ガールズちゃんねる

カレーにじゃがいも有り派?無し派?

270コメント2024/12/04(水) 22:55

  • 1. 匿名 2024/12/01(日) 20:23:40 

    私は有り派です
    市販ルウで作る場合でもじゃがいも入れない人も結構いると知って意外に当たり前じゃないのかなと思いました
    みなさんはどちらですか??
    ※スパイスカレー等元々じゃがいも入れないようなレシピは除きます

    +176

    -29

  • 2. 匿名 2024/12/01(日) 20:23:59 

    ありや!

    +258

    -17

  • 3. 匿名 2024/12/01(日) 20:24:15 

    >>1
    普通に入れます。入れない理由って何?

    +438

    -32

  • 4. 匿名 2024/12/01(日) 20:24:20 

    ジャガイモのないカレーなんて!

    +345

    -33

  • 5. 匿名 2024/12/01(日) 20:24:23 

    + あり
    ー なし

    +448

    -361

  • 6. 匿名 2024/12/01(日) 20:24:23 

    カレーにじゃがいも有り派?無し派?

    +20

    -10

  • 7. 匿名 2024/12/01(日) 20:24:26 

    有りです

    +70

    -13

  • 8. 匿名 2024/12/01(日) 20:24:29 

    無し!

    +157

    -34

  • 9. 匿名 2024/12/01(日) 20:24:31 

    ないとイヤやわ

    +138

    -17

  • 10. 匿名 2024/12/01(日) 20:24:38 

    好きだす

    +26

    -7

  • 11. 匿名 2024/12/01(日) 20:24:48 

    ルーの箱に入れるやり方で書いてあるから、入れるのがスタンダードじゃね

    +166

    -15

  • 12. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:01 

    むしろジャガイモがメインや

    +186

    -25

  • 13. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:05 

    入れてない。うち次の日もカレー食べるんだけど、じゃがいもは傷みやすいって何かで読んでから、代わりにきのこ入れてる。

    +105

    -36

  • 14. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:06 

    ごろっとしたジャガイモ入ってないと物足りない

    +120

    -13

  • 15. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:13 

    >>3
    剥くのがめんどくさい

    +142

    -12

  • 16. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:15 

    絶対あり
    シチューっぽくなる

    +5

    -5

  • 17. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:16 

    アリ派だけど面倒でいれてない
    入れないとしゃびしゃびになる
    入れるとどろっとしたカレーになる

    +32

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:18 

    >>3ジャガイモ、太るから。

    +34

    -25

  • 19. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:19 

    ウエルシュ菌がうじゃうじゃ

    +12

    -23

  • 20. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:20 

    いらない!
    根菜はご飯に合わないし原形を留めてなくても粉っぽくなるからいらない!
    逆に原型を留めてる玉ねぎは好き🤤

    +37

    -33

  • 21. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:23 

    実家では私以外みんな嫌いだから入ってなかった。

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:24 

    カレーを冷凍保存する時はジャガイモは無いほうがいいんだけどね、カレーにジャガイモはあり!

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:25 

    なし!!米も食べるからいらない

    +40

    -15

  • 24. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:33 

    家庭のカレーにはやっぱり欲しい、じゃがいも

    +34

    -7

  • 25. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:37 

    箱にジャガイモいれるって書いてあるよね

    +28

    -8

  • 26. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:39 

    >>3
    味が染み込まない

    +7

    -12

  • 27. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:43 

    じゃがいもをたくさん食べたいからカレーを作るのです

    +31

    -10

  • 28. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:50 

    入れると胃もたれするので抜いています

    +10

    -7

  • 29. 匿名 2024/12/01(日) 20:25:55 

    ジャガイモナシがナシ

    +6

    -7

  • 30. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:03 

    王道で作る時は入れる。

    さらっとさせたい時は入れない。

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:04 

    揚げたジャガを添えてある方がええよな

    +30

    -5

  • 32. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:10 

    定番の食材じゃないの?🥔

    +9

    -6

  • 33. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:15 

    無しです。次の日も食べたいから。ジャガイモ入れると傷みやすくなると聞いたので。

    +43

    -4

  • 34. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:16 

    うちは人参の方が投入しない率高い。
    面倒な時は玉ねぎと肉だけで作る。

    +11

    -5

  • 35. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:21 

    >>1
    お芋大好き!
    うちの父はモソモソするから嫌いって言うけど美味しい

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:21 

    一般的にありだと思うけど、個人的にはナシ。便秘になるから。ならないのなら、あり

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:25 

    我が家は母がカレーのじゃが芋が嫌いなので入れない
    母以外は合っても無くても美味しけりゃどちらでもいい

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:36 

    入れるけど食べる時はご飯と一緒に口に入れない
    にんじんやお肉は入れるけど

    +4

    -6

  • 39. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:36 

    >>1
    私も入れる。ちょっと煮崩れて角がないのも好きだし、チンして仕上げに後入れしたのも好き。

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:37 

    >>3
    じゃがいもが入ってるカレーと入ってないカレーだと入ってるほうが足が早いそうだよ
    あと冷凍にも向かないみたいだね

    +110

    -5

  • 41. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:38 

    >>3
    ドロドロして雑味になる
    ホテルのレストランではジャガイモ入れないよ

    +103

    -23

  • 42. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:45 

    夫がジャガイモ苦手なので入れません。
    カレーに入れる野菜は玉ねぎ、ニンジン、牛蒡、蓮根、しめじ、茄子です。

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:48 

    >>1
    入れるとじゃがいもが融けてとろみが出る
    翌日のカレーは特に
    シャバシャバが好きなら入れない方がいい

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:58 

    入れない。温め直す時ちょっと邪魔に感じる。その分コロッケとかポテトサラダつける。

    +8

    -4

  • 45. 匿名 2024/12/01(日) 20:26:59 

    >>20シチューもだけど、舌ざわりがザラつくんだよね。

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/01(日) 20:27:01 

    いれない
    大量に作るから傷むとやばいので

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/01(日) 20:27:12 

    >>1
    カレーのじゃがいもは肉より好き🥔

    +6

    -6

  • 48. 匿名 2024/12/01(日) 20:27:18 

    入れない人は皮むいて切って面取りしたりって手間が面倒なだけじゃない?じゃがいも嫌いな人っている?

    +3

    -16

  • 49. 匿名 2024/12/01(日) 20:27:29 

    ありです。
    ごろっとカレーが好きです。

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2024/12/01(日) 20:27:30 

    私はナシ派だけど家族がアリ派だからレンチンして出す

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/01(日) 20:27:38 

    >>3
    面倒
    時短の為に無しで作ってみたら普通に美味しいから

    +10

    -8

  • 52. 匿名 2024/12/01(日) 20:27:45 

    >>1カレーによるやろ

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2024/12/01(日) 20:28:01 

    有り齒です。
    とろみの強いカレーが好きなので、半分小さく切って溶けるように、半分はゴロゴロとしたいので大きめに切って入れます

    +3

    -8

  • 54. 匿名 2024/12/01(日) 20:28:16 

    >>13
    うちも!
    じゃがいもの代わりにきのこやアスパラ入れるのが好き

    +13

    -6

  • 55. 匿名 2024/12/01(日) 20:28:19 

    ありでしょ
    なしってなんで?

    +3

    -12

  • 56. 匿名 2024/12/01(日) 20:28:30 

    >>3
    主じゃないけど、3人分をきっちり作り切るから具が多いと増える

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/01(日) 20:28:35 

    >>48
    じゃがいも嫌いな人は普通にいるよ
    うちの母も芋全般嫌い

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/01(日) 20:28:46 

    めんどくさいしカロリー上がるけど、揚げたジャガイモを入れる

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/01(日) 20:29:01 

    >>40
    私も同じ理由で夏場は避けることある
    じゃがいもいれるといれないじゃ腐りやすさ全然違うって聞いて
    じゃがいもいれるの自体は好きなんだけど

    +32

    -3

  • 60. 匿名 2024/12/01(日) 20:29:16 

    なし!!!

    ドロっとカレーよりサラっとカレーが好き!

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/01(日) 20:29:16 

    >>3
    剥くのが面倒だし、ドロドロになるから
    しゃばしゃばしてほしいのよ

    +29

    -6

  • 62. 匿名 2024/12/01(日) 20:29:17 

    今日それで迷って結局入れた。案の定煮崩れして少しザラついた。でも家庭料理だからこれも美味しい😋

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2024/12/01(日) 20:29:50 

    じゃがいも大きいか小さいかどっち派?はあったけど、有り無しは初めてだ

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/12/01(日) 20:30:14 

    >>4
    シャバシャバになりそうだなと思ってまう

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/01(日) 20:30:17 

    >>1
    普通入れるよ

    +3

    -5

  • 66. 匿名 2024/12/01(日) 20:30:18 

    >>1
    私はお肉の繊維でスープが濁るのが嫌でお肉を入れません
    シチューも同じ理由で入れない

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2024/12/01(日) 20:30:21 

    >>3
    ルーがドロっとしちゃうから嫌だ。

    できるだけシャバサラなルーが好き。

    +32

    -7

  • 68. 匿名 2024/12/01(日) 20:30:23 

    >>3
    多分……貴方の所のカレーはその日のうちに食べ切って翌日に持ち越して温め直して食べるって事しないのかもね。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/01(日) 20:30:58 

    じゃがいものないカレーなんてカレーじゃない

    +3

    -9

  • 70. 匿名 2024/12/01(日) 20:31:07 

    無し派〜
    絶対入れたくない

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2024/12/01(日) 20:31:15 

    むしろじゃがいもがメイン

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2024/12/01(日) 20:31:54 

    >>17
    じゃがいものでんぷんてトロッとさせるには重要よね。

    +7

    -4

  • 73. 匿名 2024/12/01(日) 20:32:16 

    入ってたら嬉しいけど自分で作る時は入れない。 

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/01(日) 20:32:46 

    どっちも良い
    ただ、じゃがいも入れるならごろっと大きめに切って欲しい 祖母のカレーは小さく切る感じだった
    それだとじゃがいもの風味×カレーの感じが楽しめない

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/01(日) 20:32:47 

    >>48
    結構いるよ。あの舌触りとか味も嫌いって言ってた。

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2024/12/01(日) 20:33:05 

    なし
    普通に嫌い
    ポテトチップやフライドポテトも嫌いだから中毒性があるとかって話もさっぱりわからん

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2024/12/01(日) 20:33:31 

    >>4
    大根の入って無い〔おでん〕みたいなもんよ!

    +8

    -10

  • 78. 匿名 2024/12/01(日) 20:34:25 

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2024/12/01(日) 20:34:33 

    じゃがいもとニンジンは必須

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2024/12/01(日) 20:34:49 

    >>61
    切ったじゃがいもを熱湯につけておくと表面だけ崩れないで火が通った部分に層が出来てバリアになるからそれから入れたら煮崩れないよ。
    肉じゃがとか具材に味染み込ませる必要あるやつは向かないけど、カレーのじゃがいもにルーの味染み込ませないし

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2024/12/01(日) 20:34:54 

    気分による

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/01(日) 20:35:13 

    ジャガイモ、にんじん、玉ねぎは絶対

    +6

    -5

  • 83. 匿名 2024/12/01(日) 20:35:29 

    カレーに肉が無くてキレる人はいないけど、じゃがいも無かったら、人はキレる

    +2

    -9

  • 84. 匿名 2024/12/01(日) 20:35:34 

    >>1
    入れるけど最初から入れるとドロドロになっちゃうから後半にチンしたやつ入れる

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/01(日) 20:35:52 

    夏は痛みやすいからオーブンで焼いて乗せたり入れなかったりだけど、冬は入れます
    じゃがいも大好きだよ

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/01(日) 20:36:38 

    >>1
    にんじんがいらない

    +3

    -6

  • 87. 匿名 2024/12/01(日) 20:37:37 

    そういえば本場のカレーってジャガイモ入ってないよね

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/01(日) 20:37:53 

    >>3
    固まるからトッピングみたいに後入れにしてる

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/01(日) 20:38:03 

     本場は入れないって事なのかな?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/01(日) 20:38:04 

    有り派が多い…このトピ、特に年齢層高いんだな

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2024/12/01(日) 20:39:36 

    >>14
    出来たてのアッツ熱のカレーに入ってるジャガイモで舌、火傷した事ないですか?

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/01(日) 20:39:59 

    >>15
    ピーラー持ってないの?
    ピーラーでさささっとむけば1分もかからないよ。

    +3

    -25

  • 93. 匿名 2024/12/01(日) 20:40:12 

    カレーに入ってるじゃがいもが苦手なので、じゃがいも無しカレーです。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/01(日) 20:40:18 

    >>1
    基本的に人参入れなくてもジャガイモは入れる
    ただそば屋のカレーライス風にしたい時にはジャガイモは入れない

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2024/12/01(日) 20:40:21 

    まぁシーフードカレーやチキンカレー、ビーフカレーなら無くても大丈夫では?

    家庭で食べる一般的なカレーなら普通は入れる

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2024/12/01(日) 20:40:23 

    >>41
    私はそれがおうちカレーの醍醐味だと思っている

    +58

    -5

  • 97. 匿名 2024/12/01(日) 20:41:49 

    有り派だけどすぐ出来るように簡単に作ることが多いので、肉と玉ねぎだけのことが多い

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/01(日) 20:42:16 

    入れるけど、
    通常よりも 少なめにしてる。
    ぼそぼそした食感が苦手なので。

    少なくした分は、にんじんや ほうれん草を増やしてる。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/01(日) 20:42:20 

    じゃがいもを食べる為にカレー食べてるんで
    自分で作るときは大量のじゃがいもを投入してます🥔

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2024/12/01(日) 20:42:45 

    >>3
    腐りやすくなるって母から教わった

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/01(日) 20:43:13 

    >>41
    じゃがいもだけ一番最後に入れるし、全然ドロドロしないけど。
    料理下手な人が全部一緒に入れて煮込めばドロドロするだろうね。

    +7

    -21

  • 102. 匿名 2024/12/01(日) 20:43:27 

    >>4
    私、インドカレーばっかし食べてるせいか、カレーのじゃがいもの存在忘れるよ。
    インド人はじゃがいも食べないのかな

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2024/12/01(日) 20:43:52 

    >>1
    とけるので時間差で入れます
    ジャガイモ好きなので無いとなんか食べた気しない

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2024/12/01(日) 20:44:04 

    >>15
    皮むくの面倒だから皮むかない

    +17

    -3

  • 105. 匿名 2024/12/01(日) 20:44:33 

    >>3
    炭水化物を入れる必要ある??って存在がジャガイモ
    家のメニューでもジャガイモは年に2回くらいしか登場しない

    +19

    -4

  • 106. 匿名 2024/12/01(日) 20:44:46 

    あり派というかむしろ好きなんだけど、皮剥き面倒すぎて最近ずっとなし派になってる…

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/01(日) 20:44:46 

    じゃがいもはカレーに入れずにポテトサラダにして副菜にする。
    手間はさほど変わらず2品出来るから。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/01(日) 20:45:37 

    >>13
    うちのカレーは、じゃがいもは蒸して別に作る。
    食べる時にチンして、お皿にごはんと一緒に入れて、カレーにかける。
    小さい頃から、カレーにじゃがいも入れてたから、ないと物足りないんだよね。

    +16

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/01(日) 20:46:12 

    >>15
    私も。
    じゃがいもの皮むき、嫌い。

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/01(日) 20:46:15 

    >>3
    芋と白米の組み合わせがきつい

    +27

    -3

  • 111. 匿名 2024/12/01(日) 20:46:27 

    ジャガイモが溶けてざらざらした舌触りになるくらいが好き

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2024/12/01(日) 20:46:28 

    >>3
    剥くのが面倒だし、なくてもいいからいれない
    にんじんも同じ理由でいれない
    たまねぎと肉が入ってればいい
    他に何かいれるとしたら、ナス、エリンギかな

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2024/12/01(日) 20:47:00 

    >>102
    インドって、暑い国だから、あえてじゃがいも入れないのかも。
    じゃがいもって、傷みやすいんだよね?

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2024/12/01(日) 20:47:18 

    >>41
    適度にとろみが出る点がいい
    ドロドロまで煮込まないし量もそれほど入れない

    +26

    -3

  • 115. 匿名 2024/12/01(日) 20:48:01 

    >>41
    それ欧風カレーじゃね?

    +17

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/01(日) 20:48:33 

    食感苦手。夫がじゃがいも好きだから入れるけど、私のお皿にはよそわない。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/01(日) 20:48:47 

    じゃがいもは皮付きのまま蒸すと楽だよ。
    火が通った時に、皮を手でむく。
    そっちのほうが簡単だから、そうしてる。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/01(日) 20:48:53 

    >>20
    これ!
    私も玉ねぎね形が残ってるのが好きで、玉ねぎを大きめに切る。
    子供たちが食べる甘口カレーは、じゃがいも、人参、玉ねぎ、肉入れるけど
    大人用の辛口は、大きめ玉ねぎと肉少し。
    シンプルで美味しい。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/01(日) 20:48:54 

    >>41
    じゃがいもの角が取れるくらいならカレーに旨味としてプラスされると思ってる

    +10

    -3

  • 120. 匿名 2024/12/01(日) 20:49:05 

    >>101
    ニンジンがある程度煮えたらジャガイモ投入、ジャガイモが煮えたらルー投入仕上げで問題ないよね。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/01(日) 20:49:16 

    >>61
    ガルってジャガイモ剥くのめんどいって人多いけど、ピーラー持ってないおばあちゃんなの?

    +2

    -13

  • 122. 匿名 2024/12/01(日) 20:49:22 

    >>41
    じゃが芋大好きだからじゃが芋無しのカレーなんて考えられなかったんだけど、この前、初めてじゃが芋無しのカレーを作ってらスッキリした味で美味しかった。じゃが芋は蒸して別添えにした。

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/01(日) 20:49:44 

    >>3
    貧乏臭いカレーになるんだよなー
    給食カレー思い出す
    不味かった

    +6

    -8

  • 124. 匿名 2024/12/01(日) 20:50:28 

    >>3
    キーマカレーには入れない

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/01(日) 20:51:08 

    なし派
    インドカレーやチキンカレーを作ります
    行くカレー屋さんもカレーライスのところじゃなくてインドカレー屋

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2024/12/01(日) 20:52:20 

    じゃがいも入れると、かさ増しになるっていうのもある。
    じゃがいも入れないと量が少なくなるから、あえていれてる。

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2024/12/01(日) 20:52:30 

    なし派
    ジャガイモが溶けてザラザラするのが嫌
    代わりに蓮根入れてる

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/01(日) 20:53:02 

    >>1
    毎回、具が違うので入れたり入れなかったり
    インド料理屋に行くと突き出しみたいに出てくるジャガイモのホクホク煮みたいのは好き

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/01(日) 20:53:04 

    >>121
    ピーラー使っても剥くのめんどいよ。
    何故ピーラー使えば面倒じゃないと思ってるの?

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2024/12/01(日) 20:53:11 

    当たり前のように入れてるよ。
    でも具がゴロッと入ってるカレーが苦手なので、お肉もお野菜も小さめに切ってます。

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2024/12/01(日) 20:53:46 

    あり!

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2024/12/01(日) 20:55:11 

    >>120
    そうそう。お肉人参たまねぎ入れて煮込んで、7分たったらじゃがいも投入。じゃがいも入れてから8分たったらルー投入。仕上げ。
    ドロドロになるとか言ってる人ってじゃがいも何分煮込んでるんだろ笑

    +5

    -8

  • 133. 匿名 2024/12/01(日) 20:55:17 

    ジャガイモ無いカレーは洗剤を入れない洗濯みたいなものです

    +0

    -6

  • 134. 匿名 2024/12/01(日) 20:56:13 

    スープカリーとかもじゃがいも入ってるし、日本のカレーでじゃがいもって、スタンダードなイメージ。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/01(日) 20:58:26 

    市販の固形ルーで作る時は入れるけど粉末のカレー粉で作るバターチキンカレーには入れないよ
    カレーの種類によるかな

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2024/12/01(日) 20:58:47 

    牛肉とジャガイモとタマネギはいる!!

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2024/12/01(日) 20:59:13 

    昔は必須だったけど今はドロドロになりすぎるので入れない

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/01(日) 21:00:23 

    >>68
    そう!これ。
    翌日に持ち越したカレーてジャガイモから出たデン粉質が混ざってるから冷めるとルーが硬くなってるから再度温めると、超~煮込み辛いし焦げやすいの。その上、最初作った時に十分煮込んで具材を柔らかくしてるから、程よい温かさまで煮込んで行くと人参やジャガイモがボロボロ崩れていって、味が当日に食べたカレーとは雲淀の差が有る。一言で言うと「不味いッ!」

    +6

    -5

  • 139. 匿名 2024/12/01(日) 21:00:34 

    >>102
    むしろインド料理屋に行くと必ずジャガイモが出てくるイメージなんだけど
    アルザブジ、アルゴビ、ジラアル、サモサ…

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/01(日) 21:00:39 

    有り
    肉とじゃがいもだけでいいくらい

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2024/12/01(日) 21:01:22 

    >>132
    次の日に食べるときに取るの忘れてて煮込んじゃったんだよ
    ま、じゃが芋なんて入れなくても十分美味しいしさ

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2024/12/01(日) 21:01:51 

    >>129
    ピーラーで高速で剥けばすぐじゃん。
    ピーラーゆっくりしか使えない人?

    +3

    -14

  • 143. 匿名 2024/12/01(日) 21:03:03 

    >>141
    次の日又その次の日のカレーは美味しいよね

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2024/12/01(日) 21:03:57 

    学校のカレーの具がじゃがいも大量だったのが嫌で、自分で作るときはじゃがいも抜いちゃう。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/01(日) 21:06:23 

    にんじんのほうがいらない

    +0

    -4

  • 146. 匿名 2024/12/01(日) 21:06:31 

    基本入れない。
    たまに給食のカレーのようなオーソドックスなカレーが食べたくなって入れることがあるけど、年に1回ぐらいかな。
    クリームシチューには入れるけど。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/01(日) 21:08:03 

    入れる
    カレーにじゃがいも有り派?無し派?

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2024/12/01(日) 21:08:49 

    >>5
    無しが結構いるんですね

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/01(日) 21:09:50 

    >>1
    煮たジャガイモが好きじゃないので
    いれたくないけど
    家族の手前入れてます。

    ポテトサラダ、フライドポテトは好きです。
    肉じゃがが苦手。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/01(日) 21:09:54 

    >>142
    剥くのが面倒って言ってるのに、わからないか?

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2024/12/01(日) 21:10:25 

    >>1
    冷凍を考えてるならジャガイモは食感ボサボサになるから、ジャガイモは入れない方が良いよね
    まぁ、カレー自体冷凍したら水分が分離して美味しく無くなるけど

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/01(日) 21:10:34 

    素揚げしたじゃがいもを入れたい派だけど、土を洗うのが面倒くさくて結局じゃがいも自体を入れずに終わる

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/01(日) 21:11:53 

    荷崩れによる舌触りの悪さ、皮を剥くわずらわしさ
    私はこれらを克服した

    じゃが芋丸ごとレンチンで冷めたらペローンと皮剥ける 
    切ってフライパンで炒る事で周りを固める油いらない
    カレー粉入れるタイミング一緒に入れて仕上げるの

    自分はなくてもいいけど家族がイモ無し寂しいとか言うので仕方なく入れる

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/01(日) 21:16:41 

    >>150
    めんどくさがり屋さんなんだね。
    カレーもまともに作れなそうだし納得w

    +1

    -13

  • 155. 匿名 2024/12/01(日) 21:19:45 

    >>142
    ゆっくりとかの問題じゃないのに…面倒臭い人も苦手w

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/01(日) 21:20:18 

    じゃが芋を入れると傷みやすくなるので外食産業のカレーには入ってないのが多いね
    じゃが芋ゴロゴロは家庭の味

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/01(日) 21:20:24 

    有り(ただしルーを使う場合に限る)
    でも崩れるのはイヤだから炒めずに煮込む時に入れてジャガイモの火の通り具合でルーを入れる

    グリーンカレーやネパールのスパイスカレー作る時は入れない

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/01(日) 21:20:24 

    あり

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2024/12/01(日) 21:20:58 

    >>152
    そこでつまづくのは早すぎじゃね?

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2024/12/01(日) 21:23:48 

    ルーのレシピの材料に書いてたら入れるし
    書いて無かったら入れないかご飯みたいに別に添えるとかするよ

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/01(日) 21:23:53 

    >>118
    20です。
    どうして玉ねぎは細かく切って残らない様にするのがデフォルトなんでしょうね?

    原型留めててとろーんとしてるの美味しいですよね!

    一度淡路島で玉ねぎ丸ごとひと玉のってるカレー食べたけど美味しかったぁ🤤

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/01(日) 21:23:55 

    >>1
    固定概念でいれなきゃと思ってた
    皮むくのもめんどいし 火が通ったかもめんどいし カレーに入ってるじゃがいもは別に好きじゃないし 入れる理由なかったわ
    今度 なしで作ってみよー

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/01(日) 21:25:23 

    >>45
    20です。
    そうなんですよ!
    舌触りも嫌なんですよね😅
    とはいえ入ってたら入ってたで美味しく食べられます!
    絶対に嫌ってわけではないです。☺️

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/01(日) 21:25:56 

    >>1
    ジャガイモがなかったからサツマイモ入れたら美味しかった
    ドライカレーにはジャガイモ入れた。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2024/12/01(日) 21:27:44 

    >>3
    ジャガイモだけ熱く成りすぎて子どもが食べづらいから
    最近入れてない

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2024/12/01(日) 21:28:51 

    絶対アリです!

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/12/01(日) 21:30:35 

    >>3
    ジャガイモが苦手。カレーもシチューも、肉じゃがもジャガ抜きしたい。

    +10

    -4

  • 168. 匿名 2024/12/01(日) 21:32:57 

    具が大きいカレー

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/12/01(日) 21:35:20 

    >>3
    インド人にカレーの作り方習ったんだけど玉ねぎと肉以外入れるなと言われた

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2024/12/01(日) 21:36:30 

    アリだけど、溶けるからなくてもいい。シメジとか美味しい

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/01(日) 21:36:55 

    ほくほくして大好き

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2024/12/01(日) 21:37:38 

    大量に作って一部冷凍保存する時は入れないけど全部食べる時は入れる

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/01(日) 21:40:37 

    >>40

    冷凍する時はイモを潰せばいいんだよ。

    うちは大量にカレー作ったあとは
    ジップロックにいれてイモを潰してから
    冷凍してるよ。
    んで、それはカレーうどんに使う。
    そのまま食べても大丈夫。

    +6

    -5

  • 174. 匿名 2024/12/01(日) 21:40:53 

    >>4
    NO POTATO
    NO CURRY

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/01(日) 21:44:36 

    >>18
    プラスの方が多いけど、そんなに太りやすいの? 
    逆に、どんなメニューを普段食べてて、どのぐらいの体重体脂肪率か知りたいぐらいかも。

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2024/12/01(日) 21:46:33 

    じゃがいもが溶けたら甘くて美味しくなって好き

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2024/12/01(日) 21:47:27 

    >>78
    左上かろうじて共感できる

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/01(日) 21:49:11 

    >>1
    とろみも違うし美味しいしうちは入れる派

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2024/12/01(日) 21:56:20 

    >>154
    ジャガイモ剥くのにピーラー使う人に言われてもな…

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2024/12/01(日) 21:59:12 

    >>68
    翌日に食べたことないや、そういや

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/01(日) 22:01:19 

    よく作るのがチキンカレーなので何となく合わないからじゃがいもとにんじんは入れない派
    玉ねぎも形が残らないくらいにドロドロにする

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/01(日) 22:03:21 

    >>175
    じゃがいもが入っていたらごはんをぬく

    +4

    -4

  • 183. 匿名 2024/12/01(日) 22:03:40 

    >>15
    新じゃがにする

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/12/01(日) 22:08:06 

    >>1
    玉ねぎ、じゃがいも、にんじんは必ず入れるものだと思ってた

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2024/12/01(日) 22:09:42 

    私はじゃがいもが半分溶けた様なカレーが好きだから、敢えて小さめに切って溶かしてる。カレーは家庭によって千差万別でそれが魅力。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/01(日) 22:16:04 

    >>138
    味や食感もともかく、とにかく保管が不安
    ジャガイモ入ってると食中毒の危険が一気に増すのよ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/01(日) 22:16:26 

    >>48
    私、好きじゃないよ
    マックのポテトとかも食べない
    芋に限らず、口の中の水分取られる系は出来る限り食べたくない

    アレルギーとかじゃないから、他所で出てきたらいただくけど、自分で作る時は芋抜き

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/01(日) 22:17:59 

    >>15
    芽が出てないか神経とがらせいといけないし、いもの皮むくのすごい嫌い。

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/01(日) 22:25:46 

    >>3
    夏の間は傷みやすくなるから入れないけど、他の季節は入れます。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2024/12/01(日) 22:32:32 

    >>17
    じゃがいも嫌いだけど、とろみのために入れてる。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/01(日) 22:33:16 

    >>41
    家のカレーはそのドロドロタイプが好きなんだよなぁ

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2024/12/01(日) 22:33:41 

    じゃがいも入れたほうがまろやかになる気がする。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/01(日) 22:36:31 

    >>3
    自分は少食で、じゃが芋を食べるとすぐに満腹になってしまうから。
    少しでもたくさん食べれるようにじゃが芋入れてません。あとは冷凍をするからです。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/01(日) 22:41:26 

    母親が何故かじゃがいもアリのカレーが好きじゃないらしい
    私はじゃがいも入ったカレーは好きだけど、作るときに皮を剥く作業だけは面倒なので、ないならないでもオッケーではある

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/01(日) 22:43:44 

    むしろじゃがいも入れて米無しで食べる派です

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2024/12/01(日) 22:48:14 

    なし派だったけど、ありになった

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/01(日) 22:55:50 

    私は苦手でいれてこなかったけど(シチューにも)子どもが好きだから子供用にはいれるようになった。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/01(日) 22:59:05 

    カレーは一箱作って次の日カレーうどんにするのがうちの定番。じゃがいもは好きだから必ず入れてる。2日目でもじゃがいも良くないのかな?冷凍する場合は取り除くのは知ってたんだけど💦
    今まで特に体調崩したりしてないんだけどなぁ🤔

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/01(日) 23:03:28 

    >>101
    最後に入れて、なんならちょうどいいところで引き上げておいて食べる直前にまた入れる。
    保存も別容器にしておいて温める時に合わせたら何の問題もないよね
    崩れやすいタイプか煮込みに向いてる品種かによってタイミングと時間も変わるけど

    +2

    -5

  • 200. 匿名 2024/12/01(日) 23:04:02 

    >>1
    友達はさつまいもも入れるらしー

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/01(日) 23:07:08 

    >>175 GI値が高いから太りやすいかな、と思う。
    普段は充分な野菜とタンパク質、質の良い油を摂るようにして、砂糖はなるべく摂らないです。
    体脂肪率はわからないけど、コレステロールは低いです。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/01(日) 23:10:47 

    最近は圧力鍋で作るので崩れるじゃがいもは入れないよ
    少し物足りないのでじゃがいもは揚げて出してます

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/01(日) 23:11:11 

    >>163ジャガイモ単独で考える場合、好きか嫌いか?なら実は好きw
    でも、舌ざわりと太りやすさを考えると、カレーの場合はズッキーニ、クリームシチューだとカブって感じです。

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2024/12/01(日) 23:11:50 

    >>4
    エビフライがかかってないタルタルソース

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2024/12/01(日) 23:40:32 

    冷凍のミックスベジタブルとかでやる。本当はあったほうがいいけど、面倒だから。

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2024/12/01(日) 23:42:30 

    じゃがいもは普通に入れるけど、メイクイーン又はとうや(黄爵)以外は使わないです。男爵やキタアカリは煮崩れしてしまうから

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/02(月) 00:04:07 

    あり!
    無いと何か物足りない

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/12/02(月) 00:23:53 

    無し派。ご飯とジャガイモが合わない気がする。

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2024/12/02(月) 00:35:01 

    >>3
    冷凍庫保存するからじゃがいもは別添えしてる

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/02(月) 00:59:28 

    カレーのゴロっとしたじゃがいもはあんまり好きじゃないけど、小さくすると煮崩れて消えちゃうので、じゃがいもは具としては入れてない。
    代わりに我が家は私の好みでさつまいもを入れます。
    じゃがいもより甘さがあって、家族もみんなじゃがいもよりさつまいものほうが好きっていうのでうちではカレーの芋はさつまいもです。
    その代わりあんまり煮崩れないのでとろみが出ないから、じゃがいもを半玉くらいすりおろしてとろみ出しに入れてる。

    +1

    -5

  • 211. 匿名 2024/12/02(月) 01:11:39 

    >>18
    カレー食うような奴が細かいこと気にすんなよ

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2024/12/02(月) 01:14:08 

    絶対入れない
    ドロドロする

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2024/12/02(月) 01:15:42 

    >>204
    日本語苦手か笑

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/02(月) 01:25:01 

    >>211細かい事の積み重ねが結果になるから。

    +0

    -3

  • 215. 匿名 2024/12/02(月) 01:33:18 

    >>3
    うちのばあちゃんが👵言ってたから

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/02(月) 01:38:08 

    >>214
    カレー食ってるような奴は説得力ねーよ

    +4

    -3

  • 217. 匿名 2024/12/02(月) 01:51:26 

    >>13
    キノコも痛みやすくない?
    シメジとかスグ臭くなって食べられなくなるから入れなくなった

    +18

    -2

  • 218. 匿名 2024/12/02(月) 01:53:52 

    中学くらいの時に親族がお医者さんから見るよう言われた糖尿病患者用ビデオで、カレーはジャガイモを抜きましょうってあって衝撃だった。
    あれが頭にこびりついてる。でもジャガイモおいしくて食べちゃう……

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/02(月) 02:14:35 

    無し
    ナスを入れるのが好き
    ルウはフレークで

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/02(月) 02:16:58 

    >>3
    入れる
    箱見ても入れるって書いてる

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/02(月) 03:16:59 

    >>184
    うちは挽き肉、ナス、みじん切りの玉ねぎ大量のカレーが一番人気だよ!楽ちんだし美味しいよ!

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/02(月) 03:48:36 

    >>1
    夏場は入れない時もある。ジャガイモから腐るみたい。
    水分少なめのカレー作るようにして、スパイス効かせてる。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/02(月) 04:50:23 

    シーフードカレーの時は入れない

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/02(月) 06:02:46 

    ジャガイモは入れるが、にんじんは入れない

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/12/02(月) 06:23:51 

    どっちも好きだな〜
    入れると家庭的なホッとする味わいになる
    無しだと引き締まった高級感のある味わいになるよね

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/02(月) 06:56:23 

    じゃがいもの代わりにかぼちゃ入れたら美味しかったので我が家はずっとかぼちゃ。かぼちゃの甘みで美味しくなるんだよー。うちだけなんかな。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/12/02(月) 07:13:17 

    じゃがいもが煮崩れて溶けるのが
    美味しいらしい
    カレーにじゃがいも有り派?無し派?

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/02(月) 07:13:46 

    カレーに入ってるじゃがいも好きで大量に入れて圧力鍋で煮たら芋が溶けてボテボテのカレーになった事ある

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/02(月) 07:19:35 

    無しの人がいるのか?

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2024/12/02(月) 07:20:27 

    夏場は食中毒怖いから、ジャガイモは別茹でして乗せる。
    そこまでしてもじゃがいもは欠かせない。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/02(月) 08:06:08 

    >>3
    崩れやすくルゥと一体化してしまうので本来の味がぼやける。

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2024/12/02(月) 08:07:26 

    >>40
    じゃがいもの傷みやすさは母から口が酸っぱくなるくらい叩き込まれたよ。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/02(月) 08:17:01 

    インドとかのカレーじゃなくて、
    日本の昭和のカレーから、カレーライスというものを
    食べてるから、
    ジャガイモ入れるのが当たり前だと思ってる。

    もともと野菜が好きじゃないけど、
    じゃがいもなら食べられるってのもあるけど。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/02(月) 08:32:52 

    >>11
    そのやり方でやると煮崩れるから、20分煮込むならラスト5〜10分の間くらいの時に投入する。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/02(月) 09:26:52 

    子供らはしゃがいもありの方がいいみたいだけど個人的に具ゴロゴロカレーが好きじゃないのでじゃがいもは入れない
    その代わりカレーの時はポテトサラダを作る

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/02(月) 09:53:52 

    >>199
    カレーごときにめんどくさいね
    楽なのがカレーの良さなのに

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/12/02(月) 10:20:35 

    ジャガイモの入ってないカレーライスに揚げたてのフライドポテトをトッピングしたら美味しそう。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/02(月) 10:24:49 

    >>8
    私もカロリー的に入れたくないんだけど
    ジャガイモ入れないと
    カレーにとろみが付かなくてスープカレーみたいにならない?

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/02(月) 10:49:09 

    シャバシャバのカレー大嫌いでドロドロのカレーが好きだから絶対入れる
    傷むとかの前にカレーを保存したりしない

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/02(月) 11:00:15 

    >>1
    小さいじゃがいもを切らずにそのまま入れても良い

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2024/12/02(月) 11:14:45 

    >>3
    じゃがいも崩れてザラザラ感が出るのが嫌だ

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/02(月) 11:28:30 

    カレージャガイモイノチ

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/02(月) 11:58:50 

    >>3
    家庭で作るカレーは殆ど入れるよね。
    人参、ジャガイモ、玉ねぎ牛か豚で作る。

    +2

    -3

  • 244. 匿名 2024/12/02(月) 12:08:14 

    >>4
    私もそう思ってたけど、夫が溶けたじゃがいもでルーがざらざらになる感じが好きじゃないらしく、結婚して何度かは抵抗してじゃがいもを入れてたけど、今は大人用の辛口の方には入れなくなった。舌触りがざらざらしないのは結構いい。
    子どもたちの甘口カレーには入れてるから、たまにじゃがいも入りが恋しくなったら子どものをを食べたりするよ。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/02(月) 12:22:59 

    え?ジャガイモないカレーはほとんど食べたことがない。

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2024/12/02(月) 13:02:11 

    >>41
    神田の有名カレー店もカレールーの中にジャガイモ入ってないね
    別皿でジャガバターが付いてくる

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/02(月) 13:16:10 

    >>13
    じゃがいも嫌いな私はレンコンを刻んで入れる!
    シャキシャキ歯ごたえが美味しい

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/02(月) 13:47:10 

    あり
    じゃがいもは大きめが好き

    +0

    -3

  • 249. 匿名 2024/12/02(月) 14:44:59 

    >>6
    撮影用だからだとは思うけど、こんなに具が大きいと食べづらいと思う。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/12/02(月) 14:58:54 

    傷みやすいって聞いてから入れなくなった
    2日で食べきるけど……

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/02(月) 15:32:04 

    >>15
    皮ごと入れるのも旨いよ
    うちは鍋とは別にじゃがいも単独で皮ごと蒸かして、一番最後に皿によそったカレーライスの上に丸ごとドンと乗せる

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2024/12/02(月) 15:56:14 

    >>3
    ジャガイモが嫌いだから。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/02(月) 15:56:39 

    じゃが芋は、メーキュインだよ。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/02(月) 17:13:16 

    ジャガイモは入れない派
    ポテサラとかフライドポテトとかに付け合わせには何か作る
    ナスとかズッキーニとかパプリカとかシメジなどのキノコ類は入れる時はある
    かぼちゃとかレンコンを素揚げしたものを添える時はある

    ふと思ったけど、ジャガイモ入れる派の人は箱入り固形ルーでカレー作っている人が多いイメージ
    (それが善し悪しという話ではないです)

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/02(月) 17:22:59 

    ジャガイモが煮崩れしてドロドロになってるのが好き。
    水っぽいスープみたいなのは好きじゃない。

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2024/12/02(月) 17:43:23 

    じゃがいも産地で美味しいから絶対に入れる。 
    芽のところを削いでたわしで洗剤つけて綺麗に洗って皮ごと入れる。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/02(月) 17:48:59 

    >>1
    普通のよくあるオウチのカレーみたいなのはあり、あとは同じルゥを使っても具材によってはなしかなって場合もあるかな

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/02(月) 18:10:26 

    全然アリだけど、自分でスパイスを調合して作るようになってからなんか入れなくなった。トマトと玉ねぎの方が重要で。
    ルーを使うカレーなら入れたい。ボリュームも出るし家庭のカレーって感じで。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/02(月) 18:14:45 

    >>1
    無しの選択があったのを今初めて知った

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/02(月) 18:24:56 

    >>1
    なくてもいい派。肉もミンチにしてキーマ風でいい。
    しかし子供達がじゃがいもないとダメ派。
    じゃがいもってめんどくさいよね、、火が通るのまってたりとか。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/02(月) 19:38:43 

    >>22
    薄切りにしたらジャガイモを入れても冷凍保存できるよ
    トロみがないとカレーが美味しくないから絶対入れる派

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/02(月) 19:48:51 

    黒毛和牛と玉ねぎだけで良い

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/02(月) 19:55:36 

    なし。冷凍すること前提(笑)

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/02(月) 19:59:17 

    >>263
    薄切りだと冷凍してもジャガイモの食感が変わらないよ
    ジャガイモを入れないで冷凍するとシャバシャバしすぎて解凍した時に美味しくない

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/02(月) 20:08:28 

    ジャガイモが固ければアリ派
    煮崩れたら無し派

    ジャガイモの溶けたじゃりじゃりした食感のカレーが苦手で

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/02(月) 20:09:19 

    >>264
    好みじゃない?

    レストランでコックさんが、カレーはジャガイモが入ってると冷凍した時に美味しくない、形は関係ないって言ってた

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/02(月) 20:09:58 

    >>1
    辛いのが好きでじゃがいもがドロッと溶けたら甘くなるからナシ派

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/02(月) 22:32:54 

    >>1
    なくてもいい派。肉もミンチにしてキーマ風でいい。
    しかし子供達がじゃがいもないとダメ派。
    じゃがいもってめんどくさいよね、、火が通るのまってたりとか。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/04(水) 00:29:06 

    じゃがいもはたまにしか入れない。入れると重くて胸焼けする。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/04(水) 22:55:28 

    >>254
    素揚げした根菜はスープカレーにはよく入れる。
    普段は年中買える夏野菜を入れる事が多いな。
    トマト・ナス・ピーマンなど。
    じゃがいもは入れない派の人達が語ってくれてる理由で滅多に入れない。
    別でポテトサラダを出すとかにしてる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード