-
1. 匿名 2024/11/29(金) 11:50:46
日本人はなぜこれほどまでに“痩せ願望”が強いのか? この点について田村氏は「70年代は痩せている女性の割合はそこまで高くなかったが、80年代頃からダイエットブームが起こり、今の親世代が『痩せた方がいい』と刷り込まれた。そのため親は悪気なく子どもに『ちょっと痩せた方がいいよ』『スリムでいいね』などと言ってしまい、それがまた連鎖する。これは難しい問題で、テレビや動画を見ることでもそうしたメッセージを無意識に受け取ってしまうのだ」と分析した。
ではどうすればいいのか?
田村氏は教育・定義化・メディアという3点を強調した。
「小学1年生でも痩せたいと思っている子がいる。痩せに関する大量の情報をどう受け流すか、という教育が必要だ」+41
-27
-
2. 匿名 2024/11/29(金) 11:51:22
うまいこと言えてないし…+328
-11
-
3. 匿名 2024/11/29(金) 11:51:23
ABEMAのニュースはニュースじゃない定期+163
-6
-
4. 匿名 2024/11/29(金) 11:51:45
標準体重が一番いい+293
-151
-
5. 匿名 2024/11/29(金) 11:51:48
皆ブタになれ🧙🧚+47
-36
-
6. 匿名 2024/11/29(金) 11:51:52
>>3+216
-6
-
7. 匿名 2024/11/29(金) 11:51:57
>>1
平安時代は太ってたほうが良かったのになんでなのか
+111
-12
-
8. 匿名 2024/11/29(金) 11:52:00
SNSは幻です!!+155
-4
-
9. 匿名 2024/11/29(金) 11:52:11
メディアのせいでしょ+290
-3
-
10. 匿名 2024/11/29(金) 11:52:12
ルッキズムが多いからねぇ+233
-4
-
11. 匿名 2024/11/29(金) 11:52:25
殺虫剤のCMでシンデレラあったなあ+9
-1
-
12. 匿名 2024/11/29(金) 11:52:36
>>8
加工、加工、加工!+113
-4
-
13. 匿名 2024/11/29(金) 11:52:47
だって太ると服似合わなくなるし...やっぱ痩せてるのキープしたいよ+342
-37
-
14. 匿名 2024/11/29(金) 11:52:56
小学生のころ普通体型なのに太ってる兄にデブとかそんなに食べるの~?って言われた
+90
-7
-
15. 匿名 2024/11/29(金) 11:53:07
どのくらいが健康に良いのかな
標準?+29
-5
-
16. 匿名 2024/11/29(金) 11:53:23
単純にデブが醜いからだと思う
ガルちゃんはデブの巣窟だけどね+76
-51
-
17. 匿名 2024/11/29(金) 11:53:33
あれ、なんて言うんだっけ?
美人の真似する、みたいな故事成語+5
-2
-
18. 匿名 2024/11/29(金) 11:53:42
将来ヤバイよねぇ
骨粗鬆症だらけで大変なことになりそう+266
-21
-
19. 匿名 2024/11/29(金) 11:54:05
>>1
最近は100キロ超えも目立つよね+12
-29
-
20. 匿名 2024/11/29(金) 11:54:27
でもだって痩せてる方が〜とか言う人来るぞ
やっぱり多少は胸とお尻維持はしたいから158センチ43キロ!!とか痩せすぎたりしたくないな
だって細さアピールしたくてタイトな服着て胸ぺっちゃんことか子供みたいで恥ずかし+22
-41
-
21. 匿名 2024/11/29(金) 11:54:36
芸能人みたいに産後すぐ痩せてるのは真似してはいけない。産後激ヤセした友人は赤ちゃんを抱っこできなくなった。+202
-11
-
22. 匿名 2024/11/29(金) 11:54:54
戦中生まれの親は
ふっくらしてるほうがいいって考え
太ってたけど
ちょっと下の世代の親だと
子供は痩せていた+63
-3
-
23. 匿名 2024/11/29(金) 11:55:29
他のトピで
子供を産む時、やたらと体重制限を課せられて責められるの関係しているのでは…と言ってる人がいたわ。
太ると怒られてたもんね+243
-6
-
24. 匿名 2024/11/29(金) 11:55:40
痩せてないと風邪ひいたり胃が重く体調悪くなる。肌も汚くなる。BMI17後半〜18前半が一番過ごしやすい。+27
-23
-
25. 匿名 2024/11/29(金) 11:55:53
>>2
“シンデレラ”どころか“死んでるわ”
記事書いた人はコレが言いたいんだ!と思った笑+231
-3
-
26. 匿名 2024/11/29(金) 11:56:02
ではどうすればいいのか?に対する答えは一つだと思う
芸能とかの仕事をする人たちに標準体重義務を課すしかない
結局、モデルや女優が痩せてるからみんなそっちに憧れるんだよ+216
-16
-
27. 匿名 2024/11/29(金) 11:56:07
>>1
70年代の街の写真みると普通にみんな細くてデブいないよ+102
-4
-
28. 匿名 2024/11/29(金) 11:56:10
太り過ぎの人増えた気がするけど。
東京+103
-20
-
29. 匿名 2024/11/29(金) 11:56:29
ガルちゃんでも標準体重なんてデブ!とかデブと思うものに対してあらゆる誹謗中傷をする勢がいっぱいいるよね+42
-10
-
30. 匿名 2024/11/29(金) 11:56:43
デブは醜いから🤡+21
-19
-
31. 匿名 2024/11/29(金) 11:57:11
私42歳なんだけど、その年代の若い時が一番やばかったように思うよ
制服はミニスカートだし、安室奈美恵やコギャルが流行った時代
今のアイドルとか若い子なんかは、あの頃に比べると健康的に見える+231
-10
-
33. 匿名 2024/11/29(金) 11:57:42
良かったー!私がっつり生きてるわ!+7
-2
-
34. 匿名 2024/11/29(金) 11:57:43
昔の雑誌が実家にあるから読んでたけど、25年前くらいのギャルブームのころのほうがガリガリだね。
読モのプロフィール見ても160センチ39キロとか書いてたりするし…。
今のほうが筋トレや食事とかの重要性が広まって健康的と思う。
+258
-4
-
35. 匿名 2024/11/29(金) 11:57:45
>>13
痩せすぎがいけないのであって痩せているくらいならいけなくはない。+154
-4
-
36. 匿名 2024/11/29(金) 11:57:53
>>16
その「デブ」という認識の程度が、昔とはズレてるって話じゃね?+37
-7
-
37. 匿名 2024/11/29(金) 11:57:54
>>20
通報した+3
-17
-
38. 匿名 2024/11/29(金) 11:57:56
デブは美しくないけど、痩せすぎも美しくない。+123
-4
-
39. 匿名 2024/11/29(金) 11:58:17
>>32
あなたいろんなトピで貼りまくってるね。+17
-1
-
40. 匿名 2024/11/29(金) 11:58:28
今標準体重だけどまあ細くはない。だけど着る服に困るわけでもなく、食べるのに気を遣うわけでもないからこのままでいい。+85
-2
-
41. 匿名 2024/11/29(金) 11:58:32
>>38
そうは言うけどデブよりはガリの方がマシじゃん+23
-18
-
42. 匿名 2024/11/29(金) 11:58:41
>>18
栄養不足なだけじゃなくて日光も浴びてないし運動もしてないなら相当やばい+141
-0
-
43. 匿名 2024/11/29(金) 11:58:46
>>5
必殺脂肪返し🥷+10
-2
-
44. 匿名 2024/11/29(金) 11:58:59
>>27+51
-2
-
45. 匿名 2024/11/29(金) 11:59:07
>>32
そんなことないよー+2
-3
-
46. 匿名 2024/11/29(金) 11:59:12
標準体重でもMサイズが入らないのですが…?日本だと標準サイズだとLサイズじゃない?+36
-19
-
47. 匿名 2024/11/29(金) 11:59:24
>>4
標準体重で一応体に凸凹があって、
そこまでお肉がだるだるじゃなくて引締めようによって多少シルエットが変わる余地あり
華奢ではないがぶくっとふくれたデブでもない
というくらいが本当にちょうどいいと思う+152
-11
-
48. 匿名 2024/11/29(金) 11:59:45
骨粗鬆症になるから気をつけて
若さに胡座かいてると痛い目に遭う
+85
-4
-
49. 匿名 2024/11/29(金) 12:00:03
>>9
小学生にブランド化粧品勧めたり、なんか怖いよね+96
-2
-
50. 匿名 2024/11/29(金) 12:00:18
昨日新宿のユニクロ
感謝祭の駆け込みで行ったけど
がるみんと同じアジアの外国人も
ぽっちゃりばっかりだったよ。
その後外国人ばっかりのケンタも行ったけど
更にぽっちゃり通り越して肥満。
おでことか頬にシワくっきりとか。
ノーメイクで手入れのないワンレンで。
別に貧乏とは違うんだけど彼氏や旦那と楽しそうだった。
日本人てルッキズムに囚われすぎ。+123
-12
-
51. 匿名 2024/11/29(金) 12:00:25
主治医が、痩せ過ぎだと将来骨粗鬆症になるから痩せ過ぎば絶対駄目!って言われた。
+55
-2
-
52. 匿名 2024/11/29(金) 12:00:52
>>48
それでもデブでいるよりは良いと思う。デブっていうだけで存在すべて否定される事多いし。+55
-17
-
53. 匿名 2024/11/29(金) 12:01:03
>>23
10年前に妊婦だったけど、私当時結構なやせ型だったのにプラス7kgまでって言われてびびったわ
え、そんだけしかだめなの?みたいな+145
-2
-
54. 匿名 2024/11/29(金) 12:01:25
>>27
中年男性がメタボ化してるだけであとは今と変わらない+98
-1
-
55. 匿名 2024/11/29(金) 12:01:31
ぽっちゃりの時点でだらしない自分をコントロール出来ない人の烙印を押されるから標準より細めの方が生きやすいんだよ、この世の中は。+72
-10
-
56. 匿名 2024/11/29(金) 12:02:22
やっぱりさ、細い方が若々しい
若くても太ってると年齢より貫禄でるやん
年齢には抗えないけど、体型くらいは、早くにばばあになりたくない+76
-7
-
57. 匿名 2024/11/29(金) 12:02:49
>>50
ユニクロに行く層はそんなもんだよ+35
-9
-
58. 匿名 2024/11/29(金) 12:02:56
>>23
今は緩くなったよ
+40
-3
-
59. 匿名 2024/11/29(金) 12:03:06
部分太りとデブは別物と考えた方がいい+9
-2
-
60. 匿名 2024/11/29(金) 12:04:13
>>19
そんな人見ないよ、女性でいる?芸人さんとかテレビではいるけど。+36
-3
-
61. 匿名 2024/11/29(金) 12:04:14
>>9
メディアもそうだし
芸能人の容姿や体型をSNSで簡単に色々いえちゃうネット民もありそう+58
-3
-
62. 匿名 2024/11/29(金) 12:04:19
>>54
ぱっと見肥満がいないね+94
-1
-
63. 匿名 2024/11/29(金) 12:04:20
>>18 下手したら50代で要介護になるかもしれない 骨を甘く見てると地獄を見る 子供が産まれたら将来子供がヤングケアラーになるかもしれない
+105
-4
-
64. 匿名 2024/11/29(金) 12:04:28
>>27
昔のアイドルは太ももがむっちりしてたよ~
今はもっと、ストンとして人形みたいな感じ。ダンスミュージック多いからかな?+78
-5
-
65. 匿名 2024/11/29(金) 12:04:44
>>56
それがスタイル抜群顔老婆もいるんだよなあ
手足の先とか妙に筋張ってるし+10
-5
-
66. 匿名 2024/11/29(金) 12:04:47
>>9
親が子供に言うなんて本当に一部の毒親だけだよね。
明らかにメディアやsnsのせいだよね。+60
-3
-
67. 匿名 2024/11/29(金) 12:04:48
>>55
よくよく考えると常にお腹空いた状態で痩せるより、
適度に自分の食べたいものを食べて満足しつつ動くのは特に支障がなく一応着たい服は入りますくらいのやや肉ついてる体型を維持する方がコントロールの緩急ついてて上手だなという気もする。これをだらしないというのが違うような+58
-8
-
68. 匿名 2024/11/29(金) 12:05:02
>>23
20年前も厳しくて短期間に増えたら母子手帳に豚のハンコ押されたよ笑 結局7キロ増で終わった。+62
-3
-
69. 匿名 2024/11/29(金) 12:05:27
>>6
平子いいぞ!+43
-2
-
70. 匿名 2024/11/29(金) 12:05:38
>>64
ファン層が男性向けだったからね
今は両性から好かれないと売れない+28
-4
-
71. 匿名 2024/11/29(金) 12:06:15
アニメ皆細いからね~
男もそうだし+13
-2
-
72. 匿名 2024/11/29(金) 12:06:17
>>2
ちょっとぞわっとした+4
-4
-
73. 匿名 2024/11/29(金) 12:06:27
私は若い頃から痩せると頬がこけて貧相になるから、いつも標準体重オーバー。
筋肉も付きやすいし、私にとっては体重の増減なんてあってないようなもの。+31
-6
-
74. 匿名 2024/11/29(金) 12:06:35
痩せ神話って韓国や中国の方がすごそうだけど+46
-2
-
75. 匿名 2024/11/29(金) 12:06:42
>>24
そういう体質なんだよね
ちょいぽちゃくらいが体調がいい人もいるし+49
-2
-
76. 匿名 2024/11/29(金) 12:07:30
>>58
そうそう最近は緩くなったよね
でもこのトピは「親世代の痩せ願望の連鎖」が子供に関係しているんじゃないか?という内容であって、
まさにその親世代が、出産の時に太らないよう叱られた世代なのよね+52
-1
-
77. 匿名 2024/11/29(金) 12:08:16
152センチで55キロ。がるだとめちゃくちゃデブ呼ばわりされるけど、普通サイズの服着れるし、健康診断も問題ナシ。
もちろん痩せてはいないけどデブではないと思ってる。
でも世の中は痩せてない=デブだから痩せろって感覚で、おかしいと思う。+68
-30
-
78. 匿名 2024/11/29(金) 12:08:47
今の標準体型って何をもとに算出されたんだろう。+3
-1
-
79. 匿名 2024/11/29(金) 12:08:47
標準のBMIで体脂肪率を25%くらいにするのが健康的で見た目にもよいのでは+5
-13
-
80. 匿名 2024/11/29(金) 12:08:59
>>67
あなたの意見が正しいと思うよ。だけど、現実は鳥の餌みたいな種と葉物野菜を食ってヨガしてるような女がおしゃれで健康的で自分の身体を労っていて向き合っていると称賛されているの。+57
-5
-
81. 匿名 2024/11/29(金) 12:09:14
>>79
生活習慣病が心配なレベル+5
-10
-
82. 匿名 2024/11/29(金) 12:09:51
デブだって身体に悪いよ。むしろデブのほうが生活習慣病のリスク高いんじゃない?+39
-2
-
83. 匿名 2024/11/29(金) 12:10:09
>>2
そこはシンデルラだろうと言いたくなった+4
-4
-
84. 匿名 2024/11/29(金) 12:10:31
スリムな人をガリガリとか悪口言う風潮良くない。+59
-6
-
85. 匿名 2024/11/29(金) 12:11:02
>>70
そうでもない
アンカーたどってみて。70年代の話だからね
その頃って、女子が→女性アイドルが大好きな時代で
ピンクレディー、キャンデイーズ、アグネス・チャン、天地真理、女の子が女性アイドルのグッズや人形を買っていた時代だったのよ+11
-5
-
86. 匿名 2024/11/29(金) 12:11:24
>>4
標準体重マイナス5キロくらいがいいな
+33
-24
-
87. 匿名 2024/11/29(金) 12:12:10
>>77
骨格タイプにもよるのかも。
ガルだと小柄骨格ストレートは詰むみたいな言われ方してるひ
小柄ストレートの芸能人にたいしてスタイルとかボロカスにいってるときあるよ+25
-5
-
88. 匿名 2024/11/29(金) 12:12:13
149センチ36キロまで痩せたはいいけど体調悪すぎる
でもデブで馬鹿にされ怒鳴られいじめに近いことをされ、太るのが嫌で仕方ない
健康診断異常値連発して歩くだけでも息切れ安静にしてても肺が痛くて普通に生活するのすら辛すぎる
中一の時148センチ44キロでクラスみんなにバカにされたのトラウマ
あれから最高60キロまで太ったけど一念発起して痩せられた+6
-9
-
89. 匿名 2024/11/29(金) 12:12:17
>>4
その標準がなぜ標準とされてるのか謎だよね。+108
-7
-
90. 匿名 2024/11/29(金) 12:12:54
がるも極度の痩せ信仰よね。+13
-4
-
91. 匿名 2024/11/29(金) 12:13:09
>>46
身長高いとか?+12
-2
-
92. 匿名 2024/11/29(金) 12:13:28
>>1
80年代にダイエットブームなんかないわ笑
90年代からでしょ。
ゆで卵にりんごダイエットって。
+6
-12
-
93. 匿名 2024/11/29(金) 12:13:38
>>34
当時はおしゃれ女子でも筋肉付けるみたいな意識は皆無だった
でも流行はミュールサンダルに下着みたいなキャミソールワンピースを1枚でとか
丈の短いTシャツにスキニーパンツとか
シンデレラ体重以下じゃないと着られなかった+107
-3
-
94. 匿名 2024/11/29(金) 12:16:15
>>76
15年前とかってこと?
5年前も厳しかった。最近同じ病院で産んだけど、相変わらずやや厳しかった。気にせず食べてたけど。+7
-1
-
95. 匿名 2024/11/29(金) 12:16:32
>>66
毒親じゃないけどデブ呼ばわりされてたよー
リバウンドしたらめちゃくちゃ怒られたw
149センチで50キロオーバーはそりゃ太りすぎだわ+7
-5
-
96. 匿名 2024/11/29(金) 12:16:54
>>5
イーヤ+2
-1
-
97. 匿名 2024/11/29(金) 12:16:59
>>4
筋肉多ければ良いんだろうけどね
わたし158.55でバッチリ標準体型だけどやっぱりどっしりしてるよ+107
-4
-
98. 匿名 2024/11/29(金) 12:17:45
>>89
健康に良い体重なんだろうね。ちょいぽちゃが1番健康だから。+71
-6
-
99. 匿名 2024/11/29(金) 12:17:46
>>35
別にガリガリになりたいなんて言ってないよね ちょっとスリムが良いってだけ+16
-4
-
100. 匿名 2024/11/29(金) 12:18:55
>>46
そうだね。Mだとキツイかもね。
妊娠して太ってLしか無理になった。+10
-2
-
101. 匿名 2024/11/29(金) 12:19:07
>>9
痩せてる芸能人に「素敵なスタイル!お綺麗ですね~!」は言っても、そうでない芸能人(芸能界では少数派だろうけど)に「健康的で、とても魅力的ですね!」とは言わんもんね・・・+33
-1
-
102. 匿名 2024/11/29(金) 12:19:20
>>4
標準体型はやっぱり重いよ…
服も選びずらいし身体も動かしづらかった…
マイナス10ぐらいで標準じゃないか?と思ったよ+69
-64
-
103. 匿名 2024/11/29(金) 12:19:46
>>50
そうなりたい人はなればいいんじゃない?
デブでシワシワ、髪ボサボサノーメイクなんて絶対嫌+45
-10
-
104. 匿名 2024/11/29(金) 12:20:17
>>1
SNS普及からのルッキズムMAXな社会だからじゃない?
ダイエットブームなんて女はホルモンの波はあれどみんなダイエットブーム来てるでしょ、常に。+23
-2
-
105. 匿名 2024/11/29(金) 12:20:26
>>27
骨格が華奢な人も多かった気がする+39
-1
-
106. 匿名 2024/11/29(金) 12:22:00
>>4
重すぎるよ+70
-57
-
107. 匿名 2024/11/29(金) 12:22:26
>>94
そうなんだ、あんまり体重制限良くないみたいね
最近は方針が変わったみたいで、何だったんだあれは…って感じ+25
-1
-
108. 匿名 2024/11/29(金) 12:22:29
>>4
標準体重は少しぽっちゃりよ。
筋肉があっての標準体重なら違うけど。+13
-6
-
109. 匿名 2024/11/29(金) 12:23:11
>>60
結構見るよ
都内のファミレスとかで
嫁が100㎏超えてそうで旦那はガリガリ+3
-11
-
110. 匿名 2024/11/29(金) 12:24:00
>>106
私156だけど53キロもあったら筋肉ムキムキでもない限り生活習慣病予備軍になりそうで怖い。+56
-33
-
111. 匿名 2024/11/29(金) 12:24:08
>>7
太ってるのは裕福の象徴だったからだよ+96
-2
-
112. 匿名 2024/11/29(金) 12:24:34
>>27
純粋に運動量が違うんだろうと思う
家電の普及があったとはいえ家事だって重労働な時代でしょ+67
-2
-
113. 匿名 2024/11/29(金) 12:24:58
うちの小5娘、BMI値だと標準だけど、周りが細いし店の服がどれも小さいから痩せたいとか言ってる。
日本女子、どんどん痩せていってる気がする+12
-4
-
114. 匿名 2024/11/29(金) 12:25:31
勝手に死んでればいいよ
自分が可愛いキレイと思う好きな顔や自分がスタイルいいと思える見た目で死ねるなら本望じゃん
+18
-7
-
115. 匿名 2024/11/29(金) 12:25:40
今の家事労働が家電化して、昔みたいに歩かず交通機関使う生活ならシンデレラ体重でも健康に支障ない人多そう。+16
-1
-
116. 匿名 2024/11/29(金) 12:26:03
痩せと虚弱を勘違いしてる人も多そうな気はする+8
-3
-
117. 匿名 2024/11/29(金) 12:26:04
>>67
よこ
まあ個人差大きいんだよね
外見を皆おんなじところを目指すから大変なわけで
顔は整形するしかないと分かってるのに、一方で体型は思うようにコントロール出来ると思ってる+18
-0
-
118. 匿名 2024/11/29(金) 12:26:32
>>7
平安時代もそんなに単純ではないかも
筋張っていて青白くガリガリが醜いってのはあったけど、デブも見下されてる
あと、高貴で行儀の良い女性なら、悩み事や悪阻でやつれてしまうのもよい風情とされていた
人類の美意識はそんなに変化しないよ
+77
-2
-
119. 匿名 2024/11/29(金) 12:27:04
>>7
多くが餓死していく時代に
太メであるのは豊かさの象徴になるよね+71
-1
-
120. 匿名 2024/11/29(金) 12:27:27
+55
-2
-
121. 匿名 2024/11/29(金) 12:27:38
>>34
昔は痩せてないと入る服が少なかった。服もラインとかシルエット重視の細身ブームだったし
+68
-1
-
122. 匿名 2024/11/29(金) 12:27:59
>>106
165cmシンデレラ体重だけど、モデル体重まで落とすとめちゃくちゃ風邪ひく。標準体重の時期もあったけど重くてパンツがパツパツ。+64
-3
-
123. 匿名 2024/11/29(金) 12:28:23
>>106
162cmだけど58㎏だったらまじでやばいと思う
膝痛めそう+33
-39
-
124. 匿名 2024/11/29(金) 12:29:21
>>106
美容とシンデレラの間がちょうどいいと思う+90
-28
-
125. 匿名 2024/11/29(金) 12:31:01
>>28
いや、外国行くとマジデブばっかで驚くよ。太るのも才能なんだなぁって思った。日本人はやっぱり細いよ、体質もあると思う+48
-6
-
126. 匿名 2024/11/29(金) 12:31:32
>>123
その体重だけどそんなことないよ
毎日1万歩よゆうで歩けてる
膝痛めるのが心配ならそれは骨格が華奢すぎるよw+38
-7
-
127. 匿名 2024/11/29(金) 12:31:34
>>120数年前に骨折してたよね
やっぱり後から足腰に来るよね
+20
-6
-
128. 匿名 2024/11/29(金) 12:34:06
>>26
せめて未成年だけでも、NHKだけでもそうしてほしい+30
-3
-
129. 匿名 2024/11/29(金) 12:34:26
ずっと平均体重の1~2kg上ぐらいなんだけど、40代でも朝パッと目覚めるし結構元気なんだよな
これから来るかもしれないけど30代に入って体力がガクッと落ちるとか疲れやすくなるってのがまだピンと来てない
朝ごはんも起きた瞬間から余裕で食べられるし+18
-2
-
130. 匿名 2024/11/29(金) 12:34:58
感覚的に50kgあると重たいとは思う+4
-10
-
131. 匿名 2024/11/29(金) 12:34:58
>>1
栄養不足からくる極度の細身って思春期から大学すぎるくらいまでは「細くていいなー」って目で見られるけど、30過ぎてきたら貧相に拍車かかってる気がする。
骨格しっかりしてある程度身につきつつも筋トレしてる人が一番歳を感じなくて若いなって思う。+27
-9
-
132. 匿名 2024/11/29(金) 12:35:42
>>18
知り合いの人で座ってただけで、圧迫骨折した人がいる。
今の若い子って戦後より栄養失調状態って記事見たけど、
偏った食事や過度なカロリー制限は、本当にやめた方がいいと思うわ。
後、数分でいいから日光も浴びた方がいい。+104
-1
-
133. 匿名 2024/11/29(金) 12:36:02
>>102
体脂肪高いだけでは?+34
-10
-
134. 匿名 2024/11/29(金) 12:36:09
ちょっとでも太って見える服装とか体型だけでも怠慢とか自分に甘いって言われるからそしたら努力して痩せてる方が正解じゃない?男性は老けてもイケオジとか言われるけど女性なんて良いこと無いんだよ?見える努力を評価してもらうしかないじゃない。その結果。+5
-1
-
135. 匿名 2024/11/29(金) 12:36:29
>>124
痩せ過ぎを問題視するこのトピでもこのコメントでプラスがつくのか+29
-14
-
136. 匿名 2024/11/29(金) 12:37:35
テレビでデブたちがインタビューされてたんだけど明るくて自己肯定感高そうな人が多かった
基本好きな食べ物で太った自分を嫌いにならずにいられるメンタル強い人が選別されてデブになってんだなと思った
+17
-2
-
137. 匿名 2024/11/29(金) 12:38:03
>>18
あと薄毛も
ちょうど若い頃にダイエットブームがスタートし今中年になり薄毛で悩んでる女性が多くなってる+84
-1
-
138. 匿名 2024/11/29(金) 12:39:06
>>25
しょうもな過ぎるよね…+14
-1
-
139. 匿名 2024/11/29(金) 12:40:54
白人女性って痩せても乳と尻は大きいからね
日本人女性は痩せても棒切れみたいになる😅+14
-4
-
140. 匿名 2024/11/29(金) 12:41:03
>>115
むしろ逆だと思うが
昔なら強制的に運動習慣があったものが、いよいよ身体を使わない
あと交通機関ならまだ歩くが、車だと本当に歩かない
年取った時が怖いよ+13
-1
-
141. 匿名 2024/11/29(金) 12:41:31
>>133
正直体脂肪や骨格でだいぶ見え方変わるからね
体重だけではわからないとこはあるね+37
-3
-
142. 匿名 2024/11/29(金) 12:42:20
>>1
早急な対応を。
私は摂食障害になって20年です。
ルッキズムに深く苦しみ、今もずっと怖くて太れない。
今の子供達にはこんな苦しみを与えてほしくないです。+28
-6
-
143. 匿名 2024/11/29(金) 12:42:25
ちょっと高めの可愛い服は大抵シンデレラ体重じゃないと入らないから
特にボトムス+8
-1
-
144. 匿名 2024/11/29(金) 12:44:35
>>106
155cmで53kgの標準体重から48kgの美容体重になったけど、寒さに弱くなったよ。筋肉つければいいかと思い、筋トレ頑張ってます!
シンデレラ体重まで落とすと、私は健康被害が出てきそう、、、すっっごく細い人たまにいますが、みんな寒くないんですか!?+55
-3
-
145. 匿名 2024/11/29(金) 12:44:57
>>123
自分162で65まで太った事あるけど膝なんか痛めた事ないわ+28
-1
-
146. 匿名 2024/11/29(金) 12:45:02
ガ ガルちゃん民は
ル ルッキズムを敵視して
ち ちくちく虐めてる
ゃ やんなるよ
ん んとにもう+2
-11
-
147. 匿名 2024/11/29(金) 12:45:17
今の痩せブームはKーPOPのせい!!+6
-7
-
148. 匿名 2024/11/29(金) 12:47:15
>>4
私ぴったり標準体型だけど側から見てもやっぱり太ってると思う+14
-7
-
149. 匿名 2024/11/29(金) 12:48:05
>>4
その標準体重だとスタイルが悪く見えるのが日本人体型だからだよ。
白人とか黒人は小顔でスタイルがいいから体重が標準でもカッコイイけど、日本人は寸胴体型だから標準体重より華奢じゃないとスタイルのバランスが取れないのよ。
だから、皆痩せたがる。+70
-7
-
150. 匿名 2024/11/29(金) 12:48:31
>>46
身長や骨格によるわ
シンデレラ体重でも肩幅や腕の長さでLしか入らない人知ってる+24
-1
-
151. 匿名 2024/11/29(金) 12:48:41
>>97
吉田沙保里が標準体重なんだよね。人類最強と同じくらい鍛えるのは一般人には無理だし、筋肉の方が重いし、どのくらいの体脂肪率を国?医師会?は想定してるんだろう。そもそもBMIがかなり古い指標みたいだけど。+54
-1
-
152. 匿名 2024/11/29(金) 12:49:19
>>10
現代の女性のルッキズムはかなり酷い方向に行ってる。赤ちゃん相手にも平気でブス呼びする人もいる。平均体重でもデブ扱いされるし、投薬の副作用で太った人に対しても「痩せようとしないから甘え」なんて抜かすのもいる。そういうのに限って整形にお金をつぎ込んでるし、その資金を売春や夜職で集めてる人が多い。+19
-15
-
153. 匿名 2024/11/29(金) 12:50:19
>>17
西施の顰に倣う
せいしのひそみにならう+17
-0
-
154. 匿名 2024/11/29(金) 12:51:05
>>46
まあ確かに
平均身長、美容体重でMサイズ+18
-1
-
155. 匿名 2024/11/29(金) 12:51:28
標準体重だとやっぱり垢抜けない。
例えば150cmの私だと50kg、そんなのデブって言われるよね?周り見てももっと細いし。+27
-5
-
156. 匿名 2024/11/29(金) 12:53:24
Abemaってわざわざゲストに呼んだ一般の人を寄ってたかって笑いものにしてたから嫌い+2
-1
-
157. 匿名 2024/11/29(金) 12:54:07
やたらと体型指摘する人いるけど、冗談だろうと言われた側は気にして摂食障害になるって少なくないんだから、他人の見た目の事をどうこう言うのはデリカシーないと教えるのも大事な気はする。小学生とか悪気なく言っちゃうけどさ。
さすがに不摂生で病的なまでに太っちゃったら家族が注意した方が良いけど。+31
-1
-
158. 匿名 2024/11/29(金) 12:54:17
>>106
体質と薬の副作用でモデルかシンデレラ体重。筋肉がないのが悩み。健康診断で体重について怒られまくるけど、それ以外の健康診断の判定はオールAなんだ。筋肉つけずに体重だけ増やしても数値が悪化しそうなんだけど、どうしたらいいのか。+13
-1
-
159. 匿名 2024/11/29(金) 12:54:18
デブは甘えとかデブは公共交通機関使うなとかデブは〇ねとか散々言われるからなあ+17
-3
-
160. 匿名 2024/11/29(金) 12:54:55
>>133
体脂肪率は15〜19とかを行ったり来たりなんだけど高い方なのかな?
絞ったら変わるの?+4
-19
-
161. 匿名 2024/11/29(金) 12:54:59
痩せていることが胸のないことよりアイデンティティなの?+2
-12
-
162. 匿名 2024/11/29(金) 12:56:06
>>26
そんな人をテレビで見たいか?
ガルが大好きな吉沢亮や横浜流星も痩せてるよね、、どう見ても標準体重ないよ
菅田将暉も山崎賢人も
なんで男はなんも言われないのか不思議でしゃーない+29
-14
-
163. 匿名 2024/11/29(金) 12:56:43
>>14
太ってる人のほうが
「そんな食べるの〜?」とか言う。+33
-1
-
164. 匿名 2024/11/29(金) 12:57:15
>>110
生活習慣病はそれぞれの食生活の内容次第としか…。+9
-2
-
165. 匿名 2024/11/29(金) 12:59:08
>>123
157で58あった時あるけど全く普通だったな。骨格によると思う。+26
-1
-
166. 匿名 2024/11/29(金) 13:01:22
>>7
平安時代もデブはバカにされてますよ。
平安絵巻の絵はデブじゃなく下膨れです。
今上陛下のようなお顔立ちってことです。+49
-3
-
167. 匿名 2024/11/29(金) 13:03:17
>>144
まあ寒いのはたくさん着ればいいし…
逆に太ってる人は暑くないのかな?+15
-10
-
168. 匿名 2024/11/29(金) 13:03:37
>>106
標準体重だと服のサイズLLとかじゃない?+12
-26
-
169. 匿名 2024/11/29(金) 13:06:00
>>34
コギャル世代の女子高生の脚って細いよね。
今あんな脚の細さの女子高生はそんなに見ないけどその時代は割と色々な子が細くてルーズソックスはいてた。
途中から紺のハイソ派も出てきたけどこちらも細い。+39
-3
-
170. 匿名 2024/11/29(金) 13:07:56
>>160
標準体重でその体脂肪率は男か設定を間違えてるか多分壊れてる+35
-7
-
171. 匿名 2024/11/29(金) 13:09:58
>>170
今は標準体型じゃないよ
前そうだっただけ+2
-11
-
172. 匿名 2024/11/29(金) 13:10:11
>>168
標準体重の時ずっとMだったわ。標準の人は大抵MかLあたりだと思う。骨格によってはSの人もいるかも。LLはもう普通に肥満の人だよ。+24
-4
-
173. 匿名 2024/11/29(金) 13:10:33
SNSで目が大きくてちやほやされてる系って実際化け物みたいなメイクで可愛い人全くいないよね+11
-1
-
174. 匿名 2024/11/29(金) 13:13:01
>>170
男じゃなくても若ければそのぐらいでも不思議じゃないよ。
+6
-11
-
175. 匿名 2024/11/29(金) 13:14:21
168センチ美容体重
標準体重になると服のサイズがXL
がぼがぼの袋かぶってるみたいになるムリ+7
-1
-
176. 匿名 2024/11/29(金) 13:14:21
>>168
標準体重の時は基本MでものによってはLだった。
長身じゃなければLLまではいかない人が多いと思う。
BMIが23を越えてくるとLLになりそうだけど標準体重の21〜22台はMは全然入る。+13
-1
-
177. 匿名 2024/11/29(金) 13:15:22
>>162
だからそういう標準体重の人を「そんな人」呼ばわりする人間を減らすにはそうするしかないって話じゃないの+39
-6
-
178. 匿名 2024/11/29(金) 13:16:28
デブで学校辞めちゃったぐらいだから、15年ぐらいは摂食障害で過ごした
痩せたけどいつも頭皮が薄くて不自然な位置にスタンプを置いて視認性悪くしたり、トータルでは何も良いことなかった。当時はみてくれる人いたんだけど、今のSNS厳しいからもう無理だろうな+7
-2
-
179. 匿名 2024/11/29(金) 13:18:21
>>106
これ見ると体重の値より見た目だなと思う
私 (160cm44kg体脂肪27%・骨が細くて水太り)と
義妹(161cm54kg体脂肪22%・骨格しっかり筋肉質)だけど
圧倒的に義妹のほうがスタイルいいもん
プロポーションもあるんだろうけどさ+40
-2
-
180. 匿名 2024/11/29(金) 13:18:43
>>46
同じ「M」でも物によってサイズ感が違い過ぎるのもあるよね…+29
-1
-
181. 匿名 2024/11/29(金) 13:19:05
全体的に痩せてるのにお腹だけぽっこりの70代の人がいる
体型は気にしてるのに、お腹だけはなぜか全く気にしないんだよね+2
-6
-
182. 匿名 2024/11/29(金) 13:20:46
>>127
でもあれは突然床が開いて穴に落とされたんでしょ?
閉経後のアラカンの女性が、不意に穴に落とされたら、少なからず負傷する人が出ると思う+41
-2
-
183. 匿名 2024/11/29(金) 13:21:38
>>9
日本のメディアは中学生高校生向けに美容整形勧めたりしてるよね?
欧米で未成年の子供に美容整形させる親は虐待で捕まる、
日本は親が子供に美容整形させたり過度なダイエットに協力したり異常。
特にテレビマスコミはこの10年位、韓国への整形ツアー特集したり韓国式の危険なダイエットを勧めたりもしてる。
某医師が名指しで韓国式の似非ダイエットや韓国式エステを批判してるけど、
相変わらずマスコミは効果があると取り上げてる。
韓国式エステはアメリカでも問題になってて、
医学的に効果が無いのに「痩せる!」って広告して集客してるのが詐欺だとして、
裁判になったり逮捕者出たりもしてる。
日本の美容整形専門病院の上層部は韓国系が多いし電通等広告代理店も上層部は韓国系、
TBSも役員は韓国系、NHKにも電通が入り朝鮮系ディレクターが増えた。
マスコミの嘘に気が付いて来た人は多いけど、子供は洗脳されてしまう。
+29
-3
-
184. 匿名 2024/11/29(金) 13:27:04
確かに2000年代前後はミニスカ全盛期だったから、華奢な友達と一緒に写真を撮ると完全に公開処刑だったなー。今見るとみんな若くて可愛いじゃんって思うけど、当人にとってはそういうことじゃないんだよね+19
-1
-
185. 匿名 2024/11/29(金) 13:28:54
>>144
42歳だから年齢もあるかもだけど、すごく寒がりです。(159センチ、42〜43キロ)
30歳過ぎた頃に49キロまで増えたけど、身体が重かったのとムチムチしていておじさんとかエロ目線の男ホイホイになった😞
半年間ぐらいで自然に解消したけど。基本的にずっと痩せているのでその期間は謎。
私の場合は体質的にもいわゆる標準体重まで増やそうと思うとかなり無理がある。ムチムチ度もやばい。
他にも同じような人いそう。+14
-7
-
186. 匿名 2024/11/29(金) 13:38:27
>>28
今のアラサー世代が1番細かった気がする。
当時でいうポップティーン、小悪魔agehaの世代。
+31
-4
-
187. 匿名 2024/11/29(金) 13:39:24
>>181
70代は健康になんかあるかもしれないし体型とかもうどうでも良い年代だと思う+16
-2
-
188. 匿名 2024/11/29(金) 13:40:28
>>9
K-POPアイドルとか見て明らかに標準-20キロくらいの体型の人を憧れのスタイルとか言ってる若い人たちが多くて、いや摂食障害レベルだぞって心配だわ
ケーポが流行ってるのも理由の一つかも+36
-5
-
189. 匿名 2024/11/29(金) 13:41:37
>>186
186です。今の30代〜40代の間違い+11
-3
-
190. 匿名 2024/11/29(金) 13:42:46
>>4
標準体重−5kgが標準で、−10kgが美容体重
鍛えていない人の標準体重はやや太ってると思う+14
-8
-
191. 匿名 2024/11/29(金) 13:44:12
>>106
シンデレラ体重に当てはまる時期は貧乏で満足に食べられなかったんだよね
世の痩せぎすは貧乏なんだと思って今日ももりもり食べてブクブク太っている+15
-9
-
192. 匿名 2024/11/29(金) 13:53:06
>>123
筋肉ついてるか脂肪だらけかで全然違う
筋肉の方が重い+26
-1
-
193. 匿名 2024/11/29(金) 13:53:52
身長高くもないけど骨格ストレートタイプで37kgだった時は医者にもう少し太りなさいって言われたし、彼氏や友達や家族からも痩せすぎと心配された
毎月風邪ひくし肌はボロボロだし生理も不順だった
仕事のストレスで痩せてたから不健康だったよ
ストレス解消して40kg台になったら色々改善されて健康的になって逆に周りからもスタイル褒められるようになったし、痩せてるからいいって訳でもないと思う
痩せてる時よりも標準体型の時の方が異性からも同性からも評判よかった
+7
-2
-
194. 匿名 2024/11/29(金) 13:54:26
デブはデブであることを認識してるけど、痩せは痩せであることを絶対認めないわね+4
-4
-
195. 匿名 2024/11/29(金) 13:54:52
>>115
出産妊娠の時とかアラフィフあたりで泣くことになるよ
+4
-2
-
196. 匿名 2024/11/29(金) 13:55:54
>>137
中年はまだ分かるけど、若い人でも薄毛をよく見る。
あれってダイエットや食事制限のせいなのか。
見た目にこだわるのも分かるけど、正直太め体型の人のより薄毛の人の方が目をひくしギョッとする。+46
-6
-
197. 匿名 2024/11/29(金) 13:56:41
>>97
155/45 だけど、おばちゃん看護師に「40ないかと思った」と言われたわ…体脂肪率26%で筋肉は生きていく上で最低限しかないとタイ古式マッサージで言われてリンパに変更された(笑)
骨がかなり細いタイプです(薬指4号小指0号)+10
-10
-
198. 匿名 2024/11/29(金) 14:06:32
>>196
やっぱり最近の若者みんな髪薄いよね
栄養足りてないのかブリーチのしすぎか+34
-4
-
199. 匿名 2024/11/29(金) 14:11:57
>>185
筋肉少ないのかな?
運動してた頃、同じ身長で48kgだったけど7号(S)だったよ
今は運動ゼロで50kgだけど体脂肪率30%近いダルダルだから9号(M)がきつい+6
-1
-
200. 匿名 2024/11/29(金) 14:13:11
>>187
そうでもない
私太った?と聞かれるし+0
-1
-
201. 匿名 2024/11/29(金) 14:20:19
韓国人だらけのメディアがルッキズム勧めてるから
+11
-4
-
202. 匿名 2024/11/29(金) 14:25:51
>>1
私はペッタンコですから
痩せる情報よりバストアップする特集が欲しいです+3
-1
-
203. 匿名 2024/11/29(金) 14:26:58
>>123
しっかり筋肉付いてて骨が太いなら162cm60kgでも問題ないよ。
逆に、食事減らして運動せずに筋肉無い=脂肪比率が高く骨が脆い場合は、体重50kgでも体積が大きいから太って見えるし、
筋肉量が少ないと姿勢が悪くなり易く膝や腰に負担が掛かり老けて見える。
筋肉や骨関節は比重的に大きく鍛えれば重くなるけど体積は増えない。
皮膚を維持するのも筋肉で、筋肉が少ないと顔も背中もお尻も膝も弛む。
逆に脂肪は物凄く体積が大きく膨らんで見える。
筋肉が少なくて脂肪が付いてる場合は更に内蔵の下垂たるみが下腹に出やすく、
骨盤に負担が掛かり歩き方がおかしくなり、膝や足首を痛める原因になる。
大事なのは筋肉。
必要な筋肉があれば膝を痛める事はないよ。
若い頃に変なダイエットで食べずに筋肉落とした人達はめちゃくちゃ老けるのが早くなるからね。+35
-1
-
204. 匿名 2024/11/29(金) 14:27:56
>>199
コメントありがとう。
40過ぎて筋肉が落ちてきた感はある。
腹筋の縦線は常にうっすらあるタイプなんだけど、足や腕になかなかつかない…
妊娠・出産経験なしだからこれから閉経の頃にかけてまた変化があるのかな?気をつけなきゃいけないかも。+1
-1
-
205. 匿名 2024/11/29(金) 14:30:41
>>167
脂肪は冷えるから意外と太ってる人は寒さに強くないと聞くけどどうなんだろう
筋肉多い人が1番寒さに強いだろうね+7
-1
-
206. 匿名 2024/11/29(金) 14:31:52
>>68
今ならマタハラモラハラで1発アウトだね🐷+47
-1
-
207. 匿名 2024/11/29(金) 14:40:51
>>26
ヨーロッパで前そういうのあったけどなかなか浸透しないね
メディアでは生で見るより太く見えるってよく言うし
この辺は技術の力で何とかならないのかなー
標準体重が最も美しく見えるカメラみたいなの+25
-6
-
208. 匿名 2024/11/29(金) 14:41:45
>>106
150で50もあったらヤバイだろ+31
-26
-
209. 匿名 2024/11/29(金) 15:03:16
>>153
横
そんな言葉があるんだ。一つ賢くなった。ありがとう!+20
-1
-
210. 匿名 2024/11/29(金) 15:06:49
>>1
昔の防虫マットのCMだな+0
-1
-
211. 匿名 2024/11/29(金) 15:09:07
>>15
BMI22が標準だし1番風邪ひきにくいって聞いたよ+10
-10
-
212. 匿名 2024/11/29(金) 15:10:39
日本だけの話じゃないヨ。パリコレに出ている南米出身のローティーンのモデルなんか、
狭いアパートにマットレスと寝袋しかない環境で、
ブラックコーヒーだけ飲んでフィッテングや、シューティングに臨んでいるそうよ。
まともにナニか食べられるのは金持ちがやるナニかのパーチーの時にでる軽食パッカシなんだって。
キブい話よネ。+1
-8
-
213. 匿名 2024/11/29(金) 15:11:04
>>32
ある意味そうだよねー
普通中々ここまでならないし、なろうと思っても途中で胃腸がついていかなくなると思うわ+15
-1
-
214. 匿名 2024/11/29(金) 15:11:07
>>2
ま、実際不自然さに囚われてそのあと入ってこんし+2
-1
-
215. 匿名 2024/11/29(金) 15:12:02
シンデレラ体重に痩せた時、色んな服がバッチリ決まるようになった
「あー世の中の服って痩せた人に合わせてデザインされてるんだな」って思ったんだよね
日本で売ってる服がだいたいそんなだからじゃないの
標準〜固太りこそ着てて決まるような服が増えたらいいと思う+26
-1
-
216. 匿名 2024/11/29(金) 15:18:33
>>78
BMI自体は200年前にできたんだよね。体脂肪率がない分ちょっと古い気がする。
https://www.happiness-direct.com/shop/pg/1h-vol398/#:~:text=BMI%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AF%E5%8F%A4%E3%81%8F,%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%82%8C%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
+4
-1
-
217. 匿名 2024/11/29(金) 15:19:01
>>137
昔の人と違って、髪を染めるのがスタンダードになったからでもある+14
-1
-
218. 匿名 2024/11/29(金) 15:21:26
>>18
それもだし過度なダイエットで脳委縮して若年性認知症も増えそう+31
-2
-
219. 匿名 2024/11/29(金) 15:31:40
日本人はスタイル自体が悪い、若い時は顔に肉が付きやすい人が多い。
なので、スタイル良く、顔も小顔で細く見せようと思うと、かなり痩せてファッションにも気合い入れないといけないからダイエットせざるをえないのでは?+13
-2
-
220. 匿名 2024/11/29(金) 15:33:03
>>106
太れない体質で健康診断をしてると栄養士さんから「無理なダイエットしてる!!!生理はきてるの?」って怒られてるけど、その怒ってる栄養士さんも標準体重以下に見えるし、Amebaに出てる教授も標準体重以下に見えるんだけど…。
みんな筋肉あるのかな?+18
-1
-
221. 匿名 2024/11/29(金) 15:35:51
>>153
ありがとうございます!+4
-1
-
222. 匿名 2024/11/29(金) 15:56:52
>>13
売ってる服が小さすぎなんだってばよ!+38
-12
-
223. 匿名 2024/11/29(金) 16:02:10
>>211
わたしまさに22。まあ一般的にはガッシリドッシリなんだろうなと思ってる。全然華奢じゃないし身長も163ぐらい。
体重のせいかなんなのかは知らないけど、全く風邪もひかないしインフルもコロナもなったこともない。怪我もしない。生理安定。
見た目に関しては、もっと痩せていたらこの服も着れるのになあ…と何度も思うけど、病院にほぼ行ったこともなく、生きるにはラクです。+21
-4
-
224. 匿名 2024/11/29(金) 16:04:07
>>123
こんなの余裕だよ。妊娠の時なんてこれ以上に太ったけど階段なんて5階ぐらい平気で昇り降りできたよ。+14
-1
-
225. 匿名 2024/11/29(金) 16:08:06
>>56
いや、痩せてると老けて見える。ぽっちゃりのほうが肌のハリがいいよ、特に30超えたら+9
-17
-
226. 匿名 2024/11/29(金) 16:11:14
>>218
よこ
流行りの糖質制限なんかそうだよね
お米悪者にしてさ、何でこんな間違った知識が横行してるんだろう
高齢者の安易な糖質制限は本当に怖いと思うわ+36
-2
-
227. 匿名 2024/11/29(金) 16:13:29
>>10
8歳で子供の同級生が太りたくなくて食事制限してると聞いて驚愕
育ち盛りで食事制限ヤバいよね、しかもその子スリムだったので余計心配になった
最近の痩せ信仰子供に悪影響+31
-2
-
228. 匿名 2024/11/29(金) 16:14:45
>>10
ルッキズムてそれからさらに加速するらしいからしばらくはこんな感じが進むだろうね
+10
-1
-
229. 匿名 2024/11/29(金) 16:16:46
>>110
全然ならないよ
158センチの52キロだけど健康診断オールAよ
50キロくらいになりたいとは思っている+30
-3
-
230. 匿名 2024/11/29(金) 16:32:35
義実家が体型含め見た目にうるさい。
いとこの〇〇ちゃんは太ってるだの、うちの娘にも体型や歯並び、目は一重か二重かなど色々評価してくるから娘を連れて義実家に行きたくない。
夫が結婚前に義母に私の写真を見せた時も「ぽっちゃり?」って言ってたそうだから(それを私に言う夫もアホ)、嫌な予感はしてた。
+12
-1
-
231. 匿名 2024/11/29(金) 16:49:51
>>98
その癖ちょっとその数値を上回ったら生活習慣病予備軍。
+21
-2
-
232. 匿名 2024/11/29(金) 16:51:38
うちの息子(22)もその彼女(20)も切なくなる程、細い。細過ぎる。彼女の手に触ったらめちゃくちゃ冷たい。お母さん、心配。
だから2人が家に来たらたくさん肉と野菜のおかず作ってる。果物も。本当に細過ぎ。そもそも食べないのよ+3
-8
-
233. 匿名 2024/11/29(金) 16:51:46
>>225 そうかな?アラフォーでもスタイルキープの安室ちゃんはずっと美しかったけど、ぶよぶよなお浜はキ○いんだけど+7
-5
-
234. 匿名 2024/11/29(金) 17:03:39
KPOPアイドルの体重管理が異常に厳しいもんね
あれ基準になっちゃったら体壊すよ
アイドルの子たちも大丈夫?思う+10
-2
-
235. 匿名 2024/11/29(金) 17:04:34
>>203
こういうの貼り付けると、こんなにムキムキになりたくなーいwとか言う人絶対いるけど 一回このくらいボディーメイクしてからちょうどいい程度に体脂肪つけたらふんわりだけどくびれもある理想的な体型になれるのにって思う。+46
-4
-
236. 匿名 2024/11/29(金) 17:27:52
>>205
筋肉多くても脂肪がないタイプは寒いと思う。
筋肉多くて体脂肪もそれなりにある人が1番寒くない。+11
-1
-
237. 匿名 2024/11/29(金) 17:48:20
>>32
100キロは難しい。私頑張っても80キロが限界だったよ。今78キロ。+1
-2
-
238. 匿名 2024/11/29(金) 17:49:44
>>41
マシではないかなぁ。
デブは見苦しくて、ガリは怖い。
+9
-1
-
239. 匿名 2024/11/29(金) 18:15:03
高齢者の方がルッキズムに基づく発言をしてもそれが相手に対して
失礼だという自覚がないからデブとか直接言ってる印象
むしろそれで揶揄って笑いをとってるイメージ
今の若い世代の方がそういう失礼なことを言われない気がするけど
SNSで上には上の世界を見せつけられるから大変なのかも+5
-1
-
240. 匿名 2024/11/29(金) 18:17:19
>>16
ディスプレイ前にいるガルちゃん民が見えてる…ってコト?!+3
-0
-
241. 匿名 2024/11/29(金) 18:18:21
>>4
私も標準体重で良いと思うんだけど、標準体重でもデブ扱いだもんね。
日本人で厳しいよね〜+32
-7
-
242. 匿名 2024/11/29(金) 18:39:24
>>1
小学生女子のママさんが「デブは可愛くないよ!」って娘にさとしてるのを見てなんかもやっとした
こんな年からルッキズムを植え付けられるのか…+11
-3
-
243. 匿名 2024/11/29(金) 18:46:12
>>26
憧れるのは理由があってしているから、規制するのは違うんじゃない?
この問題点は、健康に関する正しい知識が不足しているからだと思うよ。+18
-4
-
244. 匿名 2024/11/29(金) 18:59:43
食べない方向にいっちゃうってこと?
ちゃんと栄養をバランスよく摂って運動して健康的に痩せたいとはならんの?
+6
-1
-
245. 匿名 2024/11/29(金) 19:28:30
>>2
これはアカンよな、笑われへん+3
-1
-
246. 匿名 2024/11/29(金) 19:33:51
>>21
あっちは見られるプロなのに、一般人が感化される+19
-1
-
247. 匿名 2024/11/29(金) 19:48:44
>>137
私その世代だけど育毛と骨密度を意識しながらダイエットしたよ
円高でアメリカのサプリが安かったのもある
おかげで今もふさふさ+6
-1
-
248. 匿名 2024/11/29(金) 19:59:05
食べずに痩せたら太りやすい体質になっちゃうと何かで読んだ+0
-1
-
249. 匿名 2024/11/29(金) 20:00:39
160cm45kgでBMI17だけど体脂肪30%あるよ+1
-2
-
250. 匿名 2024/11/29(金) 20:03:54
>>203
運動嫌いには辛いね+3
-2
-
251. 匿名 2024/11/29(金) 20:04:35
>>10
私157センチ44キロなんだけど、職場の男性に嘘だ〜wって小馬鹿?にされたわ笑
多分これが中学生の頃とかだったらもっと痩せなきゃってダイエットしてたと思うわ。
+12
-2
-
252. 匿名 2024/11/29(金) 20:15:06
>>13
運動してて健康的な細さなら別に良いんだよ
運動もしないで食事量極端に減らすのが問題+20
-1
-
253. 匿名 2024/11/29(金) 20:25:02
見た目が引き締まってればいいのよ
軽くても下腹ぶよぶよはみっともない+13
-2
-
254. 匿名 2024/11/29(金) 20:26:11
ここまでこのトピを読んでの感想。
「だめだ、こりゃ」
痩せ最高大好き幻想を断ち切れって話なのに。+32
-6
-
255. 匿名 2024/11/29(金) 20:29:06
体重よりも見た目。筋肉量で同じ体重でも見た目が全然違う。+11
-1
-
256. 匿名 2024/11/29(金) 20:46:33
>>18
日焼け止め塗りすぎて骨弱くなってそう
肉あんまり食べないで将来骨粗鬆症だらけになりそう+3
-2
-
257. 匿名 2024/11/29(金) 20:48:30
>>34
確かに
久し振りに女性ファッション誌を見たら、今のモデルの方が筋肉質で立体的で腕の太さもあってしっかりした体格をしてるんだね+22
-2
-
258. 匿名 2024/11/29(金) 20:54:03
>>13
そもそも着たいような服がフリーサイズばかりで丈短いからファッションがつまらなくて諦めてる
ファッションは平均身長ぐらいが一番楽しいだろうなと思う+13
-2
-
259. 匿名 2024/11/29(金) 20:56:09
>>77
私152cmの45kgだよ
私は48kg超えると全体的にムチムチして50kgで二重アゴになる
最高52kgだった時は肩も背中も丸くなったし、スカートもMサイズがキツくて閉まらなかった
55kgならかなりじゃない?
+26
-8
-
260. 匿名 2024/11/29(金) 21:00:58
>>168
Lだよ。
でも166cmだから、痩せてもSは短くて無理だわ。
Mでもスカートとかニットとか丈が短いと感じた。+8
-0
-
261. 匿名 2024/11/29(金) 21:04:12
>>4
BMI22、週一チートデーしてあとは1500キロカロリー前後で抑えて週二〜三で3キロランニング
もちろん痩せたいのは山々だけど、骨格ウェーブだから着痩せしやすいしなにより無理に食べるの我慢しまくってまで痩せなくていいわ
今日もランチでキッチンカーの唐揚げ弁当食べた
骨密度が心配なレベルで無理して痩せてる人って食べられないストレスからなのか攻撃的な人多いし…Xでもパスタ一人前食べるのはデブとか言ってる人いるらしい+2
-12
-
262. 匿名 2024/11/29(金) 21:15:17
標準ってbmi18.5〜25の範囲だよね?
所謂標準体重って、この範囲のどの体重のことなのかな?
bmi22だったらまあ普通に健康そうだなって感じだし、bmi25だった時はちょっと太ってるって自覚があったし、bmi20の今は痩せてる扱いされる。+0
-1
-
263. 匿名 2024/11/29(金) 21:15:34
日本人は痩せててペラッペラなんだよね+4
-1
-
264. 匿名 2024/11/29(金) 21:20:58
>>10
頭が大きいんだけど痩せたら余計に目立つようになってダイエット止めたよ+8
-1
-
265. 匿名 2024/11/29(金) 21:30:25
うちの80代の戦争経験したばぁさんも「太ったらおしまい」って言ってる+2
-3
-
266. 匿名 2024/11/29(金) 21:49:14
>>34
安室ちゃんが158cm40kgって言われてたから、その影響もあるのかも?安室ちゃんは、適度に筋肉もついてたと思うけどね。+20
-2
-
267. 匿名 2024/11/29(金) 21:52:11
シンデレラ体重だけど、もう少し痩せたい
数字よりも見た目だよね結局+4
-4
-
268. 匿名 2024/11/29(金) 22:04:58
>>9
悪い大人達のせいだよね
金儲けしたい人達がいるから+12
-3
-
269. 匿名 2024/11/29(金) 22:12:28
>>4
標準の一番低い方の体重ならまぁ、いやでもまだスレンダーにはならないよね
ギリ標準に入るくらいだと普通にデブだと思う。私です、痩せたい+2
-3
-
270. 匿名 2024/11/29(金) 22:16:20
体重じゃなくて体脂肪率重視して欲しい+6
-1
-
271. 匿名 2024/11/29(金) 22:23:30
>>89
BMI22が一番妊娠しやすいのよ
風邪も引きにくい+18
-5
-
272. 匿名 2024/11/29(金) 22:26:06
>>1
シンプルに妊娠出産に耐えられる体で育つのかは気になる+6
-1
-
273. 匿名 2024/11/29(金) 22:30:37
>>77
よっぽど筋肉がついてるアスリートでない限り、体重だけでみたら標準より確実にオーバーしてると思うよ、だけど人によって調子のいい体重ってあるからね!
+15
-4
-
274. 匿名 2024/11/29(金) 22:37:32
空腹のイライラを周りにぶつけるくらいなら食べてくれよと思う
痩せてることがアイデンティティになってる職場のお局+3
-4
-
275. 匿名 2024/11/29(金) 22:43:04
>>271
そうなんだ!とても良い情報。+12
-4
-
276. 匿名 2024/11/29(金) 22:46:25
>>251
骨が華奢で頭小さいんじゃない?そういう人って実寸かなり細いのに骨見えにくいから細い認定されにくそう
私は同じ位だったけど骨が目立つ骨格でガリに見えるらしくて、いや無理ですわみたいな細い服もらうとかあった+6
-2
-
277. 匿名 2024/11/29(金) 23:01:29
>>137
栄養失調になると頭や体の毛は逆に濃くなるみたいだよ
身体を守るための生存本能らしい
薄毛になるのはホルモンバランスの乱れやシャンプーでの洗いすぎが原因と言われてる+3
-4
-
278. 匿名 2024/11/29(金) 23:01:36
>>4
脂肪ばかり注目されるけど骨と筋肉も体重に大きく関係するよ
骨格が華奢だったらその分筋肉も小さくなるし体重も軽くなる
シンデレラやモデル体重はもともと骨格が華奢な人がなれる体重であって一般人が健康を損なわずにいられるのは美容体重までだと思うよ+28
-1
-
279. 匿名 2024/11/29(金) 23:04:03
40代だけど、若い頃は細い華奢な子がすごく羨ましかった。
+4
-2
-
280. 匿名 2024/11/29(金) 23:25:06
>>1
静岡県民なら「死んでるら」って言ってるら+2
-1
-
281. 匿名 2024/11/29(金) 23:35:43
>>219
日本人は筋トレしないからね
筋トレしたら、少しは変わるはず+2
-0
-
282. 匿名 2024/11/29(金) 23:36:22
>>77
身長が低いから、Lサイズの服を着ないで済んでいると思う。
高身長だと細くて55キロでMサイズの服は着られないよ。+15
-1
-
283. 匿名 2024/11/29(金) 23:39:49
>>1
そもそも日本人はそんなにデブが昔から居ないんだが、食料や栄養面の問題もあるけど
+5
-1
-
284. 匿名 2024/11/29(金) 23:41:01
着たい服が細いんだもん、、、
痩せるしかないのよ+1
-1
-
285. 匿名 2024/11/29(金) 23:42:49
>>77私169で同じ体重だけど見た目すごいデブだよ
+4
-3
-
286. 匿名 2024/11/29(金) 23:45:47
>>32
汚ねぇーな!!
+0
-1
-
287. 匿名 2024/11/29(金) 23:51:36
昔、拒食症になってアバラが浮き出して骨盤の形に腰が突き出て、見るからに不気味だなという姿になった時がシンデレラ体重とかいうやつで、シンデレラ体重ってプリンセスらしいスタイルじゃなくて食うや食わずで虐げられた見窄らしい女の体重って方の意味だったんだなと気がついた+7
-5
-
288. 匿名 2024/11/29(金) 23:55:27
>>195
シンデレラ体重で妊娠した時は死産したのに健康体重になったら年子が産めたわ
流石健康体重っていうだけあるよね+6
-8
-
289. 匿名 2024/11/29(金) 23:56:47
>>4
痩せの大食いでずーっとモデル体重以下だったけどアラフォーの今、シンデレラにまで増えた。身体が重く感じるから私はシンデレラ-1.5kgくらいがちょうど良い気がする。適正体重は個人差すごくあるから、人それぞれで良いんじゃないでしょうか。+19
-3
-
290. 匿名 2024/11/30(土) 00:03:22
人の容姿をとやかく言う人が多すぎるんだよね
海外の芸能人も心ない声で苦しんだ時期があったとかよくニュースになってるよね+5
-1
-
291. 匿名 2024/11/30(土) 00:03:43
>>5
子豚にしてやる+4
-1
-
292. 匿名 2024/11/30(土) 00:07:45
>>106
臨月の時この体重だった+2
-1
-
293. 匿名 2024/11/30(土) 00:09:14
シンデレラ体重だけど顔にも腹にも太ももにも肉かついてて全然ガリガリでも栄養失調でもないよ...
身長と体重だけでわかるBMIだけじゃ筋肉量や脂肪量がわからないのに基準にされてるから違和感+6
-1
-
294. 匿名 2024/11/30(土) 00:11:18
>>211
わたしは身長166cmだからBMI22の標準体重だと60kgなんだけど、正直太ってしか見えないし、風邪は引きにくいかもしれないけど、健康診断では血糖値や血圧引っかかること多かった。体質もあるだろうけど。54kgに痩せて健康診断は引っかからなくなった。+9
-1
-
295. 匿名 2024/11/30(土) 00:14:26
>>7
インドは今でもそうだよね。ふっくらしてるのが豊かさの象徴。+7
-0
-
296. 匿名 2024/11/30(土) 00:18:24
BMIってベルギーの人が作ったからアジア人の体格には合わないんじゃないかな+6
-2
-
297. 匿名 2024/11/30(土) 00:37:27
>>23
体重制限厳しいときに二十キロ太ってめちゃくちゃ毎回怒られてた
食べづわりだったんだ…食べないと気持ち悪くて+6
-1
-
298. 匿名 2024/11/30(土) 00:42:09
>>247
育毛のサプリ知りたい+5
-1
-
299. 匿名 2024/11/30(土) 00:42:38
>>36
160センチで60キロで引き締まってるなら健康的で綺麗なのに
今は60キロというだけで「デブ過ぎ」「信じられない」とか言われるからね
要は弛んでないかだと思うんだけどカリカリに痩せてる子でも痩せすぎた二の腕で脇におばあちゃんのようなシワが出来弛んでる子とかよく見るようになった
流石に顔にシワはないけどとにかく細くて綺麗かと言われたらそうは見えなかったよ
バストがあってウエストが引き締まっていて何処のお店の服でも着れるならデブではないと私は思う+12
-4
-
300. 匿名 2024/11/30(土) 00:49:59
>>1
50歳近づいてきたが生理がしっかりあるアラフォーまでは女性ホルモン出過ぎてたから本当に浮腫みやすかった
パーンとしてると言うか
だから常にダイエットしてても綺麗だった
アラフィフからはやつれる、老ける、肌艶が悪くなる、肌がしぼむ、、、
BMI18をキープしてたがあまり食べなくても若い時はやつれなかった
+3
-1
-
301. 匿名 2024/11/30(土) 00:53:49
>>203
ほんとこのとおりだと思う
標準体重だと重すぎるって
本気で言ってる人は
ちゃんとした健康体で
生きてきたことが
ないのかなぁ?
そばにスポーツをしてる人とかも
いなかったのかなぁ?って思うよ
すごく狭い世界で生き過ぎてる
自分一人の問題なら
好きにすれば良いと思うけどね+23
-11
-
302. 匿名 2024/11/30(土) 00:57:47
どうせ売春婦、長生きしないからイイんじゃない?+0
-7
-
303. 匿名 2024/11/30(土) 00:58:15
>>15
体脂肪率20%〜23%
下半身ムキムキ
骨密度ゴリゴリ
がいいと思う+8
-2
-
304. 匿名 2024/11/30(土) 01:02:06
>>259
相当華奢なのかな?
私は同じ身長で48kg切ると骨が浮きまくりでガリガリでキモい感じになる
ちなみに肋骨空いててもアンダーバスト75cmあるし
なんとなくぼんやりお散歩してると4km位移動してるし
エスカレーターは待つのが辛いから常に階段+7
-8
-
305. 匿名 2024/11/30(土) 01:06:33
シンデレラ体重になったことある。
ダイエット熱中しすぎた。
体調崩して何事もほどほどがいいとわかった。
+2
-2
-
306. 匿名 2024/11/30(土) 01:23:24
ガリガリだった時、生理不順だったし水虫持ちだった
もう戻りたくないな+6
-5
-
307. 匿名 2024/11/30(土) 01:41:31
>>77
私も昔、同じ身長体重の時があったけど何故か人生で一番モテた。+0
-5
-
308. 匿名 2024/11/30(土) 01:52:01
>>1
最近ダイエットのモチベを上げるために海外のミスコンテストを良くYouTubeで観てる。
外国の女の人ってくびれとかお尻の形がほんとに綺麗で羨ましい。。。
どうしてもこう言う体型に憧れてしまう。
Miss Mondo Italia 2017 Sfilata in Bikini Villa Momiyoutu.behttps://www.instagram.com/gidiferroteam/ https://www.twitch.tv/gidiferroteam https://www.pinterest.it/GidiferroTeam/ Cavarzere-Venezia, mercoledì 12 Luglio 2017. Nella favolosa e lussuosa cornice di Villa Momi's a Cavarzere, mercoledì 12 Lugl...
+17
-3
-
309. 匿名 2024/11/30(土) 01:52:10
標準体重は肥満だと思う。
身長153cmで体重51kg〜54kg(BMI23)の自分は、まだ20代なのに子宮筋腫と多嚢胞性卵巣症候群持ちです。+6
-7
-
310. 匿名 2024/11/30(土) 02:10:47
>>197
体脂肪率高くない?+12
-3
-
311. 匿名 2024/11/30(土) 02:13:21
>>106
美容体重でも重すぎる+5
-8
-
312. 匿名 2024/11/30(土) 02:17:08
健康診断の結果に「痩せすぎです」って書かれてると嬉しい+3
-4
-
313. 匿名 2024/11/30(土) 02:21:09
>>259
158の43だけど48あったときは身体重く感じてだるかった。本当に人によるね+4
-1
-
314. 匿名 2024/11/30(土) 02:34:27
整形脱毛ダイエットの広告は規制したほうがいいんじゃない?+1
-1
-
315. 匿名 2024/11/30(土) 02:40:34
でも標準体重で体脂肪率をある程度維持しようとするときつくない?
外国人みたいに筋肉つかないし+0
-1
-
316. 匿名 2024/11/30(土) 02:52:45
そんな痩せてる人多いかな??
ダボっとした服が流行ってるから、体型もモッサリした人の方が多いと思う。+5
-1
-
317. 匿名 2024/11/30(土) 02:59:24
今の時代、サプリとかもあるから少しぐらい食べなくても栄養失調になんかならないって医師に言われたよ+3
-1
-
318. 匿名 2024/11/30(土) 03:07:42
>>97
そりゃそうだろー
158で55キロって標準体重ギリギリじゃん!
どっしりにしか見えないってw
アスリートの体脂肪率なら比較的細見えするかもだけど、普通の人なら158なら51キロが標準値のど真ん中だよ
それだって身長体重共に日本女性の平均値だけあって、極普通体型に見えるだけ
細見えしたいなら48キロ以下で、体脂肪率も22切らないと
+4
-21
-
319. 匿名 2024/11/30(土) 03:19:04
アチき、40代アラフォー独身一人暮らし。
若者たちよ 大いに食べて大いに寝て大いに学び 大いに遊べ。
アチきはこのくらい食べちゃうよ。
それでも 健康診断は毎回 異常なしだ+9
-16
-
320. 匿名 2024/11/30(土) 03:25:30
>>308
これはガリガリではなく綺麗な細身だね
筋肉も脂肪もある程度ついてる感じで綺麗+9
-2
-
321. 匿名 2024/11/30(土) 03:55:26
>>68
何かカワイイ+1
-4
-
322. 匿名 2024/11/30(土) 04:45:33
>>166
よこ
ちょい下膨れで可愛い子を最近よく見かけるから、このタイプが平安美人だったんだな、と思う+3
-0
-
323. 匿名 2024/11/30(土) 04:46:58
>>319
ポテト、減ったよね
以前はぱんぱんに詰まってた+7
-1
-
324. 匿名 2024/11/30(土) 04:56:57
>>256
なんで肉?
骨にはカルシウムとビタミンだろ+1
-2
-
325. 匿名 2024/11/30(土) 04:58:36
>>21
産後ちゃんと休まないと更年期もヤバイよね+13
-1
-
326. 匿名 2024/11/30(土) 05:12:35
>>31
そんなことはない
2015年頃が一番低い+2
-5
-
327. 匿名 2024/11/30(土) 05:13:59
>>1
今に始まったわけじゃなし日本だけでもない
ずーっと問題視されていてずーっと解決に至らないもの
洋服着るのを辞めるぐらいにしないと無理でしょ+4
-1
-
328. 匿名 2024/11/30(土) 06:10:40
高身長だと痩せたところで服の丈が無いことがよくあるので、ファストファッションばかりにならざるをえなくて、ファッションが面白くない+5
-3
-
329. 匿名 2024/11/30(土) 06:12:35
>>235
50前で筋トレ始めて、右まではいかなくとも体引き締まった時は、服を着た時のシルエットが変わってオシャレが楽しくなりました。
筋トレは体が引き締まるし、悪いことはないね!+9
-1
-
330. 匿名 2024/11/30(土) 06:16:21
>>44
活力みなぎってるね。みんなキラキラしてる。+16
-1
-
331. 匿名 2024/11/30(土) 06:43:37
>>144
164、51だけど冷え性の暑がり。
毎年霜焼けになって悩んでる。
今も痛くて辛いよ。
+2
-1
-
332. 匿名 2024/11/30(土) 06:45:06
>>196
子供の頃から何十年も食事制限してる騎手は中年でもほとんど禿げてないよ
それに長年髪を洗ってない碌なもの食べられてない浮浪者がフサフサばかりって前に少し話題になってて、湯シャンが一時期推奨されてた
薄毛はまず遺伝、あとは髪を頻繁に染めたり髪の洗いすぎの方が原因な気がする+1
-5
-
333. 匿名 2024/11/30(土) 06:53:06
小顔信仰のが酷いと思う。
+1
-1
-
334. 匿名 2024/11/30(土) 06:55:03
>>295
少しずつ変わってきてる。
ミスインド、歴代ちょっとずつ痩せてきてる。+5
-1
-
335. 匿名 2024/11/30(土) 07:07:49
でもこれ洋の東西を問わずそうなんだわ仕方ないんだよ
豊かになると痩せ信仰のが優位になるのは。
太ってるが褒め言葉だった時代が日本にもあるんだよ、戦後すぐまだ食べられなかった頃には『お宅のお子さんよく太ってーー』といい意味で言ったそうだよ昔のお祖母さん世代は
お金持ちの家の子しか太ってないから。
皆が食べられるようになり飽食の時代が続くと肥満が問題になる、金かけて痩せるの流れね。
昔は痩せてるのが貧乏、今は肥満が貧乏。
貧しい国は未だに太ってる方が良しとされてると。
+2
-1
-
336. 匿名 2024/11/30(土) 07:15:47
小学生の頃BMI21ぐらいだったけど
身体測定で友達に「体重55キロ?」と言われてその後ずっと「55笑」とからかわれた
「もー!」とか言ってたけど めちゃダイエットして45キロになって生理止まった
大人になって子供ができなかった+6
-1
-
337. 匿名 2024/11/30(土) 07:16:53
アラフォーでシンデレラ体重だけど、鎖骨の下の部分のデコルテが骨浮き出てガリガリで貧相だよ。体型もあるだろうけど、芸能人は年上で細いのにこの部分が綺麗ですごいなーと思う。+2
-1
-
338. 匿名 2024/11/30(土) 07:21:39
>>196
円形脱毛症ができた時皮膚科に行ったら、若者の薄毛はスマホだって言われたよ。
首を下げてスマホいじるから頭皮への血流が悪くなるんだって。
年齢を重ねたら首のしわも凄いことになりそう。
薄毛の方は首も重点的にマッサージした方が良いみたい。+4
-2
-
339. 匿名 2024/11/30(土) 07:27:39
>>319
これくらいはペロッと食べて追加でスイーツ爆食いくらいしないとね+3
-5
-
340. 匿名 2024/11/30(土) 07:31:52
>>289
腸が弱そう+5
-3
-
341. 匿名 2024/11/30(土) 07:48:49
>>69
歩こ歩こ!ピース✌
すまん、言いたかっただけや!+1
-1
-
342. 匿名 2024/11/30(土) 07:55:55
母がモデル体型だけど早くに骨粗鬆症になってしまって大変
転んで手ついただけで手首が折れてしまった
食べるの大好きで標準体重ややぽちゃの祖母はずっと骨は丈夫
若いと健康な体重で運動して筋肉つけようと思わずに、できる限り食べずに痩せて数字上の体重を減らしたいって思考になってしまうよね
痩せ信仰じゃなくて健康な体型になる為の筋トレブームとかならいいのにね+8
-2
-
343. 匿名 2024/11/30(土) 07:58:04
>>318
もうこういうコメントまじダルい…消えてー+15
-6
-
344. 匿名 2024/11/30(土) 07:58:51
痩せすぎてるとババアになった時に苦労するよ
骨折れて寝たきりだよ+3
-3
-
345. 匿名 2024/11/30(土) 07:59:10
>>44
みんなおしゃれだなあ+11
-1
-
346. 匿名 2024/11/30(土) 08:03:05
摂食垢で29キロとかがザラにいてびびってる
体型載せてたりするけどガチで30キロ無いと思う+4
-0
-
347. 匿名 2024/11/30(土) 08:03:25
>>106
モデルより軽い
いやだ
筋肉だけつけて太りたい+0
-1
-
348. 匿名 2024/11/30(土) 08:05:29
>>97
わかる
同じ身長で42キロ(体脂肪率17~19%)から53キロ(体脂肪率23%)まで太ったら膨れ上がった風船みたいになった
5キロ戻したけど、まだどよーんずっしりとしてる
ただ昔と比べて風邪を引かなくなったしよく眠れるんだよね
+2
-1
-
349. 匿名 2024/11/30(土) 08:08:48
>>9
それもあるけど、男のせいだと思う
あいつら見た目でしか女性を判断しないし+3
-4
-
350. 匿名 2024/11/30(土) 08:11:35
>>149
日本人でも小顔で脚長の人は太っても別に大丈夫ってこと?+1
-1
-
351. 匿名 2024/11/30(土) 08:28:49
>>4
見た目細くてもしっかり筋肉と骨密度があると標準体重くらいになる
筋肉が少なくて脂肪が多い隠れ肥満は同じ体重でもだらしなく見える+5
-4
-
352. 匿名 2024/11/30(土) 08:32:24
>>58
>>76
1992年〜2020年まで産科のそういう指導があったみたいだから、下手したらそれで親子2代とも低体重で産まれてきた人も多くいると思う。
医師会への忖度であまりこの問題語られないよね。
ただ、今回話題になってるのは妊娠時ではなくても、親が子に痩せているのは良いことと刷り込むことだと思う。
それもそれで根深い問題。+15
-3
-
353. 匿名 2024/11/30(土) 08:38:27
私は中年太りの逆で中年痩せするタイプだったらしく、元々標準体重だったのが40代に入ったら一年に2キロ弱ずつ減っていって今や163センチ41キロ。
ちなみに健康状態はどこも悪くなく、食事の変化もない上でこうなった、体は骨と皮だし首も筋張って全然綺麗でもなんでもない。怖いだけ。
ほんとに女性の体は、はある程度肉付きがあってこそ美しいんだと鏡を見るたび思う+13
-2
-
354. 匿名 2024/11/30(土) 08:41:57
>>203
あとは、状態にもよるね。
例えば、同じ30歳BMI22でも、ほどよく食べて動いてずっとそれくらいの体型の人には周りがとやかく言うことはないけど、例えば今までずっとBMI19くらいだった人が、急に数ヶ月で太り始めて今BMI22とかなら、おそらくもっと増えていきそうな勢いだし、周りが生活や健康を心配するのは分かる。+5
-2
-
355. 匿名 2024/11/30(土) 08:42:37
>>106
美容とシンデレラの間だけどSサイズのボトムはウエストが緩くて落ちちゃうから自分でちょっと詰めてる。
モデル体重なんかになったら服が特注でもない限り服に着られてしまいそう。+3
-2
-
356. 匿名 2024/11/30(土) 09:15:40
>>318
158だと63キロくらいでBMI25だよ。
いちいちうるせーな+5
-7
-
357. 匿名 2024/11/30(土) 09:16:19
>>41
何でマシを目指すの?
デブよりマシなだけで満足?+4
-2
-
358. 匿名 2024/11/30(土) 09:19:31
>>285
ありえない。
橋本マナミはそのくらいの身長で54キロくらいよ+4
-4
-
359. 匿名 2024/11/30(土) 09:20:47
>>41
無理やりガリガリキープするとババアになったら骨粗鬆症だよ。体質ならしょうがないけど。+9
-3
-
360. 匿名 2024/11/30(土) 09:22:32
>>14
豚が、妹の食べ物を狙ってるだけ+9
-2
-
361. 匿名 2024/11/30(土) 09:28:55
+3
-2
-
362. 匿名 2024/11/30(土) 09:31:31
>>332
騎手は早朝から馬乗って運動量結構あるから細いけど筋肉しかない。陽を浴びる。
太りやすい体質で無理してる人は早めに辞めて調教師や調教助手になるね。
だからダイエット女子とは全然違う。食事は男性にしては少なめだけど。ビールは最初の一杯だけでその後は糖質ない焼酎などにする。+9
-2
-
363. 匿名 2024/11/30(土) 09:33:29
>>355
今の服、ウエストゆったり目じゃないかな?
160センチ60キロデブだけどワイドパンツはMサイズだよ。+1
-2
-
364. 匿名 2024/11/30(土) 09:35:12
>>361
銀座の一部の区域、休日は車規制して歩行者天国にしてるよ。今も昼間は人結構いる、外人だらけだけど。+6
-2
-
365. 匿名 2024/11/30(土) 09:38:59
要は自己管理できてるかどうかだと思う。
管理できてないガリもガリで極端な思考の人が多い。+4
-2
-
366. 匿名 2024/11/30(土) 09:46:28
>>211
歳取ってくるとBMIは標準なのにお腹だけこっぽりするのは
骨盤底筋が緩んで内臓が落ちてくるからだそうです。
内臓を支える筋肉が弱るから。
+1
-2
-
367. 匿名 2024/11/30(土) 09:49:28
>>356
私はちょうどそのくらいだから、健診では軽度肥満て出るわ+6
-2
-
368. 匿名 2024/11/30(土) 09:50:54
>>343
55キロもあったらどっしりしてないわけないでしょ!
注意されたくないならバカなことは言わないこと!+4
-5
-
369. 匿名 2024/11/30(土) 09:51:38
>>106
モデル体重で特別な努力なんてしてない(本当か嘘かはわからない)
が一番称賛されている
少しでも痩せる余地がある人はマウント取られたことあると思う+0
-2
-
370. 匿名 2024/11/30(土) 09:52:22
>>356
追記
体脂肪率とBMI値は全然別物だよ、大丈夫?+2
-3
-
371. 匿名 2024/11/30(土) 09:53:23
>>174
よこ
体脂肪少なすぎたらガチで生理止まるよ
一回でも生理止まると婦人科系の機能落ちるんだよね、早発閉経とかなったりするよ
日本人不妊の人増えたっていうけど、若い時に痩せすぎてるのはあるんじゃないかなって思ってる+14
-2
-
372. 匿名 2024/11/30(土) 09:54:42
>>9
メディアもだしアパレルや美容関連企業も同罪だと思う。
少子化と貧困で化粧品が売れなくなり、今は男性もターゲットにしてるもんね。
若者やモテたい願望のある中年を洗脳するなんて、赤子の手をひねるようなもの。
今の男は老いも若きも脱毛、眉と髭の手入れ、基礎化粧してるし、ネイルしてる子もよく見る。+7
-1
-
373. 匿名 2024/11/30(土) 09:59:22
>>10
うちの父親なんかも会う度に肥えたか?みたいなのを私にも子どもにも聞いてくるからほっとけやと思ってしまうわ。
そりゃ痩せてるってわけではないけれど、健康診断に引っかかる訳でも大きめサイズじゃないと着れないってわけでもなくそこら辺にうじゃうじゃいるレベルなのよ。気になったら節制するし、大人だから自分で適当にやるわ。
特に子どもに言うのはマジで許せない。まだ成長期できちんと食べなきゃいけない時に太ってるからって思い込んで食べなくなったら困るのよ。太くないし背が伸びなくなったらどうすんだと思う。+9
-2
-
374. 匿名 2024/11/30(土) 10:00:55
骨の重さとかも個人差あるよね?
骨太だったりすると体重重くなると思うんだけど‥。
筋肉だって重たいしね
だから体重だけでデブとかやせてるとか判断するの間違えてると思う+8
-2
-
375. 匿名 2024/11/30(土) 10:02:46
BMIモデル体型になってみ
風呂の浴槽が痛いのよ+3
-2
-
376. 匿名 2024/11/30(土) 10:04:23
>>367
健康かどうかは内臓脂肪が増えてないかなんだよね。
肝臓に脂肪つくと良くない。
酒飲まないのに血液検査で肝機能、ALTが高くなったら怪しいので肝臓のエコーを、
BMI25超えていても大丈夫な人はタバコ吸わない、酒は殆ど飲まない、運動する人。動かないのが1番ダメ。
お腹だけぽっこりしてる人はだいたい良くない。+4
-3
-
377. 匿名 2024/11/30(土) 10:04:39
>>1
内臓脂肪→普通貯金 溜まりやすいけどおろしやすい
有酸素運動してまず落ちるのは内臓脂肪から
皮下脂肪→定期預金 下ろしにくい
ダイエットしてまず急激に落ちるのは内臓脂肪
そこからなかなか落ちなくなりリバウンドしやすく
なる。皮下脂肪を落とすには長期戦で臨むこと。
1ヵ月に1キロから0.5キロ落としていけば上出来。
食事はあくまで栄養バランスよく。
モデル体型はほんとは健康的ではない。
アスリート体型も体脂肪率が5%を切ると
生理が止まったり妊娠ししにくくなったりする。
+5
-3
-
378. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:51
>>174
15くらいって成人女性はアスリートじゃないとなかなかならないよ。中学生くらいだと皮下脂肪少なくて20ないかもしれないけどね。+4
-2
-
379. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:03
>>308
運動必須だな。+4
-3
-
380. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:50
>>160
スマホで年齢、性別の標準値あるからそれで調べて。
体脂肪率と言っても内臓脂肪、皮下脂肪
あるし
一概には言えない。+1
-2
-
381. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:25
>>276
骨華奢だけど丸顔で顔がふっくらタイプなんじゃないの?小顔だと生で見ると細く見られるよ。写真はガタイよく見られるけど。+0
-2
-
382. 匿名 2024/11/30(土) 10:13:38
まじな話しするとガンとかは標準体重より
ふっくらの方が生存率高くなる
消耗性疾患だからね
+3
-2
-
383. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:30
160、49キロだから美容とシンデレラの間!
一度47キロまで痩せたんだけど、もう36歳だから細くなりすぎてもげっそりするし体調が悪すぎた、、
+0
-2
-
384. 匿名 2024/11/30(土) 10:21:50
>>10
とはいえガルだって外見どうのこうのの書き込みばっかりじゃん
見た目気にする悩みトピにはあんたのことなんか誰も見てないって山ほど返信つくのに、他のトピでは全然違う話題でもデブだよねとか顔でかいとか鼻がねとかばっか
見てないとか嘘つけって思うし、そんな世の中ならルッキズムに固執するのもやむなしだよ+4
-2
-
385. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:31
>>133
私165センチで56kgでBMI20.6だけど基本服はLじゃないと入らない
子ども産んで下腹ダルダルだし骨格大きいからデブだなって思う
自分の身体って鏡でしか見れないから客観視できないから他人からどう見えてるか気になる+2
-3
-
386. 匿名 2024/11/30(土) 10:28:47
>>222
最近のLサイズ小さいっつぅか、手とか丈が短い気がする。
昔はちょうどよかったのに。+2
-2
-
387. 匿名 2024/11/30(土) 10:35:00
>>26
世の中には生まれつき太りにくい体質の人もいるので一律で義務を課せるのは難しいと思う+3
-3
-
388. 匿名 2024/11/30(土) 10:35:15
>>106
元々食べても太れない体質で20代の頃はモデル体重だったけど、胸はまな板で脚はO脚が目立つし咳で肋骨折るし全然健康的じゃなかった
今はしっかり中年太りして標準体重-2kgキープ
胸もあるしO脚も目立たないし風邪ひかなくなった!
+1
-3
-
389. 匿名 2024/11/30(土) 10:38:32
これだもの、中年期に足腰立たなくて、寝たきり続出しそう
運動しない、和式トイレも使えないし+3
-2
-
390. 匿名 2024/11/30(土) 10:39:32
>>125
アメリカ人は太り方半端ない+0
-2
-
391. 匿名 2024/11/30(土) 10:39:44
>>137
最近の若い子、薄毛に見えるのはそういうヘアスタイルなのかな?と思ってたけど
たしかに毛量少なめに見える+6
-2
-
392. 匿名 2024/11/30(土) 10:40:13
>>283
日本人は体質的に白人の巨デブみたいに太る前に何らかの病気になって4んじゃうらしい+6
-2
-
393. 匿名 2024/11/30(土) 10:45:49
>>92
ゆで卵ダイエットもりんごダイエットも80年代じゃないかな。あと、断食ダイエットも。私は当時10代で、友達がやってたから覚えてる。高校の同級生で、りんごダイエットで痩せすぎて拒食症になった子もいた。+1
-2
-
394. 匿名 2024/11/30(土) 10:55:58
これは骨格によってだいぶ違うと思う
私は骨格ナチュラルで細い細い言われるけどお腹は鏡餅みたいになってるし、二の腕とかもポヨポヨでガリガリ感は全くない
でもBMIは19超えたことない
肉や脂肪は結構ついてるけど骨組みが細いから体重も伸びない感じ
そして顔だけデカくみえる…+3
-2
-
395. 匿名 2024/11/30(土) 11:01:23
幼稚園でも細いママすごく多い+3
-2
-
396. 匿名 2024/11/30(土) 11:10:30
>>376
全体的にぽっちゃりだけど、酒飲まないしタバコも吸わないから、まあまあ健康だよ
でもHbA1cが5.9あるからなんとかしなきゃならない+1
-2
-
397. 匿名 2024/11/30(土) 11:15:18
160cm50kgだけど健康的な身体だと自分でも思う+4
-2
-
398. 匿名 2024/11/30(土) 11:16:56
まぁいうて美容体重だのシンデレラ体重だので痩せすぎ太り過ぎってあれこれ言えるのは若いからだよ
若い子は筋肉なくて細くてもみずぼらしくはならないもん
40過ぎたら重量じゃなく単純に見た目
数字にしたら重くても見た目がきれいに引き締まってるのが一番+1
-2
-
399. 匿名 2024/11/30(土) 11:19:26
>>208
友達これだけど運動もしてないし筋肉もない、お腹にすこしふわっとお肉ついててでも手とか凄い華奢であと胸がfとかあって漫画のような体型だった。色も白いしお風呂一緒に入った時、なんかドキドキしてときめいた。
生まれ持ったものってあるんだなーってただのデブのわたしからしたら羨ましかった
+3
-5
-
400. 匿名 2024/11/30(土) 11:21:06
>>308
手足の長さや腰の位置とか努力ではどうにもならないものがあるもん
ルッキズムどうこうよりなんでも適度にゆるーく生きようって広めた方がいいよ
デブにならない程度にちょっと運動してちょっと美味しいもの食べてあとぐーたらしていたいわ+7
-2
-
401. 匿名 2024/11/30(土) 11:22:06
>>10
まあ仕方ないとしか言えないよね
誰が決めたかわからんような美醜に惑わされて死んでいくのも運命だよ+3
-3
-
402. 匿名 2024/11/30(土) 11:52:51
>>106
シンデレラ体重までダイエット頑張ったら病院の回数増えて自分には向かないと分かった
美容体重キープしたらめちゃくちゃ調子いい+2
-2
-
403. 匿名 2024/11/30(土) 11:55:14
>>363
ウエストゴムのパンツが増えたからなあ
ファスナーみたいにウエストが入らないって事がほぼなくなった+2
-1
-
404. 匿名 2024/11/30(土) 11:56:40
>>361
休みの日だからだと思う
これは平日の朝の新宿だわね
+3
-2
-
405. 匿名 2024/11/30(土) 11:57:42
>>74
中国はそれほとでもないよ。痩せた人はいるけど、それはその人が痩せたいから痩せてるってだけで周りが体型に関してとやかく言うことはあまりない。
いろんな体型の人がいるけど、自分の体型に変にコンプレックスに思ったり、自虐することもない。ミニスカートとか履かないの?って言われて、20代じゃないからって言ったら変な顔された。日本人の方が年齢とか見た目に囚われすぎてるんだなと思った。+3
-2
-
406. 匿名 2024/11/30(土) 12:00:13
>>304
アンダーバストで分かるよね
私はいくら標準体重まで太ってもアンダーバストは68cmだから変わらない
逆にいくら痩せてもアンダーバスト75cmの人もガルにいたから骨格
私はウェーブ
アンダーバスト大きい人は骨ストが多い
+3
-2
-
407. 匿名 2024/11/30(土) 12:03:45
>>125
ヨーロッパやアジアでそんなに太ってる人は見ないよ+0
-2
-
408. 匿名 2024/11/30(土) 12:05:08
>>125
外国ってどこのこと?+0
-2
-
409. 匿名 2024/11/30(土) 12:05:58
>>367
身長体重同じでBMIは軽度肥満なんだけど、体脂肪率と筋肉の割合が肥満じゃないんだけど、見た目はまぁめっちゃがっしりよ。+0
-2
-
410. 匿名 2024/11/30(土) 12:13:36
>>316
びっくりするような細い人は年齢関係なく増えたと思う
脚の太さが158cm45kgの私の腕の太さと変わらない様々な世代の女性に毎日遭遇してるよ
細いのがわかってるのかそういう人ってスキニーっぽいパンツを穿いてるから本当に細い+5
-2
-
411. 匿名 2024/11/30(土) 12:14:02
>>308
ミスコンなら170cm以上はあるだろうし、そもそも白人って骨が細いからね
痩せてもガリガリ感がない
+2
-2
-
412. 匿名 2024/11/30(土) 12:16:52
>>308
白人って骨格は華奢なんだよね
これはどうしようもない
+3
-2
-
413. 匿名 2024/11/30(土) 12:25:51
>>173
目は大きければ大きいほどいい、顔は小さければ小さいほどいい、アゴは尖ってればいいで
どう見ても美から全力で弾かれた宇宙人顔の出来上がり
目の下にナメクジが這ってるようなアイメイクもこんな呪いの紋様を考案したの誰だよと聞きたい+6
-1
-
414. 匿名 2024/11/30(土) 12:45:16
158/48でウエスト58だった
見た目ずんぐりしてみえるから採寸した人がびっくりして何度か測り直した
食べずに痩せたのでフラフラだったし体重55くらいでも余裕でM着れるし痩せてもすらっとならなかったからもう今のままでいいやと思ってる+1
-3
-
415. 匿名 2024/11/30(土) 13:03:31
今、美容とシンデレラの間だけど、標準体重のときより体感が楽なんだけどな。
動くときに自分の体が重くない。+2
-2
-
416. 匿名 2024/11/30(土) 13:05:04
>>412
いや、これはたまたまそうだけど、白人のが骨もがっしりしてるイメージ。横から見ても立体的だし。
日本人のしてるような重ね着ファッションは似合わない白人多いよ。
白人でもラテンの方だとまた少し違うけど+5
-3
-
417. 匿名 2024/11/30(土) 13:13:45
>>414
ストレート民か!
私は逆に高校入学する学生さん向けに制服のカーディガンのサイズ合わせしてたときに、体型気にしてそうなストレートの子にMサイズ勧めたらすんなり着られて表情が明るくなったことがあった。
あれは我ながらやりがいある仕事だったな。
もちろん私もストレート民!+2
-2
-
418. 匿名 2024/11/30(土) 13:17:39
>>308
これくらいなら日本人でも普通にいると思うけどな。
(だから万人がこれを目指せとかは全然思わないけど)
ミスコン基準だと下半身が絞り足りてない日本人に多いウェーブ体型。
ただ、後頭部の立体感はやっぱ白人だわ。振り向かなくても白人と分かる。+0
-2
-
419. 匿名 2024/11/30(土) 13:23:29
>>405
その感覚分かる。
韓国はまた少し違いそうだけど、中国は何事も人は人、自分は自分って人が多い。
ただやっぱりアメリカとかに比べると痩せていることが良いことって価値観はありそうだった。
中国人の留学生の男の子に「最近痩せた?」と聞いたら「そ?ありがとう。」と言われたことがあって驚いた。
失礼だけどあんまり見た目に気を遣うタイプの子ではなかったし、元々背が高くて細身で、私としてはちゃんと食べてるのかな?と思って聞いたつもりだったけど、こういう男の子でも痩せた方が良いと思ってるのかと驚いた。+2
-3
-
420. 匿名 2024/11/30(土) 13:30:58
>>353
そんな人もいるんだ。食が細くなった訳でもなく?運動始めたとかでもなく?
正直めちゃくちゃ羨ましい。
太らないように気をつけてるし、これが一生続くと思うとうんざりする。+0
-2
-
421. 匿名 2024/11/30(土) 13:36:21
>>285
さすがに169cm55kgだと筋肉少なくて体脂肪率が高くても一般的にはデブにはなり得ないと思う。
自分としてはまだ気になる部分があるとかは分かるけど。
なので、体重計がバグってるか頭がバグってるかだと思う。+5
-2
-
422. 匿名 2024/11/30(土) 13:43:18
>>353
>>420
それこそ、急激に筋肉や骨密度が減っていってない?
こういうのに羨ましいと言う反応があること自体、やっぱり中年も体重信仰が根強いなと思う。+0
-2
-
423. 匿名 2024/11/30(土) 14:21:03
>>7
ケイポップアイドルに染まりすぎてんじゃね+1
-3
-
424. 匿名 2024/11/30(土) 14:25:58
>>417
ストレート民です!あなたのように一人一人きちんとみてくれる人がいると心強いですね
+0
-3
-
425. 匿名 2024/11/30(土) 15:00:41
>>120
それどころか今はこの子が女子の憧れの対象だよ+2
-16
-
426. 匿名 2024/11/30(土) 17:57:58
>>285
ほらね、こういう人が怖いんだよ。認知が歪んでる。+6
-3
-
427. 匿名 2024/11/30(土) 18:00:37
>>259
骨格によるのかな。
152センチ55でもMサイズ普通に入るし、二重顎にもなってないよ。
肩はたしかに丸いけどね😅+0
-3
-
428. 匿名 2024/11/30(土) 18:31:40
>>396
体重2、3キロ減らせば0.2から0.3ぐらい下がるよ。
食べたら間髪入れずに食器洗い。
スイーツ食べたら散歩。で食後血糖値上がらないようにするとさらにいいよ。
+0
-2
-
429. 匿名 2024/11/30(土) 18:34:33
>>403
ゴム入ってるのにずり落ちるんだよw
ベルト必須w+0
-1
-
430. 匿名 2024/11/30(土) 18:35:08
>>120
伊代ちゃん38キロだっけ。+2
-2
-
431. 匿名 2024/11/30(土) 18:39:30
>>373
それそのままいって怒りなよ。聞く耳ないなら娘は合わせない。+5
-2
-
432. 匿名 2024/11/30(土) 20:58:57
>>386
丈短い!!わかる!!+0
-2
-
433. 匿名 2024/11/30(土) 21:19:41
>>427
背低ければMサイズ入るのは割と当たり前かと+4
-2
-
434. 匿名 2024/11/30(土) 21:31:54
>>433
いや元コメの人が同じ身長で52キロでMがきつい言うてたから骨格によるんだねって書いただけだから。
低身長でMが入るのが普通かどうかって話じゃないし。+0
-3
-
435. 匿名 2024/12/01(日) 05:40:04
>>340
残念ながら胃腸はめちゃくちゃ強いです。胃腸弱い家族に腸内菌を移植して欲しいと言われるくらい笑+2
-2
-
436. 匿名 2024/12/01(日) 13:19:50
>>412
単体で見るとめちゃくちゃ頭大きく見えるね
肩幅はある程度あった方がバランスいいね+0
-2
-
437. 匿名 2024/12/04(水) 09:17:18
ふっくらしてきた40代50代の芸能人をみると安心するw+0
-2
-
438. 匿名 2024/12/04(水) 12:52:52
>>157
うちの旦那がそうだよ。私シンデレラ体重以下だけど二の腕とかプヨンさんとか行ってくる。こんな事で笑いあえるとか幸せだね俺達って笑いかけてくる
旦那は知らないんだろうな。体重が0.5キロ増えただけでも怖くて吐いて体重維持してる事
少食だからいいよって家族に言いながらご飯を満腹食べる事が恐怖だから食べない本音
周りにどんなに痩せてるって言われても鏡見てると自分が太く見える怖さ
何も気づいてなんてないんだろうな+0
-4
-
439. 匿名 2024/12/11(水) 08:56:07
今はデブな子供が増えてるよ。
昭和じゃクラスに1人〜2人いるかどうかだった。+0
-1
-
440. 匿名 2024/12/11(水) 08:56:59
>>438
あんた、病気だよ。
病院行きなって。+0
-1
-
441. 匿名 2024/12/11(水) 09:03:26
>>355
168センチ45キロ。
高身長でもないし、痩せすぎでフィッティングにも使えないと言われモデルを諦めました。それから銀座行ったわ!ちくしょう。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ファッションモデルのようなスレンダーな体形を求める女性たちの“理想的な体重”として話題の「シンデレラ体重」のBMI(Body Mass Index)は「18」。 20代女性の平均的な身長である158センチの場合、約45キロとなる。同じ身長で「健康的な体重」とされる約55キロとは10キロのギャップがある。 そのため、SNSには「モデル体形には憧れるけど栄養失調で『シンデレラ』どころか『死んでるわ』」などの声も。