ガールズちゃんねる

便利だけど不安も… 普及進む「LUUP」に記者も乗って考えてみた

129コメント2024/12/03(火) 21:09

  • 1. 匿名 2024/12/02(月) 00:10:25 

    便利だけど不安も… 普及進む「LUUP」に記者も乗って考えてみた | 毎日新聞
    便利だけど不安も… 普及進む「LUUP」に記者も乗って考えてみた | 毎日新聞mainichi.jp

    便利だけど不安も… 普及進む「LUUP」に記者も乗って考えてみた | 毎日新聞


    一方で、公道を走ってみて難しいと感じたのは、交差点での右折の仕方だった。電動キックスケーターは常に「二段階右折」をしなければならないが、交差点を直進し、左奥隅で直角に角度を変えるのは、車両の小回りが利きにくくコツが必要だった。

    交差点を直進する時も注意が必要だ。一番左の車線の左端を走る決まりのため、左折レーンを直進するのは自転車と同じだが、後方から来て左折しようとする乗用車に認識されているか、巻き込まれないかと緊張した。乗用車のドライバーも、電動キックスケーターのルール、どのような動きをするのか知っておく必要があると強く思った。

    また、車両進入禁止や一方通行の標識があっても「軽車両を除く」「自転車を除く」の補助標識があれば通行できるのは利点だが、交差点で大きな道に合流する時に車両用の信号がないと、少し戸惑ってしまう。曲がり方が分からないときは一旦車両から降り、手で押して横断歩道を歩くことが推奨されており、その通りにするのが良いと感じた。

    電動キックスケーターに乗って右折する場合の「二段階右折」のイメージ図。まず①の青信号まで進み、止まって向きを変え、②の青信号で進む=LUUP公式Xより

    +2

    -45

  • 2. 匿名 2024/12/02(月) 00:11:30 

    すり抜けてくるバイクよりはマシ

    +4

    -44

  • 3. 匿名 2024/12/02(月) 00:11:32 

    あぶねえんだよ

    +218

    -5

  • 4. 匿名 2024/12/02(月) 00:11:59 

    乗らんかったらええ話

    +33

    -13

  • 5. 匿名 2024/12/02(月) 00:12:21 

    無茶するやつが絶対出てくるから恐ろしい
    この間もこれ系に持ってる男が車の後ろについて車道の右折レーンにいて二度見したわ

    +133

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/02(月) 00:12:38 

    これ免許なくても乗れるやつ?

    自転車ですら危ない人多いのに、やめてほしいこんなん。車道も歩道も危険

    +151

    -4

  • 7. 匿名 2024/12/02(月) 00:12:40 

    バカ女が中央車線から車と同じ右折してたよ
    しかも三台連れ立って
    観光地気分で開放的になって乗ってるんだと思う
    交通ルール知らなくても乗れるのおかしい

    +160

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/02(月) 00:12:44 

    標識なんてあっても見ていないでしょ
    これに限らず自転車とかもそうだけど
    原付ですら一時停止無視して突っ込んでいるの頻繁に見かける

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/02(月) 00:12:46 

    バイクや自転車と違って、ずっと直立不動で同じ姿勢で走り続けるから、全身キツそうって思っちゃう

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/02(月) 00:12:56 

    原付の方が便利で速いだろ

    +26

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/02(月) 00:12:57 

    骨格ストレート

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/02(月) 00:13:04 

    自転車じゃああかんの?

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/02(月) 00:13:20 

    >>4
    自分が乗らなくても、マナー悪い奴が乗ったら終わりなんだよな

    +70

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/02(月) 00:13:23 

    バイクでさえ交通事故になったら死ぬ確率高いのに、こんな電動キックボードなんて車とぶつかったら確実に重体になるね。車だらけで道が狭い都内の道路でよく使う気になるね。

    +71

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/02(月) 00:13:32 

    >>10
    駐車場が無いのが問題なんじゃない?

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/02(月) 00:13:50 

    警察官の天下り先?

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/02(月) 00:14:08 

    東京に住んでる友達が都内は一家に1台あるって言ってた

    +1

    -22

  • 18. 匿名 2024/12/02(月) 00:14:39 

    きちんとルールが整備されてみんなそれを守れるなら便利な乗り物だとは思うよ
    でも今の状況だとすごく危険

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/02(月) 00:15:13 

    道路交通法で、取り締まりの対象に加えてほしい。
    これで事故になったら100%これが悪いとしてほしい!

    +78

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/02(月) 00:15:32 

    >>5
    こういうのがぶつかってきても車が悪くなるとか絶対やめてほしいわ

    +77

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/02(月) 00:15:34 

    >>17
    ねえよw

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/02(月) 00:15:49 

    ノーヘルで乗ってる人見かけるけどヘルメットしなくてもいいのかな

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/02(月) 00:16:41 

    >>14
    自分から突っ込んだとしても自動車の方が過失割合高くなるとか誰も得しないよね
    身体へのダメージ負うのが1番損なのに

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/02(月) 00:16:52 

    >>6
    自転車、本当ヤバイ運転する人多いよね
    おっさんおばさんも、子供乗せてるママも、若者も子供も。しかも電動チャリ乗ってる人多いから、スピード出てて本当怖い。
    でも自分が車の免許取る為に、教習所行った時に、自転車のルール(軽車両)学んだ。
    学校とか家庭で詳しく教わらなくない?
    あっても安全教室なんて人生で1度だけ。

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/02(月) 00:16:54 

    >>18
    日本はこういう物に対しての罰則が緩すぎるんだよね
    今日もスマホ右側走行自転車とか何人見たことか…

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/02(月) 00:17:12 

    ヘルメットもしないで肌出る服着てこれで走ってるけど、コケた所を想像したら‥
    痛いどころではない。

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/02(月) 00:17:33 

    免許制にしたらどう?
    自転車みたいに好き勝手されたら自動車はたまったもんじゃない
    逆走の自転車たまに見るよ
    道路走るなら道路のルールは学ぶべきだよ

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/02(月) 00:17:40 

    >>11
    LUUPが?!

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/02(月) 00:18:06 

    >>25
    イヤホンも追加で

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/02(月) 00:18:11 

    >>22
    よくないよ

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/02(月) 00:18:33 

    >>27
    正直自転車も免許制で良いと思っている

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/02(月) 00:19:05 

    ちゃんと取り締まらんとお年寄りや子供・障害のある方とかにぶつかって怪我させるよ
    そして最悪逃げられる

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/02(月) 00:20:56 

    二段階右折なんてするわけ無い
    原付きだってやってる人見たこと無い

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2024/12/02(月) 00:21:07 

    >>25
    って言うか、本当に悪いことした人、悪いことしている人、全般に対して罰則甘いよね

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/02(月) 00:21:17 

    >>22
    努力義務だから被らなかったところで罰則もない

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/02(月) 00:24:35 

    こんな小さいタイヤで段差大丈夫なのか気になる
    既にすっ転んだ事故なかったっけ

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/02(月) 00:24:48 

    人も最近、道路で横柄な態度の人多いよね。例えば一通とかで自動車が通っても避ける人がいない。チンタラ堂々と歩いてる。横断歩道のルールもおかしい。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/02(月) 00:25:16 

    便利そうと思って登録だけしたけど、乗ったことない…この不安定な乗り物で日本の狭い車道走るのってめっちゃ怖くない!?

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/02(月) 00:26:57 

    便利だけど不安も… 普及進む「LUUP」に記者も乗って考えてみた

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/02(月) 00:27:36 

    >>3
    都内で道が狭くて交通量多いエリアで車通勤なんだけど、ほんとここ1、2年でものすごく増えてマナー悪い人ばっかり。
    毎日「あぶなっ!」って思ってる。

    ぶつかってももちろん危ないけど、あの不安定な乗り物、石とか段差に躓いて倒れただけでも車の前に転がって轢かれるよな…って思うし車道で乗る人の気がしれない。
    近く通るの緊張する。
    しかもノーヘル。

    電動じゃないキックボード昔乗ってたけどあれほんとスピード出してると躓いた時が危ないのよ。
    自転車より気軽で小回り効くから便利なのは分かるけど、そのうち死亡とか大怪我する事故多発で規制されそう。

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/02(月) 00:28:36 

    この間こんなかんじのやつに小さい籠がついてて、そこにもいっぱい積んであり、更に手持ちで走行してる人がいてめちゃくちゃ危なかった。

    スクーターってよりかは自転車寄りの大きさ、形状はこの写真の感じ。あれなんだったんだろう…

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/02(月) 00:28:54 

    >>1
    これに乗る人が二段階右折なんかするかなぁ

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/02(月) 00:29:20 

    命知らずすぎてw

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/02(月) 00:29:28 

    >>15
    この乗り物にも駐車場みたいな区画必要だと思うけどなあ。ってなりそう。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/02(月) 00:29:32 

    音もなく近づいて横を通り過ぎるから怖い
    全然気づかない
    報告されてない軽い事故はたくさん起きてると思う

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/02(月) 00:29:34 

    >>14
    あとバイクや自転車違ってタイヤが小さいから、ちょっとの段差にも引っかかって転びやすいって話だよね
    交通ルールも守らず飛び出してきた挙句、車の前で勝手にすっころんで轢かれても運転手が悪い扱いになるからどうしようもない

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/02(月) 00:31:36 

    地面のデコボコ結構衝撃で受けるからちょっと怖かった思い出があります

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/02(月) 00:32:21 

    これ危ないといつも思う
    代々木体育館の坂道で見かけたけど、長い坂は本当に危ないよ

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/02(月) 00:33:08 

    車の横すり抜けざまにボディ傷つけてきたら弁償してもらうかんな

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/02(月) 00:34:55 

    >>25
    というか、むしろ高速道路だって何十年も100km/h制限を変えようとしなくてようやく最近120km/hができたくらい、日本の道路交通ルールは規制緩和にめちゃくちゃ及び腰なのに、なんでこれに至っては現にこんなに危ないのにスゥーっと認められてるのかな
    ってすごい疑問なんだよ
    どうしてこれに関してはどんどん走らせようって方向になってるんだろう🤔

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/02(月) 00:37:25 

    ブレーキのかけ方も分からないまま乗ってる子いて普通にぶつかった。謝りもせずただ焦ってて、本当にこれが無免で乗れるのおかしい。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/02(月) 00:38:02 

    車道危ないのはもちろん、キックボードで飛ばしてる時に転ぶ怖さももっと周知されるべきだと思う。
    ポーンと頭から行くよ。
    便利だけど不安も… 普及進む「LUUP」に記者も乗って考えてみた

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/02(月) 00:38:58 

    >>1
    レンタルサイクル電動自転車が先にブワーっと普及してて
    私もアプリ入れて使ってるけど

    ほとんどの電動自転車が充電されてなくて
    充電されてる自転車を見つけるのがマジで大変

    そう言う事にならないようにしてほしいね。てかマジで電動自転車運営してる会社の人たち充電するように改善してほしい

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/02(月) 00:39:44 

    >>4
    >>5
    車ユーザーとして、抗議したい

    本当にやめて欲しい。
    事故っても車と同レベル扱いで。
    車有責にされたくない

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/02(月) 00:40:51 

    本来物を置いてはダメな所に置き場を設置したり運転する人もめちゃくちゃだし害悪でしかない
    利権まみれのクソ乗り物

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2024/12/02(月) 00:42:15 

    >>3
    冷や冷やする

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/02(月) 00:45:45 

    >>12
    ただ自転車よりもコンパクトなだけで、その辺に止めてたら自転車より盗難率高そうだしずっと立ってるのも荷物が積めないのもマイナス
    いまいち良さがわからないわね

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/02(月) 00:56:15 

    >>2
    あんた『女房が車のオイル交換をしたがらない』みたいなトピでバイク目の敵にしてた90コメ目の奴じゃない?

    バイクバイクってやたら目の敵にしててキモいね。あんたの周りのバイク乗りがマナー守れてない下手くそなだけでしょw

    バイク乗ってる老若男女を一括りにしてサゲるのは無理があるんだよ。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/02(月) 00:57:30 

    都会でしかまだ見かけないんだろうけど、これが普及して日本の各地で見かけるようになった場合、こんなので田舎を走ってたら年寄りの車に轢き殺されちゃうよ。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/02(月) 00:58:42 

    >>1
    そもそも自転車だって漕いで乗ってたら二段階右折しないとだけど、守ってるのなんていないし免許持ってないので知らないって多い。

    そんな人が乗ってるわけなので、無法地帯化しまくりだよ。自転車も同じように取り締まって道交法をもっと広く浸透させるとか、国側も努力が必要だと思う。

    が、1日も早くこれなくなって欲しい。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/02(月) 01:04:20 

    トピタイに「記者も乗って考えてみた」って舐めとるだろ

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/02(月) 01:08:17 

    今日、歩道走ってるヤツと逆走してくるヤツ見たけど。
    いいの?取り締まって欲しい。
    横車で走るのも怖い。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/02(月) 01:27:09 

    >>1
    こんなのが道路走ってたら邪魔でしょうがないわ

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/02(月) 01:28:18 

    >>16
    政府ゴリ押しだったよね
    問答無用で実用化された

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/02(月) 01:41:42 

    >>1
    二段階右折どころか運転免許持ってなさそうな中年女性が普通に大通り普通に逆送してた@東京
    こんなので溢れかえるの普通に予想着くのにこんな危険な乗り物規制緩和する方がおかしい

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/02(月) 01:48:51 

    >>3
    歩道を ノーヘルで走ってる30代ぐらいの女性
    見たけど違反だよね?
    道路を走らなきゃいけないんでしょ?
    急に認可が降りたのは 何でなんだろう?

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/02(月) 01:54:38 

    うちの近所に最近急激に増えたけど乗ってる人見たことない
    住宅地に置いても車か自転車既に持ってるから必要ないんよね

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/02(月) 02:22:10 

    正直これに乗ってる人ってさ、通行人にも車乗ってる人にも迷惑だよね。分かってたら乗らないし家族にも乗らせない。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/02(月) 02:37:14 

    >>39
    こういう感覚で乗っちゃった人だと思うけど
    エンジンかけてハンドル握ったまま、降りて押して歩こうとしたのか、ひきずられて壁に激突した人を見たよ。
    腕の力だけで取り回せるものじゃないよ。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/02(月) 02:40:42 

    二宮がCMしているなぁ
    便利だけど不安も… 普及進む「LUUP」に記者も乗って考えてみた

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2024/12/02(月) 03:01:35 

    小回りが利きにくいって、乗ったまま直角に向き変えようとしてんのか

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/02(月) 03:08:15 

    >>9
    渋谷だけどこの間、これに乗った女がヒラヒラのスカート履いてて風でパンツ丸見え状態だった。しかもTバック

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/02(月) 03:09:40 

    LOOPスタンドっていうの?LOOPが数台置かれてる場所をよく見るようになった。宇都宮だけど。
    バス停の近くにあったら便利だなと思う。
    あとうちもLOOPスタンドに出来たらいいなとか。

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2024/12/02(月) 03:43:39 

    怖そう
    昔、観光地にあったセグウェイ全く乗りこなせなかったのど、二輪免許あるけどバイク怖くて乗ってないなど、二輪に苦手意識ある

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/02(月) 04:01:43 

    🇨🇳企業やん
    警察の偉いさんが天下りしたんだっけ
    便利だけど不安も… 普及進む「LUUP」に記者も乗って考えてみた

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/02(月) 04:17:00 

    >>3
    SNSでぶつかられたって報告よく見るわ
    GPS付いてるのに捜査には非協力的とか

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/02(月) 04:37:49 

    >>50
    絶対何かが絡んでますよ。
    都内近郊にこれの設置箇所がめちゃくちゃ増えてる。
    以前はレンタサイクルだった箇所もこれに取って変わられたりしてる。自転車の方が需要あるのに。絶対おかしい。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/02(月) 04:43:46 

    >>25
    歩行者も左側歩くなよって思うわ。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/02(月) 05:43:43 

    >>1
    シンガポールで電動キックボードは禁止になったから周回遅れ

    外国人参政権 公明党国交省の選挙区の有権者聞いてますか
    7問正解で ホテルの住所で免許証発行 。

    LUUP警視総監の天下りだけでなく
    パチンコ北朝鮮ミサイル献金もよね

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/02(月) 06:32:50 

    私は転倒したりやらかしそうだから絶対に乗らない。
    それこそ真面目な話、どこか誰もいない場所があれば練習してみたいと常日頃思っている。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/02(月) 06:51:13 

    >>44
    レンタルのやつならそのへんに沢山返却場所あるよ
    私が住んでる多摩地区方面ですら近所の店舗に複数ある
    都内は尚更

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/02(月) 06:57:36 

    >>1
    2段階やってるコレ乗ってる人、見たことないんだけど、、

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/02(月) 07:00:04 

    >>75
    他自治体水道局ワイ、水道料金4ヶ月分まとめて請求行きまっせ。、、と住民を哀れに思う
    めんどくさいんだよな、管理会社に電話して撤去してもらってさ、、

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/02(月) 07:03:37 

    >>24
    電動チャリって原付並だよね
    え、めっちゃはやいって思った
    免許証ないとだめだと思ったよ

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2024/12/02(月) 07:29:23 

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/02(月) 07:31:10 

    >>84
    一般的な「電動アシスト自転車」のことを指してるなら、その感覚は間違ってるよ
    電動アシスト自転車は、漕ぎ出しにアシストかけるだけで平均速度は普通の自転車とほぼ変わらない
    さらに言うと、24km以上の速度は出ないようにリミッター設計されてる。

    漕いでると楽だし、周りも感覚で飛ばしてるように見えるだけ。

    特に子乗せタイプだと車輪もかなり小さいから遅いよ。

    現に、朝の通勤時間帯に私が子乗せ電動自転車で駅に向かってると、サラリーマンや女子学生の普通の車輪の大きいただの自転車にどんどん抜かれるよ

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2024/12/02(月) 07:32:21 

    >>84
    >>86に貼り忘れた

    便利だけど不安も… 普及進む「LUUP」に記者も乗って考えてみた

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/02(月) 07:35:57 

    公道マリオカートも禁止しろ💢
    違法改造、無免ばかり

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/02(月) 07:37:22 

    >>60
    二段階右折してない自転車なんて見たことないよ
    よほど交通量の少ない小さい交差点ならともかく、図のように二車線以上あるような道路で…

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/02(月) 07:40:42 

    例のバイク嫌いがマイナスつけて回ってて草。精神病んでるんじゃね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/02(月) 07:41:55 

    >>5
    これって違法じゃないの?違うの?違法だったら即ドラレコ見せて通報したい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/02(月) 07:42:25 

    >>1
    この前なんば行ったけど、自転車もこれも無法地帯だったよ。
    車道も歩道も関係なしで車道のど真ん中走ったり、車道横切ったり。
    ヘルメットしてる人はゼロ、夕方薄暗くなってきた時もほぼ無灯火。
    車側がこれのルールや特性を知るなんて無駄。
    これ乗ってる人がルールないも同然なんだから。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/02(月) 07:42:34 

    >>33
    原付はやってない人見たことないなぁ
    それ50CC以上のスクーター型バイク何じゃ?

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/02(月) 07:43:28 

    数年前に海外で乗ったけどとても高齢者の足になるようなシロモノではない。若くて体幹しっかりしてる方だけど乗りこなすには時間がかかった。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/02(月) 07:43:33 

    >>72
    誰かXとかに喜んでアップしてそう

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/02(月) 07:48:14 

    >>86
    同感
    すぐに電動チャリ叩かれるけど、実際乗ってみなきゃ分かんないけど、ほんとスピード出ないよ。
    上り坂が楽ってだけで、平坦な道だと高校生とかがどんどん抜いていくよね。
    むちゃくちゃな運転してる人も確かにいるしルール守ってない人も多いけど、勘違いしないでほしい、スピードは普通の自転車と一緒!

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/02(月) 08:17:28 

    >>1
    二段階右折なんてしてる人いないけどね
    本当マナー悪い

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/02(月) 08:21:04 

    >>86
    今違法電動自転車多いよ
    よく見かけるけどめっちゃ速いし漕いでない

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/02(月) 08:21:51 

    鈍くさいやつが乗ったら吹っ飛ぶよ
    5年くらい前かな、甥っ子に乗らせたらぶっ壊されたもん

    タイヤが小さいから少しの段差や石でバランス崩すし、ブレーキのかけ方悪いと急ブレーキみたいになって後ろが浮いて身体が飛ばされるんだ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/02(月) 08:22:03 

    自転車タイプでいいのに、このキックボード型の許可されてこんな記事まで出ると何か事情があるようにしか思えない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/02(月) 08:32:05 

    >>98
    それはあくまで「違法」でしょ?
    電動自転車が悪いんじゃなくて、それを売ってる人と乗ってる人の問題だし、それなら「違法電動自転車」って明記すべき。電動自転車に乗ったことない人が見たら要らない誤解を招くんだから。

    あくまで電動自転車って言ったら自転車屋で購入した正規の自転車を刺すのが一般的でしょ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/02(月) 08:32:21 

    >>16
    それと国会議員にキックバック

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/02(月) 08:34:59 

    >>1
    これ乗るのほとんどか頭悪いんだからそれを想定して規則を作るべき
    字なんてまともに読まないよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/02(月) 08:35:28 

    荷物置き場もなく直立不動で顔は無の顔になってるのが近づいてくるとなんか怖い
    たいした距離移動しないんだから歩け!と思ってしまう
    乗ってる人見ると流行りものに飛びついてるようにしか見えない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/02(月) 08:46:41 

    >>70
    仕事だからしょうがないけど、自分の子どもが乗ったら、って考えないのかな。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/02(月) 09:12:05 

    >>50
    利権でしょう

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/02(月) 09:15:48 

    >>1
    中国企業の乗り物なんだよね、
    利権って聞くけどどうなんでしょう
    誰が得してるんかな

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/02(月) 09:16:01 

    >>53
    1台あると思って向かっても充電されてなきゃ使えないよね。
    私もたまーに使うけど、車も乗るからすごい申し訳ない気持ちになりながら使う。
    なるべく車側の気持ちになって、車通り激しいところは避ける。
    同じユーザーとして変な使い方してる人は本当にやめてほしい…カメラつければいいのにな。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/02(月) 09:37:36 

    >>1
    都内住みだけど近所のマンションにこれ置いてる所増えてきて危なくて困ってる
    乗りたいなら免許制にして講習会開いて、違反者は免許取り消しで乗れないようにしてほしい
    車の間をすり抜けたり、歩道と車道を両方使用して信号無視したり、一時停止しないで突っ込んできたりで、そのうちぶつかられて大怪我するのではとヒヤヒヤしてる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/02(月) 09:44:29 

    これに轢き逃げされた人が警察に行ってもナンバー分からないと捜査できないって言われたんだよね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/02(月) 09:47:54 

    >>6
    うちのちょっとアホな11歳の息子でさえ
    中国製のバッテリーは爆発炎上するって知ってますよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/02(月) 10:37:02 

    こんなのバカしか乗らない。
    乗ってる姿が滑稽。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/02(月) 11:08:01 

    >>17
    友達にだまされてるんだよ…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/02(月) 11:45:37 

    >>86
    車輪の大きい自転車とはまた別なのかもしれないけど、車輪の太い自転車もあるよね
    あれは何なの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/02(月) 11:56:44 

    >>101
    誤解もなにも、電動自転車に乗ってない人からしたら違法だろうがそれが自転車の形をしているなら全部電動自転車って認識だよ
    見た目だけじゃわからないしね
    あなたのように普通の電動自転車を乗っている人からしたら迷惑なんだろうけど、それは違法なものを乗ってる人に言いなよ

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/02(月) 12:19:19 

    >>115
    うん、だから私も「電動自転車が悪いんじゃなくて、それを売ってる人と乗ってる人の問題」って書いてんじゃん。

    電動アシスト自転車が思いのほか速度出せないって知らなかったから違法電動自転車を持ち出してきたんだと思うけど、「漕がないでモーターの力でスピード出せる」違法電動自転車は明らかに見た目からして違うよ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/02(月) 12:21:25 

    >>115
    追記だけど、
    「電動自転車に乗ったことない人が見たら要らない誤解を招く」って書いたのは、自転車に乗ってるところを見る話ではなくて、大元の「電動自転車は原付並みのスピードが出て危険」というレスを見た人が誤解するって話ね。

    念のため繰り返すけど、違法ではない電動アシスト自転車は、原付並みのスピードはリミッターがついてるので出せません。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/02(月) 12:25:48 

    >>114
    今調べただけだから他にもあるのかもしれないけど、ファットバイクってやつじゃない?
    ERROR: The request could not be satisfied
    ERROR: The request could not be satisfiedmy-best.com

    ERROR: The request could not be satisfied403 ERRORThe request could not be satisfied.Request blocked.We can't connect to the server for this app or website at this time. There might be too much traffic or a configuration error. Try again later, or...


    みんな勘違いしてるかもしれないけど、電動自転車より電動アシストのついてないロードバイクのほうがよほどスピード出るんだよね。

    上記のファットバイクも、普通の電動じゃないママチャリも、脚力のある人が漕いだら40kmとか出るんだよね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/02(月) 13:56:52 

    >>88
    この集団が通る時は息止めてる
    排気ガスがすごい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/02(月) 14:02:15 

    >>92
    なんば広場でも人がいるテーブルやイスの横を
    ビュンビュン通り抜けていく
    ほんと信じられない

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/02(月) 14:06:08 

    >>14
    こないだ事故現場見たわー
    LUUP折れてた

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/02(月) 14:19:16 

    >>107
    ハニトラで弱み握られる
    天下り
    など、いろいろ絡まってそう

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/02(月) 15:53:02 

    >>1
    これって軽車両になるの?
    この前車と歩行者分断式の交差点でこれで歩道走ってきたんだよね
    車道なら大丈夫ってこと?
    許可してるならちゃんとルール周知も徹底して欲しいわ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/02(月) 15:54:57 

    >>14
    都内住みだけど歩行者たくさんいるところすり抜けて走るから小学生くらいの子供が自転車乗ってたり小さい子が歩いてる時にもぶつかりそうでヒヤヒヤする
    うちの近所にもこのLOOPの貸し出し場所あって人の多い商店街そのまま結構なスピードで走るから危なくてさ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/02(月) 16:37:25 

    >>118
    ロードバイクってよく学生風の若い男性や普段
    運動してる感じのスポーティーな姿の中年男性が
    乗ってるよね
    あれはスピードか出るんだ?
    確かに 疾風の如くかけて 言ってるよね

    ママさんが電動自転車で駆け抜けてるより早いね
    でも脚力次第で脚力がなければスピードは出ないってことね?
    脚力に自信がない人が早く楽に移動したい時は
    電動自転車が向いてるのかな?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/02(月) 17:19:46 

    >>125
    >>87 にも書いたけど、街中を普通に乗る分にはママチャリと電動アシスト自転車の速度はほとんど変わらない
    「早く」というより、「楽に」が正解だと思う
    電動自転車の醍醐味は早さではなく、圧倒的に楽さ

    特に子どもを乗せたり、急な坂道を登る時に力を発揮するよ〜
    漕ぎ出しが力入れなくてもスムーズ、どんな坂道でも一定の速度で走れる
    逆に、どんなに力込めても、24km以上はリミッターがついてて出ない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/02(月) 17:23:20 

    >>125
    126の追記(書いてるけどわかりにくいので

    電動アシスト自転車で速度が出ないのは脚力の問題ではなくて、アシスト機能が24kmまでしか作動しないから。
    アシスト機能がなければ普通の自転車の倍くらい重いただの鉄の塊なので速度が出ない。
    子乗せ自転車なら特に車輪もかなり小さい。

    ロードバイクが速いのは、電気のアシストこそないものの、速度のリミッターがないからこげばこぐほど速度が出るため。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/03(火) 21:07:44 

    >>111
    知らないで乗ってるのが
    情弱の証左

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/03(火) 21:09:41 

    >>7
    三人も。
    頭悪すぎだろw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード