-
1. 匿名 2024/12/02(月) 19:01:39
神奈川県から富山県に移住を検討しています
まだ仕事も住まいも決まっておらず、移住フェアなどに参加し情報収集をしている最中なので、おすすめの地域や市など教えて欲しいです
また、他県から富山県に移住した方がいらっしゃいましたら、経験談を聞かせて欲しいです
※雪に慣れていない為、山側は避けていただけると幸いです
+31
-28
-
2. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:27
富士山があります+0
-63
-
3. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:30
鱒寿司。+66
-1
-
4. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:41
+61
-5
-
5. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:44
世界一綺麗なスタバがあるんだよね?+76
-7
-
6. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:45
甘エビ+31
-9
-
7. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:45
越中富山の薬売り+30
-3
-
8. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:55
黒部ダム+69
-3
-
9. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:59
>>1
沿岸部でも積雪あるけどそれは大丈夫なの?+113
-1
-
10. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:01
柴田理恵さん+43
-2
-
11. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:06
観光地めっちゃあるよねー!富山好きです。+76
-16
-
12. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:20
たら汁美味しい+22
-2
-
13. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:25
氷見ブリ+73
-1
-
14. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:30
富山駅が栄えてる+23
-14
-
15. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:46
>>1
据え置き薬かな
家にあるの捨てたい+4
-6
-
16. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:46
ますの寿司業者が100社以上ある。+10
-1
-
17. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:55
社長が多い+8
-4
-
18. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:56
なぜ富山を選んでくれたのですか+123
-2
-
19. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:06
磯野屋菓子舗 さんのパイおまんくり、お薦め。+2
-2
-
20. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:06
+5
-15
-
21. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:10
ます寿司が美味しい。好き+23
-2
-
22. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:17
>>5
観光がてら行ったけど、店内は狭かったな―+16
-4
-
23. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:21
合掌造り
五箇山相倉集落+23
-2
-
24. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:34
かわいいクマが生息してる
+2
-16
-
25. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:51
昆布が有名だよね?+46
-1
-
26. 匿名 2024/12/02(月) 19:05:02
>>1
日本酒がおいしい+24
-1
-
27. 匿名 2024/12/02(月) 19:05:04
室井滋の出身地+28
-1
-
28. 匿名 2024/12/02(月) 19:05:09
黒部ダム+29
-1
-
29. 匿名 2024/12/02(月) 19:05:18
甘金丹が有名+21
-1
-
30. 匿名 2024/12/02(月) 19:05:23
>>16
家によって贔屓の所がある+6
-2
-
31. 匿名 2024/12/02(月) 19:05:26
>>1
これから就職活動、住まい探しを考えたら富山市一択+39
-10
-
32. 匿名 2024/12/02(月) 19:05:40
富山はどこでも雪が降る+94
-1
-
33. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:05
今年はブリが大漁+16
-1
-
34. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:09
>>1
なんで富山なの?
+52
-3
-
35. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:24
>>5
大型連休に行ったけど近づけないくらい混んでた
富山にこんなに人いるんだって思った+29
-3
-
36. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:29
氷見+15
-1
-
37. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:51
魚が美味しい😋+43
-2
-
38. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:54
仕事や住まいを考えると富山市がいいんだけど、子育てするには氷見市がいいなと思う+5
-15
-
39. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:55
住むなら富山市がいいよ!+67
-5
-
40. 匿名 2024/12/02(月) 19:08:12
海側だからといって雪が少ないわけではないので注意+68
-0
-
41. 匿名 2024/12/02(月) 19:09:15
>>1
ホタルイカがキレイなことしか知らないです+33
-0
-
42. 匿名 2024/12/02(月) 19:09:50
すぐに石川県に車で来て本当に迷惑な県民だよ+3
-43
-
43. 匿名 2024/12/02(月) 19:10:11
山側は確かに雪が多いけど道路の除雪に関して言えば山側の方がちゃんとされている
市街地(富山市〜射水市〜高岡市)のあたりは融雪装置もよく動いてなかったりまたは無かったりして何年かに一度の里雪型(市街地側に降る)の大雪になると道路状況が壊滅的になっている
太平洋側の人が日本海側に住むとなると、冬場は天気が全然違うから鬱になる人も多いね+92
-0
-
44. 匿名 2024/12/02(月) 19:10:23
ごはん食べにいきたい
なんでも美味しそう+20
-2
-
45. 匿名 2024/12/02(月) 19:10:38
神奈川県から言ったら行ったら99%精神病になって家庭崩壊するよ
頭がおかしい人しか住めへん
前田利家の呪いらしいで+6
-23
-
46. 匿名 2024/12/02(月) 19:10:54
疎開していた安孫子素雄と藤本弘が出会った場所+2
-0
-
47. 匿名 2024/12/02(月) 19:11:14
富山在住です
高岡市か富山市に住めば市内で概ね事足ります
近年は雪もそこまで降りません+14
-14
-
48. 匿名 2024/12/02(月) 19:11:59
+4
-9
-
49. 匿名 2024/12/02(月) 19:13:13
雨・曇りが日本一多いらしい
でも人は元気で楽しい町。知らんけどw+9
-8
-
50. 匿名 2024/12/02(月) 19:13:31
大きな画像無かったけど昔富山県が公式で出してた広告…
+19
-1
-
51. 匿名 2024/12/02(月) 19:13:32
>>6
白エビ+31
-1
-
52. 匿名 2024/12/02(月) 19:14:01
>>17
日本って富山出身の社長が一番多いと聞いた事ある+12
-1
-
53. 匿名 2024/12/02(月) 19:14:46
キトキト寿司が最高+24
-1
-
54. 匿名 2024/12/02(月) 19:15:32
>>42
石川なんか勘違い高飛車人間ばっかりだから行かないよw+39
-13
-
55. 匿名 2024/12/02(月) 19:15:55
日本海側だから雪がすごい降るし日照時間も少ない裏日本だからアクセスも悪いラーメンが黒くてしょっぱい
登山する人には山へのアクセスが近いからいい
ブリとかで有名海の幸がある+31
-1
-
56. 匿名 2024/12/02(月) 19:16:32
富山の商人の通った後はペンペン草も生えない、と言われるほど商人魂ある地域と聞いたが+8
-3
-
57. 匿名 2024/12/02(月) 19:17:29
富山の薬売りってくらい江戸時代から製薬で有名だったから現代も製薬会社が多い+29
-0
-
58. 匿名 2024/12/02(月) 19:17:49
>>43
日本海側から太平洋側に移り住んだけど、冬でも晴れている太平洋側の気候のほうが精神的にもいいわ。雪かきの必要もないし+64
-1
-
59. 匿名 2024/12/02(月) 19:19:15
>>58
そんなに日本海側の冬は曇りが多いの?
太平洋側民より+24
-1
-
60. 匿名 2024/12/02(月) 19:19:41
行きに慣れてない=雪道の運転も雪かきも無理、ってことなら街中のマンションしかないと思う。
真ん中以外は公共の乗り物クソになってく一方だからね…。+29
-0
-
61. 匿名 2024/12/02(月) 19:20:08
富山はお金がない自治体が多いし県立高校も合併や廃校が多いからファミリーで住むとか永住するとかならちゃんと考えた方がいいよ
あと富山市も含めてわりと町と呼ばれる市も熊が多いのと、雪が多いから雪かきに関しても自治体によって違いがあるしその辺も調べてみて+48
-3
-
62. 匿名 2024/12/02(月) 19:20:10
富山駅の中のラーメン屋さんで富山ブラック食べたけどほんと醤油飲んでる?ってくらいしょうゆ感あるしょっぱさで一口食べて帰った。完食無理だった
誤解まねいてはダメだからさ教えてください
富山ブラックってあんなしょっぱいのかな?
+12
-3
-
63. 匿名 2024/12/02(月) 19:21:03
曇りが多い分、乾燥とは無縁。
富山に来てから肌の調子が良くなりましたよ。+30
-0
-
64. 匿名 2024/12/02(月) 19:21:17
+33
-0
-
65. 匿名 2024/12/02(月) 19:22:54
>>1
移住って、人生において大きなイベントだよね。移住フェアやここ以外でも情報収集はしているよね?
+7
-1
-
66. 匿名 2024/12/02(月) 19:23:07
>>2
静岡県民だけど、富士山は富山県にあってこそバエると思う
富山県にないことが悔やまれる+9
-8
-
67. 匿名 2024/12/02(月) 19:23:12
>>54
残念だね
白山も小松もイオンは富山県ナンバーだらけだよw
それとも富山は仕事ないから石川県に住み着いて出稼ぎでもしにきてるの?+1
-24
-
68. 匿名 2024/12/02(月) 19:23:49
>>1
あやめ団子が美味しい+8
-0
-
69. 匿名 2024/12/02(月) 19:24:18
>>64
メスの鳴き声がかわいいんよ+8
-0
-
70. 匿名 2024/12/02(月) 19:24:54
富山県民は富山ブラックをあまり食べないらしい。+48
-0
-
71. 匿名 2024/12/02(月) 19:25:13
>>42
隣同士、仲良くね+15
-0
-
72. 匿名 2024/12/02(月) 19:25:17
立川志の輔師匠と室井滋のイメージ+8
-0
-
73. 匿名 2024/12/02(月) 19:25:21
富山県内だったらどこも雪ヤバいよ!
私も県外出身だけど、冬は曇りか雪のどっちかで晴れてる日が少ないから気が滅入りやすい
それのせいなのか県民性がイマイチ+39
-3
-
74. 匿名 2024/12/02(月) 19:26:47
>>62
一回しか食べたことないけど黒くて醤油臭くてしょっぱかった+5
-1
-
75. 匿名 2024/12/02(月) 19:28:06
>>27
なんとなく柴田理恵と室井滋って雰囲気似てるね+10
-0
-
76. 匿名 2024/12/02(月) 19:28:07
志の輔と柴田理恵の出身地+6
-0
-
77. 匿名 2024/12/02(月) 19:28:15
>>2+11
-1
-
78. 匿名 2024/12/02(月) 19:30:32
>>1
なんでわざわざ富山に?
何か富山がいい理由があるのかな+37
-1
-
79. 匿名 2024/12/02(月) 19:32:15
>>27
なんだかメルヘンチックなおうちだよね+2
-0
-
80. 匿名 2024/12/02(月) 19:32:47
持ち家率が高い。+17
-0
-
81. 匿名 2024/12/02(月) 19:32:59
新幹線で東京まで楽ちん、飛行機も関空便が出来るから嬉しい+13
-2
-
82. 匿名 2024/12/02(月) 19:33:00
>>67
そうなの?
イオン行かないから知らないけどw
あなたはイオンばっかり行ってるんだね
ほんで人の車のナンバー見て歩いてるの?+19
-0
-
83. 匿名 2024/12/02(月) 19:33:55
>>62
まあ富山ブラックはある意味それで有名になってる。特に最初に出した「大喜」というお店はめちゃくちゃしょっぱい。だけど何度か食べてるとクセになる。ちなみにほかのお店は大喜ほどではなくてそこそこ食べやすくなってるよ。それでも一般的なラーメンよりはしょっぱいけど。+18
-0
-
84. 匿名 2024/12/02(月) 19:34:37
>>76
柴田理恵もそうなの?だからか~、昔、志の輔師匠の落語界に行ったときに柴田理恵が来てた。TVで見るよりきれいだったよ。顔の造形はそのままだけど、やっぱり芸能人だから顔の手入れがちゃんとしてて、肌がピカピカだった。+7
-0
-
85. 匿名 2024/12/02(月) 19:34:39
千葉→埼玉→東京→山梨→長野→富山新潟
(大町ルートの起点で宇出津事件が起きた)+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/02(月) 19:36:12
大阪から富山に飛ばされて
2年前にマイホームを建てたものです。個人的な意見としては…
富山市はとにかく道が混む、駅前はまぁ栄えてるほうだけど居酒屋さん多くて飲む以外やる事ない。
車がないと生活が詰む。
欲を言えば駐車場に融雪ありのところがいい。
一月二月の大雪にあたれば、まず車を発掘してから通勤通学になります。
道は部分的に融雪ありなところもあるけど、除雪すら入らない道もあるので鉄のスコップ必須。
プラスチックだと折れます。
アパートはプロパンのところもまだまだ多いので、アパートに住むなら根気強くオール電化を探しましょう!
大卒でないと給料低め、富山駅前の勤務以外はほぼ車通勤必須でバイク通勤許可してる所はほぼないです。
ガッツリ買い物行く時は金沢か、軽井沢アウトレット。
休みの日はアウトドアかファボーレか高岡イオンか小矢部アウトレット。
富山にある小矢部アウトレットはほぼイオンみたいな感じで規模がかなり小さいです。
住むなら砺波か高岡がおすすめです。
私は海遊び好きだしウィンタースポーツのインストラクターやってるから楽しいけど、インドアな人だとどうなんだろう…
ほか何かあれば!+39
-6
-
87. 匿名 2024/12/02(月) 19:37:49
>>1
市内に住んでてもすごいよ…。
高校生の時歩いて駅までいったよ。+2
-1
-
88. 匿名 2024/12/02(月) 19:40:44
>>62
富山ブラックって富山の人あまり食べないんだよ+31
-3
-
89. 匿名 2024/12/02(月) 19:40:52
市内でも車は1人一台ないと無理?+15
-0
-
90. 匿名 2024/12/02(月) 19:42:00
>>27
時々チャリで市内走ってるから会えるかも+0
-0
-
91. 匿名 2024/12/02(月) 19:43:42
>>1
駅周辺も雪は凄いですよ+14
-0
-
92. 匿名 2024/12/02(月) 19:48:53
天気予報のクセがすごい+40
-0
-
93. 匿名 2024/12/02(月) 19:49:39
12月中旬に富山に行く予定ですがもう雪降ってますか??+5
-0
-
94. 匿名 2024/12/02(月) 19:50:51
>>1
そもそも何故富山県を選んだの?+12
-0
-
95. 匿名 2024/12/02(月) 19:51:34
>>59
ちなみに富山市の週間予報
富山に限らず日本海側はこんな感じだと思う+43
-1
-
96. 匿名 2024/12/02(月) 19:52:21
旦那の転勤で富山住んでるけど東京まで新幹線ですぐだから月一くらいで東京遊びに行けてる!
富山駅近辺に住んだらかなり便利だと思う。路面電車15分に一本くるし+31
-3
-
97. 匿名 2024/12/02(月) 19:52:55
とりあえずファボーレ🕊+14
-0
-
98. 匿名 2024/12/02(月) 19:52:57
世界も認めた雨晴海岸!!+22
-0
-
99. 匿名 2024/12/02(月) 19:55:17
>>4
うちに来てたよ
顔も声も、紅の豚のフィオのお祖父ちゃんみたいな人
飴くれたり来ると嬉しかったな+5
-0
-
100. 匿名 2024/12/02(月) 19:56:29
田舎の割に鉄道網が凄い+4
-2
-
101. 匿名 2024/12/02(月) 19:56:38
夏でも洗濯物がすっきり乾ききらない
+1
-7
-
102. 匿名 2024/12/02(月) 19:57:47
>>62
親が富山出身だけど、親にも従兄弟たちにも富山ブラック食べないと言われたよー
汗をかく仕事の人たちの塩分補給のためとかなんとか
帰省時も普通のラーメン屋さんに行くから、私自身も興味本位で買ってみたカップ麺以外食べたことない+12
-1
-
103. 匿名 2024/12/02(月) 19:58:37
>>8
京都の修学旅行先!+5
-0
-
104. 匿名 2024/12/02(月) 19:59:45
>>101
祖父母宅にサンルームがついてた
わりとつけてるおうち多いのかな+11
-0
-
105. 匿名 2024/12/02(月) 19:59:52
とやまソフトセンターの動画が面白い。+26
-0
-
106. 匿名 2024/12/02(月) 20:00:00
魚は何でも美味しいよね。
雪がなぁ‥。雪国経験あるのか心配。+21
-0
-
107. 匿名 2024/12/02(月) 20:01:23
>>62
昔、肉体労働の人が白ご飯を持参して食べてたらしい
しょっぱすぎて、富山の人は食べないって聞いた+19
-1
-
108. 匿名 2024/12/02(月) 20:02:53
>>99
おばあちゃんの家には置薬の人来てたけど、こちらは紙風船もくれたような?懐かしい+7
-0
-
109. 匿名 2024/12/02(月) 20:03:38
柳の下のラーメン屋さん大好きです。
ワンタン麺もそれ以外も全部美味しいです。食後はカップソフトで締めます。
+4
-0
-
110. 匿名 2024/12/02(月) 20:03:46
>>71+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/02(月) 20:05:13
>>82
イオンにばっかり行ってんのはあんたのとこの県民だよ
馬鹿みたいにわざわざ他県のイオンに朝から隊列なして車で来てんだよ
滑稽な+1
-18
-
112. 匿名 2024/12/02(月) 20:07:14
>>5
とりあえずデートで行きがち+4
-0
-
113. 匿名 2024/12/02(月) 20:08:39
>>95
まだ12月なのに連日雪か…+8
-0
-
114. 匿名 2024/12/02(月) 20:08:56
忘れ物はないかい?+6
-0
-
115. 匿名 2024/12/02(月) 20:09:44
>>8
プロジェクトXを見て号泣しました。関わった全ての方々に頭が下がる思いでいっぱいです。+19
-2
-
116. 匿名 2024/12/02(月) 20:10:01
富山県は富山市街地以外は交通の便が悪く車は必須です。
呉西、呉東があります。呉東は富山市が含まれてますが、大型イオンモールやコストコ、アウトレットモールは呉西にしかありません。呉東の人にしたらイオンモールは遠出です。呉西に住んでたら晩ごはん食べた後でもふらっと買い物に行ける感じです。+18
-0
-
117. 匿名 2024/12/02(月) 20:14:05
とやまソフトセンター
狂犬病ワクチン接種ドタバタ劇が名物になりました!
たっぷりさん、いなし、ハトヤ状態などの名言もあります。+22
-0
-
118. 匿名 2024/12/02(月) 20:15:30
>>1
トピックを立てた者です
みなさまコメントをいただき、ありがとうございます
1件1件読ませていただきました
なぜ富山県?との事ですが、主人が海があって自然豊かな県に住みたいとの事で、色々と検討し富山県に決めました
※神奈川県にも海はありますが、あまり綺麗ではないので…
また、雪に関しても教えていただきありがとうございます
移住相談をした際に、ここ数年は雪が少ない事と山側以外であれば夜中から除雪車が走っているから、雪の心配はそんなにいらないと聞いていたので、みなさまのコメントを読んで少々驚きました
+20
-4
-
119. 匿名 2024/12/02(月) 20:18:02
>>86
太平洋側から来る人の場合、冬が心配になるよね
全く外に出なくても大丈夫な人か、ウインタースポーツが好きな人なら楽しく過ごせそう
いきなり移住するんじゃなく週末や長い休みだけ部屋借りて過ごしてみたら色々分かるかもね(特に冬)+28
-0
-
120. 匿名 2024/12/02(月) 20:18:41
ドラえもん好きは富山たまんないよー
愛知から富山観光してきた+21
-0
-
121. 匿名 2024/12/02(月) 20:18:54
>>89
富山市内の中心部だけなら車が無くても何とかいけるかもしれない
他は無理+17
-0
-
122. 匿名 2024/12/02(月) 20:20:06
なぜ富山…?義実家が高岡でまだ町中だからマシだけど…関東の人間からすると悪いけど色々無理。気候、娯楽、子供の進学就職などなど。+12
-6
-
123. 匿名 2024/12/02(月) 20:22:43
>>5
今年の夏に行ったけど、正直期待外れだったわ
外から見たスタバ込みの景色がきれい、ってことなのかな?
イマイチよくわからんかったわ
+18
-2
-
124. 匿名 2024/12/02(月) 20:23:29
>>86
砺波も高岡もおすすめしない
交通のことを考えるとまだ高岡かなとは思う+20
-3
-
125. 匿名 2024/12/02(月) 20:23:30
進学先の選択肢が少なくて高校出たら県外行く人多い、就職も選択肢が少ない。夢を叶えるには県外ってなる。大人も子どもも遊びに行くところが少ない。テーマパーク遠い。車移動が当たり前なのでたまに都会の地下鉄乗り継ぐとか人混みとかすごく疲れてついでに観光する気になれない。+17
-0
-
126. 匿名 2024/12/02(月) 20:25:33
滑川市のホタルイカミュージアム。
そして、ますの寿司ミュージアムなんてものもある。
ます寿司の歴史が分かるよ😃+9
-0
-
127. 匿名 2024/12/02(月) 20:26:52
>>42
お金落としてもらえていいんじゃない+6
-0
-
128. 匿名 2024/12/02(月) 20:28:17
小矢部味気ないよね
何で本屋をテナントに入れなかったんだろ+1
-0
-
129. 匿名 2024/12/02(月) 20:28:23
雪少ない年でも何度か一気にドカッと積もる。まず車が出せないから朝の5時前から雪かき。やっと職場についても職場の駐車場も除雪しないと入れない。帰宅時も雪かきしないと車出せない。1日中雪かきで氷点下でもアウター脱ぐ位汗だくになる。そして筋肉痛。+19
-0
-
130. 匿名 2024/12/02(月) 20:30:06
ここ最近は、JPCZ(線状降水帯の雪版みたいなやつ)が発生するような雪がたまにあり、国道や高速道路で立ち往生が起きて大雪予報時には高速道路が閉鎖されることも増えています
そうなると物流が滞り、数日間どこのスーパーにも食べ物が無くなる事態が起こります
あと今年の元日の能登の地震以降、大きめの地震が富山にも起こっています+14
-0
-
131. 匿名 2024/12/02(月) 20:30:51
富山市住み
家建築中なんだけど隣の土地売れてないから
隣来なよ!+14
-0
-
132. 匿名 2024/12/02(月) 20:31:01
>>124
雪のこと考えると高岡はやめたほうがいい+7
-1
-
133. 匿名 2024/12/02(月) 20:31:47
まずは仕事があるかどうか調べてみて
ありそうなら遊びに来て、私が連れ回すから+8
-0
-
134. 匿名 2024/12/02(月) 20:35:28
>>70
私は祖母に食べるなと言われたことがあります。理由は塩分濃度が高く、工事現場の人が食べるようなものだから、とのこと。なので一度も食べたことがありません。+5
-3
-
135. 匿名 2024/12/02(月) 20:35:41
>>118
雪国には、その除雪車の音がうるさいだの、除雪が下手だの喚く輩が一定数居る。
(岐阜県民、雪国住み)+12
-1
-
136. 匿名 2024/12/02(月) 20:36:36
ホタルイカ+5
-0
-
137. 匿名 2024/12/02(月) 20:36:52
立山連峰
+16
-0
-
138. 匿名 2024/12/02(月) 20:36:56
変な絵のかまぼこ+3
-2
-
139. 匿名 2024/12/02(月) 20:40:02
>>1
山側じゃなくても雪降るし運転必須だよ
控えめに言って舐めてると思う
豪雪地帯じゃないけど雪国だよ+17
-0
-
140. 匿名 2024/12/02(月) 20:42:11
>>25
そうなの!
黒いとろろ昆布は富山県民のソウルフード!
(と勝手に思ってる)+16
-0
-
141. 匿名 2024/12/02(月) 20:43:58
高岡駅と新高岡を隣接させて欲しかったよね+18
-0
-
142. 匿名 2024/12/02(月) 20:44:14
>>1
富山は路面電車と言うかもうトラムって感じだよね
近未来の路面電車の先駆者が富山+15
-1
-
143. 匿名 2024/12/02(月) 20:44:50
>>56
それ高岡よ
富山県でも市によって全然違うよ+3
-0
-
144. 匿名 2024/12/02(月) 20:45:51
読売グループの総帥だった正力松太郎氏の生誕地。その関係で読売ジャイアンツは毎年一試合は富山で試合をやっている。+6
-0
-
145. 匿名 2024/12/02(月) 20:46:01
>>118
確かに除雪や融雪は充実してるよ(山陰と比べて)
でも路面に雪がゼロってことはない
雪が降るのは夜だけじゃないから除雪が夜中に来てもその後積もるし
積もってなくても吹雪の中出勤もあるし
昼間にドカっと降ることもある+21
-0
-
146. 匿名 2024/12/02(月) 20:48:06
確か女優の故・左幸子さんも富山県出身だったよな。+5
-0
-
147. 匿名 2024/12/02(月) 20:49:54
>>118
雪はめっちゃ降ります。富山駅周辺に住んでおります。
普通に滑る。+21
-1
-
148. 匿名 2024/12/02(月) 20:52:03
マイナスつくかわからないけど、富山は排他的なところだよ。田舎コンプレックスが強烈だから。例えば東京に進学して、就職で戻ってきた人にすらネチネチ言う。出て行ったきり帰ってこない人も多い。小学生の頃、東京から転校してきた人がいじめにあい、不登校になっていました。悪いところを出しましたが、私が知っている事実です。+9
-7
-
149. 匿名 2024/12/02(月) 20:52:30
春に行ったけど、桜と雪の立山連峰が美しくて
日本のスイスだった+37
-0
-
150. 匿名 2024/12/02(月) 21:00:54
>>86
富山にずっと住んでるけど、毎年雪降ると落ち込む
朝は早く出勤、その前に雪かき、フロントガラスも凍結
雪降ると速度も遅くて大渋滞、どうにか職場に着いても駐車場の雪かき、帰りも車の雪降ろして帰る。
それが毎日。
そしてアイスバーンになるともっと早く出勤、事故多発で遅刻ギリギリ
これからその季節になると思うだけで憂鬱+37
-0
-
151. 匿名 2024/12/02(月) 21:11:02
>>5
至って普通のスタバでした。+19
-3
-
152. 匿名 2024/12/02(月) 21:13:15
雪かきのYouTubeとかみてみたらいいんじゃないかな。
+1
-1
-
153. 匿名 2024/12/02(月) 21:15:38
>>140
黒いとろろのおにぎり凄い好き!
かまぼこも昆布のやつが好き+14
-0
-
154. 匿名 2024/12/02(月) 21:17:45
>>70
義実家が富山です。
私は大好きで帰省の度に義父が連れて行ってくれるんだけど、義父は食べないから車で待ってる…。
しょっぱくて喉渇くけど何か癖になるんですよね〜。+8
-0
-
155. 匿名 2024/12/02(月) 21:21:55
>>1
氷見の寒ブリじゃない?
私も行ったことないけど
いつか行きたいと思ってる+10
-0
-
156. 匿名 2024/12/02(月) 21:23:36
>>4
実家にも来ていて小さい頃は来るとワクワクした。痛み止めなどを使ったらその分お金を入れておく家族ルールだった。笑+7
-0
-
157. 匿名 2024/12/02(月) 21:23:39
>>9
うちはかなりど田舎なんだけど村に面している県道にも融雪装置がついてる
融雪装置がついてる道路が多いし除雪車も多い
隣の石川県に引っ越してきて主要な二車線の道に融雪装置がないとこが多くてびっくりした
まぁ一軒屋なら自分ちの前は自分で除雪しなきゃなんだけどね
+9
-0
-
158. 匿名 2024/12/02(月) 21:25:55
>>70
たぶん大喜のじゃないかな
濃いのにごはん置いてないんじゃなかったっけ…
ここまでじゃない醤油ベースが昔ながらの富山のラーメンて感じがする+3
-0
-
159. 匿名 2024/12/02(月) 21:26:32
>>95
雨や雪が降ってなければ曇りでも晴れって言う+19
-0
-
160. 匿名 2024/12/02(月) 21:28:17
>>156
使ってなくて古くなったのは無料で新しいのにしてくれるから割高でもお得感はあるのよね
子供の時は紙風船もらえてうれしかった
昔はこの取り引き先の帳簿を命より大事にしてたというのを聞いたよ+5
-0
-
161. 匿名 2024/12/02(月) 21:30:48
田舎なのにスーパーとか普通に高いし 都会の方が商店街とか激安スーパーがあっていいと思う
ドカ雪が降った冬は太平洋側の方は辛いんじゃないかなぁ しいて言えば水と魚と米は美味しい
コインパーキングは山ほどあるし都会よりは全然安いくらいかな+10
-1
-
162. 匿名 2024/12/02(月) 21:31:52
真面目な人が多いです。そこが堅苦しいと捉えられる所以でもあるけど、勤勉。
食べ物はとりあえず何でも美味しい。梅雨の湿度の高さ、夏の暑さがすごいのに冬は冬で異様に寒い。体調管理にはお気をつけください+19
-3
-
163. 匿名 2024/12/02(月) 21:32:58
>>58
メンタル調子良くない人は、たぶん悪化するよね。晴天がない。
+17
-2
-
164. 匿名 2024/12/02(月) 21:33:11
>>114
無いよ!これで全部!レッツゴー!+4
-0
-
165. 匿名 2024/12/02(月) 21:36:12
私も富山大好きです。移住羨ましい。+10
-6
-
166. 匿名 2024/12/02(月) 21:36:52
運転さえできれば割と過ごしやすいとは思いますが、都会のように遊ぶところはありません…。
富山駅か市電通り沿いに住めば便利です。
都会に比べて良いところは家賃が安いことくらいかな。
でも、給与も低いかも…+15
-0
-
167. 匿名 2024/12/02(月) 21:38:16
>>162
湿度のせいで暑さ寒さの体感が増すらしい
北海道より寒いって言う北海道出身の人もいた+1
-1
-
168. 匿名 2024/12/02(月) 21:39:37
>>1
転勤でここ数年で富山に越してきた者です。
能登の地震以降、富山でも大きめの地震が起こっています。ここ最近もたまに揺れてます。
移住するのであれば海側や能登側はは避けるのが良いと思います。
個人的には富山市は富山内では栄えている方ですのでおすすめです。
治安的には富山市の駅よりも南にすると良いかと思います(ここらへんは地元の人のほうが詳しいかも…)
降雪についてはだいぶ降ります。関東の方は驚くかもしれません。
雪が降る地方出身の方なら大丈夫かな…新潟とか…
+23
-0
-
169. 匿名 2024/12/02(月) 21:42:55
立山連峰が美しい
私は九州住みなので、こんな景色は中々見れない
+32
-0
-
170. 匿名 2024/12/02(月) 21:44:20
>>2
横だけど富士山って富山じゃないんだ…+0
-8
-
171. 匿名 2024/12/02(月) 21:55:37
>>169
富山県民でもこんなにくっきりとした立山の景色は中々見れないよ。年に数回あるかどうか。+21
-2
-
172. 匿名 2024/12/02(月) 21:58:40
>>1
旦那の転勤で富山に来て数年になります。
仕事面で考えると富山市一択です。
富山市でも良い求人は少ないですが・・・
ただお子さんがいるなら富山市だと希望する保育園に入りづらかったり学童に空きがなく申し込みすらしてない所も多々あります。
また祭りに命をかけてる地域(八尾・新湊・砺波など)がありほぼ強制的に参加させられる所もあるので面倒だと思うならそこは避けた方が良いと思います。
私は実際にそれが嫌で引越しました。
体感的に3・4年に一度大雪があるのでそこも注意です。
車は一人一台絶対に必要です。
車がないとどこも行けません。
娯楽もほぼなし。
ファボーレとイオンしか行く所がない。
町内会は地域によって差があり、今住んでいる所は楽ですが前の所は役員になると意味のない会合に毎月2回参加させられイベントも活発で地獄でした。
良い所は海や景色が綺麗!
魚が本当に美味しい!
日帰り温泉が安い!
近所の人が野菜をわけてくれる!
こんな感じです。
個人的に田舎あるあるの陰湿さ感じません。
女性も働いている方が多いので価値観や視野は広い印象を受けます。(別の県にいた時は感じた事があったので)
良い所もありますが、個人的には富山よりお隣りの石川がおすすめです。
主は田舎暮らしがしたいって感じじゃなさそうなので小松や白山ぐらいがベストのような気がしました。
+25
-3
-
173. 匿名 2024/12/02(月) 22:01:14
冬の季節高岡市雨晴海岸(あまはらしかいがん)の
立山連峰の風景見れて綺麗✨
移動する時自動車&冬は雪国なのでスノータイヤ必需ですね。
スコップ、スノーダンプも滑り止め冬用長靴も。
住む時冬の雪凍結大変だわ💦
スキー&スノーボーが趣味ならスキー場あるけど。+20
-0
-
174. 匿名 2024/12/02(月) 22:02:39
>>43
そういや一緒にご主人と転勤で来たのに富山に馴染めずに奥様や、奥様と子供さんだけ前に住んでたとこに帰った人何人かいたわ。
私も瀬戸内海側の地域から主人の転勤で5年ほど住んだけど、最初は気候の違いに戸惑った。
でも慣れたら凄く富山はいいとこだった。
+16
-1
-
175. 匿名 2024/12/02(月) 22:03:39
富山市の新興住宅地に住んでるけど、人付き合いもそれほど濃くなくて楽
共働き多いからみんな忙しいしね
それでもやっぱり町内会とかは盛んだけど
子育てにはいいと思う
優秀な女子が教職に就きがちな感じがする
私は戸建てだけど首都圏では望めない大きな家に広い庭でうれしい
でもとにかく娯楽がない
本当にない
雪かきはまあ大変
でもここ最近はやっぱり雪が少なくて、私のとこはがっつりやるの年に3、4回かな
雪の日に運転しなきゃいけない時は怖い
富山の人は雪道滑らないんだよね、あれはすごい
寒いのと天気悪いのとで冬はおしゃれする気力を失う
常にダウンジャケットとスノーブーツ+16
-0
-
176. 匿名 2024/12/02(月) 22:07:03
>>1
移住考えてくれてありがとう~
とにかく寿司が美味しい。
適度な田舎で過ごしやすい。
雪は降ってもすぐ消えるし、トータルで酷い日って3~5日くらいじゃないかな。寒いだけ。雪慣れてないと大変かもだけど家の前に融雪あって車さえ出せればなんとかなる。家の前融雪有はめっちゃ大事。
車は必須だけど富山市の栄えてそうな所だとバスとか路面電車あるし老後とか車なくても生きていけると思う。
夫は東京出身だけど車移動が楽すぎて東京戻りたくないらしい。
ただ、地域にもよるけど町内会は本当にめんどくさいです。+19
-1
-
177. 匿名 2024/12/02(月) 22:07:04
>>1
雪は平野部でも豪雪となり、国道が全く動かず、
普段20分処3時間以上かかる。
物流が滞るため
スーパーやコンビニから生鮮食品がなくなる
大西洋側から日本海側にくると、日照時間が極端に少ないので精神的にまいる人が多い
排他的で保守的な人が多いので、人に馴染むのに時間がかかる
魚、米、酒は美味しいし、食べ物屋さんはどこもレベルが高い
教育水準が高い+7
-3
-
178. 匿名 2024/12/02(月) 22:08:36
魚津の水族館
日本初の水族館で今のは三代目+7
-0
-
179. 匿名 2024/12/02(月) 22:09:40
私は富山から引っ越した身だから正直あまりおすすめはしない。神奈川の海がきれいでないなら、富山もきれいとは言えないかと。使い捨て注射器に、ハングルで書かれたポリ容器、白骨化した猫の死骸も落ちています。
少なくとも、駅などに貼ってある富山で休もうのポスターは嘘です。学生なら勉強勉強、大人なら働け働けとにかく働けで、富山で休んでたら汚い富山弁でダラ!何しとんがけ!とボロクソ言われます。今思い出しても辛い。私は合わなかった。でも他の人には合うのかもしれないし。まずはお試ししたほうがいいと思います。+13
-11
-
180. 匿名 2024/12/02(月) 22:09:51
>>1
雪ひどいし、空はいつもどんよりしてるし、交通の便が悪いし、田舎だよ?大丈夫?+16
-5
-
181. 匿名 2024/12/02(月) 22:18:22
>>1
関西出身で富山県に移住しました。10年頑張ってみましたが、毎年の積雪に我慢出来ず、慣れることも出来ずに北陸から脱出しました。富山県の方は近年は降雪も積雪も大したことは無い、とおっしゃいますが、富山県内であればどこに住もうと冬は雪が降るし積もります。冬以外でも雨が多く多湿なので太平洋側の気候とは違います。ある意味、覚悟が必要だと言ってもいいと思います。そして年間の平均日照時間も短いです。何の目的で富山への移住を考えておられるのでしょうか?私は関西生まれの関西育ちで、海外での生活も20年経験しました。冬は氷点下15℃の時もありましたし、一晩で1mの積雪もありましたが、私には富山の気候が合いませんでした。ちなみに富山に四季はありません。冬から夏へ、夏から冬へ一気に移り変わる場所です。がんばられー。+16
-11
-
182. 匿名 2024/12/02(月) 22:20:09
雪国出身だから住めてるけど、そうじゃないなら移住はおすすめしない
運転もだし雪かきスキルないとキツいよ
便利なところのマンションに住めば車も雪かきも必要ないかもしれない
だけど雪道を歩くのは避けられないよね
雪道歩くのって慣れてないと大変だよ
+11
-2
-
183. 匿名 2024/12/02(月) 22:23:35
晴天の日が少ないので病む
車がないと無理
魚と米は美味い+7
-0
-
184. 匿名 2024/12/02(月) 22:26:33
>>175
自己レス
書き忘れたけど夏も暑い
湿度が高いので不快指数がすごい
バナナ育つんじゃないかってぐらい東南アジア+6
-1
-
185. 匿名 2024/12/02(月) 22:29:28
>>184
夏暑いよね〜
湿気あるから常に銭湯の脱衣所って感じ+7
-0
-
186. 匿名 2024/12/02(月) 22:30:59
>>93
今年はまだ降ってないです。今日は最高気温17℃程あって、暖かく感じました。週末から雪マークが付いてました。+7
-0
-
187. 匿名 2024/12/02(月) 22:33:36
生まれも育ちも富山です。
雪さえなければと何万回思ったことか。
夏はフェーン現象でジメジメの全国最高気温を記録しますが、それでも雪の降る冬よりよっぽどマシと思っています。+13
-0
-
188. 匿名 2024/12/02(月) 22:43:01
>>148
東京へ行った人
東京から来た人
に対してはどこの県の人だってそうよ
長野から富山へ行った友人は就職も楽に決まって嬉しそうだったわ+9
-2
-
189. 匿名 2024/12/02(月) 22:44:59
>>5
何年も前の話です
夜景が富山県内では比較的綺麗というだけです+0
-2
-
190. 匿名 2024/12/02(月) 22:45:41
>>5+36
-0
-
191. 匿名 2024/12/02(月) 22:48:08
>>53
私はすし玉派☺️+6
-0
-
192. 匿名 2024/12/02(月) 22:49:07
>>143
VSって感じよね
気にしない人のが多いけど+0
-0
-
193. 匿名 2024/12/02(月) 22:53:00
>>88
私小さい頃からブラックで育って今も月イチで食べてる!もちろんご飯なし+6
-1
-
194. 匿名 2024/12/02(月) 22:57:47
>>150
その状態で遅刻しても遅刻だもんね…都会の電車遅延みたいにはならない
遅刻しないように早く出れば?て感じだもんね
+14
-0
-
195. 匿名 2024/12/02(月) 23:03:29
>>118
どこの県でもそうですが住んでる者にとっては、いいところは当たり前で、悪いところばかり目につくものだと思います。
日本一海産物が多様で水道水も米もお酒も美味しいことや、大自然が圧倒的なスケールであることなど、他県にはない良いところがたくさんあります。
住んでいれば天候が悪い日が多く雪も大変ですから、住人には辛いことも多いと思います。
市街地に住むのと郊外に住むのでも違いが大きいです。
知り合いの首都圏から移住してきた方は大満足の方のタイプですが、家族構成なども考慮して慎重にお決めください。+21
-0
-
196. 匿名 2024/12/02(月) 23:13:41
富山は海鮮がおいしいです!
冬はどこに住んでも雪が積もるので、融雪がついてるところ付近に住むと良いです!融雪があるのとないのでは全然違うので!!!!+11
-0
-
197. 匿名 2024/12/02(月) 23:20:24
>>4
地元民だけど騙されちゃあかんやつ
よぼよぼの老人がわけもわからず超高い健康サプリみたいなの買わされてる
お客さんってそんなに来ないから、話し相手が嬉しくてついつい買っちゃうみたい。
お財布にお金ないわ〜って言ったら農協まで乗せてこか?ってATMまでついて行くんだよ+7
-5
-
198. 匿名 2024/12/02(月) 23:21:55
今日ニュースで知ったことで
富山県の水道水が47都道府県で唯一、PFAS汚染物質検出されなかったそうです。
ペットボトルの水買うって習慣なくて水道水ガブガブ飲んでるのでなんか嬉しいです。
でも水は日本中汚染されてほしくない。
+18
-0
-
199. 匿名 2024/12/02(月) 23:27:41
>>159
わかる
実際曇り空でも晴れ間が出るタイミングあるしね+6
-0
-
200. 匿名 2024/12/02(月) 23:33:15
>>70
富山に5年ほど住んでたけど一度も食べたことなかったな。周囲のネイティブ富山っ子たちも、みんな食べてるわけではない。
なおブラックラーメン以外で富山においしいラーメン屋さんはたくさんあります。+10
-0
-
201. 匿名 2024/12/02(月) 23:33:20
>>1
雪避けれる県じゃない気がする…
(私は千葉県出身)
富山市周りは混むイメージ
高岡砺波あたりはまだ車走りやすいかな
あと雷多すぎ+7
-1
-
202. 匿名 2024/12/02(月) 23:35:44
今日の富山市観光協会から発信された写真。
1週間に一度あるかないかぐらいのお天気の日だけ出てくる、イケメンの剱岳です。+28
-0
-
203. 匿名 2024/12/02(月) 23:42:39
>>171
今日の立山連峰は大当たりでしたね。
統計的には8日に1回だそうです。+19
-0
-
204. 匿名 2024/12/02(月) 23:46:46
富山市の写真家さんが撮った今日の市街地+31
-0
-
205. 匿名 2024/12/03(火) 00:05:45
>>198
なぜ水道水が美味しくて安全なのかというと、市街地のすぐ近くにある3000メートル級の立山連峰の雪解け水が急勾配を駆け降りてくるからです。+17
-0
-
206. 匿名 2024/12/03(火) 00:05:46
修学旅行があるのは中学校のみ+3
-0
-
207. 匿名 2024/12/03(火) 00:28:29
高岡市は古典芸能や詩、短歌など文化的な事業に力を入れ発表の場もあります。歴史的な町並みや高岡御車山祭も素晴らしいです。私自身田舎出身でスキー場のある場所で育ってきたので物足りなさは感じませんが海はそれほどきれいではありません+3
-0
-
208. 匿名 2024/12/03(火) 00:34:12
富山が本社の不二越の会長は、総合職では富山出身物を採用しないと言って地元紙から叩かれたことがある
この出来事をどう受けとめるかは賛否あると思うけど、少なくとも私の周りの富山出身の友達複数名は会長の意見に割と納得してた+11
-2
-
209. 匿名 2024/12/03(火) 00:34:32
>>52
福井県だと思う。+8
-0
-
210. 匿名 2024/12/03(火) 00:40:29
>>1
仕事で10年間、富山市内に住んでました。
富山は自然豊かだしお魚も美味しいし良い所で、私は今でも富山好きだけど、1点だけ主さんに心に留めておいてほしいこと…
日本海側の冬は、本当にいつも曇天です。
雪が降り始める12月中旬から春まで本当にずっと曇天で、太陽見えなくて薄暗い。
私はこれが何気に結構辛くて、冬は気分が落ち気味になるし、冬季鬱って本当にあるんだなって実感しました。同僚達(関東・近畿・九州からの転勤仲間)も同じことを言ってて、珍しく天気が良い日には「今日は太陽出てる!」って言い合うほど。その頃の私は、富山は好きだけど永住はしたくないなって思ってました。
私は富山に引越すって決まったときに積雪のことは覚悟してて、実際住んでみても雪は面倒だけど気持ち的に辛いってことはなかったけど、曇天については実際に住んでみて初めて辛いって思いましたね。
神奈川も日照時間長い地域なので、富山の曇天だけは覚悟しておいた方がいいかもしれません。+28
-1
-
211. 匿名 2024/12/03(火) 00:41:42
>>169
冬の夕日に照らされてバラ色に輝く立山連峰も最高ですよ✨✨✨
うちの二階から、まさにパノラマが堪能できます~+19
-0
-
212. 匿名 2024/12/03(火) 00:43:45
富山のなかだけなら小杉がおすすめ
富山市からも高岡市からも近くて、最近はコストコはじめ色んなお店もできて買い物に困らないよ+5
-1
-
213. 匿名 2024/12/03(火) 00:45:14
名古屋から富山の学校にきた先生は、日照時間すくなくて鬱になって名古屋帰っていったよ+3
-4
-
214. 匿名 2024/12/03(火) 00:46:56
>>194
そうそう。
雪降ったら、道路も混むし雪かきしないといけないから朝起きる時間が5時台になるよね。
職場遠いと4時台とかもありえる。みんな当たり前に遅刻しないの。なんならいつもより早くついて雪かきしてる。
帰りもまた、道路混んで家に着くの遅いしね。
かいてもかいても積もる、くっそ重い雪。暗い空。ベチャベチャの道路。
一部の県民の性格が捻くれていても仕方ない環境だよ。
景色がきれいとか、寿司がうまいとかかき消すレベルの天気の悪さ。+23
-4
-
215. 匿名 2024/12/03(火) 00:48:53
>>93
私も中旬に行きます
久しぶりで楽しみでーす+8
-0
-
216. 匿名 2024/12/03(火) 00:50:06
電気に比べてガス料金がめっちゃ高い。
富山に行くまで給油がいらないからガスファンヒーターを愛用してたけど、ガス料金が高すぎて使えなかった。
+1
-3
-
217. 匿名 2024/12/03(火) 01:12:31
>>1
絶対に止めたほうがいいよ
県外から来た人は旅の人って差別されるんよ
稀に見る超保守的な県民だからね
後悔するよ絶対に
不二越の社長ですら県内の人は採用しないから…+7
-12
-
218. 匿名 2024/12/03(火) 01:29:33
>>214
ほんとそう
会社帰りも車にたどり着くまで雪かきしたり、車に積もってる雪おろしたり、混んでて同じ信号で何度も何度も待ったり…早く会社終わるなんてことないよね笑
いつも通り定時!なんなら残業したら道の雪凍ってガッタガタ+4
-2
-
219. 匿名 2024/12/03(火) 01:35:06
>>124
砺波と高岡は156線の除雪がひどすぎて
冬は通勤が大変になるからね〜
砺波とか小矢部は人柄が良くて好きだけど、
高岡は田舎のヤンキー率が高くて
運転も荒いし治安が悪いので住むにはオススメしない。+5
-1
-
220. 匿名 2024/12/03(火) 02:07:31
>>210
わたしは逆に、曇天の日々が続くからこそ、今日のような美しい青空の有り難みが分かって感謝する気持ちが身に沁みています。
立山連峰がキラキラする日は、お天道様にありがとうと心から言いたいです。
太平洋側に住んでいた頃は、太陽の光は当たり前だと思っていたので。+19
-0
-
221. 匿名 2024/12/03(火) 02:34:38
>>165
私、神奈川住みですが富山県大好きです。
あの堂々とした立山連峰を毎日拝めるなんて羨ましい限りです。後、お水が美味しすぎる。また旅行行きたい。+10
-3
-
222. 匿名 2024/12/03(火) 04:12:29
>>58
富山から神奈川に移り住んだ人間だけど、富山の冬は湿度がある。
加湿器なんて使ったことなく、冬でもしっとりしてる。+21
-0
-
223. 匿名 2024/12/03(火) 05:24:52
曇天は北陸以外の県に住んだことがないとあまり気がつかないのかもしれない。それが当たり前というか。
関東に住んでたけどこんなに戻ってこんなに暗かったっけ?と思った。
日本海側雪国はみんなそんな感じなのかな??
+3
-0
-
224. 匿名 2024/12/03(火) 05:25:01
志の輔+2
-0
-
225. 匿名 2024/12/03(火) 05:25:31
陰湿+1
-4
-
226. 匿名 2024/12/03(火) 06:09:38
>>1
クリスマスから2月ぐらいしか雪ふらないけど山間部以外も少し降ります
タイヤ交換は必須です
水も米も魚も野菜も肉(氷見牛、富山ポーク)も美味しいです
100円寿司の価格で回る寿司に行けます
銀座の寿司屋レベルの美味しさです(店舗限定)
娯楽が少なく週末はショッピングモールが長蛇の列
雨が多く夏は暑く冬は寒く、持ち家ばかり+5
-0
-
227. 匿名 2024/12/03(火) 07:34:06
>>202
上市町から見たらもっと迫りくる感じ(天気悪い日は恐怖くらい迫って見える)です。
写真綺麗ですね。+5
-0
-
228. 匿名 2024/12/03(火) 07:42:52
>>143
私は近江商人のことかと思ってた+1
-0
-
229. 匿名 2024/12/03(火) 08:03:29
転勤で東京から富山に来ました。
冬の雪のことばかり気にしていたら、夏がすごく暑くて驚きました。
洗濯物が乾かないので、冬場は乾燥機必須です。+7
-0
-
230. 匿名 2024/12/03(火) 08:13:15
>>62
塩めちゃついてる銀ジャケに醤油かけてた、お新香にも醤油かけてた、もう亡き大正生まれの高岡のおじいちゃん。寒いから?昔から塩分過多な生活だと思う。だからブラックラーメン出た時も、富山の人がラーメン作るとこうなるのは納得だよ。+0
-1
-
231. 匿名 2024/12/03(火) 08:17:13
>>210
瀬戸内海の太陽、海キラキラの四国から富山に嫁いだ母が、結婚して初めて見た日本海に黒すぎてビビったって言ってた。でもそこで採れる魚はピカイチ!+5
-0
-
232. 匿名 2024/12/03(火) 08:26:48
>>1
トピックを立てた者です
みなさまコメントをいただき、ありがとうございます
1件1件読ませていただきました
天候や地域の事、また他県からお引越しされた方など、沢山の情報をいただきありがとうございます
特に雪かきの大変さを知らなかった為、とても勉強になりました
調べてみた所、移住者向けに雪道の運転教習があるようなので、移住した際は参加してみます
また、冬は曇天が多いとの事で日照時間が少ないのは、猫が少し可哀想だなと思いました
※今さらですが、夫婦と猫1匹で移住予定です
主人の仕事が決まらないと住まい探しや私自身の仕事探しが出来ない事や周り近所馴染めるか心配事は尽きませんが、ご飯や水が美味しいとの事なので、富山県で暮らすのが楽しみです+11
-0
-
233. 匿名 2024/12/03(火) 08:32:52
>>212
カレー好きならイミズスタンよね+2
-0
-
234. 匿名 2024/12/03(火) 08:34:03
富山県警に職質された時の対処法としては
「てめえん所の警部は財布持ち去ったじゃねーか!」と切れればいい
そうすれば警官が気まずくなって逃げ出すから公安警部、商業施設で財布持ち去り「小遣いの足しにしたいと思った」…年齢や性別非公表 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 商業施設で客が置き忘れた財布を持ち去ったとして、富山県警は27日、県警警務課付の警部を占有離脱物横領の疑いで富山地検に書類送検し、減給6か月(10分の1)の懲戒処分とした。警部は犯行時、県警公安課に所属していた。県警は
+1
-8
-
235. 匿名 2024/12/03(火) 08:41:41
>>109
観光でここのワンタン食べたけど美味しかった+1
-0
-
236. 匿名 2024/12/03(火) 08:48:26
>>5
ちょうど昨日の夕方に行ったけど、橋のところがライトアップされて綺麗でしたよー。
一息ついて眺めながら飲む紅茶とケーキは最高でした✨
機会があれば是非行ってみてくださいね!+3
-0
-
237. 匿名 2024/12/03(火) 08:51:55
>>217
県外から移住して3年になるけど差別とかは受けたことないよ
全然排他的には思わないかな
県外出身のお母さんも多いし+5
-0
-
238. 匿名 2024/12/03(火) 08:55:36
>>223
山陰に一時期住んでたけど、曇ってるちゃ曇ってるけど、北陸に比べたら遥かに晴れてて過ごしやすかったよ
雪降るのに除雪レベルがめちゃくちゃ低くて雪が降ると遅刻OK、集落からでられないから休む人もいて雪が降っても絶対に出社!な北陸とはまた違った寛容さがあったわ+3
-2
-
239. 匿名 2024/12/03(火) 09:13:01
>>232
この冬、雪が降りそうなタイミングで富山に来なよ
そしてレンタカー借りて運転してみて+4
-2
-
240. 匿名 2024/12/03(火) 09:22:25
>>1
もしかしてもう見ていないかな?
富山市に住んで5年ほど超えました。
いろんな方が仰っているように、車必須です。駅前のマンションに住もうが
郊外に住もうが車がなかったら生活が成り立ちませんし、車を運転している前提で
会話がされるくらいです。
車の維持費もかかりますし、生活費にきっちり入れておかないと後で泣きを見ますw
仰ってる方が既にいらっしゃいますが鉄のスコップは勿論で
防寒具もしっかりしたものが必要になってきます!!
ご夫婦二人だけでも、お子様がいらっしゃったとしてもですが
駅前マンションか、中心部近辺の融雪がしっかりはいっている
幅6メートル道路沿いの一軒家を強く強くお勧めします。
除雪が大変なことは勿論、融雪もない狭い道の中で雪が積もると
それはもう地獄絵図です。除雪車が来てくれればいいですが…。
職場や学校にたどりつくだけでも大変です。
積雪で在宅勤務させてくれるような会社ならいいですがそうではないところが殆どです。
お子様の通学にも影響が出ます。送迎も大変ですし、自分で通えるようにしておくのが最善です。
風光明媚なことは素晴らしいですが、それはたまに遊びに行ったときに体験できることですし
一番大切なのは毎日の生活です。
厳しい面から先になってしまって申し訳ありません。
次はいいところを…
水の綺麗さ気持ちよさ、ご飯やお魚の美味しさはガチです。日本酒立山が美味しい!
その辺のスーパーのお刺身のレベルは本当に高いと思います。
不景気になっている話は聞きますが、共働きが本当に多いので
(選ばなければ)仕事は見つけやすいのではないかと思います。
結構、欲しいものを買って推し活に勤しんで…と楽しんでる方も多いので
生活水準も高いのかもしれません。高い化粧品のお店に年配の女性が買いに来てるし。
場所にもよりますが土地の値段も比較的安いので
建築費高めのおうちも比較的建てやすいと言われています。
広いおうちが欲しいなら富山はお勧めですね。
豪邸がたくさんあるんですよ…w
少し郊外の住宅地になると家と家が離れているので住宅地での騒音問題などは
殆ど聞いたことがないですね…。
いろんな方にお話を聞いて、よーーーーーーーーくお考えになってくださいね。
車の運転が苦にならなくて(ドライブが趣味なくらいで)
広い家に住みたい、冬が辛くない!人ならお勧めかなあ…。
長々とすみません。
1さんご夫婦にいい移住先が見つかりますように!
+20
-0
-
241. 匿名 2024/12/03(火) 09:22:40
>>67
北陸地方ではエラソーなんだな、金沢て
中部地方のドン・名古屋に対しては態度卑屈なのに(笑)+6
-1
-
242. 匿名 2024/12/03(火) 09:33:55
わたしは生まれてからずっと富山県に住んでるけど、雪降らなくて、車不要なところに移住したい。
今住んでるところは特に雪ひどいし、山だし、駅まで遠い。今はまだ車を運転出来るからいいけど、高齢者になった時に絶対やばいと思う。
+7
-1
-
243. 匿名 2024/12/03(火) 09:37:04
>>104
冬洗濯物干すのにサンルーム率高めだと思う+7
-0
-
244. 匿名 2024/12/03(火) 09:53:15
数年前に他県から引っ越してきました。
良いところは立山が綺麗。
特に晴れた日の立山は心が洗われるかのよう。
青と白のパキッとしたコントラストが好き。
夕焼けのピンクがかったような立山も美しい。
毎日きれいに見えるわけじゃないけど、この景色が観れるとそれだけで富山に来て良かったって思える。+14
-0
-
245. 匿名 2024/12/03(火) 10:38:51
>>1
富山には、2ヶ月に一回位で行くんだけど、アルビスのから揚げと大判厚揚げとサラダ巻き、お寿司が好き。
関東では、スーパーで、お寿司なんて買わないけど富山は、スーパーのパックのお寿司も美味しい。お水、お魚、お米が美味しいからだね。
+5
-0
-
246. 匿名 2024/12/03(火) 11:00:45
>>1
昔より飲食店が増えた印象。
富山駅前や北口、掛尾周辺など、私がいた頃より店が増えてる。
駅周辺には、若者もわりといる。
新幹線が通ってお客さんが増えたのかな。+4
-0
-
247. 匿名 2024/12/03(火) 11:46:09
>>235
ツルツルですよね!
同じ方がいてうれしいです。+0
-0
-
248. 匿名 2024/12/03(火) 11:47:22
YKK+2
-0
-
249. 匿名 2024/12/03(火) 12:22:20
キチガイ、ブス、陰湿しかいない+2
-6
-
250. 匿名 2024/12/03(火) 12:33:26
何市にお住まい予定かわからないのですが、転勤族なので、富山市と砺波市に住んだことがあります。
・県境まで富山市なので、ご注意ください。
・富山市の人気の地区は、富山駅北エリア・中心地区付近・婦中エリア(ショッピングモール付近)、このエリアは移住者も多いです。
・砺波市は正にコンパクトシティ、融雪装置や市の除雪作業もきれいで、だいたい何でも揃いますが、地元民の結集がかなーり強いです。
・富山市も高岡市も出勤範囲でしたら、射水市がおすすめです。
・どこに住むにしろ車必須にはなります。+1
-0
-
251. 匿名 2024/12/03(火) 12:47:03
>>157
富山と石川の県境で雪の量がぐんと減るよね+0
-3
-
252. 匿名 2024/12/03(火) 12:51:12
>>1
立山連峰はアルプスみたいで、素敵ですよ
万葉集にも詠まれたとか+5
-0
-
253. 匿名 2024/12/03(火) 12:57:57
>>222
そういえば乾燥するのは春と秋の晴れが多い時くらいかも+3
-0
-
254. 匿名 2024/12/03(火) 12:59:34
>>202
高岡市の某跨線橋からもたまにクッキリした美しい立山レが見れる。そんな時は写真に撮りたいって気持ちが強い…(運転してるから無理なんだけどね)+5
-0
-
255. 匿名 2024/12/03(火) 13:11:46
>>118
都会から転勤で引っ越してきました。
早く富山から出たい者です
夢を壊して申し訳ないんですがご参考になれば…
・良いところ
立山連峰が美しい
美味しいお店はとにかく魚が美味しい
・悪いところ(個人的主観です)
とにかく県民性が悪い、陰口悪口好き
店員は基本無愛想
物価高い(ランチ1800円〜
魚が美味しいと言われているがお店による
(まずくて高い店もたくさんあります)
雪が重くて除雪が大変
海は濁っており、とても汚い
(とても海水浴には向いていません)
一年のほとんどが曇りか雨+9
-19
-
256. 匿名 2024/12/03(火) 13:17:16
若い子達はどこで遊ぶの?
とくに中高生。
やっぱり駅前やファボーレ?+2
-0
-
257. 匿名 2024/12/03(火) 13:18:42
>>40
そう、なんなら年によっては海沿いの方が大雪まである+2
-0
-
258. 匿名 2024/12/03(火) 13:20:13
立山連峰が綺麗なんと魚美味いだけの県てことでオケですか?+1
-6
-
259. 匿名 2024/12/03(火) 14:10:04
夫婦で子育ても視野に入れているのなら富山市の隣の射水市なんていかがでしょうか?
子供の成長に応じて遊ばせるのに丁度よい公園が幾つかあり、車社会の富山県ではありがたい、ガソリン超安いコストコもこの市にあります
そして税収に余裕があるのか除雪の体制が整っていますので年に何回か遭遇する膝上までの積雪量の日でも道路は除雪車が仕事済みで走りやすいです
隣の高岡市に住んでいますが、子どもが独立して所帯を持つなら高岡より射水、と考える程度にはきれいで暮らしやすいところです+6
-0
-
260. 匿名 2024/12/03(火) 14:24:31
>>228
私もこれだと思う
北前船で届く昆布を京都大阪に売りに行くときに近江商人はがっつり商売するけど富山の商人は口下手で売れ残るから仕方なく自分たちで昆布食べてて、それで富山県民は昆布好きって説明されたことあるわ+1
-1
-
261. 匿名 2024/12/03(火) 14:25:15
>>118
融雪装置があって、除雪車も来て、自分でかいた雪を捨てられそうな場所が家の目の前にあるといいですね。
田んぼとか側溝に雪を捨てるとトラブルになるので。
あとは雪が積もったときのドライビングテクニックか…
慣れしかないけど結構怖いです。
大きな道路付近だと融雪装置があるからまだ楽だと思いますが、
そうなると家賃も土地代もお高いんですよね〜。
それでも神奈川県と比べるとお安いとは思います。
私の夫は愛知県から嫁いで来てくれて早10数年ですが、
結婚前は好き嫌いが多く野菜も魚も食べられなかったのが富山に来てからはなんでもモリモリ食べています。
適当な店で食べても全て美味しいそうです。
観光地や遊び場などはありませんが、そこらへんのスーパーでも美味しいものがたくさんありますので気に入っていただけたら嬉しいです。
by生粋の富山県民+6
-0
-
262. 匿名 2024/12/03(火) 14:26:16
>>188
そうなんですか?私は富山を出ましたが、今住んでいる地域は東京に行った人も帰ってきた人も応援していて、全然違うなと思っていました。
長野はよくわかりません。+0
-0
-
263. 匿名 2024/12/03(火) 14:29:13
>>18
県民だけど聞いてみたい。嬉しいけど何故なのか聞いてみたい。+9
-0
-
264. 匿名 2024/12/03(火) 14:31:22
>>13
今年たくさん上がってるよ!
スーパーでも不作だった年より購入しやすい値段になってるし、ぜひ食べて欲しい!+2
-0
-
265. 匿名 2024/12/03(火) 14:36:43
冬の日照時間が少なくて基本洗濯物が室内干しになるからたくさん干せる室内干しスタンドあるといいですよ。でなけりゃガス乾燥機乾太くん+1
-0
-
266. 匿名 2024/12/03(火) 14:37:01
昔々の富山市のホームページが好きだったな。立山連峰の上を飛行機が飛んでいく画像がかわいかった。10年前か、下手したら20年くらい前かもしれない。わかる人いるだろうか…
富山市役所の展望台も好きですよ。ものすごく高いわけではないけど、他に高い建物もないので、海も山も360度見渡せます。+4
-0
-
267. 匿名 2024/12/03(火) 14:37:28
>>50
今は「お寿司県」で行こうとしてるはず…
お寿司は確かに美味しい、お米、お酒も美味しい
氷見寒鰤も食べて欲しいけど、ホタルイカも他にないくらい美味しいよ+6
-0
-
268. 匿名 2024/12/03(火) 14:41:07
>>5
公園のところかな?行ったけど混んでて中に入るのやめた。あそこらへんに住んだら平日にふらっとお茶しに行きたい素敵な場所だったなぁ。+4
-0
-
269. 匿名 2024/12/03(火) 14:51:20
>>217
あなたの周りにはそんな人が多いのね
私の周りではそんな人居ないな+3
-0
-
270. 匿名 2024/12/03(火) 14:55:27
>>268
富岩運河環水公園、私も混んでて入れなかった
運河挟んだ向かいの県立美術館の「デザインあ展」見たついでに寄りたかったけど断念( ´˃ω˂` )+3
-0
-
271. 匿名 2024/12/03(火) 14:56:12
>>42
石川は運転マナー悪い印象しかないし特に行きたいところもないからあまり行かないかな+8
-0
-
272. 匿名 2024/12/03(火) 15:07:24
>>6
白エビだよーー+4
-0
-
273. 匿名 2024/12/03(火) 15:10:03
有名な岡山ほどじゃないけどデカい用水路があちこちにあってフタもなかったりする
雪国あるあるなのかな
他県民からしたらめちゃくちゃ危ないと思うんだけどそもそも歩いたり自転車乗る人も少ないからみんな気にしないのか…+2
-0
-
274. 匿名 2024/12/03(火) 15:10:08
>>217
私も県外からの移住、会社の転勤先なのに旅の人という方言は聞いたよ。
10年弱経ってようやく、という感じ。長かった、閉鎖的だよ。それは地元の人からも同意されたから自覚あるみたいです。+5
-2
-
275. 匿名 2024/12/03(火) 15:11:30
>>273
不幸にも小さなお子さんが落ちて行方不明になってる+1
-0
-
276. 匿名 2024/12/03(火) 15:20:39
>>107
富山市民ですが食べます+1
-0
-
277. 匿名 2024/12/03(火) 15:21:00
>>88
普通に食べます 富山市民ですが+1
-0
-
278. 匿名 2024/12/03(火) 15:21:50
>>70
富山市民ですが普通に食べます+0
-0
-
279. 匿名 2024/12/03(火) 15:41:56
>>12
栄食堂のタラ汁美味しいよね+4
-0
-
280. 匿名 2024/12/03(火) 15:43:40
>>6
苦手だったのに富山で食べたら食べられた。
白エビも有名だよね。+5
-0
-
281. 匿名 2024/12/03(火) 15:46:22
>>8
関電主催の内部見学ツアーが楽しかった+2
-0
-
282. 匿名 2024/12/03(火) 15:49:04
>>62
富山駅前の麺屋いろはのブラックラーメン美味しかったよ。+5
-0
-
283. 匿名 2024/12/03(火) 15:55:04
>>205
そして、その山の栄養分をたっぷり含んだ水が富山湾に流れ込み、多種多様な海産物を育てる。
富山湾は「天然の生簀(いけす)」と呼ばれている。+5
-0
-
284. 匿名 2024/12/03(火) 15:58:15
>>190
紅葉している木は桜です。
春は桜満開でまた違う装いになります。+6
-0
-
285. 匿名 2024/12/03(火) 16:01:07
>>222
某化粧品メーカーの調査で、県民美肌日本一に認定された年もありましたね。+8
-0
-
286. 匿名 2024/12/03(火) 16:06:49
>>6
富山湾の宝石
シロエビ+7
-0
-
287. 匿名 2024/12/03(火) 16:12:35
子供の教育に力を入れすぎてて、学校行事がしょーもないのしか無いって、月曜から夜ふかしでやってたよ。
+0
-2
-
288. 匿名 2024/12/03(火) 16:13:03
>>29
美味しいよねー+4
-0
-
289. 匿名 2024/12/03(火) 16:13:34
>>39
富山市端っこの方は熊出るね。+2
-0
-
290. 匿名 2024/12/03(火) 16:13:44
>>255
少なくとも私は陰口悪口が大嫌いなので、言いません!
主観的でとても悲しいコメントです。+15
-2
-
291. 匿名 2024/12/03(火) 16:31:15
>>259
射水市に移住してきて公園の多さに驚いたよ
さらに室内の遊び場もまた増えたし
太閤山ランドもあるしこの夏4回プール行ったわ
欠点としては家を建てるのに希望の校区によっては土地がみつからないのと、土地が見つかっても元田んぼや沼が多いので地盤改良が必要な土地が多いことかな+6
-0
-
292. 匿名 2024/12/03(火) 16:41:22
>>123
外から北アルプスと店舗をいれて写真を撮るんですよ+2
-0
-
293. 匿名 2024/12/03(火) 16:44:01
>>255
ランチ1800円って
そんな所どこ?それあなたが知らないだけで安くて美味しい所たくさんあります+14
-0
-
294. 匿名 2024/12/03(火) 16:54:36
物価が安い
富山県はケチ文化なので安くないと買わない
だからスーパーが価格競争をしてます
高岡の方の公園で普通にイカが釣れます
家の残り物で釣れるので普通の主婦もたくさん
鱒の寿司の源の蕎麦屋がチェーン店で安い
あちこちに市場食堂があり氷見の市場食堂は絶品
回転寿司はその場で握ってくれて回転寿司なのにレベルが高い
ブラックラーメンはおすすめしません
海が本当に綺麗だしいるうちに立山や白川郷や高山も行かれた方がいいです
蜃気楼も住んでいる人の特権です+4
-0
-
295. 匿名 2024/12/03(火) 16:59:15
>>255
海は岩瀬浜は汚いです
良かったら氷見まで行かれるといいですよ
回転寿司のランチが500円の世界で1800円のランチって聞いたことがないですよ
焼き肉屋のランチも1000円ですし1800円もあったらホテルにいけます+9
-0
-
296. 匿名 2024/12/03(火) 17:05:47
オススメの場所の一つが富山空港から見る立山
美しいです
岩瀬浜の古い家並みと三角どら焼きもオススメ
そのスタバの前の遊覧船のりばから遊覧船にのっても楽しいです
後は海洋丸パーク+2
-0
-
297. 匿名 2024/12/03(火) 17:19:14
>>30
家は大辻のます寿司をお土産にしてます。+1
-0
-
298. 匿名 2024/12/03(火) 17:20:16
>>255
狭い視野で部分を見て、全体を評価するコメント。
こんな目で周りを見ているから、県外の何処へ移ろうが陰口を言われる人なんだろうな。+8
-0
-
299. 匿名 2024/12/03(火) 17:24:05
>>48
出身が富山ってだけで富山を嫌いにならないで下さい。
+2
-0
-
300. 匿名 2024/12/03(火) 17:25:21
>>25
だがしかし、加工が有名なわけであって。
北海道産の昆布です。+3
-0
-
301. 匿名 2024/12/03(火) 17:30:54
雪降らない県から富山に来たけど、10年住んでも雪になれないから一生富山には住めない。+0
-0
-
302. 匿名 2024/12/03(火) 18:02:34
>>255
富山市内です
イタリアンなどのランチのことです
富山駅周辺や総曲輪など調べてみてください+2
-2
-
303. 匿名 2024/12/03(火) 18:04:22
>>255
少なくとも店員に愛想はないですよね+2
-3
-
304. 匿名 2024/12/03(火) 18:07:18
>>294
富山ご出身の方ですかね?
物価決して安くないです
他県のスーパー行かれたことありますか?
野菜とか高いし、魚取れる割には高い値段とってきますよ?+3
-1
-
305. 匿名 2024/12/03(火) 18:08:38
>>282
いろはのラーメン美味しいと思う人いるんだね+0
-0
-
306. 匿名 2024/12/03(火) 18:10:53
>>259
コストコ行くまでのメイン通り(古沢通る62号線?)融雪ついてなくないですか?+0
-0
-
307. 匿名 2024/12/03(火) 18:18:27
>>293
安くて美味しいところぜひ教えてください+0
-0
-
308. 匿名 2024/12/03(火) 18:19:22
>>118
15年前に5年間転勤で富山駅近くに住んでいました。
雪については、大雪が降る年もそうでもない年もあり、普通程度の雪では運転もできるようになりました。JRか市電の近くに住めば、運転しないでも生活できるでしょう。
子供も幼稚園児だったので本当に楽しく過ごせて思い出深い土地です。
ただし、太平洋側と日本海側は気候が全く違います。
1年の半分は雨かどんよりしており、これは大きいです。冬に実家(東京)に帰省した時、あまりに空が青いのが嬉しくて涙が出たほどです。
今では有名になった気象病に1年中かかっていたんだと思います。いつも怠くて眠くてなんだろう?と思っていました。
全く気にならない人もいて、転勤のまま永住しちゃった人もいますが、その辺も少し考えてみた方が良いかと。+7
-1
-
309. 匿名 2024/12/03(火) 18:20:05
>>48
だれ?+0
-0
-
310. 匿名 2024/12/03(火) 18:24:10
石川から富山に嫁いだものです。
富山市は住みやすいです、新幹線、飛行機もあるし。
ただ車がないと不便かなぁ。
雪はどこでもそれなりに降るのでスタッドレスタイヤ&機能性重視の長靴は必須です。
遊ぶところは少ないけど天気によっては立山が物凄い綺麗でうっとりしちゃいます😍
あと食べ物が本当に何でも美味しいです。
富山のお米の富富富が個人的に目茶苦茶好きです🍙+9
-0
-
311. 匿名 2024/12/03(火) 18:26:52
子あり?富山は共働き世帯が圧倒的だから専業だと肩身狭いかも……+3
-0
-
312. 匿名 2024/12/03(火) 18:27:58
富山とテヘラン 2つの都市がそっくりすぎる
+5
-1
-
313. 匿名 2024/12/03(火) 18:36:23
大阪育ちで富山に引っ越したけど合わなくて2年で戻ってしまった
本当に晴れの日が少ない!
気圧の関係で偏頭痛が悪化して寝込むことが増えた
あとはやっぱりお店が少ない〜デパートもない!
デパ地下スイーツや物産展や催事等大きい催しがない
覚悟はしてたけど予想以上で耐えれなかった
ライブやコラボカフェに気軽に行けてたのがそれも行けなくなりストレス…
お寿司は本当美味しくて最高だったし、優しい人もたくさん居たし、知らない子供も道で挨拶してくれるし良いところも沢山あった!でも私は駄目でした
あと女1人でフラッとランチ、とかしにくい😓
1人行動の人あんまいないよね+6
-0
-
314. 匿名 2024/12/03(火) 18:37:06
>>174
逆パターンも結構聞く
教育環境が良いから転勤族が家を建てて妻子残して単身赴任する
小中公立で中部に入れたら塾行かせてもコスパ良すぎ
ただし富山駅近か市電沿線の学区に限るらしいけど
+4
-0
-
315. 匿名 2024/12/03(火) 18:43:36
>>197
旦那が断りきれずに家に置いててそれを知らずに居たんだけど、旦那の留守中に来てなんかしつこいしドアノブ引っ張ってくるしで印象最悪だった+0
-0
-
316. 匿名 2024/12/03(火) 18:54:19
>>273
岡山と並んで人食い用水路と悪名は高いよ
だから雪のないときにしっかり道の顔覚えておかないと雪が振ったときに雪山踏み抜いて落ちる+3
-1
-
317. 匿名 2024/12/03(火) 18:57:27
入善牡蠣の星に行ったけど富山の牡蠣は日本一だと思う+3
-0
-
318. 匿名 2024/12/03(火) 18:58:27
寿司玉+0
-0
-
319. 匿名 2024/12/03(火) 19:18:53
>>302
美味しくて安い店は郊外にありますよ
1800円も出すならもうちょっと出してヒルトンにいきますよ+2
-0
-
320. 匿名 2024/12/03(火) 19:23:08
>>313
車社会だから1人でよれる所は郊外なんだよね
車があったらまた違ったかもしれませんよ+1
-0
-
321. 匿名 2024/12/03(火) 19:24:48
>>317
海洋深層水の生カキは絶品ですよね
+3
-0
-
322. 匿名 2024/12/03(火) 19:31:24
>>118
富山育ちの富山市在住です
まず雪についてですが、住む予定のお家の前の道路に融雪装置(写真)があるかどうか必ず確認してください!
これが有るかどうかで朝起きる時間が2時間変わります
実家の前には融雪装置があり、除雪をせずに車を出す事が出来ましたが、今住んでる家は市街地近くですが融雪装置がない町内で、2年前の大雪の時はブルドーザーの除雪が間に合わず、2日間車を出す事が出来ませんでした
あと県民性ですが、富山市中心部周辺で比較的新しいお家の住宅街なら転勤族の方も多くて、数名の方が書いてる様な嫌な目には遭わないのでは?と思います
2世帯の大きくて古いお家がたくさんあって古い習慣がたくさん残ってる様な地域は確かに人間関係が難しそうです笑
首都圏に10年ほどいたので、富山のお店の人がぶっきらぼうだなとは私も思います笑
基本目立つ事が嫌いで恥ずかしがり屋な県民性なんです
一度懐に入れば親切で優しい人が多いですよ
+11
-1
-
323. 匿名 2024/12/03(火) 19:38:37
>>304
うちも富山市内です
安い所知ってますか?
どこが何が安いか知ってますか?
コストコもありますし(灯油はここで買います)
車社会なのでない人は高く感じるのかな
ちなみにコストコも小矢部のアウトレットもカードを持ってます
+0
-0
-
324. 匿名 2024/12/03(火) 19:52:23
>>319
一度行ったんですがヒルトンまずくないですか?+0
-0
-
325. 匿名 2024/12/03(火) 19:54:32
>>323
大阪屋が安いで有名ですが、県外から来ると普通に高いと感じました。
母が遊びに来ますが野菜が高いねと驚きます
+1
-0
-
326. 匿名 2024/12/03(火) 19:55:57
>>319
あとヒルトンのランチ4000円しますよね?+0
-0
-
327. 匿名 2024/12/03(火) 20:04:20
>>307
んじゃ王道の寿司で
「寿司くいねぇ!」はもう行きました?
限定20食のやつは開店前から並ばないと食べられないけど得もりランチ1045円もなかなかです
あら汁美味しいです
(コロナ前はこれ880円だったのに(´•ω•`))+1
-0
-
328. 匿名 2024/12/03(火) 20:04:56
東京から来てます
富山、おっしゃる方がおられるように物価高いですよ
今ケーキ屋さん700円くらいですよね
正直田舎のクオリティでこの値段?と思ってしまいますw+3
-3
-
329. 匿名 2024/12/03(火) 20:08:17
>>327
寿司くいねぇは富山県の回転寿司の中でも1番好きですがやはり値上がりしてますよね…
特もりランチ冬は美味しいとは思います。
特上を1500円にしてもらいたいところです。笑+2
-0
-
330. 匿名 2024/12/03(火) 20:12:30
まず野菜に関してはJAの販売所みたいな所があって形が悪い野菜とか買ってます
スーパーは大阪屋さんをわりと使ってます
業務スーパーもあるし少し遠いけどコストコもありますよ
コストコはガソリンと灯油が安いしポイントもたまります
ドラッグストアにも生鮮食品が置いてあったりします
ちなみに若い子はファボーレにいきますね
映画館もあるので子連れにもオススメです
お風呂は満点の湯がオススメ
+1
-0
-
331. 匿名 2024/12/03(火) 20:14:11
すみません満天の湯です+2
-0
-
332. 匿名 2024/12/03(火) 20:16:35
>>312
カナダのバンクーバーやカルガリーもよく似ていると言われますね。+4
-0
-
333. 匿名 2024/12/03(火) 20:22:44
>>325
野菜はJAのお店で買います
堀川町にあると思います+0
-0
-
334. 匿名 2024/12/03(火) 20:27:32
>>333
JA富山市まんなか市場です
+0
-0
-
335. 匿名 2024/12/03(火) 20:41:39
>>322
写真を忘れてました😢
住宅地にある融雪装置です
道路の真ん中にあります!+3
-0
-
336. 匿名 2024/12/03(火) 20:41:52
>>328
ケーキ700円って富山駅にあるショップですよね
あそこは観光地値段なので高いですよ
+3
-1
-
337. 匿名 2024/12/03(火) 20:42:43
>>333
スーパー高めなんですね!
総曲輪にある地場もん屋は行くこともありますが地場の物にしては高いと感じてしまいます。
今度そちらに行ってみます。ありがとうございます。+0
-0
-
338. 匿名 2024/12/03(火) 20:47:18
>>328
ケーキが好きなので色んなお店に行きました。
パティスリーク○ト、エ○テレット、ジ○フ、オー○ンなどなど有名どころはほとんど。
ほぼ全てが700円越えになっていましたよ。
唯一美味しくてお値段も適正価格と感じたのはJunだけです。他にオススメのお店ありましたらぜひ教えてもらえると嬉しいです。+2
-1
-
339. 匿名 2024/12/03(火) 20:49:25
>>325
よこ
大阪屋は経営状態が芳しくないので最近は全体的に高めです
昔は安さが売りだったんですが
私はここ2年ほどはクスリのアオキで野菜を買ってます
キャベツレタス小松菜奈きのこピーマン辺りは安定して安いです
アオキに無いものをたまに大阪屋に買いに行く感じです+5
-0
-
340. 匿名 2024/12/03(火) 21:04:46
>>337
場所にもよります
スーパー乱立地域のスーパーはけっこう安いですが郊外なので車が必要なんです
たぶんお住まいの地域は富山でも物価がが高めの場所かと思います
+0
-0
-
341. 匿名 2024/12/03(火) 21:22:02
>>337
ありがとうございます。
総曲輪、割と近いんですがとにかく何でも高いんです。
大和のデパ地下がお手頃に感じてしまうほど。
ジェラート屋さんの小さなアイスが650円だったり、パン屋さんも美味しくないのに全品300円以上、お高いフルーツ大福屋、魚津のお餅…みんな結局閉店していました。
今あるチョコレート専門店やわらび餅店、大手モールに出来たお洒落カフェも時間の問題だろうなと思っています。
総曲輪のお店が開店したと思ったら次々に閉店していくので悲しいです。
土地代でしょうか?あの辺は市の補助金が下りているはずなんですが…
値段を見直さない限り、オープン当初は賑わってもリピートするお客さんは少ないと思います。+2
-0
-
342. 匿名 2024/12/03(火) 21:26:55
日本一共働きが多いから金持ちが多い
だから田舎だけど物価が高い
そういう事?+0
-1
-
343. 匿名 2024/12/03(火) 21:39:04
>>207
富山市ならまだ転勤族も多いし北陸の中では栄えてるほうだからまだ住めるけど、第2の都市高岡はゴーストタウンが進みすぎてヤバイね
市政とか新幹線駅とかで完全に寂れ切ってるのよ 絶対にお勧めはできない 何と言うか昭和のままで時間が止まったような街よ+2
-1
-
344. 匿名 2024/12/03(火) 21:44:23
>>307
さらに寿司。寿司くいねぇ!の上位互換と勝手に認定、国道160号線沿いきときと寿司氷見本店!!
若い頃夫婦ふたりで欲望の赴くまま箸を動かしていたら8000円も食べていた恐ろしいお店。握った米に魚の切り身載ってるだけなのになぜここまで美味しいのか
平日ランチは支店ごとに微妙に違ってて1200~1500円くらい
私の最寄りの氷見本店、寿司は美味いのにHPの写真はうまくない(笑)+2
-0
-
345. 匿名 2024/12/03(火) 22:29:57
トピ主さんのご亭主はお祭りとか地元の行事に参加するタイプなのでしょうか?
富山県(とくに県西部)春と秋に町内ごとに獅子舞やってるところがけっこう残ってますよ+5
-0
-
346. 匿名 2024/12/03(火) 22:39:08
>>341
みんな車で動くのと物価が高いので行かないんです
反対にファボーレはいつも混んでます
コストコなんて平日でもたくさん車がきてます
ケーキに関しては材料の問題で高くはなりつつあります
富山駅の源が出している駅弁が絶品ですよ
めったに見かけない二段のやつがオススメ
富山市内だと数があれば配達してくれます+0
-0
-
347. 匿名 2024/12/03(火) 22:48:40
>>341
総曲輪近くで働いてました
その辺は地元のスーパー無いですね
ピアゴはアピタだし、大和もデパートだし、地場もんやも郊外の直売店の1.3倍くらいの値段です
車を運転しないご近所のお年寄りとお金持ちが買い物するエリアという認識です
+1
-0
-
348. 匿名 2024/12/03(火) 22:54:22
物価が高いってコメント多いけど、富山ってかなり田舎なんだけど実は世帯収入が高いっていうのも関係あるのかな
年間のフルーツの購入額も全国上位で実はお金持ちが多い
実家のじじばばに子供預けてフルタイムでガンガン稼ぐって夫婦も多いです+1
-1
-
349. 匿名 2024/12/03(火) 22:59:07
寒そう!by 道民+1
-1
-
350. 匿名 2024/12/03(火) 23:01:10
>>200
けどどこのラーメン屋もブラックおいてあるよね笑+0
-0
-
351. 匿名 2024/12/03(火) 23:10:56
鱒寿司が美味しい
埋没林博物館が落ちついて癒される+4
-0
-
352. 匿名 2024/12/03(火) 23:46:50
>>343
高岡市は、英語教えてる外国人とかには富山市より人気があるみたいだね
元加賀藩だし歴史を感じられるから
ただ住んでる人の感覚は古い
義実家があるんだけど、近所の人に妬まれるから、デパート帰り自宅が近づくと紙袋を隠すそうです
富山市はさすがにそこまでじゃないのでかなり驚きました
義実家は辺りは本当に時が止まってる習慣がたくさん残ってます+2
-1
-
353. 匿名 2024/12/04(水) 00:45:29
>>214
そうだった!
富山離れてもう何十年にもなるけど思い出したわ。
最初、富山に引っ越した時地元の人にトンボ(車の屋根に積もった雪をおろすT字型のやつ)とスコップは入れて置くように言われたわ。最初の冬迎えた時雪の多さにびっくりした。
雪を降ろしたり雪かきするの結構、力がいるよね。
長靴も必需品だった。雪がとけた道はべちゃべちゃしてたね。
+2
-0
-
354. 匿名 2024/12/04(水) 02:02:18
>>1
数年前のドカ雪騒ぎは心が折れた笑笑
仕事の日にいつもぶち当たって、
行く前に30分雪かき、会社までいつも20分の所をもっとかけて、アトラクションみたいな雪道を揺さぶられて行く。
長時間勤務後に駐車場で1時間近く雪かき
そこからまた倍時間になった帰路
これを3日間やった時は泣きたくなった。
今年シフト異動して彼氏の運転に乗っかって行けなくなったから、1人で雪の中仕事行けるか不安笑笑+4
-0
-
355. 匿名 2024/12/04(水) 08:28:47
今日はタイヤ交換に行ってくる!!ガソリンスタンド近くて助かる。地震でビビって遅くなってしまった。
これもなかなか疲れるっちゃ疲れる。旦那さんがやってくれたらいいかもしれないけど。+1
-0
-
356. 匿名 2024/12/04(水) 08:34:19
>>342
みなさんは高いとおっしゃられますが
郊外には有名格安ドラッグストアも業務スーパーもコストコもあるしスーパーも乱立しているので車さえあれば高くないんですよ
野菜も無人販売がありますしなんたって公園でイカが釣れます
ホタルイカの見投げの時期はホタルイカ取り放題ですよ+3
-0
-
357. 匿名 2024/12/04(水) 08:49:19
>>355
うちは何台もあるので旦那がやります
もったいないとかでやれるようになりました+0
-0
-
358. 匿名 2024/12/04(水) 09:52:48
>>355
軽四くらいのタイヤの重さなら女でもできるよ
私やってる+5
-0
-
359. 匿名 2024/12/04(水) 15:59:58
魚は月二回ある魚津の朝市が安いです
カニもなんでも安い+4
-0
-
360. 匿名 2024/12/05(木) 07:25:41
>>338
オー◯ンとは清水町のですか?
あそこでそんなに…と思うのですね
私がいた時と味が落ちたのかしら?
車でないと難しいけど射水のルクールは
生クリームが美味しくて、休日はいつでも行列だったけどどうでしょう?+0
-0
-
361. 匿名 2024/12/05(木) 09:06:35
>>360
よこ
清水町は私大好きでウエディングケーキを頼んだよ!
クリーム系は美味しい😋
チョコ系は味が濃すぎると感じる
ルクールはどれも美味しいですね
呉西もバレンタインとかサクライさんとか美味しいケーキ屋さんありますね+3
-0
-
362. 匿名 2024/12/07(土) 08:58:33
>>1
トピックを立てた者です
みなさまコメントをいただき、ありがとうございます
1件1件読ませていただきました
また、1件1件返信が出来ず、申し訳ございません
融雪装置のお写真をアップロードしていただき、ありがとうございます
あくまで予定ではありますが、黒部市周辺に移住の見込みです
来週から雪が降り出すようなので、年末にレンタカーを借りて富山に行ってみようと思います+5
-0
-
363. 匿名 2024/12/07(土) 09:36:59
自民党の国会議員がまた問題起こしました+1
-2
-
364. 匿名 2024/12/07(土) 09:38:24
>>363
田畑議員+1
-2
-
365. 匿名 2024/12/10(火) 18:22:58
新潟県になるけど黒部からは能生が近いから
鮮魚センターがあってカニをそこで買ってそこで食べれます
+3
-0
-
366. 匿名 2024/12/10(火) 18:45:33
今日の剱岳
富山市観光協会からの映像+3
-0
-
367. 匿名 2024/12/10(火) 19:03:46
富大鉄道研究会からも映像が出てました。+2
-0
-
368. 匿名 2024/12/10(火) 23:24:19
2年前に富山に引っ越ししてきました。色々な県に住みましたが、食べ物は美味しいし、遊ぶ所もたくさんあります。難点は県民性が良くないところですかね。女性はとにかく気が強い人が多いです。割り込みとかいつもあります。短気なのかな?男性は陰湿です。気持ち悪くなるくらいです。医療職で働き、子どもの関係のお付き合いとかで感じるのは非常識な方が多い気がします。あとはずっと曇りでうつになりますね。私としては旅行は良いかもしれませんが、住むことはおすすめ出来ません。考え直した方が良いと思います。+1
-5
-
369. 匿名 2024/12/11(水) 00:14:46
>>358
私は普通車だけど、何十年も自分でタイヤは交換していますよ。+3
-0
-
370. 匿名 2024/12/11(水) 15:59:10
10日
市役所展望台からの眺望
これも観光協会の画像+2
-0
-
371. 匿名 2024/12/14(土) 04:23:48
陰湿とは関係ないけどパートタイマーでも責任感の塊で働く人が多いと感じます。
自ら搾取の対象になりに行く生真面目さというか
その責任感と義務感を1人で遂行せず周囲にも求めるので輪になってみんなで隣の人の首絞めてみんなで苦しんでるような
伝わりにくいかもしれないけど良い面であるはずの真面目さが悪い方向に働いてる面があると思います+0
-1
-
372. 匿名 2024/12/18(水) 11:43:00
>>362
主さんまだ見てる?
富山はとうとう雪が降り始めました
黒部市は更に雪が多い地域なので、お越しの際はお気をつけて🚗+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する