ガールズちゃんねる

乳児湿疹とアトピーの区別

70コメント2024/12/04(水) 19:30

  • 1. 匿名 2024/11/28(木) 21:44:10 

    9ヶ月の赤ちゃんがいます。

    顔は綺麗なのですが、
    首から下が赤いぶつぶつが酷いです。
    肘や足首など、アトピー独特のひび割れ?も確認でき、
    皮膚科や小児科へ連れて行っても
    「この段階じゃなんとも言えないねー」と言われます。
    ちなみに夫がアトピー持ちです。

    アトピーのお子さんをお持ちの方、
    いつ頃からアトピーと診断されましたか?

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/28(木) 21:46:10 

    原因不明なのはアトピーと片付けられる
    保湿剤とステロイド処方されて様子みてーって感じ

    +38

    -0

  • 3. 匿名 2024/11/28(木) 21:48:09 

    昔ディクトンベビーでうちの子供らはすべすべになったけど

    +0

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:07 

    小二
    学校の健診で毎回「アトピー」と書かれてるけど病院ではっきりと診断された事はない。
    診断される子とされない子って先生の方針の違いなのかな。

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:08 

    湿疹でもアトピーでも、結局出される薬は同じようなもんだもんね

    私は乳児のころからアトピーのアラフィフ
    どこも痒くなく肌がきれいだった日は1日もない

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:17 

    乳児湿疹とアトピーの区別

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:33 

    産後1ヶ月からずーーっと赤くぶつぶつしていて
    毎月皮膚科でロコイド処方してもらってた。
    アトピーなのかなと思っていたけど、
    半年すぎたあたりからなくなったかな。
    というより保湿しすぎてあせもっぽくなってて
    塗るのやめたら治ったよ。

    個人差あるからなんとも言えないよね。

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:45 

    >>1
    昔であやふやなんだけど、確か生後4ヶ月ぐらいのときに、乳児湿疹が全然治らずひどかったから病院行って血液検査したよ
    2歳ぐらいまで数値高かった
    今は8歳だけどアトピーとはわからないくらい綺麗だよ
    冬に手の甲とか膝の裏が少しだけ荒れるぐらいかな

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/28(木) 21:50:43 

    赤ちゃんだから下手に薬塗れないもんね
    心配だね
    今は病院で処方してもらった薬で保湿しかないのかも

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/28(木) 21:51:27 

    うちは上の子が8ヶ月くらいの頃に湿疹が悪化したから小児科に行ったら、これは皮膚科に行ってねって言われたよ。
    すぐ連れ行ったらアトピーだねって言われた。
    湿疹ではそこ以外通ってないからそれ以上詳しく聞いてないけど。

    実際乳児湿疹用の薬じゃなくてアトピーの薬塗ったらすぐ治ったし、私はもう治ってるけど小さい頃にアトピーで発疹が出てたものと同じもので反応するからアトピーなんだなーって思ってるよ。

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:48 

    >>4
    うちも小3で皮膚科にたまに行くけどハッキリとアトピーとは言われない。乾燥しやすいねって。
    ヒルドイドとロコイドなどが出てるからまあそうだろうけど

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:21 

    >>1
    耳の後ろで判断すると聞いたことがあります

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:44 

    アトピーじゃないけどうちもずっと乳児湿疹が酷くて、でも7ヶ月くらいで乳児湿疹ならそろそろ治まりだしてもいいんだけどなと先生が食物アレルギーを疑った。まだ検査するには早すぎたから私の食事(母乳と離乳食だったから)から卵アレルギーが推定されて1歳で検査したら卵アレルギーだった。こんな場合もあるよ。

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:29 

    その年で乾燥してるんだよね。うちも「これはアトピーになっちゃうかも」と赤ちゃんの頃勤め先の先生に言われて保湿を頑張ってと言われたけど、どうしても乾燥してそれっぽくなっちゃったよ。

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:44 

    乳児湿疹が長引くとアトピー認定されるんじゃない?
    大きくなるにつれて肌も強くなるから段々落ち着いてくるはずが、いつまでたってもステロイドを手放せなかったり。

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/28(木) 21:58:06 

    うちの子は耳切れがあってアトピーの特徴だと言われました。生後9ヶ月で診断されて、現在3歳になりましたが保湿とステロイドでアトピーとわからないくらい綺麗になりました。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/28(木) 22:00:28 

    >>1
    乳児湿疹はもっと月齢が浅いイメージがあるな。うちは2人とも半年過ぎくらいまで皮膚科ずっと通ってたけど半年過ぎた辺りから調子よくなって皮膚科掛からなくなった。どっちも治療はそんなに変わらないですけどね。

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/28(木) 22:02:50 

    長男と長女、年子。
    同じ皮膚科に同じ症状で連れて行ってたけど、長男にはアトピーとは言わず、長女はアトピー診断だったのが謎。
    大きくなって息子はまだまだ肌荒れてるけど、娘はそこそこ落ち着いてる。

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/28(木) 22:03:25 

    息子が旦那に似て超お肌弱々だわ

    赤ちゃんの時から何度も皮膚科、小児科通ってるけど毎回アトピーではないと言われる
    (小児科の担当医がこども病院ではアレルギー、アトピーの専門医でもあるから多分誤診ではないと思う)

    夏も保湿剤必須だし、今の時期はロコイドも塗ってる

    ロコイドよりもっと強めのステロイドも出される

    ちなみにお肌弱々の旦那もアトピーじゃない

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/28(木) 22:03:42 

    >>17
    半年過ぎると離乳食でたんぱく質出てくるよね。アトピーだとそこで食物アレルギーが判明する子が多い気がする。それ以降に喘息や花粉症とか

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/28(木) 22:04:06 

    1歳くらいの時に薬塗ってもなかなか治らず、これってアトピーですか?って皮膚科医に聞いたら「素人が診断するなぁ!母親の薬の塗り方が足りないんだよ!」とブチ切れられた思い出、結局別の病院行ったらアトピーだった

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/28(木) 22:05:39 

    >>6
    かわいい…‪⸜‪‪‪‪🐣‪‪︎🐣⸝‬‪‪♡

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/28(木) 22:06:05 

    >>9
    ただれてきたり出血してたらステロイド剤を適量塗ったほうがいいと処方されたな。うちの子はそれでよくなったけどステロイド拒否する親もいるよね

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/28(木) 22:08:06 

    うちの子は、赤ちゃんのときから乾燥肌でたまに湿疹ができてました。小学生になったころかゆみがひどくなり皮膚科に行くと超乾燥性敏感肌だねーなんて言われてましたがもっとひどくなってアトピーと診断されました。
    とにかくめんどくさいけど保湿がんばってしてあげてください。できれば朝晩と乾燥してると思ったらその都度。私はケアいい加減にしてたからひどくさせちゃったのかなって今罪悪感があります。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/28(木) 22:10:21 

    >>2
    ほんこれ。昔からある皮膚科は決まった薬しか出さないし相談なんてできない。こども専門の皮膚科とか、若い先生なら違うかもしれないけどね。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/28(木) 22:11:53 

    >>21
    はあぶん殴りたいそういう医者。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/28(木) 22:14:18 

    >>1
    かなり悪い状態で改善があまりみられないようなら、こども病院の小児皮膚科に紹介状もらえるならもらって行った方がいいよ

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/28(木) 22:15:31 

    >>1
    同じ箇所の湿疹が半年以上引き続いて出ている、処方された薬を使っても改善されないような状態だとアトピーって診断できるって言われたよ。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/28(木) 22:16:10 

    赤ちゃんが生後半年くらいから頬が赤くガサガサになって
    母乳与えてたからその時まさに私が食べてた物をやめたら赤ちゃんの肌荒れがすぐに治まった
    ちなみにやめたのは牛乳
    私自身牛乳飲むとお腹が痛くなるタイプで滅多に飲まないんだけど、その時は好きだから飲んでしまったのよね

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/28(木) 22:20:00 

    >>1
    父:軽いアトピー
    母:軽いアトピー

    長男:赤ちゃんのうちからアトピー出たのですが、私が通っていたカイロプラクティックに連れて行ったら一瞬で治してくれてそれっきり。

    次男:アレルギー関係やトラブルが全くなかったけど高1の今、怪我したあと発疹が気持ち悪いくらいに出てどんどん広がり、皮膚科に行ったらアトピーでした。

    いつ出るかも、どんな症状が出るかもわからないもんだよね。

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/28(木) 22:20:16 

    生後1ヶ月の子供いるけど顔の乳児湿疹が急に酷くなった。
    アロベビーローション使ってみたら多少良くなったかな?
    取り敢えず使い続けてみる。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/28(木) 22:22:48 

    >>1
    肌が弱い赤ちゃんはアレルギー注意。
    うちの子、赤ちゃんの時からカサカサであまりちゃんとケアしてなかったから食物アレルギーになった思う。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/28(木) 22:25:12 

    >>9
    症状出ちゃったら赤ちゃんでも塗るしかないけどね。ほっとくともっと可哀想なことになる。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/28(木) 22:25:18 

    生後1ヶ月の頃、全身にブツブツが出てきて最初は乳児湿疹だろうなーって思ってたけど処方されたステロイドをやめるとすぐ再発、2ヶ月の時は顔だけ掻きむしっていて湿疹も顔だけだったのが、4ヶ月〜3歳の現在まではなぜか顔は全く症状がなくなり、それ以外の頭、首から下全てに痒みや湿疹が出る感じ。うちも夫がアトピー。
    ずっとステロイドや保湿剤を処方してもらっている小児科の先生に2歳の終わり頃に初めてこちらから「これってアトピーですか?」って聞いたら「うん、もうこれはアトピーでいいと思う」って言われた。
    今はステロイドとモイゼルトでなんとかかゆみ抑えてる。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/28(木) 22:26:42 

    >>21
    その医者頭どうかしてるの?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/28(木) 22:33:35 

    30年たっても未だにアトピーなのか超乾燥肌なのか医者によっていうことかわるけど
    ステロイドとヒルドイドしか処方されない

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/28(木) 22:36:33 

    >>25
    小児アレルギー科に通院してたけど、結局は同じ、対症療法しかないよ。保湿、ステロイド、あとは割と新しいタクロリムス、コレクチム

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/28(木) 22:39:09 

    >>19
    痒みがないとか?
    アトピーじゃないなら何なんですか?って聞いたことないの?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/28(木) 22:39:33 

    >>16
    うちの子も耳切れあった
    しかも赤ちゃんってお耳触るからトビヒになったりでお肌荒れ荒れだったよー

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/28(木) 22:41:33 

    皮膚科はなー…。そこまで重度じゃなければ市販品とか自分にあう保湿剤探したほうがいいよ。皮膚科で処方される保湿剤は結構使いにくいのよ。使いやすいって人もいるのかな?私は使いにくすぎてすごいストレスだった。

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/28(木) 22:49:25 

    >>1
    旦那さんがそうならそうなんじゃないかな。
    アトピーって遺伝するよね?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/28(木) 22:50:31 

    うちの子今一歳半なんだけど乳児湿疹ひどくてそこから夏で汗疹もひどくてずっとステロイド塗ってたよ。ステロイドの薬も段々塗る日数減らしていって今は保湿剤のみでとても綺麗になってる。

    半年前からドュピクセントっていう月1でうつアトピー性皮膚炎の人の注射があってそれやり始めたら急によくなった。ここでは否定派が多いだろうけどうってよかったとおってる。

    ただこの間Xで新生児用の洗濯洗剤で肌荒れしたというのをみてうちの子もこれ使ってたからまさか…とおもってる。
    乳児湿疹とアトピーの区別

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/28(木) 23:01:34 

    >>1
    保湿の回数を増やしてみたらどうかな。
    うちの子が0歳の時も湿疹が長引いて、冬は1日5回はママアンドキッズで保湿+加湿器でとにかく保湿しまくってた(私がアトピー持ち)
    でもそのおかげか、1歳過ぎたらみるみる綺麗になって、今は保湿も朝、お風呂上がりのみになってる。
    もうやってたらごめんね!

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/28(木) 23:03:02 

    病院変えてみるのは?
    アレルギー科のある小児科とか

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/28(木) 23:19:45 

    >>42
    赤ちゃん用の洗濯洗剤なのに荒れるの?
    なら何使うの?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/28(木) 23:20:25 

    アトピーってなおるん?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/28(木) 23:23:30 

    小学生の時2,3年皮膚科に通ってたらアトピーと言われたよ
    それまでは乳児期から皮膚が弱かったけど
    あせもとかとびひがひどくて一時的なものだったけど
    だんだん年がら年中治らなくなってきて

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/28(木) 23:24:35 

    赤ちゃんの頃は荒れたこともなかったのに、幼稚園くらいからたまに背中とか乾燥がひどいときがあって、小1くらいから脇、肩、腕の関節、手首とか乾燥がひどい。

    基本保湿して、ステロイドの薬塗ったら治る。
    けど、保湿が足りなかったらすぐ乾燥して痒くなってしまう。

    小麦辞めたら治るとか言うけど、給食でパン食べてるから完全になくすのは無理だし、保湿するしかないのかな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/28(木) 23:49:49 

    >>45
    粉せっけん?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/29(金) 00:43:01 

    4ヶ月くらいで乳児湿疹がひどくなってヒルドイドとボアラ処方されて毎日塗ってたら1ヶ月くらいで治った
    肌が弱いみたいで乾燥するととびひになって全身掻きむしるから保湿は気にしてる
    3歳の時に全身に湿疹が出来てボアラメインでコレクチム塗ってたら2.3ヶ月で治った
    皮膚科と小児科にも行ったけど保湿とステロイドは変わらず
    アトピーも聞いたけど「なんとも言えない」って返事
    それから一年経ったけど湿疹は出ていないし食物アレルギーはないからアトピーではなさそう

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/29(金) 00:47:05 

    >>23
    子供は加減出来ないから掻いて傷ついて痒くなってまた掻いて傷付くの繰り返しだからステロイドで炎症と痒みの元を初めに取ってあげてって医者に言われた
    表面は治っても皮膚の下では炎症が残ってるから薬を使い切るまでは塗って欲しいって
    その後は炎症が出ない限り保湿のヒルドイドしか使ってない

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/29(金) 06:23:13 

    乳児湿疹がひどく、小児科で処方された保湿剤を使っても一向に良くならず。
    半信半疑で使ったママ&キッズのベビーローションが効いた。
    あまりに改善が早すぎて、何が入ってるの?と疑うレベルで数日でつるんとした肌に。
    大人でもあるけど、薬が効かなくて市販品が効くのってなんだろうね?
    乳児湿疹とアトピーの区別

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/29(金) 06:48:55 

    マシュマロって言う保湿剤が家の子は合ってたよ。あと離乳食食べるようになったら塩とかこだわるといいよ。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/29(金) 08:08:22 

    >>9
    むしろしっかり薬使って治して(治らなくても保護剤で保護して)肌からアレルゲン入らないようにするのが基本だよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/29(金) 08:13:05 

    >>1
    アトピーに詳しい病院に行くと採血してくれてアトピーかどうか分かるよ。

    5件目のお医者さんで、うちは5ヶ月で分かった!

    早期治療した方がいいし、痒いの辛いだろうから良い病院見つかるといいね。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/29(金) 09:40:52 

    うちの子も2人共乳児の冬は赤く荒れてロコイドっていうステロイド出されて嫌々塗ったらすぐ治るものの何度も再発するから塗らずに放置してたら春には綺麗になった
    3歳くらいまで冬は赤くなってたけどノーステロイド貫いたな
    あれ、短期使用なら問題ないとされてるけど、慣れたら効かなくなるステロイド塗ってた期間が長くなればなるほど抜くのも時間かかるわ色素沈着で浅黒くなるデメリットも踏まえて使うべき

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/29(金) 09:43:29 

    夫がしっとり肌。
    私は生まれた子どもは赤ちゃんのころからカサカサはなくても洗った後の脂が抜けたような肌。
    お腹を見比べたら全然違う。

    でも夫にもアレルギーがあった。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/29(金) 10:53:32 

    >>52
    乳児湿疹は皮膚科へ行くといいよ

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/29(金) 11:08:23 

    自分の場合は市販のアレルギー対応製品や保湿剤は割とかゆくなってかきむしりにつながります。
    何かを塗るより、独立をした時に石鹸や洗剤を変えたりした方が効果が高かったです。

    保湿剤が入ってしっとりみたいなのや、洗浄成分が弱くて皮脂と中途半端に混じったまま肌に残るタイプのが一番かゆくて辛いです。
    香料控えめでほどほどの洗浄力で保湿があまりないさっぱりめのよく見る市販品で、なんとか乾燥してるけど普通に見えるくらいの肌になっています。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/29(金) 11:10:35 

    >>43
    横ですが、やっぱりこまめな保湿が大事なんだね。
    私自身が体に保湿剤を塗るって習慣が無かったから(美意識低いのもあるし、かゆみとかも無かったから)子どもの保湿も面倒になっちゃってました。

    でも少し手を抜くとぶり返すから、今日からまた頑張ります。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/29(金) 11:16:04 

    手洗い石鹸でもよく売れている物を使い比べると、何回か洗っているうちにだんだん乾燥が進んで指の毛穴が痒くなってきて赤ぎれになってくるものと、障りなく乾燥肌くらいで済む物とに分かれます。

    肌が健康な人よりよくすすぐのも大事だと思います。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/29(金) 12:16:28 

    >>58
    行ってもステロイド処方されるだけ
    市販のもので効くならそれにこしたことない

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/29(金) 13:33:32 

    >>42
    これで荒れる子は何で洗っても荒れるのでは

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/29(金) 13:43:55 

    >>38
    乾燥性湿疹

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/29(金) 17:31:16 

    うちの子は食物アレルギーのせいで肌荒れてたよ。
    食べ物制限して、ヒルドイド保湿とステロイドで見違えるようにツルツルになって、他人に可哀想って言われなくて済んで気が楽になった。
    市販のクリームはどれも荒れてダメだった。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/29(金) 20:43:30 

    アレルギーの小児科専門医に診てもらうのがいいですよ
    ただの皮膚科や小児科と違ってしっかりみてくれるし、アトピーにならないように乳児湿疹もしっかり治してくれる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/29(金) 21:37:56 

    3歳半。今年の夏に目の下がずっと赤くカサカサしていて痒いらしく、アトピー専門の病院へ行って塗り薬塗ってたけどなかなか良くならず。夏が終わって涼しくなったら一気に良くなったけど何だったのか謎。住居も食生活も変えて無いし汗疹にしてはピンポイント過ぎるし。肌の疾患って原因探すのが難しい😓来年も再発しちゃうかな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/29(金) 21:42:06 

    赤ちゃんの頃に良かったから幼稚園入ってもアロベビー使い続けてた。ずっとお腹や背中の肌がサメ肌みたいにザラザラしてて皮膚科も行った。ふと思い立ってアロベビーからミノンのボディミルクにしたら一夜で全部ツルツルになったよ。幼児にアロベビーでは保湿力足りてなかったみたい

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/30(土) 09:50:53 

    まだ4ヶ月の子なんだけど、どつやら肌が弱そう
    おむつかぶれや首のただれで病院に行った
    首のただれはロコイドでよくなった
    体にはヘパリンクリームを塗ってる

    でも最近、手足がざらざらしてる
    さめ肌っていうの?
    この前、病院行ったばかりなのに、また行くのか…と思ってる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/04(水) 19:30:45 

    >>46
    治らないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード