役なのにユズヒコ以外あまり好きじゃない

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/04(水) 10:00:01 

    >>72
    しんちゃんて昔ちょっと過激だったよね
    映画に出てきたこのキャラとか子供ながらにこんなえっちなお姉さん大丈夫?って思ったもんw
    そしてそういうお姉さんにデレデレしてるしんちゃんのことはちょっと嫌いだったw
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2024/12/04(水) 10:00:11 

    ずーっとナヨナヨ考えてばかりの
    転生物ヒロインにたまにイラッとする

    +32

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/04(水) 10:00:49 

    >>103
    友達のタカちゃんと北野さんの方がいい子だったな

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/04(水) 10:02:01 

    >>93
    でもこれがクレヨンしんちゃんの
    面白さだからなぁ。

    +27

    -7

  • 158. 匿名 2024/12/04(水) 10:02:33 

    >>140
    私もそこ気になったけど、主人公は杉元なのでは

    +34

    -2

  • 159. 匿名 2024/12/04(水) 10:03:26 

    >>100
    入学試験の答案を白紙で出せばいいだけなのにね
    不合格ならどんなに母親が入学させたくても出来ないんだから

    ・・・でも子供の頃に「中学受験をしたくない!地元の公立中に行きたい!」って言ってた子に同じことをアドバイスしたら「いやそれはちょっと…」って却下されたからやっぱり心情的に難しいものなのかな?

    +21

    -2

  • 160. 匿名 2024/12/04(水) 10:03:33 

    >>20
    世界も誠も両方クズだよね
    刹那が気の毒

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/04(水) 10:03:42 

    プリキュアの歴代ピンクは半分くらい嫌いかもな…
    ピンクじゃないブラックとスカイはどっちも好きだ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/04(水) 10:03:52 

    >>11
    頭でぐちゃぐちゃ考えてないで行け!って思うw

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/04(水) 10:03:59 

    >>125
    ワンピースはバトル漫画 兼 ギャグ漫画だと思う
    バトル8割ギャグ2割って感じで

    1巻の時から漫画読んでるとギャグ要素チラホラあるし

    ワンピースに限らずギャグ要素も入ってるバトル漫画ってたくさんある

    +12

    -9

  • 164. 匿名 2024/12/04(水) 10:05:01 

    >>163
    そりゃギャグ要素はあるけど、この場面ってギャグシーンではないよね。

    +12

    -3

  • 165. 匿名 2024/12/04(水) 10:05:10 

    こち亀の両さん

    自己中すぎる。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/04(水) 10:05:20 

    >>158
    W主人公だと思ってた

    +10

    -2

  • 167. 匿名 2024/12/04(水) 10:05:22 

    >>3
    小さい時から黒目小さすぎで怖いよ~…😢ってなっててとにかくONE PIECEが苦手なんだ
    最近宝くじ?のCMで白髪になって「アヒャヒャヒャ!」みたいに笑ってるの見て生理的にムリだわ、って気持ちが確固たるものになった
    物語が良くてもONE PIECEに触れようと思えん
    『ドンッ!』『ドンッ!』ってしつこいとこもヤだ

    +142

    -13

  • 168. 匿名 2024/12/04(水) 10:06:31 

    ADHDっぽい主人公とか結構いるよな

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2024/12/04(水) 10:08:13 

    >>126
    いじめっ子は所詮他人だから
    戦えるが毒母は産まれてから
    ずっと一生だから戦うの難しいでしょ。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/04(水) 10:08:25 

    がっこうぐらし

    主人公のユキが非常事態の最中なのに能天気過ぎてイラッとした
    あれで良いんだろうけど

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/04(水) 10:08:57 

    >>3
    なんか偽善的に感じるんだよね。
    仲間だのなんだの。
    私が捻くれてるからだけど。
    陽キャには刺さるの?

    +129

    -11

  • 172. 匿名 2024/12/04(水) 10:09:35 

    理想論ばかり掲げてる主人公は感情だけで突っ走ってる事多くて嫌いだったり苦手。脇役やライバルの方が現実的に考えた上で行動してるから好感持てる事多い
    主人公という立場だから話の都合で理想論が成り立ってる事が多いから嫌いやわ

    +14

    -3

  • 173. 匿名 2024/12/04(水) 10:11:36 

    >>49
    マイナス食うだろうけれど、そんな感じで鬼滅の炭治郎が嫌い

    +79

    -32

  • 174. 匿名 2024/12/04(水) 10:11:36 

    >>2
    ドラマはなぜだかちょうど良くなってる
    丸山礼が正解キャスティングだった

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/04(水) 10:11:36 

    >>15
    私もストーリーやキャラも好きで単行本も買うのすごい楽しみだったけど主人公の美朱が無理になってから漫画そのものにイラつくようになって買うのやめた
    後にWikipediaで七星士たちってほとんど死ぬんだへーって知った

    +40

    -2

  • 176. 匿名 2024/12/04(水) 10:11:58 

    >>34
    矢沢あいの作品に出てくる主人公って
    元気いっぱい・天真爛漫・喜怒哀楽がしっかり・猪突猛進
    な設定多めだよね
    好き嫌いが極端に分かれる性格というか

    +42

    -1

  • 177. 匿名 2024/12/04(水) 10:12:23 

    のび太
    私ならドラえもんで世界救える

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/04(水) 10:13:15 

    >>59
    >>8
    >>165
    ギャグ漫画なんて真面目にみたら負け

    +8

    -13

  • 179. 匿名 2024/12/04(水) 10:13:57 

    >>176
    人気がそうでもなかった時代はウジウジ系が多かった
    こんな私でもなんかできるかしら的な

    +28

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/04(水) 10:14:11 

    入間くん
    最初は好きだったけどだんだん鼻につくようになってきた

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2024/12/04(水) 10:15:13 

    >>3
    昔の原作初期のルフィ締めるとは締める、割り切るとこは割り切るで人気あったよね
    顔も精悍だったし
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +131

    -11

  • 182. 匿名 2024/12/04(水) 10:15:47 

    たまにこのトピと逆パターンの「やってることは外道なのに不思議とイラッとしない」というタイプの主人公もいる

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/04(水) 10:18:14 

    空条承太郎
    別に嫌いって程でもないんだけど他キャラ噛ませにして活躍してる感はかなりあった
    3部パーティ好きだからこそもっと他の仲間にも活躍して欲しかった

    +1

    -8

  • 184. 匿名 2024/12/04(水) 10:18:52 

    >>98
    最終的には認めてたけどね。
    私もイライラしたけども

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/04(水) 10:18:53 

    セーラームーンのうさこ。
    原作2期で自分の不甲斐なさを棚に上げてタキシード仮面を責めました。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/04(水) 10:19:18 

    犬夜叉
    かごめと桔梗でフラフラ
    桔梗が死ぬ時、最後キスしてたけどかごめの気持ち考えたら切なかった

    +37

    -2

  • 187. 匿名 2024/12/04(水) 10:19:30 

    >>107
    病気になったら見放すのは圧倒的に男が多いんだよね…

    +56

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/04(水) 10:19:43 

    >>154
    でもこのキャラにたいして
    しんのすけは性格の悪いお姉さんは嫌いだ
    って言ってたよ

    +17

    -3

  • 189. 匿名 2024/12/04(水) 10:19:56 

    主人公が嫌すぎて途中離脱した作品初めてだわ
    王太子らしく!令嬢らしく!って周りに厳しいくせに自分はお菓づくりの趣味を国の文化にまで持ってきて国民に強制させるのクズすぎる
    ゲームの知識がある分友好的な続編のヒロインに対して素っ気ないしその態度が無意識に周りを不安がらせて皆続編のヒロインに当たりきつくなるしあまりにもそのヒロインが不憫過ぎて見るの嫌になった作品
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +29

    -1

  • 190. 匿名 2024/12/04(水) 10:25:10 

    NARUTOのうずまきナルト
    アカデミーは禁術の巻物盗んで合格しようとして中忍試験で巻物偽造して合格しようとした過去をまるっきり棚に上げて、ボルトが中忍試験でズルした時に頭ごなしに否定して忍者失格とか言った時はどの口が言ってんの?ってなった。

    +19

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/04(水) 10:27:27 

    >>3
    顔がイラッとする…

    +77

    -5

  • 192. 匿名 2024/12/04(水) 10:28:41 

    >>18
    うさぎもだけどセレニティーの方が無理かも
    原作の方はエンディミオンが殺されたかで
    自殺してなかったっけ?
    みんなが命懸けで守ってくれてるのに
    最低すぎんか?って思ってしまう

    +48

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/04(水) 10:29:46 

    >>177
    相手は小学生ですよ

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/12/04(水) 10:30:20 

    >>19
    そしてナナも強くないっていうね…

    +43

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/04(水) 10:31:11 

    >>39
    上杉達也な気がするなんとなく

    3人主人公で和也なくなって達也、南の2人主人公て感じなんだろうけど達也の成長と甲子園行くのがメインだろから
    南は甲子園つれてってって言ってるだけだし

    +40

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/04(水) 10:32:00 

    >>56
    同じく
    アニメ途中まで観たけど脱落したわ私の幸せな結婚
    主人公意外と我儘なのよねw

    +44

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/04(水) 10:34:27 

    >>3
    最初から悪魔の実とか言うチート頼りで、
    気に食わねぇ相手を、感情論で殴ってそうな感よ。
    海賊なのに真面目ー!とかなら、おもろかったのに。

    リアルに居たら、相手の立場まで、
    客観視できない奴を、よく描きすぎてる。

    +34

    -11

  • 198. 匿名 2024/12/04(水) 10:36:13 

    八方美人でイラッとする

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/04(水) 10:38:59 

    >>196
    そう、我が我が!タイプでw
    そういうタイプじゃないと発展しないだろうと分かりつつ、すぐ卑屈になるなよーと思ったり。

    +34

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/04(水) 10:40:03 

    >>182
    パチンカスの銀さんとか年中セクハラの冴羽獠とかね
    ガルが嫌う要素あるのにむしろ好きな人の方が多い笑

    +11

    -3

  • 201. 匿名 2024/12/04(水) 10:40:50 

    >>102
    唯ちゃんは青龍だっけ?
    玄武と白虎のヒロインが可愛いと思ったんだけど外伝読んだ人いるかな?面白い?

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/04(水) 10:40:57 

    >>24
    私はコレ
    『ギヴン』の佐藤真冬

    周りの人間は背中を押したり引っ張り上げたり一生懸命になってくれたけど
    それでも最後までずーっとひとりウジウジしててびっくりした
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/04(水) 10:46:29 

    >>21
    どう考えても周りの人たちがあんなに慕うような魅力あふれるキャラじゃないよねタケミッチ

    +68

    -1

  • 204. 匿名 2024/12/04(水) 10:49:39 

    >>147
    海賊ってさー本来強奪集団じゃん?
    人殺すのも平気な連中だから海賊=英雄っていう物語は現実的に無理があるわけよ笑。自分の自由のために弱者から奪い取るのが海賊ね。海賊がどうやって食いつなぐのよ?大人になるとこれ系の漫画は寒っ!ってなって読めなくなっちゃうよね。

    +39

    -20

  • 205. 匿名 2024/12/04(水) 10:49:51 

    >>60
    自分もよく失敗してたので子どもの頃はパディントンに好意的だったけど、大人になって改めて読むとイライラするよね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/04(水) 10:52:32 

    >>147
    論点としては、矛盾しているかどうかというより、読者人気を集めるために無理矢理矛盾しないように辻褄を合わせているのがキモいって感じかな。

    +11

    -9

  • 207. 匿名 2024/12/04(水) 10:53:28 

    >>116
    わかるー!私も学生の頃から読んでる、全巻家にあるけど何故か毎回イラッとしながらも意地で読んでる。色々矛盾してんだよ。生まれは関係ないみたいな臭いセリフ言うのに主人公の親や祖父が有名で何か取り巻きがルフィさん凄いっす!!みたいな空気感出してるのとか気持ち悪すぎるし。

    +72

    -6

  • 208. 匿名 2024/12/04(水) 10:55:58 

    >>147
    言葉は矛盾してないけど行動が矛盾してる。

    +11

    -5

  • 209. 匿名 2024/12/04(水) 10:58:00 

    >>90
    もう行き詰まっちゃったんだろうね。覇気とか出し始めたあたりから冷めた。純粋に能力をうまく使って駆け引きする戦い方が面白かったな

    +101

    -5

  • 210. 匿名 2024/12/04(水) 10:58:42 

    弱いくせに正義感があって色んな揉め事に首を突っ込むけどそれで危険な目にあっても戦えないから仲間が守ってくれる系の主人公全般
    首を突っ込むな、と諌める仲間を冷血感扱い

    +37

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/04(水) 11:01:31 

    >>163
    そのくせ差別だとか変に重いテーマを入れてくるからカオスだよね。何が言いたいんだ?ってなる。そんな現実でも解決できてない問題を暴力で解決だからねww最悪だよ

    +29

    -4

  • 212. 匿名 2024/12/04(水) 11:02:08 

    漫画”大谷翔平”は行き過ぎたストーリーで没入できない
    今年の”ワールドシリーズ制覇編”がふざけすぎていたので、来年発売の”投手復活編”も読むか迷う

    +0

    -11

  • 213. 匿名 2024/12/04(水) 11:02:46 

    >>167
    ワノクニのベベン!が本当に嫌だったな

    +29

    -2

  • 214. 匿名 2024/12/04(水) 11:04:22 

    >>9
    こういう漫画描いてると心荒みそう
    だから読まない

    +98

    -1

  • 215. 匿名 2024/12/04(水) 11:04:42 

    >>130
    不思議ちゃんていうより発達障害な感じだね
    わりと主人公に感情移入するタイプだけど
    こいつ千秋先輩と関わらないでくれないかなと思ったw

    +26

    -1

  • 216. 匿名 2024/12/04(水) 11:06:08 

    >>1
    ハンターハンターのゴン

    +17

    -3

  • 217. 匿名 2024/12/04(水) 11:06:44 

    おさるのジョージ

    黄色いおじさんとその周辺の人々は心が広すぎると思う

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/04(水) 11:09:39 

    >>151
    最近ネトフリのアニメで魚人島編見てて同じ事思った!キャラデザもキャラ自体も迷走してるよね。万引き?した一般人に涙の説教&ビンタ連発のシーンとか何だそりゃ?って感じだったしすごい色々モヤモヤした(笑)

    +39

    -5

  • 219. 匿名 2024/12/04(水) 11:09:42 

    >>192

    だから遥か遠い未来で永遠の戦いが待っています。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/04(水) 11:09:50 

    >>83
    悟空の方がもっと酷い気がする
    基本「強くなりてぇ」しか考えてない

    +7

    -26

  • 221. 匿名 2024/12/04(水) 11:10:02 

    >>117
    今までうじうじしてたのにハイスペスパダリに愛されたとたん急に虐げてた人に対して強気になる主人公が嫌いw

    +34

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/04(水) 11:10:59 

    >>217
    子供に大人気だけどさ、こんなわがまま放題で怒られもしないのって教育的にどうなんだろうって思う。笑

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/04(水) 11:12:39 

    >>220
    宇宙人だから仕方ない

    +20

    -2

  • 224. 匿名 2024/12/04(水) 11:13:23 

    >>221
    結局のところただの虎の威を借る狐じゃんっておもっちゃうよね

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/04(水) 11:17:05 

    >>120
    青龍七星士は変人揃いすぎて恋愛どころじゃないしな
    唯ちゃんが気の毒

    +41

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/04(水) 11:18:39 

    >>1
    あるー!
    転生系の全て

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/04(水) 11:19:05 

    >>76
    これってタイムパトロールは取り締まらなくて良いの?と昔から思ってた。

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/04(水) 11:20:08 

    るろうに剣心の薫。
    人斬りの剣心がみたいのに毎回邪魔してきてマジでイラついた。

    +6

    -10

  • 229. 匿名 2024/12/04(水) 11:20:45 

    >>72
    これ原作だとお兄さんで下ぜんぶ下げちゃうんだよね。

    で、それ見たネネママが「おっしゃあああ見たぞ!!!…でもちっちぇ~。」って叫んでネネちゃんが「いつものママじゃない!」って号泣する。

    +23

    -1

  • 230. 匿名 2024/12/04(水) 11:21:29 

    >>227
    話あったんじゃない?

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/04(水) 11:21:33 

    >>221
    その方がまだマシだと思う
    気弱で優しいいい子ちゃんのまま本人の知らないところでハイスペ権力者彼氏や夫が復讐してくれるやつは気持ち悪い

    +15

    -1

  • 232. 匿名 2024/12/04(水) 11:22:43 

    >>200


    銀さんは後半わりとイライラしたなぁ。
    下ネタやラッキースケベばっかり増えて、決め台詞も長々と教科書っぽくなった。

    +22

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/04(水) 11:24:32 

    >>204
    ルパン三世はどうやろうね

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/04(水) 11:29:06 

    >>43
    ヒロインを◯たんって呼んでてゾワッとして見るのやめた

    +15

    -2

  • 235. 匿名 2024/12/04(水) 11:30:03 

    ファンタジー系少女漫画は主人公何も努力せずに崇められるから嫌い
    最近の男向けなろうもそうだけど

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/04(水) 11:34:24 

    >>233
    綺麗事言わんし、世直し要素控えめだからまだいい
    どうやって盗むの?ドキドキをテーマに一貫性あるから楽しい

    +11

    -3

  • 237. 匿名 2024/12/04(水) 11:34:57 

    >>76
    そもそもドラえもんの持ち主でもないのび太
    セワシくんの為に過去(のび太のところ)に行ってくるよ!みたいなドラえもんのセリフでハッとしたw
    セワシ君のことは赤ちゃんの頃から面倒見てるんだもんねそりゃ頑張るわ

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2024/12/04(水) 11:35:08 

    >>84
    電○案件か?ってくらいうざかったよね。広告で話題になったけど、そうじゃなかったらかすりもしない作品だと思う。内容ないし、絵は進研ゼミ出身なの?みたいな絵だし。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/04(水) 11:37:25 

    >>48
    呼ばれてもない合宿?行ったのはドン引きした
    一応怒られてたけど結局参加してたし周りも甘いよな〜ってなんか冷めたよね
    主人公が小学生ならわかるんだけどさ

    +81

    -6

  • 240. 匿名 2024/12/04(水) 11:38:44 

    日々蝶々

    あまり覚えてないけど主人公しゃべらなすぎやろって思った

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/04(水) 11:38:44 

    >>171
    わたし陽キャだけど刺さらん
    刺さるのは小学生くらいまでっしょ
    あの乗りはマイルドヤンキーっていうのかな?むしろ苦手

    +31

    -10

  • 242. 匿名 2024/12/04(水) 11:40:02 

    >>233
    ルパンは一貫してただの泥棒でヒーローって書かれ方してないよ
    ヒーローは銭形だよ

    +13

    -4

  • 243. 匿名 2024/12/04(水) 11:40:08 

    >>147
    腹が減れば食べる、気に入らない奴がいればぶっ飛ばす、守りたいと思った人達は守るってルフィの自由にやっているだけで、それを感謝されてもむず痒いってことだよね。

    +67

    -2

  • 244. 匿名 2024/12/04(水) 11:44:42 

    >>61
    エマ偽善者すぎてほんとに無理
    どこがいいのかほんとに分からん

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2024/12/04(水) 11:53:24 

    >>181
    昔はこんな顔だったんだ
    これはカッコイイ

    +71

    -6

  • 246. 匿名 2024/12/04(水) 12:03:12 

    >>5
    陰キャ向けスカッとジャパン漫画が溢れてるの見ると、自称いじめ被害者の言い分は鵜呑みにできないしいじめられてるんじゃなくて単に全員から嫌われてるだけのケースも相当数あるんだろうなって思っちゃうわ
    被害者意識&他責思考の権化感がダダ漏れ

    +43

    -3

  • 247. 匿名 2024/12/04(水) 12:03:19 

    >>239
    ハイキューめっちゃ好きなんだけど、あの合宿の辺だけなんかこっちが恥ずかしくてちゃんと観てない
    選ばれてもいないのに行くって場違いも良いとこ

    +55

    -4

  • 248. 匿名 2024/12/04(水) 12:07:46 

    >>214
    こういうあからさまなヘイト稼ぎ萎えるんよね、ざまぁの布石でしかないから
    リアル港区女子みたいな人よりもざまぁ展開を喜んで読んでる層の方が陰湿で性根腐ってるから近寄りたくない

    +50

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/04(水) 12:08:05 

    >>2
    私はなぜかあの後輩の女の子の方が無理…

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/04(水) 12:08:31 

    >>85
    それわかってて突っ込んだのだと思うよ笑
    >>8からの流れ見た?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/04(水) 12:08:41 

    >>7
    大人になってから見ると真理子に腹が立たない

    +40

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/04(水) 12:09:49 

    >>214
    私もスカッとジャパン苦手派。
    人に言ってもらおうとするなって思っちゃう。

    +72

    -1

  • 253. 匿名 2024/12/04(水) 12:10:18 

    星降る王国のニナ

    絵柄が綺麗で読み続けたけどニナの性格が苦手だ
    天真爛漫なキャラが合わないだけかも

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/04(水) 12:12:55 

    >>39
    南目線じゃない?
    最初から好きなのはタッちゃんだけ。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/04(水) 12:15:15 

    >>225
    人外とせんとくんおるしな

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/04(水) 12:15:56 

    >>116
    ビビに人は死ぬぞとか言ってるときのルフィがかっこ良かった、なのにエースが死んであのざまよ

    +42

    -2

  • 257. 匿名 2024/12/04(水) 12:25:19 

    学級王ヤマザキのクソザキはどーしょーもない

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/04(水) 12:26:05 

    >>93
    そもそも、連載されてた雑誌が青年誌だし、早めにアニメも早めに終わらせる予定だったからなぁ

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/04(水) 12:27:08 

    >>3
    ワンピースはベタな展開が多過ぎて子供の頃から、あまり好きじゃなかった。
    兄がジャンプを買わなくなったら見なくなったので、キャラが年取ってる事も知らなかったな。

    大人になってからワンピースを好きそうなヤバい男がいた。
    私がワンピースの話に乗らなかっただけで、乗っていたら名言の話をしてきそうな感じだった。
    家庭環境が悪くて姑息に生きてる男だったよ。
    そんな自分でも海賊ルフィの様に、カッコいいヒーローに転身出来ると思ってたんだろうなぁ。
    闇バイトの強盗団もルフィって名前を使ってたし。

    +59

    -16

  • 260. 匿名 2024/12/04(水) 12:28:42 

    >>87
    ようはヤンキーなのよ
    法は犯すし悪いこともするけどダチは絶対守る的なね
    ヤンキーが国家も相手に戦えるぐらい強くなりもっとやりたい放題しだすとああなる

    +90

    -5

  • 261. 匿名 2024/12/04(水) 12:29:49 

    >>133
    それは思った!そもそも、ドラえもんが勝手にハガキ使ったんじゃんね

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/04(水) 12:33:17 

    >>206
    そんなこと言ったら漫画なんて全部そうじゃん 笑笑

    +4

    -4

  • 263. 匿名 2024/12/04(水) 12:36:33 

    君に届けや
    花野井くんのとか

    変に純粋すぎるというかなんか…

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/04(水) 12:37:19 

    >>201
    玄武編の多喜子はかわいいだけじゃなく、なぎなたで戦えるからお荷物感はないよ!初の巫女と七星士なもんで、不吉の象徴扱いされていろいろ苦労してる。

    +28

    -1

  • 265. 匿名 2024/12/04(水) 12:38:52 

    >>255
    人外は玄武編にもいるけど、かわいい。

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/04(水) 12:40:20 

    >>48
    ハイキューは主人公だけが苦手
    特に全国大会編は主人公補正とはいえライバル勢やギャラリーからやたら日向ばかりが注目されるのにイライラしてしまって試合展開は最高に面白いのにイマイチ乗れなかった
    合宿の件も普通の人はやらないことをやってのける大物感とか行動力とかを表現したかったんだろうなと理解はしてるんだけど苦手なものは苦手なんだよなぁ

    +50

    -11

  • 267. 匿名 2024/12/04(水) 12:42:37 

    アオのハコ
    猪股大喜

    青臭さすぎるのと
    先輩とそこまで距離近いわけでもないのに
    熱血出してくる 先輩が海外行くかもの引き留めとかもそうだし
    インターハイ行けば認めてくれる付き合えるというか
    好きになってくれる前提、自分中心的な思考がねぇ
    先輩の好みのタイプとかはガン無視

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/04(水) 12:43:40 

    >>204
    食いつなぐことに関してはだから麦わら海賊団って基本お金ない設定だよね

    だから食べ物は海から収穫してるシーンが多い

    資金は基本自分達でお宝見つけてそれを買取屋で買い取ってもらってお金にしてた
    海賊って言うよりは冒険家って感じ

    ていうか、漫画にマジレスしてしまう時点で根本的にズレてると思う
    漫画やアニメなんて架空の世界観を楽しむものだからね

    現実味を売りにしてるストーリーならまだしも、ワンピースなんてファンタジーみたいなもんだし

    それにどの漫画も『そんなのありえないでしょ』の連続じゃん

    +31

    -3

  • 269. 匿名 2024/12/04(水) 12:43:46 

    >>220
    悟空はなんだかんだで地球を救ってるからね。

    +38

    -3

  • 270. 匿名 2024/12/04(水) 12:46:54 

    >>52
    ルフィー系だよね
    アホだし突っ走るし

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/04(水) 12:47:20 

    >>174
    ドラマの網浜さんは配役がピッタリすぎて、イライラするんだけど丸山礼すげえ…でもイライラする…を行ったり来たりしてて感情が忙しかったw

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/04(水) 12:47:52 

    >>242
    そうかな?

    どのルパン映画も必ず困ってる人を無償で助けてるよね

    助けた結果お宝もゲット出来て、泥棒なのに人助け、海賊なのに人助けって点でワンピースとルパンは一緒

    +9

    -2

  • 273. 匿名 2024/12/04(水) 12:50:52 

    >>220
    悟空は単純で分かりやすい
    ルフィは一般人らしい感情持ってないように見えて持ってるのか?いややっぱ変だわ、みたいなのがイライラするのかもしれん

    +40

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/04(水) 13:02:39 

    >>269
    ルフィも地球単位では無いけど国をいくつか救ってるんじゃないの?

    +3

    -11

  • 275. 匿名 2024/12/04(水) 13:04:03 

    サザエ

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/04(水) 13:07:18 

    ソードアート・オンラインのキリト
    他のキャラもだけど……厨二病すぎる
    7話くらいで脱落した

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/04(水) 13:09:43 

    >>3
    ルフィ 13歳くらいかと思ってたら意外に17歳くらいでびびった精神年齢

    +30

    -2

  • 278. 匿名 2024/12/04(水) 13:10:04 

    >>24
    私の上司も天然だから親近感湧いてアニメを見てみたら主人公に対してどうこうより、回が進むにつれてBL臭が漂ってきてタイトルと内容の齟齬にモヤモヤしてくる。
    私はBL好きだけど、そのつもりで見てないからなんだこれってなった。

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/04(水) 13:26:22 

    >>45
    なんか違う漫画と間違ってね?と思ったけどナルサスが出てくるならアルスラーンかwww
    何も共感できるところが(思い当たるシーンすら出てこないw)全くないんだが
    たとえばどこのシーンのこと言ってるの?

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/04(水) 13:35:49 

    >>220
    悟空は戦闘民族だしルフィはどんどんあ ほの子になってるから

    +19

    -3

  • 281. 匿名 2024/12/04(水) 13:36:48 

    >>253
    もはや少女漫画のテンプレートだから仕方ないねw
    頭悪いけど運の良さとおもしれー女枠でなんかやたらとモテる、みたいなの
    私も読んでるけど、性格よりはイケメン2人の間をいつまでもフラフラしすぎてるのがちょっとなぁと感じるw 早よどっちかに決めてほしい

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/04(水) 13:38:30 

    >>3
    闇バイトの印象が強くなってしまった

    +24

    -9

  • 283. 匿名 2024/12/04(水) 13:43:02 

    やまとは恋のまほろばの主人公ほのか
    読んでる人少ないかも?
    先輩と付き合ったところまでは良かったんだけどな
    その後の言動にイライラすることが多々
    本人自覚なしで先輩の懐の深さでなんとかなってるっぽい?途中で読むのやめちゃったわ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/04(水) 13:44:07 

    >>181
    うん、昔はあっさりな中にもかっこよさがあった。
    ゾロもサンジくんも。 
    今はとにかく全体的にごちゃごちゃしてるし、絵も下書きみたいな雰囲気で全然好きじゃない…
    でも意地でコミック買い続けてる自分がいる。

    +69

    -5

  • 285. 匿名 2024/12/04(水) 13:46:58 

    ヒカルの碁の主人公嫌い

    +5

    -4

  • 286. 匿名 2024/12/04(水) 13:47:14 

    緑谷出久あんまり好きじゃない

    +6

    -2

  • 287. 匿名 2024/12/04(水) 13:47:34 

    >>102
    でもリアルでも若い男の多くは、それが真っ当な感情だろうと、嫉妬や恨みやドロドロしたものを見せる女より、
    バカでも自分に甘くても、ドロッとした感情を見せないニコニコ天真爛漫な女の方が好きなんだよね。
    致命的な迷惑かけられない限りはかもだけど。

    +29

    -1

  • 288. 匿名 2024/12/04(水) 13:47:36 

    マクロスf
    早乙女アルトは二股っぷりで優柔不断

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/04(水) 13:48:07 

    >>62
    顔が苦手
    手足が伸びるのも無理
    その時の言葉「ゴムゴムの〜うんたらかんたら」も嫌い
    なので最初の数話を読んで断念

    +77

    -6

  • 290. 匿名 2024/12/04(水) 13:50:18 

    >>253
    星ニナってWヒーローものの悪い所を煮詰めた作品だと思ってる。フルバは三人の関係もいい感じだったのに。
    これ皆どこにときめいてるのって感じ。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/04(水) 13:51:32 

    らーめん才遊記
    ちなみに実写ドラマ版では主人公を黒島結菜が演じた
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/04(水) 13:54:28 

    >>109

    私は計画の中心人物の娘であることより、花がその事実に向き合わなかったこと、まわりがそれを甘々対応で受け入れてるのが無理。

    自分の親が私情モリモリで意欲的に何百人って殺したってことを
    嫌悪するでも自戒するでもなく、へえ(とりあえず謝っとこ)くらいの一コマで終わらせたのが未だに信じられない。

    +25

    -1

  • 293. 匿名 2024/12/04(水) 14:01:05 

    ブルーロックの潔

    +7

    -2

  • 294. 匿名 2024/12/04(水) 14:02:10 

    >>15
    多喜子や鈴乃は好きだけど美朱は好きになれない

    +40

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/04(水) 14:07:25 

    >>284
    良客ね

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2024/12/04(水) 14:07:50 

    >>3
    私も嫌い なんかやかましいし、頭悪そうで押し付けがましい 漫画読む気ないからイメージだけど
    こいつのせいで田中真弓さんすら苦手になった

    +63

    -11

  • 297. 匿名 2024/12/04(水) 14:08:44 

    >>277
    ガル民も平均年齢45才くらいだと思うけど、相当じゃん

    +4

    -4

  • 298. 匿名 2024/12/04(水) 14:10:48 

    >>262
    だよね。桜木花道がリアルなら結構モテてると思うし

    +1

    -4

  • 299. 匿名 2024/12/04(水) 14:14:24 

    >>194
    むしろ強く見えてたナナはもろくて、あっちこっちフラフラとだらしないななはしたたかでメンタル強いと思うから

    +36

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/04(水) 14:18:00 

    >>254
    それははっきりと描写されてたけど、南ちゃんの嫌われるところは和也にも期待待たせまくってたから
    みんなに和也とお似合いのカップルとか言われても否定しないし
    好意を知ってて、南のために甲子園目指してるの知っててそれに乗っかってる図々しさ

    +25

    -1

  • 301. 匿名 2024/12/04(水) 14:18:34 

    >>181
    ストーリーも同じ事の繰り返しだからね。

    暴君に支配されてる人々を救う!

    の繰り返しだと同じパターンで飽きてくる。、
    そのセリフ前にも言ったよね。みたいな。、

    +54

    -3

  • 302. 匿名 2024/12/04(水) 14:20:35 

    >>12
    フルバはネットが発達してない時代だからヒットしたんだろうな。

    結局フルバって主人公がみんなに好かれる綺麗事だよね。

    虐めしまくってたアキトが最後ハッピーエンドは胸糞。

    +64

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/04(水) 14:22:28 

    >>201
    あの二人可愛いよね
    特に多喜子は作中でも美人で賢いとされてるし
    現実世界でわりと苦労してるから美朱みたいなお花畑感もない
    恋愛要素も女宿くらい(虚宿が少しあるかもだけど、特に進展はない)
    全体的に殺伐としてて暗めだけど、個人的にはこっちの方が好き
    白虎の方はまだ2巻だけど、鈴乃は最初から巫女が生贄であることや七星士のことも知ってたり、朱雀編で鈴乃の最期も出てるし今までとはまた違う感じになるんだろうなと思う
    どちらもふしぎ遊戯が好きなら楽しめると思うよ

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/04(水) 14:24:13 

    >>1
    コミコアプリの漫画はだいたい主人公がウジウジ系で助けられるのを待ってる。

    あなたとはもうシないは??な漫画だった。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/04(水) 14:24:23 

    バンビ〜ノ!
    主人公の博多弁しつこすぎるし客に逆ギレしたりと魅力がなさすぎる

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/04(水) 14:28:32 

    >>300
    たしかに、否定はしてないよね 笑

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/04(水) 14:35:21 

    >>255
    尾宿とかひどすぎじゃない?
    朱雀側がイケメンの男ばかりなのも落差がありすぎる

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/04(水) 14:38:06 

    >>173
    分かる

    +31

    -6

  • 309. 匿名 2024/12/04(水) 14:47:42 

    >>169
    作者さん意識して描いてないだろうけど、搾取子と毒母の関係そのものなのが闇深い

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/04(水) 14:50:57 

    ガンダムSEEDのキラ
    シンから主人公の座を奪いやがって嫌な奴だった。

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2024/12/04(水) 14:51:21 

    天野アイ
    生理的に無理

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/04(水) 14:51:41 

    画眉丸
    暗すぎて何がしたいか分からない

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/04(水) 15:01:04 

    ayaka-アヤカーの幸人

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/04(水) 15:01:40 

    ポケットモンスターのサトシ
    ずっと主人公やってほしかった。

    +1

    -4

  • 315. 匿名 2024/12/04(水) 15:02:29 

    範道大也
    ギラより王様気取りで嫌い

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/04(水) 15:03:40 

    >>3
    アニメの声が苦手でイライラする
    漫画だと平気

    +34

    -8

  • 317. 匿名 2024/12/04(水) 15:05:24 

    約束のネバーランドの主人公

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/04(水) 15:07:21 

    >>173
    うん、めっちゃわかる

    +29

    -7

  • 319. 匿名 2024/12/04(水) 15:11:16 

    マッシュ・バーンデッド
    レモンちゃんや筋トレ、シュークリームしか興味ない。レモンちゃんにジロジロばっかり。
    何も喋らないのは何様?

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/04(水) 15:11:34 

    るろうに剣心の剣心

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/04(水) 15:11:58 

    潮田渚
    殺せんせーの方が主人公ぴったりでは?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/04(水) 15:13:00 

    >>288
    音楽目当てに見てたけど私もアルトの良さわからんかった。取り合うような男かと?
    特にTV版のラストキツかったわー(主演声優にまであれは無いと突っ込まれる始末w)

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/04(水) 15:17:36 

    >>1
    抜け忍になって色々やらかしたサスケを未だ庇い異様に執着するナルトにイラッを通り越して恐ろしさを感じる。

    +14

    -2

  • 324. 匿名 2024/12/04(水) 15:20:04 

    進撃の巨人のエレン

    すぐキレるし暴れるし冷静に話せない大嫌い
    いつも周りが止めてる

    +13

    -7

  • 325. 匿名 2024/12/04(水) 15:23:12 

    ルフィ
    アニメも漫画もだめだー

    何年もやってるのに海賊王になれないんなら向いてないんだよと言いたい

    +18

    -2

  • 326. 匿名 2024/12/04(水) 15:23:37 

    >>3
    新世界入るまでのルフィは好きだった

    +12

    -3

  • 327. 匿名 2024/12/04(水) 15:26:32 

    12歳。の花日
    イラっとする。
    高尾君高尾君めっちゃうざかった
    心愛が主人公だったらましだった

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/04(水) 15:27:27 

    ちびまる子ちゃん(高級寿司の話は特に)

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/04(水) 15:27:29 

    花寺のどか
    病弱だし、のろまで足手まとい。
    ラビリンに𠮟咤激励されるの当たり前。

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2024/12/04(水) 15:28:02 

    d,gray-manの主人公
    何の良さがあるかわからない。

    +8

    -3

  • 331. 匿名 2024/12/04(水) 15:33:32 

    立花投馬
    音美と春夏に好かれて、優柔不断でどちらにするか考えられないし、どちらか好きかと言われてもまたはっきり答えられない意気地無し。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/04(水) 15:33:48 

    聖闘士星矢Ωの主人公

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/04(水) 15:34:11 

    和久隆
    あんまり好きじゃない!!

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/04(水) 15:35:20 

    ドリー
    そういう病気って分かってても、大事な事忘れちゃったり無神経さで物語楽しむよりも先にモヤモヤしちゃってダメだった
    ニモみたいなヒレの大きさの差とかは可愛いなって見れるんだけど

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/04(水) 15:38:33 

    >>150
    エレン「本当はこんなことしたくない」なんて言ってたっけ?

    むしろ「なんでか分からないけど、やりたかったんだ」ってアルミンに話してたよ

    ライナーが「本当は止めて欲しいんじゃないか?」って言った時もそれ否定してたし

    +7

    -7

  • 336. 匿名 2024/12/04(水) 15:40:19 

    >>12
    なんか人間味なくて怖いんだよね。
    欠点なさすぎというか、正解を選びすぎるというか。

    +29

    -1

  • 337. 匿名 2024/12/04(水) 15:50:59 

    >>1
    種村有菜さんが書いた漫画の主人公。
    完璧で誰にでもモテモテ!みんなから羨ましがられちゃう!っていう少女漫画版なろうみたいなのが、今見るとゾワゾワしてしまう。
    小学生くらいのメインターゲットの女の子にはちょうどいいのかな。イケメンに襲われちゃうシーンとかあるけど。

    +22

    -1

  • 338. 匿名 2024/12/04(水) 15:51:26 

    >>3
    ルフィ最初からずっと苦手
    ナルトは人の心があるけどルフィはアスペよりDQNなんよ

    +62

    -7

  • 339. 匿名 2024/12/04(水) 15:57:37 

    >>3
    絵が全体的にイライラする。顔が気持ち悪すぎる。

    +65

    -4

  • 340. 匿名 2024/12/04(水) 16:00:26  ID:wWyxH775Pg 

    >>63
    新ドラになってから、
    のび太の正義感にむかついてます。笑
    一丁前に正しいことをを声高らかに言ってるけど、自分ではなにも解決しないとこ。

    +4

    -3

  • 341. 匿名 2024/12/04(水) 16:02:24 

    ヒロイック・エイジ
    闘いも良いけど、ディアネイラの恋の想いも届けてやらないと!!

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/04(水) 16:02:35 

    ヒロイック・エイジの主人公
    闘いも良いけど、ディアネイラの恋の想いも届けてやらないと!!

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/04(水) 16:03:01 

    ヒタチ・イズル
    本気で、ウザかった

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/04(水) 16:03:25 

    蒼穹のファフナーの真壁一騎
    活躍しすぎ!!

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/12/04(水) 16:08:09 

    >>15
    お母さんとギクシャクしてもおかしくないよね? 名門校を目指してる態度とは程遠くて食べることばかり、唯ちゃんも同じ高校受けるからっていい気になってるから。

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/04(水) 16:11:39 

    フォスフォフィライト
    わけわからん

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/04(水) 16:12:56 

    サイボーグ009の009(島村ジョー)
    余りにも好きじゃない

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/04(水) 16:13:12 

    Kの伊佐那ウザったい!!

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/04(水) 16:16:24 

    マシンガントーク系オタク主人公。
    画面ごしなのにキモオタの唾飛んできそうなリアルな気持ち悪さある。
    それでモテモテ設定とか地獄。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/04(水) 16:16:46 

    >>120
    鬼宿はまあヒーローポジションだから仕方ない、星宿は当て馬ポジションだから………と思ってたけど翼宿や柳宿まで(面に出してないとは言え)はやめてほしかった。美朱は自分が年齢上がるごとに無理になったわ…。
    本筋は面白いから読んでたけど、井宿がもし美朱に気がある設定だったら脱落してたわ。いっそ朱雀の誰かが唯ちゃんに惚れて、の方が面白かったんじゃないかと。

    +41

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/04(水) 16:20:59 

    >>160
    言葉じゃなくて?

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/04(水) 16:23:51 

    成瀬荊
    偉そうな関西弁女好きじゃない

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2024/12/04(水) 16:24:11 

    ちはやふるの主人公
    苛つく

    +13

    -1

  • 354. 匿名 2024/12/04(水) 16:24:55 

    ロイド・フォージャー
    あんまり好きじゃない
    アーニャがよかった

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2024/12/04(水) 16:29:49 

    >>337
    そうそう寂しい家庭の事情があって、周りから愛されて、男からは溺愛され取り合いされ
    もうおなじみだよね

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/04(水) 16:31:07 

    >>133
    絶対当たる懸賞ハガキの話ですか?あれはムカついたわー!勝手にハガキを盗みまくった青狸がそもそも悪い!
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/04(水) 16:33:37 

    >>201
    白虎の続き早く買いて欲しい
    渡瀬悠宇も癖強いからなぁ…もう一個が完結しないと描かないだろーなぁ…

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/04(水) 16:36:58 

    チェンソーマンのデンジ
    性欲剥き出しで嫌い

    +11

    -2

  • 359. 匿名 2024/12/04(水) 16:37:26 

    四季翼

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/04(水) 16:38:03 

    >>49
    良い子ちゃん過ぎるように見えるけど
    実は
    承認欲求強いとまでは行かないけど
    俺が俺がってタイプでない?炭治郎って

    +19

    -10

  • 361. 匿名 2024/12/04(水) 16:38:54 

    転スラの主人公の声が好きじゃない

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2024/12/04(水) 16:43:31 

    >>330
    アニメが先だったけど私もそう思ってたわ。
    その後原作読んで後半、精神を病んだ過去があきらかになって、素の性格が出始めた頃からだんだん好きになったかな?

    救済することでしか生きられない心の弱さ。
    生きることから逃げて楽になりたかったけど、自分の末路を覚悟しながらも最期まで自分らしく生きる決意をする強さが割と好き

    +7

    -3

  • 363. 匿名 2024/12/04(水) 16:43:41 

    >>102
    真面目な人が損するのは正にそれだよね?

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/04(水) 16:44:06 

    エヴァの主人公だな。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/04(水) 16:47:34 

    >>337
    そういや最近久しぶりにジャンヌ読みたくなって本箱から引っ張り出して今読んでるけどなんか連載当時に読んでた時程作品に対する熱量無くなってるからそろそろ手放さそうかなと思ってる。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2024/12/04(水) 16:48:42 

    >>3
    ワンピはキャラクター性が薄っぺらいから😧

    +46

    -4

  • 367. 匿名 2024/12/04(水) 16:51:42 

    >>3
    どよよっ・・・
    初期はがぼーん!が多かった

    +3

    -3

  • 368. 匿名 2024/12/04(水) 16:55:23 

    >>319
    レモンちゃんには興味なくない?
    女子だから助けてあげなきゃって感じはするけど

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/04(水) 16:56:03 

    >>1
    転スラ

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2024/12/04(水) 16:56:40 

    >>15
    あれがモテモテどころか処女争奪戦になって無関係だと思っていた推しまで美朱を襲おうとした時は本当にショックだった

    でも今の白虎編の鈴乃は大好き

    +42

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/04(水) 16:56:41 

    いちご100%の真中。
    ストーリーが現実的ではないが..

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/04(水) 16:56:50 

    >>171
    ヤンキーがはまりやすい

    +19

    -3

  • 373. 匿名 2024/12/04(水) 16:56:53 

    どれみちゃん

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2024/12/04(水) 16:59:14 

    >>358
    まぁ10代の男の子ならあの性欲も仕方ないかなとは思うけど、いくらちゃんとした教育受けてないとはいえ、あんなテーブルの上散らかして汚い食べ方する?とかのが気になった

    +0

    -3

  • 375. 匿名 2024/12/04(水) 16:59:29 

    >>49
    本当に聖女のようないい子ちゃんならむしろ好き。
    問題は嫌いな相手に復讐したい時自分の手は一切汚さず、汚れ仕事は他の人や自分に惚れてる男たちにさせて尚もいい子ちゃんを演じてるやつとか他人の罪には厳しいのに自分や自分の家族が国家を揺るがす大罪犯しても権力者の夫に護られてるようなやつ。
    マジモンの偽善者

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2024/12/04(水) 17:01:08 

    島耕作

    毎度困難にぶつかると女の力を借りる。
    でも島耕作が恩義を感じてつくすということはなく..
    不倫三昧の島耕作が誠実な男みたいな描かれ方をしてるとことか。

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2024/12/04(水) 17:01:11 

    ワールドトリガーの修
    よいしょよいしょされ過ぎ
    過大評価

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2024/12/04(水) 17:05:57 

    >>6
    悪党を殺さない主人公はイライラする

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/04(水) 17:07:17 

    >>364
    シンジくんは昔はイラついたけど
    最近は周りの大人達に振り回されて可哀想だと思うようになった

    +20

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/04(水) 17:09:00 

    >>356
    謎なのが作者としては「のび太がクズでドラえもんは被害者」というノリで描いたというのが伝わること。
    だけど読者からは「勝手に使ったのび太にも非はあるけど元凶はドラじゃないの?」というツッコミ多数というズレが発生(笑)

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2024/12/04(水) 17:10:52 

    ごめんだけど虎杖
    ガルでは人気?だからマイナスだろうけど
    もっと宿儺が自分の体使ってやったことに責任感じてほしい
    赦しちゃうんだもんなー
    何人もの民間人が斬られ、狗巻の腕が無くなったのになーって思う
    元凶の虎杖や伏黒だけメインキャラの中で五体満足なのちょっと納得いかない
    作者に嫌われてるとかいうけどだいぶ優遇されてるでしょ
    私はてっきり呪い全部引き受けて概念的な存在になるのかと思ってたわ

    +9

    -9

  • 382. 匿名 2024/12/04(水) 17:14:37 

    >>370
    ほんとそれ!
    推しの翼宿に美朱襲わせたのは一生許せない

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/04(水) 17:15:18 

    >>379
    しかもまだ14歳

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/12/04(水) 17:15:20 

    >>379
    作品の終わりとして賛否あるけどシンエヴァでは精神的に成長してチルドレン救ったしね(ほんと賛否あるけど)
    まだ中学生で14歳で親からは育児放棄されてんのにむしろ頑張ってるほうだよ
    エヴァの大人が悪いわ
    冬月やミサトは最期で株上がったけど

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2024/12/04(水) 17:18:25 

    >>181
    ワンピースは初期は本当に面白かったのに……
    絵も個性的だったけどしつこさがなかったし

    +52

    -1

  • 386. 匿名 2024/12/04(水) 17:23:47 

    >>287
    ヨコ
    男は頭の良い美人より、可愛いアホの方が好きだよね
    扱いやすいし
    美人で頭良いと高嶺の花になっちゃうから

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/04(水) 17:32:47 

    >>216
    なんかいい子過ぎてイラッとくるときもあるし、だからなんか許されてんなってのもイラッとするし、でもバカ強いから文句ないでしょ?って感じもイラッとする。
    でもピトーにずるい、カイトのほうを治してよというあのシーンがあったから好きになった

    +4

    -2

  • 388. 匿名 2024/12/04(水) 17:33:22 

    >>360
    昔それっぽいことガルに書いたらめちゃくちゃ怒られた

    +9

    -6

  • 389. 匿名 2024/12/04(水) 17:36:38 

    >>49
    逆説的な話だけど、綺麗事を言えるから主人公になれるだけじゃない?
    不言実行的な主人公も居るけど、心が綺麗で行動も綺麗だから主人公やれる

    クズが闇バイトするまでの話を漫画やドラマでやっても、クズのままなら只の事例にしかならんし

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/04(水) 17:42:19 

    >>350
    亢宿まで美朱に惹かれてる展開になった時はマジ勘弁…てなった

    +29

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/04(水) 17:43:27 

    >>330
    真面目な紳士の表の顔だけじゃそこまで読者人気出なかったと思う。たまに仮面外れて口悪い本性出るとこや腹黒いとこが良いんじゃないかと。
    人懐っこいからどのキャラとも親しくなる、主人公らしく目立って活躍するシーンが多い&毎回酷い目に合ってる、生きるのに苦しんだり挫折からの復活とか成長展開もしっかりある…良い部分は色々あると思うけど好みは人それぞれだから仕方ない

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2024/12/04(水) 18:02:30 

    >>91
    ブラッシュアップは赤子からやり直してるから東リベよりはるかに年月経ってて同じ過ちを犯してしまうのは仕方ないのかもと思うけど
    タケミチ、こいつは現代である程度の情報を得て10年程前に戻ってるからタチが悪い

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/04(水) 18:04:18 

    >>77
    最初が一番うわぁってなったわ
    不用意にゴツい機材に近づいてうっかり破壊&怪我させるし
    挙句に自分は悪くないのに!みたいなこと思ってるのヤバかった

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/04(水) 18:10:50 

    >>225
    青龍、白虎、玄武は七星士に女性いるのに朱雀だけが男しかいないってのもねwww

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/04(水) 18:12:31 

    ウィード
    狂四郎と邂逅の章から急に作者の押し付けがましい異様な正義感が投影されるようになり無理になった
    それまでは前作と同様に良い主人公だったのに…
    お人好しと正義が同じだと思っているようですが、全く別物なんですよ…

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/04(水) 18:21:10 

    >>49
    良い子ちゃん過ぎるように見えるけど
    実は
    承認欲求強いとまでは行かないけど
    俺が俺がってタイプでない?炭治郎って

    +4

    -4

  • 397. 匿名 2024/12/04(水) 18:24:39 

    >>3
    ぶっさ…

    +15

    -4

  • 398. 匿名 2024/12/04(水) 18:29:21 

    >>310
    最近はガルで「映画でラクスに主人公枠持ってかれた!」でキラ可哀想論調になり、ますますラクスにヘイトが集まってキラ擁護も出てきてるけど私はやっぱり今でもキラは嫌い。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2024/12/04(水) 18:30:01 

    >>34
    わかるわ
    陽キャ、可愛がられるキャラすぎてまぶしくて見てられない
    多分麻実宮好きの方が多いよね

    +24

    -0

  • 400. 匿名 2024/12/04(水) 18:31:21 

    既出やと思うけど、ママレードボーイの主人公
    最初から最後までイライラする

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/04(水) 18:32:28 

    >>360
    炭治郎は大正時代の長男って感じ
    真面目だけど頭が固くて融通が利かないキャラだよね

    +14

    -3

  • 402. 匿名 2024/12/04(水) 18:33:17 

    アイラブハー
    大好きなんだけど主人公は好きじゃない
    あざとい

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/12/04(水) 18:34:52 

    >>239
    同じ人いたー!!!
    先輩達をあまりにも蔑ろにしてる気がして…
    大好きなんだけどあそこの話だけまじでダメ

    +26

    -2

  • 404. 匿名 2024/12/04(水) 18:40:21 

    >>63
    漫画の方だけど
    むしろ大人になってからの方が笑えてる
    子供の時の方がのび太嫌いだった
    藤子不二雄の登場人物の表情とかごろ寝姿のドラとか秀逸

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2024/12/04(水) 18:42:05 

    ストロボ・エッジの仁菜子

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2024/12/04(水) 18:42:59 

    >>360
    「長男だから俺がやらないと」と
    俺が俺がの承認欲求は違うと思うけどw
    感想は人それぞれよね

    鬼滅は鬼より怖いのは長男教という話なんだと思うwww

    +11

    -4

  • 407. 匿名 2024/12/04(水) 18:44:20 

    魔法科高校の劣等生の司波達也

    よくあるヤレヤレ系主人公だけど他人に厳しく自分には甘く、モテモテの美人妹に慕われてしかも結婚しちゃう。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/04(水) 18:50:07 

    >>390
    ふしぎ遊戯ってなんか編集の差金でめちゃくちゃにされて、もう作者がその出版社で描くのやめたって
    だから作品序盤と終盤で方向性がかなり違うって話
    確かセクシー田中さんのトピで詳しい人たちが書いてたよ

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/04(水) 18:51:21 

    >>328
    高級寿司の話は最悪だったね
    小3だからギリ許される範疇のクズさだと思う
    作者の少女期がモデルというのが洒落にならない

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/04(水) 19:02:07 

    >>151
    人間と魚人の架け橋になった聖人みたいな描かれ方だけどまず魚人街?の子ども達を救ったれよと
    しかしこの苦労しらずの上級国民が理想を掲げつつ底辺層は全く見えてないずれっぷりはリアルですごいなと思ったよ
    ドフラミンゴ両親もいい人ではあるんだけど上級ゆえ現実が全く見えてないのも

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2024/12/04(水) 19:07:13 

    >>49
    本田透
    怒らなさすぎて人間味がない

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2024/12/04(水) 19:09:26 

    >>411
    悪名高い真鍋の「ムカつくね」のシーンは本当にキツかったわ
    ああ言われたらビンタの一発でも飛んできてもおかしくないよ

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/04(水) 19:11:10 

    >>1
    ダンダダンのオタクメガネと
    オタクに都合のいいギャル

    オタクメガネに全く魅力がない

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/04(水) 19:20:20 

    >>364
    3回目くらいまで見たけど
    シンジ君にイライラして挫折した

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/04(水) 19:27:23 

    ポケモンのリコ

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/12/04(水) 19:29:33 

    旦那にどう考えてもモラハラされてるのに、
    自分が悪いからって、中々認めない主人公。
    そして、だいたい、旦那浮気してる。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/12/04(水) 19:30:13 

    >>83
    仲間になろーぜ
    仲間になれ
    俺たち仲間だろ

    強要せず気がついたら仲間になってる関係が好きです。

    +24

    -4

  • 418. 匿名 2024/12/04(水) 19:31:43 

    >>357
    連載再開したよ
    もうすぐ3巻出る

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/04(水) 19:34:12 

    >>297
    なんだこいつ

    +0

    -2

  • 420. 匿名 2024/12/04(水) 19:34:31 

    >>252
    横レス
    スカッとする前にイラっとしないといけないのが嫌だわ

    +17

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/04(水) 19:37:44 

    >>14
    個人的にジ○リ嫌いな理由がこれだわ
    オドオドはわわどうしよう、でも男と仲間が手伝ってくれて最後は幸せでーすみたいな

    +5

    -11

  • 422. 匿名 2024/12/04(水) 19:38:00 

    >>3
    クラハドールさんとこまで面白かった。

    +6

    -2

  • 423. 匿名 2024/12/04(水) 19:38:21 

    >>229
    懐かしい
    【アニメ】主人公にイラッとする【漫画】

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2024/12/04(水) 19:40:47 

    >>229
    >>423

    それで気持ち悪がるんじゃなくて興奮するネネママ恐るべしだな

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/04(水) 19:43:01 

    >>408

    その出版社は駄目ですよ。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/04(水) 19:49:27 

    >>188


    しんのすけ、成長したらモテ男になるんだろうな。
    あいちゃんみたいなハイスペ女子を何人も片想いに追い込みそうだ。

    +6

    -3

  • 427. 匿名 2024/12/04(水) 19:50:42 

    >>189
    第一部?までは異世界恋愛のプロトタイプっぽくてクセがなかった気がする
    続編のヒロインの描き方が酷かった
    主人公総愛され路線のために、なんの落ち度もない年下の女の子がけちょんけちょんにされて、これ読んで楽しい読者いるんかと不思議だった
    第一部のライバルみたく、素直に嫌な女子にしておけばよかったのに

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/04(水) 19:51:24 

    >>424
    お兄さん、ネネパパにちょっと雰囲気似てるのよ。
    昔はネネパパがたまに登場してた。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2024/12/04(水) 19:53:03 

    >>408
    でも去年までサンデー(同じ小学館)で描いてたよね

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/12/04(水) 19:56:29 

    >>385
    チョッパーもあんなんじゃなかったよね、絵柄もそうだけど、マスコットキャラになりすぎ、ランブルボールとかやってた頃が良かった

    +17

    -1

  • 431. 匿名 2024/12/04(水) 19:56:53 

    >>286
    オールマイトの後継者候補が自分以外にいたって知った時に、なぜかヒスってオールマイトを責めまくったのが気持ち悪かった
    大筋はヒーローなんだけど、細部がネットリしててなんか応援できない主人公だったな

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2024/12/04(水) 19:58:26 

    物語の主軸になって活躍するからストーリーの展開によってはイラっとすることはあるのかも

    まあ、そうでなくても主人公がめっちゃ人気って作品もあんまり多くない気がする個人的には
    どっちかというとわき役や適役の方が根強いファンいたりするよね

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/04(水) 20:29:11 

    >>3
    そもそも作者に対してイラッとする
    震災の時のイラストや単行本作者近況での小野田さんと横井さんへの侮辱的な扱いとか、人間としての常識を疑う行動が多すぎて無理

    +59

    -4

  • 434. 匿名 2024/12/04(水) 20:31:24 

    >>425
    安定の小学館
    次の作品でパワハラに遭ったって訴えてるね

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2024/12/04(水) 20:32:29 

    >>256
    泣いてねえで覚悟持ってやれ!!みたいに偉そうに言ってたくせに、兄が死んだらあの顔よ

    +14

    -1

  • 436. 匿名 2024/12/04(水) 20:33:36 

    >>421
    ジブリはなんだかんだ女が強いけど
    千と千尋だけは最初安藤さんの構想で弱々しい現代っ子の設定だった

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2024/12/04(水) 20:34:35 

    >>385
    グランドライン入るまでが一番面白かった

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2024/12/04(水) 20:53:04 

    ふしぎ遊戯とセーラームーン
    イラッと度がかなり似てるわ

    作者の社会性のない甘ったれハーレム願望が透けて見える
    友達を思ってるふりしてるけど、実は自分を映えさせる道具
    バカでドジなことやってる食いしん坊だけど
    男たちに命がけで守られ、やたらもてる…

    だけどお前がこの友達や尽くしてくれる男に尽くしたか?
    っていうとこれまたなんもしてない
    「なんもしてないのに姫扱いされ愛される」っていう
    ずうずうしさがイラッとくる

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2024/12/04(水) 20:56:08 

    >>3
    目の焦点が合ってなくて怖い
    こいつになんか言われても心に響かなそう

    +30

    -3

  • 440. 匿名 2024/12/04(水) 20:57:08 

    >>350
    あぁぁ…翼宿のアレはトラウマ級に許せん展開だった

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2024/12/04(水) 21:02:33 

    >>291
    ゆとりちゃんは前作主人公の藤本よりは好きだったよ
    まぁこのシリーズはいいトコ全部芹沢(ラーメンハゲ)が持ってくのがお約束だから
    ドラマ化の時はまさかの女体化鈴木京香だったし笑
    今やってるらーめん再遊記はやっと芹沢が主役になって、全シリーズ中で一番面白いと思う

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/04(水) 21:02:38 

    >>438
    このトピ含めて「作品としてのセーラームーンは好きだけど、セーラームーン本人は苦手」という人の多さを不思議に思ってたけど、438さんのコメントを読んでその理由がわかった。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/12/04(水) 21:03:07 

    >>57
    ええ?この可愛いわんちゃんが…
    ヤバい泣けてきた(涙)

    +17

    -0

  • 444. 匿名 2024/12/04(水) 21:03:44 

    >>336
    それ他のキャラクターにも言われるけど、人間だから実は違うってところ原作じゃ出していくよ

    +3

    -2

  • 445. 匿名 2024/12/04(水) 21:04:14 

    >>113
    ジーニーを真似てんのかな?それとか映画のマスクとか

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2024/12/04(水) 21:05:59 

    >>12
    多分そう言われる子でいいんだよ
    あの作者のキャラクターで、万人が好きなキャラなんてありえないから

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2024/12/04(水) 21:06:46 

    >>167
    面白くないことないけど常に涙と鼻水でぐしゃぐしゃなシーンがあってイヤ

    +28

    -1

  • 448. 匿名 2024/12/04(水) 21:07:31 

    >>423
    ヒロシかと思ったら体操のお兄さんかw
    ママ友の旦那のちんこ見て興奮してるのかと思った

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2024/12/04(水) 21:10:45 

    明日カノの雪。可哀想な自分に酔ってる感じが好きじゃない。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/12/04(水) 21:11:09 

    この手のトピの常連だけどレイアース

    >>27
    最近知ったけど軍艦島出身の方だったんだな

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/04(水) 21:15:45 

    >>411
    そういうとこで叩かれたりいじめられてきたんだろうね。人形で弱者に見られるから当たり強いし。
    ただ優しくて誰かのことが好きで幸せなんだろうって思われるけど、実際どういう人間だろう?って話数を重ねる。

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2024/12/04(水) 21:22:13 

    >>442
    でもうさぎは最後の最後には、みんなが支えてくれる自分を信じるみたいな感じになるじゃん。そこでハッとするから(そこで初めて)好きになれる主人公かなと。
    ハーレム願望は確かに苦手。

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2024/12/04(水) 21:25:03 

    >>27
    大切で大好き。

    >>450
    あの軍艦島!?知らなかった。他にない経験しそうだよね。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/12/04(水) 21:31:46 

    サザエさん

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2024/12/04(水) 21:32:23 

    >>18
    そういえば周りは強くて優しくしてくれる人ばっかなのに、なんでああいう子に育ったんだろう?
    みんなもお母さんも完璧過ぎたのか?

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2024/12/04(水) 21:36:02 

    まどマギのまどか

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2024/12/04(水) 21:38:42 

    >>28
    小さい時に見てたのに、あずきちゃんが嫌いだった記憶は鮮明にある笑

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2024/12/04(水) 21:38:42 

    >>12
    私も最初からずっとそうだったけど、最後まで読み終えたらきらいな人ではなくなっていた。
    何かわからない人が個人になって、受け入れたというか、そういう人も別に居てもいいというか。みんなそんなに変わらないのか、ってかんじ。

    +2

    -2

  • 459. 匿名 2024/12/04(水) 21:45:19 

    >>61
    頭いい設定だし外の世界が過酷なのもわかってる筈なのに無謀な理想を貫き通すのがね…
    周りもそんなエマを無条件で大好きでうんざりして途中で読むのやめちゃった

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/12/04(水) 21:45:30 

    >>302
    あきとは胸糞だったけど胸糞じゃないキャラクターなんかいないという不思議な作家だよね
    主人公が自分のものじゃないから大変でみたいなことを作者が書いてたっけ

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2024/12/04(水) 21:49:14 

    >>283
    見た目悪い主人公が、見た目も性格も良い男と付き合ったんだから、せめて主人公の性格ぐらいは外見のハンデを覆すくらい良くあって欲しい。(同じく途中脱落)

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/12/04(水) 21:50:02 

    >>54
    両親毒親もいいとこだし思春期だからね。
    祖父母はもういないのかな。あの親の親はどんな人だろう?

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2024/12/04(水) 21:53:11 

    >>434
    講談社でも武内先生の原稿紛失騒動(セラムンの後継言われた作品)あって、ミュウミュウ作者が病気で亡くなってるよ。だからつまり小学館は究極のブラックよ。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2024/12/04(水) 21:53:20 

    >>59
    しんちゃんてさ、それが正しいと思ってまねして現実崩壊させた子供はいないの?
    友達は、しんちゃんは正しい!すごい!作者天才!って言うんだけど。ちなみに礼儀正しくまともな子だよ。

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2024/12/04(水) 21:57:56 

    >>94
    ふたりの王女のやつ、私も前に似たようなことをガラスの仮面トピで書いたら大量マイナスくらったw
    マヤって他人を恨んだり妬んだりしないけど、その分自分が持ってるものを他人がどう思うかも全然考えないよね
    身近にいたらイラッとすると思う

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2024/12/04(水) 22:00:19 

    >>83
    暴力笑!

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2024/12/04(水) 22:02:20 

    >>77
    考えてみれば、間をとりもってくれる個性の人と孤高タイプの人と、差が開きすぎててすごいね。ここまで両極端て。
    麻衣とジーンはその両方のタイプを持ってるのかな。
    確か、国立図書館にしかない作者の同人誌があるんだっけ?ゴーストハントの。

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2024/12/04(水) 22:03:27 

    >>457
    わかるw
    あずきちゃんが何故あのイケメンと両思いになれたのか子供心に納得がいかなかった記憶
    結婚したんだっけ

    +17

    -0

  • 469. 匿名 2024/12/04(水) 22:06:51 

    >>241
    こんなとこ陽キャが来るわけないじゃんwww

    +9

    -6

  • 470. 匿名 2024/12/04(水) 22:07:42 

    >>87
    それって正当化じゃなくて、悪い事したのを認めてるんじゃないの?
    ヒーローだから悪い事はしないんだカッコイイだろ、じゃなくて、悪い事するヤツなんてヒーローであるわけがないだろ!って。

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2024/12/04(水) 22:12:09 

    >>18
    ある意味距離感バグってるからね、転校してきて馴染めてない子に積極的に話しかけたり
    究極の人たらしって設定なのよ

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2024/12/04(水) 22:12:12 

    >>419
    幼稚!笑

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2024/12/04(水) 22:13:43 

    >>98
    率直だけど情のない突き放しでそっちにもイラッとする
    ウラヌスは持たざる者の自由って感じだし。ネプチューンにも何度かそういうこと言われて冷たくされてるよね

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2024/12/04(水) 22:18:03 

    >>300
    そうそう
    南が達也のことを好きなのは読者には最初から分かるように描写されてた(なんなら和也も達也も分かってた)けど、和也に「甲子園に連れてって」って言うのはずるいよね
    和也、甲子園に行けたらもしかしたらっていう期待もあっただろうなと思うと切ない

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2024/12/04(水) 22:18:50 

    >>414
    理不尽に流されるアニメだからね。シンジ無視して周りの人見るとまだいいよ
    主人公だと思ってシンジ中心にするとあまりにしんどい世界だから

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/12/04(水) 22:19:38 

    >>375
    本当に聖女のキャラ思いつかない
    誰かいる?

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/12/04(水) 22:25:17 

    >>337
    まろんばかり言われるけど、響古も初回からあまり好きになれなかった
    王族として優雅な暮らしを確保されながら公務はしないで学校に通う、時々何も知らないクラスメイトから自分の悪口を聞いて傷ついて、でも自分が悪いんだしって自覚もしてる良い子、そして忠実な従者が教師になってまで学校生活と身を守ってくれる、正体がバレた時もみんなに好かれているからクラスメイトは受け入れてくれる…
    って、設定が子供心にもあまりに都合が良すぎると感じた

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/12/04(水) 22:32:40 

    >>51
    多分ありさって直接的に書いてないけど愛着障害だと思う
    だからコミュニケーションのキャッチボールが下手というか、自己主張の仕方が極端なんだと思うよ
    これがメンヘラが偉そうに見える理由

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/12/04(水) 22:32:53 

    >>423
    しんちゃんってそもそも青年漫画だよね?
    だから漫画はこういうブラックギャグが面白かったしそもそも子供に見せるものじゃなかったから作者も困惑だねw

    +23

    -1

  • 480. 匿名 2024/12/04(水) 22:39:16 

    >>18
    泣き虫設定がなければまだマシだった

    +14

    -1

  • 481. 匿名 2024/12/04(水) 22:42:49 

    >>50
    本当ならエジプトはキャロルのせいで疲弊して禍の王妃と言われてもおかしくないはずなのに、なぜか国民から大人気でキャロルがいればエジプトは栄えるとか言われてるのも謎。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/12/04(水) 23:00:34 

    投馬、音美には興味ない

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2024/12/04(水) 23:01:11 

    蒼穹のファフナーの主人公
    戦ってばかりで大変そう

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2024/12/04(水) 23:01:41 

    フォスフォフィライト
    壊れてばかり
    というか壊れやすいから

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/12/04(水) 23:04:54 

    主人公補正きらい

    何故か理由も無く主人公というだけで人に恵まれてたり守られたり庇われたり味方する人が出てきたりする都合の良いやつ

    一応机上の設定としては悲惨な生い立ちや悲しい過去やいじめっ子や敵などは設定してあっても、実際の物語が進んでいく中では無条件に都合が良いんだよね

    主人公の性格がとても良いので人から好かれるとか、努力してるのを見てる人達が助けてくれるとか、腑に落ちる理由があって結果があるならいいけど、モヤッとするやつは『設定』だけで実際は性格良いエピソードとかロクに出てこないのに結果だけ出すから「都合いいなw」って感じる

    +5

    -2

  • 486. 匿名 2024/12/04(水) 23:05:00 

    >>51
    今は若くて可愛いから許されてるけどおばさんになったら2人の関係どうなるんだろうと思う

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/12/04(水) 23:05:44 

    >>1
    はたらく細胞Blackの眼鏡の赤血球
    正義感振りかざして状況考えずに突進したあげく、白血球に助けられてるし。
    そのせいで仲間まで危険にさらしてさ。こういう奴は男女関係なくイライラするわ。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2024/12/04(水) 23:09:33 

    >>408
    編集のせいで展開が希望通りいかなかったならあの作者のことだし絶対単行本の柱でそのことについて愚痴ってると思う。多少の不満は書いてたけど。基本は描きたいように描いたと思うよ
    ふしぎ遊戯以降も少コミで連載ばんばん描いてたし

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2024/12/04(水) 23:10:40 

    >>481
    あの金髪の見た目で、ナイルの神の娘だとか言われてたような・・・。
    それなら、神の娘がいるエジプトにも神の加護があると国民が考えてもおかしくない。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/12/04(水) 23:12:03 

    >>337
    種村ヒロインは作者が自己投影して満たされるための存在だからな。そんなに読者のこと考えてないと思う
    カラー絵の華やかさと絵柄の派手さで錯覚してる幼女が当時多かっただけ

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2024/12/04(水) 23:15:41 

    >>3
    この画像めちゃくちゃ怖いんだけど…

    +13

    -2

  • 492. 匿名 2024/12/04(水) 23:15:43 

    >>43
    主人公とヒロインがホント嫌い(笑)
    話も面白いし周りのキャラは好きなんだ
    本当にスバルとエミリアがうるさい
    エミリアのぶりっ子本当嫌
    戦ってる時の声とか純粋ヒロインみたいなの
    王選候補から落ちろと思う

    +8

    -2

  • 493. 匿名 2024/12/04(水) 23:15:56 

    >>267
    あの漫画最初スポーツものかと思ってたのに騙された
    試合シーンもほとんどないし高校生だから仕方ないとはいえ主人公が恋愛脳過ぎる
    あとストーリーがありきたりで薄味でなんで人気あるんだろう

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2024/12/04(水) 23:17:10 

    >>465
    そうそう。他人を妬まないのは本当に立派だけど他人が眼中になさすぎて無神経なのよね。
    ふたりの王女のレストランのオーディションのときも他の子が難しいわ…!ってなってるときに楽しそう♪とか余裕の発言したりね。亜弓さん相手じゃないから読者としてはそれほどムカつかないけど、周りにいる子たちはまぁイラつくよね

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2024/12/04(水) 23:20:35 

    >>424
    でもこんな放送事故あったら祭りになりそうw

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2024/12/04(水) 23:22:31 

    人面動物みたいな名前の漫画の主人公

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/12/04(水) 23:27:23 

    >>248
    全然スカッとしない漫画だよ
    この黒髪の子の方がひたすら転落していく

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/04(水) 23:27:43 

    >>421
    ジブリは基本的に芯の強いヒロイン多いけれど。ナウシカしかり、シータしかり。

    +15

    -1

  • 499. 匿名 2024/12/04(水) 23:28:46 

    >>252
    この漫画に関しては、社内のエリートイケメンと婚約した黒髪事務員を周りの総合職の女たちが陥れるストーリー

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/12/04(水) 23:29:50 

    >>5
    ドラえもん?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。