-
1. 匿名 2024/12/01(日) 10:44:12
結婚して3年目の、子なし夫婦です。夫は基本的に無口で、付き合ってるときから基本的に私が話しかける方でした。
結婚してからも相変わらずで、最近はそれに加えて暇があればスマホゲームに夢中です。休みの日の1日は私が行きたいとろに付き合ってくれてますけど、基本的に早く帰りたいといい電車やご飯を食べるときもスマホゲームに夢中です。
こういうとき旦那さんも疲れてるから、とか主さんの話がつまらないからという意見も目にしますけど、普通の夫婦はどういう会話をしてるんでしょうか‥?
共通の知り合いや趣味もないので特に話すこともないです。
夫の意識を変えるより、諦めたほうが早いんですかね?
+26
-27
-
2. 匿名 2024/12/01(日) 10:45:01
ガル民一同「何故結婚した」+212
-12
-
3. 匿名 2024/12/01(日) 10:45:14
結婚13年目
私が話さなきゃ無音だよ+149
-3
-
4. 匿名 2024/12/01(日) 10:45:17
夫婦はどこもそんなものだよ+15
-41
-
5. 匿名 2024/12/01(日) 10:45:36
わかってて、何故そんな奴と結婚したのよ+88
-8
-
6. 匿名 2024/12/01(日) 10:45:45
男って会話しないじゃん+22
-24
-
7. 匿名 2024/12/01(日) 10:46:21
>>1
依存症やん笑
アルコールやタバコ薬物と同じで病気なんだって。
話がどうより、旦那さん病気よ笑+75
-3
-
8. 匿名 2024/12/01(日) 10:46:32
>夫の意識を変えるより、諦めたほうが早いんですかね?
はい+114
-1
-
9. 匿名 2024/12/01(日) 10:46:33
>>1
芯を食わない会話が良いよ
バチバチに議論なんかしたらもぉ⋯⋯+39
-3
-
10. 匿名 2024/12/01(日) 10:46:48
(せーのっ!)
りこんしな+3
-16
-
11. 匿名 2024/12/01(日) 10:47:05
犬や猫は会話できなくても可愛いでしょ?
それは飼ってる側が、「言葉がなくても相手のことをわかろう」とするから
主も夫が人間だからといって「言葉」を求めるんじゃなく、夫のノンバーバルメッセージを読み取って勝手にコミュニケーション取ってたらいいんだよ
「あ、今楽しそうにしてる、よかったね〜☺️」
「あ、怒ってる怒ってる」
みたいなのを心の中で思っておけば良い+26
-24
-
12. 匿名 2024/12/01(日) 10:47:06
一方的に喋ってる。自分の気が済んだらもう喋らないわ
旦那はうなづく程度+31
-1
-
13. 匿名 2024/12/01(日) 10:47:15
+49
-7
-
14. 匿名 2024/12/01(日) 10:47:22
口から生まれたようなうるさい人より良くない?+93
-16
-
15. 匿名 2024/12/01(日) 10:47:28
主んちのは主が何を言ったところで、旦那さんがこりゃまずいと思わないかぎり改善の余地なしだと思う+28
-1
-
16. 匿名 2024/12/01(日) 10:47:33
>>12
現代かなづかいは「うなずく」やで
今はもう令和ですよ おばあちゃん+7
-16
-
17. 匿名 2024/12/01(日) 10:47:33
結構変な人に遭遇する事が多いのでその報告したり、子供の事やら愚痴とか色々話す+5
-0
-
18. 匿名 2024/12/01(日) 10:47:51
というより相性の問題かと。
妥協からの惰性とかもあるだろうし
本当なら次を探すんだろうけど
専業とかパートとかなら旦那にすがるしか選択肢がないから飼い○し状態の人は多いのが事実。+27
-1
-
19. 匿名 2024/12/01(日) 10:47:52
>>1
危機感がないと
アクションは起きない笑+1
-2
-
20. 匿名 2024/12/01(日) 10:47:54
夫婦で何か初めての事を色々やってみては?初めてのレストラン、ドライブや旅行で新規開拓、アクティビティ、共通の話題が生まれるかも知れない+8
-0
-
21. 匿名 2024/12/01(日) 10:47:59
スマホゲームを一緒にやってみる
か
スマホのゲームは少し中断してもらって、Xとかのニュースの内容で話をする
のは?+10
-3
-
22. 匿名 2024/12/01(日) 10:48:09
>>1
子どもを作りましょう
あたしんちの父も喋らない人で会話が続かなかった+8
-20
-
23. 匿名 2024/12/01(日) 10:48:11
ゴミ出しとか、皿洗いとかしてほしいといったことはしてくれるが、二人の休日の何かを企画したり、プレゼントしてくれたり、話題提供したりとかは無の30代夫婦です。
昨日のアラジンの映画みて、「こんな風にアプローチされたりロマンチックな気分になることってもうないのかな」と思いながらねました+64
-3
-
24. 匿名 2024/12/01(日) 10:48:24
どうやって結婚まで行き着いたのか謎ですらある。お互い好き同士でプロポーズとかあって結婚したんだよね???+39
-0
-
25. 匿名 2024/12/01(日) 10:48:36
>>1
主のパターンだと付き合ってる時から相手が受け身だと発覚してるからねー
受け身の人は変わらないよー多分「俺はこうやって行きてきたから」みたいに言われるかと+62
-1
-
26. 匿名 2024/12/01(日) 10:49:07
>>6
うちには明石家さんまがいる
+21
-0
-
27. 匿名 2024/12/01(日) 10:49:14
>>16
ネット掲示板の素人来とる
誤字しても理解できるでしょう+0
-1
-
28. 匿名 2024/12/01(日) 10:50:21
主が夫と同じスマホゲームをはじめて共通の話題を作る+14
-0
-
29. 匿名 2024/12/01(日) 10:50:29
>>4
結婚10年目うちは毎日しゃべるしスキンシップも毎日ある
会話ないなんて三割ぐらいじゃないの+3
-16
-
30. 匿名 2024/12/01(日) 10:50:36
>>1
共通の趣味は作れないの?
インドアなら家で一緒にネトフリみるとか
アウトドアがよければ一緒にゴルフ始めるとか+5
-0
-
31. 匿名 2024/12/01(日) 10:50:50
もーさ。
やだね。男って。
こうなってからも一緒にいなきゃいけないし
自分もこれから死ぬまで若くないからどうこうもないし
となるとやっぱり旦那は諦めて自分が楽しく生きることに意識を向けた方がいいってことよね。+52
-5
-
32. 匿名 2024/12/01(日) 10:50:53
>最近はそれに加えて暇があればスマホゲームに夢中です
スマホゲームをするような男を結婚相手に選ぶという感覚がガチ理解できない
タバコ、酒と並んで絶対に嫌なものの一つだわ+19
-1
-
33. 匿名 2024/12/01(日) 10:51:19
>>11
この種の夫は犬猫以下なのよ
実際に感情部分がアリンコ並みの男性いる
姿形は人間でもアリンコとの暮らしは女性は病んでく+50
-1
-
34. 匿名 2024/12/01(日) 10:51:28
>>1
うちは逆で私が無口で旦那がおしゃべり
正直旦那の話に付き合ってたらキリないんだよね
だからわざとスマホいじって話しかけるなムード出してる+10
-5
-
35. 匿名 2024/12/01(日) 10:51:34
父が無口で自分の気持ちもちゃんと言わないから母がいつも1人で喋ってるし父の気持ちを汲み取って動いてるのを見て私は嫌だったから会話が楽しくはずむけど無言でも平気な人を選んだ。+37
-0
-
36. 匿名 2024/12/01(日) 10:52:02
私は文句言う
「私が話さないと何も話さないの何なの?知り合いの前でも同じようにされたら私が心配されるから話すようにして」って+8
-1
-
37. 匿名 2024/12/01(日) 10:52:04
>>1
スキンシップやセックスはしてる?
触りっこしてたらなんか話さない?+7
-9
-
38. 匿名 2024/12/01(日) 10:52:27
>>1
離婚しな+2
-1
-
39. 匿名 2024/12/01(日) 10:52:36
>>1
「結婚してから会話無くなった」んかと思うやないかーい!笑
+12
-0
-
40. 匿名 2024/12/01(日) 10:52:37
>>25
多分元カノ達もそういうところが無理でリリースしたのを最終的に主が引き取ったわけだから、旦那さんからしたら無口な俺を受け入れてくれた人って認識だから変わることないだろうね+42
-1
-
41. 匿名 2024/12/01(日) 10:52:41
>>1
子供作る予定あるの?
子供できたら嫌でも話さなきゃいけないこと増えるし
それなりに会話するようになるとは思う。+6
-3
-
42. 匿名 2024/12/01(日) 10:53:01
>>1
男女関係無くゲームばかりやってる奴、アホかと思ってる
いい歳してさ…
治らないんじゃない?
あまり言うと機嫌悪くしそうだし+22
-2
-
43. 匿名 2024/12/01(日) 10:53:14
>>1
うちも似たようなもんだけど私は兎に角喋りたい人で旦那は聞き流すのが得意だから何の問題も不満もない
ちゃんと話たい時は向こうも話すし
そもそもそんな事分かり切ってて結婚したからねぇ
+5
-0
-
44. 匿名 2024/12/01(日) 10:53:19
一切会話無いけどこれが定着すると逆に楽になる
+9
-0
-
45. 匿名 2024/12/01(日) 10:53:20
うちの夫も喋らないよ
そういう性格なんだと思う
私は他愛も無いことを喋るのが好きなのに失敗した
最初は話をよく聞いてくれる人だと思ってたのに話も聞いてないし夫からも話題提供しないし
けど性格を変えることは出来ないから
何か話したいことがある時は一方的に喋るかがるにコメントしてるわ+31
-0
-
46. 匿名 2024/12/01(日) 10:53:25
解決方法→自分がしゃべる、二人ですることを計画する
だと思うけど、それもだんだんむなしくなるのよね…
でも夫にそのサービス精神ないから…+14
-0
-
47. 匿名 2024/12/01(日) 10:53:54
>>7
依存性ってストレスから来るから、仕事のストレスに加え、>>1との暮らしのストレスから逃げるためにもゲームしたりしてるんだと思う+3
-12
-
48. 匿名 2024/12/01(日) 10:53:59
単純に不思議に思ったんですけど
話が弾まないお相手と、どのような経緯で結婚に至れたのでしょうか
知りたいです+9
-0
-
49. 匿名 2024/12/01(日) 10:54:00
>基本的に早く帰りたいといい電車やご飯を食べるときもスマホゲームに夢中です。
私なら怒る+9
-0
-
50. 匿名 2024/12/01(日) 10:54:22
>>23
家事してくれるならいいじゃない+12
-1
-
51. 匿名 2024/12/01(日) 10:54:26
私も夫も無口だからお喋りせずお互い別々のことしてるよ
全然苦痛じゃないしいい意味で空気みたいな存在だからそれが心地いいと思ってる
ただお互い一緒に笑い合ったり感動したりっていうのがないから張り合いみたいのはないけどね
他の夫婦がどうかは知らないけどさ+11
-0
-
52. 匿名 2024/12/01(日) 10:54:26
>>1
もともと大人しめの旦那さん?私は旦那と些細なことがきっかけでここ2ヶ月まともに会話してない、伝えたい事あるけど言えてない、それとなく話しかけてみても「知らん」とか「ない」とかしか旦那は言わず、家系管理のお金の用事がある時だけ一言言葉を発する程度です。しかもあっちは在宅ワーク、こっちは専業主婦なので子供が幼稚園に行ってる間の日中、2人きりで本当に居心地が悪く、用事もないのに私はずっと出かけたりもしています。。会話ないし家族で出かけなくなったし、子供達が1番可哀想。私はこの状況を打破したいのですが、向こうはその気もないようで、変わらない態度です。すごく頑固なんです。この先もこんな感じで良いと思ってるのか?単細胞だから何かきっかけに治るのか?本当に離婚が頭をよぎります。会話大切ですよね。+33
-0
-
53. 匿名 2024/12/01(日) 10:54:40
>>33
犬猫以下ならなおさら言葉なんて期待する方がバカじゃん
まさしくそのレベルの夫を選ぶ女に相応しいレベルの男+6
-3
-
54. 匿名 2024/12/01(日) 10:55:46
うちの夫も無口だから寂しく感じる頃もあったけど、無口でも無関心では無く意外と自分の事を気にしてくれてるのは感じるし、会話が少ないことは気にならなくなったよ。
今はお互いにアラフィフになり、必要な事で話す以外は静かに過ごせることが有り難い。私の気が向けばコミュニケーション取りに行く感じ。
でも外食時に、料理が運ばれるまでスマホばかり見てる時はやんわりと注意するよ。親しき中にも礼儀ありは必要だと思うから。
+7
-0
-
55. 匿名 2024/12/01(日) 10:56:13
>>1
旦那は絶対変わらない。
主が諦めるか、離れるしかできないかも。+4
-1
-
56. 匿名 2024/12/01(日) 10:57:40
>>1
犬を飼うのはどうでしょうか?+3
-1
-
57. 匿名 2024/12/01(日) 10:57:49
>>1
頑張って会話しなくて済むから結婚したのかも
それなのに旦那からしたら今更言われても…ってなりそう
諦めた方が早いけど、子供欲しいなら出来ても将来子供も同じ思いする羽目になるだろうな
何なら父親と同じタイプになるかもしれない+15
-0
-
58. 匿名 2024/12/01(日) 10:58:08
うちも趣味のジャンルが全く違うので休日は別行動だけど 普段は普通に会話するよ
お互いの仕事や会社の話題 日常生活社会情勢やテレビやYouTubeの内容などネタなんていくらでもあると思うねだが 旦那さんがゲームばっかで話に乗ってこないのならちょっと問題かもね
夫婦って会話で成り立ってる部分もあるから+5
-0
-
59. 匿名 2024/12/01(日) 10:58:22
>>1
そういう旦那さんでもプロポーズとかはあったんだよね?
それとも結婚しようって話も主からガンガンしていったの?+11
-0
-
60. 匿名 2024/12/01(日) 10:58:39
>>47
一緒に暮らすストレスでゲームに走るなら旦那こそ別れれば良くね?
わがまますぎるわ+17
-1
-
61. 匿名 2024/12/01(日) 10:58:48
きみまろから一言↓+1
-0
-
62. 匿名 2024/12/01(日) 10:58:50
>>35
うちの母親はそれで離婚したよー笑
50歳で再婚して相手が10歳下で会話のできる穏やか〜な人だから、80近い今も元気で仲良し
マトモな会話が成り立たない相手じゃ女性は不幸だと思う😞
姑はそれが理由で万年欲求不満だもん…
+20
-1
-
63. 匿名 2024/12/01(日) 10:59:39
>>25
>>1
逆に主さんもインドア無口のスマホ依存になれるのかって話だしね。
主さんが歩み寄るか、子ども作って人間関係を多角的にするしかなくね?
休日2日のうち1日一緒に出かけるのが、旦那さん的には精一杯の歩み寄りだと思うけど。+12
-0
-
64. 匿名 2024/12/01(日) 10:59:56
>>11
人間放棄すんなよ。人間だろ?
人間は喋りができんのに。
犬猫のが言葉がなくても、飼い主に寄り添うから愛されてるんじゃん。想いがキャッチボールができてる。
旦那、言葉が少なくても思いやりや奥さんに気遣いすらしてないじゃないか。
無口だからと、そんな旦那にそこまで寄り添えないや。+26
-0
-
65. 匿名 2024/12/01(日) 11:00:11
夫が二人でいるときもずっとゲームしてたから
足の上に足のせたり、ほっぺつんつんしたり
じゃれてみたがスルーされ自分の部屋にひっこんだ
つまんねー+3
-1
-
66. 匿名 2024/12/01(日) 11:01:31
>>52
その状態で昼間ずっと2人はキツいですね…
短時間でもお仕事とかで外に出て行った方がよくないですか?+17
-0
-
67. 匿名 2024/12/01(日) 11:01:35
>>5
主の所は付き合ってる時から無口なタイプだったみたいだけど、ウチは遠距離で毎日電話してたし楽しかったから結婚も決めたんだけど、子供が出来て、婚姻年数が上がる事に会話が無くなっていき15年たった今、業務連絡以外に会話はありませんけど。+17
-10
-
68. 匿名 2024/12/01(日) 11:01:48
類似ゲームやる
そして旦那に質問するとたぶん教えてくれる。イベントとかグッズの話をする+0
-1
-
69. 匿名 2024/12/01(日) 11:02:08
>>47
何でもかんでもストレス、ストレス言う人って単なる幼稚な我儘怠け者が多くないか?笑
+16
-3
-
70. 匿名 2024/12/01(日) 11:02:09
プロポーズは「結婚しないなら別れたい」っていったらいきなり花束買ってきて「結婚してください」とプロポーズしてくれた。
しかし、その場所が夫の近所の公園のトイレの前だった
その後今に至る+0
-4
-
71. 匿名 2024/12/01(日) 11:02:29
>>1
休みに1日あなたの行きたいところに連れていってくれるなんて優しくね?+6
-3
-
72. 匿名 2024/12/01(日) 11:05:20
>>65
なにそれ
ほんとつまんないね😒
ちょっとの間の暇つぶしなら問題無いけど、あんまり長時間だとね… …+10
-0
-
73. 匿名 2024/12/01(日) 11:06:01
>>1
旦那さんのハマってるスマホゲーム一緒に始めてみたら?
主さんところほどではないけどうちの旦那もゲームしてて、最近真似したらゲームの話で盛り上がる時あるよ+4
-3
-
74. 匿名 2024/12/01(日) 11:06:51
>>1
うちも子なしだけど会話多い方だと思う
夫はゲームもするけどゲームしてない時間はお互いなんやかんや喋ってる
猫中心だから猫の話とか株の話が多いかな
ご飯も美味しいと言ってくれて食事中もよく会話する
低収入だけど平和だよ
+7
-6
-
75. 匿名 2024/12/01(日) 11:07:08
>>1
主も同じスマホゲームしてみる。その話題をふったら会話盛り上がりそうだけど+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/01(日) 11:08:02
一緒に出かけても、早く帰りたいと言うとか…
そういう時だけ自己主張してスマホいじり出すんだね+5
-0
-
77. 匿名 2024/12/01(日) 11:08:23
>>1
休みの日の1日は私が行きたいとろに付き合ってくれてますけど、基本的に早く帰りたいといい電車やご飯を食べるときもスマホゲームに夢中です。
↑
中学生男子よりマシじゃん
息子持ちの母子家庭の人どうしてるのだろう+2
-4
-
78. 匿名 2024/12/01(日) 11:08:45
いい歳してゲームに夢中って子供じゃん
そんな男多いよね日本
そんな男に寄生しないと生きていけない女もだらしない、ダサい
+15
-2
-
79. 匿名 2024/12/01(日) 11:08:58
>>29
夫婦で人の噂話や人下げの話をして「自分達は幸せだよねー」とか言っていそうな文章ですね。+16
-7
-
80. 匿名 2024/12/01(日) 11:09:08
職場の人が「この前旦那とこんな事で喧嘩になってさー!隣で聞いてた息子が「元気やなぁ」って言うの!会話のない夫婦だったら喧嘩にもならないからって」って言ってたんだけど、喧嘩なんかしない方が良い+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/01(日) 11:09:14
うちも仲悪いわけじゃないけど結婚してから夫は口数減ったし正直子供がいなかったらほぼ会話ないかも
たまーに中年以上の夫婦で笑い合って話してるのとか見るといいなって思う+14
-0
-
82. 匿名 2024/12/01(日) 11:09:16
>>1
もともと喋らない人なら、しょうがないと思う
会話ない夫婦と言うか、もともと喋らない人ってだけ
会話があったのに喋らなくなった夫婦の方がヤバいと思う
うちもそうだけど+7
-0
-
83. 匿名 2024/12/01(日) 11:09:24
ぜってーやだわそんなガキみたいなおっさん
+4
-0
-
84. 匿名 2024/12/01(日) 11:09:42
>>79
一番嫌なタイプだよね+7
-3
-
85. 匿名 2024/12/01(日) 11:09:55
例えば今日1日あったことを報告しあうとか。+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/01(日) 11:11:27
>>65
嫌われてんじゃないのそれ+0
-0
-
87. 匿名 2024/12/01(日) 11:11:39
>>47
ストレス発散がスマホ依存て、なんの発散にもなってなくない?
タバコ吸えば吸うほどストレスになってるのと同じよ?
仕事や家庭のストレスない人の方が稀!
ストレスとは上手に付き合わなきゃ。
+11
-1
-
88. 匿名 2024/12/01(日) 11:11:59
>>1
ご主人の実家はどうですか?義母が1人で話してるとか家族とは会話をしないって家だったらもうそういうものだと思っている。スマホしながらの会話だったらこちらもしたくない。険悪で会話しないのではなかったら友達とか趣味とか他に楽しみ作るのもいいかも。+6
-0
-
89. 匿名 2024/12/01(日) 11:12:04
>>1
疲れと言ってるのは仕事による疲れですか?+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/01(日) 11:12:12
うちも全く会話はないけど夜の営みだけはあるんだよね
お互い完全無言で終わりまで+1
-2
-
91. 匿名 2024/12/01(日) 11:12:23
>>26
それはそれで大変w+12
-0
-
92. 匿名 2024/12/01(日) 11:12:42
>>1
付き合ってるからそれなの分かってたのに結婚して、変わってよ!って言われてもしんどいとおもう
付き合ってるときに猫かぶってた訳じゃないなら責めるのも難しいよ+6
-0
-
93. 匿名 2024/12/01(日) 11:12:56
>>52
2ヶ月も不貞腐れてるなんて幼稚だね
同じ会社の人みたいな感じで接するのは?
相手を夫だと思ってたらメンタルしんどいよね
会社の人だから最低限丁寧に接するけど内心は線引してるみたいな
日中は家の空気が悪いなら外に新しい仕事でも趣味でも見つけたら良いかも
旦那を気にしない方向に行ったほうが上手くいきそうな気がする+16
-0
-
94. 匿名 2024/12/01(日) 11:13:29
独身一人暮らしからの疑問なんだけどさ、毎日会う人とそんなに会話用意できるの?毎日会話しろと言われても困るんだけどー+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/01(日) 11:13:39
>>1
パントマイムで大盛り上がりちゃうんか+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/01(日) 11:13:40
>>3
結婚20年超えです。夫は帰宅すると耳にイヤホンはめて動画見てます。もう一緒にテレビ見ながら会話する時間すら無くなりました。+42
-1
-
97. 匿名 2024/12/01(日) 11:13:44
一緒に出かけてくれるだけで良しと妥協するか否かだね
旦那は基本今更変わらないだろうし
万が一子供出来てもスマホいじってばかりで必要最低限の業務連絡だけになりそう
子供出来たら変わるなんて変な期待も出来ないし+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/01(日) 11:14:03
うちも主さん所と同じで基本的に私が話しかけないと会話が無かったけど、共通の趣味を持ってからは会話が自然と増えたよ
なので共通の趣味を持つとかはどうかなぁ?+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/01(日) 11:14:11
>>90
えーお互い性欲解消マシーンなんだ+1
-0
-
100. 匿名 2024/12/01(日) 11:14:16
>>41
でも多分それだけじゃない?がるでもよく「子供のこと以外の会話は有りません。業務連絡のみ」みたいなの見かけるよ。それだと形骸化した「会話した」で、多分主が求めてるのはそういうことではない気がする。+8
-0
-
101. 匿名 2024/12/01(日) 11:14:22
あまりにも話題振らなかったり
自分から話さない人男性は
してもらって当然意識なんじゃない?+7
-2
-
102. 匿名 2024/12/01(日) 11:14:42
石女のアンタに非があるね+0
-4
-
103. 匿名 2024/12/01(日) 11:14:45
>>22
横だけど。
子供がつくったら旦那が変わってくれるという意味でなく、自分の退屈が減る意味でいいよね。+12
-4
-
104. 匿名 2024/12/01(日) 11:16:24
会話がつまらないとか疲れてるとか、そういう事ではないんじゃないかな
話す事ないし話す気ないから話さないだけ
これはもう性格だよ
一緒の空間にいたくない態度取り出したら危ういけど+4
-1
-
105. 匿名 2024/12/01(日) 11:17:13
>>90
昭和とか、戦前の夫婦で多そう+4
-1
-
106. 匿名 2024/12/01(日) 11:17:37
>>1
共通の知り合いや趣味がなくても、話が続く人とは延々と話が尽きないし
例え相手が無口な方でも、一方が喋りたい人でたまの相槌があれば満足。
無口側も話を聞いていて苦痛ではない、喋ってくれるから楽。こういう2人だと相性が良くてうまくいくんだと思う。
主の場合は結婚前からそうで、結婚して間もないのに主は不満に思ってる。
なんで結婚したんだろ?
どういう事話してる?とか今更考えるはなさなのかな?と思います。
それは結婚する前に悩むところでは?
今更会話の内容変えた所でご主人は変わらないと思うし、諦めるしかないですよ。
諦めても不満が溜まっていくようなら、そもそも合ってない人と結婚してしまったと思うから子ども生まれる前に離婚した方が良いですよ。
子ども生まれたら子どもの事で会話が生まれるかも!なんて期待しない方が良いですよ。
例えそれで会話が生まれても、一時的な事で根本は変わらないですから。
子ども挟んで会話するだけで、子どもが居なければ会話にならないと悩む事になるだけです。
希望を託して妊娠とか止めておいた方が良いですよ。
+6
-0
-
107. 匿名 2024/12/01(日) 11:17:45
主の旦那は何も変わってない
結婚して変わったのは主
そういう男と結婚したんだから諦めな
無口以前に話し合いもままならないんじゃもう無理でしょ
きっと付き合ってる時からまともな話し合いもろくにせず結婚しちゃったんでしょ
旦那も主も二人の責任だよ+6
-3
-
108. 匿名 2024/12/01(日) 11:18:02
したいときだけ寄ってくるんだよね
ムカつく+9
-2
-
109. 匿名 2024/12/01(日) 11:21:19
無口な人からしたら、もっと喋ってよ!が一番の苦痛だろうね
逆に、マシンガントークな自分の事話したがりなお喋りな人に、もう少し静かにしてと言ってもしんどいだろうし+2
-0
-
110. 匿名 2024/12/01(日) 11:21:26
>>103
簡単に別れられなくなるよ
不仲な親も悪影響だし。。今は不仲とまでは行かなくても不満が募ったらどうなるかわからんし+10
-1
-
111. 匿名 2024/12/01(日) 11:24:33
>>26
ふぁーwww+12
-1
-
112. 匿名 2024/12/01(日) 11:24:46
>>11
めんど🙂
無言でいーやってなる+4
-0
-
113. 匿名 2024/12/01(日) 11:25:43
>>1
休みの日の1日は私が行きたいとろに付き合ってくれてますけど、基本的に早く帰りたいといい電車やご飯を食べるときもスマホゲームに夢中です。
↑うちと大体一緒(笑)
でもお出かけに付き合ってくれてるし、無理に合わない会話をしようとするよりもそれぞれスマホとかしたほうが自由でいいんじゃない。
私もスマホでがるちゃんしてるけど、一緒に外食しにいったりするの楽しいよ☺️+3
-0
-
114. 匿名 2024/12/01(日) 11:26:45
>>14
うん、知り合いにずっとでかい声で話して煩い旦那もちがいる
話し聞かないと不機嫌に
それよりは口数少ない方がつまらないだろうけど
ストレスは少ない気がする
まぁどっちもどっちか😅+15
-1
-
115. 匿名 2024/12/01(日) 11:30:18
>>110
諦めの境地になってからですね。主はまだ無理だとおもうけど。
諦めがつくと、家族としてはなんとかうまくいくようになるものですよ。
主の彼だって付き合ってるときから無口といいつつも、結婚するという選択はしっかりしてるわけだから、いざというとき頼りになる&愛はあるけど無口ってことが前提だけど。+7
-1
-
116. 匿名 2024/12/01(日) 11:33:23
>>23
こういうことしたら嬉しいよって伝えてみたら?+1
-0
-
117. 匿名 2024/12/01(日) 11:34:26
>>6
うち、旦那めちゃくちゃ喋るけど一方的なの。
だから意思疎通できてないw
ほんとストレスたまる。
+6
-0
-
118. 匿名 2024/12/01(日) 11:34:49
>>26
さんちゃんwww+6
-0
-
119. 匿名 2024/12/01(日) 11:41:27
>>1仕事で疲れてる時は特に無音になるよね
男のそれをどうにかしようとしても無理、力業でなんとかしようとすると悪化する
たまにデジタルデトックスできる環境でお酒飲むとよく喋るのでその時コミュニケーション取ってる
+2
-0
-
120. 匿名 2024/12/01(日) 11:42:00
>>42
夫がそれです。ゲームばかりしていて他に興味が湧かないからなのか会話をしてもつまらない。難しい話じゃなくてもニュースを見て自分はこう思う、とかこれってどうなの?みたいな会話もできない。
元々口数は少なかったけど結婚してから更に。
子ども関連の話はするけどたまにする意見が薄っぺらくてびっくりするよ。とってつけたような定型文か的外れなコメントしかしないから。
+10
-0
-
121. 匿名 2024/12/01(日) 11:42:13
結婚10年だけど旦那はアニメが趣味、私はゲームが趣味だからお互いにやりたいことやって会話ないよー。
+2
-0
-
122. 匿名 2024/12/01(日) 11:43:35
>>60
別れたくないのは>>1では+3
-3
-
123. 匿名 2024/12/01(日) 11:45:14
>>1
今更何を言ってるの?と思ってしまった。
結婚したら変わるとでも思ったのかな。
ここまできたらそれが常と割り切って受け入れるしかないと思う。+4
-4
-
124. 匿名 2024/12/01(日) 11:48:45
>>59
もしかしたら婚活で結婚までの全部コーディネーター?がやったとか?主たちはお見合いしただけで自動的に結婚までまとまったとか+5
-0
-
125. 匿名 2024/12/01(日) 11:56:22
>>74
呆れた
馬鹿なのか?意地が悪いのか?
主が困って立てたトピに、家は夫婦仲良くて平和でーすの自分語りだけ
アドバイス無しって…
他人の不幸は蜜の味ですか?+10
-3
-
126. 匿名 2024/12/01(日) 11:56:57
>>31
トピ主が専業主婦なのかパート主婦なのか正社員主婦なのかにもよるよね…ある程度のお金がないと好きな事や楽しいこともできないし。専業主婦だとやりたい事なんて限られるし。+2
-1
-
127. 匿名 2024/12/01(日) 12:00:50
>>23
貰えなくても
こちらからプレゼントはしてますか?
+3
-0
-
128. 匿名 2024/12/01(日) 12:03:18
子なし夫婦8年目
会話は会社であった出来事とか、テレビやネットで話題のこと。
8割私が話してることが多いかな〜
本当に日常で起こったことを話してる感じ。
でもずっと会話があるわけじゃないし、話す事なかったら私もずっとスマホいじってガルちゃん見たりしてる。
旦那ガルちゃんしてる事知ってて、私が話題に出した何気ない話とか、それガルちゃん?ってたまに言われるw+1
-0
-
129. 匿名 2024/12/01(日) 12:05:47
スマホゲームハマってる人ってゲームよりSNSでネッ友と繋がってるケースが多いよ。
既婚でエッチな会話してるとか。暇なドスケベ淫乱女とか。
男に飢えた主婦とか。
女にモテない団子男とか+4
-0
-
130. 匿名 2024/12/01(日) 12:07:32
>>66
キツイです…短時間お仕事するとしたら段取りが(上の子の民間学童の契約など…)すぐには難しそうです。私も体調悪い時もあってずっと専業です。居心地悪過ぎて、外で時間潰してます、、+5
-0
-
131. 匿名 2024/12/01(日) 12:09:31
>>16
心の目で見て下さい+0
-0
-
132. 匿名 2024/12/01(日) 12:13:02
普通の夫婦かわからないけど、うちは毎日会話するよ
家ではべったりだし外でも手を繋いでる
スキンシップ大事なのかも+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/01(日) 12:13:49
別れな+1
-0
-
134. 匿名 2024/12/01(日) 12:14:32
>>93
まさにです。まだ不貞腐れてんの?って感じです。一度こうなると長い…しかも喧嘩の原因が旦那の私に対する酷い言葉遣いを「そういう事を言うな!」と責めた事だったので「あなたが言うなというから話さない俺は黙る」とでもいう態度なのかなと。本当に幼稚ですよ…この先もこの人と人生暮らさなきゃいけないなんて、、。確かに気のおける会話ができる旦那だと思うと違すぎて辛すぎます。。+10
-0
-
135. 匿名 2024/12/01(日) 12:15:09
📡テレパシーで会話してます+0
-0
-
136. 匿名 2024/12/01(日) 12:17:52
>>2
ペット飼ってペットと話したら+3
-0
-
137. 匿名 2024/12/01(日) 12:19:32
>>117
確かに会話ではないよね。一方的だもん+1
-0
-
138. 匿名 2024/12/01(日) 12:27:35
>>11
犬や猫は会話がなくともコミュニケーションできるんだよ。犬同士、猫同士喋らないでしょ?テレパシーのようなもので空気読む力がある。
それこそ主さんのご家庭に余裕があるならペットを保護してみては?少なくとも主さんは救われると思う。+6
-0
-
139. 匿名 2024/12/01(日) 12:31:52
>>122
いやだから、主と一緒に暮らすのがストレスならなぜ旦那こそ主と暮らしてるの?わがまますぎるでしょって+3
-2
-
140. 匿名 2024/12/01(日) 12:36:18
>>52
私も同じような会話が減った状態で、夫がどんどんトゲトゲしくなって、これは話し合いしなきゃなと思ってたら、離婚を切り出されたよ。
ガルにも離婚したがってる人たくさんいるし、会話無い夫婦も多いよなーとか思ってる間に、向こうが決断してて驚いたよ。
悲しいよー!+8
-0
-
141. 匿名 2024/12/01(日) 12:57:04
>>134
ああ、分かるよ
自分の理解力や思いやりの気持ちを棚に上げて、あなたが言ったことじゃないかってこっちを責めるんだよね。別に俺は構わないけど?って感じで。こっちからすればそうじゃないって話なんだけど、言うとまたややこしくなるからと言わなくなる。結果、会話がなくなる。
うちも昔、3ヶ月とかダンマリすることあったよ。夫が帰ってくると家の空気が重くなるのがほんと苦痛だった。私もあらゆる病気になって、ストレスはほんと良くないなって。ある意味サイレントキラーだな
+7
-0
-
142. 匿名 2024/12/01(日) 13:00:58
>>74
??なんの話?
ここって読解力皆無で自分語りする人多いよな+4
-0
-
143. 匿名 2024/12/01(日) 13:02:24
会話がないことよりも一緒にいる時にスマホでゲームばっかりされてるのが嫌だ。
ゲーム中毒は治らないから諦めたほうが良さそう。
そして子どもが生まれたらそこら辺できっと揉めると思う。+2
-0
-
144. 匿名 2024/12/01(日) 13:05:19
>>1
私が結婚生活で学んだことは『相手を変えることは出来ないから相手を変えようとせず自分が変わることで状況は変わる』+2
-0
-
145. 匿名 2024/12/01(日) 13:12:46
>>1
うちの旦那もそのタイプで、外食行っても無言、家帰ってもスマホゲームと動画。子どもいない。
で、猫かいだしたら会話が爆発的(当社比)に増えた。会話の9割が猫関連。今では30分おきに「猫はどこ?」ってきいてくるし、その日の猫の様子を語ってくるし、果てはネットで見つけた猫動画をLINEで送り付けて感想きいてくる。猫すごい。+1
-0
-
146. 匿名 2024/12/01(日) 13:35:32
結婚30年目、もう喋るのも疲れた。
どうせ噛み合わないなら、話さない方がまだマシ。
かといって離婚するほどでもないし、全てがめんどくさい。+2
-0
-
147. 匿名 2024/12/01(日) 13:50:14
>>52
私も離婚を切り出されたい。
そして相手に出て行ってほしい。+5
-0
-
148. 匿名 2024/12/01(日) 14:00:56
>>117
男ってどっちかなんよね
無口か、こういうママ〜聞いて聞いて〜、僕今日会社でね〜(以下愚痴か自慢か)系かの
女同士の「会話」が出来ない+8
-1
-
149. 匿名 2024/12/01(日) 14:03:51
>>7
結婚してるような年齢の大人がご飯食べながらスマホゲームって…オエッ🤢+7
-1
-
150. 匿名 2024/12/01(日) 14:44:52
思春期の息子が同じ感じだけど、彼のやってるスマホゲームの話を振ると色々会話してくる あとアニメとか漫画とか趣味の話。なので試しにご主人がハマってるゲームの話やそれに似たようなゲームとかの話振ってみるのもいいかも それか一緒にやってみるとか ぶっちゃけ興味なくても興味ある風でいくと上手くいく気がする+1
-0
-
151. 匿名 2024/12/01(日) 15:52:28
>>103
子沢山の無口をもつママから
変わらないし情報共有出来ないのでワンオペ育児だし、地域の役員などの際に本当家庭内野党状態でストレス溜まります。
地蔵と暮らしているくらいに思って生活しています。+5
-0
-
152. 匿名 2024/12/01(日) 15:56:13
>>140
まさに今私と同じ状況です!こちらはまだ話し合い中です。(まだまともに話せる時間が取れてない)
離婚に応じたのですか?+4
-0
-
153. 匿名 2024/12/01(日) 16:16:41
結婚約20年目、子なし夫婦です。
夫は交際中から無口、受け身な方でした。
それが辛く、交際中から何度も自分の気持ちを伝えたり相手の気持ちを聞いたりしてきました。
今ではうるさい!って時もあるくらい、色々話しかけてくるようになりました。
本当に変わったなぁ、と時々思います。
夜遅くまで2人でいろいろ話をすることも多いです。(ニュースやスポーツ、仕事のこと等、話題はとにかく多岐に渡ります)
共通の趣味がないとのことでしたので、相手の趣味の話題をふったり、一緒にゲームをしてみるのはどうでしょうか?
そこから2人で楽しめる何かが見つかるかもしれませんし…。
主さんの気持ちを伝えて、相手の考えも聞いて、いい関係になれるといいですね。
あまり悲観的にならずにお過ごしくださいね。(私は考えすぎて病んだ時期もあったので)+4
-3
-
154. 匿名 2024/12/01(日) 16:40:30
>>1
私は7年目の子なしだよー
週末はだいたい夫と過ごす
家ではテレビ見ながらリビングでお互いスマホゲームしてるけど、出かけるときはゲームはしない
うちの夫も基本的に受け身で自分からはあんまり話さないけど、私がしゃべりまくるからそれに合わせて相槌打ったり、返答したりしてなんだかんだずっと2人で話してるよ
ほしいものの話とか、次の休みにどこに行こうかとか、一緒に見てるドラマの考察とか、話題なんていくらでもある
子どもいなかったら会話とかなくなるのかなと思ってたけど、全然心配なかった
+3
-1
-
155. 匿名 2024/12/01(日) 16:48:46
>>151
ワンオペで可能なかぎりの人数にしておくといいかも。うちは二人だけど、無口だけど子供のために働くことは苦じゃない夫だから、わたしは話し相手もできて結構いいかんじ。+3
-0
-
156. 匿名 2024/12/01(日) 18:08:04
解決はしない。
ただ毎日話しかけている。
こどもの報告と、その日のよもやま話を。
相手次第で返事をしたい日もくるかなと思って。
まあ来ないかもしれないけど。+1
-0
-
157. 匿名 2024/12/01(日) 19:13:57
>>90
それ人形でも変わらないんじゃない?+3
-0
-
158. 匿名 2024/12/01(日) 20:11:08
>>14
うん
それに本当の仲の良さって沈黙が気まずくないこと
無理して喋らなくてもいいんじゃないの
寂しいなら友達と会うとか趣味のサークルに入る+10
-1
-
159. 匿名 2024/12/01(日) 20:21:29
>>3
うちも。車で出かけたとしても離さずに目的地に到着すると思う。
今も一緒の空間にいるけど無言。+9
-1
-
160. 匿名 2024/12/01(日) 20:50:25
>>1
好きで結婚したんですよね?
お見合いで仕方なくではなく
スマホばかり見てたら
興味を持つところから会話すると思います
「何を見てるの?面白い?」
動画なら「私にも教えて」「これも面白いよ」
ゲームなら「私もできるかな?」
会話のキャッチボールをしてくれないなら
ちょっと強めに注意します
「スマホばかり見てると私は寂しいよ」
主さんが話しかけないと話さないなら
とにかく興味を持って話しかけるしかないと思います
我が家はたわいのない話です
天気の話でもいいんじゃないですか?
「最近朝晩は寒いけど昼間は陽射しがあると少し暑いよね」「でも風があると寒く感じるね」「寒暖差で風邪ひかないでね」「風邪薬まだあったかな」「去年のアウターまだ着られるかな」「新しい服買いたいな」「今度街に行こう」「街でこんなイベントがあるって」
お互いが会話の糸口を掴んで広げます+1
-0
-
161. 匿名 2024/12/01(日) 21:26:37
>>1
子供いなければ、離婚もありかと!+3
-0
-
162. 匿名 2024/12/01(日) 23:31:23
その持っているスマホにラインを送り続ける
+2
-0
-
163. 匿名 2024/12/01(日) 23:31:38
主さんもそのゲームをしてみる+1
-0
-
164. 匿名 2024/12/01(日) 23:33:24
私は諦めて女友達増やし中。
老後ダンナは孤独になるはず。
友達もいないみたいだから。+4
-0
-
165. 匿名 2024/12/02(月) 00:27:10
>>79
いるいるそういう夫婦
周囲の悪口、見下しでつながっている夫婦
会話の質が低い+5
-3
-
166. 匿名 2024/12/02(月) 08:44:21
諦めて自分の時間を楽しむ+0
-0
-
167. 匿名 2024/12/02(月) 09:34:57
>>14
ストレス値で見たらこっちの方が深刻だと思う。無口なら話せる女の友達でも作ればいいけど煩い男を黙らせるのは難しい。+3
-1
-
168. 匿名 2024/12/02(月) 20:34:10
>>33
言い得て妙
腑に落ちました+0
-0
-
169. 匿名 2024/12/04(水) 04:07:04
>>2
ガルって極端に恋愛経験ない人ばかりだから
寡黙や無口上げの人多いよ、普段。喋らない人って自己開示しないし周りに気を遣わせるし結婚前から会話少ないなら結婚後さらに減るなんて当たり前。楽しい夫婦の会話明るくなんて出来ないし分かりづらいしいいことないのにね。+1
-0
-
170. 匿名 2024/12/08(日) 05:03:18
>>1
大人になってから、ベーシックな部分が変わる期待をもつほうがお花畑すぎるんじゃない?
うちは職場結婚だし、職場が同じになったのも似通った価値観や嗜好のせいもあるし、職場婚ゆえ人間関係の重複もあった。
趣味や好みも、違う部分も当然あるものの、親戚や知人友人や職場内の集まり(つまりよそと比較できる場)に行くと、うちは超似た者夫婦かもと思うことが多かった。
>普通の夫婦はどういう会話をしてるんでしょうか‥?
普通か知らないけど、うちだと私から夫の仕事の話を聞くことが多いな(私は退職済)。
前述したようにもともと興味があったしね。
あと夫の方も、私しかしてなかった趣味に興味もつし、共通項も大きいと同時に、自分にないセンスや才能部分にもお互いに凄いと思ってるよ。
+0
-0
-
171. 匿名 2024/12/15(日) 16:56:12
>>3
結婚40年w
あまりにも向き合って会話してくれないので腹立って家出したくなってます
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する