-
1. 匿名 2024/12/03(火) 09:24:04
使ってる方いますか?
特にアトピーとかはないのですが、国産だし社長の考えを見かけ応援したいと思い、購入してみたいです。
一歳の子供がいるのでベビー用のものと自分用のボディ石鹸も購入をする予定です。
洗濯洗剤や食器洗剤等もあり気になります
使ってる方ぜひオススメや使ってよかったことを教えて欲しいです!+129
-4
-
2. 匿名 2024/12/03(火) 09:24:30
あの顔の絵よくみるよね+57
-2
-
3. 匿名 2024/12/03(火) 09:25:14
無香料が好きだから
今はミヨシを使ってる
シャボン玉が無香料なら試してみたいなあ+62
-2
-
4. 匿名 2024/12/03(火) 09:25:24
青いおそらがみたいのね+141
-1
-
5. 匿名 2024/12/03(火) 09:26:07
>>1
洗顔に使ったら石鹸カスがこびりついて落とすのに大変だった
+6
-49
-
6. 匿名 2024/12/03(火) 09:26:50
製品自体は好き。子供の頃から実家が使ってる
ただ会社が意識高過ぎて、今は好きじゃ無くなった+14
-35
-
7. 匿名 2024/12/03(火) 09:27:13
石鹸カスが顔にびっしりこびりつくって水が良くないのかな?
小鼻脇は特に白い石鹸カスが付く
軟水の地域なんだけど+6
-22
-
8. 匿名 2024/12/03(火) 09:27:13
無香料全然ないから助かる
無添加だし
花王は🖕+69
-6
-
9. 匿名 2024/12/03(火) 09:27:14
オーケーで買うと安い+17
-1
-
10. 匿名 2024/12/03(火) 09:27:48
歯磨き粉を使っているよ
朝一番に歯磨きして直ぐにご飯食べても他のに比べて味が邪魔しない+89
-3
-
11. 匿名 2024/12/03(火) 09:28:53
昔は直接取り寄せでしか買えなかったけど、今は牛乳石鹸並みに何処でも売ってる+73
-2
-
12. 匿名 2024/12/03(火) 09:29:04
>>5
直塗りでもしたの?+41
-3
-
13. 匿名 2024/12/03(火) 09:29:35
わたしはダメだった。洗いにくいし。+6
-12
-
14. 匿名 2024/12/03(火) 09:29:53
シャボン玉石鹸とミヨシにはよくお世話になってます+74
-1
-
15. 匿名 2024/12/03(火) 09:30:21
>>5
洗濯じゃなくて!?+19
-4
-
16. 匿名 2024/12/03(火) 09:30:46
>>5
こまめに掃除するのは何使ってても同じでは+3
-3
-
17. 匿名 2024/12/03(火) 09:31:01
悪くないんだけど、溶けやすいしすぐなくなるしコスパ悪い+13
-11
-
18. 匿名 2024/12/03(火) 09:31:10
>>12
いいや
泡立てネットで泡立てて優しく押し洗い+3
-17
-
19. 匿名 2024/12/03(火) 09:31:48
粉のそよ風(廃盤)を多めに買っておいたけどもうすぐ無くなるので次からはスノール使うよ
+41
-2
-
20. 匿名 2024/12/03(火) 09:32:14
>>6
自然環境を守るとか化学物質過敏症に配慮とか、素晴らしい経営理念だと思うけどなあ+130
-8
-
21. 匿名 2024/12/03(火) 09:32:30
>>5
洗顔で?
顔に石鹸カス付くってどんな感じか想像つかない
+62
-2
-
22. 匿名 2024/12/03(火) 09:33:17
>>1
社長の考え素晴らしいよね
応援したいって思ったー!
+52
-7
-
23. 匿名 2024/12/03(火) 09:34:03
私はまだ使ったことないのですが、今ある洗濯洗剤のストックがなくなったら洗濯洗剤をシャボン玉石鹸に変えたいと思っています!
子供の鼻炎など、洗濯洗剤等も関係すると言われて試しに自然なものに変えてみようとこちらをすすめられました!
大量に洗濯洗剤を買ってしまった後だったので、まだまだ購入できそうにないですが、早く変えてみたいです!+42
-3
-
24. 匿名 2024/12/03(火) 09:34:33
>>3
無香料だよー+42
-1
-
25. 匿名 2024/12/03(火) 09:34:50
あの社長ってちょっと個性的だよね
見た目いいから人気なのかもしれないけど+7
-9
-
26. 匿名 2024/12/03(火) 09:34:55
義実家の薬局で売ってるけど、今のところ買ってる人は見たことない。シャンプーは売れるみたいでちょこちょこ入荷してるけど。+1
-1
-
27. 匿名 2024/12/03(火) 09:35:00
>>5
私いつも石鹸洗顔してるけど、石鹸カスがこびりついた事ない。もしかしてついたまま生活してるのかしら…+46
-2
-
28. 匿名 2024/12/03(火) 09:36:05
粉せっけん派だからスノール使ってる
石鹸カスも特に気にならない+48
-3
-
29. 匿名 2024/12/03(火) 09:36:53
>>10
私も使ってる。
歯磨き粉に体に良くない成分が入ってるって知って心配になったから。
他のより泡立ちが少なくて磨いた後に歯がキュッとして好き。+58
-5
-
30. 匿名 2024/12/03(火) 09:37:07
>>23
合成洗剤、柔軟剤の使用はやめた方がよいですよ
アレルギー症状あるならタオル類、子供の服だけでも分けて洗濯してあげるのはどうですか?
喘息にも関連してるらしく、喘息持ちの人も粉石鹸やセスキで洗濯すると良いと思う+39
-3
-
31. 匿名 2024/12/03(火) 09:37:22
子どもが敏感肌だから使ってみたいけど、旦那の激臭靴下と一緒に洗っても臭い落ちる?別に洗ったほうがいいかんじ?+3
-2
-
32. 匿名 2024/12/03(火) 09:38:24
これで体洗ってる
乾燥肌だから冬場は心配だったけど、特に乾燥も気にならないです+81
-1
-
33. 匿名 2024/12/03(火) 09:39:33
>>31
特に気にならないけどなぁ。
気になれば酸素系漂白剤で漂白してる。+12
-1
-
34. 匿名 2024/12/03(火) 09:41:38
自分は肌が弱くて洗顔とかも無添加石鹸しかダメだからシャボン玉石鹸は助かる。ただ少々お高いけど。+46
-2
-
35. 匿名 2024/12/03(火) 09:43:02
牛乳石鹸の無添加よりも持ちがいいから使ってる+3
-1
-
36. 匿名 2024/12/03(火) 09:45:46
>>32
私も今これ使ってます
色々なメーカーの石鹸を試してるところだけど、これは顔にも身体にも使える
洗いすぎないので肌に優しい
ただし、顔の毛穴の汚れとかは取れない+24
-2
-
37. 匿名 2024/12/03(火) 09:46:01
>>4
先代社長の娘さんをイメージしたイラストだと聞いた。+11
-1
-
38. 匿名 2024/12/03(火) 09:46:41
地元企業なので応援しています。+9
-1
-
39. 匿名 2024/12/03(火) 09:47:31
>>34
高いかな?
100〜200円台で買えるよね?+28
-2
-
40. 匿名 2024/12/03(火) 09:47:44
>>4
「青いお空がほしいのね」だよ+27
-1
-
41. 匿名 2024/12/03(火) 09:51:07
この漂白剤ずっと愛用してる 熱湯に溶かしてふきんを漬けておくと真っ白になる ちょっと乱暴かなと思ったけど、シミの付きまくった白いスニーカー洗ったら凄くきれいになって感動した+69
-1
-
42. 匿名 2024/12/03(火) 09:54:28
>>30
23です!
そうなんですね!子供の為ならとすぐポチりました!
余ってる洗濯洗剤は母にあげようと思います😂+13
-1
-
43. 匿名 2024/12/03(火) 09:54:45
>>20
この会社のIRとかたまに株関係で読むけど、他者の製品や消費者の洗剤の使い方をdisって自分の製品をPRする癖があるのよ。
海汚してるのがシャボン玉石鹸を使ってない消費者みたいな言い方したりね。
でもシャボン玉石鹸だって原材料に脂とか入ってるから完全に環境に良いわけじゃないんよ。
人の言うことって絶対の裏あるから、裏見て全体判断する癖付けないと騙されるよ+26
-22
-
44. 匿名 2024/12/03(火) 09:57:59
歯磨き粉を使ってる
子供はオレンジ風味の
口にする物だからそこはこだわってる+9
-2
-
45. 匿名 2024/12/03(火) 09:59:23
元社員だよ。質問どうぞ。+26
-3
-
46. 匿名 2024/12/03(火) 10:00:03
>>1
粉が細かいので、溶け残りはほとんどない。
わたしは使用の度に舞う見えない粉でむせるのが辛くてやめたけど…+7
-1
-
47. 匿名 2024/12/03(火) 10:00:29
ここの洗濯槽クリーナーを定期的に使ってるけど、本当にビックリするほど取れる。+27
-2
-
48. 匿名 2024/12/03(火) 10:02:46
シャボン玉歴20年以上になります
シャンプーや洗濯用石けん、食器用石けんなど今は液体があるので使いやすいと思います
シャンプーは泡で出るのがお勧め
逆に食器用は泡だと物足りなくて液体がお勧めです
コスパ考えるなら固形がいいよ+9
-3
-
49. 匿名 2024/12/03(火) 10:02:54
>>43
全く無害の物は無いと思う。アマゾンで石鹸代わりになる植物というのを使って洗濯していたのをテレビで見たけど、完璧にするならそういう生活をするしかない。いろんな化学薬品を使っている他のと比べたらだいぶ安心だと思う。+39
-2
-
50. 匿名 2024/12/03(火) 10:03:49
>>47
すっごいよねw+5
-1
-
51. 匿名 2024/12/03(火) 10:03:53
>>45
シャボン玉ビューティーソープは通常版と比べて何が違うんですか?+13
-1
-
52. 匿名 2024/12/03(火) 10:04:20
>>7
軟水でもミネラル入ってるもんねえ+3
-1
-
53. 匿名 2024/12/03(火) 10:04:24
食器洗剤は正直キツイけど(エコベールくらいなら何とか使える)
他は良いよ、特に洗濯洗剤+8
-1
-
54. 匿名 2024/12/03(火) 10:04:45
オススメしない。アトピーの我が子(2歳)に固形のベビー石鹸を使ってみたけど、ガッサガサ&真っ赤に肌荒れしたよ。
シャボン玉石けんって昔からある物だから、良くも悪くも成分も昔ながらだと思う。+8
-19
-
55. 匿名 2024/12/03(火) 10:05:18
>>1
懐かしい
友達の影響でアザレ化粧品使ってた時にこれ買えってよく言われたよ
もう使ってないけど、母親が肌弱いから買って使ってる
+1
-2
-
56. 匿名 2024/12/03(火) 10:07:13
>>45
嬉しいです!
夜洗って部屋干ししていて、臭いを防ぐためにアリエール部屋干しを使っています。しかし、ナノ粒子が海や川に流れてしまうことを知り、洗剤を見直そうと考えています。シャボン玉石鹸を使い部屋干しする場合、臭い対策はどのようにしたら良いですか。教えてください!+15
-2
-
57. 匿名 2024/12/03(火) 10:08:02
食器洗剤はJOYとかマジカとかを使ってる人には少し使いにくいとは思う
まず油は拭いてから洗うのが大前提で、溜めすすぎが出来ないからお皿を1枚ずつ流さないといけない
(汚れが再付着してしまうから)
でも慣れれば大丈夫
我が家は4人家族なんだけど、2回くらい注ぎ足しして使うかな
元の値段も高めだし安さ重視の人には向かないかと
でも夫がアトピーで息子は喘息持ちで何より安全性を重視してるから、我が家ではずっとミヨシ()
…いやね、シャボン玉も好きなんだけど容器の口のところが詰まりやすくてストレスなのよね😥
シャボン玉社は浴用石鹸と歯みがき粉(普通のと子供用)を愛用してるよ〜
子供用はドラッグストアにないからヨドバシ.comで買ってる+26
-2
-
58. 匿名 2024/12/03(火) 10:08:03
>>51
原料の油脂がより良質なものになります。+26
-1
-
59. 匿名 2024/12/03(火) 10:08:10
>>51
横
多分、界面活性剤とか使っていないんじゃないのかな?
自然派の人が使うやつ
+2
-11
-
60. 匿名 2024/12/03(火) 10:08:28
>>7
自分の薄皮がめくれているんじゃなくて?
軟水だと洗浄力が最大化するし+2
-3
-
61. 匿名 2024/12/03(火) 10:09:54
>>1
洗濯石鹸の粉末は細かすぎてくしゃみ連発する
マスクして溶かしてる+7
-1
-
62. 匿名 2024/12/03(火) 10:11:20
>>39
牛乳石鹸は百円以下だしね。
うち貧乏人だからその差が大きいんだ。+7
-3
-
63. 匿名 2024/12/03(火) 10:11:54
ミューズの固形石鹸がいいと聞いた+1
-2
-
64. 匿名 2024/12/03(火) 10:12:05
>>41
私もこれ愛用してる。
服の漂白(しみ抜き)はもちろん、哺乳瓶消毒や水筒の漂白にも使えて便利。+19
-1
-
65. 匿名 2024/12/03(火) 10:12:12
5リットルの業務用サイズの液体洗剤を買ったよ。
他のメーカーを使っていたけど値上がりが凄いから、計算してみたらシャボン玉のほうが安くて。
柔軟剤もいらないって言うし肌に優しいのにずっとお得な気がして。+10
-3
-
66. 匿名 2024/12/03(火) 10:14:24
>>1
固形石鹸はシャボン玉
洗濯用液体せっけんは、ミヨシ
台所用液体せっけんは、シャボン玉
子どものベビーソープは、シャボン玉
シャボン玉は、ネット購入。
ミヨシは店舗購入。
毎年、一気にまとめ買いしてます。+14
-2
-
67. 匿名 2024/12/03(火) 10:15:45
>>3
生協のは、香料、着色料、酸化防止剤、防腐剤無配合の上、個包装になっていて一個づつに金属封鎖剤が同封されているから超安心。
顔もこの生協の石鹸で洗ってる。
子どもも生後1週間で産院から帰宅時から使ってる。
アトピーとは無縁で成長しました。+1
-5
-
68. 匿名 2024/12/03(火) 10:17:01
>>56
まず、石けんでの洗濯は合成洗剤に比べると少しコツが必要なのでホームページなどを見て使い方をしっかり把握されてから使ってくださいね♡
その上で、
できるだけ早く乾くよう、場所や干し方、風向きなどを考える。
石けんは適正量をしっかり溶かす。
これを意識してください。
すすぎ2回目の時に、酸性のもの(クエン酸やお酢など)を入れるとより仕上がりが良くなりますので面倒でなければオススメです。+27
-3
-
69. 匿名 2024/12/03(火) 10:19:39
>>1
アトピーと敏感肌あります
こちらのシリーズの石鹸や歯磨き粉使いましたが特別良さは感じませんでした
私はどのメーカーでも固形石鹸を使うと肌がつっぱるので泡のボディソープを使っています+4
-1
-
70. 匿名 2024/12/03(火) 10:20:52
>>20
口先三寸に騙されやすい人ね。
詐欺師のいいカモw
🦆🦆🦆🦆🦆+6
-21
-
71. 匿名 2024/12/03(火) 10:23:19
>>45
シャボン玉のライバル会社、製品はどれですか?+6
-1
-
72. 匿名 2024/12/03(火) 10:26:13
>>41
すっごく綺麗になりますよね!
ツンとした嫌な臭いしないし、生地も傷まないし、お肌にも優しいから、うちもこれ一択です。
+21
-2
-
73. 匿名 2024/12/03(火) 10:27:00
歯磨き粉使ってたけど夏以降のリニューアルから味が変わった気がして使うのやめた。
歯磨き粉以外の、シャンプー、リンス、石鹸、台所洗剤はつかいつづけてる+4
-1
-
74. 匿名 2024/12/03(火) 10:30:43
>>9
オーケーで歯磨き粉買ってる
塩入りのやつも気になる+4
-1
-
75. 匿名 2024/12/03(火) 10:32:51
>>68
ありがとうございます😊やってみます!+6
-1
-
76. 匿名 2024/12/03(火) 10:36:37
>>71
社内では特にそういう話はしなかったのでお答えできないです・・・個人的には、中小の石けん会社さんには仲間意識のようなモノを勝手に感じてました。
展示会の後には、○○の会社のブースがヤバかった!(いい意味で)とかいう話は出てましたが。+26
-1
-
77. 匿名 2024/12/03(火) 10:36:37
>>20
現代にこそ必要な理念+19
-4
-
78. 匿名 2024/12/03(火) 10:36:55
ポンプ式の手洗い石鹸バブルガードを使っています。
とくにいいとも思わないのですが、とくに不満もないです。
その前は有名メーカーのを使っていました。
泡切れがよくないのか、洗い流したつもりでも手の甲の小指側に泡が残っていたり、せっかく気に入ったものでも、次に買いに行ったらデザインや香りが変わっていて、なかなか見つけられなかったりといった不満がありました。
少し前に他社の無添加の自然派の食器洗剤も使っていたのですが、つまりやすく、いつの間にかノズルの先にかたまりができていて、ポンプを押したら洗剤が顔に飛んで目に入りました。
いま使っているものはつまりも起こらないようです。+5
-1
-
79. 匿名 2024/12/03(火) 10:41:20
洗濯石鹸使ってるよ
今までウタマロ使ってたけど素手で使うとどうしても洗ったあとヌメヌメしてた
でもシャボン玉石鹸は洗ったあともスッキリしててわたし的にはこっちが好き。
汚れの落ち具合もウタマロと変わらないから尚更こっち派になったな+12
-1
-
80. 匿名 2024/12/03(火) 10:43:15
歯磨き粉使ってるよ。
粉の洗濯洗剤買ってみたけどまだ使ってない。溶け具合とかどうなんだろうか。+4
-1
-
81. 匿名 2024/12/03(火) 10:45:04
>>79
洗濯洗剤いいよね
洗ったタオルに顔を埋めて深呼吸出来る
最近の液体洗剤で洗った物にそれすると咽せる
部屋干しすると臭いで頭痛くなるし+9
-2
-
82. 匿名 2024/12/03(火) 10:46:33
>>45
マルチに使える商品はありますか?
これ1本で全身洗えて洗濯や食器洗いにも使えるみたいな?+4
-1
-
83. 匿名 2024/12/03(火) 10:49:36
社長がめちゃくちゃイケメンなんだよね+7
-3
-
84. 匿名 2024/12/03(火) 10:52:26
>>80
冬は溶けずらいらしいけどうちはまだ大丈夫
洗濯機にもよると思うけど
残るようなら洗剤入れすぎず濯ぎの水位高めとか
注水すすぎとかやってみれば+2
-1
-
85. 匿名 2024/12/03(火) 10:55:54
>>43
合成洗剤は分解されないんだから石鹸より遥かに環境に悪いのは事実だし+30
-2
-
86. 匿名 2024/12/03(火) 11:00:15
>>45
シャボン玉に限らないのかもしれないけど、シャンプーとボディーソープ、固形石鹸って同じ無添加石鹸でも成分違うの?+2
-1
-
87. 匿名 2024/12/03(火) 11:03:00
シャンプー使った事あるよ
ヘアカラーしている人にはおすすめしないよ〜
色落ちがすごかったから+6
-1
-
88. 匿名 2024/12/03(火) 11:03:37
>>1
色々な無添加石鹸使いましたが、シャボン玉は洗浄力は強めな印象です
固形石鹸の普通のやつは牛脂を使ってるので、牛脂が合わない人には合わないかもです(私は植物油脂100パーのが肌に合う)
洗濯石鹸は、シャボン玉に限らずですが、手がかかって私には向いてませんでした…+7
-1
-
89. 匿名 2024/12/03(火) 11:07:58
石鹸歯磨き粉を数年使ってました
スッキリして使い心地は良かったけど小さな虫歯がちょこちょこできてしまって
自分にはフッ素が必要だなと、一般的なフッ素入り歯磨きも使うようにしてます+4
-2
-
90. 匿名 2024/12/03(火) 11:37:33
社長がハキハキした人で、上場しない理由とかもサバサバ答えてて見てるとヒヤヒヤします。
商品は台所用の石鹸(ボトル製)がオススメです。+4
-1
-
91. 匿名 2024/12/03(火) 11:38:10
>>61
色んなメーカーの粉せっけん使ったけど、ここのは粒子が細かいのかクシャミでるよね!+7
-1
-
92. 匿名 2024/12/03(火) 11:54:45
>>1
アトピーで化学物質過敏症なので長年使ってます。
石鹸類はシャボン玉せっけんの製品ばっかりです。
赤ちゃん、アトピーの方には植物性のをおすすめします。
食器洗いもシャボン玉固形せっけん使ってましたがコスパ悪いので粉せっけんをお湯で溶かして液体せっけんにして使ってます。
+22
-1
-
93. 匿名 2024/12/03(火) 12:08:02
>>65
わ、ちょうどふるさと納税にあるの見つけて来年頼もうか迷ってたんです
使用感とかいかがでしたか?普通のと全く同じようにつかえるのかしら、、(めんどくさがりなので手間がかかるのは嫌になる未来が見えている😂)+6
-1
-
94. 匿名 2024/12/03(火) 12:13:33
>>28
私もずっとこれ使ってます
私もカスは一度も出た事が無いです〜
スッキリ洗えるから大好きです+10
-1
-
95. 匿名 2024/12/03(火) 12:17:47
>>40
🫧とばしてごらん シャボン玉〜♪+10
-1
-
96. 匿名 2024/12/03(火) 12:29:48
>>1
タイムリー!いま使ってます!
石鹸シャンプーとリンス!
シャンプーは目に入るとめっちゃ痛いので小さいお子さんには向かないかも
リンスはかなりサラサラなので、ちょっときしみます
肌には優しそう
飛び抜けて良いわけではないけど不可がなくて安いし体や環境に優しそうなのが利点かな+7
-0
-
97. 匿名 2024/12/03(火) 12:36:17
>>10
私、これ使ってから歯磨きした時嗚咽しなくなりました。たまに実家に帰って歯磨き粉を違うの使ったらもう『オエオエ』ひどい!笑
旅行用のミニサイズあればいいのになー。+16
-1
-
98. 匿名 2024/12/03(火) 12:37:10
私は声楽を習ってたからCMソングを再現して歌ってると旦那から「クレイジーだ…」と言われる。
でも楽しくなるから気にせず歌っちゃう。+6
-1
-
99. 匿名 2024/12/03(火) 12:38:53
>>45
粉の洗顔料愛用してます。すごくよいです、ありがとう。
+16
-2
-
100. 匿名 2024/12/03(火) 12:38:55
>>27
私はシャボン玉泡で出る洗顔ソープ使ってるから、石鹸カスでないよ。泡だてなくていいから楽だけど1200円でちょっとしか入ってなくてすぐなくなる。。+8
-0
-
101. 匿名 2024/12/03(火) 12:59:17
>>1
一時ハマったんだけど
排水溝に物凄い量の石鹸カスが溜まるから面倒>結構お肌の調子良い
だったから止めた
でもまた今は牛乳石鹸にどハマりしてる+11
-1
-
102. 匿名 2024/12/03(火) 13:05:47
>>3
私もミヨシの無添加食器洗い用石鹸と
シャボン玉の無添加フェイシャルソープ使ってる。
どちらも無香料で良いよ。+6
-1
-
103. 匿名 2024/12/03(火) 13:07:49
>>1
修羅の国の石鹸+1
-8
-
104. 匿名 2024/12/03(火) 13:09:09
>>28
私はこれ苦手だった。
粉がすごく舞い散るんだよね。
吸っちゃいそうで、むせるわ。
洗濯は、「エスケー石鹸 うるおいシリーズ 洗濯用粉せっけん」使ってる。
粉が飛び散らないから使いやすい。+10
-1
-
105. 匿名 2024/12/03(火) 13:10:42
>>39
安いと3個100円の石けんとか売ってるからね
食器用洗剤だって100円とかだよね
それに比べりゃちょっと高いかも+0
-1
-
106. 匿名 2024/12/03(火) 13:14:23
>>54
何にアレルギー反応があるかによるよ
個人で体質違う+11
-1
-
107. 匿名 2024/12/03(火) 13:16:58
>>1
泡の洗顔料よかったよ!
赤ちゃんにも使える。+2
-1
-
108. 匿名 2024/12/03(火) 13:17:26
>>86
微妙に違うらしいけど、私も調べたけど分からなかった。
ミヨシの無添加食器洗いせっけん リフィル 350ml 231円 を3倍に水で薄めて、泡で出る容器に入れて使ってる。
食器洗いも顔も体もこれで洗ってるけど、全く問題なく良いよ。
使い勝手が良いわ。
目的別に色々揃える必要ないと思った。
+8
-2
-
109. 匿名 2024/12/03(火) 13:21:19
洗濯洗剤を試しに使ったらよかったので、ふるさと納税で頼んだよ〜!
先週頼んだから届くまで時間かかるかな?+4
-1
-
110. 匿名 2024/12/03(火) 13:24:05
ぜひ買ってください
P&Gに買収されないように上場せずに頑張ってる企業です
柔軟剤なしでふわふわになります+48
-1
-
111. 匿名 2024/12/03(火) 13:24:29
>>10
歯磨き粉は私は何も使わないで磨くのに慣れたわ。
ゆっくり磨けるからいいよ。
自分の唾液が一番かなと思って。
唾液には、虫歯菌が引き起こす歯の溶解を修復する再石灰化の作用がありますから。
+3
-9
-
112. 匿名 2024/12/03(火) 13:27:08
>>89
フッ素も良い面があるのは確かだけど、害もあるので、
虫歯には、食事回数減らすとか、甘いものやめるのが一番だよ。
+6
-6
-
113. 匿名 2024/12/03(火) 13:31:31
洗濯槽洗剤なら、シャボン玉一択!
めちゃくちゃスッキリするよ+11
-1
-
114. 匿名 2024/12/03(火) 13:36:21
>>34
少しお高いよね。
シャボン玉石けん 無添加フェイシャルソープ 200ml が1320円なのよ。
なぜかアマゾンでは2つで5000円もする。
泡が細かく出て、確かに良かったんだけど、高いので、今は>>108にも書いたけど、
ミヨシの無添加食器洗いせっけん リフィル 350ml 231円 を3倍に水で薄めて、泡で出る容器に入れて使ってる。
正直言ってたいして変わらない。
同じく肌に優しく、汚れの取れ方は同じよ。
泡になっちゃえば区別がつかないよ。
+2
-3
-
115. 匿名 2024/12/03(火) 13:36:37
>>45
重度の化学物質過敏症なのでオンラインショップで購入しようと思っています
社内といいますか 工事と倉庫内の衛生環境はやはり気をつけている感じでしたか?
(科学的な物のニオイが苦手です、防虫剤とかタバコとか色々)+2
-9
-
116. 匿名 2024/12/03(火) 13:43:24
久々にマイナス魔を見た+0
-9
-
117. 匿名 2024/12/03(火) 13:44:16
>>112
自分で実体験した結果、フッ素入りも使う選択をしただけです
人によって歯の強さ違いますので
石鹸歯磨きだけでいい人はそれでいいのではないでしょうか?
私は、という体験談です
+12
-2
-
118. 匿名 2024/12/03(火) 13:45:38
>>82
>>108でシャボン玉じゃないけど、マルチに使ってるよ。
食器用と顔と体と手を洗ってる。
洗濯は>>104にした。粉が舞い散らないので。
シャンプーは私はアレッポの石鹸の方が使いやすかった。
+11
-4
-
119. 匿名 2024/12/03(火) 13:57:28
洗濯槽クリーナーがすごく良かったよ
そこまで放置してるわけじゃなくて1ヶ月に1回くらいの頻度でいくつかのメーカーのもの使ってきたけど、これが目に見えて汚れ落ちてた+18
-2
-
120. 匿名 2024/12/03(火) 14:03:09
>>7
メイク落とししないで使ってるとか?
+1
-1
-
121. 匿名 2024/12/03(火) 14:12:14
>>1
洗顔はもう10年くらいシャボン玉石鹸一筋
泡だてネット使うとめちゃくちゃ泡立つ
サッパリするのにツッパらないし、体にも使えてコスパ最高だし、ずっと使い続けたい+15
-2
-
122. 匿名 2024/12/03(火) 14:20:41
>>21
横だけど
洗面台に石鹸カスがこびりつくってことでは?+6
-2
-
123. 匿名 2024/12/03(火) 14:54:25
>>3
ミヨシのフキン洗い用せっけん最近見かけない+2
-2
-
124. 匿名 2024/12/03(火) 14:56:52
バブルガードという泡ハンドソープ使ってる。
潔癖気味でかなり手を洗うので、手荒れが酷く悩んで色々と試したけど、シャボン玉石鹸は本当に荒れないのでオススメ。
バブルガードより安いミヨシ石鹸やサラヤも試したことがありこれらも手荒れがしないのでオススメですが、1番手の状態が良かったのはシャボン玉石鹸でした。+11
-1
-
125. 匿名 2024/12/03(火) 15:32:37
歯磨き粉のパッケージがスヌーピーだから使ってみたい。
誰か使った人いる?+3
-1
-
126. 匿名 2024/12/03(火) 15:34:03
>>1
食器洗いに台所用せっけん泡タイプを使っています。水切れは良く、夏場は水でも洗えましたが、寒い今はお湯で洗っています。が、どういうわけかお湯と反応すると、変な匂いが立ち上ってくるんです。私はその匂いがすごく苦手で、ゴム手袋して水で洗っています。無臭だったらなぁ。+1
-2
-
127. 匿名 2024/12/03(火) 15:53:27
>>3
ドラッグストアにシャボン玉石鹸のポンプ式泡洗顔が置いてなくてミヨシ買おうとしたけど色々入ってるよね
止めたよ
+2
-1
-
128. 匿名 2024/12/03(火) 16:01:49
島で皆シャボン玉石鹸の商品を使うという(半月だったかな?)実験的な事やってました
社員から動画見せて貰ったけど洗剤入れた海水にアジ入れても元気で石鹸かすパクパク食べてた
界面活性剤を入れたアジは死にました
良い物って事は分かるんだけど高いから今は洗顔だけしか使ってない+19
-2
-
129. 匿名 2024/12/03(火) 16:08:58
>>45
何故退職したんですか?+1
-9
-
130. 匿名 2024/12/03(火) 16:18:13
>>31
これ追加で入れてみては?
うちは漂白に使ってて重宝してる+3
-1
-
131. 匿名 2024/12/03(火) 16:18:25
>>28
これ子供の上履き洗いに使ってるんだけどウ○マロより落ちるし泡立ちも良い+13
-1
-
132. 匿名 2024/12/03(火) 16:19:45
+7
-1
-
133. 匿名 2024/12/03(火) 16:46:14
最近新しいの買ったらPH調整剤が入りだしたんだけど…なんで入れちゃったの+0
-2
-
134. 匿名 2024/12/03(火) 17:10:47
>>10
私も。フッ素が入ってないから。最近値上がりしたよね。+8
-1
-
135. 匿名 2024/12/03(火) 17:21:45
>>128
石鹸も界面活性剤の一種なので、どんな海面活性剤か気になりますね。
石鹸以外の界面活性剤でしょうけど。
他の石鹸メーカーのミヨシとかとはどう違うのかな?
+1
-2
-
136. 匿名 2024/12/03(火) 17:23:48
>>132
この漂白剤はいつも使ってるよ。+3
-1
-
137. 匿名 2024/12/03(火) 17:25:40
>>82
>>86
無添加石けんと一言で言っても、原料となる油脂の種類(ヤシ油・牛脂など)や石けん分(何%)がそれぞれの使用用途に適した配合になっています。
例えばベビーシリーズにはアボカド油が入っていたり。廃盤ですが固形シャンプーには椿油が入っていました。
その上で、浴用で全身洗っている社員や、洗濯用液体スノールで家事全てを行っている社員もいました。
全部に適してるのはこれ!というのは言えないのですが、どの種類をどこで使っても大きな問題はありません。そういった意味では安心して使えますよね。+21
-2
-
138. 匿名 2024/12/03(火) 17:26:39
>>99
社員の誰かが、これ脱脂力パネェって言ってたのを思い出しましたww+10
-1
-
139. 匿名 2024/12/03(火) 17:29:51
>>115
社員は基本的にシャボン玉石けんを使うことになっているので、合成洗剤の成分が入ることは少ないかなと思います。
ただ、配送の過程や物流でのピッキングの際にどの程度化学物質が付着するのかはなんとも言えないです。売り場でも他の製品のニオイがついているという声はありました。+19
-1
-
140. 匿名 2024/12/03(火) 17:31:35
>>129
身バレしそうなので、ごめんなさい。+10
-1
-
141. 匿名 2024/12/03(火) 17:56:26
>>84さん
お返事遅くなってごめんなさい。
とりあえずそのまま粉洗剤いれるとこにいれちゃっていいんですかね?
使ってみます!
お答えいただきありがとうございました。
+3
-1
-
142. 匿名 2024/12/03(火) 19:15:02
>>95
レトロ風CMであれを見るとほっこりする。昔関西では見る事なかったけど、よその地域では昔からCMしてたのかな?+10
-1
-
143. 匿名 2024/12/03(火) 19:22:00
>>125
使いました。石けん歯磨き歴30年以上で色々使いましたが、味は一番好きです。石けん歯磨きはフッ素入ってませんが、虫歯になった事ありません。フロスも毎日しています。+4
-1
-
144. 匿名 2024/12/03(火) 19:58:00
>>142
シャボン玉石けんは北九州だから昔から福岡周辺ではCMあったよ+4
-1
-
145. 匿名 2024/12/03(火) 20:00:00
>>76
ロケット石鹸🚀+5
-1
-
146. 匿名 2024/12/03(火) 20:03:05
>>45
ドラム式洗濯機で使う場合の量が知りたいです。+2
-1
-
147. 匿名 2024/12/03(火) 20:14:45
>>1
歯磨き粉使っているけど、家族皆んな使っています
洗濯洗剤も前使っていました+2
-1
-
148. 匿名 2024/12/03(火) 20:35:06
歯磨き粉愛用してます。他の歯磨き粉だと口の中がピリピリするので低刺激の歯磨き粉探してたらこれにたどり着きました。爽やかなミントてわサッパリします。
+2
-1
-
149. 匿名 2024/12/03(火) 20:46:51
>>146
何年かぶりにホームページで確認しました。
商品の裏面に必ず書いてあると思うのでよく読んでご使用してください。
ちなみに画像は洗濯用液体の場合です。+5
-1
-
150. 匿名 2024/12/03(火) 21:12:33
>>4
シャボンちゃん可愛い+5
-1
-
151. 匿名 2024/12/03(火) 21:18:56
>>1
歯磨き粉(私と子ども)、固形浴用石鹸、酸素系漂白剤使ってます!洗濯洗剤も気になってます。ストックなくなったらためしていきたい。
歯磨き粉は辛くなくて最初???でしたが、慣れるとこれが良いなぁとなりました。やはりフッ素なしが良いです。
良い会社だから、これからも頑張ってほしいです。+5
-1
-
152. 匿名 2024/12/03(火) 21:22:56
詳しく言えないけど、ある懇親会で先代の社長とお話しする機会があって少し話しただけなのにいろんな詰め合わせセットを私に送ってくださって、ものすごく感激した思い出、そして素敵な社長さんだった
大切な愛犬の洋服ベッドなんかはシャボン玉石鹸で洗ってる、やはりワンちゃんにはなるべく無添加の身体にいいものを使ってあげたい
自分のやつはゴリゴリの合成洗剤だけど 笑+8
-2
-
153. 匿名 2024/12/03(火) 21:41:51
О21石鹸は?+0
-1
-
154. 匿名 2024/12/03(火) 22:13:59
>>1
シャボン玉石鹸大好きです❤️+3
-1
-
155. 匿名 2024/12/03(火) 23:23:48
EM菌なんてエセ化学やってる時点で信用がない+0
-3
-
156. 匿名 2024/12/03(火) 23:27:18
>>137
ありがとうございます
なにから試そうかな
わくわく+1
-1
-
157. 匿名 2024/12/03(火) 23:31:55
>>20 >>22
EM菌なんてエセ化学やってる時点で信用がない
(アンカー付け忘れたので再投稿)+6
-5
-
158. 匿名 2024/12/03(火) 23:44:16
>>80
うちの洗濯機の場合
1)洗いたい物をすべて入れてスタートボタンを押すと、何度か回って量って水量が表示されます
2)一旦リセットして洗濯物をすべて出します
3)必要な量の粉せっけんを入れ、一番少ない水量で回し、粉せっけんが泡立ったところで停止させます
4)1で量った洗濯物を投入し、正しい水量に設定し、やっと洗濯スタート
という手順がめんどくさすぎるので、お歳暮などで粉石けんもらったとき以外は液体タイプばっか使ってます(笑)+1
-1
-
159. 匿名 2024/12/03(火) 23:51:24
>>1
アトピーなのか敏感なのか、少し皮膚トラブルがある幼稚園児の息子います。
特に頭皮の乾燥もひどく、皮膚科から余分な成分が無いので…って事で勧められシャンプー買いました!
流した後は髪がキシキシになるので、同じメーカーのリンスも買いました。
良いのか悪いのかイマイチ分からないけど悪化はしてないので当分は使い続ける予定、大きさもあるから、子供用のシャンプーとかより長持ちする!+2
-1
-
160. 匿名 2024/12/04(水) 00:03:54
>>41
これ食洗機の洗剤としても使えるよ
環境に優しいよ+5
-1
-
161. 匿名 2024/12/04(水) 00:37:58
>>1
シャボン玉せっけんの酸素系漂白剤鬼リピしてます
成分がオキシクリーンとほぼ一緒だからオキシでできることはこれでもできる
子が敏感肌なので色々試してこれに行き着いたんだけど、本当におすすめ+8
-1
-
162. 匿名 2024/12/04(水) 00:50:57
>>59
あなたは界面活性剤に対して何か勘違いしているのでは
+4
-1
-
163. 匿名 2024/12/04(水) 01:03:09
>>111
私もそれやってみたんだけど8年虫歯ナシだったのに急に出来てしまって後悔してる‥‥
ちゃんと体に悪くない歯磨き粉を使うべきだった+4
-1
-
164. 匿名 2024/12/04(水) 07:02:16
>>82
ココ&ブルーシーのココナッツ洗剤。
洗濯、食器洗い、掃除、全身洗える、素早く分解するから排水の水質汚染にも影響ない無香料。肌が荒れにくくむしろしっとりさっぱりするとの口コミ。
気になって11月上旬にオフィシャルサイトで注文さしたけど注文が殺到してるらしくまだ届かない。
4リットルで3千円しないくらいでコスパも良さそう。
楽しみに待ってます。+0
-0
-
165. 匿名 2024/12/04(水) 07:24:51
>>93
洗濯石鹸使用を数日前に断念したものです。
植物性スノール、洗い上がりのふんわり柔らかい感じやさっぱり感、、凄く気に入ってました。上手く使えば100点満点の仕上がり、泡立てたりは苦に感じなかった。
でも、、洗濯槽にすぐ黒カビ生えちゃう。洗濯終わったら蓋開けっぱなしで乾燥させてるし、1カ月に一回シャボン玉の洗濯槽クリーナーで掃除していた。
面倒になり洗濯槽クリーナーの買い置き最後の1袋使用して掃除して終了にした。
気に入ってて10キロ購入してまだ半分残ってる、、子供の運動靴上履き、服の手洗いなどに使って消費しようと思う。
今はサラヤのハッピーエレファントに乗り換えた。
+1
-3
-
166. 匿名 2024/12/04(水) 07:35:23
>>119
これ凄く優秀ですよね。
他のものはもう使えない、、近くのドラッグストアやホームセンターで見かけないので取り扱い店増えればいいな。
ネットでまとめ買いしてます。+5
-1
-
167. 匿名 2024/12/04(水) 10:51:14
>>166
うちもネットでまとめ買いしてます
店頭で見かけたことない
ドラッグストアに置いて欲しいですよねー+4
-1
-
168. 匿名 2024/12/04(水) 12:16:05
>>143
いつも寝る直前にササッと磨いて寝るのですが、その時に研磨剤が入ってないものを探していたのでこのシャボン玉歯磨き粉がそうらしいので気になっていましたので感想が聞けて良かったです、ありがとうございました。+2
-1
-
169. 匿名 2024/12/04(水) 13:54:07
>>134
へー!フッ素入ってる方がいいと思ってました!
+2
-1
-
170. 匿名 2024/12/04(水) 13:57:46
>>41
これ使ってるんだけど、水?ぬるま湯?に入れると溶けるというよりしばらくすると漂白剤が沈殿しない?
本当に効果を発揮してるのか分からなくて不安なんだけど、大丈夫なのかな。+0
-1
-
171. 匿名 2024/12/04(水) 14:05:27
>>32
私もこれ使ってる。少しでも環境にいいことしたくて。+2
-1
-
172. 匿名 2024/12/04(水) 14:11:32
ずっと粉石鹸の青を使っていたけど初めて黄緑を使ったら溶けやすくて驚いた。青だとお湯で少しずつ溶かさないとダマになりやすくて。食器洗いはハイネリーの液体石鹸を使ってます。液体の割に粘度があって洗いやすいよー+1
-1
-
173. 匿名 2024/12/04(水) 16:18:36
>>97
ミニサイズの40gがあるよー。他社でも良ければパックスナチュロンの歯磨き粉は20gがある。+3
-1
-
174. 匿名 2024/12/04(水) 21:30:51
>>173
え!そうなんですか?!教えてくださりありがとうございます!!
+2
-1
-
175. 匿名 2024/12/05(木) 00:22:58
>>97
ネットでよく見かける誤用だけどオエッてなるのは嗚咽じゃなくて嘔吐く(えづく)といいます。
嗚咽は咽(むせ)び泣くこと。+3
-1
-
176. 匿名 2024/12/05(木) 09:30:27
>>165
おぉ、、、!
大変詳しい体験談、ありがとうございます🙏✨
使用感は良さそうですが、カビ問題は悩ましい、、
ふるさと納税で5リットルパックを買う所でした😂
教えてくださりありがとうございます〜+1
-1
-
177. 匿名 2024/12/05(木) 09:50:20
>>149
ありがとうございます。すみません私の説明不足で。
粉石鹸のほうの量が知りたいのです。どこにも記載がなくて。+1
-1
-
178. 匿名 2024/12/05(木) 10:14:54
>>177
ドラム式洗濯機の場合、粉石けんの使用をすすめていないメーカーがありますので、まずは洗濯機の使用説明書をよくご確認ください。
使用量の目安、確かに書いてないですね。
使っている洗濯機のメーカーによるとは思いますが、ドラム式は水の使用量が全自動の半分程度のようなので、裏に書いてある全自動の目安の半分程度かなと思います。
ただ、泡立ち過ぎるとドラム式は止まることがあるとのことで、まずは少なめから様子を見てください。
※詳細な使用量についてはお客様相談室に電話やメールでお問い合わせすることをおすすめします。最新の情報が得られると思いますので。
また、石けん投入口に粉石けんを入れないでください。特に冬はうまく溶けないので、
①予めお湯などで溶かす
②小さめの洗濯ネットに入れる
③パラパラふりかける
①〜③どれかの対策をオススメします。+1
-1
-
179. 匿名 2024/12/05(木) 13:51:27
>>178
ありがとうございます!ずっと謎だったので助かりました!
洗濯機の買い替えで粉石鹸も使用できるドラムにしました。
ただ量の記載がなく、他の製品を使用してましたが、縦型の時に使っていたスノールを使いたくて。
これから安心してスノールの粉石鹸買います!+1
-1
-
180. 匿名 2024/12/05(木) 18:31:59
泡で出てくる洗顔使ってるよ!
顔の皮脂しっかり落としてくれるから気にいってる+2
-1
-
181. 匿名 2024/12/05(木) 19:56:13
>>176
洗濯槽カビ問題なければ洗い上がりは最高だと思いました。
汚れ落ちもいいし部屋干し臭もなく、排水しても分解が早いから環境にも良いものだし、タオルはふわふわ。
子供の上履はつけ置きすると真っ白になります。
生活時間に余裕ができたらまたいつか使いたいなって思います。+2
-1
-
182. 匿名 2024/12/12(木) 20:39:10
>>5
10年くらい体をシャボン玉石けんで洗ってるけど
石鹸カスはついてないと思う
もしかして化粧落とさずに使ったりしてない?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する