
店の落とし物のポーチに入っていた現金約31万円を着服・横領した疑い パート従業員の51歳女を逮捕「現金を横領していない」
143コメント2024/11/30(土) 17:58
-
1. 匿名 2024/11/29(金) 13:21:28
女は今年10月下旬、パート従業員として勤務していた長岡市内の商業施設の店舗で、落とし物として店舗の客から届けられた現金約31万円が入ったポーチを業務上預かり保管していた際、預かっていた現金を自己の用途に充てる目的で着服して、横領した疑いが持たれています。
事件は店舗関係者が「うちの従業員が落とし物を横領したようだ」と警察署に直接相談したことで発覚。+76
-7
-
2. 匿名 2024/11/29(金) 13:22:08
ガル民か+74
-32
-
3. 匿名 2024/11/29(金) 13:22:30
お客さんは親切に届けてくれたのに、店側に悪魔がいたのか+301
-1
-
4. 匿名 2024/11/29(金) 13:22:46
国が早く給付金を支給しないからだよ+9
-40
-
5. 匿名 2024/11/29(金) 13:22:52
通報した人ナイス
どうやってバレたんだろう+150
-2
-
6. 匿名 2024/11/29(金) 13:23:01
これ罠っぽいよね
そんなの預かったら誰でも魔が差すでしょ+9
-73
-
7. 匿名 2024/11/29(金) 13:23:01
ババアは風俗で稼げないからな(笑)+12
-39
-
8. 匿名 2024/11/29(金) 13:23:10
安く働かせているとこういったリスクは高いですよ
当たり前だけど+34
-22
-
9. 匿名 2024/11/29(金) 13:23:27
>>4
は?+11
-2
-
10. 匿名 2024/11/29(金) 13:23:43
この間1000円落ちてたけど、YouTuberの罠かと思ってスルーした。+71
-2
-
11. 匿名 2024/11/29(金) 13:23:47
泥ママ捕まるっていう2chのスカッと系みたいな話だな+5
-1
-
12. 匿名 2024/11/29(金) 13:23:53
旦那さんが身元引受人になる
+9
-1
-
13. 匿名 2024/11/29(金) 13:24:21
>>6
接客業でレジやる人は毎日これ以上のお金をいじってるけどね
銀行も桁違いだし+73
-1
-
14. 匿名 2024/11/29(金) 13:24:25
恥ずかしいー!近所で話広まってるよね+32
-0
-
15. 匿名 2024/11/29(金) 13:24:26
51歳の女+7
-1
-
16. 匿名 2024/11/29(金) 13:24:28
>>6
主の倫理観・・・+44
-0
-
17. 匿名 2024/11/29(金) 13:24:54
店員なのにカメラに写ってると認識してなかったのか+29
-0
-
18. 匿名 2024/11/29(金) 13:25:03
>>5
防犯カメラとかかな?
ダミー含めると今は街中にも沢山あるらしいよ+66
-3
-
19. 匿名 2024/11/29(金) 13:25:13
>ポーチの持ち主が「ポーチを落としたようだ」と店舗の従業員に相談し、その後店内に設置してある防犯カメラを確認したところ、女の犯行の瞬間が映っていたことから、逮捕に至りました。
バレバレだったね+86
-0
-
20. 匿名 2024/11/29(金) 13:25:15
最近推理ドラマ観すぎたせいか、もっとちゃんと調べた方がいいような気がしてしまっている+1
-2
-
21. 匿名 2024/11/29(金) 13:25:19
>>1
店の商品も横領してるかも
手癖ってあるよね+15
-0
-
22. 匿名 2024/11/29(金) 13:25:34
>>13
銀行員は貸金庫から抜いてるらしい+18
-10
-
23. 匿名 2024/11/29(金) 13:25:43
三菱UFJの10億超えに比べたら鼻くそみたいな金額だね+26
-4
-
24. 匿名 2024/11/29(金) 13:25:44
防犯カメラに映ってるんじゃん。
それなのに否認するとは往生際が悪いな。+21
-0
-
25. 匿名 2024/11/29(金) 13:25:57
>>2
パート従業員の女(51)
模範的ガル民のスペックだねw+29
-10
-
26. 匿名 2024/11/29(金) 13:26:15
>>1
ガル民である確率……86%👓️+9
-5
-
27. 匿名 2024/11/29(金) 13:26:35
>>1
石破が悪い
自民党が悪い+2
-11
-
28. 匿名 2024/11/29(金) 13:27:44
31万入ったポーチ⋯忘れた人、顔面蒼白だっただろうな。+36
-0
-
29. 匿名 2024/11/29(金) 13:27:44
>>6
大金を扱う仕事してたけど、何千万円も目の前にあったって自分が使えるお金と一度も思ったことないよ
+63
-0
-
30. 匿名 2024/11/29(金) 13:28:05
>>10
私も100円落ちてるの見つけたけどトイレ前の人通り多い所だったし、子供と一緒だったからブロックの上みたいな所に乗せといた
拾っていいんだっけ?+29
-0
-
31. 匿名 2024/11/29(金) 13:28:15
>>6
誰でもは差さないから日本での落とし物は持ち主に戻ることが多いんですよ+20
-0
-
32. 匿名 2024/11/29(金) 13:28:18
着服された31万は戻ってくるのかな?+4
-0
-
33. 匿名 2024/11/29(金) 13:28:57
>>6
誰もが魔はささんやろ+21
-0
-
34. 匿名 2024/11/29(金) 13:29:12
>>7
風俗で稼ぐって発想、平民にはないよ。
貴方は若いのかもしらんけど、よっぽどの底辺なんだねw+29
-2
-
35. 匿名 2024/11/29(金) 13:29:27
>>1
こんな大金を落とすなんて!
私には考えられないよ。バッグに入れてるだけで緊張する+14
-0
-
36. 匿名 2024/11/29(金) 13:29:35
この間クレジットカードを道端で拾いました。その場で最寄りの交番に電話し、今から届けに行くと名前を告げました。その後交番に届けました。
届けに行く歩いている途中、持ち主が現れて「盗もうとした!」などといいがかりつけられても困るので。+29
-0
-
37. 匿名 2024/11/29(金) 13:29:44
ガル民であれ!+2
-0
-
38. 匿名 2024/11/29(金) 13:30:01
>>6
主語が大きいのは倫理観や道徳心に欠けた人の特徴だと思う+19
-0
-
39. 匿名 2024/11/29(金) 13:30:28
>>22
横だけど、そう言う事件あったね
だからと言ってほとんどの銀行員は真面目に働いてるわけだが+8
-4
-
40. 匿名 2024/11/29(金) 13:30:58
>>13
レジのお金は盗んだら駄目だけど、人のポーチに入ったお金は盗んじゃえ
ってなるのがよくわからんな+9
-0
-
41. 匿名 2024/11/29(金) 13:31:21
>>27
頭が悪い+0
-0
-
42. 匿名 2024/11/29(金) 13:31:44
銀行の貸金庫からお金が消える時代だもん、誰も信用できんね。+14
-0
-
43. 匿名 2024/11/29(金) 13:32:50
>>1
非正規貧乏高齢未婚老婆のたどる道+0
-0
-
44. 匿名 2024/11/29(金) 13:33:20
>>1
本人だったからいいけどもし私が保管してて他の人が盗んだのに私のせいにされて逮捕されないか怖くなったわ+13
-0
-
45. 匿名 2024/11/29(金) 13:33:22
>>5
最初に確認した人がいて、その後にまた確認したら中身がなくなってたとか、減っていたから、犯人探ししたんじゃないの?+96
-3
-
46. 匿名 2024/11/29(金) 13:33:49
>>4
>>1
乞食か泥棒。
非正規貧乏高齢未婚老婆のたどる道+2
-1
-
47. 匿名 2024/11/29(金) 13:34:17
>>29
私もそうお金というより
紙。金額が合うか合わないかだけ。+22
-0
-
48. 匿名 2024/11/29(金) 13:34:36
>>25
長岡市のパート従業員(51)ってガル民は確実に数人いると思うw+15
-2
-
49. 匿名 2024/11/29(金) 13:34:57
とっとと認めて謝罪+返済+賠償して示談にした方が罪は軽くなると思うけど
何のために否認してるのかわからない+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/29(金) 13:35:31
>>6
防犯カメラあるし預かってるお店の人間なんて人数限られてるんだから、くすねたらすぐバレるのにそんなことしないわ
横領?窃盗で逮捕、ニュースに名前出て仕事も首じゃん
割に合わなすぎ+8
-0
-
51. 匿名 2024/11/29(金) 13:35:50
>>6
>>1
乞食か泥棒。
非正規貧乏高齢未婚老婆のたどる道
しかもベビーカーや見知らぬ子供叩きもしてきた
周りから見下されても仕方ない。+2
-9
-
52. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:02
>>42
え?今どき振込とか使わない、現金一択な人?+0
-3
-
53. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:02
>>34
ホンマやね。無いなあーその思考。
直ぐソッチ方面で話を繋がる事は
ないわ。+6
-0
-
54. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:04
こういうの通報されてないだけでいっぱいある
同僚のロッカーから財布抜いたり、レジからお金取った事件あったけど、会社内で片付けた+8
-0
-
55. 匿名 2024/11/29(金) 13:36:22
>>1
確かにダメな事だけど魔がさしたのかな
能動的な犯罪ではなくて受動的な犯罪だし、ある意味被害者でもあるよね+1
-6
-
56. 匿名 2024/11/29(金) 13:38:03
>>15
孫に顔向けできるんか⁈恥ずかしい卑しい奴め。
汚らしい盗人が!+3
-0
-
57. 匿名 2024/11/29(金) 13:38:29
>>1
ちょっと可哀想でもあるよね
せめて名前が伏せられてるのがせめてもの救い+0
-7
-
58. 匿名 2024/11/29(金) 13:38:30
>>52
よこだけどそういうことではなくて
安全なはずの銀行の貸金庫から現金がなくなった事件があってそれを言ってるんだと思う+2
-3
-
59. 匿名 2024/11/29(金) 13:38:37
>>55
能動的にポーチから金抜いてますやん+6
-0
-
60. 匿名 2024/11/29(金) 13:38:47
>>22
元山一証券本八幡支店の横領女店員、
今はこれくらいの年齢だね。
+4
-0
-
61. 匿名 2024/11/29(金) 13:39:47
>>57
可哀想?
まったくない+5
-0
-
62. 匿名 2024/11/29(金) 13:41:08
>>22
めちゃくちゃ大事件なのにマスコミの報道少ないよね+18
-0
-
63. 匿名 2024/11/29(金) 13:41:54
>>19
やっぱ防犯カメラは必要だね。
本当に店の信用まで失うことになるのに。
店からも威力業務妨害で訴えられても仕方ないことなのに。+17
-0
-
64. 匿名 2024/11/29(金) 13:42:29
内部告発…誰が通報したかわかるし勇気いるよね+1
-0
-
65. 匿名 2024/11/29(金) 13:43:37
>>19
警察に被害届け出したから徹底的に調べられたんだろね?+7
-0
-
66. 匿名 2024/11/29(金) 13:44:23
>>50
あなたはバレなければやるタイプなんだね。普通はバレなくてもやらないよ+0
-5
-
67. 匿名 2024/11/29(金) 13:46:44
>>62
闇バイトの強盗と同じじゃんね。
お金があるって分かって盗んでるんだし。+5
-0
-
68. 匿名 2024/11/29(金) 13:47:58
>>57
>>1
シナチョンハーフとか?+0
-0
-
69. 匿名 2024/11/29(金) 13:48:05
>>48
中肉中背 ジャニ好き 整形否定派 こんなイメージ笑+6
-1
-
70. 匿名 2024/11/29(金) 13:48:07
否定しているのね
たまに冤罪あるから証拠次第ね+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/29(金) 13:48:26
>>46
ほんそれ+2
-0
-
72. 匿名 2024/11/29(金) 13:48:59
>>29
またまたぁ+0
-10
-
73. 匿名 2024/11/29(金) 13:49:38
>>30
さすがに100円は別に…+6
-0
-
74. 匿名 2024/11/29(金) 13:50:37
>>47
よこ
そうそう金額あうまで帰れないからね+8
-0
-
75. 匿名 2024/11/29(金) 13:51:48
そもそも店側も何故すぐに警察へ届けなかったんだろうそんな大金+1
-0
-
76. 匿名 2024/11/29(金) 13:51:54
>>70
「その後店内に設置してある防犯カメラを確認したところ、
女の犯行の瞬間が映っていたことから、逮捕に至りました。」
これ以上無い証拠出てるのにまだ冤罪の余地があると?+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/29(金) 13:53:04
>>5
現場がカメラに写ってたって書いてあった+72
-2
-
78. 匿名 2024/11/29(金) 13:53:26
>>66
やったことないのに言われても+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/29(金) 13:53:42
>>75
商業施設店舗内だから落としたと思ったお客様が店舗に取りに来られる可能性がある為
1週間程度店舗で預かっておく施設もあるからです+1
-0
-
80. 匿名 2024/11/29(金) 13:54:09
>>66
雑な揚げ足取り+3
-0
-
81. 匿名 2024/11/29(金) 13:55:09
状況は全然違うけど前職の社長100万くらい入ったパンパンの財布しょっちゅうどこかに忘れてきたり、デスクの上に放置してあったり社員は気が気じゃなかったわ
何回も警察から落とし物で連絡あって呆れられてたくらい
警察官に「必ず戻って来るのは奇跡なんですよ!」って説教されたりw
この女に拾われてたら戻って来なかったろうな+4
-0
-
82. 匿名 2024/11/29(金) 13:55:22
ショッピングセンターで落し物を拾ったら カスタマーセンターに届けてるけどあれは一定期間 過ぎて 持ち主が現れなかったらどうなるんだろう?ちゃんと警察に届けてくれないと持ち主がどこで落としたか忘れていたら 探せなくなっちゃうよね。+4
-0
-
83. 匿名 2024/11/29(金) 13:57:43
>>79
1週間とか一定の期間 過ぎた ものはどうするんですか?+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/29(金) 14:01:06
>>68
こういう発言する人って日本人至上主義が窺い知れてげんなりする。
日本人なんてそんな素晴らしい人種でもないのに他国民をなんで貶してんの?って思う。+0
-3
-
85. 匿名 2024/11/29(金) 14:01:28
>>8
そんなの関係ない
本人のモラルの問題+18
-1
-
86. 匿名 2024/11/29(金) 14:03:27
>>16
元コメは主さんじゃないと思うよ+0
-6
-
87. 匿名 2024/11/29(金) 14:10:35
>>30
子供と一緒にいたらおかしな行動は取れないよね
小銭はわかりやすいところに置く、千円以上なら時間あれば交番持ってくかな
+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/29(金) 14:10:39
>>86
〝6コメ〟の主の事だよ😊+4
-1
-
89. 匿名 2024/11/29(金) 14:15:00
自分も気をつけよう!
お礼を期待する。+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/29(金) 14:23:04
勤務先が、ないないで済ますとでも思ったのかねー+1
-0
-
91. 匿名 2024/11/29(金) 14:24:11
>>10
私は財布ごと拾ったんだけど、交番に届けたら住所の載った身分証明書が入ってた。
こういう場合、警察から「財布の落とし物が届きましたよ」と持ち主に連絡が行くのか?当人が取りに来ないと放置されるのか?
どっち?+3
-0
-
92. 匿名 2024/11/29(金) 14:29:16
>>5
拾ったお客さんの問い合わせからとかじゃない+1
-1
-
93. 匿名 2024/11/29(金) 14:29:48
>>6
魔が差すのは仕方ないとして、罠はないでしょ。ドッキリじゃあるまいし。コメ主の倫理感ズレてるよ。+7
-1
-
94. 匿名 2024/11/29(金) 14:32:14
>>83
店舗から警察に拾得物として提出します+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/29(金) 14:33:36
>>91
私は昔パスケース落とした時、警察から電話来たよ。
記名PASMOだったからそこから連絡先調べたのかな?
他に身分が分かるものは入ってなかったし現金も元々入ってなかったけど。
だから免許とか入ってれば連絡行くんじゃないかな?+4
-0
-
96. 匿名 2024/11/29(金) 14:46:58
>>2
私パート従業員ガル民だけど怖くてそんなこと出来ないよ。1000円落ちてても拾う所をどこかで見られてたりする!?と思って届けに行く小心者さ+5
-0
-
97. 匿名 2024/11/29(金) 14:50:20
どう見てもおまえ、
一緒にすんなwって思う
ばーーーーか
+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/29(金) 14:56:34
>>2
ガル男の母ちゃんか姉ちゃんでしょ
+0
-3
-
99. 匿名 2024/11/29(金) 15:02:28
>>6
30年以上前に母親が、電話ボックスで50万入った茶封筒見つけて直ぐに警察に届けに行ったよ。
持ち主見つからなかったから丸々、母親の物になった。
+2
-0
-
100. 匿名 2024/11/29(金) 15:05:04
>>1
落とし物なんだからさ
人の物
警察に届けろよ
+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/29(金) 15:08:52
>>6
あなたはそうかもしれないけど、私は道徳観念があるので法に触れるような事はやりません。+1
-0
-
102. 匿名 2024/11/29(金) 15:11:21
>>5
まあ、最初に拾得した際にスタッフが落とし物の内容を記録、次に警察署へ届けるため再確認した時には現金が無くなっていた、となれば店の防犯カメラをチェックするでしょうね。+20
-1
-
103. 匿名 2024/11/29(金) 15:13:02
>>29
逆にリアルさがないよね
お金って結局、使えなきゃ意味ないしね。
"ただの紙”は言い過ぎだけど見るだけ触るだけの他人の大金より自分の財布にある1万円の方が私にとってはよっぽど価値があるw
でも1円でも金額が合わない時は血の気が引くw+8
-0
-
104. 匿名 2024/11/29(金) 15:26:46
なるほどしか無い。
あ、の、ば、ば、あ、
ザマァーーーー!!!!!
+1
-0
-
105. 匿名 2024/11/29(金) 15:30:21
>>103
札束は目が離せないので邪魔にしか思わなかった+0
-0
-
106. 匿名 2024/11/29(金) 15:31:52
>>2
前に大金拾ったら皆ならどうする?って質問してた人いたよね
まさか…+1
-0
-
107. 匿名 2024/11/29(金) 15:39:05
歴だけの婆は手段が姑息で陰湿なのはあまりにも有名+0
-0
-
108. 匿名 2024/11/29(金) 15:48:37
勤務先で知ったけど、
今って防犯カメラの精度がすごい高いから、
ホント悪いことはするものじゃないよ。+2
-0
-
109. 匿名 2024/11/29(金) 15:53:06
大金は大金なんだけどね、逮捕されて報道されて近所で後ろ指さされる事を考えたら、盗んだお金ははした金に見えるよ+4
-0
-
110. 匿名 2024/11/29(金) 16:16:18
>>3
昔働いていたお店でかなりの額の現金が落とされていたから落とし物として届けたら店長が着服してたってあったな
その後ムカついたから警察に届けて店長が着服したとは言わなかったけど、落とし主が見つからなければ店長の物になると言われてモヤモヤして帰って来た事は覚えている
その後どうなったのかは忘れた+7
-0
-
111. 匿名 2024/11/29(金) 16:19:08
最近はどこも防犯カメラがあるって思った方が良い+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/29(金) 16:33:24
>>1
51歳でたかが31万で前科つくって割に合わなくない?いくら貧しくても理性だけは失いたくないわ+4
-0
-
113. 匿名 2024/11/29(金) 16:34:26
私が届けたお財布、何個か届けたけど名前も書かされなかったし大丈夫だったかな?+1
-0
-
114. 匿名 2024/11/29(金) 16:59:39
>>6
困ってるだろなって落とした人の事を想像したらソワソワするだろうし、落とし主が現れたらホッとして良かったですねえって一緒に喜ぶと思う
そう言う人が日本には多いから時間を割かれても警察に落し物を届けるんだと思うよ。誰でも横領はしない+1
-0
-
115. 匿名 2024/11/29(金) 17:02:53
>>25
そのコメ他のパートの人に失礼だと思わないの?他のパートの人が>>25のコメ見たら嫌な気持ちになるって想像できない?
+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/29(金) 17:03:41
>>48
他のパート従業員を馬鹿にするのはよくない+3
-0
-
117. 匿名 2024/11/29(金) 17:05:22
>>25
>>48
こういうコメするのはどうかと思う。この人が悪いのであって他のパートの人を馬鹿にするのはよくない+2
-0
-
118. 匿名 2024/11/29(金) 17:08:48
>>25
>>48
こういうコメする人って高収入正社員なの?+2
-0
-
119. 匿名 2024/11/29(金) 17:14:17
>>48
そのコメ失礼だと思わないの?+2
-0
-
120. 匿名 2024/11/29(金) 17:14:41
>>48
なんで他の長岡市のパート従業員まで馬鹿にするの?意味がわからない+4
-0
-
121. 匿名 2024/11/29(金) 17:26:10
>>8
安く働かされていると思ったら転職すればいいだけ+4
-0
-
122. 匿名 2024/11/29(金) 17:38:23
>>3
これよくあるから自分で警察にもっていくほうがいいよ
落とし主現れなかったら一割もらえるし+6
-0
-
123. 匿名 2024/11/29(金) 17:58:58
>>10
千円は拾ったお店の店員さんに届けて道端で拾った100円は募金しちゃった
+2
-0
-
124. 匿名 2024/11/29(金) 18:25:07
布製のエコバッグにジュース入れたヤツを買い物カートに置き忘れて後日忘れ物ないか聞いたら中身は入ってなくエコバッグだけ届けられてた。+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/29(金) 18:46:47
>>2
そもそもガル民はきつい仕事しない+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/29(金) 18:52:41
>>115
模範的ガル民に当てはまるからって何個もレスして必死さが凄いな+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/29(金) 19:54:51
コンビニでの冤罪事件もあったからまだ何とも言えない+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/29(金) 20:04:14
>>19
そりゃあ31万だもん、探しにくるよね。何でバレないと思うんかな。バレなくてもやっちゃだめだし。+7
-0
-
129. 匿名 2024/11/29(金) 20:33:38
>>56
まだ孫はいません+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/29(金) 21:26:29
>>48
アンカーブロックしたら3つ消えてて札束生える
長岡51歳パート必死やな+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/29(金) 21:27:16
>>125
きつい仕事内容なの?+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/29(金) 21:53:20
>>95
そうなんだ?
受取証みたいなものをもらわなかったから届いてるのかな?って
教えてくれてありがとう!+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/29(金) 22:36:55
>>125
介護士とかなら分かるけど、商業施設のパートってそこまで大変じゃないよ+1
-0
-
134. 匿名 2024/11/29(金) 23:35:02
>>2
焦らすなよ+1
-0
-
135. 匿名 2024/11/30(土) 00:05:21
>>1
これは犯行の瞬間が映ってたっていうんだから間違いなく窃盗だろうけれど、善意で拾って届けた財布の中身が足りないとかで窃盗の疑いかけられるのって怖い。+0
-0
-
136. 匿名 2024/11/30(土) 00:07:11
>>95
携帯とかだと持ち主わかるはずだけれど、絶対連絡来ないよね。その判断の分かれ道ってどこなんだろう?+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/30(土) 00:08:53
>>132
横だけれど、警察にコメ主さんの連絡先は言わなかったの?もし言ってたとしたら、当然落とし主にも伝えてくれているはずだから、お礼の連絡もないのはずいぶん失礼な話だと思うけれど。+1
-0
-
138. 匿名 2024/11/30(土) 04:34:21
>>136
よこ
勝手に触れないから、と聞いたよ
電話にも出てくれないみたい
ガラケーの時だけど
財布の中身は見るのにねえ+0
-0
-
139. 匿名 2024/11/30(土) 07:35:38
>>62
これ今SNSで話題になってるね
銀行員の女が貸金庫から客の金10億も盗んだ大事件なのに報道少なすぎるし、犯人の名前も出ないし+2
-0
-
140. 匿名 2024/11/30(土) 09:18:13
>>23
でも、罪は罪だよ+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/30(土) 11:47:52
普通の善良な市民面して、バレなきゃ何しても・・・って
メンタリティの奴ってほんとそこかしこにいる世だね
+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:42
ポーチに現金31万円が入っていた事を
どうやって証明したんだろうか?
お店にカメラあるといっても
普通はそこまでは確認しようがないだろうし。
今回の件は、この手の犯行に遭った場合でも
(被害者にとっては)捜査や主張が
スムーズに確認できたケースなのでは?+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/30(土) 17:58:55
>>34
大抵ヒモがつくって聞くし
サクッと稼いでサクッと辞めるなんて事出来ないらしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年10月下旬、新潟県長岡市内の商業施設の店舗で...