-
1. 匿名 2024/11/29(金) 15:04:28
みなさんとビル・コンティのFinal bellを聴きながらロッキー愛を語りたい!
+18
-1
-
2. 匿名 2024/11/29(金) 15:05:11
トランプ、イーロンと仲が良いらしいね+6
-0
-
3. 匿名 2024/11/29(金) 15:05:24
ガルで盛りあがる訳ないだろ+1
-4
-
4. 匿名 2024/11/29(金) 15:06:19
エイドリアーン!+34
-0
-
5. 匿名 2024/11/29(金) 15:06:19
親戚のおやじがシルベスタローンて言うのがイラッとする+18
-2
-
6. 匿名 2024/11/29(金) 15:06:36
生卵飲むのはオェーだった+6
-0
-
7. 匿名 2024/11/29(金) 15:06:40
エイドリアーン+8
-0
-
8. 匿名 2024/11/29(金) 15:06:47
Jack_hikuma????Los Angeles on Xx.comJack??トランプ速砲??【速報】イーロン・マスク、ドナルド・トランプ、シルベスター・スタローンが今日マール・ア・ラゴで?感謝祭のディナーに出席した。#トランプ大統領 https://t.co/XlcJH0M97F
+2
-0
-
9. 匿名 2024/11/29(金) 15:06:52
冷凍肉で練習+11
-0
-
10. 匿名 2024/11/29(金) 15:06:55
ちゃちゃちゃ〜ちゃちゃちゃ〜
エイドリアン〜!!!!
🐯🥊+6
-0
-
11. 匿名 2024/11/29(金) 15:06:56
ロッキー4好きすぎる+16
-0
-
12. 匿名 2024/11/29(金) 15:07:00
最後の試合のシーンは一番最初に撮ったって言ってたね
スケジュールの問題なのかなんだったんだろ+7
-0
-
13. 匿名 2024/11/29(金) 15:07:30
成金の回好きだったわ
+4
-0
-
14. 匿名 2024/11/29(金) 15:07:53
ロッキーって派手な女性と付き合ってそうなのに、地味なエイドリアンを好きになるのが少女漫画っぽい。+29
-1
-
15. 匿名 2024/11/29(金) 15:08:03
学生時代に観た映画。息子と一緒に見返したよ。良い時間を過ごせたのも当時と今では感想が違うことが知れたのも良かった+7
-0
-
16. 匿名 2024/11/29(金) 15:08:04
ウンナンの二人がラジオで
ロッキーシリーズについて熱く語っていた+4
-0
-
17. 匿名 2024/11/29(金) 15:08:09
ロッキー1のキスシーンは2人ともインフルエンザになったらしい+5
-1
-
18. 匿名 2024/11/29(金) 15:08:39
>>16
ミル姉さん映画好きだもんね+2
-0
-
19. 匿名 2024/11/29(金) 15:09:00
>>4
私もそれくらいの知識しかない(笑)+4
-0
-
20. 匿名 2024/11/29(金) 15:09:16
ロッキーもランボーも実はちゃんと観たことがない+3
-0
-
21. 匿名 2024/11/29(金) 15:09:17
>>1
戦うまでの誰かを説得する過程やセリフが良い+5
-0
-
22. 匿名 2024/11/29(金) 15:09:29
アポロ+12
-0
-
23. 匿名 2024/11/29(金) 15:10:52
>>1
深夜番組で何回か高僧・野々村の漫才観たことがあるよん😃+2
-0
-
24. 匿名 2024/11/29(金) 15:11:00
>>6
卵を生で食べるなんてもっての他と思ってる外国人から見たら衝撃だったらしい+6
-0
-
25. 匿名 2024/11/29(金) 15:11:11
あえて4までとして、昔は、2→1→3→4の順で好きだったのだけど、大人になって見返したら順番が変わった。1→4→3→2。知らぬ間に公開していたファイナルも良かった。+8
-0
-
26. 匿名 2024/11/29(金) 15:12:29
テレビでやってるとつい見ちゃう+8
-0
-
27. 匿名 2024/11/29(金) 15:12:55
>>1
映画ロッキーで有名なフィラデルフィアの治安。。。+8
-0
-
28. 匿名 2024/11/29(金) 15:15:05
イタリアの種馬+16
-0
-
29. 匿名 2024/11/29(金) 15:15:19
Eye of the tiger(3のテーマソング)
かっこよすぎ+11
-0
-
30. 匿名 2024/11/29(金) 15:15:20
スタローン自身が最初のロッキーの脚本を書いて映画会社だかに持ち込んだんだっけ?
+18
-0
-
31. 匿名 2024/11/29(金) 15:18:05
>>6
ドクタースタンバイさせて命懸けで飲んだらしいw+4
-0
-
32. 匿名 2024/11/29(金) 15:19:17
一番、4が好き
ドラゴとの対決
アポロの敵+13
-0
-
33. 匿名 2024/11/29(金) 15:20:14
>>4
ゴッドファーザーの妹+10
-0
-
34. 匿名 2024/11/29(金) 15:22:31
>>6
日本の殺菌されてるやつ飲むのとはわけが違うからねえ+5
-0
-
35. 匿名 2024/11/29(金) 15:23:29
筋トレしたくなる+7
-0
-
36. 匿名 2024/11/29(金) 15:24:14
主です!
すぐにトピが立って嬉しい!
個人的にはロッキー(スタローン)は人生そのものだと思っているので、長い暗黒期→成功し煌びやかな生活→本来の自分に立ち返り再スタートという流れがたまらなく好きです。+18
-0
-
37. 匿名 2024/11/29(金) 15:25:32
ランボー のスタローンも好き+5
-0
-
38. 匿名 2024/11/29(金) 15:26:14
>>33
よこ
イタリア系のスタローンも出演したかったらしいね
叶わず残念+4
-0
-
39. 匿名 2024/11/29(金) 15:26:31
+10
-0
-
40. 匿名 2024/11/29(金) 15:27:03
>>14
出会った時は冴えないボクサーだもん+9
-0
-
41. 匿名 2024/11/29(金) 15:27:39
ロッキー4が好き。
音楽も良くて、スタローンも1番かっこいい。+9
-1
-
42. 匿名 2024/11/29(金) 15:28:27
クリードのドルフ・ラングレン、年取ったけど渋くてカッコよかったわ+10
-1
-
43. 匿名 2024/11/29(金) 15:31:31
>>38
…なんか序盤にめちゃくちゃ撃たれるチンピラマフィアぽい。+4
-0
-
44. 匿名 2024/11/29(金) 15:35:09
ステロイド使ってて週3回病院通いみたいだね
薬での筋肉と引き換えに、内臓ボロボロはきつい😅+5
-0
-
45. 匿名 2024/11/29(金) 15:35:58
ロッキー4でドラゴの妻役を演じたブリジットニールセンは
スタローンと結婚したが後に離婚
6年前の54歳の時に5番目の夫との間に出来た子供を第五子として出産している+9
-0
-
46. 匿名 2024/11/29(金) 15:36:22
ロッキーは音楽も素晴らしい。テーマ曲はもちろん特に3と4に流れる曲が好き+10
-0
-
47. 匿名 2024/11/29(金) 15:39:36
>>4
エイドリアン役、シンプルにブスやったよね。
奇形?レベルだったww+2
-19
-
48. 匿名 2024/11/29(金) 15:39:54
>>45
あの奥さん、ロシア美女?めちゃくちゃ綺麗だったよね
あれだけ美人だと喰われちゃうんだね〜、、やっぱ+6
-0
-
49. 匿名 2024/11/29(金) 15:41:56
>>31
後、それやるならギャラアップも要求したらしいw+4
-0
-
50. 匿名 2024/11/29(金) 15:42:43
主ですがno easy way outが好きでカラオケでも歌います。
+6
-0
-
51. 匿名 2024/11/29(金) 15:45:50
>>45
ビバリーヒルズコップ2の悪役が一番有名かな?+3
-0
-
52. 匿名 2024/11/29(金) 15:49:32
>>48
まだ20歳くらいの時にスタローンの宿泊先に自分の写真と手紙を届けて
会いに行って映画に出て結婚して浮気して別れたという流れだから
下品な言い方だけど食われたというより食われに行ったという方が正しいかもしれない+5
-0
-
53. 匿名 2024/11/29(金) 15:53:30
>>48
ロッキー4ではロシア人の役だったし雰囲気がそれっぽいけどデンマーク人なんだよ
クールな美女だったよね+10
-0
-
54. 匿名 2024/11/29(金) 15:56:18
>>20
そう思って30代になってロッキー見出したらおもしろくて最後まで見たわ+7
-0
-
55. 匿名 2024/11/29(金) 15:57:45
>>25
5はなかったことにしたいよね+3
-1
-
56. 匿名 2024/11/29(金) 15:58:43
バカメリカ丸出しなのに、反米の連中が激賞+2
-1
-
57. 匿名 2024/11/29(金) 15:59:11
>>33
タリアシャイアだっけと混じっちゃった+2
-0
-
58. 匿名 2024/11/29(金) 16:05:51
音楽流れてトレーニングするシーンが感動する+8
-1
-
59. 匿名 2024/11/29(金) 16:07:20
この間全部見た
面白さに差はあるものの、変な女遊びするキャラに変わったりもせずエイドリアンを大切に思ってるし、ロッキーのキャラがブレないのがいい
アポロの息子編のスピンオフにもロッキー出てるけどこっちもキャラブレしてなくていいよ+13
-0
-
60. 匿名 2024/11/29(金) 16:10:13
>>4
親と外食行ったら父親がエビドリア食べる時いつも言ってたわエビドリアーンって+10
-0
-
61. 匿名 2024/11/29(金) 16:12:41
>>60
お父様好き+5
-0
-
62. 匿名 2024/11/29(金) 16:12:57
>>40
アルバイトで借金の回収業+5
-0
-
63. 匿名 2024/11/29(金) 16:17:12
>>11
ちょうど先日BSの12チャンネルでやってたから見たけど、めっちゃ面白かった。
ソ連の国歌が流れるところがめっちゃかっこよかったです。
最後のロッキーのインタビューを今のロシアのトップに見て欲しいわねー+8
-0
-
64. 匿名 2024/11/29(金) 16:17:52
>>11
炎の友情
ドルフラングレン演じるドラゴの冷酷で得体の知れない感じ、怖かったわ。
+7
-0
-
65. 匿名 2024/11/29(金) 16:21:34
>>45
コナンザグレートっていうシュワの初期の映画に出てる+3
-0
-
66. 匿名 2024/11/29(金) 16:23:18
クリードシリーズも良いよ!
未見の方は是非見て!!
エイドリアンの吹き替えは松金よね子。+10
-0
-
67. 匿名 2024/11/29(金) 16:27:53
タリアシャイアはコッポラの妹
ニコラスケイジ、ソフィアコッポラのおばさん。+7
-0
-
68. 匿名 2024/11/29(金) 16:34:30
>>4
てっきりセクシー美女を落とす物語だと思ってたらまさかの喪女だった…+5
-0
-
69. 匿名 2024/11/29(金) 16:35:04
ドラゴーー+5
-0
-
70. 匿名 2024/11/29(金) 16:35:07
>>41
Burning HeartよりHearts on Fireの方が名曲だと思う!
どっちも好きだけどね+4
-0
-
71. 匿名 2024/11/29(金) 16:37:09
>>2
それだけで幻滅しました
そんな人だとは思わなかった
特にイーロンマスクは大嫌い+1
-3
-
72. 匿名 2024/11/29(金) 16:42:57
+11
-0
-
73. 匿名 2024/11/29(金) 17:00:08
>>66
クリードいいよね
ロッキーシリーズへの敬意のある作り
アポロ息子VSドラゴ息子は試合の終わり方に感動した
+5
-0
-
74. 匿名 2024/11/29(金) 17:06:49
>>11
友情が芽生えたそしてライバルと盟友の涙。トレーニングして勝った時のあの瞬間+8
-0
-
75. 匿名 2024/11/29(金) 17:08:51
>>43
やたら鼻息荒くて勇み足で出てって速攻で撃たれる役だよね+3
-0
-
76. 匿名 2024/11/29(金) 17:13:25
スーパーとかデパートでロッキーのテーマが流れると何かの合図(店員さんへの)+4
-0
-
77. 匿名 2024/11/29(金) 17:30:12
殺伐としたトピも多い中ロッキートピを開くと何だか元気になれるわ+10
-0
-
78. 匿名 2024/11/29(金) 17:32:30
吊るされた肉を叩くのやってみたい+4
-0
-
79. 匿名 2024/11/29(金) 17:35:13
>>72
特攻野郎Aチーム+6
-0
-
80. 匿名 2024/11/29(金) 17:44:12
最近ダイエットで公園を走ってるんですが、ロッキーのSoundtrackを聴くとテンションあがりますね↑+3
-0
-
81. 匿名 2024/11/29(金) 17:44:32
あの市場をロッキーが疾走するシーンはゲリラ撮影
お店の人が投げたリンゴをスタローンがキャッチするシーンも偶然撮られたもの。
凄い。
+12
-0
-
82. 匿名 2024/11/29(金) 17:47:44
>>6
日本人だってあんなに生卵飲んでる男いたらドン引くと思う+3
-0
-
83. 匿名 2024/11/29(金) 17:47:47
種馬+4
-0
-
84. 匿名 2024/11/29(金) 17:48:53
>>1
エイドリアンブスだったけど
恋をしてマシになってもブスだった+1
-5
-
85. 匿名 2024/11/29(金) 17:53:32
>>39
このシリーズのタイタニックのパロのやつは見たw
舞台を日本に置き換えたパロなんだけど(主人公は雀と薔薇子w)、ちゃんと元ネタをなぞってて丁寧に作られてた。
+3
-0
-
86. 匿名 2024/11/29(金) 18:06:48
アポロの登場曲好き
JBのやつ。
陽気で良いんだよね!
その後が辛いけど…+8
-0
-
87. 匿名 2024/11/29(金) 18:26:10
>>39
相撲取り笑
洋画は国産に限りますな!+3
-0
-
88. ガル人間第一号 2024/11/29(金) 18:26:36
『ロッキー』
試合のシーンも良いけど、普段のトレーニングシーンが凄く良いw
生卵ごくごくとかww
だからあの強さも納得できるんだよねぇw
o(*≧∇≦)ノ+9
-0
-
89. 匿名 2024/11/29(金) 18:44:30
ロッキー4 ドラゴとの体格差がエグい+7
-0
-
90. 匿名 2024/11/29(金) 18:46:11
主です。
トレーニングシーン楽しいですよね!
冷凍肉パンチといい生卵といい、オリジナリティが凄い。笑
こういうキャラ付けもヒットした一因でしょうね。+3
-0
-
91. 匿名 2024/11/29(金) 19:36:45
ボクシングまったく見ないのだけど
ボクシング映画ってだいたい見応えあるよね
カタルシス?+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/29(金) 19:41:53
ロッキー大好き!!シリーズもので全部面白いって
何気にすごい。(但し5だけは…)
ちなみにアポロの奥さん本当人格者。
+9
-0
-
93. 匿名 2024/11/29(金) 20:23:28
>>9
やっぱ肉質が柔らかくなって美味しいのかな?熟成肉じゃなく殴打肉とか+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/29(金) 22:17:23
>>11
私も+2
-0
-
95. 匿名 2024/11/30(土) 00:03:31
>>68
でもそれがいい。
初めて見た時は「この人が好きなの!?」とびっくりしたけど。+5
-0
-
96. 匿名 2024/11/30(土) 00:34:05
ロッキーのランニング時の加速凄くない?!
スタローン50M何秒で走るんだろうか。
アポロとの浜辺でのトレーニングシーンいいよね。+7
-0
-
97. 匿名 2024/11/30(土) 01:40:36
エイドリアンって性格がおとなしすぎて、アメリカでは生きにくそうなタイプだね
結婚後も無欲なエイドリアン好き
+5
-0
-
98. 匿名 2024/11/30(土) 10:13:30
>>1
初上映時に観ましたw
その頃は情報も少なく、アカデミー賞取った映画だから良いのかな?程度の気持ちで観に行きました。
ただ、宣伝に使われていた写真が、どれもぼろぼろになったロッキーに寄り添うエイドリアンの場面だったので、あぁ、よくある頑張ったけど負けてしまい、残ったのは愛だけだった…という展開なんだな、と勝手に想像していました。
その頃は70年代も末で、一世を風靡したニューシネマも下火、でもまだまだアンハッピーエンドが多い時代でしたから。
それがあのエイトリア〜ン!ですからねw
びっくりして感動しました!
映画が、時代が変わるんだなと思いました。
そして翌年スターウォーズが公開されます。+3
-0
-
99. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:20
>>4
エイドリアンアーン😘+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/30(土) 10:32:35
>>4
視聴前はネタ的なシーンかと思ったら
めっちゃ良いシーンで感動したわ+4
-0
-
101. 匿名 2024/11/30(土) 10:50:54
>>100
むしろこのシーンがなければ続編作らないレベルよ+3
-0
-
102. 匿名 2024/11/30(土) 12:15:54
>>4
これに尽きます。+3
-0
-
103. 匿名 2024/11/30(土) 12:17:56
>>47
あほう…
+1
-0
-
104. 匿名 2024/11/30(土) 16:27:03
ロッキー1のキスシーンでドキドキするー
このシーンが1番好きかも+3
-0
-
105. 匿名 2024/12/01(日) 07:19:21
バッカスも良いキャラ+0
-0
-
106. 匿名 2024/12/01(日) 08:43:04
>>55
昨晩BS12で見たけど最低の出来だった スタローンの息子が可愛いぐらい+1
-0
-
107. 匿名 2024/12/01(日) 13:18:48
亀が今も生きてるってホント?+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/01(日) 22:19:42
>>105
当時のスタローン自身の愛犬なんたよね。+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/01(日) 22:41:15
>>81
そう!あのキャッチするシーン
スタローンが構想、書き上げた脚本で、映画制作会社に売り込みに行ったら、
脚本だけは買い取るが、主役などは有名俳優を起用すると言われたので、
どうしても自身で演じたい想いから、ほぼ自主制作映画に。
金銭に余裕が無いから、撮り直しの効かない
一発撮りから生まれた名シーンだよね!
愛犬バッカスもスタローンの愛犬だし、
クライマックスの試合でコングを鳴らしてるのは、スタローンの父親だったり、
皆んなで協力してたとか。
+4
-0
-
110. 匿名 2024/12/02(月) 11:19:40
>>45
数年前、MeToo運動の勢いで、1990年代にスタローンから性的暴行を受けたと訴えた、
映画関連の女性が出てきた時、
離婚して何年も経ってるのにブリジット・ニールセンは、「私達は、当時ラブラブで四六時中一緒にいたのよ、スライ(スタローンのあだ名)にそんな事する暇は無かったわよ」と、
笑い飛ばし、わざわざ擁護するコメントを
出して来たのはカッコ良かったな。
勿論、スタローン側は全面否定だったし、
その件は証拠不十分で不起訴になったけど。+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/02(月) 18:17:57
>>66
クリードの監督・脚本のライアン・クーグラーは、大学生の時から、クリードを構想し、
書き上げた脚本を直接スタローンに直談判しに行ったんですよね。
スタローンも確かに面白い内容だと認めつつも、ロッキーはもう、ザ・ファイナルで終わりにしてしまったからと、断られましたが、
それでも諦めず、大学を卒業し、映画業界での職に着いてから、再度スタローンに説得へ行き、実現させたのも
またアメリカン・ドリームだと思います。
そのクリードでスタローン自身、俳優としても初オスカーを受賞した、ロッキーの正当なスピンオフですね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する