-
1. 匿名 2024/12/01(日) 11:55:49
わたしは、ケチなのですが、物欲とこだわりが強く、毎月娯楽費は5万と決めてるのに、結局10万程度使ってしまいます。
主にアニメのフィギュアやグッズ、洋服、インテリア、グルメなどです。
友達も彼氏もいないので交際費はほぼなし、お酒飲まない、美容もあまり興味ないのでそこは全然お金かからないのにです。
買い物の度にめっちゃストレスですが、欲しいので嫌々お金使ってます。
みなさんは、生活費以外の娯楽にどれくらいお金使いますか?+64
-7
-
2. 匿名 2024/12/01(日) 11:56:25
100000円+8
-0
-
3. 匿名 2024/12/01(日) 11:56:49
>>1
毎年ディズニー旅行20万+16
-5
-
4. 匿名 2024/12/01(日) 11:56:56
私も衝動買いが多くて、リボを駆使してるw+8
-19
-
5. 匿名 2024/12/01(日) 11:57:08
私、美容にお金掛けちゃう。その為に働いてる様なもの。BAさんに転職するかな。+39
-1
-
6. 匿名 2024/12/01(日) 11:57:15
>>1
使いすぎだね
アニメのフィギュアやグッズはいらないよ+13
-15
-
7. 匿名 2024/12/01(日) 11:57:26
>>1
難儀な性格だね
せっかく買うなら楽しまないと損だと思うけど+70
-0
-
8. 匿名 2024/12/01(日) 11:57:38
風俗や女に使うよりオナホとVR(AVではない)に使うほうがコスパも質もいいね+3
-7
-
9. 匿名 2024/12/01(日) 11:57:40
主めっちゃ稼いでるじゃん
私は頑張っても5万くらいしか使えないかな
じゃなきゃ生活が成り立たなくなる+65
-1
-
10. 匿名 2024/12/01(日) 11:57:52
友達も彼氏も居ないのに洋服にお金かけるの?+10
-12
-
11. 匿名 2024/12/01(日) 11:58:25
週末は必ず競馬してる
今日のレモンポップは鉄板だから冬のボーナス全額注ぎ込みます
+12
-2
-
12. 匿名 2024/12/01(日) 11:58:39
子供いないから、めちゃくちゃお金かけられる。
幸せ♡+28
-7
-
13. 匿名 2024/12/01(日) 11:58:51
>>1
将来のために貯蓄しなよ+7
-5
-
14. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:04
♾️+0
-0
-
15. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:07
>>1
ケチちゃうやん+37
-1
-
16. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:09
「躁病&生理前」で、
自分で使ったお金を記録したノートを見てみたら、
14万円位使っていた(; ・`д・´)
10月&11月も、ハイテンションだったことに、
自分で、気付かなかったorz+11
-2
-
17. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:12
外食費と嗜好品代が結構かかる
ひと月1万円強はかかっている+5
-2
-
18. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:19
>>1
独身最高すぎる!
50代の独身女性同士で毎週飲みに行ったり旅行に出かけたりして本当に楽しいわ~!
やっぱこれが人生の醍醐味だよね+49
-12
-
19. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:19
3/2貯金してた。貯金が趣味でした!
通帳残高が増えるのが気持ちよかった!
最近は少しずつ海外株に投資してる+8
-0
-
20. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:20
>>5
美容部員はストレスで逆に肌汚くなるよ
趣味と仕事は分けたほうがよき+10
-1
-
21. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:21
>>3
1年に20万だけなら1年に一度のご褒美旅行でいいね👍+26
-0
-
22. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:23
そんだけ使っといてケチはないと思うけど+36
-0
-
23. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:30
実家暮らしだから給料全額突っ込んでる
今日もyoutuberにスパチャ5000円入れた+2
-5
-
24. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:38
>>18
黙れ+2
-19
-
25. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:48
五万とか十万以内。最近引っ越して、ちょっとずつ良いものを買って長く使いたいと思ってるから一つの物の金額が高い…自分で稼いだお金だしいいよね…+29
-0
-
26. 匿名 2024/12/01(日) 11:59:51
お笑いライブ
チケット代自体は安いのに交通費が馬鹿にならない
もういっそのこと都内に住んだ方がコスパいいかも+3
-1
-
27. 匿名 2024/12/01(日) 12:00:25
ミラコレの下地とパウダー買って2万ちょっと
メガネの呼び方買って5万
残金で細々暮らす
普段は美容院代くらいかな+1
-2
-
28. 匿名 2024/12/01(日) 12:00:41
どうせ断捨離でゴミになるから物を買う必要なんてない+10
-3
-
29. 匿名 2024/12/01(日) 12:01:01
彼氏もいないしこれからできる未来もないから、好きなもん買っても罰当たらんだろとと思って使ってる。私の場合は旅行と観劇代かな+25
-0
-
30. 匿名 2024/12/01(日) 12:01:17
>>1
お小遣い6万でやってる
ほとんど飲み代+2
-0
-
31. 匿名 2024/12/01(日) 12:01:26
洋服、靴、少しお酒と
ちょいリッチなおつまみ+5
-0
-
32. 匿名 2024/12/01(日) 12:01:29
>>1
主は、ケチではない🙄+26
-0
-
33. 匿名 2024/12/01(日) 12:01:38
>>1
同じ。8万、8万って思ってても10だったり11だったり。仕方ないから交通費浮かしてる。バスのるの我慢して歩くとか。200円浮いて、ヨシ!とかやってる+13
-2
-
34. 匿名 2024/12/01(日) 12:01:52
月によって全然違うけど平均したら月15万ぐらいは使ってるかな
+1
-1
-
35. 匿名 2024/12/01(日) 12:02:04
>>1
想定の倍使いすぎてるとはいえ交際費や美容代がかからないならトントンてことでいいのでは?
生活に困窮してるわけじゃないんでしょ?
ケチだから欲しいもの買ってるのにストレスになるなんて何とも難しい性格ですな…+9
-0
-
36. 匿名 2024/12/01(日) 12:02:04
(給料+ボーナス)-生活費=娯楽費+4
-1
-
37. 匿名 2024/12/01(日) 12:02:38
コスメ・美容系とファッション関連で10万いく
+4
-0
-
38. 匿名 2024/12/01(日) 12:03:01
>>20
でも汚い人見た事ないよみなさん綺麗
好きな事を仕事にしても良いと自分は思う(若いうちなら尚更)+10
-1
-
39. 匿名 2024/12/01(日) 12:03:28
>>25
安物買いの銭失いっていうし私も良いものを吟味して長く使うようにしてるよ〜
実際に気に入って買ったものだとずっと丁寧に扱うしね+3
-0
-
40. 匿名 2024/12/01(日) 12:03:46
買うのにストレス感じるならやめた方がいいんじゃないの
お金払ってそんなことしてるのバカらしくならない?+5
-0
-
41. 匿名 2024/12/01(日) 12:04:00
外食
なんだかんだ自分に言い訳して毎月40〜50万ぐらい使ってる
+4
-7
-
42. 匿名 2024/12/01(日) 12:04:03
年間500万貯金すると決めてその範囲で使ってる
今年の娯楽費は300万だった+1
-5
-
43. 匿名 2024/12/01(日) 12:04:10
>>13
円の価値どんどん下がってるのに貯蓄ってw
お金捨ててるのと一緒ですよw+3
-6
-
44. 匿名 2024/12/01(日) 12:04:18
>>28
最終的にはそうなって
画面越しに見てれば良いやってなるんだよね 0円で心の癒し😇+4
-0
-
45. 匿名 2024/12/01(日) 12:04:40
どこまでを娯楽費に入れるかにもよるけれど、最近はかなり抑えてるわ
映画が好きだからサブスクいくつか入ってるのと、週に1回か2回映画館に行くくらい
+1
-0
-
46. 匿名 2024/12/01(日) 12:06:20
>>18
最近は50代以上の未婚女性も多いし女性同士でルームシェアしたりして楽しい生活をしてるもんね
これからも未婚を貫く女性はどんどん増えるから本当に良いことだわ+12
-8
-
47. 匿名 2024/12/01(日) 12:06:33
>>18
誘導コメント+12
-1
-
48. 匿名 2024/12/01(日) 12:06:50
>>1
もう令和なのに「娯楽」と
言い切ってしまう感じがちょっと怖い+0
-13
-
49. 匿名 2024/12/01(日) 12:06:56
>美容もあまり興味ないのに
なのに服が好きってちぐはぐじゃない?
美容と服って一体だと思ってた。髪の毛ぐちゃぐちゃ、肌・爪ボロボロで服だけ拘るの?+2
-6
-
50. 匿名 2024/12/01(日) 12:07:28
月に3万円まで
電子書籍、サブスク、位しかないけど
沢山漫画読みたい+6
-0
-
51. 匿名 2024/12/01(日) 12:08:43
彼氏いないからか、服も下着も中学時代のボロ着てる
こんなだから20超えて彼氏もいないのか、、😭+2
-1
-
52. 匿名 2024/12/01(日) 12:09:03
>>48
家計簿とかの娯楽費って書いてたりするのをそのまま使ってるだけじゃないの
れいわなのに、の意図がわかんないわ+5
-0
-
53. 匿名 2024/12/01(日) 12:11:03
>>48
令和なら何ていうの?+5
-0
-
54. 匿名 2024/12/01(日) 12:11:13
>>49
横だけど
仕事で着る服とかを指してるんじゃないの?
服と美容は別もんだと思うけど+1
-3
-
55. 匿名 2024/12/01(日) 12:12:07
先月は節制したから、今月はOKでしょ!と、さっそく今日の午前だけですでに3万弱使いました(笑)結局毎月なんだかんだ5万〜8万ぐらい嗜好品に使ってるんだよな。
お酒、タバコ、ギャンブルはしないから、コスメ・服・雑貨・外食に。+4
-0
-
56. 匿名 2024/12/01(日) 12:13:31
>>1
収集癖ある人なのかな…
3万までと決めてるけど5万使ってたりするよ
貯金が思ったより増えてなくていつもビビる+2
-0
-
57. 匿名 2024/12/01(日) 12:13:41
>>1
月10万円の娯楽費だと…?+7
-0
-
58. 匿名 2024/12/01(日) 12:14:20
色違いがあると全色揃えたくなる+0
-0
-
59. 匿名 2024/12/01(日) 12:15:02
>>49
外見をそんなに気にしない服ヲタの人もいるっちゃいる…
服もモノみたいに集めてる人とか+2
-0
-
60. 匿名 2024/12/01(日) 12:15:59
>>1
ゲーム好きで、今年は音周りに結構お金を使いました
没入感が増して満足してます
副産物で映画を観たり、音楽聴いたりするのもより楽しくなりました
金額を言えば90万くらい
一人暮らしですが、生活水準を落としていないので大丈夫です
コロナ禍になって収入源を増やしたのでのほほんとしてます+1
-0
-
61. 匿名 2024/12/01(日) 12:17:07
+0
-0
-
62. 匿名 2024/12/01(日) 12:17:17
>>53
課金+1
-5
-
63. 匿名 2024/12/01(日) 12:17:58
10万使えるならケチじゃないよw でもそれにストレス感じるならケチなのか??
私は意図的に抑えて4~5万ぐらい。今の購入意欲は何故か化粧品(基礎ヘア含む)のみに集中していてこの感じ。プチプラだからと思って気軽に買えるが故にちょっとかさんでる感はある。服とかだとこの前買ったしな~と思いやすいけど、化粧品ってカウントしにくい。+1
-0
-
64. 匿名 2024/12/01(日) 12:18:13
>>28
モノに興味ないけどモノじゃない娯楽費がかさむ
イベント代、映画代、旅費+4
-0
-
65. 匿名 2024/12/01(日) 12:18:15
一人暮らしだけど、もう老後資金貯めたからいいや!って節約してない。
でも頑張って使っても私の場合家賃とかも含めて22~3万しか使えない。根っからの貧乏性。+5
-1
-
66. 匿名 2024/12/01(日) 12:18:54
>>60
au板にいそう+0
-0
-
67. 匿名 2024/12/01(日) 12:19:03
>>10
関係なくね?
人間は服を着る 自分の好きな服着ればテンションあがるし+13
-1
-
68. 匿名 2024/12/01(日) 12:19:48
>>46
あなた毎回どのトピでも女同士ルームシェアの50代女性の話ししてるけどそろそろ新しいネタ持ってこないと飽きられますよ+7
-0
-
69. 匿名 2024/12/01(日) 12:19:59
>>38
ファンデーションとエアコンの乾燥とヒールで立っぱなしのむくみで肌荒れしそうだなって思う。
手取り30万以上もらえるなら肌のメンテナンスとかしながら続けていけそうな仕事だけどね。
美容が好きならエステシャンとかの仕事もいいと思う。
+1
-2
-
70. 匿名 2024/12/01(日) 12:21:02
3万かな
今ハマっているDIYと観葉植物はあまりお金がかからないからラッキー
週一回位外食するくらいだな
+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/01(日) 12:23:53
>>10
老けるからババア扱いされないため+0
-2
-
72. 匿名 2024/12/01(日) 12:24:53
アクアリウムとガーデニングが趣味で、年間10万円くらい 自分の外見費(服メイクなど)も年間10万くらい
使ってない方だけど、十分満足してる
+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/01(日) 12:25:39
私もなんだかんだ生活費以外に10~15万は使っちゃう
飲み代、服靴、美容費…
来年は貯金しようと思う…+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/01(日) 12:29:20
>>49
違うと思うよ。私も髪や肌の身なりを整えるためにお金は使うけど、社会人として必要な程度にしかしてないから、娯楽ではなくて、生活費にしてる。洋服は自分の楽しみに買うことが多いから娯楽費。
美容にお金かける人って、ヘアサロン、ネイルサロン、まつエクサロン、エステサロン、化粧品とか、ただ身なりを整えるのとは段違いでお金をかけてると思う。+6
-0
-
75. 匿名 2024/12/01(日) 12:31:30
>>49
生まれつき直毛の黒髪で髪にお金かからない人いるし。
爪はネイル禁止の職場あるし、肌に関して、電車見る限り、みんなクマやニキビの上からファンデーション塗ってたり、顔半分マスクで隠してたりして、お金かけてる印象ないけどみんな肌に関してお金かけてるの?+0
-3
-
76. 匿名 2024/12/01(日) 12:32:05
>>38
自分にメイクするのと、客にタッチアップするのとは違うからね。
しかもクレームとか販売ノルマとか、女同士の職場でのストレスとか…華やかだけじゃないよ+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/01(日) 12:32:51
>>62
幼稚で稚拙な表現+3
-1
-
78. 匿名 2024/12/01(日) 12:35:40
>>1
物欲とこだわりが強い、娯楽費10万って時点でケチって言えるのか?予算の倍やん笑
私は月平均3万くらいだな
+3
-0
-
79. 匿名 2024/12/01(日) 12:36:03
>>73
ハイパー来なきゃいいね🇺🇸そんな感じよ+0
-0
-
80. 匿名 2024/12/01(日) 12:42:30
>>46
女同士のシェアルームって難しそう
こだわりや衛生観念の少しの差でストレスたまりそう+6
-0
-
81. 匿名 2024/12/01(日) 12:44:35
>>10
私の場合はだけど、着心地の良い服にお金かけてる。+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/01(日) 12:48:31
>>12
娘と買い物行ったりライブ行ったりするの幸せ♥+3
-10
-
83. 匿名 2024/12/01(日) 12:51:16
>>1
車が趣味なのと美容で、たまに大きいお金とんでいく💸
車はメンテナンスやカスタムや交通費、美容はヒアルロン酸、マイクロボトックス、照射系。+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/01(日) 12:51:41
>>3
それはプライスレス+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/01(日) 12:52:40
サブスク3000円くらい
あとは月一で女友達とご飯くらい
めっちゃ地味+2
-0
-
86. 匿名 2024/12/01(日) 12:54:08
ゴルフが趣味で、今年は月にすると10万〜15万くらい多分使ってる。なぜならゴルフクラブを沢山買ったから。
来年は半分くらいで済むと思われる。+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/01(日) 12:56:05
>>62
あなたみたいに正しい日本語を適切に使えない人が増えてるね+5
-1
-
88. 匿名 2024/12/01(日) 12:58:37
>>4
リボは地獄の1丁目+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/01(日) 13:00:12
小遣い10万も使えるってことは、稼ぎもいいってことだね。
私は、習いごとの月謝が17000円。分不相応な贅沢。
外出すると交通費やカフェ代で数千円かかるし、美術展など
催し物の入場料も上がっているし、経済的に苦しい。
美容や服にはお金かけない。(かけられない)
+1
-0
-
90. 匿名 2024/12/01(日) 13:05:51
一万円超えない程度かな。生活や職場で必要になる物を買うだけでかなりの金額が飛んでいくんだよな…+0
-0
-
91. 匿名 2024/12/01(日) 13:06:37
>>20
ストレスのない仕事って何?+2
-1
-
92. 匿名 2024/12/01(日) 13:07:05
>>1
フィギュア買いたいけど置く所がもうない…+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/01(日) 13:18:55
シーズンに1回あるかないかだけど、使う時は20万位ぱーっと使っちゃう
高額になるのはファッション関係だね
アウターやちょっと良い靴やバッグ、アクセ
通常は2〜3万くらいと思う
コスメや書籍あとは食関係、料理趣味だから+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/01(日) 13:21:03
爆食いしまくってるから食費が半端ないわ…+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/01(日) 13:22:08
>>91
図書館スタッフ、本に囲まれて静かな空間、平和すぎるでしょ。
ポスティング、好きな時間に歩くだけ。ダイエットも兼ねちゃえ!
スーパーの品出し、シンプル作業で気楽。人間関係も薄め。
清掃員、無心で掃除するだけ、誰も文句言わないし最高!
ネットショップ運営、自宅でのんびり。売れなくても平常心。
カフェのパート、コーヒーの香りに癒されながらゆったり接客。
ペットシッター、動物好きなら天職。人よりペットが癒し。
マンション管理員、挨拶程度の接客。クレーマーも意外と少ない。
ガーデニング代行、草むしりでストレス解消!自然に触れて心もリフレッシュ。
ベビーシッター、子どもが好きなら。泣かれても平常運転。
試食販売員、笑顔で「いかがですか?」を繰り返すだけ。
リモートコールセンター、クレーム対応ナシなら快適。家でできるのもいいね。
チラシ作成、デザイン未経験でも今どきのツールで楽勝。
農作業アルバイト、土に触れるとストレス解消!自然が友達。
温泉旅館の受付、癒しの場所で働きながら自分もリフレッシュ。
ハンドメイド作家、自分のペースでのんびり制作。売れたらラッキー程度で。
イベントスタッフ、イベントの裏方で楽しい雰囲気に触れるだけ。
バスガイド助手、ガイドさんの補助だけ。責任は少なめ。
動画編集、コツコツ作業が好きなら。需要も高いし家でできる!
植物販売スタッフ、観葉植物に囲まれて、癒されつつ接客。+1
-7
-
96. 匿名 2024/12/01(日) 13:29:02
私の先月の雑費、12万だった
新しい服買ったりコストコ行ったり見直さないとな
毎月の酒代(宅飲み)1万だけはどうしても削れない
値上げも辛い+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/01(日) 13:31:50
>>49
普通にいない?
服こだわってそうだけど体型やばかったり、髪ぐちゃぐちゃだったり
人それぞれやん+0
-1
-
98. 匿名 2024/12/01(日) 13:36:08
>>95
甘く見積りすぎだよ
例)図書館も難癖つける利用者やホームレスは来るわ大変、本を返却しない利用者に催促の電話かけたり
本を直す作業も大変だってよ
先輩司書からイジメもあるみたい(司書の人から聞いた)
清掃も大変だよ、作業工程に何時まで終わらせないといけない時間配分が必要、特に病院の清掃の場合は、お局のババ アからネチネチあら探しされて最悪(私の実体験です)
他の職業も人間関係や取引先に客とのやりとりばかり
ストレス皆無の平和な仕事なんてない+6
-0
-
99. 匿名 2024/12/01(日) 13:37:25
>>43
マイナスついてるけど、私も稼いですぐ使うのが一番いいような気がしてきた
もうインフレまっしぐらでしょ+3
-0
-
100. 匿名 2024/12/01(日) 13:43:21
>>1
私も下手したら15万くらい使ってる、、、。ほぼ美容医療だけど。美容医療は手を出したらどんどん大変。+3
-0
-
101. 匿名 2024/12/01(日) 13:47:16
>>51
下着はサイズ変わってるから買い替えたら+3
-1
-
102. 匿名 2024/12/01(日) 13:58:26
>>98
こんな感じでいつも不平不満言う子供いるよね
特に勉強できない底辺の家庭+0
-7
-
103. 匿名 2024/12/01(日) 14:05:37
グルメって娯楽費なの?食費だと思ってた
私も毎月10万以上つかってる
毎月額は決めてない、特に考えてなくても制限しようとしても、何かしら使ってる
いろんなことを楽しめるうちに楽しんでる+3
-0
-
104. 匿名 2024/12/01(日) 14:07:52
>>102
あんたがでしょ、理想論妄想で生きている社会人経験ないニートなのが滲み出てるよ+6
-0
-
105. 匿名 2024/12/01(日) 14:15:15
今は三万円だけど、この先貯金したいからできれば一万円、オーバーしても一万五千円に抑えたいんだよね+0
-0
-
106. 匿名 2024/12/01(日) 14:31:01
ドライブ好きなのでガソリン代
燃費の悪い車だけど最高のお友達なので手放せない!+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/01(日) 14:36:45
>>104
え、ちょっと待って?理想論妄想って言うけど、あんたのその決めつけこそ妄想じゃないの?社会人経験がないとかニートとか、何も知らないくせに何勝手に人をカテゴライズしてんの?そもそもさ、「社会人経験」って何?ホワイト企業で活躍した話でも聞きたいわけ?自分が苦労したからって他人にもそれを押し付けるの、めっちゃダサいよ?人生ってさ、自分のペースで作っていくもんでしょ。勝手なレッテル貼って、他人の生き方にケチつける暇あるなら、自分の人生もっとちゃんと見直したほうがいいんじゃないの?+1
-2
-
108. 匿名 2024/12/01(日) 14:40:13
>>16
顔文字とかORZとか、私が20年くらい前に流行ってなかった?
20年前の人がタイムスリップしてきたみたい。+2
-0
-
109. 匿名 2024/12/01(日) 14:40:44
>>108
私が←×+1
-0
-
110. 匿名 2024/12/01(日) 14:47:47
>>99
これから更に物価は上がるし、物不足にもなるしね。
欲しいものは買っておいた方がいいよ。+3
-0
-
111. 匿名 2024/12/01(日) 14:58:12
>>110
欲しいものをすぐ買う人は老後破産する人になる
わざと書いたと思うけど、インフレの時代でも金融資産が最強です+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/01(日) 15:29:11
>>1
買って満足!気持ちいい!って思えないの辛いね
私もオタクでグッズ類は買わないと気が済まないし、買った後は幸福感が半端ないから嫌々お金を使うって感覚にはならないなぁ
グッズは後から欲しくなっても手に入らない物だって多いし、買わずに後悔するのとお金を使ってストレスが溜まるのを天秤にかけた方がいいのかもね+1
-0
-
113. 匿名 2024/12/01(日) 15:44:18
>>11
勝ったやん
おめ!!!
わたしも便乗させてもらった+6
-0
-
114. 匿名 2024/12/01(日) 16:16:41
>>51
それは彼氏できない。。。
いないときからいると思って生活することが大事+1
-0
-
115. 匿名 2024/12/01(日) 16:22:47
>>113
>>11
二人ともおめ👏+6
-0
-
116. 匿名 2024/12/04(水) 15:53:50
>>1
44歳
実家暮らし
高卒
派遣
でっぱ、ぶたばな
ぶりっこしてみてるけど全然だめみたい
娯楽に使うお金なんてないけど、ぶりっこするために見栄張ってる
+0
-1
-
117. 匿名 2024/12/06(金) 13:06:16
20代中盤まで常に貯金ゼロになるまで欲しいもの買いまくって旅行して…ってやってたけど20代後半に差し掛かった途端さっぱり欲が落ち着いた
本当に欲しいものを考えられるようになって家計簿もつけるようにしてとなったら資産が増える増える
なのである程度無茶やる期間があってもいいと思う派だけど、世の中には買い物依存症とかあるから難しいね
>>1みたいに嫌な気持ちになってまで買っちゃうのって依存症ぽい+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/07(土) 12:26:43
私は平均して月15万くらい使ってるけど
実家暮らしだし年間100万くらい貯金できればいいかなって+0
-1
-
119. 匿名 2024/12/08(日) 18:38:42
独身の間にも収入格差がありそうだね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する