ガールズちゃんねる

自転車通勤してる人集まれー

159コメント2024/12/04(水) 00:42

  • 1. 匿名 2024/11/28(木) 21:42:46 

    来月から自転車通勤します。
    関東住まいで道のりは平坦、20分くらいです。
    今までずっと満員電車に揺られていたので寄り道して帰ったりするのを楽しみにしていますが、雨の日はどうしよう、これから寒くなり大丈夫かな?と心配なところもあります。

    自転車通勤の方、どんな防寒をしていますか?
    雨の日はどんな格好で自転車に乗っていますか?

    また自転車通勤の楽しみ方など教えていただきたいです。

    +23

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/28(木) 21:43:36 

    車買いなよ
    お金ないの?

    +2

    -58

  • 3. 匿名 2024/11/28(木) 21:43:48 

    自転車通勤してる人集まれー

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/28(木) 21:44:00 

    カッコ悪いけどハンドルカバーはいいよ

    +43

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/28(木) 21:44:05 

    健康に良さそう

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/28(木) 21:44:11 

    寒いからマスクして乗ると、漕いでるうちにマスクが結露する…

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/28(木) 21:44:20 

    寒いときは漕いでて涙が出ます

    +61

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/28(木) 21:44:37 

    交通費はもらってます😊

    +24

    -11

  • 9. 匿名 2024/11/28(木) 21:44:44 

    雨の日はカッパです!
    ワークマンオススメ

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/28(木) 21:44:48 

    チャリカス注意

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/28(木) 21:45:08 

    >>1
    耳と手袋は必須
    アウターは温かいものよりウィンドブレーカーのような風を通さないものがおすすめだよ
    寒さは5分も漕ぐと体がポカポカになるから大丈夫

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/28(木) 21:45:40 

    気候がいい日は気持ちいいよ。雨ならこうするって決めておくと辛くないかも。バスにするとか

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/28(木) 21:45:50 

    わたしは親が危ないっていうから毎日車で送ってもらってる。てかそれが普通じゃない?

    +0

    -24

  • 14. 匿名 2024/11/28(木) 21:46:14 

    寒い日は耳を守るのが大事。
    到着すると、暑い!

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/28(木) 21:46:22 

    ヘルメットが似合う女の子になりたい

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/28(木) 21:46:22 

    >>1
    防寒は大丈夫と思う
    自転車漕いでると暑くなるから

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/28(木) 21:46:53 

    台風以外は常に自転車!
    セパレートのカッパ着るしレインブーツ、レイングローブも持ってるよ

    道交法も守ってる

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/28(木) 21:47:02 

    >>1
    雨の日はね
    サンバイザーしてカッパ着て
    長靴だよ!雨も雪も大ッキライだ!

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/28(木) 21:47:15 

    山の上にある職場に自転車で通ってる
    なので電動自転車買ったよ
    同じルートをバスが通ってるので雨の日と夏は利用してるけど、寒すぎる日もバスにしようかと思ってる今日この頃

    防寒はノースフェイスのジャケットにマフラーニット帽
    そしてマスクがかなり防寒には良い!

    でもやっぱり自転車通勤の最大の敵は夏だと思う
    紫外線と暑さ
    これには辟易してる

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/28(木) 21:47:28 

    日が短くて帰りが暗いから怖い。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/28(木) 21:47:32 

    >>2
    自転車は小回りきいて便利だよ。
    車持ってる人も自転車くらい乗るわw

    +36

    -4

  • 22. 匿名 2024/11/28(木) 21:47:47 

    手袋買ったのに全然暖かくないんだけどみんなどこの手袋買ってるの?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/28(木) 21:48:20 

    自転車通勤だけどバス通勤ってことにしてる
    交通費支給されるから

    +6

    -11

  • 24. 匿名 2024/11/28(木) 21:48:27 

    自転車通勤してる人集まれー

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:05 

    >>2
    都会は車より自転車が楽なのよ。
    山女さん

    +28

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:17 

    >>2
    田舎者めがw

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/28(木) 21:49:29 

    >>1
    15分ほどを自転車で。雨の日は電車かバス。この夏の猛暑も電車で行ってました。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/28(木) 21:52:41 

    >>2
    自転車乗れないの?
    練習しなよ

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:10 

    >>2
    THE田舎の発想

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:11 

    昔はチャリ通勤だったなー
    雨の日は車で行ってた

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/28(木) 21:53:24 

    おすすめ防寒ボトムがあれば教えてください。ワークマンあたりであるとありがたいです。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:01 

    >>13
    世間知らずのお嬢様かな笑

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:05 

    東京から栃木に転勤になり、免許もないので自転車で通ってる!
    職場付近に良い物件がなかったので、片道7キロの所から通ってるよ。前ももが太くなって困ってる

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:15 

    札幌だけど
    まだ根雪ではないからチャリ通してる🚲
    ネックウォーマーと手袋は必須。撥水で裏起毛、風通しにくいadidasのブルゾン着てる。

    ただ毎朝1〜4℃くらいだから涙ちょちょぎれる😂

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/28(木) 21:54:27 

    片道7キロ程。
    結構暗い道だし、最近視力が落ちたから仕事帰りはなかなか前方が見えなくて辛い。
    前方からライトて照らされるともう何も見えなくなっちゃう。
    また黒い服着た人とか多いけど、直前まで見えないのよ。
    犬の散歩の人とかがつけてるピカピカ光る電飾つけて歩いてほしい、人も。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:14 

    運転ストレスがなく、朝から気持ちいいので、自転車通勤出来ることを気に入ってます。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/28(木) 21:55:51 

    雨の日は危ないから乗らない

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/28(木) 21:56:13 

    >>3 >>1
    ビアンキのCSPORT2 2021年のモデル乗ってる!
    チェレステカラーかわいくてお気に入り

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/28(木) 21:56:26 

    >>13
    何歳?高校生?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/28(木) 21:56:42 

    おばちゃんくさい…と思うかもしれないけれど、雨の日はレインコートのフードの下に透明な顔まで覆うサンバイザーつけるのオススメする!
    (サンバイザーつきのレイン帽子も売ってた気がする)
    ダサって思うんだけど、雨の中で自転車漕ぐ人なんて誰もマジマジと見ないし、職場でビチョビチョの髪や顔で行くよりよっぽど良いな〜と気づいたよ。
    あと私は冬の雨の日はウィンタースポーツ用の手袋して行ってる。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:15 

    雨の日はバスに乗ります

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:19 

    >>1
    ヘルメットってまだ努力義務?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:47 

    >>8
    私も。
    「自転車で頑張って通勤してくれるから」って、交通費出してくれるからありがたく頂いてる

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/28(木) 21:58:29 

    片道10分の平坦な道のりをPanasonicの電動チャリで前と後ろにどでかいカゴつけて、ガゴカバーもAmazonで見つけて付けて、通勤してます。

    相当な土砂降りの時以外はチャリです。

    トレッキング用のウインドブレーカーとハットを用意したら、雨でも私は大丈夫です。

    バイクだとスピード早過ぎるけど、程よい速度で移動できるし季節も感じられるし、気に入ってます。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/28(木) 22:05:31 

    >>1
    雨の日はレインコート、レインズボン、レインシューズ。駐輪場に屋根があればいいけど、なければ着脱が不便すぎ!
    夏は日傘に帽子必須。帽子で髪がへちゃげるのがストレスだった。
    晴れてて気候がよければ20分の距離は苦ではない。満員電車の方がよっぽどストレス値高いと思う。
    自転車で無心になって走る時間が私には必要なのよね。
    電動自転車だから運動にはならない。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/28(木) 22:06:27 

    >>13
    社会人にもなって、職場まで親に送迎してもらう人っているの?
    恥ずかしくない?

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/28(木) 22:06:38 

    >>1
    電動自転車か変速機付き自転車が良いと思う。
    冬は、ニット帽被って手袋してダウン着てます。
    雨の日は、最近自転車の道路交通法が厳しくなったんで傘さし運転は辞めて雨具(ワークマン)を着てます。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/28(木) 22:07:32 

    >>1
    ネックウォーマーは必須
    不織布マスクよりも布マスクの方が、内側に湿気がたまらなくて良いと思う

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/28(木) 22:08:44 

    >>43
    良い職場だね
    そんな風に言ってくれたら、雇用主が社員を大切に思ってるのが伝わって、頑張ろうと思えるのにな
    うちは通勤定期のコピー提出が義務なのでムリ

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/28(木) 22:09:46 

    >>1
    ULD(今年からはパフジャケ)の上に
    ハードシェル。あとは手袋、ネックウォーマー。
    ヒートテック系は直に着たらダメ。
    ママチャリ程度の運動強度でも汗冷え必死

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/28(木) 22:11:49 

    >>23
    横領にはならんの?

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/28(木) 22:13:35 

    >>9

    家を出る時なら分かるんだけど、出先で雨降ったらカッパってどこで着るんですか?

    自転車近辺で着る?と思ったけど、濡れますよね?
    みんなどうしてるんでしょう?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/28(木) 22:14:18 

    自転車置き場が会社入り口に近くて嬉しい。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/28(木) 22:14:42 

    雨の日はポンチョ型のレインコート着てる。
    前カゴまで覆ってクリップで止められるやつ。
    脱着が楽だし。
    ある程度重みのあるしっかりした素材にしたら風に煽られても広がりにくい。
    雨を完全に防ぐなら上下セパレートの着るタイプの方が良いかもだけど、梅雨の時期は汗だくだよ。
    顔周りとかツバの部分が広めに透明になってるやつが視界も確保出来て安心。フードの首の部分が左右にスライドする可動式になってるのだと直良しだよ。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/28(木) 22:15:21 

    天気が微妙な日は、通勤前に雨雲レーダーとにらめっこ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/28(木) 22:16:02 

    帰ってきた〜
    ダブルワークで自転車移動、多い時は2時間ちょっと乗ってます
    電動じゃないのにやせません
    おまけにサドル2回壊して後輪パンク3回やらかしました
    自転車の負担がやばい

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/28(木) 22:16:55 

    >>15
    意外にかぶるとなかなかいいもんよ
    彼氏にかわいいねって褒められたわ

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/28(木) 22:17:54 

    >>22
    ユニクロのヒートテック
    毎年片ッボウなくすけど毎回買い直してる
    片方だけ売って欲しいわ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/28(木) 22:18:58 

    >>2
    仕事にもこーいう事言う人いるんだよね…自転車通勤の何がいけないのかしら

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/28(木) 22:19:42 

    >>23
    労災効かないよ気をつけて
    自分は許可してもらって従来の電車代も出してもらってるけど
    今年事故って保険のやり取りめんどかった

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/28(木) 22:20:44 

    >>22
    無くしてもいいように、100均だよ
    十分暖かい

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/28(木) 22:21:19 

    >>31
    ワークマンじゃないけどGUかユニクロのパデッドコート?だったか愛用してる
    軽くて汗かきすぎなくて重宝
    おまけに乾燥まで丸洗いできる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/28(木) 22:21:21 

    >>22
    スキー用の手袋にしてるよー

    防水だし
    雪やミゾレの日でもめっちゃ暖かい。

    セカンドストリートとかで新品のが1500円で売ってる
    手首までガッツリ覆ってくれる長いのを買うのが良いです
    手首が寒さでやられるので。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/28(木) 22:22:23 

    >>9
    私も雨の日はワークマン女子で買ったカッパの上下着てるよ。防水スニーカーも。すごく快適だよね
    冬も着るから3L買ったけど大正解

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/28(木) 22:22:39 

    私も自転車通勤してる(雨天は原付)
    天気がいいとめちゃくちゃ気持ちいい
    車売って貯金もできるようになったし運動にもなるしいいことしかないよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/28(木) 22:26:06 

    雪降った日って普通に自転車乗るもの?
    たまに、車道の轍をよろよろ自転車乗ってる人がいて、車運転してる身からするとすごく怖い。
    たぶんスパイクタイヤとかも履いてないだろうし

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/28(木) 22:26:27 

    >>56
    頻繁にタイヤの空気入れをやるとパンクしづらくなるよー

    私は6年間自転車通勤往復2時間だけど一回もパンクした事ない

    痩せたかったら太ももの内股の力を使うように意識してこいでみてー
    あと背筋もピンとしてみてね
    猫背だと筋肉つかないよー

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/28(木) 22:27:38 

    自転車でもスポーツタイプがいいよね
    私はクロスバイクだけど行動範囲めちゃくちゃ広がった

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/28(木) 22:29:09 

    ちゃんとヘルメットかぶってるよー

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/28(木) 22:29:52 

    >>66
    私は乗らない、怖いもん

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/28(木) 22:31:47 

    夜に自転車を見るとライトを上向きにするドライバーが本当に多い
    自転車側からすると眩しくて前が見えなくなるというのがわからないんだろうか
    なんのためにやるんだろう

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/28(木) 22:32:09 

    >>66 >>1
    雪の日用の売ってるよ

    自転車通学の学生さんとか普通に雨の日も台風の日も自転車で登校してるよ
    冬の北海道とかでも自転車通学の人いっぱいいる。

    ちなみに裏ワザで、結束バンドをタイヤに何本も巻き付ける方法もある。
    結束バンドで自転車をスパイクタイヤにする :: デイリーポータルZ
    結束バンドで自転車をスパイクタイヤにする :: デイリーポータルZdailyportalz.jp

    自転車のタイヤに結束バンドを巻くとスパイクタイヤになるらしい。驚きの効果でした。

    自転車通勤してる人集まれー

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/28(木) 22:32:11 

    >>22
    ドン引きされるかもしれないけど軍手。
    温かいよ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/28(木) 22:36:41 

    >>67
    ありがとう😭
    まごうかたなきデブですが愛車にそこそこお金かけてるのでだいじにしてやります
    ハムストリングスですかね、がんばります

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/28(木) 22:37:09 

    靴下分厚いの履いててもパンツの裾とスニーカーの隙間から冷えるんだよね!あとは首元もマスクしてマフラー巻いて、でも後方確認しやすいようにガチガチにしないようにしてる。後方車両もすぐ気付けるように耳はしっかり聞こえるようにしてるけど耳も冷えるよね。
    楽しみは…口が隠れてるから結構歌ったりしてるw側から見たらやばい奴w

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/28(木) 22:37:16 

    >>52
    普通に近くの屋根付き駐輪場に入って行って
    服の上からカッパ着てますよー

    埼玉県民だけどみんな↑こんな感じだよ

    ちなみに雨の日の駅前の駐輪場ではカッパを自転車にかけて乾かしやすいようにして放置して
    電車に乗る人が多いよ
    防犯カメラがあるから誰も盗んだりしない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/28(木) 22:37:25 

    >>8
    私も。晴れの日は自転車、雨の時は電車と伝えたら全額支給してくれたわ。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/28(木) 22:37:27 

    >>73
    今くらいはいいけど真冬はスースーするのよ
    100均のゴム手のほうがいいわよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/28(木) 22:38:39 

    >>66
    私は乗らない方。凍結しててマンホール上とか怖いし、まだ一人ならいいけど後続車両に轢かれたらシャレにならないもん。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/28(木) 22:39:11 

    自転車の鍵ってどうしてます?
    自分アポ先で30分くらい離れる時と繁華街以外は鍵かけてないんですけど
    家の前もずっとかけてないです
    不用心なのはわかってますが面倒で
    23区です

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2024/11/28(木) 22:39:37 

    >>67
    あとタイヤの持ちも断然変わるから、自転車アサヒとかで月1,2回見てもらってるー。三年間点検無料のオプションつけたからお得だったかも

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/28(木) 22:39:42 

    >>9
    デブ過ぎてワークマン入らなかった😭

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/28(木) 22:41:26 

    >>7
    鼻水も出ます。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/28(木) 22:41:32 

    >>10
    暴走ママチャリ
    違法ループ
    並走クソガキ
    無灯火ヤンキー

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/28(木) 22:41:54 

    >>13
    なにしに来たの

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/28(木) 22:42:54 

    >>33
    栃木で自転車すごい!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/28(木) 22:43:32 

    >>48
    そうそう!
    私も布マスクしてる!
    不織布だと水滴凄いよね笑

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/28(木) 22:44:20 

    >>11
    このレスに全てが詰まってる!
    付け加えるとしたら、帽子は飛ばないように紐付けるとか風が抜けるものがいい
    あとサングラスもあると目にゴミが入らなくていいよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/28(木) 22:45:11 

    >>8
    私のパート先は2km以上だと出るよ〜

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/28(木) 22:45:25 

    >>66
    行きは降ってなくて帰り道の雪で見事に転倒したよ…
    絶対に雪はやめとけ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/28(木) 22:45:50 

    >>64
    私も、大きいサイズ買ってる!
    普段のサイズだと冬困るよね!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/28(木) 22:47:05 

    >>88
    あとマスクもあったほうがいいかも
    鼻が冷たくてキーンってなるの防げる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/28(木) 22:47:14 

    >>13
    寝言は寝てから言いな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/28(木) 22:47:27 

    カゴカバーも用意しとくと雨の日に役立つ
    荷物かごに置いたまま離れる時も安心(気持ち)

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/28(木) 22:47:31 

    >>75
    ヒートテックのももひき履いてる
    スカートの時は靴下とももひきのあいだにくしゅくしゅかませてる(名前忘れた、レッグウォーマーみたいの)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/28(木) 22:47:46 

    >>15
    キャップタイプとかハットタイプもあるよ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/28(木) 22:48:07 

    >>40
    これ考えた人天才だと思う
    顔が濡れなくて視界も良い
    サンバイザーは雨の日の自転車乗りのアイテムだよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/28(木) 22:49:19 

    >>75
    こう言うの売ってるよー
    私は貧乏なので
    Amazonで似たような奴を買ったw
    あと、レッグウォーマーの裏起毛で分厚くて、長さが
    膝から足首まである長いのが千円くらいで売っててそれを常に自転車のカゴに黒いナイロン袋に入れてるよ
    ミゾレと風がものすごい日でも寒さを感じなくてへっちゃらだった
    つま先から足首上まで保温! 自転車パーツブランド「GORIX」から、防寒サイクルシューズカバーが新発売 | マイナビニュース
    つま先から足首上まで保温! 自転車パーツブランド「GORIX」から、防寒サイクルシューズカバーが新発売 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    自転車パーツの開発・製造・販売を手掛けるGORIX から「防寒サイクルシューズカバー」が発売された。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/28(木) 22:49:35 

    昨今困ってるのが風の日
    雨はカッパで何とかなるけど、強風の時は乗っていられないんだよね
    代替通勤手段も持っておいた方がいいよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/28(木) 22:49:55 

    こないだ通勤途中に子乗せ電動自転車のタイヤがパンクして、パンクした場所から会社まで20分、会社終わって会社から自転車屋まで20分、電動自転車を押して歩くという地獄をみた上にタイヤとチューブの交換代で1万円近くしたし、会社には遅刻したから始末書書かないとだしでほんと踏んだり蹴ったりだったから、事前に通勤路近辺に自転車屋さんがあるかチェックしてた方がいいよ!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/28(木) 22:51:26 

    >>4
    手袋でよくね?

    カッコ悪いとかじゃなく
    手元が見えないってむしろ不安だ…

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/28(木) 22:53:29 

    >>33
    太もも太いと痩せやすいし(身体の中で大きい筋肉なので)

    老人になっても健脚でいられるからそのままで良いと思う!

    私も太もも太くなったけど基礎代謝が上がって暴飲暴食してもデブらなくなってマジで嬉しい

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/28(木) 22:58:09 

    >>42
    努力義務だよー!
    私はノーヘルメットだけど…。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/28(木) 23:00:26 

    >>41
    私も雨の時はバス
    交通費は出ないんだけどね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/28(木) 23:00:41 

    >>100
    100円均一の自転車パンク修理のやつ、ガチで使えるよ
    買って自転車の籠に常に入れておくのオススメだよ
    ボウルが必要なので折りたたみ式の100円均一のボウルとゴム手袋も一緒に入れておく。

    やり方は動画でいくらでも出てくるよ
    自転車のパンク修理の材料と方法は?100均商品を使った簡単な修理方法を解説! - ハピキャン|キャンプ・アウトドア情報メディア
    自転車のパンク修理の材料と方法は?100均商品を使った簡単な修理方法を解説! - ハピキャン|キャンプ・アウトドア情報メディアhappycamper.jp

    自転車は、近所へのお出かけや、キャンプの移動手段として活躍してくれる存在。ただ、外出先でパンクをしたら動けなくなるほか、お店に持っていくと思いのほか料金がかかってしまうこともありますよね。「自分で修理出来たら良いのに…」と思ったことがある人は、セリ...

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/28(木) 23:09:46 

    >>82
    ワークマンの、「リュック」が着れるタイプのカッパだと絶対着れますよ
    レディース用ではなくてメンズのがおすすめです

    3Lまであるし。

    私はデブではないんだけど、リュックに着替えとか靴とか入れてリュックが登山者なみに大きくなるのでワークマンの3L使ってます
    もしワークマンの3Lが入らなかったら
    サカゼンとかの大きい人専用のお店もあるよ
    サカゼン公式通販サイト
    サカゼン公式通販サイトwww.sakazen.co.jp

    大きいサイズのメンズ服のサカゼン・モール公式通販サイトでは、インポートブランド・メンズカジュアル・メンズスーツを豊富に取り揃えています。大きいサイズをお探しの方に気に入った一着を提供します。

    自転車通勤してる人集まれー

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/28(木) 23:28:38 

    乗って行かれる天候かどうか気にして自転車利用がフェードアウトにならないよう、暴風雨以外ならOKな恰好を準備してます。

    スポーツタイプだと無理かもですが、雨具は前かごまで隠れるポンチョ型にして、手袋なしで手元も濡れないものを。
    必要そうな日はそれに、ビニールでできている巻きスカート式のものを追加、
    合皮とかレインシューズ以外をはく日は、靴の上からジッパーで履けるオーバーシューズ。

    途中で天候が怪しくなりそうなときは透けない袋に入れて前かごに放り込んで出発します。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/28(木) 23:30:16 

    >>80
    治安がよければ大丈夫じゃん?

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/28(木) 23:33:53 

    海外ブランドのスポーツバイク乗ってたけどイキってると思われると嫌だから中華製のママチャリに変えたらむしろコッチのほうが運転も楽だった

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/28(木) 23:38:57 

    これからの季節、頭と耳が辛くなるのでフライトキャップ買おうと思ってます。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/28(木) 23:42:13 

    電動アシスト自転車は神。体力があるからとか、筋トレの為に買わなかったけど、ほぼバイクだよ電動自転車は。子供が小さいうちに買えば良かった。めっちゃ遠い公園とか坂の上の公園とか行けたのにと悔やまれるから、悩んでいる人は文明の力を活用すべき。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/29(金) 00:18:15 

    >>31
    私はユニクロのヒートテックのレギンスをズボンの下にはいてるよ
    ワークマンじゃなくて申し訳ないけど

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/29(金) 00:18:35 

    >>40
    全然ダサくないよ。私なんかカッパ安物でフードが風で外れるから、アゴ下で洗濯バサミで止めてるよwちゃんとしたカッパや帽子買おうと思いつつ、ついこのままで来ちゃったよ…

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/29(金) 00:34:01 

    車に轢かれた。

    まじでみんな気をつけて!

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/29(金) 01:29:17 

    マフラーは短いやつとかネックウォーマーみたいなのにした方がいい。
    長いちゃんとしたマフラーや大判ストールみたいなので首元がもこもこすぎると後方確認が大変。
    それか、首元が隠れるような服やアウター着てマフラー無しでもいい。
    モコモコダウンはあったかいけど動きにくいのが難点。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/29(金) 04:34:19 

    坂道多い地域だから雨の日は危ないから自転車乗らない 一応、レインコート買ったけど使ってない バスと電車で通勤してる 

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/29(金) 06:07:07 

    通勤しようとしたら自転車パンクしてた時の絶望感すごかった 

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/29(金) 07:36:28 

    >>4
    ハンドルカバーは、雨の日中まで濡れない?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/29(金) 07:47:09 

    >>101

    手袋は分厚くないと寒いけど
    薄くても風が通らないからいいのでは?
    雨の日も楽だし。
    私は買おうと思ってるよ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/29(金) 08:02:22 

    自転車で行ってきまーす
    関西は今日はまだ風がまし。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/29(金) 08:07:40 

    >>1
    雨の日はカッパと長靴
    雪の日は諦めて

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/29(金) 08:43:39 

    自転車はみなさん何乗ってますか?
    バス通勤が嫌で漕ぎやすいクロスバイク探してます

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/29(金) 08:59:24 

    >>1
    雨の日のカッパは絶対必須なんだけど、
    軽くて動きやすくて、ちゃんと防水してくれるのがいいよ
    私は、柄が可愛くて選んだら、重くて…
    でも可愛くて気に入ってるし、ちょっと高かったから捨てられないの
    あと、防水の、前の方が透き通ってる帽子もあると、雨が顔や目に入ってこなくて楽だよ

    それと、マスクも必須
    顔の乾燥を防いでくれるよ
    私はマスク無いと肌がパッサパサになる
    特にこれからの季節は

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/29(金) 09:11:49 

    >>120
    気をつけて行ってらっしゃい!私も関西で今から行くよー自転車で。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/29(金) 09:14:42 

    >>109
    ルック車だったってコトかな?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/29(金) 10:19:27 

    >>45
    自転車に乗るとき日傘使うの?
    さすべえとか、自転車に固定する日傘を使ってるのかな?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/29(金) 10:20:17 

    >>122
    私はTREKのクロスバイクに乗っています。
    軽くて乗りやすいです。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/29(金) 10:22:44 

    >>31
    シャカシャカ音がする、ナイロンのオーバーパンツを穿いてる。
    上下セットのウインドブレーカー。
    ワークマンのほかは、釣具屋の防寒着コーナーも穴場だよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/29(金) 10:23:46 

    >>80
    絶対鍵をかけます。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/29(金) 12:35:08 

    雨風が強いときついよ(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/29(金) 13:30:51 

    >>23
    コレってバレたらクビになる案件じゃないの?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/29(金) 14:46:59 

    >>122
    そんなかっこいいのではないよー
    子供のお下がり
    ブリヂストンのアルベルト

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/29(金) 15:42:12 

    >>4
    とっさに手が抜けなくて不便な時もあると言ってた

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/29(金) 15:43:54 

    >>60
    転倒して怪我した人は労災効かなかった人いた

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/29(金) 15:48:00 

    >>45
    雨傘は見る(最近は激減したけど)日傘さしてるあホ2度見た事たる。だったら歩けよって思う。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/29(金) 16:12:12 

    >>4
    雨の日にハンドルカバー重宝してる
    雨なのに手が濡れないのは快適

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/29(金) 16:37:57 

    ぉりませぬ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/29(金) 17:57:30 

    ネットで買ったレインポンチョ使ってます!
    カゴも覆えるけどクリップが弱いので、自前のバンスクリップで留めてます。
    手袋ないと手が凍る〜

    けど
    電車→自転車の通勤でしんどすぎるわりに待遇いまいちなので辞める予定。

    一年通して日差しよけの帽子は使ってます

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/29(金) 18:03:31 

    >>40
    透明サンバイザー付きレインポンチョ使ってます。
    顔を覆うパーツだけ外してます。寒いと曇っちゃうんで…
    他は雨の日の味方!
    恥ずかしかったけど事故に遭いたくなくて、目立つ色にしたよ!

    車社会の割と裕福な住宅エリアを通るので、通りすがりの若い子から「絶対やだぁ」とか言われたのだけ悲しかった。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/29(金) 18:06:44 

    >>80
    治安悪くないとこですが、頑丈なのを自転車と一緒にホームセンターで買いました!
    自転車に付いてるのと合わせて二重ロックです

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/29(金) 18:11:59 

    >>22
    雪国なのでドラッグストアで分厚い防水しにくいのが1500円くらいで売ってて。
    毎年どこかで片方無くすので、毎年買ってます。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/29(金) 20:00:44 

    >>122
    カゴ付きママチャリです!
    後ろの荷台もカゴ買って付けました

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/29(金) 21:19:55 

    カッパはワークマンのイージスシリーズか、値は張るけどバイク用のものが良いと思う。
    作業用品店は掘り出し物が多い。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/30(土) 09:56:57 

    >>114
    自分は自転車の小学生にはねられた!
    メットなかったら死んでた

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/30(土) 09:58:01 

    >>122
    トーキョーバイクというところの乗ってます
    年一でメンテ持っていってます
    溝がなくなってきたのでタイヤ交換行かないと

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/30(土) 09:59:12 

    >>138
    残念…次いい職場に巡り会えるといいですね!
    うちも募集してますよ笑都内

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/30(土) 10:00:51 

    >>97
    それヘルメットかぶったらつけられないんだよねーと思ってたら
    メットにつけるサンバイザー売ってるのね
    日々進化してるわ〜

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/30(土) 23:07:09 

    >>146
    セクハラオヤジがいなければどこでも!笑

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:08 

    >>147
    よこ
    本当ですか
    欲しい!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/01(日) 02:22:05 

    >>128
    釣具屋
    盲点だったー
    教えてくれてありがとうございます!!

    雪が降るまでに買わないとだわ

    自転車通勤、へこたれそうだけど

    新聞屋さんとかバイク便の人とか雪の日でも大吹雪の日でもバイクで頑張ってる姿を見て私も頑張らないと!って奮い立たせてる

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/01(日) 11:30:29 

    >>150
    雪の中ではこがないほうがいいと思うの

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/01(日) 12:20:32 

    >>149
    Amazonで
    ヘルメット サンバイザー 後付け
    で検索できたよー

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/01(日) 13:24:23 

    もうすぐ雪の季節だね⋯

    自転車で6分の職場なんだけど、バス停無いし車乗らないから歩きかな。歩きだと何分かかるんだろ?

    大きな道路は通らない、日陰で雪は溶けにくいかも。みんなこの距離なら乗る?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/01(日) 19:44:58 

    >>153
    自転車で6分か…微妙な距離ですね。
    私なら、雪が溶けてないとこを通っているときに自転車での転倒が怖いから歩きます。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/01(日) 21:01:52 

    >>150
    128です。
    お役に立てて何よりです。
    釣具屋の防寒着は大きめで、海で目立つような色のものが多いので、街なかでは浮くかもしれませんが、クルマからの視認性は良いと思います。
    気に入るのがあると良いですね。
    これから日暮れが早くなりますから、お互い気をつけて乗りましょう😄

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/02(月) 00:01:45 

    >>154
    油断して大怪我したら嫌ですもんね⋯
    歩くことにします!ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/03(火) 22:31:15 

    >>153
    この年(52)になるとダメージからの回復がつらいので歩きます
    雪道長くても30分じゃないかな?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/03(火) 22:33:17 

    タイヤ交換そろそろ…
    色が選べるんだけど何色にしよう?
    ボデーは緑、ハンドルとサドルはブラウンです
    タイヤは黒→白→茶→茶です
    無難にまた茶色にしようか白で明るい気分にするか…
    黒髪なのでメットは黒にしてます

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/04(水) 00:42:52 

    >>157
    30分くらい歩いて危険を回避出来るならそっちですよね 
    こちら東海なので雪が何日も続くとかも無さそうだし、防寒対策して歩いて行きます!ありがとうございます😊

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード