-
1. 匿名 2024/12/02(月) 18:52:54
暗くなるのが早くなり家飲みを極めたくなりました
皆さんはお酒を美味しく飲む為に拘っていること等ありますか?
雑談しながら楽しく飲みたいです出典:up.gc-img.net
+47
-3
-
2. 匿名 2024/12/02(月) 18:53:53
バーに居る気分になるためにジャズを流す+74
-2
-
3. 匿名 2024/12/02(月) 18:54:21
サラダを極める。+72
-3
-
4. 匿名 2024/12/02(月) 18:54:26
ツマミは抜かりない!+34
-2
-
5. 匿名 2024/12/02(月) 18:54:36
グラスに入れて飲む
買ってきたものもお皿に盛り付けて食べる
私は缶からそのまま、パックそのまま、なんなら割り箸で食べてるけどwwww+114
-3
-
6. 匿名 2024/12/02(月) 18:54:46
まず風呂は済ませていつでも寝られる状態にする+274
-1
-
7. 匿名 2024/12/02(月) 18:55:01
>>1
途中でお酒が足りなくならないようにたくさん買い込む+78
-1
-
8. 匿名 2024/12/02(月) 18:55:27
すっぴん部屋着。これは家飲みだからできること!+150
-1
-
9. 匿名 2024/12/02(月) 18:55:31
>>6
わたしもこれ
というか、小さい頃からお風呂→ご飯の順だったからなんか先にご飯食べるの変な感じなんだよね+59
-2
-
10. 匿名 2024/12/02(月) 18:55:46
>>2
間接照明なんかも買っちゃいたい+25
-2
-
11. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:10
ゴロゴロできる環境
今の時期はコタツにヨギボーが最高+25
-1
-
12. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:37
Amazonセールでワイン3ℓ×8買った
もう飲みまくりよ+48
-1
-
13. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:41
グラスにこだわる!
うすはりグラスにする、お酒に合わせてグラスを冷やしておくなど。
+68
-1
-
14. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:44
+20
-2
-
15. 匿名 2024/12/02(月) 18:57:12
お刺身とかイカの塩辛とか海の物と日本酒でね+7
-2
-
16. 匿名 2024/12/02(月) 18:57:13
氷は買ってくる
家の冷凍庫の氷冷機ではなく、店の氷!!+59
-1
-
17. 匿名 2024/12/02(月) 18:57:25
>>5
潔い‼︎+7
-1
-
18. 匿名 2024/12/02(月) 18:57:34
簡単に食べれる乾きものじゃないおつまみは必須だよね
やわらぎめんまとかイカの缶詰とか+23
-1
-
19. 匿名 2024/12/02(月) 18:58:08
薄暗い暖色の照明にしたら何飲んでも良く感じる+8
-1
-
20. 匿名 2024/12/02(月) 18:58:39
じゃがりこ買っておく+21
-4
-
21. 匿名 2024/12/02(月) 18:59:32
家飲みはタラタラ適当な格好で緩めるのがいい+26
-1
-
22. 匿名 2024/12/02(月) 18:59:35
後は歯磨き、寝るだけになるように全てを終わらせておく
+70
-2
-
23. 匿名 2024/12/02(月) 19:00:15
乾きもの揃える
天狗サラミ、ティラミスチョコ、ハニーバターミックスナッツ
ハイボールがはかどるわ+10
-1
-
24. 匿名 2024/12/02(月) 19:01:05
店で頼むと高い&チビチビしか食べられない物をガツンと食べたい。
刺身とか焼き鳥とかチーズとかサラミとか。
食いしん坊なのでw+73
-1
-
25. 匿名 2024/12/02(月) 19:01:20
>>22
休日前夜の家飲みの時はこれらを完遂するために2、3日前から計画練ってる笑+50
-2
-
26. 匿名 2024/12/02(月) 19:01:43
間接照明とかで雰囲気作る+5
-1
-
27. 匿名 2024/12/02(月) 19:02:43
生ビールサーバーを完備+6
-1
-
28. 匿名 2024/12/02(月) 19:03:50
>>1
極めるってわけじゃないけど、
今日は特に美味しく飲みたい!って日には成城石井で生ハムやサーモンを買って食べるよ。
やっぱり高めのは美味しいよねー+53
-1
-
29. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:38
>>13
私はお気に入りのタンブラーを買った!
少しお値段はしたけど!
ズボラで水滴嫌いな私にはグラスよりもタンブラーが合ってた!
毎日家飲みが楽しい♪+29
-1
-
30. 匿名 2024/12/02(月) 19:04:43
>>6
わかる
髪を乾かしてコンタクト外すまでするとなお安心+39
-1
-
31. 匿名 2024/12/02(月) 19:05:47
チャンジャ、たこわさ、クリームチーズ、塩辛を用意する+13
-2
-
32. 匿名 2024/12/02(月) 19:05:47
カイジになりきり飲みを金曜日の夜にたまにやってます!
冷たぁぁいビールと焼き鳥とポテチを用意して
1ヶ月ぶりにキン冷えビールを味わうカイジになりきって飲む!
犯罪的うまさっ....!
+22
-4
-
33. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:46
まず前準備として体を疲れさせる。+8
-1
-
34. 匿名 2024/12/02(月) 19:06:55
>>24
これよね
チーズとか千円しないでそこそこの物が食べられるもんね+10
-2
-
35. 匿名 2024/12/02(月) 19:07:49
>>29
私もサーモスで飲んでる
水滴出ないし、熱くても持てるから便利+12
-1
-
36. 匿名 2024/12/02(月) 19:08:26
どれくらいの頻度でやってる?
私週3.4なんだけど、お腹出てきたかも。+13
-1
-
37. 匿名 2024/12/02(月) 19:08:44
食洗機は空にしておいて、洗い物をすべて入れられるようにする+8
-1
-
38. 匿名 2024/12/02(月) 19:08:48
>>13
私も!
ビールは錫のタンブラーを冷やして飲む
ワインはワイングラスで
でもワイングラスは割るの怖くて足無しにした+6
-1
-
39. 匿名 2024/12/02(月) 19:11:43
>>29
よこ
わたすもタンブラー派
セラミックコーティングのが口当たり良くて好き
新しく小さいやつ買おうかと計画中+7
-1
-
40. 匿名 2024/12/02(月) 19:15:02
>>25
(お)主、やるな😏✨+11
-2
-
41. 匿名 2024/12/02(月) 19:15:41
>>3
最近になって酒飲む時のサラダの良さに気付いた
こってりまったりしたつまみの間にサラダのさっぱり感挟むと最高+38
-1
-
42. 匿名 2024/12/02(月) 19:16:26
>>5
グラス冷やしておくのもいいかもね+10
-1
-
43. 匿名 2024/12/02(月) 19:18:56
>>22
甘いねー
真の宅飲みは酔ったら寝るなんだよ+10
-7
-
44. 匿名 2024/12/02(月) 19:19:20
お酒好きでいろんなのを飲むので、ひと通りそろえておく。
日本酒、焼酎、ウイスキー、ワインなどなど。
シェイカーも持ってます!+6
-1
-
45. 匿名 2024/12/02(月) 19:19:50
丸い動く中華テーブル
+0
-2
-
46. 匿名 2024/12/02(月) 19:21:18
カルディで買う+1
-2
-
47. 匿名 2024/12/02(月) 19:22:09
>>13
バカラにあらずんば グラスにあらず+1
-9
-
48. 匿名 2024/12/02(月) 19:24:02
にせんべろメーカーおすすめです!+1
-2
-
49. 匿名 2024/12/02(月) 19:31:18
>>31
日本酒案件ですな~
チーズあるからワインもいいねぇ~+5
-0
-
50. 匿名 2024/12/02(月) 19:31:56
>>3
色んなポテサラを作るようになったわ+11
-2
-
51. 匿名 2024/12/02(月) 19:32:00
>>32
なんかこういう、
食べてるシーンが美味しそうでしょ!?って押し付けて来る過剰表現ってウザイんだよなぁ+1
-12
-
52. 匿名 2024/12/02(月) 19:32:57
>>36
6~7日くらい。
ほぼ毎日。+13
-0
-
53. 匿名 2024/12/02(月) 19:34:00
変に店っぽくしようとしたり、オシャレにしたりしようとしないで、
家飲みは家飲みの楽さと素朴さを楽しむ。
+36
-0
-
54. 匿名 2024/12/02(月) 19:36:46
紙パックワインお薦め。
例:サントリーから出ている酸化防止剤無添加のワインシリーズは赤も白も1.8リットルで千円弱。
家飲みに最強の相棒。+11
-1
-
55. 匿名 2024/12/02(月) 19:37:29
冷凍食品を充実させておく
お腹空くけど酔ってる時にササッと作るとか面倒だから
+19
-0
-
56. 匿名 2024/12/02(月) 19:41:28
>>20
好きだよその感覚+7
-0
-
57. 匿名 2024/12/02(月) 19:42:16
好みのおつまみ買っとく
私は生ハム洋梨、モツァレラチーズ&トマト、炙りスルメと七味マヨあたり
酔って歌いたくなった時用にYouTubeのカラオケチャンネルを登録
+8
-1
-
58. 匿名 2024/12/02(月) 19:43:38
外国の調味料買ってる
ぐっと本格的な味になる
あとは家で飲むにしろ、コース料理みたいな献立を考えるのは重要+6
-1
-
59. 匿名 2024/12/02(月) 19:44:20
>>16
私も絶対これ
家庭で作った氷はすぐ溶けて水っぽくなる+9
-0
-
60. 匿名 2024/12/02(月) 19:45:15
若い頃はスピリッツやリキュール揃えてよくカクテル作ってた+2
-0
-
61. 匿名 2024/12/02(月) 19:45:23
炭酸のサーバーいいですよ+1
-0
-
62. 匿名 2024/12/02(月) 19:45:32
部屋を間接照明でムーディーにしてる!+3
-0
-
63. 匿名 2024/12/02(月) 19:46:03
量は少なくて良いから4種くらいおつまみあると良い感じになる+7
-0
-
64. 匿名 2024/12/02(月) 19:48:32
>>6
一番大事+14
-0
-
65. 匿名 2024/12/02(月) 19:49:40
>>20
楽しさ3割増しよね+3
-0
-
66. 匿名 2024/12/02(月) 19:55:51
>>13
うすはりグラス、普通以上に気をつけて扱うからか5年位は毎日使っていますが意外と割れない!
すぐ割れるの覚悟して購入したのに。笑+9
-1
-
67. 匿名 2024/12/02(月) 20:00:35
>>1
こだわるというか私の場合、好奇心で色々研究するタイプ。
研究の成果?としてはお手頃テーブルワインはお椀で飲むと香りが広がって美味しく感じる(酔っ払って、流石にラッパ飲み出来るような量じゃなかったから空のお椀に注いで飲んだらうまいやんけ!と偶然発見)
缶ビールはバーテンになったつもりで最初はグラスの壁に当てながら、最後はジャバジャバっと注ぐ。ポイントはなり切る事。泡が豊かでリッチな気分で飲める。
なんか物足りない日本酒には思い切って氷いれる。淡麗辛口が好きな人にはおススメ。果実香があるものはシャンパングラスとかに入れると一層香りが楽しめておススメ。
セゾンスタイルのビールには泡に粉山椒。エスニック風になって美味しい。+20
-0
-
68. 匿名 2024/12/02(月) 20:07:15
>>5
ある意味、それが家飲みのメリット
誰とかで変わるよね
頑張る家飲みも手抜きな家飲みも両方好き+18
-0
-
69. 匿名 2024/12/02(月) 20:08:17
>>1
卓上七輪を買いました+6
-0
-
70. 匿名 2024/12/02(月) 20:10:24
>>5
安物ってグラスに入れるとまずさ際立たない?+0
-1
-
71. 匿名 2024/12/02(月) 20:10:33
>>18
わかるー!乾きものよりそういうの好き。+6
-0
-
72. 匿名 2024/12/02(月) 20:13:55
ワイングラスもしくはシャンパングラスに拘るとどんな安酒もジュースも高級感に溢れて見える。+13
-0
-
73. 匿名 2024/12/02(月) 20:14:45
料理に合わせたいからたくさん種類のちがうお酒を揃えること。
お店だとグラスの量決まってるからなかなか色々飲めないけど、家飲みなら少な目も自由にできるので一皿ごとにお酒変えちゃう!+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/02(月) 20:17:15
>>24
高い&ちびちびしか食べられないもの、ひとつもあがってないけど?
ぜんぶ、普段気にせず食べれるメニューでは?+0
-11
-
75. 匿名 2024/12/02(月) 20:20:52
>>69
凄い煙りはどんな感じですか?+3
-0
-
76. 匿名 2024/12/02(月) 20:25:08
食べたいおつまみを準備して食べる+5
-1
-
77. 匿名 2024/12/02(月) 20:32:31
ツマミを好きなだけ食べるぶん、ビールは敢えて糖質ゼロにする。
パーフェクトサントリービールは糖質ゼロでも美味しい。
次選でキリン一番搾り。+2
-1
-
78. 匿名 2024/12/02(月) 20:40:06
生ハム、カマンベールチーズ、からすみ‥‥ふるさと納税は全ておつまみ!+8
-0
-
79. 匿名 2024/12/02(月) 20:40:27
>>6
めっちゃわかる
コンタクトはずしてパックして、あとは歯磨きだけしたら寝れる状態にしてから飲む!+14
-0
-
80. 匿名 2024/12/02(月) 20:41:45
片付けるのが嫌やん?+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/02(月) 20:42:21
>>24
お刺身は2種類あると結構嬉しい+6
-0
-
82. 匿名 2024/12/02(月) 20:45:10
>>80
ひと目を気にしないでのんびり飲めて
すぐ部屋でまったり出来るのがいい
化粧も落としてすっきりしたい+6
-0
-
83. 匿名 2024/12/02(月) 20:45:43
>>2
いいなーそれ。
でも音楽やライブ映像流して飲んでると楽しくて飲みすぎてしまう。+10
-0
-
84. 匿名 2024/12/02(月) 20:56:36
ラインの通知をオフ
世間と一線を引く時間にする+3
-0
-
85. 匿名 2024/12/02(月) 21:00:13
>>78
チーズは色々種類があるから選ぶのも楽しい+2
-0
-
86. 匿名 2024/12/02(月) 21:03:23
休日の前日にキッチンに立って揚げ物
して熱々で食べるのが楽しみ
行儀悪いけれど美味しく食べたいからたまに
やってしまう+16
-0
-
87. 匿名 2024/12/02(月) 21:16:51
>>5
グラスに入れるのも良いんだけどキンキンの缶で飲むのも良いんだよね〜ガラスとは違う冷たさがある。+4
-0
-
88. 匿名 2024/12/02(月) 21:21:16
合成甘味料の入った安いお酒を飲まないようにする
アセスルファムKやスクラロース+7
-0
-
89. 匿名 2024/12/02(月) 21:29:54
>>1
ウオッカしか飲まないけど氷には拘ってる
おつまみは魚がイイね
毎日魚強いスーパーで肴選んでる
+4
-1
-
90. 匿名 2024/12/02(月) 21:31:30
>>86
全盛期は休みの度にガスコンロ前で焼肉してビール6本飲んでたよ+8
-0
-
91. 匿名 2024/12/02(月) 21:33:40
>>74
クエの刺身、比内地鶏の焼鳥、モンドールのチーズ、アルトゥーロ・サンチェス社のイベリコサラミ
+3
-0
-
92. 匿名 2024/12/02(月) 21:42:23
>>5
いま、袋からピーナッツ食べながら缶ビール飲んでた。
ピーナッツをお皿に移します。+5
-0
-
93. 匿名 2024/12/02(月) 21:47:34
店で頼んだら高い物は大量に自作する
白子ポン酢、牛すじ煮込み、ホタテのカルパッチョとか
逆にサラダや野菜スティックなんてコンビニでもおいしいからコンビニ
あと、部屋を片付けとく
そして!トルコランプ!!!
めちゃくちゃ綺麗でそれ見ながらワインのむ
昔行ったBARにトルコランプがあってすっごい美しくて忘れられなくて気に入るのを探し求めて買った
なんか、嫌な事を忘れられる光なんだよね+25
-0
-
94. 匿名 2024/12/02(月) 21:51:58
>>59
美味しいお酒が台無しになるもんね!
+3
-0
-
95. 匿名 2024/12/02(月) 21:57:57
>>3
温泉卵ができる器材買ったらサラダレベルあがった+4
-1
-
96. 匿名 2024/12/02(月) 22:08:59
>>93
素敵!+9
-0
-
97. 匿名 2024/12/02(月) 22:11:32
用意する・片付ける の手間がある時点で気分が違う+1
-0
-
98. 匿名 2024/12/02(月) 22:14:46
食器とかそろえると雰囲気出る+3
-0
-
99. 匿名 2024/12/02(月) 22:16:49
>>1
休肝日ある?+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/02(月) 22:29:22
調味料は本物を使う
かんずり、柚子胡椒、醤油、味醂、+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/02(月) 22:29:43
>>90
家族がいない時にやってみたい!+2
-0
-
102. 匿名 2024/12/02(月) 22:53:30
お風呂は先に済ませておく
お料理はキッチンドリンクしながら陽気に作る+6
-0
-
103. 匿名 2024/12/02(月) 23:28:34
>>75
窓開けてその方向に小型の扇風機を向け換気扇を強で回してしのいでます
ししゃもや鶏肉はホットプレートとあまり変わらない煙量ですがカルビやホルモンは外じゃないと無理だと思います。+1
-1
-
104. 匿名 2024/12/03(火) 00:06:04
>>67
有益すぎてスクショした!週末楽しみ!+2
-2
-
105. 匿名 2024/12/03(火) 00:10:37
>>102
そうそうあとは寝るだけにして飲むのが好き+1
-0
-
106. 匿名 2024/12/03(火) 00:18:36
>>103
ありがとうございます
卓上七輪でさんまを焼いてみたいと
思っていましたホルモンはもつ鍋や焼いても
美味しいですよね+1
-0
-
107. 匿名 2024/12/03(火) 00:35:05
ポテチ買う+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/03(火) 08:03:53
>>2
これ素敵
取り入れてみる!+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/03(火) 08:10:44
>>9
小さい頃からお風呂の後にご飯だと口の周りなどにカスとか残ってたりしそうだけど最終的には寝る前に顔を洗ったりしてたのかな?
私は入浴した後の食事だと就寝前の数時間に色んな汚れ付いちゃう気がするのと夜のスキンケアを寝ながら浸透させたいのもあり就寝前に入浴だけど、温泉旅行の時だけ着いたらすぐ入浴して食事の後にもう一度入る
一番きれいない状態で寝具に入りたいのかも
ただ、家飲みの時は確かにいつ寝てもいい状態にしてコンタクトも外しておくなw
+4
-1
-
110. 匿名 2024/12/03(火) 10:10:12
>>93
帆立のカルパッチョ今度作りたい
絶対美味しく食べられる+5
-0
-
111. 匿名 2024/12/03(火) 15:11:46
>>31
クラッカーにクリームチーズ塗って、酒盗をトッピングするのが好き!+1
-0
-
112. 匿名 2024/12/03(火) 15:14:26
>>34
チーズはデパ地下で美味しいの買いたいから、そしたら1000円じゃ収まらない…+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/03(火) 15:47:36
量より質。飲みすぎないのがこつ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する