ガールズちゃんねる

「お隣は若いママさんでいいわねぇ」43歳「初産嫁」を年齢でイビる姑...「あれだけ若いといいわぁ。これから何人だって産める」

394コメント2024/12/01(日) 17:57

  • 1. 匿名 2024/11/29(金) 17:51:58 

    (一部抜粋)

    「義母はお茶をすすりながら、こんなことを言い始めました。『ねえ、隣の個室のママさん見た?あなたたちの子供と言ってもおかしくないくらい若いのよぉ』と」

    その言葉を聞いた瞬間、香菜さんはとても暗い気分になった。

    「43歳の初産は遅いんだろうな。いろいろとこれから大変なのかな」という、これまで敢えて口にしなかった思いを、わざわざ引っ張り出されたような気がしたのである。

    「義母は『あれだけ若いと良いわよねぇ。これからだって安心して何人でも産めるもんねぇ』と言いました。人並みの想像力があれば、43歳の嫁がそれを聞いてどんな気持ちになるか、わかりそうなもんですが……」

    嫌味で言っているとしか思えなかった香菜さんは、これまで親切にしてきてくれた義母の顔はすべて仮面だったのではないか、とさえ思った。

    【前編】
    「お隣は若いママさんでいいわねぇ」43歳「初産嫁」を年齢でイビる姑に「夫」が放ったヤバすぎる一言 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    「お隣は若いママさんでいいわねぇ」43歳「初産嫁」を年齢でイビる姑に「夫」が放ったヤバすぎる一言 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    今回は、念願の第1子を授かったが、幸福の絶頂から一転、「孤独な気持ち」に苛まれ鬱々としているという40代の女性に、出産後のお悩みについて話を聞いた。...


    【後編】
    【後編はこちら】「あれだけ若いといいわぁ。これから何人だって産める」キャリア嫁の気持ちを踏みにじる姑からの「言葉の刃」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    【後編はこちら】「あれだけ若いといいわぁ。これから何人だって産める」キャリア嫁の気持ちを踏みにじる姑からの「言葉の刃」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    「出産して数時間後、お義父さんとお義母さんがお見舞いに来てくれました」 すでに到着していた自分の母親とも手を取り合って孫の誕生を喜んでくれた義両親の姿に、思わず涙が溢れたという香菜さん。しかし……

    +35

    -107

  • 2. 匿名 2024/11/29(金) 17:52:32 

    創作おつ

    +378

    -20

  • 3. 匿名 2024/11/29(金) 17:52:39 

    大丈夫だよ。若かったら若いで言われるからさ。

    +763

    -11

  • 4. 匿名 2024/11/29(金) 17:53:03 

    確かに43歳は遅い

    リスクもあるし

    +662

    -116

  • 5. 匿名 2024/11/29(金) 17:53:03 

    43歳はさすがにおそいとは思う

    +579

    -98

  • 6. 匿名 2024/11/29(金) 17:53:32 

    若いからって何人だって産めるわけではない

    +486

    -5

  • 7. 匿名 2024/11/29(金) 17:53:41 

    何の目的でいびるの?
    誰が得をするの?
    頭悪いの?

    +410

    -8

  • 8. 匿名 2024/11/29(金) 17:53:42 

    お前の息子がそういうことしたからデキたんだよ

    +366

    -8

  • 9. 匿名 2024/11/29(金) 17:53:44 

    よし
    義両親と自身の両親と共に全体家族会議しましょう

    +14

    -5

  • 10. 匿名 2024/11/29(金) 17:53:57 

    高齢でも産めただけ良い
    結婚すらできない人も多いみたいだし

    +414

    -25

  • 11. 匿名 2024/11/29(金) 17:54:11 

    孫見れただけで幸せだろ

    +448

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/29(金) 17:54:11 

    旦那だって40代じゃないの?
    何を言ってるのやら

    +378

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/29(金) 17:54:11 

    >>4
    >>5

    で?
    産んだ後にわざわざ嫌味いうの?

    +380

    -44

  • 14. 匿名 2024/11/29(金) 17:54:22 

    ガル民は晩産叩くのも義母叩くのも好きだからこのトピどうなるのかなw

    +32

    -5

  • 15. 匿名 2024/11/29(金) 17:54:27 


    1人だっていいじゃない

    +55

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/29(金) 17:54:31 

    涙が溢れた系の体験談は大抵創作

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/29(金) 17:54:31 

    姑の世界は孫が何人いるかで立場が決まるからな
    くだらない

    +14

    -6

  • 18. 匿名 2024/11/29(金) 17:54:44 

    あら、お母様もまだまだ産めますよ
    と言っておやりなさいな

    +215

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/29(金) 17:54:47 

    確かに本人からしたら嫌かもだけど、年配には悪気なくこういうこと言う人いるから何とも言えん
    それ以外は親切みたいだし

    +69

    -11

  • 20. 匿名 2024/11/29(金) 17:55:03 

    性格の悪い義母だね

    蝋人形にしてやろうか
    と言ってみたら?

    +71

    -5

  • 21. 匿名 2024/11/29(金) 17:55:19 

    義母にしか聞こえない声でうるせぇババアって言ってやりな

    +110

    -3

  • 22. 匿名 2024/11/29(金) 17:55:25 

    嫌味体質の人は若くても高齢でもその中間でも何か言うよ。
    重箱の隅をつつくプロだもん。

    +128

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/29(金) 17:55:57 

    確かに43才でリスクがあるのはそうだよねー
    でもその年で初産ならキャリアはきっちり積んで貯金もあるだろうから、たとえ親戚付き合いが原因で夫婦関係が破綻してもなんとか親子で生きていけそう

    +100

    -8

  • 24. 匿名 2024/11/29(金) 17:56:01 

    だったらババア教育費諸々全額出せよ

    +43

    -5

  • 25. 匿名 2024/11/29(金) 17:56:03 

    若くても金なかったら産めないよ

    +70

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/29(金) 17:56:47 

    お前の息子は何歳なんだ?と聞きたい
    晩婚だったのなら息子が若い嫁さんもらえばよかったんじゃ?

    +128

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/29(金) 17:56:55 

    先ず息子はいくつなんだい?

    +78

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/29(金) 17:56:57 

    若くて何人も産めても何人も育てられる経済力がないとね。この姑さんの息子さんはそんなに高給取りなのかな。

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/29(金) 17:57:04 

    >>3
    頭悪い扱いされたりナチュラルに蔑まれるよ!

    +98

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/29(金) 17:57:13 

    ハツカネズミじゃあるまいし

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/29(金) 17:57:16 

    >>14
    大好物が二つもぶら下がって張り切っちゃうね

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/29(金) 17:57:27 

    孫抱かせなくていいぞ。

    +65

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/29(金) 17:57:31 

    >>7
    いびってるつもりは無い。大切に育てた息子ならなるべくいい女と結婚させたいだけでしょ。
    そこは婚活女と同じ心理かもね、理想だけ高いみたいな

    +9

    -43

  • 34. 匿名 2024/11/29(金) 17:57:52 

    義母は脳が衰えたため想像力が乏しくなりましたとさ

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/29(金) 17:58:01 

    >>3
    いや本当これ
    夫の最初の妻に対して「変な茶髪の子」って貶してるしね
    私が望む時期に望む通りの子と結婚して子をなさないと嫌なの!!
    っていう単なる婆のわがまま

    「やだーお義母さんこれ以上言うともう孫ちゃんに会わせてあげませんよー笑」くらい言っても問題ない

    +167

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/29(金) 17:58:22 

    「お隣は若いママさんでいいわねぇ」43歳「初産嫁」を年齢でイビる姑...「あれだけ若いといいわぁ。これから何人だって産める」

    +7

    -10

  • 37. 匿名 2024/11/29(金) 17:58:23 

    >>18
    ガルで嫁が熱湯のお風呂をお先にどうぞってすすめられて
    あら、お母様こそお先にどうぞって言ってた画像思い出して探したけど見つからなかった

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/29(金) 17:58:33 

    知人、義母と小姑に似たようなことを言われて「お義母さんと義姉さんはいつ○ぬんですか?」と聞いたら黙ったと言ってた。

    +55

    -8

  • 39. 匿名 2024/11/29(金) 17:58:47 

    >>12
    なら、寧ろ感謝すべきだよね(笑)

    +129

    -3

  • 40. 匿名 2024/11/29(金) 17:59:10 

    姑が80で亡くなると仮定して姑と関わる年数も隣の若い嫁より20年くらい短くなっていいじゃん。

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/29(金) 17:59:11 

    >>10
    おい!
    喧嘩売ってんの?

    +25

    -12

  • 42. 匿名 2024/11/29(金) 17:59:22 

    >>4
    だからって口に出して良いわけじゃないけどな

    +217

    -14

  • 43. 匿名 2024/11/29(金) 17:59:24 

    >>3
    そう、うちは私が二十代で産んで、旦那は10歳上だったから一人っ子にしたんだけど、「ガル子さんはまだ若いんだからいくらでも産めるはずでしょう?!一人っ子なんて絶対だめ!」って何度もごちゃごちゃ言われた。
    私が40代でもごちゃごちゃ言われたと思うし、何でも文句言いたいんだなと思う。

    +111

    -5

  • 44. 匿名 2024/11/29(金) 17:59:31 

    「高齢出産の子供なんてお義母さんからしたら可愛くないと思いますのでもう会いに来なくて大丈夫ですよ」って言ってやれ

    +97

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/29(金) 17:59:55 

    金輪際没交渉にすれば良か

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/29(金) 17:59:59 

    >>11
    そうよね。この姑は謙虚さが足りない

    +92

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/29(金) 18:00:03 

    >>38

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/29(金) 18:00:26 

    >>35
    興味本位で元記事読んでみたら、夫もなかなかのことしてたんだね。

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/29(金) 18:01:00 

    >>11
    孫を絶対に抱かせないのが良いと思う

    +101

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/29(金) 18:01:01 

    >>2
    これぐらいの姑ならいるかもしれない

    +35

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/29(金) 18:01:21 

    「その選択したのは旦那くんですから、あっちにも言ってやって下さい」
    「私としか結婚したのも息子さんですし、高齢出産であっても子供を生み育てると選択したのも旦那さん。私たちが苦労しない様に精一杯稼いでもらわないとですね~」

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/29(金) 18:01:21 

    >>48
    結婚してるだけまだマシなほうではある

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/29(金) 18:01:28 

    「私の年齢が何か?
    努力でどうしようもない点を言うのは年長者といえども浅薄では?
    ご不満ならもうお互い会わなくても良いのですよ、息子とも」くらい言う
    あとのことは知らん
    向こうが売ってきた喧嘩だし

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/29(金) 18:01:29 

    >>1
    義母ってそんなこと嫁に言って何か得ある?
    馬鹿だなぁ
    私がこの嫁ならこんなの言われたら義母の老後ノータッチにする

    +55

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/29(金) 18:01:57 

    >>19
    最近は減ってるかもだけど、ナチュラルに母乳?とか無神経に聞いたりもある

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/29(金) 18:02:15 

    >>5
    子が
    小学生運動会で10才の時 53才
    大学進学で18才の時 61才
    子が落ち着く30才の時 73才

    怖いよね

    +38

    -62

  • 57. 匿名 2024/11/29(金) 18:02:35 

    >>1
    さすがに遅くないよ?とは言ってやれん。文句があるなら孫の顔見せなきゃよし。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/29(金) 18:02:43 

    >>2
    また喧嘩させトピか…
    シナリオ色々と作ってお疲れ様だよね。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:10 

    世界一どうでもいい

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:17 

    面と向かって言っちゃうんだから嫁の事嫌いなんだよ
    だから何であろうと言われてるよ
    若くてもトシでも

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:18 

    >>6
    大学辞めて二十歳で1人目産んだ友達6人産んでた
    大学や大学院行って働いて結婚早かった友達は多くが2人あるいは3人
    若いの基準が最初に書いた年齢くらいを指してるんだろうな

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:24 

    >>54
    会社で新人いびるお局と一緒で
    その後のこと何にも考えて無いよね笑

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:33 

    ババア専の息子を産んだおまえが悪い

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:40 

    その姑が介護が必要になったら、それが復讐の時(ΦωΦ)

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:47 

    >>12
    親が年寄りだから秩序ない物言いなんじゃない?
    教育されてきてないジジババってこの程度のレベルなんだと思う 渡る世間のリアルバージョンありそうじゃん

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:57 

    >>1
    お嫁さんが43だとおそらく旦那も同年代あたりの可能性高いし、そうなると義母は70辺りでしょ
    70くらいの価値観なんてそんなものでは
    うちの祖母も女は家庭持って子供産んでなんぼ、一人っ子なんて可哀想の精神
    悪気あるないとかじゃなく普通にそれが正解くらいにしか思ってない

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2024/11/29(金) 18:04:11 

    親切だった老人が豹変したなら脳退化で理性が効かなくなったのかと思うな
    義母の介護がそのうち始まるかも

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/29(金) 18:04:15 

    >>33
    続きだけど、だからそのいい女像から乖離すればするほど、そこは指摘したくなるものよ。
    指摘はアドバイスとして受け入れればよいのでは?
    いじめだーとか安易に騒ぐもんじゃないよ?

    +1

    -14

  • 69. 匿名 2024/11/29(金) 18:04:28 

    わたし母が44歳の時の子だけど正直嫌だったよ

    +6

    -7

  • 70. 匿名 2024/11/29(金) 18:04:33 

    >義母は出産の翌日ももちろん孫の顔を見に産院を訪れた。
    病室は個室だったため、エキストラベッドを入れてもらって香菜さんの母が寝泊りしていたが、義母はそのことが気に入らないようだった。
    「うちの母に向かって『ねえ、お母さん。私が代わりますよ。あまりお休みになってないんじゃないですか?もう香菜はうちの娘でもありますから』と言い出したので、びっくりしました。
    そんなことを言う人じゃなかったので……」

    ↑このあたりは何が問題なのかわからなかった。
    そもそも産後の入院期間に産婦の母(祖母)も付き添い入院するなんて珍しいと思ったけど、
    義母が実母だけに負担かけないようにその交代を申し出るのは普通に親切だと思うけど

    +1

    -12

  • 71. 匿名 2024/11/29(金) 18:04:38 

    >>3
    義母「あなた若いから子供が子供産んでるみたいねー、大丈夫なのかしら。もうちょっと社会になれた年齢の方がしっかりしてて安心なのよねぇ」

    +73

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/29(金) 18:05:38 

    >>66
    旦那は嫁の一個下のバツイチだってさ
    私も若い旦那が良かったですぅ~羨ましい!義理親さんも若くて古い考えではないだろうし!くらい言いたいわ

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/29(金) 18:05:40 

    >>27
    1歳下だよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/29(金) 18:05:43 

    >>6
    これ若ければ若いでポンポン産まなきゃ文句言われるってことだよね
    文句言う奴は何やっても文句言うわ

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/29(金) 18:05:46 

    孫がいるだけ有り難いと思え

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/29(金) 18:06:35 

    >>54
    うちの義母もそうだけど、自分の思い通りにならないと嫌味言ってやらないと気が済まないみたいな性格の人って本存在するんだよね。本当に言っても何の得にもならないし、自分が後で困るのに、何のために言うのかわからない。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/29(金) 18:07:17 

    >>4
    でも孫見せなかったらそれはそれで文句言わない?

    +159

    -7

  • 78. 匿名 2024/11/29(金) 18:07:31 

    >>50
    ガルなんてもっと酷い事言ってるもんね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/29(金) 18:07:32 

    >>3
    こういうのは、どっちに転んでも文句言う人は言う

    耳元で
    「老後は誰からも相手にされない
    さびしい生活するといいよ」
    と言いてやるといい

    +63

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/29(金) 18:07:47 

    息子も同じ年代なら子供もてただけでも有難いのにねえ
    息子が20代とかならなんか言いたい気持ちは分からんでもないけど

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/29(金) 18:08:16 

    >>70
    もう香菜はうちの娘でもありますから
    てとこじゃない?
    あと実母が大変なら直接娘と話し合えば良いだけでは?

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/29(金) 18:08:30 

    >>6
    体だけは産めるんだろうけど、この物価高じゃ無理ゲー

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/29(金) 18:08:53 

    前妻との子供の事を言われたときに
    「ほんとですよねーそしたらその茶髪と離婚もしなかっただろうし
    この子にも会わなかったでしょうねえ
    お義母さんとは別に今後会わなくても構わないですけど
    私の子は無事生まれて『確かに』なんて言われずによかったわ」
    義母と夫に向けて針を飛ばして刺すわよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/29(金) 18:09:18 

    >>1
    43の娘世代で既に子持ちって親子揃って結構ヤンママじゃないとそうはならんよね
    22の時に産んだ娘が21で母親になったとか
    義母の時代とは違って、女でも大学行って就職する時代なんだしそういう親子は減ってるでしょ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/29(金) 18:10:36 

    >>4
    それはそうだよね。

    だからこそ同じ女性、すでに子供を育て終わった先輩としてそういう発言をしてしまう義母の無神経さが怖いよね。

    生まれてくるのは自分の孫でもあるわけだし、だったらできるだけ息子の妻の不安を消してあげるようにして、安心して出産を迎えられるようにしてあげないとならない。

    出産前に義母の本性を知れて逆に良かったかも。

    +131

    -10

  • 86. 匿名 2024/11/29(金) 18:11:13 

    >>1
    ね〜!きっとおばあちゃんも若いから
    たくさん孫に会えるんでしょうね〜!
    って言い返しちゃう私は性格が悪い

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/29(金) 18:11:48 

    あら、お義母さん。
    お隣のお姑さん見ました?
    もうそれはそれは上品で優しそうで穏やかな方でしたよ〜。
    あんなお姑さんならたくさん孫の顔を見せてあげたいと思うんでしょうね。
    羨ましいわ〜。


    とか言うわ私なら。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/29(金) 18:11:49 

    >>1
    孫を望むなら何で若い子に行かなかったんですかねぇって真顔で聞いてみたくなる

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/29(金) 18:13:35 

    私は20代で産んだから40になるまでずっと「もう1人ぐらい産めばいいのに」「ひとりっ子可哀想」攻撃に遭い続けたわ…

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/29(金) 18:14:02 

    >>3

    あくまでも『私は』だけど、自分が若い親から言葉の虐待をされてきたから、私は若ければいいとは全く思ってない。

    高齢親だから虐待しない訳じゃないけど、若いと、『遊びに行けないのは子供のせい』みたいな方向性での八つ当たりになりがち。

    あと、子供と張り合う体力も気力もあるし、正直、20ぐらいの親だとまだ幼稚な部分があるから、子供にも酷い言葉をかけたりしがちだと思うし。

    私は『高卒すぐで働いた両親』のもとに、両親ともに21歳の時に生まれてるけど、全く良い思い出がない。

    若い出産でも立派な親がどこかにはいるのは知ってるけど、自分自身が『お前のせいで遊びに行けない。私はまだ若いのに!』みたいのでずっと当たられてきたから、若い親だったらいいとは思ってない。

    ちなみに私には1歳上の兄もいるけど、兄も両親とは険悪だし、『若い結婚と出産は子供が不幸になるよな』って言ってる

    +13

    -2

  • 91. 匿名 2024/11/29(金) 18:14:18 

    >>11
    なんでそこを素直に感謝しないのかね…。今の時代孫を授かるだけありがたいじゃん。結局こんな事言ってたら嫁とも孫とも疎遠になっていくのに

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/29(金) 18:14:28 

    選んで43歳の嫁を妊娠させたのはお前の息子だろうが。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/29(金) 18:15:09 

    >>85
    出産してから数時間後に義母の態度が変わったみたいだよ
    その数時間で何を思ったのか感じたのか…

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/29(金) 18:15:17 

    嫁も我慢してないで不愉快は不愉快と言わなきゃダメだよな~これからは

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/29(金) 18:15:35 

    >>68
    やべーのきたな
    既に43歳の人に遅いって指摘するのは一体何のアドバイスになるというのか

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/29(金) 18:15:43 

    イビる姑ってバカなの?
    周りにそんな低レベルなのいないわ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/29(金) 18:15:52 

    >>2
    独り身はお気楽でいいわね

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2024/11/29(金) 18:15:59 

    >>41
    いや事実でしょ
    アラ還待機中のオババだけど
    本当にその通りよ出来ない人間よりはマシ

    +8

    -8

  • 99. 匿名 2024/11/29(金) 18:16:14 

    いびられたら介護をしなければいいよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/29(金) 18:16:53 

    残念ながら姑は嫌味を言う生き物です
    腹立つけど気にしたら相手の思うツボです
    「ほんっと若いママっていいですよね〜私は歳だからこの子1人で十分です もう産みませんわ あはははw」ってノーダメージで跳ね返しておやんなさい!

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/29(金) 18:17:23 

    >>79
    強い!
    言ってみたい

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/29(金) 18:17:25 

    孫産まれると豹変、暴走する姑っているよね…
    うちも産前までは良い距離感のすごくいい姑さんだと思ってたけど、子供が産まれたら私にも親戚達にも何かと張り合って嫌味言う人になって困惑した。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/29(金) 18:17:36 

    え、43で初産ってことは義母も70手前じゃね?
    若いおばあちゃんの方がいいよ〜笑

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/29(金) 18:17:43 

    >>56
    30歳まで落ち着かない子供いやだなwww

    +59

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/29(金) 18:20:19 

    陰湿老害婆出たわね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/29(金) 18:20:54 

    >>14
    おそらくそのどっちかだけだったら叩きコメですでにもっとのびている

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/29(金) 18:23:01 

    >>103
    早くくたばってくれるぞ
    まだ義母が40代だったらまだまだ生きまくる

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/29(金) 18:23:09 

    >>98
    ばぁちゃん、ガルちゃんなんかしてないで孫に夕飯作ってやりな

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2024/11/29(金) 18:23:18 

    >>1
    お姑さんが若くて理解があっていいですね〜って、同じ事言い返す

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/29(金) 18:23:33 

    義母も夫も前妻のことを茶髪の変な女呼ばわりで前妻が流産した子が生きていたら成人してたねーとか、なんかもう嫌味を通り越してホラーだね。
    ホラー母息子。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/29(金) 18:23:37 

    若い女性を妻にできる40代男性なんて産まれた家がそもそも資産家で本人も高給取りなんでしょうね~無理な話だわと義母の顔見て言いたい。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/29(金) 18:24:09 

    >>102
    実母ですらそんな感じになったりすることはままある
    久々の赤ちゃん&初孫って事に変な風にエンジンかかっちゃうんだろうね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/29(金) 18:24:22 

    >>84
    今20代前半の母親から産まれる子供って5万人もいないのにね
    高望みが過ぎるというかなんというか

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/29(金) 18:24:39 

    >>81
    なるほど、いまの時代はもう義父母がお嫁さんに「(結婚したので)あなたはうちの娘でもある」とか言うのもよくないのかな

    私30代で同じようなこと義父母に言われるけど深く考えてなかったわ

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/29(金) 18:24:42 

    >>1
    オマエの息子にそんな嫁来んのかよwww
    夢見がちなババアかよwww

    と、笑ってやればいい

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/29(金) 18:24:52 

    >>108
    いやだから出来なかった側なんだよ

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2024/11/29(金) 18:24:52 

    自分の息子がオッサンなのに嫁は若いのが良いって我儘過ぎるよねオッサンの息子を貰ってやったんだから感謝すべき

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/29(金) 18:25:39 

    >>56
    他人のことならどーでもよし
    好きにすればいい、別に迷惑かけられる訳でもないし
    幼稚園行くと色んなお母さんいるけど、40過ぎてるママ良い人多いから私は好き
    若いママも可愛い

    +25

    -8

  • 119. 匿名 2024/11/29(金) 18:25:41 

    >>56
    そう言うけど末子だと親が40代ってよくあるから言うほど怖くないよ
    何が怖いって親の年齢より今は貧困

    +38

    -4

  • 120. 匿名 2024/11/29(金) 18:25:50 

    お隣の個室の旦那さん見ました?若くて良いですよ〜と返す

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/29(金) 18:26:15 

    生産性が無いのに周りに害だけはしっかり振りまくから悪質過ぎる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/29(金) 18:26:44 

    私も妊娠中にご飯行ったら「産むの遅すぎる」って言われた。36歳
    不妊治療してたんだけど

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/29(金) 18:26:46 

    >>1
    お義母さんの年齢だとひいばあちゃんだねー。って言ってやったらいいよね。
    そういうやつは、自分が言われたらめっちゃ怒るんだよ!

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/29(金) 18:27:03 

    >>116
    失礼な事を書きました、すみません。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/29(金) 18:27:40 

    >>45
    そうやね。こげんか姑やもん、2度と会わんで良かばい。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/29(金) 18:27:42 

    義母が孫が産まれて人が変わったように見えるけど、前妻への言い草を見るにもともとそういう人だったんだろうね。
    今度こそ孫が出来たから簡単に逃げられないだろうと思ってそう。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/29(金) 18:28:09 

    >>73
    同じ40代なのに嫁だけに言うのはダメでしょ。男だって42歳は遅いのにさ。

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/29(金) 18:28:14 

    >>4
    好きな時に産んだらいいじゃん。

    +66

    -15

  • 129. 匿名 2024/11/29(金) 18:28:37 

    >>54
    相手が反撃しないと思ってるんじゃない?
    この手の人間は嫁は下の存在だから何言ってもいいと思ってんの。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/29(金) 18:28:38 

    >>7
    頭悪いんじゃない?
    何も考えてない、言葉が勝手に出ちゃう病だと思う

    +94

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/29(金) 18:29:24 

    確かに43ならお隣りが20代としたら娘みたいだよね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/29(金) 18:29:32 

    >>56
    何が怖いの?

    +21

    -4

  • 133. 匿名 2024/11/29(金) 18:30:15 

    私ずっと切迫流産から早産、もう出産して良いよってまて妊娠中寝たきりだったから思うけど、お母さんも子供も無事だった事を何故喜べないんだろうか。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/29(金) 18:30:16 

    35歳くらいの旦那ならともかく1個下の42歳の旦那なんだから、孫できただけでも号泣もんだよ
    こんなん言われたら孫と合わせないわ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/29(金) 18:31:25 

    >>1
    かと言って産まなくても文句言う癖にね、今までも陰で言ってたんだろうな。もう会わないのが一番。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/29(金) 18:31:31 

    若くて何人も産んでたとしても子供の出来がイマイチなら文句言われるよ
    気にするだけ無駄

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/29(金) 18:31:34 

    >>114
    呼び捨てするなだし、なんで結婚したらあんたの娘なんだよとは思う。義理の娘という姻戚ではあっても家の娘じゃないし、そこまでの関係築けてないのに何言ってんだって。
    本当の娘扱いじゃなくて、便利に使えて息子と自分たちに仕える嫁としてでしょ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/29(金) 18:31:47 

    >>107
    確かに合わないお姑さんが40代だとキツイね…
    孫ちゃん連れててお母さんと間違えられちゃったとか色々言ってきそう

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/29(金) 18:32:26 

    >>80
    息子20代でも息子が選んだ相手なんだからどうこういう権利ないよ。若い嫁ほしいならそれ相当の息子に育てないと。

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/11/29(金) 18:32:29 

    >>29
    体感してる
    年下ってわかった途端に舐めて下にみてくる人いる
    まあ人によって態度変える人がすぐ判別できるから
    良いっちゃ良いんだけど

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/29(金) 18:32:55 

    >>132
    本当に何がこわいんだろうね。
    そんな事を書き込んでいる人がこわいよね。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/29(金) 18:33:45 

    >>1

    そうですね~
    確かに
    若い義母がいいです。羨ましいです。若い義母。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/29(金) 18:34:25 

    >>127
    自分の息子が義母にあと20年しか働けないで大丈夫ですかねー。
    もっと若い婿がよかったわって言われたらどうなんだろ

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/29(金) 18:35:28 

    >>8
    息子だって若くはないだろうに…
    何言ってんだ!?この婆さん
    って、ブツブツ聞こえるように言ってもよさそう

    +58

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/29(金) 18:35:42 

    前妻が流産した時も嫁をいびって息子は「確かにー」って言ってたんだろうな。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/29(金) 18:37:05 

    >>3
    そうなんだよね
    若くて育てられるの?子どもが子ども産んでるみたいとか20代半ばで産んだけど、叔母や当時隣だった主婦(50代)に言われたわ
    言う人は何がなんでも相手が嫌がるであろう事を言いたい
    何歳で産めばお気に召しましたか?まあ言うことは聞きませんけどねって言い返したらキリキリしてた

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/29(金) 18:37:21 

    体調を崩したり育児がうまく行かず落ち込んだりするたびに、「若い頃産んでおけばもう少しスムーズだったわよね」などと年齢のことを言ってくるという義母。

    そんなの若い時だって辛いわ!
    うるせーババア!って言っちゃうな。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/29(金) 18:37:29 

    >>1
    こういうの不思議なんだけど、なんで言い返さないの?
    しょんぼりしてるだけってことなんだよね?

    私は全然気が強い方じゃないけど、失礼なこと言われたらその場できちんと言うようにしてるよ。
    何も言わないの意味わからん、、

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/29(金) 18:37:55 

    >>141
    こういうタイプって子供の性別とか数で勝手に周囲をランク付けしてそう

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/29(金) 18:38:11 

    そんな義母の遺伝子を繋いだことは正直怖いだろうよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/29(金) 18:38:36 

    >>4
    その年齢で産んだ人にわざわざそれを言う必要性がないんだよ

    +134

    -4

  • 152. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:01 

    >>1
    あなたの息子さんの稼ぎでは、若かろうがなんだろうが何人もぽんぽん産めないから安心してください

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:14 

    >>11
    高齢初産で本当に申し訳ないです~、申し訳ないので、孫を見せるのも今日で最後にしますね~、お義母さん元気で長生きなさって下さいね~(ドアぴしゃり)

    +50

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:15 

    若いからってこれから何人だって産めるとかババアに言われるのもまじで嫌だけどね

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:16 

    絶縁でいいじゃん

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:17 

    >>1
    お義母様にご心配をお掛けするのも申し訳ないので、これからはお会いするの控えますね!

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:20 

    こういうのってなんて言い返したら正解?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:44 

    >>144
    お隣はお母さんだけじゃなくてお父さんもおばあちゃんも若くていいですよね!!!くらいの嫌味は言ってもいいと思う

    +51

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/29(金) 18:40:30 

    >>1
    年食った息子と嫁の孫では気に食わないですよね、
    もう会わせないんで安心してください
    出口はあちらです〜

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/29(金) 18:41:00 

    「義母は『あれだけ若いと良いわよねぇ。これからだって安心して何人でも産めるもんねぇ』と言いました。

    ガル民も嫁に対して平気で言いそうな人居るよね
    孫の顔見させてやっただけで感謝しろってレベルじゃん

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/29(金) 18:41:10 

    >>2
    今は昔と違って姑の方が嫁に気を使う時代だと聞いた。
    確かにうちの母も義母もお嫁さんに気を使って、なるべく干渉しないようにしてるみたい。
    閉鎖的など田舎なら未だに嫁いびりとかありえる話なのかな?

    +10

    -3

  • 162. 匿名 2024/11/29(金) 18:41:18 

    >>157
    好きに言い返せば良いよ
    姑にイヤミ言われて耐える嫁なんていう構図の時代は終わってる
    嫌われたら困るのはどちらのほうか考えたらわかるよね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/29(金) 18:41:58 

    >>134
    本当はそうなんだけどね
    実際に孫の顔見たら欲が出てきてしまったのかもな
    こんなに可愛いんだからもっと産めればよかったのに!みたいな

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/29(金) 18:43:08 

    >>157
    絶縁が一番効きそう
    夫からピシャリといって待望の孫にも会わせない

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/29(金) 18:43:18 

    お隣も何人産むかわからないのにね
    まあ43歳だと20歳のとき63かー

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/29(金) 18:43:19 

    楽しみがそれくらいしか無さそう

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/29(金) 18:43:23 

    >>157
    一番効くのは息子からガツンといわれることじゃないかなー。こういう姑は何だかんだ息子の前では良い母親だから。ただ、こういう事言う姑の息子って「お母さんは悪気は無いから」とか言いそうではあるけど。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/29(金) 18:44:09 

    七歳で50歳って、更年期とかつらたん

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/29(金) 18:44:19 

    >>23
    高齢出産が、キャリアを積んで出産を先延ばしにした結果とは限らないよ。
    夫婦共に、非正規や見た目難などの、いわゆる低スペックで交際や結婚に至らず、晩婚で晩産も結構いる。
    両親高齢でお金ないって、子供は気の毒だけどね。

    +10

    -3

  • 170. 匿名 2024/11/29(金) 18:45:03 

    >>104
    40になると生前贈与だなんだで暴れだすよ
    落ち着くことなんてなさそう

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/29(金) 18:45:48 

    なんて言い返そう?2人目3人目は無理かもしれないけれど、種が腐る前に産めて良かったですー。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/29(金) 18:45:50 

    >>122
    私も36になる歳で産んだよ
    SNS見てたら同級生の出産多かったよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/29(金) 18:46:20 

    44の息子の親なら70近いから、元気なのもあと少しだよね、
    録音やメモして置いて言われた嫌味、親戚の前で朗読してあげたらいいよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/29(金) 18:47:03 

    >>162
    私今妊娠中でトピみたいなこと言われてさ
    軽くは言い返したけど難しくて
    前からちょいちょいイヤミあったから孫も会わせたくないな

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/29(金) 18:47:16 

    >>39
    旦那どうせ44-48歳くらいだよねもっと上かも
    普通はもう孫の顔も見れないと思うはずだけど産んでくれてありがとうもないのおかしい
    そもそもイケメンで甲斐性あったら若い時に結婚できてんだよ

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2024/11/29(金) 18:47:28 

    >>169

    このトピの人の話でしょ
    33のときに結婚して仕事優先にしてきたって書いてあるよ

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/29(金) 18:48:38 

    >>168
    30ぐらいで産んでも更年期と反抗期って重なるよね?
    なんなら30で産んだら1番キツいんじゃないのかなと思う
    45ぐらいで始まると想定したら15という1番多感で自立心がガツガツ芽生える時に更年期が始まる
    人によっていつ始まるか分からんからギャンブル性高いけど
    もうね、現代人は子育てと更年期はセットで考えた方がいいと思う

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/29(金) 18:49:59 

    >>160
    早く結婚出産したことだけが取り柄みたいな人多いもんね
    将来子供が晩産だったら同じようなこと言いそう

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/29(金) 18:50:12 

    >>167
    もう、まさにそうなんです
    ぼーっとしててイヤミとか気付かないタイプの夫で私が訴えてはじめて「え?あーそうだったの?」って感じで。極力会わないのが良さそうかな。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/29(金) 18:51:12 

    元記事読んだけど、義母はもちろん腹立つけど、空気なだけじゃなく、害ありなこの旦那が、クッソ腹たったわ!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/29(金) 18:51:20 

    >>168
    まだ7歳のがマシかもよ。私がバリバリ思春期の頃母も更年期だったけど死闘を繰り広げたわ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/29(金) 18:51:28 

    >>1
    若ければ何人でも産めるかもしれんが何人も産んで育てれる程の環境と金が若いと無いから無理だろな

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/29(金) 18:51:53 

    >>174
    会わせなくていいよ
    それ覚悟でイヤミ言ってんだろ
    覚悟してなかったらただの馬鹿
    イヤミ言っても嫁はへこへこ、孫にも会わせるはずなんて思ってるなら愚か者

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/29(金) 18:53:19 

    >>5
    更年期と反抗期
    下手したら介護が重なる可能性もあるしすごいよね
    もちろん考えたうえで産むんだろうけど

    +17

    -22

  • 185. 匿名 2024/11/29(金) 18:54:14 

    わざわざ言う必要は無いだろうに

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/29(金) 18:55:24 

    >>172
    私も36で産んだけど遅すぎる方だったわ。地元が田舎で20代前半が結婚出産ラッシュだった。私が産んだ時には甥っ子は中学生、同級生の子どもは高校生になってた。結婚した時はおめでとうじゃなくてようやくだね〜良かったね〜やっとお母さん安心するねと言われた。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/29(金) 18:55:25 

    >>102
    自分もその状況になったら暴走してしまうんだろうかと考えると怖いわ…
    産後豹変するのは母親もあるあるだし赤ちゃんの魔力って恐ろしいわ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/29(金) 18:56:12 

    最近この義母世代ばっかりだもんねガルも

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/29(金) 18:58:41 

    >>17
    孫が欲しい!なんて思わないけどなぁ…
    まだ我が子が小さいからかなぁ。
    子供を持つか持たないかは自分たちで選ぶことだから、孫欲しいなんて絶対言わないよ。
    でも歳がいったら、私もそういう考えになってしまうのかなぁ…

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/29(金) 18:59:55 

    >>2
    茶をすすりながら〜の部分で創作だと思った

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/29(金) 19:00:28 

    >>161
    嫁いびりなんて聞いたこと無いよ。
    対立させるための作り話多いから騙されないようにしないと。

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/29(金) 19:00:35 

    >>7
    認知の歪み

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/29(金) 19:00:50 

    >>174
    頻繁に会う必要なんかないし今度何か言われても「まあ、そんな私を選んだのが夫なんですよね笑」と義母が耳を塞ぎたくなるような夫との甘々エピソードでも延々とかましていれば良いのでは。
    もう、あんたの息子じゃないのよと。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/29(金) 19:01:38 

    >>190
    そこ笑わせてもらったわ笑

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/29(金) 19:01:59 

    でもさ、改善することなら嫌味言うのも分かるけど年齢は巻き戻せないよ

    後さ、その年齢の奥さんしか来なかったのは夫つまり息子のせいだよ???

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/29(金) 19:02:02 

    ふと思ったけど高齢出産が増えてるなら
    その子供が成人してもし結婚する頃には、親は生死もわからないくらいの歳なんだよね
    それか介護施設に住んでるか

    嫁姑問題はどんどん無くなりつつあってそこは良いことだね笑

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/29(金) 19:02:14 

    >>185
    心のなかに留めておけないのかね?
    嫁だからちょっとくらい言ってもいいと思ってるのかな?息子や親戚の娘とかにこんな事言わないだろうし。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/29(金) 19:02:30 

    >>14
    ガル民は50代が多いから嫁と姑どっちの立場でもある人が多そう。80代の義母を叩いて、20代の嫁を叩いてるパターンが多いと思う

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/11/29(金) 19:02:57 

    >>56
    別にいいじゃん。

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/29(金) 19:04:11 

    >>180
    わかる!
    義母がやっぱ妊娠には適齢期がある、元嫁さんが流産しなければ今頃20歳だったのよみたいなことと言った後に、旦那が反論するかと思ったら、そうだねって会話する時点でこの親子やべーって思った。
    そもそも今の嫁さんいる前でする話じゃないわ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/29(金) 19:06:01 

    >>189
    今なんて、息子夫婦に孫の顔見たいなんて言おうものならハラスメントだよね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/29(金) 19:07:44 

    >>69
    じゃあ生まれて来なければ良かったね

    +2

    -4

  • 203. 匿名 2024/11/29(金) 19:11:50 

    >>2
    こういうネタ、ガルで盛り上がるから取り上げるんだろうね

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/29(金) 19:14:01 

    >>2
    これは創作かもしれないけど、ガルの帰省トピとか見てると、このレベルの嫌味普通に言う姑が結構いる。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/29(金) 19:14:36 

    オバサンの年齢叩きしたいオッサンが作ったスレ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/29(金) 19:15:15 

    >>7
    頭悪いんだと思う。
    私は若くないのですがどうしましょうか?
    お母さんはどうして欲しくて今の私に年齢の話しをしたんですか?
    とゆっくり目を見てニッコリと返すと良いんじゃない?

    感情的にせず、嫌味っぽくでもなくあくまで普通に。
    相手のペースに乗らないのが一番。

    相手がビビるくらいの返しがインパクトあって良いと思う。

    +80

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/29(金) 19:17:02 

    >>1
    「そうですねぇ、義母さんも隣の赤ちゃんのひいおばあちゃんより年上かもしれませんねぇ」って返したい

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/29(金) 19:17:49 

    >>1
    嫁「うちの義母はネチネチしつこいわねえ、そりゃ誰も寄りつかないわ」

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/29(金) 19:18:21 

    >>206
    いいね
    私これ真顔で言うと思う

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/29(金) 19:18:34 

    女ってやっぱり嫌な生き物だと思う
    普段は親切でも、ネチャっとした嫌味を言うよね

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2024/11/29(金) 19:19:18 

    >>3
    本当それ。
    私は24で長男産んだんだけど、産んだ当時は実母から
    「若いのにもったいないわね〜私は30で産んだからいっぱい遊べたよ」
    と言われたけど、長男が20歳になったら手のひら返して
    「あんたが早く産んでくれて助かったよ。なんかあった時頼れるし」って言っててびっくりした。

    +9

    -4

  • 212. 匿名 2024/11/29(金) 19:22:50 

    >>6
    産んでもお金がないと地獄じゃない?子供も若い嫁も。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/29(金) 19:25:52 

    >>209
    言って良いよ。
    サイコパスなのかもって思われるくらいで丁度良い。
    舐めさせないのが一番。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/29(金) 19:26:05 

    >>7
    本音は息子盗られたと思ってるからマウント。
    BBAになると自分より若い子にお説教するの楽しいんだよね。そこで我慢がきかず無遠慮に口を聞く姑多い。

    +43

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/29(金) 19:26:38 

    >>49
    それが一番いいよね。絶対孫を抱かせない。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/29(金) 19:28:02 

    45で二人目産んだママいるけど、おばあちゃんと間違われてた
    旦那はもっと上だから余計に

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/29(金) 19:29:06 

    今は姑も現代の感覚に近い年齢だよね
    姑80歳とかなのかな

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/29(金) 19:29:58 

    根性悪いのは無視して良いよ
    本気で相手してたらこっちの神経が持たない

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/29(金) 19:30:19 

    きっとお義母さんも若いんでしょうねーいいわねー
    とか言ってしまえばいい

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/29(金) 19:30:46 

    >>1
    お義母さんが曾祖母と間違えらちゃいますね
    と言っとけばいい

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/29(金) 19:32:17 

    うっせーな、の一言で反撃
    孫に会わせず介護もしないでおけ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/29(金) 19:33:35 

    43で1人目は遅すぎるわ、さすがに

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/29(金) 19:35:33 

    >>7
    歳で前頭葉が弱くなってるんだと思う。

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/29(金) 19:42:34 

    うちの義母もそういうことよく言ってるけど聞きながしてる
    言いたいことを言ってるだけだと思うしどうでもいい

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/29(金) 19:53:55 

    >>7
    嫁いびりです
    こういう姑はどんな嫁さんでもケチをつけるでしょうね

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/29(金) 19:54:33 

    >>3
    義母じゃないけど、義母の隣の家の人に言われたw

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/29(金) 19:55:14 

    しばいてよし!

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/29(金) 20:03:33 

    >>15
    30才で産んでも一人っ子もいるわけだし。一人でいいやんね。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/29(金) 20:04:20 

    若くして妊娠した前妻の事は変な女呼ばわりだし、早く産もうが遅く産もうがこの義母は必ず嫌味を言ってきていたよ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/29(金) 20:08:37 

    そういうこと言って絶対に会わせてもらえなくなったパターン身近にいるよ
    嫁いびり我慢するのと、孫に一生会えないのは、どっちが耐え難いのかな?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/29(金) 20:11:31 

    >>4
    40で産んだ知人も今ヒーヒー言ってる
    もう数年もしたら動き回りまくるから今よりしんどいよとだけ言ったら絶望だって言ってた
    それでいて2人目ほしいとかね
    大変よとしか言えねぇ

    +13

    -37

  • 232. 匿名 2024/11/29(金) 20:13:14 

    息子しかいない義理親は、嫁に対するたった1つの失言で自分の老後が変わると思ったほうがいい。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/29(金) 20:16:03 

    >>6
    若くても初産で何かあれば2人目も厳しいし、何人も産めたとしても育てていけないと思ったら産まないもんね

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/29(金) 20:25:09 

    >>7
    数十年後に自分に戻ってくるのにすごいよね

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/29(金) 20:26:13 

    >>206
    冗談も通じないのね、とか言ってきそう

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/29(金) 20:26:36 

    >>5
    理由あって43歳の人もいるし。

    +65

    -2

  • 237. 匿名 2024/11/29(金) 20:31:09 

    >>190
    古い2ちゃんのまとめとかこのフレーズよく出てきたから
    まぁ、そういうのが好きな創作ダンサーがいるんだろうな

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/29(金) 20:33:29 

    >>119
    そんで金無い親だからパパ活しだす若者たち

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/29(金) 20:33:47 

    >>54
    私も36歳と38歳で子供産んだんだけど(夫は1つ年下)、義母から「私の従姉妹ん家のお嫁さんは20代前半で3人続けて産んでね~やっぱり若いから体力あるしオシャレな可愛いママなのよ~」とか「従姉妹とお嫁さんは同じマンションに住んでて2人で買い物もよく行くし、いい嫁姑関係よね~」と何度も面と向かって言われた。
    嫌味というより悪気なく言った感じだったけどさ。

    そんなこと言われても私の気分がいいことなんてないし、高齢出産で出産育児してる現状が変わるわけでもないのに何のためにそんなことわざわざ言ってくるんだろうと本当に疑問に思う。

    なので言われたときには「へーそうなんですね(棒)」で返しておいた。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/29(金) 20:38:41 

    まさに私だ。
    42歳で初めての妊娠、43歳で出産。
    幸い悪阻もなくて産休入るまで働けた。
    とある疾患もあり全摘も考えていたので自然妊娠は奇跡だとお医者様も仰っていた。
    義家族も実家も泣いて喜んでくれた。
    身体的には辛いこともあるけど、精神的には子育て出来ることがただただ有り難いので乗り越えられている。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/29(金) 20:44:56 

    >>235
    横、言いそう。
    いやね〜冗談じゃない!そんな神経質だと子育て出来ないわよ!とかね(うちの義母こういう事言うタイプ)

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/29(金) 21:02:59 

    >>10
    本当にそう思うわ
    私は子供できなかったし

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2024/11/29(金) 21:06:42 

    >>1
    義母いくつやねん!はよ…逝ってくれたら孫のこと口出しもしないしいいわよ。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/29(金) 21:18:54 

    >>7
    はい、頭が悪い。それです。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/29(金) 21:21:59 

    >>217
    よこ、うちの田舎の義母、自分のこと若いと思ってるけど私に言ってくる発言が全て80代。何もかもが古臭すぎる。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/29(金) 21:22:24 

    >>12
    そうだよ。
    それに妊娠は一人でするわけじゃない。
    何歳で妊娠、出産したとしても、奥さんだけのせいじゃない。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/29(金) 21:25:04 

    老後は、大丈夫。あなたたちの世話にはならないと強気で言ってても、いざ老後になると頼ってくるから厄介よ。ほんと何様なのかしら。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/29(金) 21:25:48 

    >>10
    私も子供できてよかったねと思う

    +21

    -1

  • 249. 匿名 2024/11/29(金) 21:30:32 

    34歳と36歳で2人産んだけど、それでも周りのママさんたちみんな若くて、自分は歳だなぁと感じるよ。43歳って相当感じると思う。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/29(金) 21:37:11 

    >>231
    そんなん人によるよね
    私40代で年子産んで割と余裕こいてるもん
    旦那が出張ばっかりで全然帰宅しなくて未就学児2人ずっとワンオペしてるけど何がそこまで大変なのかぶっちゃけあんまり分からない

    +17

    -6

  • 251. 匿名 2024/11/29(金) 21:38:27 

    >>5
    他人が、あれこれ言うことではない。
    あなたに迷惑かけてない。

    +57

    -7

  • 252. 匿名 2024/11/29(金) 21:40:22 

    >>1
    自分の孫を産んでくれた女性に言うことではないね。

    +5

    -3

  • 253. 匿名 2024/11/29(金) 21:40:39 

    >>235
    え?冗談ってどういう意味の冗談ですか?
    私にはちょっと分からなかったので説明してください。
    ニコッ。

    で相手のターン。

    +18

    -2

  • 254. 匿名 2024/11/29(金) 21:40:46 

    >>49
    まぁそれなりの理由があるけど、私は義母に子供を一度も会わせてない
    産む病院も伝えなかったし、孫に会わせろとアパートに乗り込んできたけど、その前に謝罪だろと言って追い返してるし、学区内の学校に先回りして見に行ってたけど学区外の学校通わせてるし
    なんなら黙って引っ越してる
    なーにがダウン症と知的障がいだったら事故に見せかけて処分して新しいの産めだよ、お前が障がい持ちだろうが

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/29(金) 21:41:38 

    >>4
    この記事の義母?本人乙〜

    +22

    -4

  • 256. 匿名 2024/11/29(金) 21:45:57 

    >>5
    他人が何歳で産もうがあなたの人生に関係なくない?距離感おかしい

    +60

    -7

  • 257. 匿名 2024/11/29(金) 21:55:21 

    >>250
    まだ未就学児だからじゃない?

    +3

    -9

  • 258. 匿名 2024/11/29(金) 22:08:31 

    >>198
    50代は晩婚少なそうだから
    義母側が多そう

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/29(金) 22:09:00 

    >>235
    冗談って言うのは相手が面白いと思って初めて冗談になるんですよ。って言う。

    +20

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/29(金) 22:09:17 

    >>6
    27歳で一人目産んだけど、物価高で生活費がきつい。食費、光熱費、オムツ、ミルク代、教育費の負担を考えると2人目は諦めた。
    1人だけ産んで、あとはフルタイム共働き継続して老後資金貯めないといけない。
    年齢だけ見れば3人産めるだろうけど、1人で限界。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/29(金) 22:17:14 

    お隣のお姑さんはいいわー、嫌味いわなくてって言ってやれ

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2024/11/29(金) 22:17:59 

    >>1
    義母こんなこと言う必要ないけど43歳は初孫誕生してもおかしくない年だし
    40過ぎると8割は軽くおばーちゃん入ってる

    +3

    -3

  • 263. 匿名 2024/11/29(金) 22:23:28 

    >>130
    なるほど、腑に落ちました。身近にそういう方が居て困っていたので…。ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/29(金) 22:37:28 

    >>211
    うちの母親と同じこと言ってる!たくさん遊んだのに満たされなかったんのか…かわいそうにと思った

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/29(金) 22:42:56 

    >>175
    まず記事読んでからコメントして

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2024/11/29(金) 22:51:10 

    >>257
    動き回るからが理由なんでしょ?
    今が一番大変よ、みたいな事言われるけど
    じゃあ今大変と思ってなけりゃ今後も別に苦じゃないだろうみたいな

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2024/11/29(金) 22:53:26 

    >>263
    結構いるよねこういう人。
    びっくりするけど反応しないのが一番。
    無視が一番効く。

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2024/11/29(金) 23:07:47 

    >>7
    まじで年取ると脳細胞の数が減るから、他人の気持ちを推し量る能力も消失するんだよ
    なーんにも考えずにポンポンと失礼な事を喋るようになる

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/29(金) 23:07:54 

    >>1
    27歳で結婚したとき、義母に連れられて近所の家々に挨拶まわりに行かされたんだけど、全ての家で義母に「こんな歳をとった嫁でみっともなくて恥ずかしい」って言われながら紹介してまわられたよ。2番目の子を流産したときには「人殺し!」って言われた。
    ちなみに義弟の奥さんは市内でも有名な名家のお嬢さまなんだけど、32歳で義弟36歳とお見合い結婚したときに「こんな若いお嫁さんもらってありがたいわぁ♡」、義弟の子どもが生まれたときに「孫が可愛いって初めてわかったわ」って言ってて、うちの子は可愛くないんだろうとは思ってたけど、子ども目の前で口に出さないで欲しかった。
    無神経(で意地悪)な義母は何年経っても変わらないよ。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/29(金) 23:10:17 

    >>185
    孫に会わせる権利って母親が握ってたりするのにね。
    音信不通にされたら息子も孫も取り上げられて同世代ともばぁば話もできなくなって結局孤立するのに。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/11/29(金) 23:14:24 

    >>4
    いやいやまずお前の息子はいくつなん?

    男はいくつでも子ども作れるけどジジイはジジイ
    男だからって50で第二子とか無理やからな

    +41

    -3

  • 272. 匿名 2024/11/29(金) 23:17:13 

    >>7
    私はもう子育て終えたから貴方たちよりも人生経験あってえらいのよと思ってるからそんなこと言えるんだと思う

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/29(金) 23:21:57 

    >>254
    >なーにがダウン症と知的障がいだったら事故に見せかけて処分して新しいの産めだよ

    怖い婆さんね…。自分がその立場だったら我が子を手にかけるってことか。あーこわ

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/29(金) 23:26:23 

    >>1
    『あれだけ若いと良いわよねぇ。これからだって安心して何人でも産めるもんねぇ』

    「本当に。羨ましいですね。私もですけど…それ以上に、お義母さんも、もういい年ですもんね。あ、ごめんなさ〜い!😊」

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/29(金) 23:28:32 

    バリバリ働いて貯金たくさんある43歳なら子供からしたらママありがとう!って感じでしょ
    お金もない歳いってるお母さんは辛い

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/29(金) 23:33:25 

    これから子育て大変なのに、(40代~なので更に体力的にも大変)
    姑の嫌みにも対応か…お疲れ様です

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/29(金) 23:46:55 

    >>216
    あるタレントさん、お母さんが40と45で生んでて、タレントさんも43で生んでた。生める人は生めるし、うまくいく人はうまくいくし、おばあさんに間違われようがその人が幸せならそれでいいと思う。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2024/11/30(土) 00:07:04 

    >>11
    そうだよね
    自分も子供産んだけど
    将来自分の子が結婚するとは限らないし、子供を持つとも限らないし
    孫をだけただけでも幸せだよなぁって思う
    まだ娘小学生だけどさ。しみじみ将来のことを思うよ。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/30(土) 00:09:08 

    >>153
    世渡り下手かよ笑。
    義母なんて適当にお膳立てしておけば役に立つし。
    腹黒の私は多方面から可愛がってもらえて死ぬほど幸せだよ。心にもないことをすらすら言えるから会社でも可愛がられるし。わざわざ関係を壊すなんて勿体無い。
    使えるものは使っておけば。いつかは死ぬんだし。

    +0

    -9

  • 280. 匿名 2024/11/30(土) 00:18:13 

    25歳くらいで産むのが理想かな。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/30(土) 00:21:39 

    >>216
    だから何?

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/11/30(土) 00:26:43 

    ほんとデリカシーない義母多い。
    私のまわりも義母の言葉に苦しめられてる嫁多いし。
    うちも娘しかいないから近所の男の子見て「あらー、男の子いいわーうらやましい。うちは女の子だけ!」とか平気で言うし。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/30(土) 00:38:30 

    >>8
    同世代なら息子の精子も腐りかけなのにねw

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/30(土) 00:40:52 

    >>279
    言葉だけならよいけど、良い人キャンペーンすると、あれこれ押しつけられちゃうパターンもある。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/30(土) 00:49:25 

    50歳で2歳


    EXILE・AKIRAの妻リン・チーリン 50歳誕生日に息子との2ショット披露に「素敵な母子」の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    EXILE・AKIRAの妻リン・チーリン 50歳誕生日に息子との2ショット披露に「素敵な母子」の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     EXILE・AKIRA(43)の妻で台湾の女優・林志玲(リン・チーリン)が29日、50歳の誕生日を迎え自身のインスタグラムを更新し、2歳長男との2ショットを披露した。  林は「皆さんの祝福に感謝

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/30(土) 00:49:28 

    >>33
    そんないい男なんか?って問いたくなる

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2024/11/30(土) 00:50:05 

    デリカシーない義母に常識ズレてる息子夫婦。
    凄い家系だね。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/30(土) 00:50:27 

    >>7
    私58で孫もいるけど今時そんな姑っているのかな 笑
    私達世代はそんな嫌味言わないし親子関係も友達感覚に近くなっちゃってるから、お嫁さんにそんな嫌味言ったら後ろから飛び蹴りされて終わりだよ 笑

    この人は43歳なので、お姑さんの年齢が私たち世代より上だから(70前後かそれ以上?)モンスター姑もいる世代なのかもね
    43となると本来はもう結婚15年20年とかの熟年夫婦で子供も大きくなり姑との関係も落ち着いてる時期だけど、この人は今からなので仕方ない気もする
    人より長く身軽に生きてきたわけだし

    +4

    -5

  • 289. 匿名 2024/11/30(土) 00:52:23 

    >>50
    うちの姑こんな感じです
    結婚して暫く子供出来なかった時(当時私33)
    30過ぎて子供なんて無理でしょお〜!ってよその人の例出して私に言ってきた

    ただ本人悪気無いっぽいのと他にも感覚が色々とズレてる人だから、何か人をイラつかせる病気か障害を持ってると思って接してる

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/30(土) 01:35:07 

    43だと、子供が中学生の時には定年間近のお婆ちゃんだね
    中学の同級生のお母さんは30半ばで、周りのお母さん達より突出して若くて羨ましかったなー

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/30(土) 01:36:52 

    >>268
    ちょっとズレるけど、若い時から、自分の娘に対してそれやっちゃう母親もいると思うんだけど、それって脳細胞が人並み以下に生まれたからかな?

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/30(土) 01:46:32 

    >>290
    今の60代は若いけどね。結局親の若さより、お金や遺伝子ガチャが良い方が子側は喜びそう、ママが若くても大学行けないとか嫌だろし。

    水野さんのお子さんが、父親のローソク47?でさすのを、74?逆にさしてしまい、47なんだ、思ったより若い(ニュアンス)って言ったみたい。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/30(土) 01:48:42 

    >>288
    >43となると本来はもう結婚15年20年とかの熟年夫婦で子供も大きくなり

    氷河期世代だから、晩婚や未婚も多いよ。

    >私達世代はそんな嫌味言わないし

    親戚は今時は47でも産めると発言して場を凍りつかせてた、悪気なく。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/30(土) 02:15:46 

    >>293
    人それぞれだね
    私の周りは同じようだからそれが当たり前になってしまってるけど勉強になるよ
    ありがとう

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2024/11/30(土) 02:28:45 

    脳の衰えでしょうね。老いてる義母の脳から伝達された発言なんて感化しなくていい。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/30(土) 02:29:21 

    脳が劣化して言動を客観的に見れてない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/30(土) 03:11:25 

    息子が5歳以上年下なら同じように思うかもしれないな(言葉にはしないけど)

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/30(土) 03:22:30 

    >>1
    43でも孫を産んでくれたからいいじゃない
    高齢出産は本人も覚悟が必要なのに
    40以上の一般的な男性で3以上年下と結婚できる確率はあんまりないでしょ
    身内くらい誉めてあげなきゃいけないだろうに

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/30(土) 03:28:09 

    この義母 何人産んだ人なんだろう

    かりに若くても今の時代一人っ子は珍しくないからニュースも見ない人なんだろうね

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/30(土) 04:02:38 

    >>286
    デリカシーのない発言しちゃう母親を持つ息子ってだけで地雷

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/30(土) 04:10:51 

    >>5
    高齢出産のリスクは百も承知ですが子供が欲しいのです。

    +3

    -3

  • 302. 匿名 2024/11/30(土) 04:40:28 

    うち旦那23、私26で結婚したけど、義母が私に若旦那で羨ましいとか若旦那って何回か言ってきて、義父が5つ上だから言ってるのか嫌味か嫉妬かよくわからないんだけどどう思う?
    B型の義母だから深い意味はないのかな?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/30(土) 04:50:38 

    >>4
    本人だってわかってるよ。本人もわかってるんだからわざわざ言うなってこと。
    なぜか本人が気にしてるだろうことをわざわざ言わなきゃ気が済まない人っているよね。しかも指摘されても改善出来ないようなことをさ。根っからの意地悪な性格の可哀想な人だ。

    +32

    -3

  • 304. 匿名 2024/11/30(土) 05:24:48 

    蓮舫みたいな婆がイビってる

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2024/11/30(土) 06:20:35 

    こういう姑って、最初の嫁さんも流産したのを遠回しに非難したんじゃないの?
    「若いのに流産するなんて...おかしいわね、どうしてかしらね」とか言って
    そりゃ離婚もするわ

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2024/11/30(土) 06:32:59 

    話題にしてもらいたくて下手なライターが
    昭和の大映ドラマみたいなの書いてるって感じ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/30(土) 06:34:23 

    お前のために産むんじゃねーんだよ
    お前はこれからゴール地点にたどりつくまでだ

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2024/11/30(土) 06:39:34 

    ハイハイ私は若くないですね!産後でボロボロな私に嫌み言いに来たんですか?嫌な人ですねそれでも母親なんですか?早く帰って下さい!!

    って言いたい

    もしくは白い巨塔の唐沢寿明並みに「出ていきたまえッ」と言いたい

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/30(土) 07:00:53 

    高齢出産はリスクが高いよ。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/30(土) 07:22:12 

    >>7
    うちの義母
    自分が年老いてきて人に相手されないから誰かに八つ当たりしたい
    反論できない嫁の私に言う

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/30(土) 07:24:50 

    >>169
    この記事の人はバリキャリだよ
    この旦那と結婚したのも36だけど大きなプロジェクト任されて妊娠出産のことは考えられず諦めてたけどそれが無事終わって落ち着いたところにすんなり妊娠したって

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/30(土) 07:42:16 

    >>7
    テレビを見ながら独り言をいうように
    嫌みを後先考えずに言うタイプなんじゃない?

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/30(土) 07:57:35 

    そんな何人もいらんだろ

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/11/30(土) 08:07:49 

    これまで親切にしてくれた事実はどこ行っちゃったの?
    こんなのこの人が妬みっぽいひがみっぽいだけじゃん。なんでも考えすぎで悪くとる人って面倒くさい。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/30(土) 08:21:52 

    >>4
    正論だからとか、
    自分にとってそれが正解だからと言って、
    それを武器に人を傷つけたり不快にさせていい理由にはならないと思う。

    +11

    -2

  • 316. 匿名 2024/11/30(土) 08:49:45 

    >>231
    貴方は何歳で出産しました?

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2024/11/30(土) 09:14:23 

    >>10
    まるで記事に出てくる義母の発言w

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/30(土) 09:20:54 

    >>1
    令和の時代でもこんな化石みたいな時代錯誤の姑いるんだ。辛辣な嫁いびりとか昭和の昔話にまだならないのか。
    頭悪い人って本当思考停止のままよね。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/30(土) 09:26:26 

    確かにそうですね!お義母さんの年齢ではもう現世もあと僅かですし!

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/30(土) 09:26:33 

    私も周りも今って嫁姑が物理的にも精神的にも距離あるから
    未だに嫁姑問題みたいな記事見ても創作か昭和平成の話にしか見えない
    姑と一緒に住んでて棚を指で拭かれて「〇〇さん、ちゃんと掃除できてないようね」みたいな化石みたいな家庭とかまだあるんだろうか

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2024/11/30(土) 09:27:01 

    30で結婚して31で妊娠したけどそれでも義母にねちねち言われた。
    早く産みたくて息子をたぶらかしたとか何とか。
    間をあけて35や40まで妊娠しなかったらそれはそれでうるさかったと思う。
    産まれた子の性別も、次の子の性別も、まあ色々言われたよ。
    結婚20年、一度も義母に小さなことでも「ありがとう」と言われたことないから
    脳の疾患だと思ってる。

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2024/11/30(土) 09:45:49 

    >>1
    ババアの本性早くわかってよかったやん、ババアCOできる。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/30(土) 09:47:55 

    >>15
    義母だって沢山産んでればもうもう孫が何人も居て
    嫁の1人が産んでも産まなくても気にならなかっただろうね

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/30(土) 09:52:34 

    >>5
    子供がかわいそうなんだわ

    +3

    -5

  • 325. 匿名 2024/11/30(土) 09:53:13 

    >>6
    2人目妊娠中事故って子宮破裂、大量出血、すぐ搬送され開腹、大量輸血してお母さんは助かったけど赤ちゃん助からず、子宮も摘出で一人っ子になった人いたよ。1人でもいたらありがたいわ。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/30(土) 09:54:28 

    このライターの人、週刊誌のゲス記事に向いてそう
    「お隣は若いママさんでいいわねぇ」43歳「初産嫁」を年齢でイビる姑...「あれだけ若いといいわぁ。これから何人だって産める」

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/30(土) 09:55:10 

    >>3
    辻ちゃんも

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/30(土) 09:57:11 

    >>6
    私20歳で結婚して22歳で産んだけど、悪阻がもうトラウマで子供は一人…
    義両親かは子供が2歳過ぎたあたりから「次は?」「予定は?」って聞かれるようになった
    あまりにしつこいから「もう無理です、悪阻がちょっと」って言ったら「まだ20代なのに?!何で?3人くらい産むのが普通でしょ?」って…
    そしたら旦那が「子供を産ませるために結婚したんじゃないから!!」って返してくれたから良かったけど
    正直もうメンタルがちょっと参ってた

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2024/11/30(土) 09:57:43 

    >>1
    デキ婚流産離婚のバツイチの息子と30代半ばに結婚してくれて、子供授かっただけありがたいじゃん、身の程知らずのクソトメw

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/30(土) 09:58:20 

    >>326
    アサヒ芸能あたりか?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/30(土) 10:13:35 

    そんなこと義母に言われたら、もう目の前で号泣してヒドイです!って怒るかも。赤ちゃん連れて実家に帰る。
    何人でも産める若い嫁探してください、さようならって。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:09 

    >>5
    割と昔は普通だった、って最近学者?ジャーナリストが話してるYouTube見たわ
    さすがに初産ではなかったけど
    母親が高齢だと、怪我病気しにくい統計出てるし、子育てに関しては体力面を除くと、ある程度しっかりした知識経験を持つ両親に育てられることはメリットあるよ
    ただ、遺伝子異常のリスクは少しでも低い方がいいし、実際自分が産み育てるとなると体力面は無視できないし難しいところよね
    まぁ正解がない問題だし、責任を何も負わない他人が言うことではない

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:35 

    >>323
    そう言い返せばいいのか?
    昔の景気良い時代、専業主婦で暇ならもう2人産めば孫増えましたね、残念😢って返す。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/30(土) 10:17:06 

    >>302
    息子が年上女と結婚したのが気に食わなくて嫌味言ってたんじゃない?

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/30(土) 10:20:16 

    >>22
    わかる。人の気を削ぐ天才よね。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/30(土) 10:20:42 

    >>331
    43にもなってそんな甘えた態度はどうかと思う。
    そんな人実際にいたら子供産んだり泣いたりめちゃくちゃな行動して自分の年齢自覚なさそうに見えるね。

    +1

    -5

  • 337. 匿名 2024/11/30(土) 10:20:53 

    >>252
    確かに孫なんだけど私は私の子供を産んだだけなのに、義母にかわいい孫を産んでくれてありがとうって言われた時になんか引っかかってしまった。めんどくさくてすいません。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/30(土) 10:22:13 

    >>36
    おしりの位置?腰の位置?おかしくない?胴が長いのかな。

    +0

    -3

  • 339. 匿名 2024/11/30(土) 10:22:30 

    >>1
    43でも子供できただけお嫁さんに感謝しなきゃ。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/30(土) 10:24:07 

    >>37
    「お隣は若いママさんでいいわねぇ」43歳「初産嫁」を年齢でイビる姑...「あれだけ若いといいわぁ。これから何人だって産める」

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:57 

    わかった
    もうそのババア殺そう

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/30(土) 10:29:55 

    >>206
    そうそう。嫌味言ってくる人って相手が「キィーー!」ってなったり陰で泣いたりしてるのを想像して優位に立ってる気になってるから、淡々とその返しが一番効くと思う。喧嘩腰ではなく「どうしてですか?」と話が通じない感じで言い返すと面食らうと思う。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/30(土) 10:34:31 

    >>49
    若い母親の方が良いなら祖母(義母)も若い年齢の方が良いですよね、年老いた女性が子供に悪影響になってはいけないので、と言ってもう会わせない。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/30(土) 10:35:00 

    年取ったお嫁さんより若いお嫁さんのほうが可愛いく思えるのは仕方ないね

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/30(土) 11:45:32 

    >>1
    そうですねえ。もっと若いうちに産まないとお婆ちゃんもうそろそろボケちゃいますもんね

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/30(土) 11:57:45 

    私は姑側だけど 嫁の立場ならこんな人に 孫 合わせたくない

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/30(土) 12:09:38 

    1人目が2歳になった。
    選択一人っ子の予定だけど、そろそろ2人目期待されてそうで怖い。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/30(土) 12:13:55 

    >>337
    お前のためじゃねえよ。って思うよね。
    頑張った嫁に寄り添った言い方した方がいいよ。
    自分自分なんだろうね。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/30(土) 12:14:54 

    >>56
    30にもなれば普通なら自立して働いてるんだから、そんとき親が73だろうが何歳だろうがもう良くない?

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2024/11/30(土) 12:15:34 

    >>341
    わろた
    この先嫁さんにとっていい存在ではないやろな

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/30(土) 12:31:23 

    >>248
    わたしも不妊治療してたから素直によかったねって思う。
    なんなら43で妊娠出産できる確率ってかなり低いからすごいなー!!とすら思う

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2024/11/30(土) 12:38:26 

    >>7
    子供の時からずっと誰かをいじめてた女だと思うよ
    注意もされてこなかったので、毒を撒き散らしてる
    いじめてた奴の将来の姿だよ

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/30(土) 12:39:39 

    この義母って将来的に自分が孤立することも考えられないようなアホ?

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/30(土) 12:42:43 

    「そうですよね〜お隣のお姑さんは優しいみたいだし本当羨ましいです」って言いたい

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/30(土) 13:06:22 

    >>78
    匿名のネットで書くのと、目の前にいるお嫁さんに直接言うのではかなり違うと思う。

    ネットでエラそうに書く人の大半は、リアルでは何も言えない人でしょう。

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2024/11/30(土) 13:09:38 

    >>354
    事ある毎にこれから言い続けたいね。
    隣の方のお義母さんは頻繁に来たりせずにお金の援助はしてくれて、とっっても気の利く優しい方なんですよぉ。羨ましい〜うちと大違い!
    もちろん年齢や子供の数で嫌味言ってきたりもしないんですって。
    お義母さんとは大違い!
    私もそんな素敵なお義母さんがよかったな〜!

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/30(土) 13:10:47 

    >>256
    この一言に尽きる。自分の人生に全く関係ない。

    ただこの創作話の義母はちょっと関係あるから、言葉は選びつつ心配する権利はあると思う。

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2024/11/30(土) 13:19:07 

    旦那にもよるけど…
    私はそんなこと言われたら悲しそうな顔で旦那に話すよ、こう言われてへこんでるって

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/30(土) 13:27:38 

    >>4
    お前の息子がジジィだから若い女と結婚できなかったんだろ

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2024/11/30(土) 13:35:27 

    >>1
    若かったら若いでいびってくるよね。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/30(土) 13:39:07 

    >>337
    私も似たような事を言われてモヤモヤしたの覚えてる。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/30(土) 14:09:28 

    前の妻が流産した後スピード離婚っていうのがもう嫌な予感しかしないよね

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/30(土) 14:13:31 

    義母からしたら子供と孫が可愛いだけで可愛い孫を産んでくれる嫁は若いに越したことはない

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/30(土) 14:14:31 

    >>1
    フォルツァスタイル?
    胡散臭い名前だな

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/30(土) 14:44:14 

    >>268
    そして言ったことを忘れる
    あとから責めると嘘つきよばわりされるから距離置くのが正解
    あとはきちんと録音しとくこと
    なんか言われたら忘れてるようなので録音しときました

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/30(土) 14:45:43 

    >>286
    息子が選んだ嫁なんでしょ

    奥さんが残念な方だったら息子の見る目がないだけだし、奥さんが良い方なら姑の見る目がなく、性格も悪い

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/30(土) 15:11:12 

    それまで親切にしてきていきなりそんなこと言い出す姑いるかな
    こう言うこと言う人は元々意地悪だよね

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/30(土) 15:14:10 

    >>33
    もう結婚してるのにそんなことしても無意味だよね

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/30(土) 15:19:41 

    お隣は姑さんも若いんですよ。と言ってやれ

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/30(土) 15:20:15 

    >>336
    43だと傷つこと言われても我慢しないとダメなの?自分がどれだけ傷ついてるか相手に伝えないからいつまでもクドクド嫌味言われる。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/30(土) 15:21:45 

    >>184
    この義母の介護はする必要はない

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/30(土) 15:32:27 

    >>36
    ずいぶんな
    いにしえの写真だねぇ。
    ジレ流行ったよね。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/30(土) 15:34:38 

    >>256
    あなたは関係するから怒ってるの?
    たかが掲示板の感想に?

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2024/11/30(土) 15:59:16 

    あなたたちの子供と言ってもおかしくないくらい若い、って結構キツイ言葉だね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/30(土) 16:05:40 

    >>374
    そうですねー
    お義母さんもきっとあちらから見たらひいひいおばあちゃんですよねーって明るく言えばいい

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/30(土) 16:07:06 

    >>268
    なんとなくだけど、元からの性格が強く出てくる感じがする
    穏やかな方はずっと穏やか
    意地悪な方はすごく意地悪に

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/30(土) 16:08:49 

    最初の奥さんも可哀想
    冷めたってなんだよ
    支えてやれよって感じ
    やばいとこ嫁いじゃったね

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2024/11/30(土) 16:12:56 

    前の若い嫁のことも、変な茶髪の子とか言っとるやん
    何歳でも意地悪言う人なんだよ

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/30(土) 16:21:12 

    >>375
    確かに!

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/30(土) 16:30:29 

    旦那にもよるけど…
    私はそんなこと言われたら悲しそうな顔で旦那に話すよ、こう言われてへこんでるって

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/30(土) 16:42:08 

    43歳初産嫁を一番に意識した発言なわけがない
    そのことに危機感をもったほうがよい

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/30(土) 16:44:21 

    >>190
    ズズズッ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/30(土) 16:55:05 

    >>4
    じゃあ息子にも同じこと言えよ
    どうせ息子だってジジイでしょ

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/30(土) 16:55:58 

    >>5
    妻が43なら普通に旦那も同じ位の歳なんだろ
    10も20も歳下の旦那だったら話は別だが

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/30(土) 17:00:38 

    >>254
    やっぱりそういうこと言う姑いるんだね。うちだけじゃないんだな。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/30(土) 17:14:40 

    >>50
    いるよ。
    うちは近所の人がこんな感じだよ。
    自分がそうだから他の人を褒めると嫌味言われたと受け取ってらっしゃるよ。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/30(土) 17:15:40 

    40超えてるのは確かに遅いと思うが
    今更言っても、若返ることはないし。
    元カノだか、元嫁の話しまでするのがよくわからん。
    私だったら、もう、孫に会わさせないな。
    そして、介護も元嫁にどうぞ!どうぞ!!だよ。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/30(土) 17:17:26 

    >>4
    産まなかった人よりマシ

    底意地の悪い義母でさえみんな嫌味も言えない

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/30(土) 17:59:44 

    >>371
    子育てに手間かかるから、爺婆のお世話は無理だと思うので、年金や預貯金で足りないようなら、さっさとホーム費用を稼いだ方がいいですよって言った方がいいよ。 元気なうちにいうのも優しさだよ。 今時は2000万じゃ足りないよ。

    義母はいつまでも若いって思っているかもしれんけど、70代でももうボケてたりホームだったり、あの世だったりも珍しくないんだよね。
    長寿な人は100歳ぐらいまで生きてる人もいるけど、そうじゃない人もいる。 



    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/30(土) 21:51:22 

    >>332
    避妊しないし子供は労働力だし、小さい頃に死ぬ子も珍しく無かったから産めなくなるまで産み続けていたんだよね。
    最後の子が40過ぎに生まれるケースもあり、恥かきっことか揶揄されたりしたらしいね。 
    与謝野晶子も最後の子を42くらいで生んでる。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/30(土) 22:36:44 

    >>124
    自虐ネタを真逆に取られて困ったわ
    素直に謝ってくれたから許すよ

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2024/12/01(日) 02:34:43 

    >>334
    そうなのかな?
    結婚式で撮った私と旦那のツーショットの写真を待ち受けにして喜んでたんだよね。
    数年くらい経ってもたまに見せてきたり。
    義母は女性!って感じで私は薄化粧ダラ女だから気に入らないとこはありそう。
    その割に結婚記念日に贈り物してくるよ。
    だからよくわかんないわ。
    好きなの?嫌いなの?みたいな。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/01(日) 05:03:24 

    >>5
    じゃあ息子にも言えばいいじゃん
    なぜ息子の年齢は棚に上げてるの
    精子だって劣化するし、男だってジジイになったら若い女に相手にされないんだから、若い女と結婚して欲しいのなら息子ももっと若い内に動くべきだったでしょ

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/01(日) 17:57:04 

    そりゃ女は若い方が価値が高いから
    普遍的なこと
    若くなくなったら人間として価値の高い人間を目指すしかない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード