-
1. 匿名 2024/12/02(月) 11:10:19
凄いしんどくて。言えなくて。でも、ダメなんだよね。“しんどいんで休ませてください”って言わなきゃいけないんでしょ?」と中居。しんどい体調だったものの周囲には言えなかったことを明かした。
「これ、僕らの世代。“僕らの世代”で決めつけちゃいけないけども今、社会のルール。“ちょっとしんどかったらちゃんと申告してお休みください”みたいな。その習慣がないからさ…。黙ってるしかないよね。ハハハ」と冗談めかした昭和生まれで平成を代表するスーパーアイドル。+144
-29
-
2. 匿名 2024/12/02(月) 11:10:54
昭和はそうだよね。
令和は辛い時は休むってスタイル。休職してる人多いもん。+522
-6
-
3. 匿名 2024/12/02(月) 11:11:05
言えない社会だよね
言える社会にしよう
+291
-7
-
4. 匿名 2024/12/02(月) 11:11:05
根性で乗りきってるよね+187
-6
-
5. 匿名 2024/12/02(月) 11:11:27
中居くん「さん」
さかなクン「さん」
サンプラザ中野くん「さん」
サッカーの久保くん「さん」+8
-26
-
6. 匿名 2024/12/02(月) 11:11:48
テレビの人は休めなさそうだよね
代わりが難しい+197
-12
-
7. 匿名 2024/12/02(月) 11:11:52
頑張れ+2
-14
-
8. 匿名 2024/12/02(月) 11:11:55
代わりがいない仕事って大変だね+181
-18
-
9. 匿名 2024/12/02(月) 11:12:00
プレミア12では元気だったじゃん
+9
-25
-
10. 匿名 2024/12/02(月) 11:12:07
>>1
“しんどいんで休ませてください”って言わなきゃいけないんでしょ?
うそでしょ。今そんな事知ったの?+3
-40
-
11. 匿名 2024/12/02(月) 11:12:12
ちょっと休みながらやらせてください
ができると良い+90
-2
-
12. 匿名 2024/12/02(月) 11:12:14
中山きんにくん「さん」
パックンマックンのパックン「さん」+4
-9
-
13. 匿名 2024/12/02(月) 11:13:24
高級取りなんだし仕方ないじゃん、て思う反面
先輩が根性論だから下は休みが取りにくくなるよね、って思ったりもする。
時代の流れを悪い意味で止めたら駄目だと思うわ。+6
-26
-
14. 匿名 2024/12/02(月) 11:13:26
辛いことを辛いと言わない昭和男の美学みたいなものを持ってるよねこの人は+14
-15
-
15. 匿名 2024/12/02(月) 11:13:36
中高年はそういう人多いと思うよ。風邪くらいじゃ休まない、みたいなね。+152
-5
-
16. 匿名 2024/12/02(月) 11:13:39
言えないなら黙っとけばいいのにペラペラペラペラ+11
-28
-
17. 匿名 2024/12/02(月) 11:14:01
>>10
なんでそんな捉え方になる。怖いわ+28
-6
-
18. 匿名 2024/12/02(月) 11:14:21
私は中居さんと同い年だけど、OLの頃は解熱剤のんだり、鼻水ハンカチで押さえながら事務していたわ。
それで誉められる。そんな時代だった。+189
-2
-
19. 匿名 2024/12/02(月) 11:14:37
生放送とか緊張も相待ってストレスやばそう。周りにも迷惑かけるかもとギリギリまで耐えるかも。
しんどそうな姿で出るとすぐネットで言われるし+26
-2
-
20. 匿名 2024/12/02(月) 11:14:39
ちょっとずつ匂わせるかまってちゃんスタイル
詳しく言えないなら黙ってた方がいいと思う+20
-37
-
21. 匿名 2024/12/02(月) 11:14:53
昔はそれが当たり前だったよね。
特にこういうお仕事の人は休んでる間に変わりの人が出てくるし。
でも中居くんは唯一無二だから多少休んでもいいと思うけどな。
本人的に無理なんだろうけど+46
-7
-
22. 匿名 2024/12/02(月) 11:15:18
コロナ流行り始めの頃、風邪薬のCMが「ちゃんと休もう」みたいな路線になったのに、コロナおさまって来たらまた「休めないあなたに!」みたいな路線に戻ってしまって悲しい+146
-5
-
23. 匿名 2024/12/02(月) 11:15:29
>>5
お魚さんはチョット+7
-3
-
24. 匿名 2024/12/02(月) 11:15:53
>>6
代わりはいるけど休んだら戻れるか分からないからね
芸能人って同僚じゃなくてライバルだし+63
-2
-
25. 匿名 2024/12/02(月) 11:15:59
更年期かね。
風邪と違って言いにくいよね。+23
-2
-
26. 匿名 2024/12/02(月) 11:17:02
すぐに時代のせいにする氷河期世代にも見習ってほしい精神だね。
+0
-16
-
27. 匿名 2024/12/02(月) 11:17:17
中居くん何の病気だったか分からんけど復帰してから働きすぎなんじゃないかなって思ってたわ。
たまに見るくらいにセーブしてもいいと思う。+81
-2
-
28. 匿名 2024/12/02(月) 11:17:36
>>2
てかそれが普通だよね
いい大人が自分の体調不良を誰にも申告できないって理解できない概念+63
-9
-
29. 匿名 2024/12/02(月) 11:17:37
>>20
確かに毎回はっきりは言わないよね
中途半端に言うから気になって「で、結局何だったの?」って書くとファン(?)の人に「本人が言わないことを聞くな!」って怒られるw
言わないなら言わないで何も言わなきゃ良いのに、何で中途半端に言うんだろう?+56
-7
-
30. 匿名 2024/12/02(月) 11:17:58
>>10
そういう意味じゃない。
言いたいけど休みたいけど言えない世代ってことだと思う。
+34
-2
-
31. 匿名 2024/12/02(月) 11:18:04
>>15
上の年代は競争社会だったからね
私の母(60代後半)の口グセは「風邪をひいても這ってでも学校、会社に行かなきゃね」だった。どんな理由でも休んだら負けみたいな空気があった。
そういう時代だったんだよね+67
-3
-
32. 匿名 2024/12/02(月) 11:18:25
言わない言いながらちょっとずつ匂わせはするからもうすぐ死ぬ説とか出てたよね前+5
-3
-
33. 匿名 2024/12/02(月) 11:18:52
今は休めるようになって良いと思うわ。昔から日本人は働き過ぎだ。+10
-3
-
34. 匿名 2024/12/02(月) 11:19:26
>>15
中年でも40代前半はサクサク休むけど、40代後半はまだ「これくらいで休むなんて」って考えの人も多いかな+49
-3
-
35. 匿名 2024/12/02(月) 11:20:19
特に芸能界なんて休まず頑張り続けることがカッコイイみたいに自分たちでイキってた部分あるし、今更、休みください🙋みたいなの言いづらいのかもね+6
-0
-
36. 匿名 2024/12/02(月) 11:20:22
こういう人がそのまま高齢になると、周りを頼れずに問題を一人で抱えてしまいがちになると思うんだよな。中居君はお金あるかもしれんが、お金のない人は行政にも頼れず…そういう人がニュースになるようなことが増えた。+8
-1
-
37. 匿名 2024/12/02(月) 11:20:23
>>30
あいうえおってひらがななの?みたいなコメントをそんなに汲み取ってあげるなんて優しいね+2
-9
-
38. 匿名 2024/12/02(月) 11:20:45
「風邪くらいで休むな」世代。+8
-1
-
39. 匿名 2024/12/02(月) 11:21:15
24時間戦えますか、なんて時代もあったもんな+24
-2
-
40. 匿名 2024/12/02(月) 11:22:39
この人のこういう実はあの時〜っていうやり方
注目してほしい心配してほしい頑張ってるアピールでしかなくてイヤラしい+12
-5
-
41. 匿名 2024/12/02(月) 11:23:05
>>2
昭和ってだけでなく芸能人で元トップアイドルだからでは?
足怪我してた時も無理してコンサート出て踊ってたらしい
芸能人は代わりいないし穴開けられないからね+13
-7
-
42. 匿名 2024/12/02(月) 11:23:05
>>2
個人や企業のパフォーマンスからしても、休職した方が結果的に良いと思う。
心療内科が日本でも普通になるとかして、本当は休職に至る前に防げれば良いのだけど。+26
-1
-
43. 匿名 2024/12/02(月) 11:23:52
>>15
コロナから変わったと思う+9
-1
-
44. 匿名 2024/12/02(月) 11:24:48
>>8
て 思ってるけど 芸能人なんてその人がいなかったらいないで気にならないパターンが多い+36
-3
-
45. 匿名 2024/12/02(月) 11:25:33
LOH症候群だから+0
-0
-
46. 匿名 2024/12/02(月) 11:26:02
>>9
~の時は元気だったじゃん、って言う人、なんで?
人は毎日健康体なの?
健康そうに見えて不調抱えてるかもって思えないの?+24
-4
-
47. 匿名 2024/12/02(月) 11:26:46
>>29
しんどくても頑張ってますアピールなのかファンに心配してほしいのか…
ちょっとよくわからないよね+17
-9
-
48. 匿名 2024/12/02(月) 11:26:49
中居君世代だからよくわかる
自己犠牲はドラマでも感動シーンでよくあった
そこを抜け出せない、変われないから中居君も辛いんだと思う
まわりに強要してないし自分で完結してると言いたい、でも辛かったことはわかっててってかんじ
中居君の美意識を察っしてくれる仲間が近くにいなくてそれもさびしそう
+16
-4
-
49. 匿名 2024/12/02(月) 11:27:06
中居正広の正直しんどい+1
-0
-
50. 匿名 2024/12/02(月) 11:27:07
>>44
実際、松本人志のとこムロツヨシでなんとかしてきたしね。ムロさん卒業しちゃうけど。
次誰くるんだろ?
+11
-1
-
51. 匿名 2024/12/02(月) 11:29:42
>>15
自分の風邪どころが妻や子が重病でも休まない+9
-2
-
52. 匿名 2024/12/02(月) 11:30:52
結局こうやってしんどいアピールしちゃってるわけだから矛盾してるよね+9
-5
-
53. 匿名 2024/12/02(月) 11:31:16
>>10
ねえ、普段人とのコミュニケーションちゃんと取れてないんじゃない…?大丈夫?+8
-3
-
54. 匿名 2024/12/02(月) 11:31:18
>>29
でも今回は「風邪をひいて特に喉が痛かった」て書いてるよ+20
-3
-
55. 匿名 2024/12/02(月) 11:31:36
>>44
代打は立てられるけど
その芸能人が好きだからイベントにきたとか
番組見てるって人がいるから
そういう人のこと考えると極力無理してでも出るんだと思う
そういう意味で代わりがきかない人は大変だ。
いなきゃいないで回るとはまた別の話+4
-1
-
56. 匿名 2024/12/02(月) 11:31:36
>>2
昔の人が勝手に美学みたいに思いこんでるけど実際は風邪を伝染したり十分な仕事できなくて迷惑かけることの方が多いよね
昔の人ってその場の勢いで後先あんま考えてない+30
-3
-
57. 匿名 2024/12/02(月) 11:31:44
TVとか特殊な仕事はしかたないけど、体調悪いのに無理して職場来るのは勘弁して欲しい
それでインフル爆流行したことある+4
-3
-
58. 匿名 2024/12/02(月) 11:32:30
体調が悪い時は無理せず休んでほしい
上が無理すると休み辛い雰囲気になるし
風邪など移されても困る
昭和は無理が称賛されたけど+5
-0
-
59. 匿名 2024/12/02(月) 11:37:07
でもそれで気軽に休む人がいるから、休まない人にしわ寄せが来るの
勘弁
ワークライフバランスとかもやめて欲しいわ+1
-7
-
60. 匿名 2024/12/02(月) 11:37:26
>>2
昭和生まれで39歳で体調崩して手術や入院があったり安静にしてないといけなかったから休職したけど、同じ時期に同年代〜少し上くらいの人たちが何人か休職してたよ。みんな入院とかちょうど身体壊す年代だからかな?
20代も休職してたけど、その子は強迫性障害だったから、働いてる時も辛そうだったし、お休みして正解だと思ったよ。+8
-1
-
61. 匿名 2024/12/02(月) 11:38:04
風邪をバラまきに出勤する時代なんだよね、昭和世代。。。+4
-2
-
62. 匿名 2024/12/02(月) 11:38:21
みんながちょっとした不調で休みだしたら会社回らないのも確かだし、頑張っちゃう人は気軽に休めるようになってもやはり休まないんじゃないかな。そうならないような仕事の管理をしていかないといけない。今過渡期なのかも。+0
-1
-
63. 匿名 2024/12/02(月) 11:38:47
>>6
紳助とか松本みたいに代わりがいない的に思われてたけど代わりはいるんだよなー
ただ本人からしたらその代わりのほうが世間にしっくりきて自分が戻れなくなるから休みたいけど代わりを立てたくなくて休めないってのありそう
女優さんの産休もすぐに表に出ないと忘れられてしまう使われなくなってしまうっていう焦りで速攻で復帰するらしいし+22
-3
-
64. 匿名 2024/12/02(月) 11:39:34
中居くん、少し休んだらいいのに...+1
-0
-
65. 匿名 2024/12/02(月) 11:39:38
横で鼻水ズズズーっとか吸うのとかずっとされてるとイライラする
質の悪そうな咳をしまくりも迷惑でしかない+7
-4
-
66. 匿名 2024/12/02(月) 11:39:55
中居復帰してからちょっとふっくらしてきたよね!
前はすごい痩せてた…+8
-0
-
67. 匿名 2024/12/02(月) 11:40:25
>>55
確かにね そういうパターンは本人じゃないと無理か+3
-0
-
68. 匿名 2024/12/02(月) 11:41:42
休むってなかなか言えないよね
具合悪くてもギリまでガマンしちゃう
それが普通だったもんね
ま、そのころ女性は寿退社が普通だったけど+3
-2
-
69. 匿名 2024/12/02(月) 11:41:43
>>1
また入院?+0
-2
-
70. 匿名 2024/12/02(月) 11:43:00
いまどき、誰が休んでもテレビ番組や芸能界はまわるよねー
全然心配ないのよー+6
-2
-
71. 匿名 2024/12/02(月) 11:43:54
>>2
それでやる気がなくなって、国が衰退すると
日本人はもともと怠惰だから、この風潮が続くのは危険だと思う+9
-6
-
72. 匿名 2024/12/02(月) 11:45:20
>>31
で、みんなに風邪移し
本人だけじゃなくて
周りも大変だった時代笑
+6
-0
-
73. 匿名 2024/12/02(月) 11:47:35
>>66
良かった!と思った。
+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/02(月) 11:52:17
>>70
それは昔から。
特に芸能界は椅子の取り合いだから。
中居君も誰より分かってるよ、
ちょっと休んだら誰ががちゃっかり来ると。
中居君、もう御芝居やらないのかな。
連続が無理なら単発でも観たい。
最近低迷の「相棒」のゲスト犯人でもやってテコ入れしたげて。+5
-1
-
75. 匿名 2024/12/02(月) 11:52:28
>>8
逆じゃない?
いくらでも代わりはいるから
今のポジション保持に必死なんだよ…+31
-2
-
76. 匿名 2024/12/02(月) 11:52:49
「大丈夫?無理しないでね」って言葉をかけるほど簡単なことないよ。そんな言葉より休める環境作れよとイライラしながら働き続けたっけ。今は堂々と休むよ。若い人たちが少しずつ声を上げてくれて助かっていることは沢山ある気がする+2
-2
-
77. 匿名 2024/12/02(月) 11:57:17
なんか早死にするか大病患いそう+3
-2
-
78. 匿名 2024/12/02(月) 11:58:20
昭和後半生まれや平成前半生まれくらいまでは、厳しい環境で生きてきたからタフだよね、いい意味で。
最近の令和のZ世代はヤバいよね、メンタル弱すぎて、。+9
-1
-
79. 匿名 2024/12/02(月) 11:59:50
>>75
いやもうじゅうぶんすぎるほど稼いでるしそういう焦りはないと思う。世代的に我慢するのが当たり前とされてきた世代だから休めないって話だよね+3
-1
-
80. 匿名 2024/12/02(月) 12:00:09
中居くんだと
体調不良で休みます。ってなると
Yahooの見出しになったり
大事な感じになるしね。
気軽に言えないだろうな。+13
-0
-
81. 匿名 2024/12/02(月) 12:00:35
>>41
光GENJIの諸星も松葉杖つきながら歌番組出てたわ+4
-2
-
82. 匿名 2024/12/02(月) 12:00:57
>>9
テレビの仕事だから、元気じゃなくても元気に見せてるって事もあるよね+14
-0
-
83. 匿名 2024/12/02(月) 12:02:27
結局中居くんってなんの病気だったの?
ちょっと前入院してたよね+3
-0
-
84. 匿名 2024/12/02(月) 12:03:53
>>22
濃厚接触で家族みんな休めてたのにね!+7
-0
-
85. 匿名 2024/12/02(月) 12:05:19
中居くんと同世代だけど
入社前研修で熱を出して、担当の人に病院へ連れて行ってもらった時に、待合室で言われたわ。
熱が出たくらいじゃあ仕事は休めないからなあ、と。
現に働き出したら、発熱したまま来てる人たくさんいた。
今はいい時代になったわ。+9
-0
-
86. 匿名 2024/12/02(月) 12:12:57
兄が中居くんと同い年だけど、今年うつで休職してた。幸い数ヵ月で復帰できたけど。男も更年期みたいなのあるだろうね。+5
-0
-
87. 匿名 2024/12/02(月) 12:14:09
>>28
昭和の価値観が根強い会社ってまだまだあるんよね。
特に地方は。
体調の悪さってなかなか説明して伝えるの難しいし、体調悪い中で言うのもしんどいし。
それでやいのやいの言われるんだったら1日我慢して仕事しちゃおってやっていって、無理が祟ってって感じなのかな。
若い頃ならそれでもなんとかなったりするけど、若い感覚のままやってしまうと大変なことになるから今は言いやすい社会になってよかったなとは思う。
+4
-0
-
88. 匿名 2024/12/02(月) 12:17:37
>>1
正直、中居くんもしんどいなら引退しちゃってもいいんじゃないかなあ?たぶん、もう働かなくても充分生活できるだろうし、最近病気がちみたいだし、無理せずに引退とかも考えた方がいい気がする+1
-8
-
89. 匿名 2024/12/02(月) 12:18:47
>>8
代わりはいくらでもいるよ
世の中まわってるじゃん+7
-2
-
90. 匿名 2024/12/02(月) 12:19:07
>>41
芸能人も最近よく休むよね。教師とかも休む人多い。キツイ仕事の人、昔はどうしてたんだろうと思う。+6
-0
-
91. 匿名 2024/12/02(月) 12:20:16
>>80
そういう事考えるとしんどいけどまあ出るか…ってなるかもねぇ+3
-0
-
92. 匿名 2024/12/02(月) 12:20:54
芸能人って半分自営業みたいなものだし
自営で店長が体調崩してちょくちょく店閉めてたら潰れるのは昭和も令和も一緒だと思うけどなぁ+3
-0
-
93. 匿名 2024/12/02(月) 12:22:07
私だったらライブだとか体調管理のプレッシャーに押し潰されてメンタル病む。+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/02(月) 12:27:12
>>1
昔のアイドルって、忙しくて睡眠時間2時間です。とか言っていて、それが人気のバロメーターみたいなところあった。+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/02(月) 12:27:37
>>1
これってコロナ以降のエピソードなんだよね?
当然マスク出来ない仕事もあるだろうし、その「凄いしんどかった」症状のでる病気を共演者やスタッフに移す可能性あるのに普通に語ってるの凄いな
代わりの利かない仕事だってわかるけど、その仕事場にも家族に妊婦や闘病中の人がいる人だっているだろうに+5
-0
-
96. 匿名 2024/12/02(月) 12:27:51
>>56
職場の先輩で熱あっても出勤する人いて普通に嫌だ…
しんどいなら休めばいいのに、無理してくるから機嫌も悪いし。+5
-0
-
97. 匿名 2024/12/02(月) 12:29:47
>>1
世代もかもだけど芸能界居場所がずっとあるわけじゃないから本当に休めないよね椅子取りゲームみたいな世界だもんね+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/02(月) 12:30:56
>>18
わかる。熱なら38℃超えとか、トイレから出られないほどの酷い下痢とかじゃないと休めない空気感だった。「え?微熱なのに休むの?」みたいな。
今なら少し体調悪いだけで上司も「休みな〜」って言ってくる。変わったよね。+21
-0
-
99. 匿名 2024/12/02(月) 12:46:12
先週「アナと雪の女王」観て考えてたんだけど、沙也加ちゃんはあの人に死ねと言われたのも原因だろうけど、公演中に精神状態が最悪で休みたかったけど、演者にもお客さんにも迷惑がかかるから言えなくて、切羽詰まっちゃったのかなと。勝手な想像ですが…+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/02(月) 12:46:36
>>2
昭和の芸能人は特にそうだよ。
病院で盲腸の手術して最低限の療養で歌って踊ったら傷口が開いたエピソードとかあるし。+4
-0
-
101. 匿名 2024/12/02(月) 13:04:57
禿どまってんな+1
-3
-
102. 匿名 2024/12/02(月) 13:07:19
中居くんは結婚してないし子供もいないから
仕事が恋人みたいなところあるんじゃない?
仕事しなくなったら逆に老け込むでしょこの人+6
-1
-
103. 匿名 2024/12/02(月) 13:10:23
中居に元気でいてほしい人はファン以外にも業界内にも沢山いるだろうから「しんどい時は休んで」を心置きなく信じて大丈夫だと思うけど
+7
-1
-
104. 匿名 2024/12/02(月) 13:21:32
>>95
移す病気ばかりではないけど。大病してたし体力落ちたり後遺症とかあるんじゃない?+1
-2
-
105. 匿名 2024/12/02(月) 14:01:47
>>9
中居くんは根性あるしプロだから
しんどくてもスイッチが入ると元気にやり遂げてしまうのでは。
それでまたしんどくなるのループなんだよ。
+4
-2
-
106. 匿名 2024/12/02(月) 14:03:14
>>8
言われてみれば、中居くんのバーターって誰になるんだろう。+2
-1
-
107. 匿名 2024/12/02(月) 14:20:12
フジテレビアナウンサーが体調不良で番組お休み、が増えて
フジテレビ大丈夫か?みたいな声が上がったらしく
それに対して、少しでも体調悪ければ休ませるようにしているって返答だったらしい。
でもこないだ小室アナ、生放送中に倒れたよね。
彼女自身の責任感なのかな。+9
-0
-
108. 匿名 2024/12/02(月) 14:46:35
>>8
代わりがいるから休めないんだよ
もう体調悪いなら休んで!って他の若い人起用されちゃう+4
-0
-
109. 匿名 2024/12/02(月) 14:46:58
>>15
インフルエンザでも働いてた自慢とかしてるよね
いや、菌を撒き散らすなよって思っちゃう+12
-2
-
110. 匿名 2024/12/02(月) 16:05:24
周囲にというか、自分が弱い感じがして我慢してしまう
このくらいまだ大丈夫だろう、と過信して言えない+1
-0
-
111. 匿名 2024/12/02(月) 16:22:40
>>96
>>56
新卒で入った会社、38度でも来てる先輩ばかりで平熱35度代で37度でもふらふらする自分には信じられなかった。
しかもそれが当たり前って感じで。
そんなんだから休みづらい雰囲気だったしめちゃくちゃ嫌だったなぁ。+4
-1
-
112. 匿名 2024/12/02(月) 16:32:41
>>31
今不登校の子多いけど昔の人達からしたら甘えとか怠けてるって思ってるだろうな。
アラフィフだけど子供多かったし不登校で学校行かなくなるなんて社会的に終わる意味と同じだったから虐められようがなんだろうが行ってたもの。
今は多様性でコンプラもあるし個人が尊重されてるから羨ましいわ。+6
-1
-
113. 匿名 2024/12/02(月) 17:22:08
>>65
そう思えるってことはアレルギーを持ってないってことだから羨ましい+2
-1
-
114. 匿名 2024/12/03(火) 00:09:16
>>66
もし噂での大腸がんで今みたいにふっくらして以前みたいにしっかり仕事できてるなら現在大腸がんにかかってる人にとっては希望(うちの父が大腸がんだから希望持ちたいってのもある)
大腸がんでないにしろ年末まで越せないみたいな雰囲気の痩せた生気のない姿から今みたいに活力ある姿にあるのは中居くん本人の努力でもあるし赤の他人ながらよかったという安心感と安堵感がある
応援してるよ、中居くん!!+4
-1
-
115. 匿名 2024/12/03(火) 01:16:09
>>1
お金あるんだから薄らハゲどうにかしようよ中居正広 体調不良告白の2週間前にファンが心配していた“MC中の異変”(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「もう余裕だから、終わったことなんであれだけど、こないだ風邪引いちゃって。すごいしんどくて、言えなくて」 こう語ったのは、中居正広(52)。11月30日放送の『中居正広 ON&ON AIR』(ニッ
+3
-2
-
116. 匿名 2024/12/03(火) 08:13:10
>>2
「24時間戦えますか」が肯定されていた時代だよ 信じられない そういえば時任三郎みかけないな+2
-0
-
117. 匿名 2024/12/03(火) 12:45:10
>>28
日本の昔が異常だった。+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/09(月) 03:55:33
都合が悪いと体調が悪いと言ってるイメージ
その割には仕事をほかのタレントに譲らない
数字も悪いからもう引退でもなんら問題ないよ+2
-0
-
119. 匿名 2024/12/10(火) 02:33:15
>>18
「ガールズ」ちゃんねるなのに、50代のお年寄りが書き込んでるんですね・・・びっくり
私のお母さん世代ですね+1
-5
-
120. 匿名 2024/12/21(土) 09:14:06
,r´ '''''''''''`ヽ、
/ ,r´^`-'^ ヽl
. l / ,;;;;,,〜,;;;;,|
(^.v'.( ・): ( ・)
しi ,,,,ノ'、___),,|
. | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l ヒトシmoナカイmo…
_∠ `ー--―'__ 下半身騒ぎで
/ ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽ二人とも番組…
/ | ` ┴ ' ヽ ',打ち切りやがな
l 丶 rく =D松 l 〈ザッツオール!
.〉 r 丶__ノ___ノ ……
🇷🇴ピカデリー尼崎(61)+2
-1
-
121. 匿名 2024/12/22(日) 23:57:31
>>119
ガルで多いのは40代だよ
時々学生ですけどって書いてる子がいるけど、子供は寝なさいって言われてる
て言うか、こんなおばさんばっかりの掲示板読んでてなんでおばさんばっかりだってわからないの?
本当に20代なら回りから浮いてない?
同年代の友達が全然いないとか?+2
-0
-
122. 匿名 2024/12/24(火) 09:50:27
,r´ '''''''''''`ヽ、
/ ,r´^`-'^ ヽl
. l / ,;;;;,,〜,;;;;,|
(^.v'.( ・): ( ・) オフホワイトな
しi ,,,,ノ'、___),,| タムタム時間に
. | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l 大手航空会社のCAの
_∠ `ー--―'__ 女の人を呼んで
/ ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽ9000万払う迄が
/ | ` ┴ ' ヽ ', 護身術なん?
l 丶 rく =D松 l 〈ザッツオール!
.〉 r 丶__ノ___ノ ……
🇷🇴ピカデリー尼崎(61)+0
-0
-
123. 匿名 2024/12/25(水) 13:51:34
そりゃあ、自分のやらかした事が週刊誌に載るんだもん、体調も悪くなるよねーw+16
-0
-
124. 名無しの権兵衛 2024/12/27(金) 21:48:39
+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/29(日) 13:00:55
高身長男性と付き合ってる女性に多いイボについて
中年女性に見かけるイボありますよね?顔や首に見えてブツブツ付いてるイボや顔の大きなイボ
レーザーで焼いても数ヶ月でまた元通りに成長するからお金持ちでも諦めモードなハナクソみたいなイボ
気持ち悪いでしょう?
あのイボの原因は性行為が多い高身長男性が多くの女性を介して代々受け継いだヒトパピローマウイルス(HPV)です。
ではヒトパピローマウィルスについてお話ししましょう。これは、ウイルスの一種で、非常にありふれた感染症です。実際、成人の大半が一生のうちに一度は感染すると言われています。では、具体的に感染経路や症状、病気について見ていきましょう。
感染経路
HPVは、主に性行為を通じて感染します。性器同士の接触はもちろん、口腔や肛門の接触でも感染することがあります。コンドームである程度予防はできますが、完全に防ぐことは難しいです。なぜなら、ウイルスは皮膚や粘膜の表面にも存在するからです。
高身長男性は魅力的な女性と性行為を行う頻度も高いためお互いに多くのヒトパピローマを感染しあいます。
低身長の男性は風俗でも塩対応されるため意外と通いません。高身長の男性は性行為に慣れているため自然に通うことができ、性風俗店などでの接触は性行為に準ずる感染リスクが伴います。
感染による症状と病気
HPVには100種類以上の型があり、それぞれが異なる影響を及ぼします。大きく分けると、「低リスク型」と「高リスク型」があります。
1. 全身のイボ
• 低リスク型のHPV(6型や11型など)は、主に皮膚や粘膜に**イボ(疣贅)**を作ります。
• 手足にできる「尋常性疣贅」
• 性器や肛門周辺にできる「尖圭コンジローマ」
これらのイボは見た目が目立つことが多く、痛みやかゆみを伴うこともあります。
2. 子宮頸がん
• 高リスク型のHPV(16型や18型など)は、子宮頸がんの主な原因となります。感染してすぐにがんになるわけではなく、数年から数十年かけて、がんに進行することがあります。特に、定期的に検診を受けない場合、進行が見過ごされることがあります。
3. その他のがん
高リスク型HPVは、以下のがんとも関連があります。
• 外陰がん、膣がん(女性)
• 肛門がん
• 咽頭がん(口腔や喉のがん。特にオーラルセックスが原因の場合)
まとめ
HPVは珍しいものではなく、多くの人が感染する可能性があります。一部はイボやがんの原因になるため、予防や早期発見が重要です。感染を完全に防ぐことは難しいです
性行為の多いモテる男性との接触で免疫が落ちた中年以降に増殖する多数の醜いイボにご注意ください。
>>1+0
-0
-
126. 匿名 2024/12/29(日) 13:21:33
身長が160cm以上のデカい女とセックスしたらわかるよw
チビ男は男性平均172cm マイナス2cmの170cm以下からがチビ
デカい女は女性平均の158cmよりプラス2cmから上の160cm以上がデカい女
デカい女って、、、
疲れる
体位が限られてつまらない
巨体を動かさずにセックスするから楽しくない
無理したら腰痛になる
アソコがデカいから締まりが悪く射精までが苦痛
ふてぶてしい反応
大味
もさーっとした反応
小柄な女の子とセックスすると
軽いから持ち上げやすい
アソコが狭いから気持ちいい
小粒な感じで可愛い
反応がいい
征服欲が満たされる
顔がブサイクで寸胴で高身長だけしか取り柄のない男で妥協してる女って多いよ
体がデカいだけで顔はキモい男
身長さえあれば他は妥協しすぎ
女の子がブサイクでデカい男と結婚して
娘が生まれてきたら最悪じゃん
顔がデカくて身長もデカいブスがどんどん大きく成長していって
態度もデカいし威圧感があるからクラスのチビ男からは挑発されて揶揄われて動きも鈍いから馬鹿にされてるし
顔スタイルが悪いのにやたら身長がデカくて体格もデカい女ってただの苦行人生じゃんw
生まれてくる女の子のことを考えたら妥協しないでちゃんと高身長イケメンが見つかるまで努力しなよ
高身長が絶対的に人気だったらチビなんて生き残ってないからねw
チビって世代が変わると小柄な可愛い子に化けて子孫を残せる
デカい女に生まれちゃうと結婚できなかったりそこで途切れるからデカいから生き残れるとも限らない
女のBカップ🟰男の身長165に相当する
女のCカップ🟰男の身長168cmに相当する
女のDカップ🟰男の身長171
Eカップ🟰175
Fカップ🟰180
Gカップ🟰170
それ以上🟰 165以下に相当+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの中居正広(52)が11月30日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「中居正広 ON&ON AIR」(土曜後11・00)に出演。最近、体調を崩していたことを報告した。「あの…もうね。もう余裕だから、なんも。終わったことなんで、あれだけど」と前置きしたうえで「この間、風邪ひいちゃって」と切り出した。