-
1. 匿名 2024/11/28(木) 21:48:24
義実家が飼っているペットの犬2匹がネグレクト状態で心配です。
(義母は少し前に亡くなっており、その件で色々問題があり、旦那と義父は険悪状態です)
現在は、義父と次男が家に住んでいますが、
日中は仕事の為不在で、夜も夜勤だと言ってほぼ家に誰も居てません。連絡もつきにくい状況です。
犬たちは狭いゲージにずっとお留守番状態であまりに可哀想なので、
旦那に鍵を貸してもらい
私が日中、様子を見に義実家へ寄って
犬の散歩や、ゲージの掃除(糞まみれで劣悪な状態)をしたり、
うちにも犬がいるので、たまに2匹連れて帰り
自分の家で遊ばせたりしていました。
それが義父は気に入らなかったのか、
「直ちに犬を返せ」「不法侵入だ」「勝手に入るな、家の鍵ももう変える」「警察へ通報しました」と訳の分からないLINEがきて
その日は帰したものの、納得がいきません。
なんでそんな言われ方をされないといけないのか、
そもそも通報案件はそっちの方やろ、と思ってます。
色々怖いのでもう義実家には行けず、
でも犬たちのことが気になって仕方ありません。
旦那は、犬は可哀想だし引取りたいけど
親父とはもう関わりたくないと言っています。
動物愛護団体に通報したら、私たちが引取ることはできますか?+303
-17
-
2. 匿名 2024/11/28(木) 21:48:46
+5
-27
-
3. 匿名 2024/11/28(木) 21:48:48
義犬🐶+87
-5
-
4. 匿名 2024/11/28(木) 21:48:58
+157
-3
-
5. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:14
旦那さんに話して貰うしか無いと思う
そのままだと穴がかわいそうだし、ネグレクトは犯罪だよって+258
-11
-
6. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:22
保健所は?+1
-27
-
7. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:39
>>2
20秒足らずで…速いのよw+12
-4
-
8. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:48
>>1
初めから愛護団体に連絡して
相談すれば良いのに+241
-23
-
9. 匿名 2024/11/28(木) 21:50:08
>>1
一刻も早く通報して助けてあげてほしい
何かあってからじゃ後悔してもしきれない+227
-4
-
10. 匿名 2024/11/28(木) 21:50:10
>>1
何言われてもいいからとりあえず連れて帰ってきれいに洗っておいしいご飯食べさせてあげて清潔な寝床に寝かせてあげる。
+28
-28
-
11. 匿名 2024/11/28(木) 21:50:39
警察へ通報しました
キレ方が一部のぶっ飛んでるガル民と同じだね。まともに話し合いできる感じしない。
保護団体に助けてもらって、一緒に説得に向かうしかないと思う。+13
-29
-
12. 匿名 2024/11/28(木) 21:50:47
どこかしらの団体や施設に相談してみては?
権利を勝ち取れるかもよ?+72
-4
-
13. 匿名 2024/11/28(木) 21:50:51
犬種は?
鍵ってことは家の中だよね。その状態ならとても匂いで生活できないと思うけど…+12
-7
-
14. 匿名 2024/11/28(木) 21:51:07
勝手に家に入ったらダメだろう
ちゃんと手順踏みなよ
そりゃ通報案件だわ
+184
-3
-
15. 匿名 2024/11/28(木) 21:51:29
旦那から次男に言ってもらうしかない+36
-0
-
16. 匿名 2024/11/28(木) 21:51:43
主さん優しい
トピ読んでてこっちまでワンちゃんが心配になってきました
トピお気に入りにしたので、ご報告お願いします+67
-17
-
17. 匿名 2024/11/28(木) 21:51:45
身内とはいえ他所のお宅の犬だから、勝手に連れ帰ったのはまずかったね。
心配だ、ネグレクトに見えるという旨を話してみるしかない気がする。+108
-1
-
18. 匿名 2024/11/28(木) 21:52:02
>>5
変換ミスなのは分かってるけど、
穴…+150
-2
-
19. 匿名 2024/11/28(木) 21:52:06
>>8
私もそう思った
団体によって対応も違うだろうし+38
-4
-
20. 匿名 2024/11/28(木) 21:52:08
>>5
穴?
犬のこと?+45
-0
-
21. 匿名 2024/11/28(木) 21:52:12
第三者に入ってもらって義父を説得してもらえたらいいね
愛護団体に相談いいかも+24
-2
-
22. 匿名 2024/11/28(木) 21:52:30
>>13
そこ疑っても仕方ないでしょ。
田舎の広い家に二人暮らしとかだと2階の部屋ほぼ丸々使ってないとかあるよ。+14
-0
-
23. 匿名 2024/11/28(木) 21:52:31
旦那の弟は話し合いできないの?+77
-0
-
24. 匿名 2024/11/28(木) 21:52:43
>>10
でも同意無しに連れていけば最悪警察沙汰になりそうだし愛護団体に連絡してからの方が安全な気もする+66
-0
-
25. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:11
読んだ感じだと互いに建設的な話し合いが出来てない状態じゃない?
+15
-0
-
26. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:17
餌はもらってるんだよね?ケージにいるのは留守番中だけ?虐待まではいかないかなという印象+1
-14
-
27. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:28
>>2
もうええて+9
-0
-
28. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:42
>>5
深刻な話だしマジレスなのに穴で吹いたわ+117
-3
-
29. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:49
>>18
わ!
どエライ誤変換ww
犬、です+53
-3
-
30. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:06
>>10
そうは言っても、勝手に犬奪ってきたら警察は主さんを注意すると思うよ。
育て方が気に入らないなら無断で連れ去っていいとはならないので、話し合いはしなくちゃ。+100
-0
-
31. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:25
引き取ってあげて
救えるのあなたしかいない+8
-4
-
32. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:36
私も義の犬引き取った
叔母が亡くなって叔父がネグレクト状態だったから。
引き取った時、犬はひどい状態だった
一度も叔父の顔を見ないでまっすぐ前を向いていたのが印象的だった。
うちの叔父は本当に要らなかったみたいだけど、主の所は面倒みないくせに手放したくなさそうなのが厄介だね。+111
-0
-
33. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:43
>>26
糞まみれなんでしょ+4
-0
-
34. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:43
>>14
それは思った。
主も思いっきり法に触れてる。
戦うのに落ち度を作るのは悪手すぎる。+122
-2
-
35. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:47
普通に自分がいない時間に人が入られるの嫌だよ。+39
-0
-
36. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:53
>>1
気持ちはわかる。
でも家主の許可なく、しかも拒まれてるのに自宅に入れば不法侵入で立場的に不利かと
順序踏まないと
緊急要するならガルじゃなくて保護団体に連絡して!+116
-0
-
37. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:16
財産だからね
所有権を取らないと引き取れないですよ
旦那さんに上手く説得して貰った方がいい
ヘタに愛護団体を入れて逆上したら台無しになる+21
-0
-
38. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:49
>>1
気持ちは分かるけど飼い主は義父なわけで勝手に連れて帰ったりそう言うのは嫌がられてもしょうがないと思うよ
旦那さんにきちんと話を通して貰って双方納得した上で家に入ってお世話をした方がよかったね
不法侵入と通報されてもおかしくないよ+97
-0
-
39. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:56
意地を張ってるだけだから、本当に連れて帰っても文句だけ言うだけで(もしかしたらお金を請求してくるかも)本当は犬がいなくて世話もしなくて済むならホッとするんじゃ無いかな
旦那さんが無理矢理でも犬を救出してくれたらと思います。頑張って。+5
-8
-
40. 匿名 2024/11/28(木) 21:56:14
>>1
(糞まみれで劣悪な状態)をご主人同伴で撮影して保健所にネグレクトだから引き取り説得してもらえないか聞いてみたらどうだろう+47
-2
-
41. 匿名 2024/11/28(木) 21:56:19
>>14
でも、義実家なんだよね。
法に触れるの?+4
-33
-
42. 匿名 2024/11/28(木) 21:56:23
>>1
ネグレクトは動物愛護法違反だから保健所(ネグレクトされてるペットのことを通報すると飼い方の指導をしてくれたりする)、警察などあらゆるところに相談してみては?
もちろん自分が引き取るということも伝えて。+38
-1
-
43. 匿名 2024/11/28(木) 21:56:36
>>8
ほんとそれ
なんでがるちゃんに言うんだろう
近所の愛護団体色々目星付けて連絡するのが先だと思う
正直いくら犬のためとはいえ勝手に入るのは確かに良くないよ、百歩譲って掃除はまだしも、無断で連れ去るのは本当によくない、主の家じゃないんだから+95
-3
-
44. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:06
そりゃ知らないうちに家に入ったら怒るでしょ
義両親が勝手に入ってたら絶縁するわ+27
-0
-
45. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:06
>>10
いや駄目でしょー。
他人のペットを飼い主の許可なく連れ去るのは盗難よ。主が罪に問われる。感情で動いちゃ駄目。+56
-1
-
46. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:08
>>1
保護団体だって強制力ないから厳しい気がするけどな
義父が怒ったのが嫌いな人が自分の家で勝手な事をしたのが気に入らないのか、義父なりに犬を可愛がっていたからなのかで対応が違ってくるけど多分、前者かと
犬の為なら下手に出ても貰っていくな。ダメなら黙って持ってく
本当に嫌なら既に鍵は変えてるだろうから警察もただのハッタリ+13
-2
-
47. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:13
>>1
証拠は?ネグレクトの証拠を残さないと…。
+6
-0
-
48. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:27
次男はわんこ飼うことについてどう思ってるの?
旦那と次男の関係は普通?義父みたいに険悪?
もし次男も忙しくて持て余してるなら、旦那から次男にお願いして義父を説得してもらう+16
-0
-
49. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:53
主が主体で動くのは余計こじれそうだからやめたほうがいいと思う
旦那さんと次男は話し合ってないの?
話してないならまずはそこからじゃないかな+32
-0
-
50. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:54
>>30
横だけど
前にそんなのが事件になってテレビとかでやってたよね
世間的に「犬を保護してやった」と言ってる逮捕された側がやべー奴って感じの報道だったような+23
-0
-
51. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:54
>>41
よこ
ダメでしょ
連れ去りもしてるしアウトだよ+23
-0
-
52. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:55
>>14
旦那に鍵借りて入るってサラッというけど、逆の立場で勝手に義父が頻繁に家入ってたら相当なストレスだよね。
老人って犬をそもそも人間並みに尊重して大切に扱う気サラサラない人も多いしこれは難しい。。+102
-0
-
53. 匿名 2024/11/28(木) 21:59:26
>>1
義理の犬が可哀想…。😭早く動いて引き取ってあげて😭
多分、貴方の犬と遊んでいた時はイキイキしていたんだろうなー。😭
義理の犬は、2匹で支え合ってきたんだろうけど、ご飯も散歩も無しとか酷すぎる…。
人間のする事ではない。
犬の糞以下よ。+10
-14
-
54. 匿名 2024/11/28(木) 22:00:22
>>41
別世帯なんだから不法侵入だよ+36
-0
-
55. 匿名 2024/11/28(木) 22:00:49
狂犬病予防接種は毎年注射してるんだろうか、やってなければ違反として保健所もネグレクト案件として
不衛生な環境、留守番時の室内温度管理云々含めて譲渡保護を手助けしてくれないかなあ+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/28(木) 22:01:29
>>1
でも動物愛護団体に通報してそこから義実家にコンタクトがあるとして、
義父は絶対お前ら(主と旦那)だろって激怒するだろうから関わり合いは避けられないと思う
それは大丈夫なのか?特に旦那+10
-1
-
57. 匿名 2024/11/28(木) 22:01:48
向こうもムキになりはじめてるし、育て方が悪いから奪うとかじゃなくて、
育てるのも大変でしょうしうちの方で預からせてもらえませんか?って方向で持っていくしかないんじゃないかな。
生活困ってそうならそれこそ足元見て、10万ぐらいでわんちゃん買い取りますって包んでやれば態度も変わるかも。+32
-0
-
58. 匿名 2024/11/28(木) 22:02:14
>>1
法的に言うと、まず主さんが勝手に家に入って犬を連れてくると不法侵入と窃盗になる可能性があります。
(夫さんなら義父さんと直系親族なので窃盗部分は免除される)
なので勝手にするのはやめましょう。
わんちゃんのためなら、まずは飼育放棄にあたるので警察、動物愛護センター、自治体などに通報するのがいいと思います。(ここは詳しくなくてごめんなさい)
義父さん達がまず違法状態であって、強制力を持っている機関が立ち入らないと、例え親族でも一般人は何もできません…+21
-0
-
59. 匿名 2024/11/28(木) 22:04:17
>>41
別世帯なら不法侵入が成立します。
直系血族(=親子)でも成立しますよ。
+25
-0
-
60. 匿名 2024/11/28(木) 22:05:21
>>52
しかも不在時に侵入してるだけじゃなくペットさらってるからね⋯これは悪手だと思う。+44
-0
-
61. 匿名 2024/11/28(木) 22:05:26
>>1
明日から数日間、
こっそり
劣悪な環境の状態を動画と写真で「証拠」をたくさん撮ってください。
難癖つけてきた時にこの証拠写真、証拠動画が役に立ちます
もっと言うと、散歩とかもしてない証拠の保全のために使ってない古いスマホや中古の激安スマホをモバイルバッテリーに繋いで
犬小屋内かその付近に設置して動画モードにして動画を撮ってください
ネグレクトの証拠を充分に集めたら犬をこっそり持って帰ってきましょう。
トリミングに連れて行って毛を短くカットして、見た目を変えて
この犬は保健所から引き取ったって言い張りましょう。
どうせそう言う奴らは犬にマイクロチップを入れてないだろうから、フルシカトで良いと思う。
もうすぐ12月だし、寒くなるので主さんみたいなちゃんとした方と一緒に暮らして幸せな犬生を送ってほしいです+0
-29
-
62. 匿名 2024/11/28(木) 22:05:47
一瞬義家元議員の事かと思った+0
-0
-
63. 匿名 2024/11/28(木) 22:05:52
>>8
愛護団体も万能じゃないよ
あと警察も
最低限の世話してて手放す意思が無ければ何も出来ない+61
-1
-
64. 匿名 2024/11/28(木) 22:06:27
>>1
主よ、優しい主頑張って欲しい。
とりあえず愛護団体に電話で相談してみては?あとクソ親父にはネグレクトだよなぁ⁈ネットに流すからなぁくらい言って脅していいよ。正しいと思ってるなら正々堂々としろって話。
その感じだと旦那も弟もクソ親父に歯向かえないんでしょ。癖あるクソ親父はタチ悪いから、犬で自分を主張する場にしてるのかね。まともに話し合い出来ないなら仕方ない。主、頑張って!+2
-14
-
65. 匿名 2024/11/28(木) 22:06:28
勝手に家入るのは良くないよね。次男のほうに話して引き取らせてもらえないかな?若い方が話せばわかってくれるかもだし。+4
-0
-
66. 匿名 2024/11/28(木) 22:06:39
>>11
いや、不法侵入は普通に主が悪いでしょ
実家の鍵持ってようが旦那は現居住人じゃないから法的には許可できる立場じゃないし、違法なことしてるのは主
犬が心配だからって不法侵入を正当化しないで、ちゃんと義父の許可とるなり、愛護団体に通報とか正規の手順ふまなきゃ
+24
-0
-
67. 匿名 2024/11/28(木) 22:07:04
もう不法侵入と窃盗やらかしてるし、動物愛護違反を訴えても逆に訴えられて泥沼になりそう。
事前に交渉するとかしないでなんで簡単に法に触れてくのか正直理解できないし+18
-0
-
68. 匿名 2024/11/28(木) 22:07:08
私がテレビで見たのは愛護団体が引き取る時に相手がどんなに理不尽でも絶対怒らせずに共感して相手からペットを引き渡してもらえるよう上手く誘導してた
今回みたいなケースだと働いてるのに犬の世話まであると大変ですよね〜みたいな感じ
自分勝手な言い分で腹が立つこともあるけれど、目的はあくまでも自主的に犬猫を引き渡してもらうことだから説教はしないってその団体は言ってた
だから主さんの初手は最悪だと思う+28
-0
-
69. 匿名 2024/11/28(木) 22:07:18
>>41
義父母や義兄弟が旦那から合鍵を借りて自分が留守の間に勝手に出入りしてペットを連れて帰ったり掃除をしたりするのと一緒だよ
同じ事されたら不法侵入、窃盗で通報してやりたいわ
+35
-0
-
70. 匿名 2024/11/28(木) 22:07:44
>>8
連絡したらすぐ引き取りに来たり通報されるパターンあるからよく知らない団体に軽い気持ちで相談しないほうがいい+25
-0
-
71. 匿名 2024/11/28(木) 22:07:57
>>8
よこ
ペット飼ったことないから分からないんだけど、相談したとして動物愛護団体ってそんなに積極的に行動してくれるの??+48
-0
-
72. 匿名 2024/11/28(木) 22:08:49
>>1
ネグレクトの人って世話はしないのに飼い主の権利だけは頑固に主張するよね
海外では逮捕になるみたいなので、議員を通じてなど法改正に向けて働きかけたいよね
ただ、義実家の犬は旦那さんから飼いたいからなどと話を通して引き取ってあげてほしい+4
-5
-
73. 匿名 2024/11/28(木) 22:09:18
もう義実家には行けないって言ってるけど、保護団体に丸投げしてめんどくさい義父説得して拾ってきてねは無理だよ。
どうにかしたいと思ってるなら向き合って頑張らないと。+9
-0
-
74. 匿名 2024/11/28(木) 22:10:10
こどおじってよく動物虐待するイメージ
怖い+2
-3
-
75. 匿名 2024/11/28(木) 22:11:24
>>61
妄想で物言いすぎだよ。
人の家に盗撮カメラ設置できるわけないし、全く同じ犬種が義実家からいなくなって主の家にいたら誰でも盗まれたってわかるよ。+9
-0
-
76. 匿名 2024/11/28(木) 22:12:10
>>52
義理の家族なんて他人だし、無許可で留守中勝手に入られるとか気持ち悪いよね
主は「私は正しい!なんで通報?!」ってなってるけど、充分非常識だし…+41
-1
-
77. 匿名 2024/11/28(木) 22:14:20
>>60
うん。不法侵入と窃盗に関しては認めて誠心誠意謝って、犬が心配で可愛くて出過ぎた真似をした。
正式にうちで迎えさせてくれないかって話すしかないと思う。
本当に犬を守りたいと思うならば、嫌な相手でも頭の一つ二つ下げられるはず。+39
-0
-
78. 匿名 2024/11/28(木) 22:14:22
不法侵入で無理矢理連れてきたなら
義父が主宅に不法侵入して取り返されても文句言えなくならん?+10
-0
-
79. 匿名 2024/11/28(木) 22:14:37
>>61
まず、撮影するために家に入るので不法侵入になります。
次に犬の様子とはいえ他人の家を勝手に撮影するとプライバシーの侵害で民事で損害賠償請求される可能性があります。
勝手に犯罪になるようなことや民事訴訟になるようなことを勧めないでください。+16
-0
-
80. 匿名 2024/11/28(木) 22:15:18
>>68
追記
海外の動物病院ドキュメントでも、怪我したネグレクトぎみの犬の飼い主から軽傷なのにもう安楽死させてくれって電話があって、裏ではめちゃくちゃ怒ってた獣医師も電話ではじゃあ安楽死も費用がかかるからこちらでタダで引き取りましょうか?って穏やかに対応してた
とにかく所有権を手放してもらう為にって
だから相手を怒らせるのは本当良くない+15
-0
-
81. 匿名 2024/11/28(木) 22:16:32
>>52
そうか…当たり前に許可とってるもんだと
思って読んでたけど、そういう事かぁ💧
それはいくらなんでもルール違反だわ。
嫁の立場で『日中だけ私に面倒見させて下さい』
って言ったところで揉めそうだけど
せめてこのやり取りがないと…ねぇ+25
-0
-
82. 匿名 2024/11/28(木) 22:16:56
不法侵入はダメだと思う。犬のためとはいえ。
旦那さんに間に入ってもらってちゃんと手順を踏まないといけないことだと思う+8
-0
-
83. 匿名 2024/11/28(木) 22:17:21
>>32
手放したくない、わけではなく
主の好きなようにさせたくない、だと思う。
可愛がってないし居なくてもどうってことないだろうけど、嫁の思い通りにさせてたまるか!っていう。意地悪な人なんだろうね。+10
-5
-
84. 匿名 2024/11/28(木) 22:18:58
親族の家でも不法侵入は犯罪だよ。
次は義父に通報されて警察のお世話になることになったらどうするの…?
もうすこし冷静に行動して。+12
-0
-
85. 匿名 2024/11/28(木) 22:19:16
> 旦那に鍵を貸してもらい
私が日中、様子を見に義実家へ寄って
犬の散歩や、ゲージの掃除(糞まみれで劣悪な状態)をしたり、
>たまに2匹連れて帰り
>それが義父は気に入らなかったのか、
「直ちに犬を返せ」「不法侵入だ」「勝手に入るな、家の鍵ももう変える」「警察へ通報しました」と訳の分からないLINEがきて
まあ鍵持ってて権利あるとはいえ、無断で家に入って(ネグレクトしてるとはいえ)わんこ連れ出すのは気分よくないと思う
不仲の主旦那の手引きとあればなおさら
いくら不仲でも事前に連絡して筋を通さないとダメじゃない?
旦那とは不仲でも主から連絡するという手段だってあるし
さすがに嫁さんから善意の申し出があったら向こうも大人の対応するでしょ
やっちゃった後だからもう無理かもだが+13
-0
-
86. 匿名 2024/11/28(木) 22:19:56
>>83
横だけど
旦那さんと揉めて疎遠状態みたいだから、その嫁が勝手に家で入りして犬連れ去ったら普通はそのままあげちゃおうってならないよ。
意地悪でもなんでもない。+23
-1
-
87. 匿名 2024/11/28(木) 22:21:27
盗人猛々しいってこんな感じかと思った
犬の為とは言え、あまりに不法行為に対して堂々としすぎてやしないか?
ちょっと感覚が違うわ。+21
-0
-
88. 匿名 2024/11/28(木) 22:21:50
>>77
横。これが良いと思った。まずは誠心誠意あやまらないとね…
犬を引き取る方向にするには、主さんが嫌でも頭を下げて、下手にでて、言い方を工夫してがんばって交渉するべき+23
-0
-
89. 匿名 2024/11/28(木) 22:21:59
>>1
次男さん味方に付けて、長男・次男二人で義理の父親説得するとか?
気持ちは分かるけど、もしかしたら義理のお父さんなりにがんばろうとしてきた矢先に、勝手に家に入られて犬を勝手に連れていかれてすごく悲しかったのでは。
犬が可哀想、義理の父の気持ちなんかより命が大事という気持ちも分かるけど。
勝手に連れ出したのはやっぱりダメだったと思うわ。
正直明らかに栄養失調とか、暴力がある…とかでないかぎり通報しても保護できない気がする。これくらいだと飼い方の指導とかになりそう。
それで警戒体制強まって親子の仲がさらにこじれたら、犬助けられないし。
とりあえず一緒に住んでる次男さんと話し合ってみたら?+7
-0
-
90. 匿名 2024/11/28(木) 22:24:01
>>8
簡単に言うけど、急に第三者というかそういう機関に相談や手配するというのもかなり勇気いりそうだよ。
まずは自分でできることをと思ったのかもよ。+31
-3
-
91. 匿名 2024/11/28(木) 22:24:59
義父とは不仲のようだけど、義弟とは連絡取れないのかな?
義弟を通して「義姉さん(主)がイッヌの世話したいらしいんだがええか?」って聞いて貰えば良かったと思う
犬のためとはいえ連絡なしで人様の家に侵入するのはなしだし、行きすぎた正義感って感じがする
もう鍵変えられるし義父怒らせてるしで犬の世話なんかできないよね
主がそこんところ全面的に認めてきちんと謝罪できればいいけど、ここで自分の非には一切気づかず「ネグレクトする義父が悪いから!」「通報案件はそっちやろ!」「愛護団体に相談したるぞ!」って義父責めてるの見ると絶対無理だよね
義父たちだって虐待してるわけじゃなく忙しくて世話できないだけだろうに+12
-0
-
92. 匿名 2024/11/28(木) 22:25:05
奥さん亡くしたばかりなんでしょ
意気消沈くらいするんじゃないの+19
-0
-
93. 匿名 2024/11/28(木) 22:27:09
>>1
勝手に家に入って犬持って帰るってやばすぎる。人の家に勝手に入って所有物(法律上ね)を持ち出すなんて窃盗で犯罪だよ。
犬が可哀想って気持ちはわかるけど、庭で飼われて短いリードで繋がれてたりっていうのもいまだに普通にある。そういうのを見かけたら勝手に入って犬持ち出していいと思う?犬のことを思うなら正しいやり方をしないと。
+17
-1
-
94. 匿名 2024/11/28(木) 22:27:50
暴力虐待してるとかでもないのに、身内を愛護団体に通報って発想がこわすぎ
いい大人なのに不仲を理由に事前連絡もせず家に侵入して犬連れ去るのも非常識
自分なら主と関わりたくないしマジで通報するかも
というか>>1みたいな発想押し付けるなら本当に通報されると思う
こんなおかしい嫁自分じゃ対処できないし怖いもん+13
-1
-
95. 匿名 2024/11/28(木) 22:27:56
>>45
うん気持ちは分かるけど、主さんそれ盗難案件だよね。
ところで夫が義父と話し合えないなら義弟は?
義弟も飼い主になるならそこと話が成立出来ればいいのかなと思ったけど+9
-1
-
96. 匿名 2024/11/28(木) 22:28:13
>>87
生き物のこととなると頭に血が昇る人は結構多いからね。
主さんがトピを読んでちょっと冷静になってくれるといいけど。+11
-0
-
97. 匿名 2024/11/28(木) 22:32:35
>>61
動物大事に思う気持ちって素敵なことだけど、愛護精神行きすぎると犯罪行為をしてるってことにも気がつかなくなるのなんでだろ。養鶏場とかで暴れ回る愛護団体みたい。+14
-0
-
98. 匿名 2024/11/28(木) 22:32:57
ネグレクトってのは「世話できる時間や金銭的余裕があるのにしない」ってニュアンスない?
義実家の場合忙しくて世話したくても出来ない状態なんだと思う
義母さんが亡くなって気落ちしたり死後の色んな処理とかで大変だろうし
それを知ってるはずなのに、犬のこととなると虐待!愛護団体に通報!って頭に血昇らせて義父叩いてる主が怖い
冷静になってほしい+12
-0
-
99. 匿名 2024/11/28(木) 22:33:55
旦那を亡くして意気消沈
でも働かなくては生きていけない、我が子に気を遣う余裕も持てず何とかその日を生きてる時に
おせっかいな親戚が「虐待よー!」って留守中に侵入して子を連れ去った
抗議しても「お前が悪い!」と話にならない
って考えたら誰が悪者かわからなくならん?+8
-1
-
100. 匿名 2024/11/28(木) 22:37:46
主怖いわ+10
-1
-
101. 匿名 2024/11/28(木) 22:38:56
「連絡つきにくい」って言うけどさ
不在の義父んちに侵入する暇と情熱があるなら、不在時じゃなく在宅時を狙って訪問して話つけることもできたよね?
連れ出しは2人がいない時間帯を狙いすましてのことだろうから2人のスケジュール把握してるはずだし
どうしてはなっから犯罪じみたというか犯罪そのものの手段で強行突破したの?
しかも>>1の内容的にすっかり自分のやったことは正義だと思い込んでて反省とかゼロだし
怖いんだが+29
-1
-
102. 匿名 2024/11/28(木) 22:41:10
>>78
確かに
ついでに主宅の飼い犬も無断で連れ去られたら、自分が同じ事してても主もブチギレしそう+17
-0
-
103. 匿名 2024/11/28(木) 22:41:19
>>10
そうしたい気持ちはわかるけど順番にしないと主さんが悪者になってしまう。
犬のためにも引き取って欲しいね+23
-0
-
104. 匿名 2024/11/28(木) 22:41:57
忙しくて世話できないのを「ネグレクト=虐待!愛護団体に通報案件!」と捉えてる感性がマジでおかしい
よほど過激な団体じゃなかったら主がキチ認定されるよ+20
-5
-
105. 匿名 2024/11/28(木) 22:41:59
旦那と父親が険悪になった理由ってなんだろう?
母親が亡くなった時の揉め事って、遺産の取り分くらいしか思いつかない
旦那と父親の問題が解決出来れば犬の譲渡も出来そうなのにね
+3
-1
-
106. 匿名 2024/11/28(木) 22:43:48
>>105
連絡つかなかったのは「また金の話か」って思われてたのかなって少し思った
いくら働いてて忙しくても、(空気の)義弟と2人揃って連絡つかないっておかしいし+9
-0
-
107. 匿名 2024/11/28(木) 22:44:37
そもそもなんで最初から許可を得て日中面倒みさせて欲しいといって面倒見なかったのか。主もヤバイ+18
-0
-
108. 匿名 2024/11/28(木) 22:46:18
ガルは寂しい独身の愛護が多いから共感してもらえると思っていそうだけど
勝手に連れ帰るのはちょっとこわい
元々仲悪い親のをなら尚更
向こうの言い分も聞かないとわからない+7
-4
-
109. 匿名 2024/11/28(木) 22:47:35
>>105
予想でしかないけど、勝手に嫁に実家の鍵渡して出入りさせちゃう息子と、仕事が忙しかったら犬の糞も片付けない父ってお互い足りてない部分があるし癖強いから揉めるイメージは湧く。+3
-3
-
110. 匿名 2024/11/28(木) 22:50:53
>>1
勝手に家に入って犬連れて帰るのはさすがにダメじゃない?
話して譲ってもらえばいいのに+10
-0
-
111. 匿名 2024/11/28(木) 22:53:37
>>61
劣悪とか言ってるけど大袈裟に言ってるだけの可能性もあるからなぁ
というかさ、最低限の連絡すら取れないのになぜ散歩してないとかわかったんだろう?
この主なら痩せ細ってるとか毛並みや様子がおかしいとか、攫う正当な理由(言い訳)ガンガン書くだろうに、ケージのことしか書かれてない時点で大したことないんだろうなって思う
不在時にケージに入れてるだけで、知らないところでエサやったり散歩させたりしてるんでしょ
糞尿もケージに入れてる短時間にしたものかも知れない+16
-0
-
112. 匿名 2024/11/28(木) 22:56:19
引き取っても簡単に犯罪しちゃう感覚直さないと、いつか逮捕になって結局世話出来ませんでしたーって笑えないオチになるぞ。
+5
-0
-
113. 匿名 2024/11/28(木) 22:56:27
飼い主の義父に怒られてもここでトピ立てて自分の主張通そうとしてるし、色んな意見聞いても「でも犬が可哀想だし!」って犬タテにして自分の意見押し通しそうな主
ニュースにならないでね…+19
-1
-
114. 匿名 2024/11/28(木) 23:00:05
主は「私は犬が大好きで犬を守りたいんです!」って言いたげだけど、やってること見ると義父のこと攻撃したいだけにしか見えない+9
-3
-
115. 匿名 2024/11/28(木) 23:02:52
>>5
真剣に読んでいたのにホントにもう、、、震えたじゃないか+11
-5
-
116. 匿名 2024/11/28(木) 23:31:03
義実家に昼間犬の世話のために家に入るよって
事前に許可をもらったかもらってないのかでぜんぜん違うわ
いくら犬のためとはいえ誰もいないときに
義実家に上がり込むのは良くない
義弟さんもいい気はしないでしょう
特に義母さんが亡くなったばっかりで気がたっているときに
よけいなことしないほうがいいとおもう
犬が病気になって助けってって頼られてからでいいとおもう+8
-0
-
117. 匿名 2024/11/28(木) 23:33:36
多分主はもう出てこないだろうね+13
-0
-
118. 匿名 2024/11/28(木) 23:41:31
もう最悪手切れ金渡して犬引き取るとか?
+4
-0
-
119. 匿名 2024/11/28(木) 23:43:35
>>1
市役所や警察に相談してみて+3
-0
-
120. 匿名 2024/11/28(木) 23:47:20
>>1
義父さんは犬可愛さで怒ってるんじゃなく
旦那さんが主だろうけどそのご家族に対して色々怒ってそうな気がする
犬だろうと家のゴミだろうと同じ事言って怒りそう
ワンちゃんは可哀想だけど
主さんが引き取るのは時間掛かるかもね+16
-0
-
121. 匿名 2024/11/28(木) 23:49:21
ケージが糞だらけなら男二人で世話を持て余してるだろうから、
最初から「お散歩代わりにしましょうか」などと取り入っておいて、
少しずつ世話をする時間を長くして引き取るところまで持っていけばスムーズだったかもね
悪者扱いすると難しくなる+18
-0
-
122. 匿名 2024/11/28(木) 23:54:47
>>1
今の状態なら義宅に主は近寄らない方がいい
相手が確実に嫌がっているんなら主に不利です
愛護団体にまず連絡が妥当では?
いくら旦那の親だろうとそこには住民がいるんだから勝手は許すわけない、ましてや不仲なんだし+5
-0
-
123. 匿名 2024/11/29(金) 00:18:29
>>1
次男さんを味方につける+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/29(金) 00:53:27
>>2
そろそろ年末+3
-0
-
125. 匿名 2024/11/29(金) 01:17:42
>>124
そろそろがるちゃんやめるか…+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/29(金) 01:22:32
>>104
なにいってるの?忙しくてもちゃんと世話してなかったら虐待だよ?
+2
-0
-
127. 匿名 2024/11/29(金) 01:28:04
>>116
それが助けてって言える人は中々いないんだよね
そんなの待ってたら犬は亡くなってしまうよ
主さん、保護団体さんに連絡してみた方がいいよ!
まず相談してみて。+3
-3
-
128. 匿名 2024/11/29(金) 06:29:42
>>10 気持ちはわかるけど、それやると主が罪に問われるよ
犬は所有物扱いだから勝手に連れ帰ると窃盗になる
虐待されてる犬でも、飼い主が手放す意思が無ければ無理に保護することもできない+9
-0
-
129. 匿名 2024/11/29(金) 08:11:19
>>90
むしろこの思考が正常だろうと思った
いちおう義理の家族なのに、そこすっ飛ばして愛護団体のほうが外野から見ればぶっとんでる+11
-0
-
130. 匿名 2024/11/29(金) 08:18:24
優しいね主さん。
どうにかならないものかね。
旦那さんと義父が険悪だと話にならないよね。+0
-1
-
131. 匿名 2024/11/29(金) 08:34:56
>>126
衣食住が保たれてればあとは飼い主の裁量だよ
+0
-3
-
132. 匿名 2024/11/29(金) 08:54:06
虐待だから愛護団体に練習してレスキューしてもらいましょう!ちなみにひどい状態の画像や動画を証拠として撮影しておいたほうがいいですよ!+2
-1
-
133. 匿名 2024/11/29(金) 09:08:09
>>131
横
糞まみれのケージで放置されているのは住環境が保たれているとは言い難い。
犬は運動しないと骨が曲がってしまったりするから、
ケージ入れっぱなしで多頭飼いしてる家に保護団体が指導しに行ったりするケースはある。+5
-0
-
134. 匿名 2024/11/29(金) 09:10:06
>>129
自分と旦那がもう義父と話したくないから保護団体に面倒ごと押し付けちゃえって感じに見えるんだよね。
連絡先知ってて対話は一応できる状態なのに、私は話したくないから保護団体呼ぼうかなってちょっとどうなの。+7
-0
-
135. 匿名 2024/11/29(金) 09:10:31
>>8
愛護団体は…おかしな所多いから役場に相談して対応すれば良い。世話してない方が犯罪だし+7
-1
-
136. 匿名 2024/11/29(金) 09:53:20
虐待だから愛護団体に練習してレスキューしてもらいましょう!ちなみにひどい状態の画像や動画を証拠として撮影しておいたほうがいいですよ!+0
-0
-
137. 匿名 2024/11/29(金) 09:55:00
>>135
日本は動物の法律が悪いから役所だと全然動いてくれないよ
うちの近所もネグレクト犬がいて何回も通報したのに全然だめだった
愛護団体に相談したらレスキューしてくれたよ+5
-0
-
138. 匿名 2024/11/29(金) 10:55:52
それは犬に聞いてみないと。
主さんが心から思ってあげても、なかなかよそのおうちや人に飼い主より懐くということはないから、悲しんだりストレスになる可能性もある。
+1
-4
-
139. 匿名 2024/11/29(金) 11:45:19
うちの義実家も、ネグレクトとまではいかないが体調悪いのをずっと放置してて悪化、入院させないといけなくなり、入院費用折半したよ…。
犬は保険効かないし、かなり痛い出費だった。
夫が子供の頃から飼っている犬だから仕方ないけど、もっと早く対処してくれてたらって思うわ。+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/29(金) 12:06:41
大変そうだから良ければお手伝いしたいと申し出て、お義父さんの許可を先に得たら良かったのでは。+4
-0
-
141. 匿名 2024/11/29(金) 12:21:55
>>70
?ええのとちゃうの?+5
-0
-
142. 匿名 2024/11/29(金) 17:03:41
>>1
動物愛護に言えば?
匿名で調査してくれって言えばおとなしくならないのかな?!+1
-0
-
143. 匿名 2024/11/29(金) 17:25:44
>>3
旦那しっかり
旦那に言ってもらうしかないよ+1
-1
-
144. 匿名 2024/11/29(金) 22:00:27
>>14
私も通報案件だと思う。
義父に許可を貰ってから、犬を自宅に連れて帰ったのかな? そうじゃなければ...誘拐だと思われちゃうよ。+1
-1
-
145. 匿名 2024/11/30(土) 08:41:28
主がまた出てこない+0
-1
-
146. 匿名 2024/12/18(水) 07:13:46
>>63
個人間の揉め事に愛護団体の人を巻き込むのは確かに違うと思う
犬の虐待に関しては警察に言えば注意くらいはしてくれるかも+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/19(木) 13:28:11
>>131
本気で言ってるの?+0
-0
-
148. 匿名 2024/12/19(木) 13:33:42
皆さんの言っていることは正論。
でも主さん、こんだけみんなからいろいろ言われたら辛くてでてこれなくなっちゃうかな。
皆さんの言ってるように初動が悪手だったとは思うけど、主さんも皆さんもイッヌを助けたい気持ちは一緒だから、いい方向に進めばいいなと思う。使えるものを上手く使ってね。
主からのその後の進捗状況が聞きたい。イッヌがレスキューされることを祈って連絡待ってます。頑張って!!!+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/19(木) 23:04:43
>>137
>>1
>>135
直接、愛護団体だと変なところかもしれないから、まず市役所から紹介してもらったところにしたら?市役所と繋がっていれば早々変な団体ではないはず。それかXで情報を募る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する