-
1. 匿名 2024/12/01(日) 09:01:48
政権が掲げる地方創生に関し「どうすれば若者や女性に選ばれる地方をつくれるかが核心だ」と強調。2026年に期限が切れる女性活躍推進法を改正し「内容を充実させたい」と訴えた。+2
-50
-
2. 匿名 2024/12/01(日) 09:02:23
トランプに嘘つかれてた人。+8
-2
-
3. 匿名 2024/12/01(日) 09:02:33
ぼんやりしてて何がしたいのかわからん+62
-0
-
4. 匿名 2024/12/01(日) 09:02:42
どんなに都会化したとしても東京への憧れは消えないだろうね。昔から東京を特別な土地としすぎたんじゃない?+12
-15
-
5. 匿名 2024/12/01(日) 09:02:59
なんか言ってることコロコロ変わってない?+48
-0
-
6. 匿名 2024/12/01(日) 09:03:00
石破がトランプ氏に選ばれるようになれよ+32
-0
-
7. 匿名 2024/12/01(日) 09:03:21
>>3
ただ議論したいだけのおじさん+8
-0
-
8. 匿名 2024/12/01(日) 09:03:25
なんか一気に髪の毛薄くなったしもう無理でしょう
誰もこの人には期待してないし+46
-3
-
9. 匿名 2024/12/01(日) 09:03:50
石破さんは地方では強いよね+3
-7
-
10. 匿名 2024/12/01(日) 09:04:04
男性の収入が上がらないと結婚する人が増えないのが、政治家はわからないのか+80
-6
-
11. 匿名 2024/12/01(日) 09:04:08
女性の活躍を働かせる方向に振りすぎなんだよ+102
-1
-
12. 匿名 2024/12/01(日) 09:04:14
間違いなく歴代最低の総理大臣+7
-16
-
13. 匿名 2024/12/01(日) 09:04:22
まず賄賂議員を切りなさい
🇺🇸も激おこだよ+40
-0
-
14. 匿名 2024/12/01(日) 09:04:30
+10
-0
-
15. 匿名 2024/12/01(日) 09:04:37
地方で子供産んだ世帯には住宅支援金出したらいいと思うよ。
子供三人なら広い家が必要だし
いまは結局、都内のほうが子育て支援充実してるのが現状で本末転倒転倒だと思う。+44
-10
-
16. 匿名 2024/12/01(日) 09:05:18
>>5
まあそれは総選挙の時から+3
-0
-
17. 匿名 2024/12/01(日) 09:05:20
岸田がこんなオッサン選ぶから…。
いつ参院から不信任出されるの?+17
-0
-
18. 匿名 2024/12/01(日) 09:05:27
どうせ繋ぎなんだから早く早苗ちゃんに席を譲れ+6
-6
-
19. 匿名 2024/12/01(日) 09:05:50
どんなに対策しても若者が都会に憧れる流れはどうにも出来ない+6
-1
-
20. 匿名 2024/12/01(日) 09:05:51
なんかしてます風+6
-0
-
21. 匿名 2024/12/01(日) 09:06:45
>>12
どこが?まだ就任したばかりだよ。
でも、歳がいきすぎて身体がしんどそうだよね。
キッシーはまだ体力あって健康そうだったけど、
ゲルは身体が心配だわ+7
-2
-
22. 匿名 2024/12/01(日) 09:07:07
>>1
女性活躍推進法改正
いらん。現状有能な女性はちゃんと上に行くし、無能な男も下に落ちる。そうじゃない男もいるが、能力ない女も上に行くのも多いから、それについてはどっちもどっち+15
-1
-
23. 匿名 2024/12/01(日) 09:07:09
地方はやっぱり若者をいびる中年が多いからね 都会に出たくなるよね+23
-2
-
24. 匿名 2024/12/01(日) 09:08:44
そんな地方でクマが出て大騒ぎになってるけどどう思ってるのかな?+4
-0
-
25. 匿名 2024/12/01(日) 09:09:01
女性が地方に移動して子供を産んだとて、産む場所が変わっただけで国で見ると人口が増えてるわけではないから意味無い
その周りの地域が人口減になるだけ
+7
-0
-
26. 匿名 2024/12/01(日) 09:09:05
地方は裕福な実家がキーワード
かなり祖父母からの支援が多い人らが多い
だから、もっと税制面で渡しやすくするべき年110万の非課税枠じゃたりない+15
-0
-
27. 匿名 2024/12/01(日) 09:10:04
まずは給料あげてください
給料低いから若者が都会に流れるんですよ+27
-0
-
28. 匿名 2024/12/01(日) 09:10:18
>>21
ニュースとか見てないの?
あれだけ恥晒して下品な振る舞いばかりの人に期待出来るわけがない もうそこら中でこんな総理は前代未聞だって言われてるよ+6
-4
-
29. 匿名 2024/12/01(日) 09:10:27
>>10
女も年収上がらないとこれからの時代は結婚できないよ+18
-3
-
30. 匿名 2024/12/01(日) 09:11:00
>>12
野田の方が酷かったと思う
ただ、今後の活躍次第では抜かしそうだけど、、、+12
-5
-
31. 匿名 2024/12/01(日) 09:11:05
普通に仕事してくれ+1
-0
-
32. 匿名 2024/12/01(日) 09:11:05
なんにもしてないくせに働け働けばかり+6
-0
-
33. 匿名 2024/12/01(日) 09:11:19
もう綺麗事はたくさん!
目に見える誰もが実感できる豊かな暮らし実現して!+6
-0
-
34. 匿名 2024/12/01(日) 09:11:39
>>12
鳩山や菅直人は総理には入ってないのか
+13
-0
-
35. 匿名 2024/12/01(日) 09:12:01
結局は都内にいたほうが、給食だったり保育料だったり、医療無料、中流以下はうまい汁吸えるのでは?
無料の体験型催し物も多いよね
地方のが子育ても難しい
産科も選択肢がない+12
-0
-
36. 匿名 2024/12/01(日) 09:12:36
>>28
振る舞いとか、ただの揚げ足取りじゃん+3
-2
-
37. 匿名 2024/12/01(日) 09:12:59
>>27
そんな安いかな
うち都会じゃないけどチェーン店で時給1200円くらいだよ+0
-0
-
38. 匿名 2024/12/01(日) 09:13:16
地方って独自のルールとか古い派閥があり過ぎて夢がないもん
地元でだけ強い政治家がそれ証明しちゃってるし+3
-0
-
39. 匿名 2024/12/01(日) 09:14:01
女性活躍推進とかいらんのよ
逆に管理職を女性にしろって事で能力ない人が女性というだけで推されて、能力ある人の機会を奪ってる。
ある意味女性差別助長するからやめて欲しい。
男女共同参画への無駄な9兆円もの予算も要らない。+11
-3
-
40. 匿名 2024/12/01(日) 09:14:20
地方でも高いお給料がもらえる、もしくは東京より給料が高ければ、地方を選ぶのではないでしょうか?+8
-0
-
41. 匿名 2024/12/01(日) 09:14:22
>>1
対東京じゃなくて、対他国として経済の強い政治家が国を引っ張っていかないと日本の経済は終わっちゃうよ
総理が決まった途端、普通なら御祝儀相場で上がるのに日経平均が2000円も下がってサーキットブレーカー発動だし、新NISAで国が投資を推奨しておいてもうガタガタじゃん+5
-0
-
42. 匿名 2024/12/01(日) 09:14:24
地方だけど、ほんとに産科の格差がえぐい
無痛分娩希望だったから調べたら地元にはなく、隣の県で産んだ。
絶対二人目産まない
+2
-0
-
43. 匿名 2024/12/01(日) 09:15:25
職がなきゃ無理+2
-0
-
44. 匿名 2024/12/01(日) 09:15:57
無理無理
ガチで首都圏と田舎では価値観に令和と江戸時代くらい落差がある
稼げる仕事は全部男に当てがわれるから四大出ても手取り12万昇給なしみたいなカスみたいな仕事しかない
高卒が多いから女が学歴高いと嫁の貰い手がないとかあれこれ言われるし嫁に行っても家政婦と介護要員
地方都市ならもう少しマシなんだろうけど+15
-1
-
45. 匿名 2024/12/01(日) 09:16:22
>>12
それは岸田+11
-1
-
46. 匿名 2024/12/01(日) 09:16:52
>>37
高いじゃん!
中国地方だけど、980円とかですよ
正社員でも総支給17万の世界です+9
-0
-
47. 匿名 2024/12/01(日) 09:16:59
地方は車の維持費がかかるからね、
地方の子育て支援って、都内より充実してないし。
詰んでるよ
地方の子育て世帯には、住宅支援やファミリーカー減税すへぎ。
単身は小さな車でいいけど、子供複数の家庭は大型車維持費大変そう+5
-0
-
48. 匿名 2024/12/01(日) 09:17:04
>>1
要は「地方は男尊女卑止めろ、女性が都会に出てくのはそのせいやぞ」って事でしょ。
割と合ってると思うけど。
ただ、田舎の価値観変えるのはなかなか難しいと思うよ。
高齢者を中心に、女性自身もやって当たり前が染み付いてる。+7
-0
-
49. 匿名 2024/12/01(日) 09:17:06
>>30
私は鳩山が一番酷いと思う。辞めた後も韓国の慰安婦像の前で土下座とかしちゃってるよね+13
-0
-
50. 匿名 2024/12/01(日) 09:17:19
>>11
今まで活躍してなかったんかっていう言い方だよね+8
-0
-
51. 匿名 2024/12/01(日) 09:18:52
>>17
なんかそれ言う人多いけど石破信者かと思ってしまう
擁護できるとこ何ひとつないからとりあえず岸田さんのせいにしとけばいいみたいな
ここまでの酷いポンコツだとは誰も想像できないよ
+4
-0
-
52. 匿名 2024/12/01(日) 09:18:57
>>1
政治家ってほんっと高学歴バカだらけだな
ふつーの庶民の暮らしを知らなさすぎる
お前らの顔見るだけで死にたくなる
+6
-0
-
53. 匿名 2024/12/01(日) 09:20:18
>>1性犯罪は死刑にしろ+4
-0
-
54. 匿名 2024/12/01(日) 09:20:30
>>29
女の収入が上がっても、女は収入のない男を
選ばないよ。どっちにしても男の収入は
必要なわけよ。+22
-1
-
55. 匿名 2024/12/01(日) 09:20:42
>>12
まあ…これから誰が総理になっても歴代最低を更新し続けるんでしょうね。
株価💹みたいなもんよ。小さく上下に触れることはあってもジワジワと下げ続けてきっともう回復することはない…+3
-0
-
56. 匿名 2024/12/01(日) 09:20:52
>>10
男性の婚姻率が高い地域は男性の年収が低い地域だよ?+0
-1
-
57. 匿名 2024/12/01(日) 09:22:43
>>54
日本の女は甘ったれなのか+4
-9
-
58. 匿名 2024/12/01(日) 09:23:13
>>46
そりゃ能力ある人は都会にどんどん流れてくわ
地方にいるの勿体無いよ+3
-0
-
59. 匿名 2024/12/01(日) 09:23:34
>>15
広い家が必要なら、都会ほど助成が必要だよね?+2
-1
-
60. 匿名 2024/12/01(日) 09:24:48
>>58
中国地方もそうだけど西日本はどこも女余りです
女不足は東日本の話だから+3
-0
-
61. 匿名 2024/12/01(日) 09:24:55
>>1
学習能力ゼロのバカ政府は50年後も同じこと言ってるだろうな
「おかしいな、何でだ?何でだ?」っつってさ
バカが何億集まってもバカ+2
-0
-
62. 匿名 2024/12/01(日) 09:24:58
>>1
田舎にもよるだろうけど
県民性とかが大事だから怖くて行けないと思う
男尊女卑のセクハラ、モラハラじじばばの村とか、行きたくないもん+6
-0
-
63. 匿名 2024/12/01(日) 09:25:11
>>57
子供が産めるわけでも無く、家事できない人が多数の男性が収入も低いと選ばれるわけ無くない?
男性の方がよっぽど甘えてると思うけど。+15
-3
-
64. 匿名 2024/12/01(日) 09:25:37
若者や女に媚びても意味ない
根本的にズレてることに気づいてないから+1
-0
-
65. 匿名 2024/12/01(日) 09:25:52
>>30
野田内閣のブレーンだった人を石破は総理大臣補佐官に任命したけどね+0
-0
-
66. 匿名 2024/12/01(日) 09:25:57
>>28
横だけど、一国の元首にとって上品ないい人であることは必ずしもプラスでないと思うよ。
じゃあトランプや金正恩は上品なの?
モディや習近平も独裁的で有名だよね。
結局成果と失策が全てだから、立ち振る舞いの切り取りで不安を掻き立てるのは愚かなこと。+2
-1
-
67. 匿名 2024/12/01(日) 09:26:41
>>36
あなたもあんな感じの非常識で下品だからそう思うんだろうけど普通のまともな人から見れば一目瞭然なんだよね この人が総理やってるだけで国益は下がり続けるし もう諦めた方がいいよ+3
-3
-
68. 匿名 2024/12/01(日) 09:27:06
>>59
だから、地方の活性化の話してるんじゃないの?
都内にますます人呼んでどうするん?+7
-3
-
69. 匿名 2024/12/01(日) 09:29:06
>>66
上品じゃなくても普通でいいよ
この人は下品すぎるから問題なんだよ+4
-2
-
70. 匿名 2024/12/01(日) 09:30:19
麻生さんがまだ60代ならもう一度返り咲いてもらいたいわ。石破さんが総理より、青山さんの方が全然適任だと思う。+0
-0
-
71. 匿名 2024/12/01(日) 09:30:33
>>62
九州は女余りだがな+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/01(日) 09:34:03
>>21
防衛、外務、総務、主要ポストを身内で固める。しかも総理大臣政策秘書には過去に愛人スキャンダルがあった美人秘書を登用
過去最低のお友達内閣だよ+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/01(日) 09:34:39
>>1
こんな政治を続ける限りまともな若者は海外を選ぶと思う+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/01(日) 09:40:47
>>48
男性だけじゃなくて女性にも男尊女卑が染み付いてる(本人無自覚)からアップデートとか無理なんだよね…+3
-0
-
75. 匿名 2024/12/01(日) 09:41:49
>>5
地方活性化は昔から言ってたよ。ふるさと納税って石破さんが主導の政策じゃなかった?+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/01(日) 09:42:08
>>57
養って欲しいなら甘ったれてないで子供産めば?+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/01(日) 09:42:15
田舎の場合は女性の活躍ではなく、休息が必要だと思うよ。近所づきあいや親戚付き合いや仕事までさせられて、家事に育児に介護なんてことさせないで欲しい。+3
-0
-
78. 匿名 2024/12/01(日) 09:43:54
結局、子育て世帯のほうが金使うんだから
子育て世帯支援したらいいんだよ。
消費活動も積極的なのが子育て世帯なのに+0
-0
-
79. 匿名 2024/12/01(日) 09:44:21
>>72
親中内角みたいに言われてるよね+2
-0
-
80. 匿名 2024/12/01(日) 09:46:22
石破さんすごく不思議
何回見ても何言っても印象に残らない+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/01(日) 09:48:27 ID:U9iyigNhtl
>>68
お前が三人子持ちはわかった
何で3人に限定?+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/01(日) 09:49:55
カリスマないよね
人を惹きつける華がない+0
-0
-
83. 匿名 2024/12/01(日) 09:50:50
>>48
一時期地方で事務してたけど40〜50代の女性が「男性に気をつかえ!」「雑用を積極的にしろ!」と若い人に対して厳しかったわ
自分達が頑張ってきたことを否定されたくないんだろうなと感じた+5
-0
-
84. 匿名 2024/12/01(日) 09:50:58
>>81
お前いうな、下劣な奴+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/01(日) 09:53:06
>>51
安倍晋三が自分が辞めたあとは岸田、小泉、石破になるだろうけど、この三人は財務省の言いなりだから終わってしまうって言ってたらしいけど+2
-0
-
86. 匿名 2024/12/01(日) 09:54:08
>>66
立ち振る舞いだけで言ってるんじゃないよ
選挙の責任取らない、親中姿勢、高齢者バラマキ全て最悪+2
-0
-
87. 匿名 2024/12/01(日) 09:55:10
>>69
トランプがカナダ首相と自宅で会食した事で、就任前だから石破と面会出来ませんは本当にただの口実だったと判明
しかしおにぎりすらまともに食べられない石破がトランプと会食しても険悪にしかならないだろうな+1
-0
-
88. 匿名 2024/12/01(日) 10:00:18
>>63
中国とかでは女性もガンガン働いて稼ぐけど日本の女には根性ないのか?
+1
-4
-
89. 匿名 2024/12/01(日) 10:01:37
>>1
じゃあ明治神宮やお台場ではなく地方を再開発しろよ 明治神宮もお台場の再開発も東京民は望んでない+1
-0
-
90. 匿名 2024/12/01(日) 10:02:57
要は女性全員働いて政治家や官僚に金よこせでしょ!!+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/01(日) 10:04:45
>>1
また荒れるだろうな+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/01(日) 10:04:59
>>1
じゃあ国会議員は官舎に住んでないでずっと地方に住んでてください。石破さんは鳥取に住んでてください。官舎代の削減にもなるしね。
東京にずっと居ながら若者に選ばれる地方をって虫がよすぎるわ!!+3
-0
-
93. 匿名 2024/12/01(日) 10:05:22
女性活躍推進だあ?
女性もバリバリ働いてね。子供は産んでね。保育園?自力で探して。空きがない?なら無認可行けよ。小一の壁?学童の空きがない?人員不足だからしょうがないね。親頼って頑張って!
↑内実はこんなんだろ
活躍云々言うならまず体制を整えてから抜かしやがれふざけんなとしか思えなくなったな+3
-0
-
94. 匿名 2024/12/01(日) 10:05:45
ニイハオリンが官房長官の時点で魔人ブウ+0
-1
-
95. 匿名 2024/12/01(日) 10:06:29
>>13
よりによって外務大臣が中国から賄賂とか…
トランプも日本あり得ないと思うだろうね。+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/01(日) 10:07:07
>>1
明日から新規の紙(プラ)の保険証発行廃止
結局期限延長して検討なんてしなかった+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/01(日) 10:11:44
>>12
菅直人よりダメかね?+3
-0
-
98. 匿名 2024/12/01(日) 10:12:50
>>87
トランプって育ちが良さそうだから、そういったマナーとかには煩そうだもんね
あんな食べ方をしてる人間と喋りたくないでしょう+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/01(日) 10:15:19
>>39
中抜きのためだよ+1
-0
-
100. 匿名 2024/12/01(日) 10:18:26
>>87
外務大臣が中国から賄賂受けてた事など親中政権である事を事前に知ってたからだと思うよ。+1
-0
-
101. 匿名 2024/12/01(日) 10:18:40
>>98
普段はハンバーガーとコーラしか口にしないらしいけど、元々実業家だし前回の在任時もマナー悪いとかそういう報道はなかったな
まあ石破が中韓擦り寄りの時点でマナーまともでも会う気ないだろうけど
+0
-0
-
102. 匿名 2024/12/01(日) 10:21:07
>>1
トランプに日本人可哀想って言われてる
カナダの大学の経済学で取り上げられたそうだ。
日本の貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、スキルが低いわけでもない。
世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困だと。+7
-0
-
103. 匿名 2024/12/01(日) 10:23:05
>>17
岸田は嬉々として背後でキングメイカーごっこやってる+3
-0
-
104. 匿名 2024/12/01(日) 10:24:08
>>1
効果薄いことをチンタラしてる間にさらに置いてかれる ドカンと思いきったことやれよ+0
-0
-
105. 匿名 2024/12/01(日) 10:25:54
>>17
岸田正体現す
トータルニュースワールド on Xx.comFLASHBACK:岸田文雄氏は「日本では外国人が差別されている」とのメッセージを英訳し世界に発信した(動画) https://t.co/bCQL1oQiMb
+2
-0
-
106. 匿名 2024/12/01(日) 10:26:35
>>102
問題山積みのほうが中抜き利権確保できるからな+0
-0
-
107. 匿名 2024/12/01(日) 10:28:07
>>100
ちなみに大統領再選の祝福電話に他国首脳とは20分程度話していたのに、石破だけ祝辞聞いただけで今忙しいので‼︎と5分と保たずガチャ切りされた模様+3
-0
-
108. 匿名 2024/12/01(日) 10:28:11
>>1
オジジどもがさっさと引退すること+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/01(日) 10:29:23
>>1
石破じゃ外交無理だわ+4
-0
-
110. 匿名 2024/12/01(日) 10:38:26
うーん女性が大活躍してる地方には住みたくないかな+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/01(日) 10:40:06
>>34
鳩山と菅直人を超える人材は中々出てこないと思うな
鳩山が韓国で土下座したのほんまポカーンだったわ
ボンボンで金持ちで頭いいのにどうしようもないアホって存在するんだなって+4
-0
-
112. 匿名 2024/12/01(日) 10:42:02
社員は手取り15万、パートは時給960円
女余りで大奥のような職場
無理+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/01(日) 10:44:07
>>88
じゃあ中国行けよw
そもそも中国で女性が働くのは、むしろ男尊女卑の現れだからな。
別姓なのも、嫁いできてもお前は一族の人間じゃないという意味だからな。+6
-0
-
114. 匿名 2024/12/01(日) 11:05:13
>>15
そうね、
私は田舎出身で、田舎には二度と戻りたくないし、お金を稼げてるから都会での子育て出来るし満足してる
じゃあ、それでも田舎のほうが得じゃない?って思わせるくらい何かしら大きなメリットをぶら下げないとムリ(それでも私は帰らないw)
もしくは高校、大学卒業した時点で、田舎に残りたいと思わせるくらい職が溢れてないと
でも地方創生って必要?
人口減るし
第一次産業だけ所得税無しとか?
+9
-2
-
115. 匿名 2024/12/01(日) 11:13:04
その若者がいない+0
-0
-
116. 匿名 2024/12/01(日) 11:14:38
本気で地方をなんとかせねばと思うなら、官公庁の地方分散、企業の本社も地方へ、大学もバランスよく地方へ移転…と大移動をしたら人もそれに合わせて動くと思うわ+7
-0
-
117. 匿名 2024/12/01(日) 11:30:30
>>93
北陸や九州は昔から当たり前にやっているわ+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/01(日) 11:39:10
>>1
石丸サンと同じこと言ってるな
+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/01(日) 11:49:59
>>114
田舎はまさに井の中の蛙、大海を知らずになってしまう。東京や大阪とは言わないけど、住んでた土地から一度離れて暮らすといいよね。田舎は人との距離感もおかしいし。+4
-1
-
120. 匿名 2024/12/01(日) 11:51:07
>>1
各省庁を全国に散らばらせてよ
47都道府県に公平に!
京都は文化庁移転したんだから出来るでしょ?+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/01(日) 12:40:27
>>119
その田舎から世界的なシェアは誇るトップ企業が出たりするのよ+5
-0
-
122. 匿名 2024/12/01(日) 12:54:40
>>119
まあね、一度出てみると、
私の地元なんて大した事ない人達、一族が幅をきかせてたり、他がショボい多数になるから仕方無いのかもしれないけど
小さな世界だったなって思う+1
-0
-
123. 匿名 2024/12/01(日) 13:08:45
>>122
私の地元は中央の大物の実家が幅を利かせているわ+1
-0
-
124. 匿名 2024/12/01(日) 13:13:18
>>1
若者以外はどうでもいいわけ?
若者優遇ばっかりやめろ+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/01(日) 13:28:05
地方地方と言うけど、変に気取った都会っ子がこっちに来ても浮いていいことないんだよ、どちらかというとUターンとか地元で安定して過ごせるってことが大事じゃない?と地方の田舎民は思う。+1
-0
-
126. 匿名 2024/12/01(日) 13:51:09
>>95
これ報道されてるのほとんど見ないよね
薄々勘付いてる人も多いだろうけどメディアともガッツリ癒着がありますってハッキリ自白してるようなもんじゃない?
中立ですって言うならちゃんと報道するべきでは
そんなんだから信用されないんだってのに+1
-0
-
127. 匿名 2024/12/01(日) 13:59:45
>>126
わたしは中国とメディアの癒着を感じた+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/01(日) 14:44:12
共働き前提の世の中になりつつあるけど、地方で女性が400万以上稼げる仕事ってなかなかない気がする。いっそ地方公務員を女性ばかりにして女性の雇用増やせばいいんじゃない?+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/01(日) 14:45:57
訴えや呼びかけなら誰でもできる+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/01(日) 15:29:37
「若者に選ばれる地方」なんてカンタン
江戸時代地方の 中年~高齢者の意識改革したらいいだけ
手はじめにタブレット配ってインターネットやってもらおう+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/01(日) 15:45:17
我々の税金返して+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/01(日) 17:08:46
>>3
具体的に政府が何をするのか言ってくれないと意味ないよね。+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/01(日) 19:46:39
>>127
癒着どころか隣国がメディアのスポンサーだから
+2
-0
-
134. 匿名 2024/12/01(日) 20:34:07
>>117
北陸の民だがやりたくてやってるわけじゃないぞ?
+0
-0
-
135. 匿名 2024/12/02(月) 00:23:16
>>1
年内に給付金出さなかった事許さない
口先だけだよお前らなんか+2
-0
-
136. 匿名 2024/12/02(月) 01:15:43
上京したってロバが馬になる訳じゃない
若者で地方が居心地いい者も居るが割合少ないのは確かにそうだと思う
優秀な方で必然的に流れで上京した方は地元の悪口言わないしたまに帰省しても性格も前と変わらない気がする
とにかく若者に選ばれる地方にするより、ある程度お金蓄えた中高年の方が戻ってくる方が良い気がする
実は自分の同級生も何人か戻ってきた
前職生かした仕事や指導等出来る事は多いし、もう仕事辞めてのんびりする年齢で戻ってくるのも良いと思う+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/02(月) 01:29:59
>>1
なんか、こういうこと言えば支持率上がるんでしょが見え透いているんですよね
この国を良くするためのビジョンがあるわけもなし、かといって総理は1日も長くやっていたいなんでしょうね
+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/02(月) 01:42:07
大切な事だと思う
実現して下さい+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/02(月) 07:44:20
>>1
なんか、女性がもっと働けって言われてるみたいで嫌。
仕事嫌い、そんなに活躍したくない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
石破茂首相は30日、地方の人口減少対策として、若者や女性の雇用、子育て環境を充実させる方針を表明した。