ガールズちゃんねる

人と会うとストレス溜まりませんか?

159コメント2024/12/02(月) 11:56

  • 1. 匿名 2024/11/30(土) 23:07:02 

    仲が良くても人と会えばなんだかんだで気を使ったり、自分が譲って相手の意思を尊重する場面もありますよね。

    頻繁に人と会う方はストレス溜まらないんでしょうか?素朴な疑問です……

    +449

    -2

  • 2. 匿名 2024/11/30(土) 23:07:45 

    人と会うとストレス溜まりませんか?

    +153

    -5

  • 3. 匿名 2024/11/30(土) 23:07:46 

    私はじんましんが出ます。

    +99

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/30(土) 23:07:57 

    それが疲れやすい日本人の生真面目な一面なのだ

    +214

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:04 

    人間の一番の敵は人間

    +140

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:08 

    >>1
    人によると思いますよ

    +22

    -16

  • 7. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:12 

    本日最後のトピです。お疲れ様でした。

    +3

    -21

  • 8. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:16 

    溜まる
    頻繁に会う人はきっと人が好きなんだろうな 羨ましい

    +298

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:17 

    大人になればなるほど疲れるようになった
    だから私から人も誘わなくなった

    +402

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:17 

    人と会うの好きだし楽しいんだけど
    家に帰ったら
    つ、疲れた…ってなる

    +211

    -4

  • 11. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:30 

    孤独でもストレスが溜まるからバランスよ

    +72

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:46 

    バイバーイってしたあと、一人になったときの解放感

    +341

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:52 

    >>1
    分かる。
    勝手に空気読み過ぎるからめちゃくちゃ疲れる。
    だから出来る限り会わないようにしてるけど凄く楽。

    +206

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/30(土) 23:09:09 

    3人以上の集まりだと首の後ろがゾワゾワしてくる
    そして帰宅してから発熱、寝込む

    +96

    -4

  • 15. 匿名 2024/11/30(土) 23:09:13 

    友達と会う日の電車の中って何であんなに憂鬱なんだろう

    +136

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/30(土) 23:09:17 

    >>1
    あなたが優しいから、自己中な人に合わせて疲れるのかも。

    +98

    -3

  • 17. 匿名 2024/11/30(土) 23:09:27 

    たまる。仕事の日より疲れる
    友達と会うの

    +90

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/30(土) 23:09:29 

    1人が楽よ

    +156

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/30(土) 23:09:29 

    自分がストレスに感じる事がみんなそうじゃない事くらいわかるでしょ。トピ立てする事じゃない

    +3

    -22

  • 20. 匿名 2024/11/30(土) 23:09:47 

    ストレス溜まりマクリマクリスティ

    +17

    -4

  • 21. 匿名 2024/11/30(土) 23:09:47 

    そうね。
    だから会社に行きたくないのかも

    +54

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/30(土) 23:09:50 

    >>1
    そりゃあ、人付き合い好きな人も嫌いな人も両者居るでしょ

    +12

    -6

  • 23. 匿名 2024/11/30(土) 23:09:53 

    めちゃくちゃ気を使うタイプだから疲れる

    +119

    -4

  • 24. 匿名 2024/11/30(土) 23:10:02 

    >>1
    頻繁に会うから疲れるんじゃないの?

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/30(土) 23:10:05 

    親子でも、友人でも溜まりますよ。当たり前、自分は価値観の違う人間と過ごすんだから。皆んな無理してる部分はあるよ。例え仲良しでもね。

    +108

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/30(土) 23:10:10 

    人間ぎらいなの実感する

    +119

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/30(土) 23:10:14 

    何しなくてもずっと一人なので

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/30(土) 23:10:25 

    >>12
    めちゃくちゃ分かる

    +30

    -4

  • 29. 匿名 2024/11/30(土) 23:10:38 

    喋りたいだけ喋ってスッキリして帰ってゆく同僚

    あんなふうに生きられたら
    とは思うもののあんなふうになりたくないような複雑な気持ち

    +103

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/30(土) 23:10:38 

    相手による
    本当に楽しくて前向きにしてくれる人もいるよ

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/30(土) 23:10:52 

    溜まるストレスもあるし、解消されるストレスもある
    1人でいても溜まるのと解消されるのがある
    友だちと会ってる時に溜まるストレスは1人になって解消して、1人の時に溜まるストレスは友達と会って解消される…みたいな感じ
    陰と陽的な?

    +62

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/30(土) 23:11:06 

    >>1
    コミュ障

    +2

    -8

  • 33. 匿名 2024/11/30(土) 23:11:10 

    >>1
    気の合わない相手なんだよ。

    +26

    -4

  • 34. 匿名 2024/11/30(土) 23:11:18 

    腹が立つとかいうストレスはないけど、余計なこと言ったかな?とか後で脳内反省会始まってモヤモヤ落ち着かなくなって疲れる。

    +83

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/30(土) 23:11:41 

    >>29
    他人のことジャッジしてるうちは幸せになれないよ。

    +4

    -13

  • 36. 匿名 2024/11/30(土) 23:11:50 

    今、在宅勤務も併用で週2で会社に出社してるけど、会社行くとほんと人に気使うから疲れる…
    翌日在宅勤務した時の解放感がすごいw

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/30(土) 23:11:53 

    自分だけかと思ってた
    友達同士で楽しげにしてる人達も案外同じなのかな

    +81

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/30(土) 23:11:57 

    溜まるよ。だけど、人と関わらないのが続くのも辛いよ。人に嫌なことを言わなければいいんだよ。嫌なことを言ってくる奴とは離れる。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/30(土) 23:12:09 

    >>34
    わかる。

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/30(土) 23:12:31 

    最近すごくそれを感じる。人と話してると20分くらいで耳の奥が詰まった感じになって聞こえにくくなる。終わったあとも耳痛くて疲れる。ママ友でも昔からの友人でもなるから人と話すことにストレスなのかなと思ってる。

    +41

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/30(土) 23:12:36 

    >>1
    わかる。特に意識してないけどどこかで気を使ってるんだろうな。おやすみが5日間あったら友達と遊ぶの2日、家族と会うの1日、一人で過ごすの2日ぐらいがちょうどいい。

    +14

    -8

  • 42. 匿名 2024/11/30(土) 23:12:39 

    >>1
    そういう風に思わない人としかプライベートは会わないから、毎回会って楽しいよ。
    そういうのは仕事上だけで十分

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/30(土) 23:12:45 

    気疲れするので帰宅すると
    甘い物
    スナック菓子
    ジャンクな物
    が食べたくなる

    +75

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/30(土) 23:12:57 

    友達の全てを受け入れる事が出来ないって普通なのかな
    理解できない事やムカつく所がある

    +50

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/30(土) 23:12:59 

    私、変なこと言ってないかなぁ?会話知らない誰かに聞かれたかなぁ?あれ、もしかして言っちゃいけない事言ったかなぁ?って後からなるからぐったりする。それが親友でも家族でも。だから1人で出かけるほうが好き

    +76

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/30(土) 23:13:06 

    溜まるので友達と遊ばなくなって友達いなくなった
    それで良いとすら思う

    +97

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/30(土) 23:13:08 

    >>4
    帰国子女は場馴れするのか社交的らしい
    前テレビで日本住まいの人と帰国子女(両方日本人)数人に緊張を計るセンサー付けて該当インタビューさせたら日本住まいの人は緊張メーター上がってたけど帰国子女はほぼ上がってない…という実験やってた

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/30(土) 23:13:11 

    人に会って充電されるタイプもいるみたいだよね
    私は充電が減るからダメだけど

    +89

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/30(土) 23:13:19 

    >>1
    性格の悪い人は疎遠にして性格の良い人だけと付き合えばいい
    ただ、その為には自分にコミュ力と積極性が必要

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/30(土) 23:13:37 

    >>1
    めちゃくちゃアクティブでフレンドリーな知人がいるんだけど人生謳歌してる感じがすごい
    その人はアラフィフなんだけど、学生時代に留学したときのホストファミリーと未だに交流があったり、引っ越しを人(彼氏じゃなく職場の人数人)に手伝ってもらったーって言ってたりコミュ力や関係を継続する能力からして違うんだと思った。私もその人と会うとストレスどころかなんだか元気になるんだよね。エナヴァンの真逆の特性というか、こういう人もいるんだなぁと衝撃だった

    +51

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/30(土) 23:13:44 

    ほんと会いたくない
    できれば関わりたくない。
    陽キャで育ったけど根は嫌。
    家から出たくないし買い物でばったり会うのですら嫌だww

    +49

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:23 

    溜まるけど、子供の学校の先生やPTA、ボランティア関係はこまめに顔出してる。

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:26 

    すごい疲れて寝込んでしまう。

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:51 

    >>1
    人からエネルギーを奪うタイプと、人にエネルギーを奪われるタイプの人がいるらしいよ

    +47

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:54 

    >>1
    子供が生まれてから、人と会うのが更に疲れるようになった。子供の責任もあるから余計疲れるんだと思うけど。

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:56 

    小学生時代から大人になった今も変わらず、三人組がダメだわ…苦
    そうでなくても、どーしても気疲れして帰宅してドッと疲れる…疲労困憊
    働かなきゃそろそろ資金苦しいから出なきゃ行けないんだけど、それでも引きこもりがサイコーだし至高だわ~!!
    無駄に気疲れしたり振り回されないし、傷付かないし

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/30(土) 23:15:25 

    >>4
    アメリカ映画とか観てるだけのイメージだけど、アメリカって実際は日本より同調圧力とか強いんじゃないか?と思ってる
    他の国も疲れる気がする

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/30(土) 23:15:28 

    会うとめちゃくちゃ疲れる人と、全然そんなこと感じない人と両極端です
    おそらく自分側の心持ちひとつなのかな

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/30(土) 23:15:29 

    >>9
    わかる。
    大人になると気力と体力が若い頃より無くなってきて、すごく疲れるようになったし我慢が出来なくなってきた。
    昔ならモヤモヤしつつも流せたような事でも、そこまでして我慢して疲れて付き合う意味ある?と思ってしまい、人と会うのが億劫。

    +111

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/30(土) 23:15:47 

    人と話すのは好きだし楽しい
    でも疲れはするので、人と会ったら、それ以上に一人になる時間作ってる
    旅行とか行くときもホテルの部屋は別でOKという人とだけ一緒に行ってる

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:13 

    大人になってどんどん疲れるようになった。昔は1人行動苦手だったのに今は1人の方が気楽。人の事気にしないでいいって楽。

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:20 

    >>48
    充電できる人は話したいこと話して相手の生気吸い取っていくんだろうね
    吸い取られる方だからヘトヘトになる
    もともと人が苦手っていうのがあるけどね

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:36 

    良い子ちゃんに見られたいからだね

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/30(土) 23:16:38 

    電車に乗るだけでストレス溜まるよ

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/30(土) 23:17:43 

    >>47
    社交的といえばそうなんだけど
    協調性ない人が多い
    =そのデータのように緊張しないのかもね

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2024/11/30(土) 23:17:49 

    >>50
    その知人はきっと、積極性とコミュ力があるので自分が心地いいと思う人を選択し、自分が心地よいから相手を思いやり、相手からも思いやられる、みたいな正しい方向を繰り返しどんどん進んできた結果だと思う

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/30(土) 23:18:06 

    毎回、自分都合で振り回す友達と会うのが嫌になったから断ってるのに、しつこいから縁切った。
    そしたら、今度はストーカーされて怖かった。
    だから縁切ってるのに。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/30(土) 23:18:31 

    わざわざ相手に合わせて時間や場所を調整したり調べて、化粧してそれなりにお洒落して、時間かけて電車に乗って、やっと友達と会い聞くことが、不平不満や愚痴悪口ていうのがやってられなくて、全然連絡しなくなった。
    今は何でも値上がりしてるから一人と会うとランチ、お茶、交通費で5000円ぐらいはすぐ使うから、遅刻やドタキャンする無礼な相手にはもったいないし。

    ほんと友達と会うよりも、家の猫に新しいおもちゃでも買って遊ぶ方がよっぽど楽しいんだよな。。


    +38

    -2

  • 69. 匿名 2024/11/30(土) 23:19:55 

    昔はそうだったけど、今は自分に対して嫌味を言ってくる人とは縁を切って、自分を大切にしてくれる人だけを会うようにしたら、楽しくなったよ

    職場ではやっぱ気を使うけど、お金のためと思って踏ん張ってる

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/30(土) 23:20:12 

    >>1
    家族以外は気を遣うからなるべく会わないようにした。会社の飲み会にも参加してない

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2024/11/30(土) 23:20:29 

    >>1
    本人の気質×相手
    で決まる

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/30(土) 23:20:44 

    >>1
    わかります。
    家族でも溜まる。
    イライラするとかじゃなくて疲れる。
    気つかって話さないといつも地雷踏むから、話す一語一語考えてしまって疲れる…

    +36

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/30(土) 23:21:27 

    >>31
    とても分かる
    私もきっとそんな感じ

    私は頻繁に人に会う機会はないから、たまにだからちょうど良いんだと思う
    人は嫌いじゃないんだけど人付き合いはうまくないから、数少ない友達とたまに会うくらい

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/30(土) 23:21:50 

    好かれるから友達はそこそこいるんだけど、たまにしか会いたくならない。疲れる。会う人によっては仕事してるような気分になる。人と会うと疲れる人って虚弱体質だったりしない?私はそうで、体力無いからゆっくりしたい。避けられない予定が続くと誰にも会いたくない!ってなる

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/30(土) 23:22:09 

    >>12
    過敏性腸症候群なんだが
    思いっきり放屁してる!!
    我慢して腹痛だから

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/30(土) 23:22:32 

    楽しいけど長く座っているから姿勢とか疲れる。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/30(土) 23:22:46 

    >>64
    電車混んでるよね。
    そして疲れて会って友達から聞かされるのが、自分が知らん奴の全く面白くもない愚痴悪口とか「これ何の修行?」て言いたくなる。物価高くて金もかかるし。

    若い頃はたくさん人付き合いしたし友達は卒業で良い。
    顔見知りと軽く会話するぐらいで全然たのしめるし。

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/30(土) 23:23:03 

    >>69
    だよね
    心地よくない人とは会わずに、心地よい人とだけあってれば楽しい
    ただその取捨選択をするには、多くの人と知り合わないと無理なのでコミュ力と積極性が必要

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/30(土) 23:24:11 

    すごいストレス
    明日ママ友たちと集まるんだけどずっと憂鬱

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2024/11/30(土) 23:25:11 

    >>59
    よくわかる。
    あと「自己肯定感が高くなると、自己肯定感が低い時に付き合ってた友達とは合わなくなる」て書いてる人いるのも、気持ちがわかると思った。

    +36

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/30(土) 23:26:35 

    >>4
    真面目っていうか単純にコミュ力不足だよね

    +5

    -4

  • 82. 匿名 2024/11/30(土) 23:27:29 

    >>80
    あーまさにそれかも
    愚痴とか聞くの辛くなってくる

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/30(土) 23:27:46 

    ちょっと外出するだけで通りすがりの嫌な奴に遭ってイライラする

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/30(土) 23:28:09 

    >>69
    わかる。仕事の人付き合いとプライベートの人付き合いは話が違うよね。
    仕事はあくまでもお金のためだけど、プライベートは自分の心の健康のためだから、変に無礼な人と会う必要は全く無い。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/30(土) 23:28:22 

    これは話さないほうがいいかなあ
    これ話すと自慢げに聞こえるかなあ

    とか色々と考えて気疲れする

    +44

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/30(土) 23:28:42 

    わかるなー
    人が好きかもって思う日もあるんだけど、どう振る舞ったらいいかわからなくなって、心が固くなって、思ってもないこと言って後悔したりもする。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/30(土) 23:29:55 

    たまに友人どころか、家族にも会うのが億劫になる時あるんですが、脳みそが疲れてるのかな?
    人と関わりたくない時期がある。

    +28

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/30(土) 23:32:32 

    疲れはするけどストレスは溜まらないかなー!楽しくて疲れたって感じ。相手によるのか、気質によるのかな。そこまで仲良くなかったり、気を遣う相手だと楽しいよりストレスが勝つかも。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/30(土) 23:33:54 

    まあぶっちゃけ友達はいらないと思ってる。たまに誘われる飲みに参加できるだけで充分楽しい。そういう浅い付き合いでいい。

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/30(土) 23:34:20 

    >>1
    私はだけど、人に会わないとストレスもないけど刺激やなんか新しい楽しさも産まれないからかなぁ
    ちょっと疲れもするけれど、それを力に変えるというか

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2024/11/30(土) 23:34:59 

    >>1
    前は好きな人としか絶対会いたくなかった

    ガンになってから、人ってそんなに意地悪でもないし親切な人が多いんだなって気づいた

    今は人と会うのが大好きだし話するのも大好きになった
    他人に対して興味がわいたというか・・

    +23

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/30(土) 23:35:17 

    >>87
    季節とか天気とかサイクルもあると思う。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/30(土) 23:37:58 

    どれだけ仲が良くても、楽しくてもたまります!
    言っちゃいけないこととか考えながら会話するの大変。疲れる。楽しいけど疲れる。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/30(土) 23:38:14 

    >>1
    あるよ。
    最近友達や親友ですら楽しいけど疲れる。

    学生や若い時だけよ、言いたいこと言ってお互い気も使わず笑いこけてるのは。

    私、営業やってたからお客様や取引先には勿論多いに気を使ってたけど、日々毎日の仕事だから馴れちゃってパターンがあるからお客様や取引先の仕事での気遣いの方がラクになってた。
    極端な話だけどね。

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/30(土) 23:38:19 

    予定を入れるのが苦手
    当日とかの方がノリでいける。
    前々から約束してるとその日がくるのがしんどいのなんで?

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/30(土) 23:39:27 

    わかる、ストレス溜まるよね!

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/30(土) 23:41:39 

    長時間だと疲れるから、病院や買い物など浅く広く色々なところに顔を出す
    それぞれ1,2週間に1時間くらいだと、そんなに疲れない
    私は天涯孤独なのに友達いないから、ライフハックの一環として割り切ってやっています

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2024/11/30(土) 23:46:08 

    めっちゃ疲れるし会いたくない😭

    心から友達付き合い楽しんでて、友達と色んな場所に行きたがったり、フットワーク軽い人が本当に羨ましい!!
    そういう人生送りたかった!

    私は優しい友達と会ってもイライラするし、言い返したくなるし、とにかく早く帰りたいと思ってしまう…
    でも友達0な自分を受け入れられないから誘われたらなるべく行くようにしてます。

    旦那と一緒にいる時間しか価値を見出せないから本当に自分の中に旦那しかいない寂しいつまらない人生だなって思う…

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2024/11/30(土) 23:53:51 

    >>59
    分かる
    若いときは人間関係で耐えれたことが年々イライラして耐えられなくなった
    一人が楽すぎるからもう我慢してまで人と会いたいとも思えないし特定の人としか会ってない

    +34

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/01(日) 00:02:54 

    対等な関係だとすると、気を使ってもらったり快適に過ごさせてもらったのと同じ分だけ、気を使う側になったり快適に過ごさせたりエネルギーを使うはず
    でも自分がしてもらうのは当たり前感覚になって、自分も同様に気を使うべきとは思いつきもしない人も多い
    そういう人と察したらとっとと可能な限り疎遠にするしかない

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/01(日) 00:04:09 

    気を遣いすぎてしまって疲れてるのは自覚してるんだけど、だからこそ誘いも断れなくて。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/01(日) 00:04:47 

    >>9
    ネットの、気楽な関わりが1番心地よいわ
    このガルちゃんもそうだけど、その場だけ
    オフラインで人に会うのは億劫

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/01(日) 00:09:01 

    昨日今日と一泊二日で友達二人と旅行に行った。楽しかったけどびっくりするくらい疲れた笑

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/01(日) 00:11:25 

    溜まるよ。
    気の合わない人とのやり取りは気疲れするだけ。
    淋しいからって無理に友達作ろうとすると気の合わない人とばかり会って苦痛なだけ。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/01(日) 00:14:03 

    >>1
    ストレスは人と人との間でうまれるのです。
    逆に、喜びや楽しい気持ちも人と人との間でうまれるのです。

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2024/12/01(日) 00:16:19 

    >>95
    激しく同意!
    この現象は何と言うのだろう?

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/01(日) 00:28:57 

    >>48

    暇だとストレスが溜まると言っていた苦手な人はめちゃくちゃ自己愛だったよ
    会えば人の悪口、電話でも人の悪口、自分アゲ他人サゲばかり
    こりゃ聞いててストレス溜まるから完全に疎遠にした
    悪口聞いてもらう事でストレス解消してるんだろうけどね
    私は忙しいとストレス溜まるタイプなので合うわけがないw

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/01(日) 00:31:36 

    会ってる時は楽しいし、解散の時は名残惜しい
    でも帰宅するとどっと疲れて何も出来なくなる
    そして、その日の言動を振り返り後悔と反省の嵐よ

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/01(日) 00:31:37 

    疲れる
    休みの日も出掛けていろんな人に会ってる知り合いのエネルギーどうなってんのって思ってる(まぁ社交的なんだろうな、いろんなとこ出掛けたり、人と会うのがストレス発散になるタイプね)

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/01(日) 00:33:06 

    母親が自己愛過干渉の束縛タイプ
    だから私はその反動で1人で過ごすのが大好きになりました

    自己愛で過干渉な人は1人で居られないからね
    文句ばかり言うくせに、1人で居られないって本当にワガママすぎる
    だから私は母親とは昔からとても相性悪いです
    母親と過ごしたくないが為にわざと家から遠い職場を選んでいます

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/01(日) 00:43:27 

    >>1
    子供産んだ友達の子供ファーストがすごすぎて、しかもこちらがそれに合わせるの当たり前オーラ出してきて、疲れるから、子持ちの人には最近会いたくない。
    私も子供いるけど、ちょっと無理。産後ハイがずっと続いてるような人、疲れる。

    +29

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/01(日) 00:56:16 

    >>1
    気を使ったり、相手の意思を尊重するのってそんなに大変?
    食事するくらいでしょ

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2024/12/01(日) 01:18:16 

    溜まるけど、ずっと1人でいてもストレス溜まる
    ずっと1人だとストレス溜まりませんか?

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2024/12/01(日) 01:24:31 

    >>65

    そうやって必ず、特徴や良い部分や異なる部分をネガティブな方向へ話を変えて持っていくのが実に同調圧力大国で陰湿な気質の日本人らしい。

    +2

    -5

  • 115. 匿名 2024/12/01(日) 01:53:52 

    溜まりまくる。
    結婚と同時に仕事辞めて、旦那の仕事手伝うようになったら、人と接する機会がぐんと減って、凄く楽。
    けど、たまに誰かと遊びたくなるし、新しい事初めてみたい気になるけど、人に会うと疲れる→引きこもりたくなるの繰り返しになり、つくづく自分は社会不適合者なんだなって思う笑

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/01(日) 01:59:47 

    たまーにしか会わないからか、まあまあ楽しい。
    3ヶ月に一回くらいしか会わないからかな。
    あってて嫌な人には会わない。
    ママ友で疲れる人はいるんだけど、情報くれるし、悪い人じゃなくて、優しかったり良いとこもあるから、好きは好きなんだけどなんか疲れるんだよね。

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2024/12/01(日) 02:21:58 

    ご飯食べに行ったり、飲みに行ったり、たまになら大好き。
    でも日々自分の事話したり、相手の話聞いたり、親身になったりするのは疲れちゃうから無理。
    やっぱりそういうことしないと友達ってできないのかな。
    いやー1人が気楽だわー

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/01(日) 03:12:34 

    コロナ禍、緊急事態宣言当時の外出自粛は本当に最高だった。
    神様がくれた余暇だと思っていた。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/01(日) 03:20:13 

    会う約束してからのその間がすでに憂鬱になるんだよね

    嫌とかじゃないんだよ?でも憂鬱になっちゃうんだよね…何でだろう

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/01(日) 03:30:34 

    たまる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/01(日) 03:33:18 

    >>18
    友だち同士でも女性って駆け引きがあるしマウント取り合うしメンタル崩壊しそうだもん
    ひとりの方が優しく生きられる

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/01(日) 03:38:11 

    >>2
    久々にみたいな、このネタ

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/01(日) 03:42:06 

    めちゃくちゃしんどい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/01(日) 05:20:26 

    >>1
    イライラさせている方、奪っている方なのでしょう、そういうひとは。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/01(日) 05:21:32 

    魂レベルが上がり、波長が合わなくなった人と「縁が切れる」前兆サイン。新しい人生がスタートします。【次元上昇】
    魂レベルが上がり、波長が合わなくなった人と「縁が切れる」前兆サイン。新しい人生がスタートします。【次元上昇】www.youtube.com

    ▼無料お友達追加で豪華3大プレゼントを配布中▼ https://lin.ee/w0KJ6ji ✅「認証」を押してください ★次元上昇を加速させるオリジナルコンテンツ★ ?奇跡のソルフェジオ周波数(528Hz) オリジナルBGM ?癒しエネルギーを高める、アンジのオリジナルアファメーション ?...


    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう…
    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう…www.youtube.com

    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう… ?”1.5万名”以上の方が読んでるメルマガはこちら↓ https://masato63.net/mailmagazine ?チャンネル登録はこちら↓ https://bit.ly/3f8eVDW (ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります♪) “風の時代”に...

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/01(日) 05:59:46 

    >>29
    同僚とはいえ、付き合うのはスゴイよ。
    私はよく喋る人が大嫌いなので「コイツはよく喋るな」と思ったら、すぐ距離を置く。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/01(日) 06:01:51 

    人といて疲れるから、独身を選んだ。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/01(日) 06:47:53 

    友達と数年ぶりに会った日の夜、悪夢にうなされて自分の叫び声で目が覚めた。

    会うの楽しみにしてたけど、なんかそこまで盛り上がらずだったからストレスかかったんだろうな。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/01(日) 07:15:31 

    疲れるよ
    けど楽しみ〜🎶って言ってテンションあげる
    たぶん帰ってから寝込むし
    発言思い返して反省会

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/01(日) 08:17:29 

    ほんとに仲良いヒトとはご飯の写真を撮ったりしないな、と思うようになった

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/01(日) 08:21:28 

    仲がいい人や好きな人波長の合う人だったら別に全然イライラしない
    嫌いな人とかに会うと本当にイライラする 疲れる 死ねばいいのにって思う

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/01(日) 09:33:30 

    >>1
    私は会社員で割と不特定多数の人と会っているので、休日は近所に住む兄一家以外とは会いたくないタイプ。(それも月1回くらいが限界)
    夫はフリーランスで一人で仕事することが多いので、休日やプライベートの時間はとにかく人に会って発散させたいタイプ。
    お互いが「あんな生活でよく気が狂わないな」と思っている。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/01(日) 09:40:26 

    会社の人はストレス溜まるけど、プライベートなら100人で1カ月のお泊まり会も嫌じゃない。仕事が絡む人間関係は流石にストレスになるんだけどね

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/01(日) 09:45:27 

    朝っぱらからやめてくれよ、いじめっ子は

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/01(日) 09:52:18 

    人と会うのストレスだしお金もプラスで使ってしまうし…1人でスマホいじってダラダラ過ごすほうが自分には合ってるし楽と気づいた30過ぎてから。
    身体には良くないかもだけど外出するとすごく疲れるからいいの。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/01(日) 09:59:20 

    >>132
    お兄様になりたい〜
    仕事で気を使いまくって人と関わるのと、プライベートで気楽に関わるのとじゃやっぱりプレッシャーが違うし

    私はプライベートでもその場限りの軽い関係を望むけど笑

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/01(日) 10:13:29 

    >>9
    めっちゃわかる。
    昔は寂しくて、大して好きでもない人と飲みに行ったりしてたけど、歳を重ねたら寂しく感じるどころか誰かと無理して会うより1人で気楽に飲む方がよっぽど楽しくなった。1人家飲み大好きになった。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/01(日) 10:13:54 

    職場のしごでき上司、人と関わるのが大好き!て自己紹介しててすげーな…てなるよ いつも楽しそうだし席となりだからめちゃ話しかけられるけど正直うるさ…
    私は会社で会話が発生しない日は集中できていい日だったなーて思う

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/01(日) 11:09:04 

    >>34
    わかるー
    あの謎の反省会、何なんだろ
    楽しいんだけど、変なこと言ってないか気になって疲れてしまう
    で、反省会は生かされる事なくまた同じように繰り返される😂

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/01(日) 11:22:15 

    ストレス溜まる相手が決まってるから、それ以外はストレス溜まらないかな。

    溜まる人とは会わなきゃいいだけだから。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/01(日) 11:33:09 

    孤独も辛いし、煩わしさも辛いし、、

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/01(日) 11:55:46 

    >>1
    たまに会う特別行事的なはりきりと気合いがあるから疲れちゃうのかもよ?
    家族にあうくらいの気楽さで人と会う人はそこまでストレス溜まってないと思う。むしろ人と会って楽しかったーって癒されてたり楽しんでるかも

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/01(日) 12:46:20 

    人に会うこと自体は別に嫌いではないんだけれど
    なんか人と会うと自分の中の電池の残量がみるみる減っていくのは感じる
    そして一人でいるときにまた充電される感じ

    なお
    嫌いな人は滅多にいない自分ですらも吐き気を感じるような
    アタオカ自己愛系の人と会う時は
    電池残量が満充電でも一瞬でゼロになる‥
    人と会うとストレス溜まりませんか?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/01(日) 13:37:50 

    職場の人と帰り道一緒になりかけたら裏道通ってひとりで帰ります。帰りまでも一緒なんてストレス。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/01(日) 13:49:27 

    約束した日が近づくと憂鬱になる。
    ドタキャンしてくれないかなーとか。
    親友だし好きなんだけど少なからず気遣うしグッタリする。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/01(日) 14:41:19 

    >>48
    人と会って充電される人は同じタイプ同士で会えばいいのに、そういうタイプは自己主張が気持ち良いわけで、自分側の自己主張にたくさん時間を使える相手を選びたがる
    気をつかって嫌な顔せず我慢する人を選んで寄ってきがち
    しかも自分が誘ってあげてると思ってる

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/01(日) 14:45:00 

    >>2
    若い

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/01(日) 14:45:20 

    一緒にいるときは楽しいのに家で一人になるとどーっと疲れが出ることがある。あー楽しかったー!ってならないのは何故なのか?自分でもわからない。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/01(日) 14:47:00 

    疲れる
    もうすべて断りたい
    家族旅行とかも疲れる
    カップ麺でいいから留守番したい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/01(日) 14:48:36 

    >>1
    わかる
    頻繁に飲み会とかやってる人に対して同じこと思ってた。
    疲れないのかなって

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/01(日) 15:11:17 

    昨日、旦那の実家に行きプチ宴会になり疲れた。今は疲れて眠いけど、夕飯作らなきゃだしダルイ。専業主婦だから余計に人がいて疲れました

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/01(日) 16:37:50 

    人と会うのも疲れるし
    ラインも疲れる

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/01(日) 16:40:28 

    わかる

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/01(日) 18:00:08 

    自分の気の使えなさに凹む

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/01(日) 19:38:03 

    >>1
    学生の時は自分が楽しいかが全てだったけれど、大人になればなるほど相手の気持ちも考えながら話をするから疲れるんだよね。
    話をしている時は夢中で時間が過ぎていくけれど、家に帰った途端にドッと疲れる…。まぁ、体力も衰えてるのも確かですけど。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/01(日) 22:45:27 

    めっちゃストレス。
    自分の発言を思い返して、あー何も言わなければ良かったーとか色々うだうだ考えて夜中の3時とかになったりする。
    会う前と会った後は本当にストレス。
    話してる間は何も感じないのに...

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/01(日) 23:44:46 

    たまにでいいよね
    頻繁には会いたくないかな
    話題や、ネタがないし。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/02(月) 00:08:54 

    >>54
    人からエネルギーを奪われると感じてるタイプの人が人にエネルギー与えてるとは限らないだろうな、とも思った。
    そして私はその「誰も得しないパターン」に当てはまってる気がするから、尚更ひとりが良いやって思ってしまった。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/02(月) 11:56:42 

    情弱かつ嫌がらせされててストレスだったのに貶して来る人が嫌い
    どうせ嫌がらせしてたからサンドバッグにしてたから良い気分なんだろうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード