-
1. 匿名 2024/11/30(土) 19:51:04
多毛癖毛髪質悪い主ですが、これまで美容院でサロン専売品を色々使ったり、良しとされているヘアケアや商品を試したりもしましたが、特に効果は感じられなかった為、もうやる気も出ずに適当です笑
いずれにせよパサパサなままでモチベーションもゼロです。春になったらショートにする予定なので、それが少し楽しみではあります。
皆さんはどんな感じですか?+83
-1
-
2. 匿名 2024/11/30(土) 19:51:57
ドライヤーめんどくさいからタオルドライしかしてないけど髪ツヤツヤって言われます。+132
-10
-
3. 匿名 2024/11/30(土) 19:52:22
週一くらいでトリートメントつけてタオル巻いて湯船浸かってる
髪トゥルトゥルになる+2
-18
-
4. 匿名 2024/11/30(土) 19:52:25
生まれつきが大きいよね
クセあるとツヤは出づらいから不潔感が出てくるし+152
-3
-
5. 匿名 2024/11/30(土) 19:52:54
>>2
こういうの見るとわかる
結局、遺伝による髪質が大事よね~+193
-2
-
6. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:03
髪だけは昔からサラサラだけどそれにあぐらをかいて寝癖のまま出かけたりしてた。最近ちゃんとくしでとくようになった。+24
-2
-
7. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:14
何やっても薄毛が改善しないから諦め+71
-1
-
8. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:16
ラウレスうんぬんとか気にするようになったけど
コンディショナーしない日あるしまともに乾かさない日あるw+13
-3
-
9. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:18
半年以上、美容院行ってないや。髪、結ばないと貞子だよ。+73
-7
-
10. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:27
なんか周りの友達とかはサロンで買ったシャンプー使ってるけど、ドラストで買えるやつしか使ったことないw+97
-2
-
11. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:30
なんか皆どれくらいの満足度でケアしてるのかなって思う、確かめ方が下手くそなのかもう諦めたよ+22
-0
-
12. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:31
>>2
まだお若いのかな?+24
-0
-
13. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:35
ヘアケア選ぶのめんどいから湯シャンしてる+3
-12
-
14. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:38
風呂から上がったらしっかりドライヤーで乾かす。
熱あててツルツルにするよー。
朝起きてもあんまり寝ぐせつかない。
適当にやって寝たらボッサボサになる。+27
-2
-
16. 匿名 2024/11/30(土) 19:54:03
ドライヤーは、こだわりない。さっさと乾けばいいと思ってる。とにかく熱風にさらす時間短いのがベストらしいし。+49
-1
-
17. 匿名 2024/11/30(土) 19:54:09
HACCIの容量少ないのに3500円くらいするシャンプー&トリートメントとか使ってたけど、ecostoreで十分だなと思う今+0
-0
-
19. 匿名 2024/11/30(土) 19:55:15
髪質に恵まれたのもあるけど適当だからこそ健康な髪になってる気がする。+10
-3
-
20. 匿名 2024/11/30(土) 19:55:25
私も主さんと同じです。
私もどのシャンプーやトリートメント使っても変わらないから、パナソニックのナノケアドライヤーにかけるしかないと思って使ってるけど、うねるしパサパサのまま。もう希望はない。+49
-1
-
21. 匿名 2024/11/30(土) 19:55:33
お高いヘアケアも試したけど、セグレタで落ち着いたわ+8
-0
-
22. 匿名 2024/11/30(土) 19:55:39
+9
-6
-
23. 匿名 2024/11/30(土) 19:55:41
みんな分け目ふさふさ?
広がってない?+10
-0
-
25. 匿名 2024/11/30(土) 19:56:07
髪の毛細くて柔らかい人ほんと羨ましい
+47
-3
-
26. 匿名 2024/11/30(土) 19:56:23
美容師だけど何もしてない リンスインシャンプーで洗ってドライヤーで乾かすだけ 朝はワックスで整える+9
-0
-
27. 匿名 2024/11/30(土) 19:56:46
普通にシャンプーして普通に乾かしてるだけだわ🥺+28
-1
-
28. 匿名 2024/11/30(土) 19:56:54
前は美容院で薦められた五千円のシャンプー使っていたけど、今はメリットシャンプー。
白髪染めは2ヶ月毎に美容院でやっている。
47歳。+35
-0
-
29. 匿名 2024/11/30(土) 19:57:19
ぱさついてきたアラフォー+20
-0
-
30. 匿名 2024/11/30(土) 19:57:35
>>14
熱変性させたくないから一通り乾いたくらいにしてるけど
かなり熱あてた方がいいのかな+0
-0
-
31. 匿名 2024/11/30(土) 19:58:00
トリートメントが髪の奥に浸透とかあんまり信じてない+56
-0
-
32. 匿名 2024/11/30(土) 19:58:40
癖強くて剛毛
縮毛かけてるからストレートにしておく分にはツヤツヤしてて綺麗だけど、アレンジとかは毛量多すぎ・固すぎで一切できない。
縮毛やめればウネウネゴワゴワ。もともとの毛質が悪いから愛着湧かなくて、定期的なカットと縮毛矯正以上にはお金かける気が起きない+24
-0
-
33. 匿名 2024/11/30(土) 19:59:19
>>20
ナノケア効果ない?
最新の10万くらいのやつ買おうか迷ってたんだけど
まあドライヤーで変わるなら苦労はないよね+13
-1
-
34. 匿名 2024/11/30(土) 19:59:19
癖毛、細毛、パサパサ毛、白髪、薄毛。
美容院で1ヶ月半に一度はリタッチしてるし、時々カットもしたり夏は縮毛矯正もするけど…結局まとまらない
カツラでも買うかな…。+26
-0
-
35. 匿名 2024/11/30(土) 19:59:20
安物のシャンプー、トリートメント、ヘアオイルだけどドライヤーを高い物に変えたら髪質が変わったよ+7
-0
-
36. 匿名 2024/11/30(土) 19:59:30
>>1
くせ毛でショートボブにしました。
清潔感は高くなりましたし、手入れの手間も減りました。
特にデメリットが無いのがメリットです✨️+8
-0
-
37. 匿名 2024/11/30(土) 19:59:38
>>2
濡れたままでいて血流が悪くなって髪が抜けると怖いからちやんとドライヤーで乾かして。+7
-11
-
38. 匿名 2024/11/30(土) 20:00:17
>>16
これからの時期はファンヒーターで乾かすよ
めっちゃすぐ乾くww+9
-5
-
39. 匿名 2024/11/30(土) 20:00:28
もう2年くらいウィッグ生活。
多毛、癖毛、白髪…疲れました。最近のウィッグは本当に良くできてるから、親や友達も買って楽しんでるよ。+29
-0
-
40. 匿名 2024/11/30(土) 20:00:43
私も何使っても駄目で諦めてたぐらいの酷い癖毛、剛毛だったんだけどビオチンサプリ飲み出してパサつきが改善されてツヤが出るようになって来た!
担当の美容師さんにも驚かれてる
ちなみに日本製は含有量が少ないので海外製です+4
-1
-
41. 匿名 2024/11/30(土) 20:00:48
>>23
アラサーだけどもう分け目が薄い…
どうしたらいいのか悩んでるー+18
-1
-
42. 匿名 2024/11/30(土) 20:00:53
シャワーする前に適当にヘアトリートメントしてクリップで留めといて、バスタオルとか用意したりなんかやることあったらやっといてからシャンプーしにいく
シャンプー後にヘアトリートメントしてしばらく待つのがめんどくさいのでリバースケアの方が私には合ってるみたい+4
-6
-
43. 匿名 2024/11/30(土) 20:01:31
剛毛多毛癖毛の三重苦〜
しかも最近H&S以外のシャンプー使うと頭皮が痒くなるようになってしまった…+3
-0
-
44. 匿名 2024/11/30(土) 20:02:47
>>2
若い時は何しようが
ツヤツヤのサラサラだった
40超えて白髪染め始めた頃から
何やってもパサパサ…+64
-0
-
45. 匿名 2024/11/30(土) 20:03:10
>>34
私もロングなんだけど、シャンプーからして、めんどいから普段はショートヘアでお洒落したいときにウィッグにしようか悩み中
仕事では帽子被るから、家くらいしか頭出さないし
+5
-0
-
46. 匿名 2024/11/30(土) 20:03:26
>>2
50代とかでそれだとめちゃくちゃすごいと思う+18
-0
-
47. 匿名 2024/11/30(土) 20:03:52
>>33
横から
25000円くらいのナノケアだけど泊まりに来た友達が「このドライヤーふわふわになる!」って買うって言ってた。毎日使ってるとわかんないけど。+10
-1
-
48. 匿名 2024/11/30(土) 20:04:47
>>1
多毛癖毛でパサパサなのにショートに出来るってことはそこまで深刻ではないんだと思う
結局は縮毛矯正かけてロングにしてまとめるしか方法はないんだよね
サロン専売品は本当に合う合わないあるけど、合うものに巡り会えればかけた縮毛が若干長持ちするという程度だよ
それだってやらないとアフロ田中だからしゃーなしにやってるよ…+27
-0
-
49. 匿名 2024/11/30(土) 20:05:37
>>3
癖毛は治らないよね…+5
-1
-
50. 匿名 2024/11/30(土) 20:06:45
シャンプーとコンディショナーはドラストに売ってる物をテキトーに買ってる。ドライヤーの掛け方もテキトー。ヘアオイルだけ美容室で勧められた物をドライヤー前につけて乾かしたら、かなりサラサラつやつやになった。+4
-2
-
51. 匿名 2024/11/30(土) 20:07:07
>>38
夏は爆風扇風機前で、マッパであぐらでガル。+5
-0
-
52. 匿名 2024/11/30(土) 20:07:37
>>33
20書いたものです!
私は¥40000弱の物使ってますが、髪の毛がサラサラというか、柔らかくはなります!
髪の毛がおりこうさんになるというか…。
私の場合、潤いやしっとり艶感を期待していたので、んーこんなものか…という感想です笑+4
-3
-
53. 匿名 2024/11/30(土) 20:08:11
私もサロン用のシャンプー使ったりシルクのナイトキャップしたり高い櫛を使ったりしたけど元々の髪質はどうにもできないから諦めた
今は牛乳石鹸のシャンプーとヘアオイルだけ
髪を結んで誤魔化してる+11
-0
-
54. 匿名 2024/11/30(土) 20:08:58
>>1
石鹸シャンプーで洗ってクエン酸ちょっと溶かしたの付けるだけ+2
-0
-
55. 匿名 2024/11/30(土) 20:10:36
何万かけても無駄だったから諦めてるよ
アホくさ
生まれつきの毛質でなんで不潔とか思われなきゃいけないんだ
毎日洗っとるわ
キャンセル界隈wじゃあるましい+33
-3
-
56. 匿名 2024/11/30(土) 20:11:37
私も毛先のパサパサ具合を写真撮ってみんなに見せてあげたい…笑
けどとんでもない画像になっちゃうから見せないけど、まじで枝毛しかないレベル。髪質に恵まれたかった。+9
-0
-
57. 匿名 2024/11/30(土) 20:15:49
昔、コンディショナーでかぶれて以来、普通のシャンプーと酢リンス。
風邪引きたくないから、ドライヤーでちゃっちゃと乾かす。
そして朝はブラシでといたらゴムで結ぶ
毛先が肌につくとかゆいから。
本当はショートにしたいけど、美容院がいろいろと苦痛なので、仕方なくセミロングでいつも縛っている。
+9
-0
-
58. 匿名 2024/11/30(土) 20:16:48
ロングヘアですがシャワーからドライヤーまで30分で終わらせてます。
乾かすの超適当だしそんな時間かからない。+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/30(土) 20:17:30
>>2
頭かゆくならないですか?+8
-0
-
60. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:10
シャンプーコンディショナーはドラストやドンキで特売になってる安いやつ。
ドライヤーもイオンとは書いてあるけど効果はよくわからない安いやつ。
普段のヘアスタイルもテキトーに梳かしてゴム1つでまとめたひっつめ髪。そのために肩より少し長めのセミロングくらいの長さをずっと保ってる。+6
-2
-
61. 匿名 2024/11/30(土) 20:20:40
アイロンやコテが一生使えない
誰でもできるみたいなyoutube動画いくつも見てやったりしてるけど、全然綺麗に整えられない
だからいつも左か右どっちかはねてる
手先器用な人がうらやましい+12
-0
-
62. 匿名 2024/11/30(土) 20:24:54
ドライヤーはナノケア
ヘアケアはオージュアとコタ
シルクナイトキャップ着用
それでもパサつくわ。藁に高級なケアしても無駄ってようやく悟った…縮毛矯正もやめてやる+13
-1
-
63. 匿名 2024/11/30(土) 20:25:20
剛毛すぎて清潔感が出ない
ジェルでまとめてシニヨン結ってる時が一番盛れる
けど、休みの日とかそれだとダサくて悲しい+8
-0
-
64. 匿名 2024/11/30(土) 20:25:37
>>4
確かに天パの人って髪がマットなイメージ+13
-2
-
65. 匿名 2024/11/30(土) 20:28:20
>>2
私もー。
シャンプーリンスも市販の安いやつで自然乾燥だけど毎回美容室で髪質褒められる。+5
-3
-
66. 匿名 2024/11/30(土) 20:28:35
髪の毛ってその人が出るよね。パサついてる人は何もしてないんだろうなーって思う
髪の毛と首に年齢出るし、髪質改善とか行けば済むのに+1
-20
-
67. 匿名 2024/11/30(土) 20:30:55
>>25
からまるし傷むしいいことない+34
-0
-
68. 匿名 2024/11/30(土) 20:31:00
>>48
プラス100ぐらいつけたい。
縮毛矯正かけても昔と違い最近は緩いので2ヶ月ぐらいでオイル+ヘアアイロン必須です。
+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/30(土) 20:32:04
>>4
髪はボサボサ、くせ毛だからワックスとか色々使ってみたが太い髪のくせ毛には勝てずヘアスタイルはくせ毛ヘアー
変なシャンプーだと頭皮は痒くなるし、地肌が弱くてトリートメントや白髪染めとかもできない
髪がサラサラツヤツヤの人見ると羨ましいなと思ってる+23
-0
-
70. 匿名 2024/11/30(土) 20:33:53
>>35
高いドライヤー、欲しいと思っているけど
手が出さない。でも、そんなに髪にいいなら思い切って
買おうかな・・・。
シャープかパナソニック?+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/30(土) 20:34:37
>>34
もうちょい下でコメントしたけど、ウィッグ生活、本当に楽だよ!
多毛、癖毛、白髪で疲れちゃってさ+5
-0
-
72. 匿名 2024/11/30(土) 20:40:05
>>34
猫毛、天パ、白髪、薄毛の77才の母がウィッグを作ってもらったけど髪が綺麗に決まってると金持ちに見えるんだと気付いた
夏は暑くて辛いからハットを代用するって言ってたけどウィッグおすすめだと思う
私もあと数年したら作るつもり+8
-0
-
73. 匿名 2024/11/30(土) 20:40:48
>>1
ショートは結んだり出来ない分、誤魔化しもきかない
そこはわかってる?
頭の形も影響する
本当に髪質が悪いなら結べる長さのボブまでにした方が良いよ+16
-1
-
74. 匿名 2024/11/30(土) 20:41:48
>>7
多毛で悩む人多いけど細毛少なめも辛い
ボリュームでないし分け目の地肌が気になって仕方ない+20
-1
-
75. 匿名 2024/11/30(土) 20:45:22
多毛剛毛だけどショートは怖いな
バサバサツンツンになりそう+3
-0
-
76. 匿名 2024/11/30(土) 20:46:03
>>71
バレない?+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/30(土) 20:47:10
>>25
これプラス少ないから最悪よ+7
-0
-
78. 匿名 2024/11/30(土) 20:47:34
>>40
どこで何を買ってますか?
アマゾンで海外発送の含有量多めのを買ってますが、あまり効果を感じなくて…+4
-0
-
79. 匿名 2024/11/30(土) 20:54:44
>>1
ちょっと前まで胸元ぐらいまでの長さで、その時はシャンプーとトリートメントしたらもう後は何もしないで乾かして寝るだけって感じだったんだけど、この間ショートにして、寝癖とかついたら朝めんどくさいから寝癖つかないように検索したら、ナイトキャップとかヘアオイルとか出てきたから、今はちゃんとヘアオイル使ってナイトキャップかぶって寝てる
以前ショートだった時はそんなこと調べもしないで寝てたから、朝 えらいことになってたけど今は全然寝癖もなくていい感じだよ+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/30(土) 20:55:47
アイロンは人生で3回しか使ったことないです+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/30(土) 20:58:07
>>2
私も。でも10月に行った時、美容師さんに絶対乾かした方が良いって言われて乾かし始めた。
乾かさない→頭皮が冷える→血流悪くなる
⇒白髪
⇒うねり
⇒抜け毛
になってくるからドライヤーと頭皮マッサージは若い頃からしておいた方が良いと言われ、面倒だけど将来の投資としてやり始めました。効果はまだ分からない。+18
-0
-
82. 匿名 2024/11/30(土) 21:01:15
柔らかくて猫っ毛だけど癖もないから、羨ましい髪質だよ〜って美容師さんに言われてる
でもトリートメントインのシャンプーで洗って適当に乾かすだけ
あんまり髪に時間をかけたくなくて…
+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/30(土) 21:04:06
ドライヤーしかしなくてブラシすらもってない
朝もノーセット
髪質だけが唯一の自慢ですわ+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/30(土) 21:13:41
>>70
パナソニックのいいドライヤー買って期待したけど、早く乾くだけで髪質は全然変わらなかったよ
剛毛癖毛でパサパサのまま+3
-0
-
85. 匿名 2024/11/30(土) 21:15:31
>>2
わたしもー。
濡れたまま寝てるけどツヤツヤ。
そして硬くて多いから柔らかくなるヘアケアしてもけど、効果ナシ。
だからヘアケア製品を一切信じない。+6
-1
-
86. 匿名 2024/11/30(土) 21:18:54
>>10
わかる
しかも安いやつ+12
-0
-
87. 匿名 2024/11/30(土) 21:20:14
>>1
癖毛は縮毛矯正しないと、どんなにヘアケアしても綺麗にはならない。
癖毛のままだと、手入れしていない人みたいに言われるけど、縮毛矯正した途端に褒められるようになるし、ヘアケアより縮毛矯正。+5
-1
-
88. 匿名 2024/11/30(土) 21:21:08
>>1
ドラッグストアでシャンプーリンスのボトルセット798円のやつ買う
たかがシャンプーに1000円以上出したくない
特に髪トラブルないしこれでいいやって感じ+5
-1
-
89. 匿名 2024/11/30(土) 21:21:34
お風呂場が極寒だからトリートメントつけるけど
30秒で洗い流すからトリートメント成分が髪に浸透する前に流しちゃってるから冬は汚い、、、+4
-0
-
90. 匿名 2024/11/30(土) 21:34:03
>>25
痛みやすいし薄毛リスクも大きいよ
毛量多くてバレッタが吹き飛ぶ人が羨ましい
+33
-3
-
91. 匿名 2024/11/30(土) 21:34:56
子供の頃から薄毛すぎてもはやハゲだから、清潔にしたところで、見た目がとにかくみすぼらしいし汚らしい。
帽子が欠かせないけど、室内では取るのがマナーというマナー警察に傷付けられる。
貼るタイプのウィッグに興味あるけど、韓国人じゃなく日本人のやってるところないかな。+7
-0
-
92. 匿名 2024/11/30(土) 21:38:42
>>76
どうかな?私は最初にカミングアウトして使い出したんだけど、皆が「自然だね〜」とは言ってくれた。何人かは同じ店で買って愛用してるから、そこまで露骨に不自然ではないんじゃないかなぁ。
正直、個人的には「別にバレても全然いいや」って思ってる!スカーフとかターバンくらいの感覚。
本当にヘアケアやヘアアレンジが大変だったからさ。+4
-0
-
93. 匿名 2024/11/30(土) 21:44:00
>>90
軟毛=薄毛ってわけじゃないからなぁ
西洋人とか日本人より髪の本数多いって話だし+7
-1
-
94. 匿名 2024/11/30(土) 21:50:27
>>16
犬用のドライヤーで適当に乾かしてる
風量大、熱量低ではある…
値段だけ見たら高級ドライヤー+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/30(土) 21:52:56
>>29
40過ぎてから一気にパサパサゴワゴワになった!
別人みたい
昔はサラサラ過ぎてまとまらず、今はピンピン過ぎてまとまらず
アホ毛と、結んだゴムから落ちてピンから抜けるのは相変わらず+4
-0
-
96. 匿名 2024/11/30(土) 21:54:44
>>87
若い時は縮毛矯正がいいと思ってたけど、中年なって縮毛矯正は何か似合わなくなった。
縮毛矯正よりヘアケアになるけど当然限度ある…
YouTubeのチャンネルある癖毛カット、セットが上手な美容師に出会いたいわ+6
-0
-
97. 匿名 2024/11/30(土) 21:55:16
シャンプーしてそのあとチューブに入っているトリートメントして洗い流してから、タオルで乾かして、ブラシでとかしてドライヤーしてる。
以前よりも髪とかすときに引っかかること減った。
牛乳とか小魚とかアーモンド食べてる。
+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/30(土) 21:57:02
>>76
どうかな?私は最初にカミングアウトして使い出したんだけど、皆が「自然だね〜」とは言ってくれた。何人かは同じ店で買って愛用してるから、そこまで露骨に不自然ではないんじゃないかなぁ。
正直、個人的には「別にバレても全然いいや」って思ってる!スカーフとかターバンくらいの感覚。
本当にヘアケアやヘアアレンジが大変だったからさ。+1
-0
-
99. 匿名 2024/11/30(土) 21:58:00
家でトリートメントして、ヘアミストにヘアミルクに、いろいろ手は加えてるけど髪バサバサで汚いです。強くて太くて剛毛。アホ毛すごい。不潔に見えてつらい。どうしようもないから諦めてる…+6
-0
-
100. 匿名 2024/11/30(土) 22:04:07
同僚(45)が毎日黒髪とぅるんとぅるんボブ
あれだね、カラーしてないからだね
頑張ってもとぅるんって感触は縮毛矯正直後しか味わったことないや+4
-0
-
101. 匿名 2024/11/30(土) 22:20:12
手頃なシャンプーのみで、コンディショナーやトリートメント類はなし。
でもツヤツヤさらさらで傷んで来ない。生まれつきかな?不思議なほど髪の毛は丈夫。+0
-0
-
102. 匿名 2024/11/30(土) 22:23:28
>>78
アイハーブ買いました
10.000mcg含有の物です。+0
-0
-
103. 匿名 2024/11/30(土) 22:48:48
>>5
同意。言ったらおしまいだけど大抵結局そこよね。
何もしなくて肌質、髪質、歯質いい人もいれば、お金かけているのになんだかって人もいるのが現実だわ。
私は自分と親と祖父がアレルギーで少し色黒より汗っかきがさがさざらざら肌、その他の身内はものすごい美白で汗もかかない毛穴なしつるつる肌に髪量多くて黒黒髪よ。
なんもせず金もかからない他の身内はいつも羨ましいくらい素敵で、自分は同じにするのに頑張ってお金かけたりケアしてもそれでも透明感とか元の質感や色は違う。
同じことしても彼らの評価は高くお金持ちに見える、
こちらは同じこともあまり評価受けず貧乏くさいそう苦笑。
顔の造作は似てるからもうあとは遺伝子だよね。羨ましい素敵な一徳だよ+13
-0
-
104. 匿名 2024/11/30(土) 22:55:14
あまり他の人と比較とかしなかったから目からうろこだったのは、
自分は髪が細くて薄げでほわほわした感じの半分ストレート半分くせ毛みたいなねこっけなんだけど、むかしお団子頭にしていたときに髪の毛が羨ましいほど固くてしっかりとした多い人が同じようにしたい!って言ってくれてしてみたんだけどあまりその人には合わなかったみたいで。
その時初めてこの髪の毛だからおだんごできたんだ・・って少し褒めてもらった気がして嬉しかったよ。それまでって、ピンで留めろ!とかあほ毛みたいなのがどうのとか、ワックスしろ!とかピンでーって言われてたからさ・・。
ピンで留めるとそのピンの重さで髪の毛切れてバラバラ落ちるんだよってば!ってのが伝わらないしね。
ちなみに最近国際的だから書いとくけど純日本人だよ。しっとりした重たい黒髪とか憧れたな。
+4
-2
-
105. 匿名 2024/11/30(土) 22:56:58
酷いくせ毛で、どんなに頑張ってもうねりパサつきが酷い
縮毛ももう10回はかけたけど、取れたらまたウネウネ
やる気なくなってきた+6
-0
-
106. 匿名 2024/11/30(土) 23:00:04
洗い流さないトリートメントとかしてたけど、美容室で何か炎天下で働かれてますか?とかあからさまに傷んでるって言いたい感じで2回も聞かれたからもうやる気ない
まじで嫌味いいから施術してくれ
+6
-0
-
107. 匿名 2024/11/30(土) 23:04:11
>>25
歳取ったらハリがなくなって柔らかくなったけど絡まる。+11
-0
-
108. 匿名 2024/11/30(土) 23:10:25
>>9
私は1年くらい行ってない…。
いつも左側で1本の三つ編みにしてるw
冠婚葬祭の時はまとめ髪。+7
-0
-
109. 匿名 2024/11/30(土) 23:26:18
今はアマトラのシャンプー使ってて、コンディショナーはしてない。週一だけ別なトリートメントする。
高級ドライヤー使ってるからか、しっかりブローすればストレート風になるけど面倒だから大事な日の前しかやらない。
とにかく面倒くさい
+1
-0
-
110. 匿名 2024/11/30(土) 23:57:35
オクトで洗うだけ
頭皮の脂が落ちればそれで良い+3
-0
-
111. 匿名 2024/12/01(日) 00:02:38
>>2
同じく自然乾燥の40代
寝坊した朝は髪の毛濡らして、手で毛先を内側に持ちながら駅に行く
駅に着く頃には乾いて毛先内巻きストレートになってる
顔はブスだけど+6
-0
-
112. 匿名 2024/12/01(日) 00:49:10
傷みやすい髪質すぎて、アイロン使うとどう頑張っても縮れるし退色してくる
諦めてもうオイルをさっと塗るだけにしたり、バンスクリップでまとめて生活してるわ+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/01(日) 01:51:45
若い頃は髪を染めて高いシャンプーとかドライヤー使ってたけど、40代になって染めるのやめて地毛で適当なシャンプーとかだけど調子良い+2
-0
-
114. 匿名 2024/12/01(日) 01:58:33
癖毛だから、髪洗った後はドライヤーでしっかりブローしながら乾かしてる。
そのまま寝て、次の日はそのまま何もしないで良い事が多い。くくったりまとめる時は手ぐし。
変に梳かすと広がってしまう。
+0
-0
-
115. 匿名 2024/12/01(日) 02:07:23
ゴワゴワうねうねの剛毛から細くてほぼストレートの髪まで、色々生えてる。
毛先だけ細かくうねってるのや、頭皮付近だけ細かくうねって途中からほぼ真っ直ぐな髪って何なん。+0
-0
-
116. 匿名 2024/12/01(日) 04:22:16
>>2
根元だけでも乾かさないと、頭皮くさくなっちゃうよー+12
-0
-
117. 匿名 2024/12/01(日) 05:36:19
>>50
1400〜1600円くらいのシャンプー、どんどん新しいの出てきてボトルもかわいいので店でいつも気になるけど…結局いち髪とかの価格帯のを買ってしまう
ロングではないから、もう髪、顔、体1つで洗ってしまいたい+2
-0
-
118. 匿名 2024/12/01(日) 06:54:07
毎日トリートメントしない
リバースケアってのを最近覚えた+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/01(日) 07:11:21
>>92
なるほど!
フルウィッグ高そう
ちなみに地毛はショート?
+2
-0
-
120. 匿名 2024/12/01(日) 07:11:43
>>116
これ
本人は気が付かないんよな+10
-0
-
121. 匿名 2024/12/01(日) 07:28:21
高いシャンプー使っても仕上がりが変わらないからラックス使ってます。アウトバスもラックスの洗い流さないトリートメント使って適当に乾かしてる。白髪あるから市販のカラー剤で染めてるけどダメージ全くなしでツヤもコシもある固めの毛量多い髪質です。両親は髪が細いくて兄も髪質が似ている。父方は薄毛、母方は細いけど毛量多い。家族で私だけ髪質が違います。+0
-0
-
122. 匿名 2024/12/01(日) 09:08:18
>>2
私もタオルドライのみ
アラフィフ ヨーカドーで激安のラックスお試しセットかパンテーン 天使の輪ある笑
毛先をヘアアイロンで巻いたらなんとかなる+5
-0
-
123. 匿名 2024/12/01(日) 10:04:21
>>1
今までサロン専売品の900ml8000円位するシャンプー、お風呂上がりはオイル塗ったり丁寧にしてたけど、市販のシャンプーに変えてオイルも辞めたけど、一番ツヤツヤになった。
変えたのはドライヤーのみ。
やっぱりドライヤーで変わる気がする。+0
-0
-
124. 匿名 2024/12/01(日) 10:16:10
主さんと同じ髪質で今は縮毛かけてロングヘアにしてる
でも毛量多くて硬いから、くくった時の髪の落ち感にしなやかさが無くて恥ずかしい。正解がわからない。
トリートメントはハホニコ キラメラメがおすすめ+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/01(日) 10:16:26
なんもしてなかったけどドライヤーしたら毛先バサバサに傷んできて、とりあえず保護のために安い寝癖直しつけてからドライするようにしたらマシになった
効果ないこともない
+0
-0
-
126. 匿名 2024/12/01(日) 13:16:19
>>15
無理やり笑ってる感がすごくて可哀そうになってくる・・・
これ貼ってるガル男はそういうの気づかないんだろうね・・・+0
-0
-
127. 匿名 2024/12/01(日) 16:42:30
ふぁぃ+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/01(日) 16:50:47
髪伸びるや〜つ
髪が、ぁる状態だと、
すごく、
効果があったけど、
ない状態だと、
果てしなく
効果を感じない、、、+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/01(日) 19:55:13
>>2
私も小学生ぐらいから42歳の今までドライヤーしたことほぼ無いw
でも髪にコシ?あるしツヤツヤの部類+2
-0
-
130. 匿名 2024/12/03(火) 12:48:26
ぶっちゃけ、髪の毛のセット全くなんてしてないwww
1回もブラシでとかさないで通勤してる時とかあるwww
たまに気まぐれでとかしても、右、左、うしろの3回www
もともとブラシが引っかかるとかないくらいのサラサラすぎるストレートで、寝癖もつかない程のハリが強すぎる髪だから、びっくりするほど何にも変わらないんだよ
+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/04(水) 14:35:58
>>119
返信、遅くなったけど、まだ見てくれるかな?
地毛は肩下のセミロングだよ。ネットを被って、そのうえにフルウィッグ!
楽天にも出店してるリネアストリアさんの「ラテショート」っていうウィッグ。単価5,000円で、私は前髪カット等を別料金で追加して8,000円くらい。
髪色も色々あるし、おすすめだよー。+0
-0
-
132. 匿名 2024/12/06(金) 19:23:54
>>1
とりあえず縮毛矯正するか、パーマかけて癖と馴染ませてしまうか、どっちかしてからじゃないと+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/06(金) 19:25:24
>>20
まず縮毛矯正しましょう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する