ガールズちゃんねる

小型スマホがオワコン化している理由--時代は「薄さ」を追求

158コメント2024/12/25(水) 01:07

  • 1. 匿名 2024/12/03(火) 15:50:16 

    小型のスマートフォンは、何年も前から珍しい代物になってしまった。

    そうした状況は、2025年以降も続くとみられている。

    サムスンとAppleの次期デバイスに関するニュースやリークが事実だとしたら、両社は今後、スマートフォンのラインアップを一新し、その結果として、より大きな画面にさらにシフトしていくことになるだろう。
    小型スマホがオワコン化している理由--時代は「薄さ」を追求 - CNET Japan
    小型スマホがオワコン化している理由--時代は「薄さ」を追求 - CNET Japanjapan.cnet.com

    サムスンがフラッグシップシリーズ「Galaxy S」の無印モデルの提供を2026年に終了する可能性が報じられるなど、スマートフォンの大画面化がますます済んでいる。最近、あまり見かけなくなった小型スマートフォンは、消えゆく運命にあるのだろうか。

     

    +6

    -41

  • 2. 匿名 2024/12/03(火) 15:51:01 

    薄いと滑って落とす。バッグに入れた時に邪魔じゃないサイズがいいです

    +154

    -4

  • 3. 匿名 2024/12/03(火) 15:51:01 

    何より小さいと文字が見にくいもんね

    +129

    -13

  • 4. 匿名 2024/12/03(火) 15:51:07 

    SEだよあたしゃ

    +266

    -2

  • 5. 匿名 2024/12/03(火) 15:51:14 

    明日、iPhoneSE買いに行くのに…

    +96

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/03(火) 15:51:18 

    画面小さいと見えないんだよねー


    老眼。

    +77

    -5

  • 7. 匿名 2024/12/03(火) 15:51:18 

    片手操作出来ないだろ

    +91

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/03(火) 15:51:27 

    最近の細長くていや〜

    +94

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/03(火) 15:51:35 

    細長けりゃ持てるし

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/03(火) 15:51:55 

    >>3
    文字サイズ設定しないの?

    +28

    -7

  • 11. 匿名 2024/12/03(火) 15:52:14 

    手小さいからiPhone5ぐらいの大きさが丁度よかったんだけどな
    今はスマホで動画見るのも当たり前になってきてるから大きいんだろうな

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/03(火) 15:52:18 

    小さいスマホを若い子がぽちぽちやってて可愛いなと思うんだけど、老眼にはでかい方が助かるわ

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/03(火) 15:52:18 

    私、低身長で手が小さいから
    大きいと本当に不便なんよ
    持ちにくくて

    +127

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/03(火) 15:52:36 

    >>4
    あたいもだよ。

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/03(火) 15:52:56 

    薄さを追求するのはオカモトだけにしとけ

    +5

    -9

  • 16. 匿名 2024/12/03(火) 15:53:17 

    でかい方がバッテリーもでかい

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/03(火) 15:53:44 

    手が小さいからさデカいのは持て余すんだよ
    リングつければて言うけどさ指も短いから痛くなると言うか、手の小さい人しかわからんか

    +71

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/03(火) 15:53:45 

    大きいのも小さいのも出して選べるようにしててほしい

    +75

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/03(火) 15:54:19 

    私仕事でiPhoneのテキストアプリで記事書いたりするから、ProMAXのデカさがちょうど良い。
    同僚の人も同じ感じで、デカい方がスマフォで作業しやすいで同意してたわ。
    次も1番デカいのを頼むをするつもり

    +6

    -6

  • 20. 匿名 2024/12/03(火) 15:54:22 

    アップルワッチの時代だよ

    +0

    -7

  • 21. 匿名 2024/12/03(火) 15:54:37 

    >>11
    私も手小さいから小型スマホのほうが使いやすくて好き

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/03(火) 15:54:49 

    もうカメラとかサイズは今のままで良いから
    とにかくバッテリーに特化した物をつくってほしい。
    レジャーや注文とか全てスマホだから
    1日出掛ける時はモバイルバッテリー無いと不安過ぎる。
    Suicaもスマホだし。

    +113

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/03(火) 15:54:50 

    ガラケーに戻したい

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/03(火) 15:55:48 

    >>4
     
    私なんて初代SE
    2017年にかいました。

    +38

    -3

  • 25. 匿名 2024/12/03(火) 15:55:58 

    13miniの後継機だせよダボが!
    多少古くてもいいから新品未使用のやつ低価格で売れこのクソダボ!

    +34

    -8

  • 26. 匿名 2024/12/03(火) 15:56:05 

    片手で操作したいから出来る限り小さいのを選んでるけどそれでも買い換える度に大きくなってる

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/03(火) 15:56:42 

    4.7インチって相当小さいな

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/03(火) 15:56:49 

    ガラケーが1番便利だったわ
    まったく、、、、、、、、、、ʅ(´=c_,=`)ʃ

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/03(火) 15:57:07 

    >>4
    手が小さい人にとってはこのサイズまでがギリだよね。大きいスマホ使いにくい。

    +104

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/03(火) 15:57:20 

    薄すぎると折りそう

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/03(火) 15:57:55 

    自分でバッテリー交換出来たらいいのに。
    ガラケーみたいに。

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/03(火) 15:58:06 

    最近機種変するか内臓バッテリー交換するかで迷って機種変しようかと思ってたスマホを直接店で見てデカ!って思った
    今使ってるスマホ画面6.2で機種変したら6.7とか
    そんなデカイの望んでないのに
    私は手が小さいから画面サイズ大きいと持ちにくくて嫌なの

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/03(火) 15:58:30 

    単に老眼なんでしょ
    特に日本

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/03(火) 15:58:32 

    大きいのも不便だけどね

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/03(火) 15:58:44 

    荷物が重くなるのよ。スマホがないとバッグがすごく軽くなるんだよね。

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/03(火) 15:58:57 

    SEサイズのpro仕様iPhoneを出してください…
    手が大きくなくて指は芋虫のように短いので持ちづらいです…!

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/03(火) 15:59:09 

    サイズはいいんだけど軽くして欲しい
    iPhone重い

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/03(火) 15:59:18 

    小さいスマホ出してくれ!
    絶対に需要あるから!!

    +62

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/03(火) 15:59:37 

    >>4
    あっしも
    最低限の事出来ればいい

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/03(火) 15:59:38 

    >>24
    私も同じだったけど、先日とうとう駄目になったよ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/03(火) 15:59:41 

    スマホ持つのすらめんどくさくなってきた

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/03(火) 15:59:57 

    6.5インチでも慣れたら普通サイズに思ってきた

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/03(火) 15:59:59 

    デカくても6.5くらいまでがいいな
    それ以上はタブレットでいい

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/03(火) 16:00:05 

    >>5
    SEのサイズ感、私も好き!
    あのサイズくらいのしか逆に嫌だっ!

    +69

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/03(火) 16:00:11 

    >>31
    それするとコスト上がるしいい事ない
    組み込んでしまったほうが楽
    実際バッテリー交換してまで使う長生きの機種は少ない

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2024/12/03(火) 16:00:32 

    iPhone SE(第3世代)とiPhone SE(第2世代)の本体サイズは同じです
    いずれも、本体の幅は67.3mm、高さ138.4mm、厚さ7.3mm、ディスプレイは4.7インチと、大きさや画面サイズに違いはありません


    私が持ってるやつ、小さいんだね

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/03(火) 16:01:34 

    ゲームやったり動画観るのは大きい方が良いよね

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/03(火) 16:02:05 

    >>24
    まだ使えてるのすごいと思う。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/03(火) 16:02:13 

    今のiPhone重いよね。。
    新しいのに変えよう変えようと思いながら惹かれるデザインがないし、全然壊れず使えてるからズルズル7年以上経ってしまった。
    ちなみにiPhone8plus。この大きさと軽さちょうどいいんよなぁ。
    次の17は薄くなると聞いたからそれまで待つ。

    ずっとその繰り返しだ。笑

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/03(火) 16:02:15 

    >>3
    動画やゲームなども大きい方が

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/03(火) 16:02:24 

    勝手にオワコン化しないでくれる?

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/03(火) 16:03:10 

    重みに耐えられない

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/03(火) 16:04:03 

    最近のは大きいから手が疲れる
    動画見る人とかは良いのか?と思うけど画面近いと良くないよね

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/03(火) 16:04:08 

    >>4
    初代SEから第3世代まで使ってる
    安いしポケットに入れられるし良いよね

    +65

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/03(火) 16:04:27 

    >>26
    私も片手で操作したい派。
    小さくなってほしい。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/03(火) 16:05:06 

    私もSEサイズ好きだけど、画質重視でSEから16に変えた。大きいけどギリギリなサイズ。プラスとかとんでもない。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/03(火) 16:05:10 

    どんどんスマホが大きくなってきてるから10年後くらいにはパソコンサイズのスマホになるんでないの
    デカすぎて持つの疲れる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/03(火) 16:05:48 

    いまだにGooglePixel4a使ってる
    新しいのがどんどん大きくなってるから中古買って2台目
    片手で操作したいんじゃ!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/03(火) 16:06:14 

    大きい画面でYouTube見たいから

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/03(火) 16:06:28 

    1万円のシンプルスマフォンを売ってほしい

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/03(火) 16:06:54 

    ゲームとか動画を見ないから、小さくても良いんだけどなぁ。
    ネットで注文したりする時は、必要があれば拡大して見てるし。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/03(火) 16:06:58 

    >>4
    私もだよ。っていうかさ、テレビの画面とかもそうだけど一番適度な大きさってあるよね。何でも大きければいいって考え、かえって古いよな

    +52

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/03(火) 16:07:13 

    >>5
    ホームボタンやっぱ必要だよね

    +50

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/03(火) 16:07:48 

    >>4
    私は8だわ〜

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/03(火) 16:08:07 

    >>4
    ガル民世代はSE使ってる人多いイメージ

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/03(火) 16:08:23 

    >>1
    最近iPad miniを持ち歩いててコンテンツ消費とかブラウジングは全部そっちでやってるから、スマホはホントに小さくて軽いのがいいんだけれどなあ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/03(火) 16:09:46 

    「こちらの機種は生産終了したので買い換えてください」
    って言われるまで今のスマホを使い続けますよ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/03(火) 16:10:09 

    自分は手が小さいから大きい端末は無理

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/03(火) 16:12:32 

    >>4
    あちきもでありんす〜

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/03(火) 16:12:57 

    映像なんて眼球の網膜にアクセスするだけなんだから
    今の技術をもって眼球の水晶体や硝子体に埋め込む型にしても良いんじゃない?
    中国に先を越されそうだけど

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/03(火) 16:13:12 

    >>4
    いまだに7
    iPadばっか使っていて電話とスマホ決済くらいしか使わないから、あまり劣化しないんだよね

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/03(火) 16:13:26 

    サイズはもうなんでもいい(アクセサリーで使い勝手どうとでもできるようになってきたから)
    から重さをそろそろなんとかしてくれー肩こるー

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/03(火) 16:13:40 

    >>62
    50型とか60型とか豪邸サイズじゃんって思うけど、普通の部屋で50型くらい使ってる人結構いるよね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/03(火) 16:13:45 

    やっぱ本体が腕時計みたいになるといいなあ
    もって歩くのやだし

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/03(火) 16:14:37 

    本当はiPhoneseにしたかったけど、バッテリーの持ちを考えて諦めた。
    バッテリー問題さえなければse選んでたのになぁ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/03(火) 16:15:57 

    持ち歩きたくなくて会社と自宅にタブレット1台づつ置いてるわ
    タブレットって持ち歩かなくていいんだって気がついた

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/03(火) 16:16:00 

    >>1
    パンの基準がわからんし袋の外側にのせてて汚ない
    小型スマホがオワコン化している理由--時代は「薄さ」を追求

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/03(火) 16:17:07 

    >>4
    日本人女性の手のサイズに合ってるのはSEだと思う

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/03(火) 16:17:52 

    >>5
    むかしのやつ?

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/03(火) 16:18:16 

    >>57
    それ
    Ipadっていうやつですね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/03(火) 16:21:05 

    >>25
    じゃあバッテリー交換して使い続ければいいだけ

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2024/12/03(火) 16:21:31 

    6インチくらいが見やすいと思う。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/03(火) 16:22:06 

    >>3
    手に収まりが良いのはSEだけど、本読みにくいからスマホとは別にタブレットが欲しいくらい
    でも持ち歩くには大きいの邪魔…

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/03(火) 16:22:09 

    >>13
    私も同じ意見。そして大きいと何回も落として画面が割れる。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/03(火) 16:22:11 

    日本のニーズを読んでくれる企業ないのかね。私は大型派だけど手が小さくてポケットに入るサイズ希望の人たちが難民になるの可哀想

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/03(火) 16:24:36 

    小さいのも出してほしいー!!
    バッグは小さいのがトレンドなのに、スマホがやたらと大きくて邪魔

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/03(火) 16:25:28 

    >>13
    背が高いけど手が小さいから同じ理由だよw

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/03(火) 16:25:30 

    >>23
    ガラケーを電話機能兼Wi-Fiにして、デザリングしてタブレット使ってるよ。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/03(火) 16:29:48 

    なんでminiやめちゃったんだろう
    iPhone12miniから変えられんわ…

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/03(火) 16:30:42 

    最近調子に乗ってiphone plus にしたら大きすぎて落としそうで怖い。今までXperiaの細長いの使ってたから幅が手に馴染まない。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/03(火) 16:32:07 

    >>82
    6インチが境目だよね
    これより大きいか小さいでミリ単位で使い勝手が変わってくる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/03(火) 16:37:56 

    >>4
    SEで正解だよ。
    血迷ってPro買っちゃったけど、ネットヘビーユーザーの私はスマホの重さで首肩腕指バキバキ。
    スマホは軽いに限る。

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/03(火) 16:39:24 

    >>4
    私も!
    手に収まりよくてちょうど良い。
    デカいの落としそうで。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/03(火) 16:44:34 

    オワコン、、

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/03(火) 16:48:21 

    >>1
    そうなんだ私的には小さいが正義だから困ったもんだ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/03(火) 16:49:24 

    どうせなら紙レベルにしてほしい
    ハリーポッターの忍びの地図みたいな感じで表示してほしい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/03(火) 16:49:44 

    >>89
    仲間〜
    夏に銀座のアップルストア行ってバッテリー交換してきたわ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/03(火) 16:50:19 

    >>4
    13プロからSEにした。
    落とさなくなった!!めっちゃ使いやすいサイズ!

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/03(火) 16:50:27 

    >>13
    片手で操作しにくいの本当にストレス

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/03(火) 16:52:27 

    >>4
    私第二世代
    バッテリーが死んでる以外は大丈夫🙆

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/03(火) 16:52:30 

    >>4
    私も
    手が小さいからちょうどいい

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/03(火) 16:56:59 

    >>1
    何よりも軽さを追及してくれ~🥺

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/03(火) 16:59:41 

    >>4
    私は第二世代の使ってるけど老眼で見辛い
    安かったから買ったけど

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/03(火) 17:00:32 

    >>54
    SEも次から大幅にサイズ変更になるね、来年の3月頃SE4出るらしいけど6.1インチでホームボタン廃止、充電TYPE-Cは濃厚みたい。バッテリー容量増えるのはありがたいけど、指紋認証便利だったからホームボタン無しに慣れるまでしんどいな。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/03(火) 17:13:48 

    >>45
    それはない。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/03(火) 17:16:35 

    >>6
    国民の半分以上が50歳以上だもんね
    大きい画面が見やすいよ。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/03(火) 17:21:12 

    >>1
    これ本当かな?
    先日の報道だと中古スマホでは小型が一番売れてるから小型はあまり値段が下がらないくらいだって言ってたよね
    理由が大きいと使いずらいとかって
    中古と新品で嗜好が違うのかな?
    メーカーは大型を作り利用者は小型を好んでたらますます売れなくなる

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/03(火) 17:22:52 

    でももう6.5インチ位が持ち歩く限界な気がする

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/03(火) 17:23:42 

    iPhone12mini使い続けてる
    ほんとは4Sのサイズで薄いの出してほしい〜

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/03(火) 17:24:20 

    >>4
    あたすも♡

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/03(火) 17:27:26 

    >>4
    サイズ感やホームボタンとか、使い勝手が一番いいのはSEシリーズだったりするね
    画面の大きさはトレードオフの関係だけどさ

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/03(火) 17:37:42 

    >>1
    大きくなるのはいいけどとにかく軽くして欲しい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/03(火) 17:54:23 

    SEってなに?なんで皆知ってるの?

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2024/12/03(火) 18:32:16 

    単純に見えない

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/03(火) 18:51:22 

    厚みがあって電池パック取り替えられるのが良いなぁ
    昔は電池パックさえ交換すれば何年でも使えた

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/03(火) 18:53:53 

    >>1
    小型のスマホの方がスマホ依存にならなくていーよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/03(火) 18:54:21 

    >>77
    歯形載せる人多いけど、好きじゃないんだよな…

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/03(火) 18:55:46 

    >>25
    ダボがわかんないけど、言葉遣いが悪いのは伝わったw

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/03(火) 18:57:52 

    >>25
    愚かな大衆の見本みたいな書き込み

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/03(火) 19:51:48 

    >>81

    新機種が出ないといつかiOSのサポート止まっちゃうよ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/03(火) 20:09:16 

    >>3
    おばさんだけど楽天ハンド使ってるわ
    5.1インチで動画とか見てる
    Pixe3alも使ってるけど これでも重いから次はSEかiPhone12mini辺り買う

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/03(火) 20:15:08 

    >>106
    50歳だけどサイズ小さい方が肩凝らないし軽いから好きだけど
    文字なんて設定で変えられるし 

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/03(火) 20:15:10 

    えー、ギャラクシーのsシリーズ終わるのかぁ
    小さめAndroid好きには悲しいニュースだね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/03(火) 20:15:39 

    >>17
    指短いからリングめっちゃ下の方に付けてるよw

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/03(火) 20:15:58 

    今使ってるスマホそこそこデカくて重い
    腱鞘炎になりそう笑

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/03(火) 21:37:54 

    >>1
    詐欺も多いしスマホ疲れるからむしろいらん

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/03(火) 21:50:26 

    SONYのcompactシリーズずっと愛用してる!片手で操作できるし高機能もいらないからこれが一番なんだ!無くならないで!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/03(火) 21:52:33  ID:8UjkAiieAU 

    私は今SEを使ってて、近々13miniに変えようかなって思ってる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/03(火) 23:07:15 

    >>13
    最近のスマホが軒並み大きくなってきたから、小型のバックに入らなくなってきた
    5年前に主流だったサイズが懐かしい

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/03(火) 23:10:48 

    >>17
    無理して使ってるから、親指の肉球(?)が痛くなるよね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/03(火) 23:18:48 

    >>1
    スマホで子供の内斜視が増えてるらしいから、画面が大きくなるのはいいと思う

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/03(火) 23:40:09 

    >>4
    私もさ。
    カメラのレンズ1個しかないよ!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/04(水) 00:00:39 

    スマホはスマートじゃなきゃ意味ない。
    ショルダーみたいにぶら下げてるのをみてると『しもしも〜』じゃん。って思ってみてる。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/04(水) 00:03:59 

    >>58
    私もー!とにかく軽いのがいい
    買い替えたいけどピクセル4aより
    軽いのなくて困ってる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/04(水) 01:06:04 

    iPhone12miniが手放せません

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/04(水) 01:32:57 

    >>1
    薄いのは軽いし良いよ
    今使ってるのカバー入れて1cm収まるくらいだけど本当に使いやすい
    古いからあと何年使えるのか分からないけど

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/04(水) 01:53:03 

    >>104
    SEの良さ終了
    サイズデカすぎ

    +6

    -0

  • 138. 名無しの権兵衛 2024/12/04(水) 06:12:00 

    >>1 ガルちゃんでは復活を求める声がありますが、小さいスマホをなかなか見かけなくなった理由は、要は売れないからなのだそうです。
    私は最初に使っていたスマホが5インチで、今は6.5インチですが、スマホを変えてから画面がぐんと見やすくなったので、これではそりゃ小さいスマホは売れなくなるはずだわと思っています。
    (コメント欄の専門家のコメント参照)

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/04(水) 07:21:39 

    >>73
    豪邸ではないけど目が悪いんだよー番組表読めないんだもん😭

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/04(水) 07:24:30 

    galaxy Z flipみたいな小さく畳めるタイプがAppleかGoogleから出ないかなと思ってたんだけど、この書き方だとサムスン自体も辞めるのかな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/04(水) 07:37:35 

    日本人のチビ短足女には似合わないもんなアイフォン

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/04(水) 08:26:21 

    >>5
    私も第三世代買おうと思ってるのに…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/04(水) 09:38:32 

    >>4
    SEの第4世代がiPhone14のデザインに似るっていうからSEも少しづつ大きくなっていくのかな…
    小さくて使いやすいんだけど

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/04(水) 10:04:11 

    >>23
    え、やろうかな
    ガラケー1000円くらいで契約できるもんね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/04(水) 10:04:15 

    >>138
    iPhoneSEが一番メインで使われてる機種だけど。最近Androidもサイズ大きいし中古で買ってるよ。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/04(水) 11:57:13 

    >>57
    折りたたみが主流になりそうな気がする。
    そして壊れやすい...

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/04(水) 12:02:22 

    >>4
    ほぼ連絡用にしてるので嵩張らなくてSEがむしろ良い
    ネットはipadminiあるし

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/04(水) 12:54:48 

    >>122
    タブレットだって文字サイズ変えられても画面大きい方がスクロールも少なくて済むし一回の情報が多くて便利だわ
    それぞれメリットデメリットあるよね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/04(水) 17:13:02 

    家ではパソコンだし、外出時に必要な時にしか使わないので高すぎ。鞄のサイドポケットからははみ出す。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/04(水) 21:04:47 

    >>4
    SEと16 pro maxの2台持ち。どちらも違う良さがある。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/04(水) 23:06:32 

    >>5
    SE4は大きくなるらしいね 有機ELになるから電池長持ちらしいけど あくまで噂だけど

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/05(木) 10:20:39 

    >>107
    日本人は手が小さめで混雑した電車で片手で操作したいなどで小さいスマホを望む人が多いらしい
    ただゲームや動画視聴がメイン用途になると画面が大きいのが良いとなるからねえ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/05(木) 18:25:00 

    >>1
    おっちゃん、サブスマホの5.8インチ galaxy A23と
    5.7インチ aquos with3でしのげるだけしのいで、
    小型スマホの復活を待つ。メインはoppo reno 5a。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/05(木) 18:25:38 

    >>153
    wish3だった。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/05(木) 21:54:14 

    >>153
    自分は5.5インチのXperia Ace IIIと6.4インチのoppo reno 9aだから構成がかなり近いな
    メールやSNSは前者、後者はガルやゲーム・動画に使ってるがすべてを1台のスマホでと考えると大きめのほうが良いのは確かだし

    10年くらい前は5.5インチ以上7インチ未満の端末をスマホとタブレットの中間になる「ファブレット」と呼んでいたけど今はこのクラスがスマホの主力ってのが時代は変わった感がするよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/14(土) 01:27:14 

    なんでアップルは折り畳みスマホを作れないの?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/14(土) 01:28:55 

    >>153
    いきなりおっさんが3人か
    こういう詳しい書き込みするネットサポーターの個人情報はメモしておこう

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/25(水) 01:07:00 

    >>3
    そうおもう
    老眼人口が多いだけな気もする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。