ガールズちゃんねる

ボディの激乾燥対策教えて!

164コメント2024/12/19(木) 21:10

  • 1. 匿名 2024/12/03(火) 09:41:11 

    例年そうでもなかったのに今年はボディがめちゃくちゃ乾燥して粉ふいています。

    一部乾燥しすぎてかゆくて皮膚科案件の部分も。
    (受診はしましたが、どうも皮膚科の保湿剤が合わないっぽいです)

    そこでボディの乾燥対策でできることを教えてほしいです!

    ボディケアのコスメからインナーケア(サプリや食事)まで
    幅広く皆さんの知恵をお借りしたいです。

    +58

    -3

  • 2. 匿名 2024/12/03(火) 09:41:54 

    ごめんボディに笑ったw

    +168

    -25

  • 3. 匿名 2024/12/03(火) 09:42:06 

    お風呂の温度を下げる

    +39

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/03(火) 09:42:12 

    ボディの激乾燥対策教えて!

    +85

    -11

  • 5. 匿名 2024/12/03(火) 09:42:15 

    >>1
    身体って書けばいいのになんでボディなんだよ

    +59

    -47

  • 6. 匿名 2024/12/03(火) 09:42:15 

    ボディ

    +4

    -8

  • 7. 匿名 2024/12/03(火) 09:42:16 

    ボディの激乾燥対策教えて!

    +15

    -6

  • 8. 匿名 2024/12/03(火) 09:42:22 

    体と書かずにボディw

    +21

    -16

  • 9. 匿名 2024/12/03(火) 09:42:43 

    お風呂上がって脱衣所に出る前に保湿する

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/03(火) 09:42:50 

    水を意識してたくさん飲む

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/03(火) 09:42:53 

    保湿剤を朝晩塗る

    +20

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/03(火) 09:43:03 

    ハダカラは合ってるみたいです

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/03(火) 09:43:09 

    >>5
    ご高齢なのかも

    +6

    -25

  • 14. 匿名 2024/12/03(火) 09:43:25 

    メンソレータムADなかなか良い
    安いから続けやすいし
    痒みがマシになる

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/03(火) 09:43:26 

    ボディクリームにオイル混ぜると保湿力上がるよ

    +52

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/03(火) 09:43:46 

    卵と人参食べてる?

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/03(火) 09:43:47 

    身体は手で洗う
    あと水分補給ね、内側から潤わないとなかなか良くならない。冬脱水ってわりとあるある

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/03(火) 09:43:52 

    バディーにはバディミルクを。
    私はベビー用のやつなら痒くならないからそれ塗ってる

    +59

    -5

  • 19. 匿名 2024/12/03(火) 09:43:55 

    >>2
    >>5
    ボディちゃう。
    ヴォディや!

    +13

    -26

  • 20. 匿名 2024/12/03(火) 09:44:35 

    >>4
    これよりケアセラの方が保湿力高い

    +46

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/03(火) 09:44:45 

    風呂上がりの掛け湯に美容オイル混ぜてかぶる

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/03(火) 09:44:46 

    保湿系の入浴剤につかり体は洗わない
    出たら全身にユースキンを薄く塗り込む

    +7

    -11

  • 23. 匿名 2024/12/03(火) 09:44:57 

    >>1
    ニュートロジーナおすすめ

    +13

    -27

  • 24. 匿名 2024/12/03(火) 09:45:19 

    >>1
    寒くなってきたら熱いお風呂に入りたいけどめちゃくちゃ乾燥する。肌着はシルクにしてクリーム塗る前に安い化粧水スプレーしてる。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/03(火) 09:45:22 

    お風呂上がりの体が濡れてる状態で無印のホホバオイルを全身に塗ってからいつも通りバスタオルで体を拭くと簡単に保湿できるよ。
    寒い時期はボディクリームを塗るが嫌で簡単に済ませたいからそうしてる。

    +48

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/03(火) 09:45:33 

    乾燥肌系アトピーです。キュレルのボディーローションを朝と夜の2回塗ってます

    +16

    -4

  • 27. 匿名 2024/12/03(火) 09:46:19 

    オリーブ油をたくさん飲む

    +4

    -9

  • 28. 匿名 2024/12/03(火) 09:46:44 

    ニベアのロイヤルブルーってのがよかったよ
    こっくりしている

    私髪にも使ってしまう

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/03(火) 09:47:05 

    水のスプレーを持ち歩いて吹き掛ける

    +1

    -18

  • 30. 匿名 2024/12/03(火) 09:47:28 

    >>1
    体が濡れた状態で無印のホホバオイルを塗る
    塗ってからタオルで体を拭くと乾燥しないです

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/03(火) 09:47:42 

    >>21
    風呂掃除大変になりそう

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/03(火) 09:50:20 

    ユースキン塗ってるけど最近四十肩がはじまり満遍なく塗るのがままならない

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/03(火) 09:50:40 

    >>3
    これ大事!
    38度くらいまでにする

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2024/12/03(火) 09:50:53 

    >>13
    カメラ→キャメラみたいな?

    +7

    -5

  • 35. 匿名 2024/12/03(火) 09:51:01 

    ミノンの入浴剤いいよ
    もちろんクリームとかも塗るけど、その前にお風呂でこれ使うとかなり改善される
    ボディの激乾燥対策教えて!

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/03(火) 09:51:41 

    >>26
    アトピーにキュレルって刺激強くない?
    私は潤わないし刺激強くてダメだった

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/03(火) 09:51:48 

    皮膚科行ってもダメって珍しくない?

    ケアセラは?

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/03(火) 09:51:49 

    脚が痒い…。

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/03(火) 09:51:53 

    やっぱりヒルドイドには勝てないから皮膚科一択だよ

    +1

    -8

  • 40. 匿名 2024/12/03(火) 09:52:47 

    ビオレuの風呂場で濡れたまま塗る乳液がラク。
    ズババババと塗ってタオルで拭いて終わり。

    +34

    -3

  • 41. 匿名 2024/12/03(火) 09:54:11 

    >>9
    わたしは出る寸前のまだ水滴のついている時にクリーム塗っています。そしてタオルで軽く体をふく。
    その方がクリーム塗りやすいし。
    お風呂で塗るタイプのクリームじゃなくて普通にジョンソンのやつ。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/03(火) 09:54:51 

    >>1
    キュレルのバスタイムモイスト気になってる!
    風呂内で使うの良さそう

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/03(火) 09:55:27 

    >>19
    body

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/03(火) 09:56:08 

    >>4
    これガルちゃんでおすすめされて買ったんだけど濡れた肌にクリーム塗ってそっからタオルで拭くのになかなか慣れない笑
    保湿はされてるけど

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/03(火) 09:56:16 

    界面活性剤のボディソープを使わない

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/03(火) 09:58:11 

    冬は脛が粉吹いて着圧タイツが大変なことになるから、お風呂上がりに無印のスウィートアーモンドオイルを塗ってマッサージしてる
    これでツルツルになる

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/03(火) 09:58:17 

    ヴァセリンのジャータイプのエクストリームリー ドライスキンケア
    ヒルドイドより好き

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/03(火) 09:58:21 

    >>34
    身体→ボディ→ボデー(最終形)になるんかな

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2024/12/03(火) 10:01:09 

    洗いすぎなんじゃないの

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/03(火) 10:02:10 

    >>32
    100均でキッチン用品のシリコンヘラを買ってきて
    背中にペタペタしたら

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/03(火) 10:04:55 

    アーモンドをたくさん食べたら全身ツルツルになったよ。脂質が多いから量には気をつけないとだけど。ハリも出たし内側からの潤いって大切だなって思いました。

    +32

    -4

  • 52. 匿名 2024/12/03(火) 10:05:19 

    >>23
    韓国製だったような。それで買うのやめたはず

    +48

    -4

  • 53. 匿名 2024/12/03(火) 10:05:53 

    >>2
    私も!!笑
    今の時代ボディって言うのかと思った!

    +13

    -18

  • 54. 匿名 2024/12/03(火) 10:06:32 

    >>25
    私もお風呂の中でホホバオイル塗ってから出てる。
    顔保湿と最低限髪拭くのを優先するから身体は後回しだけどとりあえずオイル塗っておけば乾燥する感じは無い。

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/03(火) 10:08:44 

    ヒートテックやめて綿の肌着にする
    水分多めに取る
    お風呂上がりのボディクリームは必ず
    それに加湿器
    部屋の湿度が分かるように各部屋に温湿度計置いてるよ
    60%切らないように気を付けてる

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/03(火) 10:08:56 

    >>1

    粉吹き(靴下やズボン脱ぐと粉舞うくらい)
    ヒビ割れ血が出る
    痒すぎて眠れないタイプ。

    化粧水つけてからケアセラ塗るようになったら、だいぶ改善したよ!
    ケアセラなくなったら困る!

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/03(火) 10:09:01 

    魚みたいに皮が鱗状にむける

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/03(火) 10:10:04 

    >>19
    バディ ちゃうw

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2024/12/03(火) 10:10:43 

    ニベアエクストラリペアボディミルク

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/03(火) 10:12:21 

    >>19
    ヴォディならvodyになってしまうよ。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/03(火) 10:12:30 

    >>33
    でもそれじゃ寒いんだよねぇ

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/03(火) 10:13:27 

    ボディの激乾燥対策教えて!

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/03(火) 10:14:32 

    私はボディじゃなくて顔なんだけど、乾燥してほっぺの皮膚が剥がれてたところに馬油を塗ったらだいぶ持ち直してきたよ
    昔からあるソンバーユっていうの
    Trackオイルを塗っても全然良くならなかったのに

    ただ全身に馬油を塗るのはお値段的にもキツいね
    全身ベタベタになるし

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/03(火) 10:15:09 

    >>1

    プラセンタ注射
    踵とかまでツルツルになる
    週2で2A以上打つのがおすすめ

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/03(火) 10:16:25 

    >>1
    保湿クリームだけじゃなくて化粧水も体に塗るといいですよ!
    私はセラミドが合っていました

    セザンヌのセラミド化粧水安いのでおすすめです

    +33

    -2

  • 66. 匿名 2024/12/03(火) 10:17:14 

    お風呂上がりにセタフィルぬってる
    ポンプ式のだから楽にぬれる!!

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/03(火) 10:20:49 

    >>18
    ボディは耐えたけどバディで無理だったwwww

    +38

    -5

  • 68. 匿名 2024/12/03(火) 10:21:39 

    >>29
    水道水よりはアベンヌとかにある温泉水のスプレー掛けてから保湿するのは良いかもね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/03(火) 10:24:03 

    >>2
    顔はやめな ボディにしな

    +34

    -3

  • 70. 匿名 2024/12/03(火) 10:25:06 

    >>2
    バデーならいいかな?

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2024/12/03(火) 10:31:14 

    >>64
    踵で悩んでる
    とりあえず予約してみた

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/03(火) 10:32:08 

    やっぱり1番は何使うかじゃなくて、いかに早くバァリィに塗ってあげられるかな気がする(安いのから高いのまで試したけども)

    +31

    -6

  • 73. 匿名 2024/12/03(火) 10:33:41 

    >>1
    お風呂上がり濡れた肌にオイル塗る(ライスブランオイルとか) タオルで拭いたあとボディクリームとか乳液を塗る。面倒だけど、二段構えにすることで季節の変わり目にも対応できるようになっている。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/03(火) 10:35:00 

    >>5
    ルー大柴みたいな方なのかも。

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2024/12/03(火) 10:35:10 

    顔に合わなかったカルテHDの化粧水と乳液を体に塗ってる
    特に二お尻や腰周りのざらっと感がなくなってもっちりしてきたよ
    ボディ乳液だけじゃここまで改善しなかったから体も水分補給必要だったんだなと思った

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/03(火) 10:37:16 

    >>3
    これなのよ!でも旦那は乾燥肌のクセに熱めの風呂が好きで幾ら言っても聞きゃしないのよ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/03(火) 10:38:24 

    >>14
    これですか?
    ボディの激乾燥対策教えて!

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/03(火) 10:43:32 

    パジャマや洋服の素材も化繊を避けた方がいい
    いくら保湿しても洋服との摩擦で乾燥しちゃうから

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/03(火) 10:44:20 

    >>44
    わかる
    けど今年は子供の肌がひび割れしてないから効果あるぽい
    個人的には吊り下げ式でない方が良いけど

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/03(火) 10:44:51 

    >>1
    塩素のシャワーを何とかした方が良いかも

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/03(火) 10:49:36 

    外食とか加工食品を多く食べてたらなるべく自炊でバランス良く食べるようにするのも大事だと思う
    具体的な食べ物だと生芋こんにゃくはセラミドが含まれてるから肌にいいらしいよね

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/03(火) 10:52:18 

    ビオレのこれ
    風呂で使える&吊るせる&片手で使える仕様でめちゃ便利
    ボディの激乾燥対策教えて!

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/03(火) 10:59:21 

    わたしもめちゃくちゃ乾燥肌
    ヴァセリンのローションとヴァセリンのオイル?バームみたいな大昔からあるやつのダブル使い
    ローションだけよりマシだよ
    今度はセタフィル使ってみる!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/03(火) 11:05:51 

    保湿効果のある入浴剤でお風呂に入る
    出たらクリームを塗る

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/03(火) 11:06:33 

    >>36
    ボディーローションだけは合う
    シャンプーとかリンスは医者から止められた、ユーカリ入ってるからアトピーにはNGだって

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2024/12/03(火) 11:08:49 

    >>1
    ここ数年、手を洗う回数が増えたり食器洗いで冬になると手が真っ赤になってがさがさしてたのがベビーワセリン塗ったら真っ赤にもならないしがさがさもしない
    今年の冬は手がきれいなまま過ごせそうです
    ワセリンは肌を保護するだけなので保湿してから最後に塗るとよいみたいです
    よかったら試してみて

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/03(火) 11:08:59 

    >>71
    全身や髪の毛にも効果あるからアンチエイジングとして有効と思う
    ただ献血が出来なくなる
    それと継続が必要なので通院の時間が確保できるかどうか
    他の美容医療に比べれば金額は安いと思うので、金銭面では継続しやすいかな

    最初1Aで打ってみて問題なければ2〜3Aで週2〜3回打てば、2ヶ月過ぎるころにはスベスベになると思うよ、効果が感じられたら量や回数を減らして調整してみて
    自分はイライラが治まって元気になるのもあって継続、更年期にも効果あるのでチャレンジする価値はあると思う

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/03(火) 11:09:57 

    >>5
    顔はヤバいよ、ボディをやんな、ボディを

    +1

    -7

  • 89. 匿名 2024/12/03(火) 11:14:19 

    大容量の安い化粧水→ボディミルク
    安いやつでも化粧水挟むだけで全く違うよ!
    かなりマシになる



    +16

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/03(火) 11:22:39 

    >>15
    肘の乾燥が酷い時、メディカルクリームとワセリンを混ぜて塗ってラップしてる
    水分と油分両方必要だよね

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/03(火) 11:32:51 

    >>2
    あなたのコメントで笑ったわw

    +22

    -6

  • 92. 匿名 2024/12/03(火) 11:33:11 

    >>17
    保湿しないと静電気が起きやすい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/03(火) 11:37:16 

    >>10
    本当にこれだとおもう。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/03(火) 11:37:27 

    >>2
    普通に日本でボディソープとかボディクリームとかボディショップとかたくさん使うよね?自分の価値観でバカにしたように笑ったとか言う必要なくない?

    +77

    -6

  • 95. 匿名 2024/12/03(火) 11:38:18 

    >>2
    絶対に「体」と言わない強い意志w

    +23

    -9

  • 96. 匿名 2024/12/03(火) 11:39:26 

    >>19
    ノンノンノンノン…
    バディ!!

    +7

    -6

  • 97. 匿名 2024/12/03(火) 11:40:06 

    >>53

    言わないの?

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/03(火) 11:43:57 

    入浴後にクリームを塗りたくった上で、毎年痒さのピークが始まるのは1月すぎてからなのに、今年は11月初めから痒さのピークに達していてすでに痒み止めの薬2本目…
    漢方もいまいち効いてる気配がない。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/03(火) 11:45:55 

    >>94

    ボディという単語を後ろに何も付けずに単体で使う事は少ないんじゃない?

    +15

    -16

  • 100. 匿名 2024/12/03(火) 11:46:50 

    >>1
    主さん、こんにちは
    乾燥からの痒み辛いですよね 私自身もそうなので、お気持ちお察し致します。
    身体を洗うタオル、もしかしてビニール製のタオルなら摩擦でお肌のバリア機能を失うおそれがあります
    出来ればビニール製のタオルではなく、綿生地のタオルをお勧めします。あとは、お風呂上がりに痒み止めクリーム(ドラッグストアに沢山、種類ありますよ)を塗って過ごされたら違うと思います  私自身はこの2つで冬場の乾燥肌、就寝中に伴う痒みを防いでいます 宜しければ、御参考までに…✨🍀✨

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/03(火) 12:04:03 

    >>14
    メンソレータムADボタニカル乳液の方を先月初めて買ったよ
    ポンプ式なのと伸びが良いから塗りやすい、昨日は顔の乾燥で痛すぎて応急処置で頬とおでこに塗ったけど今朝痛みひいてた
    香りは好み分かれるけど、ずっと残るわけじゃないから今冬はこれにお世話になります

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/03(火) 12:04:46 

    ボディクリームいろんなの試したけど、馴染まず油分だけ最後まで残ったりするの困る
    そうなると嫌だから最近保湿の化粧水を塗り込んでる
    本当はクリームがいいのになー

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/03(火) 12:07:24 

    小学生の時親が心配して病院に連れていくほど激乾燥肌歴40年
    何もしなければ皮膚がボロボロ剥がれて服につくレベル
    風呂上がりにボディ用化粧水(ノンアルコールならなんでもいい)塗ってヴァセリンのアドバンスドリペアで蓋が一番コスパと肌保湿持ちが良いので数年これに落ち着いてる
    冬場ならそれに裏起毛タイツ履いてると乾燥しない
    綿は肌には優しいけどかなり乾燥するから乾燥対策に特化するなら裏起毛のインナーがいいよ

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/03(火) 12:07:36 

    >>55
    湿度が高いと不快になりリラックスできないので、純粋に60%で過ごせるのがすごいって思う

    +8

    -6

  • 105. 匿名 2024/12/03(火) 12:09:31 

    泡で出てくるタイプで手洗いしたらだいぶマシになったよ!羊の絵が書いてるボディソープオススメです。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2024/12/03(火) 12:16:11 

    クリームだけじゃ追いつかなくて、体の中からもどうにかできないかと「これ、痒みが出るレベルのカサカサに効果あるのか?」と思いながらビオチン飲んでる。
    飲み始めて2週間ほどで、今のところ痒みは治まってないw

    少しでもマシになるサプリとかあるのかな?
    セラミドとかヒアルロン酸は飲んでも排出されるだけのような気がしてまだ飲んでない。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/03(火) 12:19:32 

    >>104
    60%って冬の湿度として『高い』ってほどではないよ。
    夏の湿度60%と冬の湿度60%は体感も違う。

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/03(火) 12:30:53 

    お風呂上がりに無印良品の敏感肌用ボディミルク塗ってる

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/03(火) 12:34:49 

    >>5
    そこがチャームポイント

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2024/12/03(火) 12:37:18 

    >>4
    脱衣場が寒くてクリーム塗るより先にパジャマ着たいって思ってたけど、これなら寒い思いしなくて良いから助かる。

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/03(火) 12:40:08 

    >>5
    普通にボディークリームって言うんだし、別によくない?

    +53

    -3

  • 112. 匿名 2024/12/03(火) 12:41:23 

    >>55
    綿の肌着は効果高い

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/03(火) 12:44:54 

    >>4
    もう3年くらいリピートしてる
    冬の必需品
    お風呂の中で塗るから冷たくないし、お腹や背中の粉ふきや痒みが全然出なくて優秀!

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/03(火) 13:07:34 

    顔と同じで化粧水してからクリーム塗るといいよ
    ハトムギとかの安いやつでいいから

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/03(火) 13:17:34 

    >>4
    このタイプの『拭く前に塗るクリーム』ずーっと気にはなってるけど、タオルにべっちょりつくんじゃないか(付着したクリームが洗濯で落ち切らずにタオルの吸い込みが悪くなるんじゃないか)って不安があって未だに一歩踏み出せない。
    使った後のタオルの質感ってどんな感じ?

    +34

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/03(火) 13:19:33 

    >>2
    叔母にお使い頼まれた時
    メモ書き渡されるんだけど
    ボディーソープを
    ボデーソープって書いてる。

    +10

    -5

  • 117. 匿名 2024/12/03(火) 13:23:10 

    工夫出来ること

    ボディソープを使わない、無添加の固形石鹸おすすめ
    強くこすらず、たっぷりの泡でやさしく洗う
    お湯は熱すぎないように
    化繊を肌に触れさせないーボディボタオル、パジャマ、部屋着、下着、寝具
    電気毛布を使わない
    部屋の加湿
    体を冷やさない
    白い小麦粉、白砂糖を摂りすぎない

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/03(火) 13:42:55 

    >>115
    よこ
    タオルは使った後に毎回洗濯してるけど何も変わらないよ

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/03(火) 13:43:39 

    >>116
    ばあちゃんがキッチンハイターをキッチンファイターと書いてた

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/03(火) 13:45:40 

    >>119

    こんなん笑ってしまうわ

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/03(火) 13:49:39 

    >>107
    ウィルスのことを考えたら高い方がいいの分かっているんだけど、冬でも60%は無理なのよ
    45%が心地良い湿度むしろそれ以下でいいくらい

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2024/12/03(火) 13:57:40 

    >>1
    とりあえずかゆみは止めた方がいいと思うよ。何か塗ってもかゆみを止めない限り良くならない。自分は洋服のタグでかゆくなった所に保湿クリームやフルコートとか塗っても一年位良くならなくてある時虫刺され用のかゆみ止めローション塗ってかかなくなったら治ったよ。
    からだの乾燥はすごい乾燥肌の人がローション、クリームそんなの全然効かねーバターだよボディバターボディショップのボディバターだよと言っておりました。お大事に。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/03(火) 14:07:20 

    >>68
    アベンヌはフランスの温泉水だから硬水なので、余計乾燥するって話も聞いたけどどうなんだろう?

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/03(火) 14:31:54 

    >>103
    蓋するって書いてるけどヴァセリンのローションでいいのかな?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/03(火) 14:38:45 

    >>1
    お風呂に長時間浸かると皮脂が抜ける
    熱過ぎないお湯に5分以下
    お風呂の洗い場でタオルで全身を拭いて保湿
    アルコールが入ってる化粧品は肌から水分が蒸発してスッとするからアルコールフリーのものを
    水分油分を肌に塗るだけでなく食事でもしっかり取る
    寒い土地に生きる人は脂肪のかたまり食べてるし

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/03(火) 15:14:15 

    今のところ無乾燥。年中風呂上がりのたびに保湿してきた。夏はジェル、冬はクリームまたはジェルにクリーム混ぜたもの。ヌルヌルが嫌いなので調整してる
    クリームを塗るためだけに脱衣場に夏は扇風機、冬はヒーターを炊いている。快適に続けられる

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/03(火) 15:23:52 

    >>66
    私もセタフィル! これ塗るようになってから静電気も起きなくなったからほんとにしっかり保湿されてると思う!

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/03(火) 15:25:30 

    >>4
    これ、拭いてから塗っちゃダメ?効果薄れてしまうかな。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/03(火) 15:39:40 

    >>1
    セタフィルのクリームのあとにサンホワイトを1日2回塗ってます。荒れることもなく、Amazonで買えます。おすすめです。
    夜は加湿器つけています。
    お風呂の温度は高いのが好きですが、38度くらいで汗ばむくらいまで時間をかけるときが一番調子がいいです。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/03(火) 15:56:46 

    >>25
    私も濡れた状態でオイル塗ってタオルで拭いてスキンケアしてからさらにボディクリーム塗ってる‼︎
    マッサージもしやすくてもう10年以上この方法で乗り切ってる。
    ニット着ると肌が痒くなるから朝は着替える前にキュレルのスプレーを全身に浴びると日中の乾燥も気にならなくなったよ。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/03(火) 15:59:48 

    >>77
    私もこれで2日で痒み無くなり落ち着いた

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/03(火) 16:08:40 

    >>128
    私はこれ系の商品、サッと身体拭いてから塗ってたよ
    効果はさほど変わらないと思う

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/03(火) 16:53:29 

    >>131
    そうなんですね。
    最近、乾燥し始めたからトライしてみようかな

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/03(火) 17:05:41 

    ボディークリーム何塗っても痒みが出るし、ペタペタした感じが不快で眠れない程だった。(ケアセラもダメだった)
    フランフランのボディークリーム貰ったから使ってみたけど、とても良い感じ。しっとりするけどペタペタしないし、何より痒みがでない。
    ハンドクリームも凄く良い。

    ただ香りがあるのと、中国製なのが気になる人は無理かも。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/03(火) 17:07:49 

    >>87
    詳しくありがとう。
    更年期効果も気になってた。
    楽しみ😊

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/03(火) 17:43:14 

    >>116
    ウチの母、ストッキングのことを「シングレス」って言う。
    最初意味わかんなかったんだけど、「シームレスストッキング」を「シングレスストッキング」だと聞き間違えて覚えたっぽいw
    で、略して「シングレス」になったみたい。

    +2

    -10

  • 137. 匿名 2024/12/03(火) 18:24:18 

    >>1
    痒みがあるときは痒み対応のローション使うと効くよ
    私はユースキンI使ってる

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/03(火) 18:30:53 

    >>118
    そうなんだ!不思議!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/03(火) 20:42:07 

    >>115
    全くベットリ感なしだよ。
    クリームというよりジェルっぽい質感だから
    油分を感じにくい体感です。でも身体は潤って痒みは治まるからすごい

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/03(火) 21:02:28 

    >>25
    バスタオルはホホバオイルでベトベトにならないですか?
    ベトベトしないなら、乾燥肌の家族に勧めたいです

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/03(火) 21:21:39 

    >>4
    乾燥機使うなら、これ系(濡れた肌に塗るタイプ)使わない方がいい。
    クリームの油分が洗濯で落としきれず残ると火災になる可能性があるよ。

    +31

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/03(火) 21:52:26 

    セザンヌのセラミド化粧水で肌に水分補給してからケアセラ塗るのおすすめですよ!

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/03(火) 23:03:10 

    ケアセラ
    冬以外の季節にも保湿するのが大事
    安いローションでもいいから毎日続けると冬になった時にだいぶ違う

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/03(火) 23:05:17 

    アラフォーになってから、12月に入るとすぐ、指のひらがぱっくり割れてたけど、今年はまだその兆候はなし。
    今はまだ暖かいからかな?
    関東在住。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/04(水) 00:58:16 

    長風呂しない

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/04(水) 01:34:08 

    カッサカサのまま過ごしてる自分が恥ずかしくなってきた
    今年は手入れしてみようかな

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/04(水) 04:00:50 

    >>20
    私はこれの好きなところお風呂場で濡れた体に使えるとこなんだけど、ケアセラにも似たようなのある?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/04(水) 04:04:34 

    >>4
    これめっちゃいい
    風呂場出た瞬間から乾燥するのに、これ塗ってから出ればゆっくり顔の保湿して、乾燥しやすいとこだけクリーム重ね塗りして…でわりと十分
    今まで全身拭いて顔の保湿終わる頃にはまだ下着もつけてないのにスネとかカッサカサになってたから…

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/04(水) 07:00:50 

    ロクシタンのボディクリームが肌にめちゃあってるのに
    ペットがいるから匂いが…お願いだから無香料作って欲しい…
    有識者のガル民がいたら似てるのあったらおしえてください

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/04(水) 07:38:24 

    >>53
    ボディソープ、ボディクリームとか
    体用石鹸、体用クリームて言うの?

    +4

    -5

  • 151. 匿名 2024/12/04(水) 07:52:27 

    >>150

    「ボディの激乾燥対策教えて!」だよ
    「お勧めのボディークリーム教えて!」じゃない
    そこまで引っ張る?

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2024/12/04(水) 08:33:44 

    >>2
    コメント早いねw
    私もボディが気になって他の話が入ってこなかったわ

    +2

    -10

  • 153. 匿名 2024/12/04(水) 10:36:55 

    >>140
    体に水が付いている状態で塗るから伸びが良くてオイルは少量で大丈夫なのでベタベタにはならないですよー。
    使った後はいつも通り洗濯するだけでOKです。

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/04(水) 12:02:38 

    >>150
    商品名はそうだけど、普通の会話でボディボディ連呼されたら笑うしかないじゃん

    +2

    -15

  • 155. 匿名 2024/12/04(水) 16:55:05 

    >>140

    乾燥機は気をつけたほうがいいかも
    タオルについたオイルが綺麗に落ちてない状態で乾燥機かけちゃうと、発火する恐れがあるよ

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/04(水) 17:53:50 

    >>20
    ケアセラはボディウォッシュも保湿力高いなと思った。
    ただ匂いが強過ぎて続けられなかったけど。。。

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2024/12/04(水) 19:06:26 

    >>10
    これ本当に大切だよね
    みんな、水をよく飲んでほしい
    人体のほとんどが水分だぜ?あとたんぱく質
    この2つを意識的にとるだけで髪と肌に影響あるから

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/04(水) 21:36:46 

    >>23
    韓国製なのも嫌だし、匂いも嫌だ

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2024/12/05(木) 04:18:51 

    オートミール風呂

    オートミール1カップを布の袋に入れて溶かす。

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2024/12/05(木) 19:57:17 

    ヒルマイルドとかペパリン配合されてるクリームを買って塗る!
    普通のボディクリームじゃすぐ乾燥する

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2024/12/08(日) 16:09:44 

    >>36
    横ですが、アトピー肌の私はキュレル全般ダメでした。
    今は牛乳石鹸(固形)、お風呂あがりにセタフィルクリーム使ってます。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/09(月) 13:20:07 

    >>62
    パッケージ見たらなんかテンション下がるのよー何とかならんかな

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2024/12/11(水) 16:04:44 

    >>153
    ありがとうございます!
    使ってみます(^O^)/

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/19(木) 21:10:25 

    アトピー持ち乾燥肌です

    ボディーソープは保湿系のを使う
    (私はミノン)
    保湿はボディークリーム☓2回
    (市販だとヴァセリンのボディークリームがいい)
    皮膚科の保湿剤使うならボディークリームと併用おすすめ

    ひどいときは朝晩クリーム塗ってました

    これで私はかなりマシになる

    塗る量は絶対ケチっちゃだめ
    ベチャベチャに塗るのがおすすめです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード