ガールズちゃんねる

やっぱり私は子供が苦手だと思う瞬間

1035コメント2024/12/26(木) 18:44

  • 501. 匿名 2024/11/28(木) 19:29:42 

    >>1
    わかる!
    落ち着いた喫茶店でくつろいでたときに
    隣に子連れ客(叱らない育児系)がくると、うわぁ…ってなる。
    他の席も空いてるのにすぐ隣とかやめてくれ…😓

    +38

    -0

  • 502. 匿名 2024/11/28(木) 19:29:55 

    >>494
    駆けずり回ってるガキみると虫みたいって思う
    ウロチョロ邪魔だしぶつかりそうになってもガキ本人も親も謝りもしない
    終わってる そういう親がひり出してるんだから、そらそういうガキが出てくるわな

    +9

    -1

  • 503. 匿名 2024/11/28(木) 19:30:05 

    >>20
    わかる。預けられるくせにわざわざ連れてきて、子供遊ばせられるところに行こーその間にゆっくり話せるし!って言われた時は本当に帰りたくなった。

    +80

    -2

  • 504. 匿名 2024/11/28(木) 19:31:35 

    >>500
    うん、それくらい警戒しといた方がいいよ

    +3

    -3

  • 505. 匿名 2024/11/28(木) 19:31:48 

    >>501
    わざとだよ?

    +1

    -6

  • 506. 匿名 2024/11/28(木) 19:32:36 

    >>504
    中二病全開だなあw
    おもしろ

    +1

    -5

  • 507. 匿名 2024/11/28(木) 19:32:52 

    >>494
    昔はガキ大将って言葉があったくらいだから昔の男児の方がやばかったと思うよ

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2024/11/28(木) 19:33:18 

    子供でも大人でも年寄りでもうるさいやつ、話が通じないやつ、わかわからなく絡んでくるやつ
    はうざいよ

    まだ子供の方がまだ成長の余地がある

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2024/11/28(木) 19:34:56 

    >>506
    それで結構だから近づけないでね お互い自衛しよ

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2024/11/28(木) 19:36:06 

    >>4
    泣いたり駄々をこねたりしてる分にはそういうもんだよねと思うんだけど
    キエーーーーー!がどうしてもつらい 反射的に縮こまる

    +36

    -1

  • 511. 匿名 2024/11/28(木) 19:37:31 

    >>167
    帰れよってなる💦🌱

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2024/11/28(木) 19:39:12 

    >>500
    数日前、チャットアプリでそんなこと呟いてる女性いたから絡んでみたよ。外出先では子供が目に入るとそういう危ない想像をしてしまうし、子供が不幸になるニュースや泣いているところ、母親の自己嫌悪に陥っている時の愚痴を見るのが好きって言ってた。
    色んな人がいるから、他人には気をつけないとね。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2024/11/28(木) 19:40:12 

    >>509
    あなたが避けなさい
    1人で身軽なんだからw

    +1

    -3

  • 514. 匿名 2024/11/28(木) 19:42:26 

    優先席って何歳の子まで優先されるの??

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2024/11/28(木) 19:42:37 

    どちらかというと子供苦手だから自分からは話しかけないんだけど、何故か子供の方から寄ってくる。
    子持ちの子供の扱い慣れてる人達が近くにいてもそっちのけで、私に自分の大事なおもちゃをくれようとする😅

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2024/11/28(木) 19:43:19 

    >>1
    自分の子供でもうるさいのに、知らん子供が騒いでたらストレス溜まるよね。私も無理派。

    賛否ありそうだけど、うちは子連れの時はタクシー移動にしたり騒ぎ出したら諭さず帰るようにしてる。

    +5

    -2

  • 517. 匿名 2024/11/28(木) 19:45:42 

    >>512
    へー、子供嫌いでお仲間意識強めて表にも出しちゃうんだね
    そのうち行動に移しそうで怖いわー

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2024/11/28(木) 19:45:55 

    >>7
    目の前走られると足引っ掛けて転ばせてやりたくなる(もちろんやらない)

    +20

    -33

  • 519. 匿名 2024/11/28(木) 19:47:34 

    義姉の孫をみても、誰一人として可愛くない。
    めっちゃ可愛い顔の奴がいるけど、絶対可愛いと認めない。可愛いって絶対言ってやらん!

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2024/11/28(木) 19:47:52 

    >>7
    犯罪者予備軍が317人も…
    世も末

    +40

    -20

  • 521. 匿名 2024/11/28(木) 19:48:05 

    >>517
    私は仲間じゃないよ
    危険だから心療内科行った方がいいよ!って言ってあげたのよ🥺

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2024/11/28(木) 19:49:04 

    >>3
    旅館も。

    +24

    -2

  • 523. 匿名 2024/11/28(木) 19:49:23 

    >>7
    >>355

    蹴りたくはならないよ
    暴力的な人は子供産まなくて正解だと思う
    あなた達が子供嫌いで本当に良かった

    +59

    -13

  • 524. 匿名 2024/11/28(木) 19:51:33 

    >>23
    そういえば10代~20代前半の女性で子供嫌いな人って見た事ないわ
    子供嫌い発言やたらする人って30歳前後以降ばかりだよね…
    なんか察するものがあるわ…

    +7

    -27

  • 525. 匿名 2024/11/28(木) 19:52:36 

    >>519
    義姉の孫って…
    拗らせ系だね

    +2

    -1

  • 526. 匿名 2024/11/28(木) 19:54:02 

    >>303
    うちの子もしたことない。
    幼稚園以上なら躾しろよと思うけど1〜2歳なら性質なのかな?

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2024/11/28(木) 19:54:52 

    >>524
    選ばれなかった理由よ…

    +4

    -14

  • 528. 匿名 2024/11/28(木) 19:55:04 

    >>524
    10代から20代前半なんて、下手すりゃ子供よりうるさいし、自分のことまだ子供だと思ってる年代だからね。
    アラサー以降で結婚出産が身近になると、途端にデリケートな問題になってくるよね。

    +19

    -2

  • 529. 匿名 2024/11/28(木) 19:55:26 

    >>519
    義姉の孫!?!?!?
    パワーワードやな笑笑
    そりゃほぼ他人だし可愛くないやろな
    それよりあなたが何歳なのか気になる

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2024/11/28(木) 19:58:38 

    >>462
    ガキとかお前とか酷い言葉使う人多いよね
    他所の子供の事をとやかく言えないレベルの人ばかりだよここ

    +8

    -12

  • 531. 匿名 2024/11/28(木) 19:58:44 

    >>375
    純粋にあなたが可愛いと思ったんではあるまいか、、?
    身に付けていたものが可愛かったり、スタイルが良かったり。

    前アパレルで働いてたんだが、制服がスタイルめちゃ良く見えるやつだった。(制服内は補正下着ガチガチだ笑)
    ヒールも5センチ以上の履かないといけなかったし、痩せてないと駄目だから、傍から見たらバービー人形みたいなスタイルだった。

    そんで、お客さんの子供が良くめちゃガン見してきた。

    男の子は話しかけるとデレデレorテレテレ、女の子は対話の途中で「お姉ちゃんかわいい、、」みたいなん挟んできてたよ。


    で、私子供いるからわかるけど、子供はフレッシュと可愛いと美人と優しそうな雰囲気の人好きだよ。
    スゥーッと吸い寄せられる時ある。笑

    自分の家庭では人を凝視することは失礼だと教えてる。私は大人にやられたら非常に不快だから。

    子供にジィーって見られたら、あなたに魅力があるからかもしれん。

    でもなんか、ごめんよ。代わりに謝る。

    +19

    -2

  • 532. 匿名 2024/11/28(木) 20:01:34 

    子供産んでから、自分の子供は可愛いけど他の子供が苦手なことに気付いた。
    見た目も可愛くないし煩いし躾されてない子多くて親にもイラつく。
    生まれながら気質の荒い子もいて大変なんだろうけど最低限の躾はしろ。
    自分の子が穏やかで本当に良かったと思う。

    +2

    -1

  • 533. 匿名 2024/11/28(木) 20:02:05 

    赤ちゃん見ても何の感情も湧いてこない
    ほんとにあれをみて可愛いって思うものなの?
    その辺の石ころを見た時と同じ感じになる
    なんの感情も湧かない

    +6

    -1

  • 534. 匿名 2024/11/28(木) 20:02:31 

    >>500
    どうやって町中の人が独身かどうかわかるのよ笑

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2024/11/28(木) 20:02:38 

    躾のないクソガキは、大嫌い。
    もれなく、親もバカ

    +13

    -1

  • 536. 匿名 2024/11/28(木) 20:02:47 

    >>429
    本当に。苦手って事すら言えない雰囲気や公共の場で泣いてても赤ちゃんだからしょうがないよねっていう空気大嫌い。

    +20

    -1

  • 537. 匿名 2024/11/28(木) 20:03:03 

    >>533
    それでいいんじゃないの?所詮自分と同じ人間なんだし

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2024/11/28(木) 20:03:22 

    >>402
    わかる!私も子供が好きだと思い込んでたけど、中国の股割れズボン履いてる子が全く可愛いと思えなくて見るのも嫌だ。あとポッチャリを超えて目が線になって肉でパーツが埋まるぐらい太ってる子供とか可愛くない。大人でもこういう人いるけど嫌い。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2024/11/28(木) 20:03:53 

    >>30
    奇声プラス兄弟で走ってたりすると親を冷めた目で見て早く帰れアピールしちゃう。スーパーは遊び場じゃないんだよ

    +40

    -2

  • 540. 匿名 2024/11/28(木) 20:03:53 

    他人の子供って可愛くない
    親もなんか嫌。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2024/11/28(木) 20:04:05 

    >>255
    生まれたての血まみれ皮脂まみれの赤ちゃんをsnsにあげてる親いるけど本当に気持ち悪い

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2024/11/28(木) 20:04:12 

    >>526
    親は躾や育て方がよかったと思っているんだろうけど、それ以上に子供の性質が大きいと思いますよ。

    +18

    -2

  • 543. 匿名 2024/11/28(木) 20:05:40 

    >>247
    知り合いのインスタにまだ肌が赤い新生児の写真がズラっと吐きそうになったわ

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2024/11/28(木) 20:05:44 

    躾くらいしろよ!て思ってしまう 子どもいるからこそ

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2024/11/28(木) 20:09:11 

    躾できてない子ども見ると親がアホだなと思う
    何故マナーや食べ方や礼儀を教えてあげないのかな?
    3才になったら勝手にできるようになるとか思ってるんだろうかね 小さい頃からの毎日の積み重ねなのにバカだからまだ小さいから分かんないだろうって思ってるのだろうか

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2024/11/28(木) 20:10:08 

    >>533
    そんなもんや
    無理に可愛いなんて思わなくて良いよ
    そこら辺歩いてる大人なんか石ころ以下やろ

    +4

    -1

  • 547. 匿名 2024/11/28(木) 20:21:04 

    >>530
    まともに躾されなかった人が、今の躾しない親と自分の親を重ねて見てしまうからイライラして怒ってるのかもね

    +9

    -10

  • 548. 匿名 2024/11/28(木) 20:22:30 

    >>29
    私も。無条件に子供が好きと言えません。
    自分の子供と仲良くしてくれてる子は基本可愛いなと思うけど、1人苦手な子がいて初めて遊んだ時私が話しかけても全く無視で、その時はまだ4歳だし人見知りなんだろうな、しょうがないな、と思ったけど次に会った時名前呼んだら思い切り睨まれたからそれから全く可愛いと思えない。
    子供好きな人はそれでも明るく流せるんだろうし、保育園や幼稚園の先生方本当に尊敬します。

    +16

    -2

  • 549. 匿名 2024/11/28(木) 20:23:41 

    >>381
    トピズレの意見なのかもしれないがめっちゃ可哀想
    躾されてない甘やかされてるガキは嫌いだけどこういうのは心が痛くなるわ

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/11/28(木) 20:27:59 

    >>447
    庭ということは持ち家?
    引っ越しできない感じかな
    大きくなって力が強くなってくるとこわいね

    +11

    -0

  • 551. 匿名 2024/11/28(木) 20:29:41 

    >>3
    電車は五月蠅いだけでなく、目のまで小芝居始まる事もあるもんね

    「ママ疲れたー」チラッ
    「そうだねぇ●●くん(ちゃん)今日はいっぱい歩いたもんねぇ」チラッ
    「足が痛いよー」チラッ
    「でも席空いてないからねぇ」チラッ

    みたいなw
    複数回やられた事あるけど、これ逆に譲りたく無くなるから、親御さんはお子さんに我慢して立つなり、座れるまで車両見送るなり、遠出やめるなり、きちんと厳しく教え込んだ方が良いよ
    親子共にまともな謙虚さを持っていた方が、普通に優しくしたくなるから

    +67

    -7

  • 552. 匿名 2024/11/28(木) 20:30:20 

    私の友人は子どもが大嫌いだから、公共の場で騒いでいる子どもは遠慮なく叱ると言っていた。
    それで親が怒ってきたら親にも「ちゃんと静かにさせろ!」って怒り返すって。

    +21

    -1

  • 553. 匿名 2024/11/28(木) 20:30:37 

    >>536
    赤ちゃんだから仕方ない、年寄りだから仕方ないって空気はもう仕方ないと思うわ
    この人たちにいろいろ求めても無駄だもん

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2024/11/28(木) 20:30:54 

    >>535
    親が注意しないのが一番ムカつく

    +13

    -0

  • 555. 匿名 2024/11/28(木) 20:32:05 

    >>1
    子育て終わったけど本当に飲食店で子連れの近くに案内されるのがイヤでできるだけ大人向けのお店に行く
    でもたまにいるんだよね大人向けの店に子連れのファミリー静かならいいけど意外とうるさい
    自分は子育て中はわざわざ外食しなかった
    子育て中はテイクアウトとか弁当持って公園とかにしてたから泣き叫ぶ子供を放置しつつ外食してる家族ってなんでなんだろうと思う
    子供もだけどそのうるさい子供を放置する親がもっとイヤ

    +28

    -1

  • 556. 匿名 2024/11/28(木) 20:33:05 

    >>17
    自分の子もかわいくない

    +3

    -6

  • 557. 匿名 2024/11/28(木) 20:35:06 

    >>494
    私女子校出身だけど、昼休みに屋上の柵につかまってキャーキャー騒いでる生徒達を見た近隣住民?から「まるで動物園のサルのようです」って内容の苦情きたことある笑

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2024/11/28(木) 20:36:02 

    自分の場合
    相手が子供でも対等なヒトみたいな感覚があるせいか
    単純に波長が合わない子供(他の子供をイジメるとか)は苦手だし
    波長が合う子供(優しい子)は好きって感じ

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2024/11/28(木) 20:36:08 

    >>6
    そんな事ないよ
    私は子供がはしゃいだり(ぐずったりも)するの見てるの好きだし、電車とかわざと子供の近くに座ったりする
    目が合うとニコっとしてくれたりするとうれしー

    +2

    -13

  • 560. 匿名 2024/11/28(木) 20:37:33 

    >>76
    分かるー
    会社イベントで同僚が2歳くらいの子ども連れてきたときにゲンナリしたんだけど
    思いのほかご飯の間も静かで落ち着いてて、なんか和んだ
    多分これが小学生とかの騒ぐ子だとダメだったかも

    +16

    -0

  • 561. 匿名 2024/11/28(木) 20:44:22 

    子供ってすぐに大きくなるんだろうけど、疲れそう

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2024/11/28(木) 20:49:21 

    >>433
    気持ち悪

    +15

    -4

  • 563. 匿名 2024/11/28(木) 20:56:13 

    >>447
    家の敷地に勝手に入ってくるなら通報案件じゃない?
    言ってもわからないなら尚更。
    こっちが対策しないといけないのは腑に落ちないけど、自衛策としてはもし塀があるなら鍵のある柵もつけるとかかな…。

    +28

    -0

  • 564. 匿名 2024/11/28(木) 21:00:44 

    >>4
    なんか赤子の泣き声は我慢できるんだけど、幼子?の突然あげる奇声は本当にビビる

    +57

    -1

  • 565. 匿名 2024/11/28(木) 21:04:07 

    >>329
    分かる!
    私バックにぬいぐるみキーホルダー付けてるんだけど、電車やバスの中で子どもが勝手に触ってくるのに親が平気で微笑ましく見守っててびっくりする
    子どもがギュッとキーホルダー引っ張ってくるのに「うふふ〜」みたいに夫婦で笑ってる人いて、思わず触るな!って言ったわ

    +33

    -0

  • 566. 匿名 2024/11/28(木) 21:04:30 

    母親は私のこと小さい頃から鬱陶しい存在として扱ってきた
    自分も同じように思って毒親になりそう…

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2024/11/28(木) 21:05:26 

    >>439
    無で赤ちゃん見返すと目反らされるよ。
    怖いんかな?別に睨みつけてるとかじゃなく、無。
    だって別にかわいーとか思わないから笑顔にもならないし、ただ見てくるだけだからイライラするわけでもないし。

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2024/11/28(木) 21:06:23 

    >>7
    私はこぎたない子供。
    服で食べカスとか拭く子とか無理。
    ヨレヨレの洋服で前の部分が食べこぼしで汚れてたり、あと鼻水垂らしまくってる子も無理。
    公園で遊んでて砂がついてるとか、赤ちゃんの時におもちゃを舐めてしまうのとかは平気だけど、
    生活が不衛生なの無理。

    +13

    -18

  • 569. 匿名 2024/11/28(木) 21:09:38 

    ませたヤンキーの子供が嫌い。ませてるから案外父兄のこともジーッと観察してたり
    変な髪型だし
    嫌い
    子供なのに毛染めやネイルしてたり気持ち悪い

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2024/11/28(木) 21:10:04 

    >>13
    ガルちゃん的に百点満点の模範解答やん

    +12

    -6

  • 571. 匿名 2024/11/28(木) 21:11:46 

    >>4
    少し前よりキィー!って叫ぶ子が増えたような気がするけど気のせいかなぁ、突然だとびっくりするよね。

    +51

    -2

  • 572. 匿名 2024/11/28(木) 21:11:53 

    職場の同僚の子供の体調不良で遅刻欠席早退に寛容になれない。またかぁと思う。ある程度子供大きくなるまでは家にいなさいよって思う。あと子供に風邪うつされて、しょっちゅう風邪引いてる人いるんだけど、マジで超迷惑。子供の菌って強いから、こっちまでうつされてその人より症状が重かった。

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2024/11/28(木) 21:13:50 

    子持ちだけどマナー悪い子は苦手だよ。物投げる、叩いてくる、奇声あげるとかほんと無理!
    こないだ家が広いママ友にお呼ばれして行ったら
    そこの子供がずっとマミー!マミー!って泣き叫んでて最悪だった。パパのことはおとんって呼ばせてて寒かった
    他の家族もお呼ばれしてたけどずっとマミーって叫んでて辛かったよ

    +12

    -0

  • 574. 匿名 2024/11/28(木) 21:14:44 

    >>110
    きっと、地球滅亡が近いというメッセージだよ…

    +3

    -2

  • 575. 匿名 2024/11/28(木) 21:14:44 

    >>7
    流石にヤベーやつ。
    バイク乗り回して騒音のクソガキは転けろよとは思うけど。

    +32

    -5

  • 576. 匿名 2024/11/28(木) 21:15:38 

    >>551
    わかる 嫌だよね
    黙って立ってれば誰か譲るかもしれないのに
    私は譲らないが

    通勤ラッシュ時に未就学児と母親が目の前に立っていて30秒おきくらいにためいきつかれてうんざりした
    私だって毎日座れるわけではないから座れたのはかなり貴重なのに

    +37

    -3

  • 577. 匿名 2024/11/28(木) 21:16:07 

    >>433
    意地悪の域を超えて精神の病を疑われるよ
    子供もドン引きしてるだろうに

    +21

    -1

  • 578. 匿名 2024/11/28(木) 21:17:08 

    >>565
    そのエピソード前に他のトピでも書いてませんでした?

    +1

    -4

  • 579. 匿名 2024/11/28(木) 21:18:58 

    >>23
    外国人の子どもならみんな結構かわいい子多いけど日本人は逆でかわいくないの多いよね

    +14

    -13

  • 580. 匿名 2024/11/28(木) 21:20:37 

    >>18
    なんでこっちがって思うしだるいけど車両かえてるよ

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2024/11/28(木) 21:20:50 

    ママ友の子が遊びに来たときうちの庭の照明放り投げて壊したことあった。
    うちの子力持ちで〜とか体力あるから〜ってごまかしてるけど発達障害なんだろう。少人数の幼稚園で先生も保護者も気をつかってるから療育とか勧めないんだけど勧めてもあの親じゃ行かないだろうな〜

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2024/11/28(木) 21:21:15 

    >>576

    >通勤ラッシュ時に未就学児と母親が目の前に立っていて30秒おきくらいにためいき

    そういうバ●親が子持ち様なんだよね

    +32

    -1

  • 583. 匿名 2024/11/28(木) 21:22:12 

    >>579
    今移民が増えてて日本が危険な状態だから外国顔は不利だよ

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2024/11/28(木) 21:24:35 

    猫カフェに子連れが入って来たら、出たくなる

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2024/11/28(木) 21:26:55 

    >>111
    他人の子の声は平気なんだけど
    我が子は脳に直にくる

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2024/11/28(木) 21:28:34 

    可愛くないのにフリルとか着てて可哀想と思う

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2024/11/28(木) 21:29:14 

    子供の奇声を聞くと動悸がして頭が真っ白になる
    苦手というか恐怖症なのかなと思う時がある

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2024/11/28(木) 21:29:31 

    新幹線や飛行機で後ろに小さい子座られると損した気分になる。
    大体机を乱暴に出したりしまったり…挙げ句の果てにヒートアップするとバンバン叩いたりしてくるので注意すると、『ほら怒られちゃうから静かにしようね』て声かける親も多くてそれもウンザリ。

    +11

    -0

  • 589. 匿名 2024/11/28(木) 21:31:34 

    声がうるさい、落ち着きがない、譲れない、言うこと聞かない、わがまま、癇癪、人に迷惑かける、母親だと調子に乗る、しつこい、なんで?攻めなど。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2024/11/28(木) 21:32:07 

    >>579
    この前スーパーで白人の赤ちゃんにはみんな手を振ったりしてたけど、日本人の赤ちゃんにはフル無視してた
    実際白人の赤ちゃんは可愛いから仕方ない

    +14

    -8

  • 591. 匿名 2024/11/28(木) 21:37:08 

    >>4
    これは子供が危険とか注意を大人に知らせるために
    脳天に突き刺さるようにできてるんだよね

    +10

    -3

  • 592. 匿名 2024/11/28(木) 21:38:12 

    >>218
    小児科医ってむしろ子供が嫌いな人多いらしい
    子供好きなら注射とか可哀想で見てられないって
    看護師の母親が言ってた

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2024/11/28(木) 21:39:25 

    「ギェェェェエ!!」って顔真っ赤にして泣き叫びながららお母さんにマジ蹴り・パンチしてる男児を見た時
    お母さん痛がってて可哀想だった
    子供とはいえあれはDVだと思う

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2024/11/28(木) 21:39:50 

    苦手というか嫌い
    自分も子持ちだけど、子供は嫌いだわ

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/11/28(木) 21:40:15 

    >>1
    子持ちだけど嫌だよ
    こっちは外で騒がないように躾けてるのに、全く子どもをたしなめない親とか視界に入るだけでも嫌

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2024/11/28(木) 21:40:33 

    >>96
    こーわっwwおばさんの嫉妬で草

    +21

    -22

  • 597. 匿名 2024/11/28(木) 21:41:41 

    >>565
    「あっこら駄目でしょ、すみません(ペコ)」だよね 
    そしたらこっちだって「いえいえ大丈夫ですよ(ニコ)」ってできるのに

    +14

    -0

  • 598. 匿名 2024/11/28(木) 21:42:11 

    このトピ見てると安心する
    子供嫌いな人ってリアルでなかなかいないし、
    自分だけじゃないって思える

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2024/11/28(木) 21:42:54 

    子供よりママさん達の井戸端会議の方がうるさいし目障り

    +1

    -2

  • 600. 匿名 2024/11/28(木) 21:43:02 

    >>1
    なぜか子持ち。
    自分の子供以外は、やっぱり、大嫌い
    自分の子供にさえもイライラ嫌な感情が湧く事もある

    +3

    -2

  • 601. 匿名 2024/11/28(木) 21:43:04 

    電車で靴のまま座席に乗りやがった時
    親も注意しやがれや

    +28

    -0

  • 602. 匿名 2024/11/28(木) 21:43:36 

    見るからに可愛い赤ちゃんなら良いけど、それ以外は無理。

    +5

    -2

  • 603. 匿名 2024/11/28(木) 21:46:03 

    送迎等で親がきてない子どもとかに一生懸命話されると内心ウザーって思っちゃってるなー。ちゃんと聞いてあげなきゃってなるから疲れる。

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2024/11/28(木) 21:46:13 

    >>9
    とりあえず満面の笑顔で手をフリフリーってしとく。接客業を10年以上やってたせいかそういう営業スマイルは得意。

    +21

    -0

  • 605. 匿名 2024/11/28(木) 21:46:58 

    仲のいい友達の子供見てもお世辞でしか可愛いと言えないとき、私って冷たいのかなぁと思う

    +1

    -1

  • 606. 匿名 2024/11/28(木) 21:57:58 

    私、年の離れた妹がいて
    赤ちゃんの頃から成長過程をみているのだけど
    妹が可愛くて仕方なかったから
    私って子ども好きなんだなーって思ってた

    でも大人になって子ども欲しいとか思わないし
    友達の子どもにも
    知らない人の子どもに対しても
    可愛いとか一切思えなくて
    自分で自分が嫌になります

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2024/11/28(木) 21:59:55 

    >>7
    こういう言葉遣いする人ってどんな人なんだろ?
    ネットで人格変わる人って要注意だわ

    +30

    -13

  • 608. 匿名 2024/11/28(木) 22:00:15 

    >>4
    あの奇声あげるのって、その子供次第みたいよ

    姉の子は全然その様な声を出さず、似た年齢の子供が、キーーーーッて言うの聞いて
    耳押さえながら、眉間にしわ寄せて怖がるって言ってた。
    奇声あげる子とあげない子の差って、一体何なのだろうか?
    もちろん姉の子だって、泣けばしゃくり上げる様には泣くんだけどさ……

    +46

    -0

  • 609. 匿名 2024/11/28(木) 22:04:05 

    >>423
    私は34.5歳で実習行ったけど、子ども達はおねえちゃんせんせいと呼んでくれた。
    申し訳ない気持ちになった。
    すごく先生が厳しい園だったからかもしれない。

    +8

    -8

  • 610. 匿名 2024/11/28(木) 22:05:10 

    保育園の近くに住んだら、毎日、奇声や泣き叫ぶ声、甲高い声聞こえてくる
    うるさくて引っ越したい

    +5

    -1

  • 611. 匿名 2024/11/28(木) 22:07:35 

    じぃーーーーーーっと見られると睨みたくなる。とゆーか睨んでる(笑)

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2024/11/28(木) 22:08:13 

    子どもが多少うるさいくらいはなんとも思わない
    だけど、たとえば飲食店とか病院とかで近距離まで来て顔を見てくる子とかいると
    どうしたらいいのかわからない
    微笑みたいと思えない微妙な顔で観察しに来てる感じ
    私だけかもしれないけど
    2歳とか3歳ならあどけなさがあって何も思わないけど
    もっと大きい子が苦手

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/11/28(木) 22:09:45 

    >>277
    それは子供というよりあなたを見てるんだよ

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2024/11/28(木) 22:10:12 

    エレベーターホールで騒ぐ声が嫌すぎて反射的に「うるさい!!!!」って叫んだ。
    お母様横にいらしたけどうるさすぎて無理だった

    +13

    -0

  • 615. 匿名 2024/11/28(木) 22:10:14 

    >>579
    日本人の大人がブサイクなせいだよね…

    +12

    -2

  • 616. 匿名 2024/11/28(木) 22:12:07 

    >>4
    こういう子どもは、発達か
    知能低い可能性高いよ
    将来の難しい子だから
    楽しいのも今のうちと思って
    我慢してあげてます

    +25

    -2

  • 617. 匿名 2024/11/28(木) 22:14:36 

    本当のことなんだけど言ってはいけないことを面と向かって言われたとき

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2024/11/28(木) 22:22:19 

    >>600
    お子さんがかわいそう

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/11/28(木) 22:23:46 

    >>582
    ねー

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2024/11/28(木) 22:24:32 

    >>602
    そしてそんなかわいい赤ちゃんは滅多にいないからマジ無理

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2024/11/28(木) 22:25:50 

    >>4
    女の子の奇声もイラッとするけど、男の子が周囲の迷惑関係なくふざけてるのもイラッとする。
    昔は子供が好きだったけど、最近の親は放置するから嫌いになった。

    +32

    -1

  • 622. 匿名 2024/11/28(木) 22:26:03 

    >>605
    そんなことないよ
    私の姉の赤ん坊なんかやたらでっかくてかわいくないよ
    うちの親ですらビッグベビーとか言ってるw

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/11/28(木) 22:27:09 

    >>211

    それわかる

    だから1人ランチするときはあまり子ども向けメニューないところにするようにしているわ

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2024/11/28(木) 22:28:11 

    >>531
    どこかのハイブランドですかね?気になって。

    たしかに子供が小さい頃は大学生くらいの輝いてるひととか髪長い女性らしいひととか見てたな。

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2024/11/28(木) 22:29:23 

    特に最近は少子化でわがまま、生意気な子多く感じる。自分が今の日本にとって必要とされているっていう自惚れみたいなの感じる子供いる。大人を舐めてるというか。

    +18

    -1

  • 626. 匿名 2024/11/28(木) 22:30:03 

    >>19
    こんなお母さん嫌だ。

    +18

    -1

  • 627. 匿名 2024/11/28(木) 22:31:02 

    >>551
    そんな小芝居する親子おるんや
    死んでも譲らねーわ
    タクで帰れや

    +38

    -0

  • 628. 匿名 2024/11/28(木) 22:32:14 

    >>1
    普通に居る子はいい
    でもマナーが悪く親が叱らないならイラッとしてしまう

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2024/11/28(木) 22:32:31 

    >>23
    そこまで騒ぐのはどうかな?と思うけど、赤ちゃんから幼児期の子供を連れて歩いてると、ニコッと笑いかけてくれる人はたくさんいた。まぁ大人なら出来ると思うけど、小学生や中学生でそういう態度してくれる子も割といて、きっとお母さんが子供好きで、きちっと教育されてるんだろうなとは感じたけどね。若い女子大生くらいの子でも、かわいいって顔で自然に笑いかけてくれる人はたくさんいた。素敵なお姉さんだなと感じたけどね。逆に忌々しいものを見るような顔を向けてくる人もいるし、様々。

    +6

    -3

  • 630. 匿名 2024/11/28(木) 22:32:59 

    >>588
    千歩譲って子どもがうるさいのは仕方ないとしても
    怒られちゃうから〜っていう言い方がむかつくね
    まるでこっちが悪者みたいな

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2024/11/28(木) 22:34:02 

    >>608
    ほんとだよね!うちの子どもも奇声をあげることがないから、大声で叫びまくる子どもって何なんだろうって思う。

    +36

    -0

  • 632. 匿名 2024/11/28(木) 22:34:08 

    >>552
    お友達、立派

    正に、この親にしてこの子あり、やね
    親の程度が知れるわ

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2024/11/28(木) 22:35:18 

    >>556
    それはあかん
    産んだからには責任もって可愛がって

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2024/11/28(木) 22:36:29 

    >>514
    3才くらいまで?

    自分が小さいとき4才くらいの頃譲ってもらった記憶はあるな

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2024/11/28(木) 22:38:26 

    >>576
    そういうの困りますよね

    通勤ガチ勢の中には座るためだけに早出したり、車両を見送っている層もいるというのに
    物見雄山で来た親子が生半可な演技力で奪えるよな席じゃないって事を分かってないんですよ彼女たちは

    +22

    -2

  • 636. 匿名 2024/11/28(木) 22:39:53 

    不細工だと絶対なめられるから子供嫌いになる
    ソースはわたし
    そういや学生時代は保育士志望は可愛い子多かったね

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2024/11/28(木) 22:43:09 

    >>590
    私は逆で外国人が嫌いだから外国人のガキなら無視する

    +2

    -2

  • 638. 匿名 2024/11/28(木) 22:46:47 

    甲高い声や泣き声が聞こえると頭痛くなる

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/11/28(木) 22:46:54 

    >>635
    そう まさに2本くらい見送って列の先頭から乗る
    それでも必ず座れるわけではない

    抱っこしてる人なら譲るけど子ども5才くらいだったし

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2024/11/28(木) 22:47:07 

    >>48
    わたしは我が子のも食べれない笑
    ペットボトルも無理
    まだ4歳なのに…年齢関係ない笑

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2024/11/28(木) 22:47:48 

    電車で小さい子供が乗ってくると心の中で舌打ちする

    +12

    -0

  • 642. 匿名 2024/11/28(木) 22:48:31 

    自分が興味があるもの以外は受け付けない子供
    遊び方を教えてやろうとすると嫌々ゴネる
    なんでも興味を持つ子供の方が好きだわ

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2024/11/28(木) 22:49:31 

    小学校2年くらいまでは可愛い

    +0

    -3

  • 644. 匿名 2024/11/28(木) 22:49:39 

    『んまぁまぁ〜はぁやぁくぅ〜〜』
    って、鼻にかかった大声で叫んでる時
    親はアレを可愛いと思うんだろうか...

    +9

    -0

  • 645. 匿名 2024/11/28(木) 22:51:05 

    >>7
    べしって、はたきたくなる

    +10

    -14

  • 646. 匿名 2024/11/28(木) 22:52:31 

    日本人を減らしたいからこんなトピ容認してるんだね

    +0

    -8

  • 647. 匿名 2024/11/28(木) 22:53:24 

    マイナスだろうけどくそがきって感じの子供はきらい

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2024/11/28(木) 22:54:19 

    >>7
    さすがに最低だね。逆に人生転んでるみたいだし、幸せじゃなさそう。

    +19

    -13

  • 649. 匿名 2024/11/28(木) 22:54:40 

    >>625
    なんかわかるよ・・
    今の子っていかに自分が大事な存在かわかってる顔してるから

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2024/11/28(木) 22:54:46 

    >>614
    予備軍がいるわ

    +0

    -2

  • 651. 匿名 2024/11/28(木) 22:55:34 

    >>35
    赤ちゃんはまだいい
    少し前にある事に気付いてしまって
    幼児って中年の太ったおじさんみたいな子いない?
    中年の太ったおじさんが気持ち悪くて苦手だから、それに気付いてしまってから、幼児でも中年の太ったおじさんみたいな見た目の子供が苦手
    さらに性格までおじさんみたいに可愛くない(余計な事を言う、怒りっぽい)と完全に無理

    +23

    -3

  • 652. 匿名 2024/11/28(木) 22:55:49 

    >>34
    わかる!私は子どもいないし、保育士や看護師じゃなくて慣れてないから、感染性ももちろん、手をすべらせてケガさせたら怖い。
    抱っこしていいよ、と言われても断ったり、さりげなく逃げる。
    リスクがあるのに何故抱っこさせようとするんだろうか。。

    +22

    -0

  • 653. 匿名 2024/11/28(木) 22:55:53 

    要するに母親次第。親が鬱陶しいのよ。小児科行くとほんとに色んな人がいる。予防接種で泣いてる赤ちゃんに「チックン頑張ったね〜!偉かったね〜、もう終わったから大丈夫だよ〜」って狭い待合室で、馬鹿でかい声でずっとはしゃいでる親(赤ちゃんはもう泣いてない)、すぐ隣に患者がいるんだよ、まずうるさいじゃない。それに病院の待合室って大きな声出して良いんでしたっけ?小学生でも分かること。はっきりと迷惑。それに隣だから、母親の息払いや唾液までこっちに届きそうで…他人の息が近いとか病院では特に気持ち悪いし、うちの子に「あっちに水槽あるね、見に行こっかー」て言って席移動した…ああいう人って1人目だろうなーと思うけど、、すごく苦手…って思う。バタバタ騒ぎ出して、こっちに迷惑かけてる幼稚園児に、すみません!◯クン、やめなさい!とピシャッと叱って大人しくさせる親、別にこちらもイラッとしない。

    +17

    -1

  • 654. 匿名 2024/11/28(木) 22:57:51 

    ガキって急にケホッガボゴボッみたいな絡まった咳を急にするから汚い近寄るなってなる…

    +28

    -0

  • 655. 匿名 2024/11/28(木) 22:58:15 

    >>164
    パン屋とか最悪ですよね
    和菓子屋さんで見た時もすごく嫌だった

    +38

    -0

  • 656. 匿名 2024/11/28(木) 22:58:19 

    >>277
    しかめっ面にさせるような行動をしてるんでしょ

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2024/11/28(木) 22:58:48 

    >>2
    つ鏡

    +11

    -11

  • 658. 匿名 2024/11/28(木) 22:59:45 

    乳幼児、可愛いとは思う。可愛いけど、スーパーとかでムセて咳していたり(←あれ、なんで?)あちこちペタペタ触っているのを見ると「うわぁ」ってなる。子どもは汚いと思ってしまう私…ごめんなさい💦

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2024/11/28(木) 23:06:25 

    >>35
    赤ちゃんを何故可愛いと思えるのか、正直可愛いと思った事がない。
    でも、2歳から小学校低学年くらいの子が一生懸命何かしてる姿は可愛いと思う。
    あと、横だけど、トイプードルとかチワワやシーズーなどの小型愛玩犬は可愛いと思った事がないけど、中型以上の犬は大好き。
    赤ちゃんも小型愛玩犬も、よく見たら顔の作りはそんなに可愛くないし、誰かの庇護を求めてるだけに見えて可愛いと思えない。
    少し大きくなった子どもが何か頑張ってる姿と、中型以上の犬は健気な感じがして可愛いし大好き。

    +7

    -5

  • 660. 匿名 2024/11/28(木) 23:08:17 

    >>654
    わかる…雰囲気のあるパン屋さんで気分よくモーニング食べてたのにめちゃくちゃ気分悪くなった。汚ぇんだよ

    +24

    -0

  • 661. 匿名 2024/11/28(木) 23:09:06 

    飲食店で隣に座った家族の子供らが
    こちらのテーブルに運ばれた料理を覗き込んで見てくるのがイヤ
    他の人みたいに大人になれないのだろうけど気にせずにいられない
    食べてるところもじっと見てくる

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2024/11/28(木) 23:09:38 

    子持ちの親が嫌い。
    一回タトゥー入ったお父さんに「子供ちゃんと見ろや」と怒鳴られたことある
    うちの子供自閉症で落ち着きないのが分からないようだったけど。
    タトゥー入った親ってロクなのいないなと感じた

    +6

    -4

  • 663. 匿名 2024/11/28(木) 23:10:36 

    友人が子供産まれて写真送ってくること自体はまだ良いとして、
    鼻水こびり付いてたり食べ物で口周りきったないの送ってこられるのが気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2024/11/28(木) 23:13:44 

    とにかく毛染めした頭悪そうな親&子供が嫌い
    子供のうちから毛染めしたりして何を目指してるのか聞きたい

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2024/11/28(木) 23:16:51 

    >>357

    例えば「女性が苦手」という男性がいるのは理解できるけど、「うるさい女見ると蹴飛ばしたくなる」とか言い始めたら犯罪者予備軍として距離を置くよね…

    +20

    -1

  • 666. 匿名 2024/11/28(木) 23:17:52 

    >>26
    それは本物の子供嫌いだね。

    私は、トピズレになるけど「大好きー!」と抱きついて来た子は一瞬で大好きになる。

    「私も大好きだよ」と言っちゃう(本心で)

    +21

    -6

  • 667. 匿名 2024/11/28(木) 23:19:13 

    >>664
    毛染めw

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2024/11/28(木) 23:20:53 

    子供好きな人が性格いいとは限らないよね
    パートの同僚、心から子供が好きみたいで、お客さんの子供とめっちゃからんでてそこはすごいけど、
    なんか私に対しては自分が子供みたいな感じで
    ワガママ言ったり八つ当たりしたり、不機嫌を態度にだしたりして

    つまり大嫌いw

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2024/11/28(木) 23:23:02 

    ちぎりパンのような手足の赤ちゃん見ると気持ち悪い
    日本人の赤子は何故か気持ち悪いと思ってしまう

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2024/11/28(木) 23:24:42 

    >>375
    ジーッと見てくるのは幼児の特性だから仕方がない。オッサンだったら不愉快だけど

    +2

    -4

  • 671. 匿名 2024/11/28(木) 23:25:09 

    小さい子は奇声が苦手
    小中学生は男の子の知性を感じさせない下品な笑い方が苦手

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2024/11/28(木) 23:25:53 

    >>551
    絶対譲らないw
    むしろ子どもで元気なんだから立っててほしい
    子どもだからって譲る人いるけど意味がわからん

    +30

    -3

  • 673. 匿名 2024/11/28(木) 23:30:17 

    >>80
    それそれ

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2024/11/28(木) 23:30:36 

    >>47
    イラっとするよね
    可愛いとかリアクションしたくないから、視界から消すようにしてる

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2024/11/28(木) 23:33:48 

    友達の子でも、ベタベタ引っ付いてくる子。わがまま言って泣いてるのもむやみに怒れないからだるい

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2024/11/28(木) 23:33:48 

    子供って無条件で可愛いの?うわ、この子顔ブスだなーとか思ってしまう。顔が可愛くて大人しい子限定で可愛いと思うかな

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2024/11/28(木) 23:35:16 

    自分の子供以外の子供は苦手

    +1

    -1

  • 678. 匿名 2024/11/28(木) 23:36:19 

    子供のギャン泣きで具合悪くなるんだけどなんでだろ。親は笑ってたり放置してたり、慣れなのかしら。

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2024/11/28(木) 23:37:56 

    >>666
    すげー。それも一つの才能だわな

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2024/11/28(木) 23:38:16 

    電車にわんさか乗ってきて動き回ってるのうざい

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2024/11/28(木) 23:38:48 

    車両の間にあるドア越しにガラスにチュウしてて引いた

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2024/11/28(木) 23:39:13 

    生理的に無理なんだ、理由はわからない

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2024/11/28(木) 23:40:17 

    >>84
    そうだね。
    適性検査、必要だね。

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2024/11/28(木) 23:44:21 

    子供が噛んだ商品をレジに持って来られるのが普通に気持ち悪い
    あと、オムツ外れていない子をプールや銭湯に入れないでほしい

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2024/11/28(木) 23:49:07 

    >>551
    なんか自分が座れて当然見たいな親いるよね 子どもだけ座らすならまだしも自分もちゃっかり座って、更に自分の子どもが騒いでるのに全く注意もせずかなり迷惑な親子いたわ

    +24

    -1

  • 686. 匿名 2024/11/28(木) 23:49:07 

    >>433
    こちらは 周りを確認してから 鬼の形相をしてあげてるよ

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2024/11/28(木) 23:52:07 

    >>35
    もちろん自分の赤ちゃん時代もよね?

    +4

    -2

  • 688. 匿名 2024/11/28(木) 23:53:51 

    >>65
    自分の幼少期もそうして大人に避けられてましたか?

    +3

    -1

  • 689. 匿名 2024/11/28(木) 23:54:07 

    お世辞にも可愛いと思えない子っているよね 大抵更に躾けられてない ありがとうも言えない、もう結構デカいのにいつまで経っても汚く食べるやら、他人のおもちゃ取るやら物を舐めるやら、、、ぎゃーぎゃーうるさいやら 全然可愛くない

    +13

    -0

  • 690. 匿名 2024/11/28(木) 23:56:39 

    卵子と精子が受精した結果がこれかと思うと気持ち悪さを感じる。人間誰もがそうだけど、子供に限って想像してしまって気持ち悪くなるのよね

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2024/11/28(木) 23:58:38 

    >>654
    まじ汚くてイヤ
    睨みつけて進路変える
    親はマスク付けさせろよ

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2024/11/29(金) 00:02:10 

    >>7
    あなたも子供の頃、何人の大人にそう思われてたか。
    何もされずにいま無事に生きてることが奇跡だね。

    +21

    -11

  • 693. 匿名 2024/11/29(金) 00:02:53 

    >>433
    でも子供はイジワルだってわかんなくて嬉しくて笑ってそう☺️

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2024/11/29(金) 00:03:48 

    >>17
    それ周りも一緒。
    だからせめて自分だけでも我が子の味方でいなくちゃね。

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2024/11/29(金) 00:04:48 

    >>4
    ほんまに奇声とかギャン泣きの声無理
    毎日聞かせられたら気が狂いそうだから子供ほしいと思えない

    +27

    -0

  • 696. 匿名 2024/11/29(金) 00:05:35 

    >>23
    幸せな家庭で育った娘なんじゃないかな。
    愛されて育った子は周りのどんな人に対しても愛情を注いでる。

    +10

    -2

  • 697. 匿名 2024/11/29(金) 00:07:16 

    >>32
    そういう思考だと、あなたの子もただ存在してるだけで周りの大人に嫌われても仕方ないよ。

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2024/11/29(金) 00:07:20 

    >>423
    実習生ってだけで舐められるからね

    そもそも実習なんて必要かな?嫌な体験して選択肢から外すって人の方が多い気がするし、職場体験来られる側も色々面倒

    +1

    -9

  • 699. 匿名 2024/11/29(金) 00:07:44 

    >>7
    暴力的過ぎ。

    +17

    -7

  • 700. 匿名 2024/11/29(金) 00:09:21 

    >>608
    あれは現実逃避なんだよ
    自分が奇声あげるタイプだったから覚えてる
    何も見たくない聞きたくないって時に自分の声で全て埋め尽くすのだ

    +7

    -16

  • 701. 匿名 2024/11/29(金) 00:09:54 

    >>96
    ちょっとわかる
    子供というか親に責任あるよね
    小学校低学年なのにこんな格好、言動...ってなる時ある
    無意識にロリコンホイホイしてる感じが
    子供なのにっていう嫌悪感みたいなのに繋がるのはおかしいことじゃないと思う

    +42

    -1

  • 702. 匿名 2024/11/29(金) 00:10:55 

    >>8
    横。
    子ども可愛いわようちの子可愛いわよ子ども嫌いなんて信じられなーい!!!っていう、子持ち様は嫌いなんでしょ?だったら、苦手という人たちがいるスレッドでそういう冷静な視点を持った方がいいじゃない。

    子どもマンセーは叩くくせに、逆の考えも受け入れるために苦手トピにいたら文句、って結局子持ち叩きしたいだけやんな。

    +19

    -2

  • 703. 匿名 2024/11/29(金) 00:12:44 

    >>4
    最近は小学生でもいるよね
    小学校前を通りかかった時、数人の女の子とすれ違ったんだけど、そのうちの一人が突然「キィーーーーッ!!」って叫んで、ビックリした

    +24

    -0

  • 704. 匿名 2024/11/29(金) 00:13:23 

    電車で子どもがジーーっと見てきて、少し微笑んだのにまた真顔でジーーっと見てきてイライラした時

    +5

    -2

  • 705. 匿名 2024/11/29(金) 00:13:29 

    >>15
    自分は苗字に「あ」と付くんだけど、悪ガキ共が自分を見かけると「あーっ」と叫ぶ。振り向くまであーあー叫ばれた事もある。面識ないのに妙に挑発してくる。親がやらせてる様だけど挑発のんないよ。前に嫌いな住民追い出してたけど、もうキリないからやめな

    +2

    -10

  • 706. 匿名 2024/11/29(金) 00:15:30 

    叱ると怒るを勘違いしてる親のせいで余計にぎゃーぎゃー騒いで悪化するのほんとイライラする

    +4

    -4

  • 707. 匿名 2024/11/29(金) 00:16:01 

    この前病院に行った時、遠慮なくゲホゲホ大きい咳をしていた小学生の男の子をふと見るとノーマスクだった
    何で子どもって基本的にマスクしてないわけ?

    +12

    -1

  • 708. 匿名 2024/11/29(金) 00:18:10 

    クレヨンしんちゃんの物真似をしていた子どもにイライラした

    +4

    -2

  • 709. 匿名 2024/11/29(金) 00:32:57 

    苦手というか嫌いだから
    近くにこないで欲しい、、、
    うるさい子供の親ってだいたい
    クソ親

    +18

    -1

  • 710. 匿名 2024/11/29(金) 00:34:47 

    猫とかあんなに可愛いのに、なんで赤ちゃんって可愛くないんだろ?とは思う

    +9

    -6

  • 711. 匿名 2024/11/29(金) 00:35:50 

    子供好きだったけど歳と共に自分のキャパが狭くなってきたのかたまに電車とかで見てもしんどって思う瞬間が増えてきた

    あとなんか悪ガキみたいな子や反抗期みたいな子は正直可愛いとすら思えない
    なんていうか、、生かされてることに気づかず天狗になってるように見える

    昔は子育てとか憧れたけど今はほんと自分には無理だろうなって思う

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2024/11/29(金) 00:36:21 

    >>654
    そう!あの咳何なんだろ。汚いと思ってしまう💦あれ、キツいわ…

    +8

    -1

  • 713. 匿名 2024/11/29(金) 00:43:41 

    子ども相手って何喋って良いか分からない
    たまに友だちと電話してたら子どもと話す〜?って代わる子がいるんだけど、いややめてー!って心の中で叫ぶ

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2024/11/29(金) 00:44:55 

    動物の子供はみんな可愛いのに人間の子供は全く可愛いと思えない

    +11

    -1

  • 715. 匿名 2024/11/29(金) 00:45:05 

    >>1
    私子持ちだけど他人の子供なんて苦手だよ

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2024/11/29(金) 00:48:42 

    >>32
    こういう人って自分の子も周りからそう思われてると自覚して行動してるのかな

    +11

    -0

  • 717. 匿名 2024/11/29(金) 00:49:00 

    >>524
    わたしは遅くても中学生の時から子供嫌いだよ
    大人になったら子宮をとっても良いなぁと思ってた
    自分が子供らしく子供時代を過ごせなかったからだと思う

    +9

    -2

  • 718. 匿名 2024/11/29(金) 00:52:35 

    >>1
    子どももだけど親も苦手だなってなる

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2024/11/29(金) 00:53:54 

    なに触ってるか分からんけど手絶対汚いし、
    感染症も持ってそうたから他人の子供とバスや電車で隣にいたくない。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2024/11/29(金) 00:58:03 

    電車で近い距離で力任せに咳されるとすごくイライラする

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2024/11/29(金) 01:00:43 

    >>1
    道路族被害に遭ってからダメになったわ

    いつ絶叫するかドタバタ騒ぐかって気が気じゃなくなる
    まともなお子さんには悪いけど警戒スイッチが勝手に入るんだよね

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2024/11/29(金) 01:04:27 

    こないだ駅からの帰り道、30代くらいのママが子供にブチ切れてるのか子供をあんまり振り返らないでスタスタ先歩いてて、子供はママを必死に追いかけてた。
    その後ろ歩いてたけど、私が悪人ならすぐ誘拐出来るなって思った。

    ただでさえ子供ちょこまか動くから、せめて手は繋げよと思った。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2024/11/29(金) 01:04:43 

    >>720
    コロナ流行ってた頃新幹線でずっと咳してる子供いたけどなぜ親が移動させてるのか不思議だった
    たまの旅行だから無理させてるのかもしれないけど周りも迷惑だし子供のことも心配じゃないのかな

    +3

    -1

  • 724. 匿名 2024/11/29(金) 01:06:17 

    >>18
    分かる
    舐めたりお菓子持ってた手でベタベタ触ってきたり靴がぶつかってこっちの服が汚れたら許さんわ

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2024/11/29(金) 01:07:51 

    たまに出勤時に子供の登校時間とぶつかるんだけど、子供って予測できない動きをするから自転車だと怖くて近くを進めない
    一度上から飛び降りて来た子供がいて心臓止まるかと思った

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2024/11/29(金) 01:08:17 

    昔外飼いしてた犬に登下校中の小学生が小石を毎日投げつけて来てた。
    母は辞めてねって諭すように言ってたけど、今考えたら防犯カメラ付けて親呼びつければ良かったってはらわた煮えくりかえる。
    子供に石持たせて親に石投げつけさせるわ。

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2024/11/29(金) 01:08:49 

    >>722
    子供好きやんw

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2024/11/29(金) 01:08:55 

    >>4
    大人しい子供は好き。
    キーキー叫んだり、大声で泣き続ける声はうるさい。ほったらかしの親やめてほしい。元気に遊んでる声は好きだけどさ。

    +17

    -0

  • 729. 匿名 2024/11/29(金) 01:09:30 

    >>590
    白人の子供は本当綺麗で可愛いよね
    日本人の子供は子豚か猿みたいなのばかりで親切にする気が起きない

    +8

    -8

  • 730. 匿名 2024/11/29(金) 01:11:46 

    ギャーギャー泣き喚いてたり騒いでたりしてその親が必死に宥めてたりちゃんと叱ってる姿見ると、大変だな〜ってうるさいとは思いつつもまだ見過ごせる。
    でも知らん顔して店の中走り回せてギャーギャー言わせてる親を見ると腹が立つ。

    +12

    -0

  • 731. 匿名 2024/11/29(金) 01:18:18  ID:45kwEedYUW 

    私は子どもいないんだけど、周りの友達遊ぶ時当たり前のように子ども連れてくるのがしんどい
    それで距離置くようになった
    一番イラッとしたのは、今日旦那休みで〇〇ちゃん出かけちゃうの寂しいよ〜って言われて出てきた〜って自慢気に言われた時
    だったら旦那に預けてこいよこっちは連れてきてなんて頼んでないんだからって言いかけた

    +16

    -0

  • 732. 匿名 2024/11/29(金) 01:20:18 

    ママは美人でもパパがゴリラ顔に限って娘生まれがちなのなんなん。
    見るたびに娘が不憫になるけど、成長したらまた変わるのかな。

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2024/11/29(金) 01:20:54 

    ねーねー、見てよ、聞いてる?って言ってくる他人の子がいて聞いてないフリしてる。

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2024/11/29(金) 01:23:38 

    >>727


    謎の正義感はあるよ。
    エスカレーターでスカートのJKの後ろに並んで盾にもなるし。

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2024/11/29(金) 01:24:42 

    >>302
    スーパーで寝転んで暴れたことも、キィ~って奇声をあげたことも一度もない
    躾というか親が子供うまくコントロールできてないんじゃない?

    +8

    -6

  • 736. 匿名 2024/11/29(金) 01:29:36 

    急にやってきた義弟一家の子供が入ったお風呂、、後からお湯を全部抜いた。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2024/11/29(金) 01:30:10 

    >>2
    泣き顔より泣き声が嫌
    子供ってうえーんとかうわーんとかぎゃーんみたいに叫びながら泣いたり感情表現しながら泣くからウザい

    +26

    -1

  • 738. 匿名 2024/11/29(金) 01:33:32 

    ベビーカーに乗るような子供と2人の時の母親ってなんであんなに大きな声でしゃべってるんだろう。
    父親含めたファミリーで歩いてる時にはあんな風に子供に話しかけてるのを見た事ない。
    道を歩いてても、ずっと母親1人の話し声がついてきて、家でもずっとそうなの?違うよね?と思ってしまう
    子供が返事するわけでもなく、あれは一体なんなんだろう

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2024/11/29(金) 01:43:14 

    この前参観日に、急にフラフラ教室に入ってくる乳児がいて、すごく迷惑だったわ。
    親は止めずに周りの親が止める、を繰り返す。うるさかった。

    +3

    -1

  • 740. 匿名 2024/11/29(金) 01:44:39 

    >>225
    赤ちゃんなら純粋に可愛いと思うし笑顔で返したりできるんだけど五歳以上になると可愛いとは思えないしどう相手したら良いのか分からないし困ることがある。
    むしろ話しかけられるとだいぶ嫌…

    +17

    -1

  • 741. 匿名 2024/11/29(金) 01:48:40 

    甥っ子が4歳で可愛いとは思うんだけど、家に来た時にほぼ毎回大きい方を漏らすのが本当に嫌
    4才だから臭いもキツいし、部屋中臭いが充満する
    毎回だから、またかーってうんざりする

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2024/11/29(金) 01:50:14 

    >>738
    私っていいママでしょ♡アピールだと思ってる
    私もあれ嫌いなんだよね
    耳障りだし

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2024/11/29(金) 01:54:14 

    (親が非常識な)子どもが大っ嫌い

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2024/11/29(金) 01:54:58 

    >>608
    マジレスすると「いやだ」「やめて」を言語化できないから、もしくはいやだやめてと言ってるのにその嫌なことをされ続けるから

    大人なら逃げるなりサボるなり上手い対処方法が分かるし出来るけど、その子はまだそういう状況の時どうしたらいいか分からないんでしょうね

    その子なりに必死に考えた対応がキーキー声なんだろうと思います 知らんけど
    叫んでもまだ嫌なことをされ続けると、次は殴る方法の意思表示になります

    楽しくて興奮してキャー言うのはサッパリ分からん

    +13

    -0

  • 745. 匿名 2024/11/29(金) 01:55:58 

    >>741
    4歳だとオムツも取れてるし
    自分でおしっこ行きたいとかうんち行きたいとか言える年齢だから、これは病院に相談した方が良い案件だと思う

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2024/11/29(金) 02:06:31 

    家を建てたんだけど、義両親が義理の甥っ子(4歳)を連れてうちに来て、その子が暴れ放題だったわ
    元から大人しい子じゃないのは分かってたから触って欲しくないものは押し入れの中に隠してたり
    おもちゃも最低限にして、2階へは絶対に行かないようにとか対策してたんだけど
    お菓子はおもちゃでバンってして潰して床に散乱
    勝手に押し入れや引き出しを開ける
    そして私の大切にしてるミシンを倒して、ミシン糸は散乱
    しまいにはテレビを倒す
    っていう時点でキレて頭パーン!って叩いて怒ってしまった
    不貞腐れたように目を合わせないから、わたしの目を見ろ!ちゃんと話聞いてんのか!💢って
    義両親は知らんぷりしてたけどそれにも腹が立って仕方がない
    もうほんと大っ嫌い

    +9

    -1

  • 747. 匿名 2024/11/29(金) 02:14:32 

    >>3
    自分の立場によるね。
    独身の頃はそう思ってたけど、子供を育ててみると、お母さん大変だな〜頑張れって思うようになった!!
    でも親子共にあまりに酷い態度だったり愛想がなかったりすると、嫌な気分になってしまう。

    +1

    -10

  • 748. 匿名 2024/11/29(金) 02:15:39 

    >>61

    ヨコ。
    私も子供育てたけど、同じ。
    心から愛せなかった。養育は最低限やって大学までは面倒見たけど息子と娘は私の薄情が伝わってるのか、社会人になってからは息子は実家に寄りついてこない。逆に娘は何とか仲を取り持ちたいのか、過剰に連絡してきて明るく振る舞ってくる。それを私は疎ましく思ってる。

    +5

    -1

  • 749. 匿名 2024/11/29(金) 02:25:51 

    >>7
    ブロックするわ

    +5

    -5

  • 750. 匿名 2024/11/29(金) 02:31:34 

    >>588
    新幹線で注意したことある。
    後ろで「ねぇ〜パパ〜」とずっとしゃべり続けてる男の子がいて父親は「あぁ、はいはい」ってかんじで無関心。うるさいし足をゆらゆらさせて椅子を蹴ったり机を出したり閉まったりしてて背中に響いてた。
    振り向いて「あの、さっきからお子さんの足が椅子に当たってるんですけど」って言ったら「あ、すんません」って言って「ほら、怒られた。じっとしてなさい」と注意してた。
    隣にいて子供が足ゆらゆらしてたり机をバタバタしてて気にならないのか不思議。じっとできないなら飛行機や新幹線は乗っちゃいけない。せめて先に注意はしといてほしい

    +10

    -1

  • 751. 匿名 2024/11/29(金) 02:33:51 

    セルフレジの見守り係してるけど、お母さんが姉弟にひとり1回だけピッてやっても良いよと話してるのに年長さんくらいのお姉ちゃんが自分がやった後、弟がやろうとしたら届かないからとか理由をつけて自分でやったおかげで弟が大声で泣き出した。
    お世話焼いてるように見せかけて実は底意地の悪い(特に姉の立場が多い)ガキが嫌い。
    レジ混んでなかったしお母さんが姉をしっかり叱ってたからスカッとしたけど。

    +8

    -3

  • 752. 匿名 2024/11/29(金) 02:34:48 

    >>20
    分かる。
    特に独身時代から仲良しだった友達に子供ができて、当たり前だけど、友達がその子供を最優先にしてると妙にその子供にイラっとする。誰やおまえ?って内心。

    +18

    -5

  • 753. 匿名 2024/11/29(金) 02:39:05 

    奇声発する子供は嫌い。なんであんなに叫ぶの?
    それ見て「うちのコ元気」って笑ってる親も嫌い。
    マナー悪かったり子供放置するような親だとその子供もセットで嫌いになる。

    +17

    -1

  • 754. 匿名 2024/11/29(金) 02:43:33 

    >>35
    それ本当に思う。
    でも白人の赤ちゃんは可愛いしリアル天使みたいだなと時々思う。
    小さくて細い目の典型的なアジア人顔の赤ちゃんは全く可愛くない。

    +14

    -9

  • 755. 匿名 2024/11/29(金) 02:49:59 

    義母が子供のおつかい番組好きで見てるけど「ほら、子供が頑張ってるよ!見て!見て!」ってうるさくて興味ないから真顔で見てたら「ねえ、子供可愛くないの…?」って訝しげな顔で言われてサツ意わいた。
    頭の中うるせえ黙れクソデブスがああ!ってなった。

    +14

    -2

  • 756. 匿名 2024/11/29(金) 02:54:18 

    >>447
    通報しちゃおう!
    親も黙認してる、口頭注意もした、それでも入ってくるなら不法侵入で警察呼んでお灸据えてやろう。
    本当にふざけるなよ!って言いたい〜ぶっちゃけ優生保護法を……

    +20

    -0

  • 757. 匿名 2024/11/29(金) 02:57:11 

    >>7
    2歳くらいの安定しない頭揺らしながらトテトテ歩いてる後ろ姿見ると蹴り飛ばしたくなる
    なんか気持ち悪いんだよね

    +9

    -23

  • 758. 匿名 2024/11/29(金) 02:59:14 

    >>42
    トピタイ読めないあなたが怖い

    +6

    -3

  • 759. 匿名 2024/11/29(金) 03:01:33 

    >>69
    わかる吐き気してくる

    +4

    -3

  • 760. 匿名 2024/11/29(金) 03:11:50 

    >>230
    なんで?ゴキブリみたいなものだから触れたくないし関わることもないので犯罪者になりようがないけど?

    +8

    -3

  • 761. 匿名 2024/11/29(金) 03:13:59 

    >>16
    子どもは未来だから。
    多少の事は大人の寛容さと忍耐力で…。
    本当に大切な事は、他人の子であっても伝えていけるようにしたい。

    +7

    -18

  • 762. 匿名 2024/11/29(金) 03:16:57 

    >>18
    あなたにも子ども時代があって、周囲の大人たちに見守られながら大きくなったのよ。

    +7

    -17

  • 763. 匿名 2024/11/29(金) 03:24:51 

    >>757
    めちゃくちゃわかる

    +4

    -14

  • 764. 匿名 2024/11/29(金) 03:30:31 

    >>762
    出た、バカの一つ覚えのあなたも子供だった。
    は?だからなに?
    価値観人それぞれ。

    +15

    -6

  • 765. 匿名 2024/11/29(金) 03:42:24 

    >>1
    このイラスト見てるだけでイラッとする

    +3

    -2

  • 766. 匿名 2024/11/29(金) 03:50:54 

    >>1
    子供はかわいい
    が、本当にかわいい子はめったにいない
    容姿の話ではなくて
    だから基本見かけてもかわいいとは感じない
    関わりたくないと感じる

    +4

    -1

  • 767. 匿名 2024/11/29(金) 04:07:50 

    >>7
    あなたは1番そういう子どもだったと思うよ。
    大人になってそんな稚拙な表現しかできないんだから

    +8

    -8

  • 768. 匿名 2024/11/29(金) 04:11:01 

    レストランでカトラリーで楽器のように遊ぶ子とその親。


    うちの子は3人とも3歳くらいにはナイフフォーク使えたし、食器で遊ばないのにそれが出来るってそういう生活なんだろうからレストランは早いんじゃない?って思う。

    急遽行く相手がキャンセルで、小学四年生の子がいる友人を誘ったけど、恥ずかしくて2度と行きたくなかった

    +8

    -3

  • 769. 匿名 2024/11/29(金) 04:19:31 

    だいたいの人は思春期以降子供っぽいことが嫌いになり
    子供が異世界の生き物になるから苦手になる
    でも自分が親になってまた子供が身近になり理解できるようになる
    親にならずに終わる人が多いから苦手なままなんじゃない
    人間て自分から遠いものって興味なかったり嫌いだったりする

    +3

    -4

  • 770. 匿名 2024/11/29(金) 04:37:42 

    そもそも自分の親がクソガキだもの。介護を放置。背中に蛆を飼ったまま4んで?外はもっとガキだらけよ

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2024/11/29(金) 04:38:42 

    ざまあ

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/11/29(金) 04:47:20 

    >>17
    子供好きじゃないのによく生んだね
    自分の子なら好きになる自信あったの?

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2024/11/29(金) 05:11:24 

    >>451
    昔から普通にいたけどね

    +8

    -1

  • 774. 匿名 2024/11/29(金) 05:17:53 

    >>7
    プラスの数怖っ!

    +20

    -2

  • 775. 匿名 2024/11/29(金) 05:19:45 

    >>757
    怖すぎ

    +18

    -1

  • 776. 匿名 2024/11/29(金) 05:21:47 

    >>762
    よこ
    同じようにイライラしてたけど大人だから我慢してただけなのに勝手に「見守っていた」ことにされたり、子供いる人達に合わせるのに苦労していた大人達もいたんだろうなと色んな人の気持ちを考えられる大人になりました

    +8

    -3

  • 777. 匿名 2024/11/29(金) 05:23:25 

    スーパーでバイトしてる時に、子どもが手渡しで商品持ってきた時や、後ろ並んでるのに小銭ばら撒いてきた時にえらいね〜って反応しないといけない義務感が無理だった

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2024/11/29(金) 05:26:50 

    >>17
    >>29
    子供は親のエゴの塊だから、この世が仲間外れや虐めの世界なのは必然

    +5

    -2

  • 779. 匿名 2024/11/29(金) 05:35:58 

    キーキー奇声上げる個体と遭遇すると人間ってもともと猿だったんだなって思い知る
    あと奇行種みたいな予測不能の習性こわい
    あと奇行種の親の無関心
    スマホ見ながら「ほらーそのお爺さん(たまたま近くにいた他人)に怒られるよーやめなー」とか遠くから言うだけの親見てたまげたわ

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2024/11/29(金) 05:55:28 

    >>29
    私も。
    自分の子どもに意地悪する子には超塩対応してしまう。無視はしないけど。
    仲良くしてくれる子には温かく接する。

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2024/11/29(金) 05:58:09 

    >>44
    ごめんけどってなに?

    +0

    -1

  • 782. 匿名 2024/11/29(金) 05:59:02 

    >>20
    親族でもないのに結婚式に、子どもも連れて行っていい?って言われた時はあきれた。旦那休みなのに預けられないからって旦那も無能すぎるし。
    図々しい親とうるさい意地悪な子は嫌い。だいたいがセット。普通の親、おとなしい可愛い子は好き。

    +23

    -0

  • 783. 匿名 2024/11/29(金) 06:17:02 

    小さな子より、中高生がいやだ。生意気だし

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2024/11/29(金) 06:22:58 

    >>22

    分かります‼️

    他人に構ってほしいってことは家族になって構われてない?愛情が足りないんじゃないかと思ってしまう。

    そういう子に限って意地悪だったりする。

    +12

    -0

  • 785. 匿名 2024/11/29(金) 06:24:35 

    >>551
    ベビーカーにバッグや買い物袋をどっさり積んだりぶら下げたりしてる母と幼児が乗って来た
    私は重い手荷物持って立って電車の揺れと闘っていたので、
    荷物持たなくてよくてラクそうでいいな~と思ってたら他の人が席を譲ってあげて、母親が座り幼児を膝にのせてた

    +6

    -1

  • 786. 匿名 2024/11/29(金) 06:27:32 

    >>76
    この人の文章の流れがうまい。
    頭のいい人だね。

    +2

    -5

  • 787. 匿名 2024/11/29(金) 06:30:57 

    インスタでたまに流れてくる、20年くらい前?の生放送かな?女性アナウンサーがなんか公園の木琴みたいなのを触っているとよその無関係の子供が勝手に乱入してくるの。アナウンサー「やってみるー?」って優しくて、子供も木琴叩いて「きれいなおとー」って言う。コメント欄は子供可愛いー天使ーの嵐。いやいや、撮影中に子供乱入させて親は何してんの?としか思わない時w皆さん優しいのねー(チベスナ)
    あと、赤ちゃんが飼い犬をパンチしてるのをおもしろ動画みたいにしてるやつ。犬好きだからごめん、全然笑えない。

    +7

    -1

  • 788. 匿名 2024/11/29(金) 06:31:53 

    子供はうるさいもの我慢しない世間が悪いって悠長に構えてるからうるさい子供がうるさい小学生中学生大人に成長するんじゃないの
    特にうるさいおじさん多いんだよな

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2024/11/29(金) 06:43:36 

    >>1
    がるちゃん見るようになってから苦手になりました。正確言うと、苦手になったのと、恐怖心が出てきた。
    将来子供が欲しいという気持ちがなくなりました。

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2024/11/29(金) 06:45:42 

    >>100
    そんなの1日遭遇するかせんかレベルなのによっぽどだね

    +0

    -3

  • 791. 匿名 2024/11/29(金) 06:46:35 

    ただ隣にくるだけなら気にならないけど
    ぎゃーぎゃー騒いだり咳しまくったりしてないなら
    隣を気にしすぎ

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2024/11/29(金) 06:47:00 

    >>782
    おとなしい可愛い子なんかいないよ笑

    +9

    -7

  • 793. 匿名 2024/11/29(金) 06:48:48 

    >>436
    サービスのような施しのような、微妙に上から目線だからイラッとする。自分の子以外別に抱っこしたくないよ

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2024/11/29(金) 06:50:01 

    >>787
    犬や猫が赤ちゃんに寄り添って可愛がってる動画の方が多く流れてくるよ。
    あれ見るとほのぼのする。
    でも子供はどう扱っていいかわからないから苦手。会話もできる気がしない。

    +0

    -1

  • 795. 匿名 2024/11/29(金) 06:52:05 

    >>375
    華やかだったり今風の可愛い女の人の事はぼーっとガン見するよ
    親が誰も注意もしないのは多分あなたが変な人じゃないから
    指差ししたら注意するけど

    じっと見ちゃダメって注意するのは、何と言うかほんとに見ちゃダメな人の時

    +5

    -2

  • 796. 匿名 2024/11/29(金) 06:53:01 

    子供も嫌いだし、子供だからしょうがないでしょと迷惑かけてもしれっとしてる親も嫌い。
    しょうがないと周りが思うか思わないかは、子供に対して親がどういう対応してるかによる。

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2024/11/29(金) 06:58:51 

    >>238
    うわ、もうこれ本当に最悪!レストランで隣とか一時的な関わりならまだしも、音とは言え生活圏内に入られるのすごい嫌だ。良かったね引っ越してくれて、お疲れ様!

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2024/11/29(金) 07:00:36 

    あとから乗ってきて隣に座った小学高学年くらいの大きめの子供が鼻ほじり出して気持ち悪い
    とばしたりしてて自分にくっつかないから気が気じゃないよ・・・
    もしかしたら障害があるのかもしれないけど、
    女性専用車両に子供といえど中学生あたりは乗ってこないのに…

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2024/11/29(金) 07:05:47 

    >>308
    たまたまだよ。
    泣く日は泣いて騒がしくなる事もあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2024/11/29(金) 07:07:16 

    >>740
    この前リサイクルショップのおもちゃコーナーに子どもといた時、うちの子(小1)くらいの子が私にめっちゃ話しかけてきて困った
    全然知らない子なのにめっちゃ普通に話しかけてきたから、たまたまお店で会った友達に「同じ学校の子?」って聞かれたくらい
    本当に気の利いた返答とかできないから、他の大人に話しかけてくれ〜!って店出るまで困った

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2024/11/29(金) 07:10:38 

    >>22 めちゃくちゃ分かる。しかもそういう子に限って声がバカでかい。聞こえてっからもっと静かに喋れる?って言いたくなる。友達の子だから言えないけど

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2024/11/29(金) 07:10:53 

    店とかで走り回ってるのが無理
    迷惑なんです

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2024/11/29(金) 07:12:36 

    >>687 そういうトピじゃねンだわ

    +3

    -5

  • 804. 匿名 2024/11/29(金) 07:13:33 

    >>112
    私も親友の子が可愛くない
    動き回るしいつも1人先に行ってしまうし、とにかくじっと座っていられない。
    多動?って思ってる。
    顔も可愛くないし、20年来の親友の子なのに可愛いと思えない自分も残念。

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2024/11/29(金) 07:14:18 

    >>49 この前知り合いの子供が「わたしにんじん食べれるんだよ〜」って言ってきて「へー、だからなに?」っえ言いそうになったの思い出した

    +18

    -4

  • 806. 匿名 2024/11/29(金) 07:17:43 

    親の教育が可笑しいから可愛いとは思わない。
    顔も可愛いくない子が増えて尚更そう思う。

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2024/11/29(金) 07:19:15 

    >>1
    大人もだけど近くにくしゃみや咳をしてる子供がいると特に嫌だなぁ
    大体の子がマスクしてなくて手で覆う事もしなくてそのままくしゃみや咳をしてるから
    また親も心配しこそすれ叱りはしないしね
    前に回転寿司屋の上流にそういう子がいた時はもう席着く前に帰りたくなったわ

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2024/11/29(金) 07:22:33 

    何を話せば良いのかわからないから、子供との会話が苦手。
    そんなのテキトーで良いんだよ〜って言われるけど、そのテキトーがわからない。

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2024/11/29(金) 07:22:44 

    >>601
    飲食店や病院の待合でもしてる子がいて、同じ子持ちですがイラッとします。立ったり、膝立ちでも靴の表が椅子についてて汚い。
    よく動く子ならあらかじめ靴脱がせてたらいいのに。

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2024/11/29(金) 07:24:20 

    >>801
    静かに喋れる?って言い方なら全然言っていいと思う!

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2024/11/29(金) 07:24:39 

    子どもの「ども」って、野郎ども、畜生ども、阿呆どもと同様に、忌々しい者たちを表す複数形の接尾辞が元だと思う。そう考えると古来から、日本人にとって子どもは鬱陶しい存在だったんじゃなかろうか。
    子どもは鬱陶しいという価値観が当たり前だったから、子どもたちは身を守るために「早く大人にならなければ」という強い動機を抱いただろうし、そのせいもあってか、昔の人は年齢の割にやたら大人っぽい印象がある。
    「子どもは愛すべき存在で嫌うのは言語道断」という価値観が生まれたのは人類の長い歴史で考えるとつい最近のことで、「子どもウゼエ」という感情は割と普遍的に人間の本性に深く根差していて、人間が幼児性を捨て去り成熟するために不可欠な感情なんじゃないかと思う。
    現に「子どもの人権向上!幼児性万歳!子どもを愛さない奴は人間じゃねえ!」という価値観が大手を振っている現代の日本では、幼児性丸出しの大人だらけだし、幼児も性のターゲットになりまくっている。

    +0

    -6

  • 812. 匿名 2024/11/29(金) 07:24:56 

    レストランで子供放置してママ同士で話してる親
    子供放置するならさっさと帰れや
    静かにできないならレストランに連れてくるな

    +11

    -0

  • 813. 匿名 2024/11/29(金) 07:26:24 

    >>692
    こういうやつ、誰からも愛されていないんだろうからこれからちゃんと寿命まで生きていけたらそれも奇跡だよ!
    誰からも愛されないし必要ともされていないなんて人生終わってるんだろなー

    +3

    -8

  • 814. 匿名 2024/11/29(金) 07:28:48 

    >>754
    日本人の大人が不細工なんだもん。仕方ないよね。私は白人の血が入ってて本当によかったぁー

    +8

    -6

  • 815. 匿名 2024/11/29(金) 07:31:47 

    子供が昔生贄だか供物だかだった名残で今平仮名で子どもってなるべく言いましょうみたいな流れじゃなかったっけ
    私はそういうの気にしないから子供って使うけど気をつける余裕がある時は平仮名使うようにしてる

    +1

    -2

  • 816. 匿名 2024/11/29(金) 07:31:52 

    >>805
    私も、近所の家の子供もさ、挨拶したら言われたわ。下手に会話しても相手の親に何言われるかわからんから「すごいね」と言ったら、「えーー大人なのに食べられないの?」とか言われたわ。
    お勉強系の躾けられた子供がいないからか?グイグイくるんだよねえ。


    +9

    -0

  • 817. 匿名 2024/11/29(金) 07:33:30 

    >>14
    逆に子供の五月蠅さを上回る声量で叱ってる親も嫌。

    +3

    -2

  • 818. 匿名 2024/11/29(金) 07:33:57 

    >>629
    周りの友人とか、20代後半くらいから急に子ども苦手と言い出す人増えたかも
    若い頃はそんなでもなかったのに

    +5

    -2

  • 819. 匿名 2024/11/29(金) 07:34:56 

    >>452
    義理の甥っ子生まれて見に行った時、抱っこしたら?って旦那が私に言ってきたから思わずなんで?って言葉が出そうになった。
    旦那からしたらかわいい甥でも私からしたらよその子供なのに。

    +12

    -1

  • 820. 匿名 2024/11/29(金) 07:35:22 

    >>754
    日本人の子供でも、アジア人の特徴のパーツでも配置が良くて輪郭も良いめちゃ可愛い子もいるけど、やっぱそういう子は目立つ。
    成長しても美人だったわ。



    +1

    -2

  • 821. 匿名 2024/11/29(金) 07:40:40 

    マイナス推してるやつ何なの?
    子供好きなやつはトピ見るなよ。

    +1

    -2

  • 822. 匿名 2024/11/29(金) 07:40:54 

    >>518
    もし走ってる子供が勝手に転んだら嬉しいってこと?
    スカッとするの?

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2024/11/29(金) 07:41:53 

    >>819
    私は速攻で無理って言ったわ。 遠慮しなくてもいいのよって言われても、責任持てませんと言ってなんとか回避した。
    めちゃ子沢山でもう5回以上は断ってる。

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2024/11/29(金) 07:44:24 

    >>171
    出たー女もいるってやつ(笑)
    無頓着な親を見ると男のほうが多いって話だよ。

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2024/11/29(金) 07:44:26 

    >>518
    私は自分の前では転んで欲しくない。 あの人にやられたと言われたら怖い。 そういうことを言う子っているよね。

    +0

    -1

  • 826. 匿名 2024/11/29(金) 07:44:42 

    >>757
    やば…こんな人いるんだ

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2024/11/29(金) 07:48:21 

    >>782
    それ断りましたか?
    どう断るのが良いんだろう

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2024/11/29(金) 07:50:14 

    ませた子大嫌い
    かわいげがない

    +5

    -1

  • 829. 匿名 2024/11/29(金) 07:54:49 

    >>2
    私も子供嫌いだから泣き声に関してはうるさいなと思うけど、泣き顔に関しては大人も大概だよ。むしろ大人の方がヤバい。

    +11

    -1

  • 830. 匿名 2024/11/29(金) 08:02:09 

    自分の子をどんなに可愛がっても他人の子を可愛いと思えないのはやっぱり子供が苦手だから

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2024/11/29(金) 08:06:37 

    子連れはファミレスに行っててもらえないかな?
    小洒落たレストランとかカフェに行って子供がギャーギャー騒いでたら、ゆっくりしたいけど早く店出る

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2024/11/29(金) 08:06:56 

    世間体で1人産んでみたけど一人で十分
    可愛いけど2人目はいらないなと常々思ってる

    +0

    -2

  • 833. 匿名 2024/11/29(金) 08:10:54 

    >>827

    たぶんやんわり言っても通じなさそうだから、今回子供用の席も準備もできないので、危険なので子供同伴はお断りしているんです。くらい言わないと分かんなそう

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2024/11/29(金) 08:11:28 

    自分で子供持ったら変わると言うけど、そうでもなかった
    確かに自分の子供はこの上ないくらい愛しい
    でも他人の子供は変わらず苦手だ

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2024/11/29(金) 08:11:31 

    子どものわがままを許せない
    友達の子どもとかもわがままな姿見ると一気に可愛く見えなくなる

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2024/11/29(金) 08:15:44 

    >>9
    変顔をする、変すぎて泣かれるかも知れないので危険
    ものすごく驚いた顔をすると相手(赤ちゃん)も驚く、これは猫もやる

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2024/11/29(金) 08:17:37 

    >>700
    教えてくれてありがとう。勉強になった。

    +1

    -1

  • 838. 匿名 2024/11/29(金) 08:19:10 

    正直身内なら許せるけど
    他所の子が騒いでいると正直うるさい

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2024/11/29(金) 08:26:00 

    どんなに可愛くてもヤフコメやガル民のように他人を平気で傷つけるジジババのような子供に育つ可能性があると思うとゾッとする。いい年して他人や子供相手に悪意を向ける人間も昔は可愛い可愛いって言われてた子供なんだよね。気持ち悪くなる

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2024/11/29(金) 08:27:35 

    >>20
    毎回家に遊びに来て〜って言われる。
    正直遠いし何もないし行きたくない。

    +11

    -0

  • 841. 匿名 2024/11/29(金) 08:28:34 

    >>4
    奇声はやっぱ発達障害だと思うよ
    YouTubeのもっくんとか不安定だとキーキー言ってるし。
    うるさいなと思いつつもなんかYouTube見てしまう、、、
    で、大きくなってきた今は落ち着いてくるとママに謝ったりしててちょっとかわいい。

    たぶんアメブロのアラジンはどんどん大きくなって、奇声もやまないかんじ。喋れないからね。

    +3

    -3

  • 842. 匿名 2024/11/29(金) 08:28:43 

    >>838
    こういう、身内なら許せる他所ならうるさいって考えるやつが、我が子が騒いでても気にも留めない親になるんだろうね

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2024/11/29(金) 08:31:31 

    >>785
    おばあちゃんがよく使ってる手押し車使えば?

    +2

    -3

  • 844. 匿名 2024/11/29(金) 08:33:33 

    >>819
    私は可愛いてとか可愛くないとかじゃなく怖くて無理。無理やり抱っこさせられた事何度かあるけど落としたら死ぬし首とかどうしたらいいのかわからなくて怖いし慣れてないんだからやめて欲しい。子供生まれてからはこちらから抱っこしてもらった事はない。

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2024/11/29(金) 08:35:36 

    自分をみているようで嫌なんだろうな。
    独身で20代の頃なんで、ほとんどの人が子供嫌いでしよ。

    +0

    -1

  • 846. 匿名 2024/11/29(金) 08:36:45 

    >>23
    若くて幸せで未来を描きやすいからだよ。普通に就職して結婚して子供産むものだと思ってる。
    それが健全なんだけど、あなたも学生時代はまさか独身子なしの子ども嫌いで、掲示板で愚痴るおばさんになるなんて思ってもなかったでしょ?

    +3

    -3

  • 847. 匿名 2024/11/29(金) 08:39:04 

    子供関係の仕事をして10年以上。私以外の職員は⚪︎⚪︎先生〜!と子供がよってくるけれど、私には来ない。私が相手しようとすると⚪︎⚪︎先生がいい、と泣かれる。
    子供の輪に入ろうとすると、シンとなる。
    10年以上経ってもこれで、最近は全く可愛いと思えなくなってきた。アラフィフだけど、この仕事向いていないみたいだから転職したい。

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2024/11/29(金) 08:41:37 

    >>524
    出来ない可能性出てくると、傷つきたくなくて保身に走るからね。
    婚活頑張っても上手くいかないと、そもそも本当に結婚したいのかな?1人が気楽だし独身最高!みたいな思考になるのと一緒。
    結婚したくなかったらそもそも婚活しないし、子ども嫌いならわざわざ悪口書く程興味持たないよ。好きな反対は無関心だから。

    +4

    -3

  • 849. 匿名 2024/11/29(金) 08:42:03 

    ネットで子供が騒いでる動画見た時、こんな金切り声で絶叫されたら親大変だな…と思ってコメント見たら「まだ序の口、むしろ可愛い方」みたいなコメントが多くて、私には子供は無理かもってなった。

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2024/11/29(金) 08:50:48 

    子持ちって自分の子供は好きだけど他人の子供は嫌いって人多いよね
    職場にいるママさんも運動会の写真自分の子供のかとこだけ切り取って他人の子供のところは、ハサミでバッサリ切って捨ててた。。
    びっくりしたけど、そんな感じだよ
    父兄見ててもね

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2024/11/29(金) 08:52:22 

    >>750
    親の対応が悪いからこそ腹が立つ。
    ある程度子どものする事だからしょうがないとは思うんだけど、それを放置したり微笑ましい?と思って動画撮ってたりとかする親はほんと勘弁。

    +7

    -3

  • 852. 匿名 2024/11/29(金) 08:55:51 

    公文や中受の塾にいる子供も嫌い。ませてて生意気だから父兄のことも観察してて悪口言ってる

    +3

    -2

  • 853. 匿名 2024/11/29(金) 08:56:22 

    >>1
    イラッとはしないけど、ハズレ席に当たったとは思ってしまう

    +6

    -1

  • 854. 匿名 2024/11/29(金) 08:56:33 

    >>248
    ハラハラしてないで子供に注意しなよ。

    +0

    -4

  • 855. 匿名 2024/11/29(金) 09:02:16 

    >>852
    あなたも子供を観察して悪口言ってる点で子供と同じじゃない?

    +4

    -4

  • 856. 匿名 2024/11/29(金) 09:02:17 

    >>65
    自分の顔にコンプレックスある人はそうだと思う。

    +4

    -2

  • 857. 匿名 2024/11/29(金) 09:03:17 

    温泉好きで日帰り温泉よく行くんだけど。
    ママとばば?が小さい男の子3人(1番上は年長くらいかな?)連れて入って来たの見てすぐ上がった。うるさくなりそうだなと思って。私と同時にお風呂から出た人もいて…同じ気持ちだったのかも(笑)
    女の子はあまり気にならないんだけど、男の子はうるさいのが多い。

    +6

    -2

  • 858. 匿名 2024/11/29(金) 09:04:15 

    >>277
    チビさんに微笑みかけたら、睨みつけてくるママも多いこと多いこと。

    +7

    -1

  • 859. 匿名 2024/11/29(金) 09:06:00 

    嫌いではないのに、
    私が抱っこすると泣かれたとき…

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2024/11/29(金) 09:11:03 

    実年齢がちゃんと子供なら、大丈夫…。

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2024/11/29(金) 09:13:02 

    >>308
    新生児って生後1ヶ月までだから、それまでは母体の回復もしないし外出控えるように言われるよ。
    たぶん3ヶ月以上で首すわったかどうかの赤ちゃんだろうけど、その頃は抱っこ紐してたら大人しい時期。
    大体の子が夜泣きはあるけど、日中はミルク以外ずっと寝てるから。

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2024/11/29(金) 09:15:55 

    >>8
    私も子持ちだけどよその子は嫌いだから分かるー!と思って見てるし周りに迷惑かけないように振る舞うためにも参考にしてる
    ガルを見る前だったらベビーカーがいるだけで悪だとか子ども殴りたいだとかって意見は知れなかったからね全てを真に受ける訳じゃないけど

    +13

    -0

  • 863. 匿名 2024/11/29(金) 09:16:32 

    前までどの子供も可愛く思えてたのに今は甥っ子たちしか可愛いと思えなくて、他の子供に対してすごくイライラ感じるようになった。
    とくにギャーギャー言ってる5歳未満の子供に対して目が合っても微笑みもせず真顔で返す。笑

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2024/11/29(金) 09:18:11 

    >>104
    うちの子静かで大人しいけど電車であからさまにあー子供かって態度取られるよ
    避けれる立場の(上位に立てる)自分に酔ってるんだと思う

    +8

    -3

  • 865. 匿名 2024/11/29(金) 09:19:31 

    >>1
    友達が女子会に子供連れてくるとき、邪魔すぎると思ってしまう

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2024/11/29(金) 09:22:56 

    >>447
    防カメ📹️必須です
    うちは設置しましたね
    ヤバさが家族単位で酷いです

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2024/11/29(金) 09:26:38 

    自分の子どもと向き合って遊べない時。
    10分くらいしか遊べない。
    相手できない。子ども苦手だったんだなって

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2024/11/29(金) 09:26:55 

    >>452
    わかる!旦那の妹の子供の写真を姑がしょっちゅうLINEで送ってくる!静止画何枚も、動画もしょっちゅうで( ; ; )血も繋がってないし悪いけど興味がない・・よくいる一重の子供で可愛くもないし。可愛いって返事するしかないけど、どうすればやめてくれるんだろう?

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2024/11/29(金) 09:28:29 

    >>26
    えー。その状況なら可愛いって思ってしまうな。

    +2

    -4

  • 870. 匿名 2024/11/29(金) 09:30:21 

    その子供が成長して介護施設等や医療機関等で働いたり老後お世話になるだろうに酷いこと言う人多すぎ。

    +4

    -7

  • 871. 匿名 2024/11/29(金) 09:32:50 

    >>863
    極端に非常識な子連れに出会ってしまうと嫌いになるよ。
    私も昔みんな可愛く見えたけど、道路族被害(我が家の前で毎日2時間総勢10人で大騒ぎ)にあってからレストランとかで子供が騒いでも全く注意しない親が本当無理になった。
    子供も全く可愛く無い。

    でも周りに配慮ができる親の子は可愛い。
    結局常識な大人が嫌いなんだよね。

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2024/11/29(金) 09:35:25 

    自分の子以外まじで可愛くない。
    姪っ子甥っ子はまた別で可愛い。

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2024/11/29(金) 09:36:33 

    >>590
    白人の子供は本当綺麗で可愛いよね
    日本人の子供は子豚か猿みたいなのばかりで親切にする気が起きない

    +1

    -5

  • 874. 匿名 2024/11/29(金) 09:38:09  ID:iKGuxveslg 

    >>121
    曲解えげつないな

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2024/11/29(金) 09:39:39 

    ってか自分の子供以外可愛くないよ。
    友達の子も、可愛い子は数人いるけど、基本的にはSNS上の赤の他人の子供の方が可愛いと思えたりする。

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2024/11/29(金) 09:48:01 

    >>5
    気持ち分かるんだけど外では無理じゃない?

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2024/11/29(金) 09:49:32 

    >>408
    知り合いの夫婦が子供達と自宅前の道路で水風船1300個近くを投げて遊ぶ様子をインスタに載せててドン引きした
    ちゃんと掃除しました的なハッシュタグまでつけて割れた風船でカラフルになった道路を自慢げにあげてたわ
    どうしようもない馬鹿っているのよね

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2024/11/29(金) 09:51:08 

    >>13
    家の子は大人しいから煩い子いるとイラッとする。喋るのも大人のトーンと一緒だからおばちゃん同士の会話より静かだよ。
    子供の性格だから気の毒に思うけど煩い子は煩いとこに連れてくようにしてほしい。

    +10

    -2

  • 879. 匿名 2024/11/29(金) 09:51:58 

    >>1
    しかもその子供が性格悪くて、こっちに暴言吐いてきたりすると特に思うよね。

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2024/11/29(金) 09:52:18 

    >>69
    避妊はきちんとしてたんだけど生理が遅れた時は絶望的な気持ちになった。

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2024/11/29(金) 09:52:34 

    >>15
    子供に言われるって相当だなw
    親から伝授されてるのかお世辞がすごい上手い子も中にはいるよ。

    +1

    -4

  • 882. 匿名 2024/11/29(金) 09:53:38 

    >>18
    潔癖なのに座れるんだ。子供の靴はイラッとするけど潔癖とは関係なさそう。

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2024/11/29(金) 09:54:44 

    >>2
    赤ちゃんはすきやー
    泣く時口がへの字になってうぅぅぅみたいなのは可愛い

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2024/11/29(金) 09:57:09 

    >>375
    子供が気になる容姿か雰囲気の人っているんだよね、私の友達もじーと振り返りながら見られてた
    あれなんなんだろう

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2024/11/29(金) 09:59:09 

    >>79
    子なしの人って母親という存在に対して理想高いよね。
    母とはこうあるべしこうあるべし!うちの母親はちゃんとやってた!それができないなら子供産むな!って平気で言うよね。
    甘えるのは自分の母親だけにしなって思う。

    +8

    -6

  • 886. 匿名 2024/11/29(金) 09:59:31 

    >>336
    わかる 喋ってんのに子供が粗相したりして母親がそっちに集中するから子供だるって思う時ある

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2024/11/29(金) 10:00:42 

    >>375
    注意ってだったら見ないでって言えばwww

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2024/11/29(金) 10:02:45 

    >>124
    あなたのお母さんのこと?w

    +1

    -2

  • 889. 匿名 2024/11/29(金) 10:02:53 

    >>48
    食べかけじゃなくてもキツい
    友達の子が公園で素手で渡して来たチョコ、後で食べるね〜って言って捨てたわ

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2024/11/29(金) 10:03:07 

    >>579
    外国人の赤ちゃんてみんな顔が完成されてる子が多いよね
    目が丸くて体もぱんぱんでほんとかわいい
    道でも外国人の子にはかわいいねってニコってする時ある
    日本人はみんな猿見たいで可愛くない

    +6

    -3

  • 891. 匿名 2024/11/29(金) 10:04:09 

    >>50
    脳が未発達だからだよ。あなたと一緒。

    +2

    -3

  • 892. 匿名 2024/11/29(金) 10:04:17 

    ファミレスとかスーパーで普通に大人しくできる子と
    大声で「ママー!ママー!」とかって大騒ぎする子の違いって何がどう違って差が出てくるんだろ
    不思議

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2024/11/29(金) 10:08:33 

    >>54
    私も独身だけどTikTokで流れてくる外国人の赤ちゃんか一部の日本の赤ちゃんルックスだけが良い子限定は可愛いと思うよ
    その辺の赤ちゃんは別にって感じ

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2024/11/29(金) 10:09:54 

    >>84
    でも私の周りその検査したら真っ先に不合格になりそうな人ばっか産んでるw
    即合格だろうなって人ほど産んでないわ 

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2024/11/29(金) 10:10:17 

    外人の子供可愛い可愛いって言ってるけど見られてる子供はブサイクな日本人が見にきてるくらいに不快に思ってますよ

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2024/11/29(金) 10:10:41 

    >>34
    義理姉は「子育ての練習させてあげる」とか言って抱っこさせてきたり、ウチに子供(新生児)置いていこうとするので断ってる。一応、お会いしたらアルカイックスマイルで笑顔は心掛けてる。

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2024/11/29(金) 10:12:09 

    >>69
    私も動物は大丈夫なのに子供はしんどい

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2024/11/29(金) 10:12:13 

    子持ちでも、子なしでも
    うるさい、汚い、わがまま、とか嫌に決まってるよな

    でも、子供が成長するのに、それは避けて通れないんだよね

    こちらが死ぬほど配慮したって、
    子供はうるさいし、汚いし、わがままなんだよおおおぉ!悪かったね子供嫌いのみなさんん!!!!

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2024/11/29(金) 10:12:41 

    >>698
    子供たちは天真爛漫で、先生先生〜って駆け寄ってきてくれてたよ。
    舐められるというより、いつもよりたくさん遊んでもらえるから楽しいって感じたった。
    大変だけど、覚悟を決めるには必要な実習だと思う。そこで無理ならならなければいいだけだし。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2024/11/29(金) 10:13:29 

    他人の子どもが、お店とかでじーっとこっちの顔ガン見し続けてくるとき。

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2024/11/29(金) 10:15:06 

    >>870
    その頃に施設に入れるのは一部の資産あるお金持ちか未納がない生活保護だけだと思う。
    少子化と人出不足が益々深刻化するから、たぶん10年以内にコンビニやスーパーの数が激減して営業時間も短縮。
    宅配も今より2〜3日遅れるのが当たり前になる。バスの本数や電車も都会以外は半数くらいに減便。
    身寄りのない単身者の老人は、犯罪犯すか裸で徘徊レベルで通報されないと行政に保護されないと思う。

    +2

    -1

  • 902. 匿名 2024/11/29(金) 10:15:20 

    >>547
    だね。何で当たり前のこと言ってるのにマイナス多いのか分からない笑笑

    +3

    -4

  • 903. 匿名 2024/11/29(金) 10:15:26 

    >>112
    友達が親バカでうちの子上戸彩に似てるとか言ってては?ブスやのにって思ってた
    私はお世辞言えないのでへーって言って可愛いよねは絶対言わなかったわ

    +6

    -1

  • 904. 匿名 2024/11/29(金) 10:15:36 

    子供が苦手っていう人はどんなにおばさんでも中身は子供なんだろうなって感じる

    +3

    -11

  • 905. 匿名 2024/11/29(金) 10:20:23 

    とにかくずっと泣いてる時

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2024/11/29(金) 10:20:49 

    赤ちゃん職場に連れてこられると、一応近寄ってニコニコするようにしてるけど、正直面倒だ。。抱っことかは落としたら大変だししたくない。

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2024/11/29(金) 10:20:59 

    >>170
    私も
    美容に時間かけてるから朝からヨガとかやってるしゆっくりメイクや保湿タイムが至福の時間だからバタバタした生活がむり

    +3

    -1

  • 908. 匿名 2024/11/29(金) 10:22:46 

    >>885
    一生娘気分だからね。前の職場に晩婚で子供いないアラフィフの先輩がいたけど、最近の親は〜が口癖で、休憩時間には幼少期の姉弟格差を愚痴ってきた。
    子育ては経験しないと分からない事多いし、知識のアップグレードも出来ないから時が止まってるんだと思う。
    私の母親と1〜2歳しか違わない人なのに。

    +7

    -7

  • 909. 匿名 2024/11/29(金) 10:23:47 

    子供の頃に同級生の同じ年の子供達にいじめられてたので子供が皆純真で良い子ではないことを知ってるし子供という生き物にうっすら嫌悪感を抱いて生きてる
    でも子供嫌いだと知られたら大人失格って見られるような気がして子供嫌いじゃないふりをしてる

    +13

    -0

  • 910. 匿名 2024/11/29(金) 10:27:02 

    >>707
    親の教育が悪いから

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2024/11/29(金) 10:28:26 

    >>754
    私は自分が目が大きいから何とも思わない。むしろ昔の子ども店長みたいな和風顔も日本人らしくて可愛いなと思う。
    二重かどうかにこだわりも無いし、あなたが目にコンプレックスあるからでは?

    +5

    -2

  • 912. 匿名 2024/11/29(金) 10:30:05 

    たまにスーパーとかでおばさんがあらかわいいわねーって赤ちゃんのほっぺとか触ってるの見るけど親嫌だろうなって思ってる
    勝手に触られたくないよね

    +4

    -3

  • 913. 匿名 2024/11/29(金) 10:32:35 

    何にもしてないのに
    知らない子供に砂利かなんかぶつけられた時
    なんでそんな酷い事するの?!

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2024/11/29(金) 10:33:50 

    >>710
    テレビでも赤ちゃんとか子供映せば世間は喜ぶと思ってるよね。猫映してくれた方が嬉しいのに。
    この間ローカルで赤ちゃんのハイハイ競争やってたんだけど、スタートしたら1人の赤ちゃんスタスタ歩いてゴールしたんよ。失格やんて思ったら1位貰っててドン引きしたわ。

    +9

    -4

  • 915. 匿名 2024/11/29(金) 10:34:34 

    >>1
    子供の写真で年賀状が来た時

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2024/11/29(金) 10:36:30 

    >>895
    海外の方がもっと赤ちゃんに近づいて可愛い可愛い言うと思うよ
    日本人はマシな方

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2024/11/29(金) 10:38:21 

    末っ子だと子供が苦手になるとかあるかな。
    自分が子供のころから、年下の子との関わり方が分からず、そのまま大人になってしまったよ。。。

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2024/11/29(金) 10:38:53 

    >>71
    「子供が苦手なのは子供の扱いがわからないからでしょ?うちの子で練習してみる?」とツッコミどころしかない発言とともに幼児を渡されそうになって、丁寧にお断りしたことがあるわ

    +11

    -0

  • 919. 匿名 2024/11/29(金) 10:38:54 

    >>54
    むしろ独身で子ども好きって助産師さんか保育士さんくらいしか見た事ない。(それも半分は仕事だからだろうし)
    社交的で誰にも好かれる明るい友達も、20代の時は子ども見て一緒に可愛いねーと言っていたのに
    婚活上手くいかなくて30代過ぎてからは、子どもに対するネガティブな言葉増えた。
    もし結婚出来ても私は子ども欲しくないとか、スーパーで泣き喚いて癇癪起こす子どもが嫌とかをわざわざ子持ちに言ってくるの。

    +5

    -3

  • 920. 匿名 2024/11/29(金) 10:39:32 

    >>915
    大概の人が子供だけの写真送りつけてくるよね
    送る側のエゴすぎる

    +9

    -0

  • 921. 匿名 2024/11/29(金) 10:42:13 

    >>792
    いや常識的な親もおとなしくて可愛い子もいる。そこまで全体が嫌いとなる人とは違う。そこまでいくと、女は全員くそとか言ってる弱者男性みたいで。

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2024/11/29(金) 10:42:37 

    >>870
    ガルで子供が介護職をやりたいと言ったら反対するって意見に普段は大量プラスのくせにこういう話題になったら介護で世話になるとか言ってくるの何?
    それなら今は働き世代の大人にお世話になってるんだからこっちも文句言っても将来Win-Winやん。

    +3

    -3

  • 923. 匿名 2024/11/29(金) 10:48:42 

    接客業です。

    自身も子持ちですがタメ口で聞いてくる子とお礼が言えない子(小3から上の学年)がダメ。

    幼稚園までの子が騒がしいのは気にならない。

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2024/11/29(金) 10:52:15 

    >>14
    しかると更に酷くなるから放置、と
    自分の子供がこんな、を認めることが出来ない親
    のどっちか

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2024/11/29(金) 10:56:57 

    固定用の発泡スチロールを引っ掻いたりしてボロボロに
    手描きのカフェボードを爪で削る
    アイスを強く握って溶けてきたら戻す
    無知で制御が出来ない年齢ならしょうがないけど
    悪い事と分かってる年齢だから最悪

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2024/11/29(金) 10:57:54 

    >>922
    一番苦手だと思われてるのが老人ってことね

    +0

    -3

  • 927. 匿名 2024/11/29(金) 10:58:53 

    >>491
    知能低い人がぽこぽこ産んでる証拠だね
    まともな人は産まなくなったから、まともな子供も減ったということか。

    +9

    -2

  • 928. 匿名 2024/11/29(金) 10:59:08 

    >>7
    ガルちゃん名物
    子供蹴り飛ばしたいおばさん
    どんな人生歩んでるんだろう‥

    +10

    -6

  • 929. 匿名 2024/11/29(金) 11:00:57 

    >>159
    >>216
    うるさくないけど、すごい意地の悪い子が娘のクラスにいるな
    静か=良い子ではないからね?

    +4

    -2

  • 930. 匿名 2024/11/29(金) 11:02:42 

    姪がソファで吐き出して思わず手でキャッチした
    ソファ汚されるのが嫌すぎて

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2024/11/29(金) 11:04:46 

    子供苦手な人は介護職やってくださーい
    人手不足です
    私は保育士のがいいです

    +1

    -2

  • 932. 匿名 2024/11/29(金) 11:08:20 

    電車内で目の前の子どもにずーっと凝視され続けた時

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2024/11/29(金) 11:08:24 

    >>700
    なるほど、そういうことか 

    +0

    -1

  • 934. 匿名 2024/11/29(金) 11:08:32 

    >>901
    将来は老人が大量に餓死するって記事が最近トピになってたね

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2024/11/29(金) 11:09:44 

    小さい子は可愛いけど小学生くらいになってしっかりしてきた子供との接し方が分からない。なんか怖いとすら思ってしまう。

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2024/11/29(金) 11:10:30 

    子供っていうか、隣の席でもうんざりするような状態の子供を許容してる親が嫌い。

    あと大人なのに幼児相手に甲高い声出して赤ちゃん語で喋ってる親も気持ち悪い

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2024/11/29(金) 11:11:12 

    >>931
    子供も年寄りも嫌いだわ

    +3

    -2

  • 938. 匿名 2024/11/29(金) 11:11:27 

    >>800
    わかるんだけど、そういう時の親のかえし方を我が子が見て、初対面の相手とのコミュニケーション方を学んでいくと思うと、そこは上手く対応しておくと子どものコミュ力が上がるんかなと感じる

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2024/11/29(金) 11:12:18 

    >>937
    年寄りは家族が文句言ってくることが少ないから楽
    子供はうるさいモンペが面倒

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2024/11/29(金) 11:13:01 

    >>169
    自分がそうだっからって皆そうじゃないからね
    あなたはそうだったのかもしれないけど

    +4

    -1

  • 941. 匿名 2024/11/29(金) 11:13:17 

    >>914
    猫映しすぎてうんざりだよ。これ以上映すのは勘弁してくれ

    +4

    -1

  • 942. 匿名 2024/11/29(金) 11:14:06 

    子供いるけど、子育て向いていないと感じる
    イライラしてしまう

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2024/11/29(金) 11:14:23 

    >>937
    無人島にでも住んだら?

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2024/11/29(金) 11:14:59 

    >>930
    嫌すぎて声出た
    ソファもラグも、水こぼすくらいなら最悪対処できるけど、吐瀉物なんて絶対無理。とりあえずフローリングエリアまで突き飛ばしてしまうかも。 

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2024/11/29(金) 11:16:16 

    >>919
    うん、子供嫌いだから独身でいるからね

    +4

    -1

  • 946. 匿名 2024/11/29(金) 11:16:30 

    >>937
    私はお前が嫌いだわ

    +3

    -2

  • 947. 匿名 2024/11/29(金) 11:16:47 

    関わる気もないのに保護者から勝手に「あなたに子守はさせられない」って言われたり、近くを通っただけで警戒されたことがあるから嫌。

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2024/11/29(金) 11:17:45 

    友人や職場の人の赤ちゃんを見ても、触りたいなんて微塵も思わない時。可愛いよりも、これから子育て始まるの大変だなと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2024/11/29(金) 11:18:49 

    >>754
    白人の赤ちゃん可愛いと思ったことなかったな
    顔濃くて
    リアル天使って4.5歳?

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2024/11/29(金) 11:19:47 

    >>939
    介護者むいてるよ

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2024/11/29(金) 11:22:17 

    その辺にいる子供を見て「子供だな」って感想しか浮かばない
    あと、連れてる親を見て よくこの容姿で子孫を残そうと思ったな もセット

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2024/11/29(金) 11:22:50 

    子供の嘘泣き
    変な知恵だけついて気持ち悪い

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2024/11/29(金) 11:24:13 

    >>1
    姪とか甥がいたら貢ぐ人多いけど、自分は自分の事で精一杯で姪甥に物あげる余裕もないし子供いないからどう絡んだらいいかあんまり分からんから姪甥だからって特別かわいいとかないかも…自分は何も貰えることないしって思ってしまう

    +7

    -2

  • 954. 匿名 2024/11/29(金) 11:25:31 

    >>61
    ファミリー層もターゲットにしてる店なら多少声が大きくても何組か遭遇すると想定出来るから、そんな気持ちにならないけどな。
    ゆったりしたい時はそんな店や時間帯選ぶ。
     
    チェーン店とかファミリーようこそ!キッズメニューあります!な店で腹立ててる人の方が短気というか、余裕ないんだろうなと思ってた。  
     

    +8

    -2

  • 955. 匿名 2024/11/29(金) 11:28:29 

    >>949
    仕事で米軍基地に行くけど、まあ白人の子供も見飽きるから可愛いとかなくなるよ。アメリカ人の子は自己主張すごくて日本人以上にうるさいしね

    +11

    -0

  • 956. 匿名 2024/11/29(金) 11:30:34 

    >>571
    うん、10年くらい前からじゃないかな。それより前は甲高い声でキー!!って叫ぶ子はあまり見たことなかったと思う。ワーワー騒ぐ子供はもちろんいたけどね。

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2024/11/29(金) 11:30:37 

    >>1

    騒がしい集団が来るとイライラする。
    高校生、大学生、ママ友、おば友、全て嫌だよ。
    その時の自分にとって不都合な存在が嫌なんだよ。

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2024/11/29(金) 11:31:52 

    >>608
    友達の子供が発達の障害持ってるけど、よく泣きながらキーーー!!って叫んでたよ。今は高校生になって落ち着いたけどね。

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2024/11/29(金) 11:32:45 

    >>13
    ちゃんとした親はきちんとしつけしてるよ。そっちの方が多数派だと思う。
    放置してる親が目立つから、子持ち全般が嫌われるんだわ。

    +18

    -1

  • 960. 匿名 2024/11/29(金) 11:33:20 

    >>269

    まあ、脳が未発達だから、全ての子供が自分ファーストだよ。それがわかっていても嫌なのは仕方がない。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2024/11/29(金) 11:33:57 

    >>929
    216ですが、うちの子は静かでおとなしいから意地悪されやすいみたい。まだ一年生なのに口が悪い子が結構いるんだって。

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2024/11/29(金) 11:35:04 

    私も子持ちだけど近くに親が居るのに鼻水ガビガビ(今出たのではなくて時間経ってる)の子とか、きついなぁって思う。拭いてあげれば良いのなぁって。

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2024/11/29(金) 11:36:05 

    >>37
    はいはい、良い人ですね

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2024/11/29(金) 11:36:09 

    >>703
    通学路沿いに住んでるけど午後3時〜4時はその声でわかるほど。特定の女の子2人です。

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2024/11/29(金) 11:40:58 

    >>957
    みんな誰かにとってはうざい存在ってことよね

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2024/11/29(金) 11:41:48 

    いとこの子供が6歳くらいの時、私と二人になったときに「なんで子供いないの?」って睨むような意地悪な目で言ってきたの今思い出してもムカつく。
    可愛くてマナーが出来てる子供のみ可愛い。

    +12

    -0

  • 967. 匿名 2024/11/29(金) 11:51:10 

    幼稚園児ぐらいまでは泣いててもなにしてても
    まぁ可愛いんだけど
    小学生の大声で喋るとか
    叫ぶとかがほんと無理。
    友達同士でスピード上げて自転車漕ぎつつ
    大声でなんか言ってるの聞くとイラっとしちゃう…

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2024/11/29(金) 11:51:22 

    >>1
    自己肯定感とか大切にしつつ躾も色々と気をつけてるんだけど、それでも急にスイッチ入り駄目な時あって、怪訝な顔されると私は申し訳なくて泣きそうに毎回なり、帰ろうとするんだけど主人が頑として動かないんだよね、、、。 
    「何で帰ろうとするの?子どもは泣くもんだし、その都度対応はしてる。そもそもこの店で求めるレベルじゃないでしょ?大人のくせにそんな事で腹立てるなら、他行けばいいでしょ。」 
    と聞こえる様に言い出すので厄介。  

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2024/11/29(金) 11:51:45 

    >>966
    私も友達の6歳の女の子に「ねえねえ私子ちゃんはなんで子供いないの?」って言われたわ…
    友達が「いきなり直球じゃんw」って笑ってたのもきつかったなー…

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2024/11/29(金) 11:56:50 

    >>966
    読んでるだけでムカついた
    睨むような目で言ってきたのがまた腹立つね
    子どもなのに上から目線というか

    +9

    -0

  • 971. 匿名 2024/11/29(金) 11:57:47 

    >>920
    家族写真か、メッセージも大人の近況を書いてるならいいよね。
    1番最悪なのは、下の子もついに小学生に(涙)ピアノを習い始めて来週はついに発表会!お兄ちゃんも優しく見守ってくれています♪みたいなやつ。
    で?みたいなw 周りの見えなさが本当にあった怖い話より怖い。

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2024/11/29(金) 11:57:57 

    発言がいつも直球過ぎて嫌い
    変な声ーとか言われた事ある

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2024/11/29(金) 11:58:54 

    とはいえ、この前バイキング会場にオバサンの集団が現れてうるさいし、なんか悲惨だったよ

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2024/11/29(金) 11:59:07 

    >>914
    異様な猫上げする人もおかしな人多い。

    +3

    -5

  • 975. 匿名 2024/11/29(金) 12:02:14 

    >>308
    球場だとうるさいから親としては多少ぐずっても楽なんだね!あと刺激多くて子供も喜びます。応援団みたり傘ふりふりしたり楽しめました。
    子連れで大人も楽しめるところ限られてるから私も子供連れてよく行ってましたよ〜!

    +0

    -2

  • 976. 匿名 2024/11/29(金) 12:02:31 

    >>969
    女の子ってムカつくことを平気で言う奴いるよね。あと子どもなのにマウントしてきたり。うちのママの財布はヴィトンなんだよーすごく高いんだよ?知ってる?とか。こっちはシャネルだわ。その年頃ならまだ男の子の方が単純でいい。

    +13

    -1

  • 977. 匿名 2024/11/29(金) 12:04:52 

    >>446
    球場いったことありますか?ファールボール飛んでくると係の人が笛ならすからよけられますよ。基本的に試合の流れ見てるから、ホームランがくるような外野席でも大丈夫ですよ🔥

    +0

    -1

  • 978. 匿名 2024/11/29(金) 12:05:00 

    隣の席の赤ちゃんが手づかみでうどん食べたりヨダレベトベトにしてるの見たら食欲失せた
    その後退屈になったのかギャン泣きしてて子供なんていらねーって思った

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2024/11/29(金) 12:05:27 

    3.4歳くらいまでは可愛い。むしろ好き。小学生くらいになるとほんと無理。。。自分も子供だったのにねぇ。

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2024/11/29(金) 12:05:39 

    >>16
    子にイラついたら『自分も子供時代あったしな』
    老人にイラついたら『自分もいずれあちら側になるしな』

    と理解しつつも内心いつも苛ついてる私

    +9

    -1

  • 981. 匿名 2024/11/29(金) 12:05:48 

    友達のSNSあがってくるかわいくない子供を見たとき

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2024/11/29(金) 12:06:30 

    >>974
    私猫は何でも許せるわ

    +4

    -1

  • 983. 匿名 2024/11/29(金) 12:07:00 

    >>4
    スーパーとか放置してる親とかいるよね
    叫び声で野菜コーナーから肉のコーナーに近づいてきたなとかいる場所がわかるから逃げる

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2024/11/29(金) 12:07:23 

    >>308
    球場にはおむつ替えシートもキッズスペースあるところも多いし、ベビーカー預かってくれるのでたまにいきますよ!
    こういう子供苦手な方もいるので、今後振る舞い気をつけます。あんまりお邪魔にならないように。。

    +0

    -2

  • 985. 匿名 2024/11/29(金) 12:07:55 

    >>754
    ガルって不思議だよね。外国人嫌いな癖に外国人の赤ちゃんは天使って。フランス人と結婚して子供産んだ友達いるけど、すっごい騒いでうるさいよ。どの国だろうと子供は同じだよ。

    +6

    -1

  • 986. 匿名 2024/11/29(金) 12:13:22 

    ユニバのハロウィンに行った時に可愛くない子供がゴテゴテした色の服着てゾンビの真横に立って間違いまくってるダンスしてて萎えた。
    母親も注意せずに動画撮ってたけど、アンタのとこ子供のクオリティが低いダンス見にきてるわけじゃないからひっそりと列で踊っとけと思った。

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2024/11/29(金) 12:14:24 

    >>754
    白人のガキも可愛いと思ったことないわ

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2024/11/29(金) 12:14:55 

    >>1
    やっぱりそうだよねー
    この前子連れでむさしの森行ったら隣の夫婦の奥さんが店員さん呼んでこっち見ながら店員さんに耳打ちして席変えてた
    子供まだ一言も発してないのに

    嫌だったんだねごめんね

    +2

    -2

  • 989. 匿名 2024/11/29(金) 12:16:08 

    もともと子供は苦手だった。でも生を受けたし運良く結婚も出来た、夫も希望だし自分の勉強も兼ねて子供ひとり産んでみた。けど癇癪とかギャン泣きとかキーキー甲高い声とか、イヤイヤ期とかで私にはこの子だけで限界。よくみんなが言う可愛いから産みたい、きょうだい作りたいみたいな感情が1%も湧いてこなかった時かな。(我が子は別として)本当に苦手なんだなって思った。

    +6

    -2

  • 990. 匿名 2024/11/29(金) 12:16:40 

    子供、というより、親が苦手
    うちの子は天使だから何やっても可愛いでしょ?みたいな子連れ様

    +5

    -1

  • 991. 匿名 2024/11/29(金) 12:17:18 

    >>870
    このトピで嫌われてるような子って将来暴走運転とかしそうだし最悪闇バイトに手を出しそう
    そうなったら自分が殺される可能性もあるよ

    +1

    -3

  • 992. 匿名 2024/11/29(金) 12:19:18 

    >>710
    犬猫は無条件に可愛い

    +9

    -1

  • 993. 匿名 2024/11/29(金) 12:21:55 

    モールで働いてるけど
    テナント内でキィーーーーー!!!!って奇声をあげて挙句の果てには商品棚の間を追いかけっこ
    親は見て見ぬ振りだし注意したら被害者面だし
    どこがかわいいと思えるのかわからない笑

    +7

    -1

  • 994. 匿名 2024/11/29(金) 12:22:58 

    友達がインスタを子供の成長記録みたいにしてるけど
    ぶっちゃけ他所の子供が何作ったとか習い事何やってるとか発表会だったとか
    めちゃくそどうでもいいし可愛くもない
    嫌なら見るなは正しいと思うので子供写真頻繁にあげる人のはミュートしてる

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2024/11/29(金) 12:26:04 

    子無しやけど、少子化加速しそうなトピやめてほしい。

    厚生年金払い続けてる独身勢、わかっとる??
    中途半端にキャリアに穴があいた主婦層より、
    君たちが一番恩恵を受けるはずだろ?
    将来の財源なんやで。

    +1

    -3

  • 996. 匿名 2024/11/29(金) 12:27:00 

    子供の頃、子供の遊び場の施設にいた綺麗なお姉さんに「ここの扉は、開けないでねー」と笑顔で手をつねられたことある
    すごく怖かった記憶。。
    子供嫌いな人が子供向け施設で働くなとは思う

    +2

    -4

  • 997. 匿名 2024/11/29(金) 12:30:04 

    子ども一応好きだったから、子どもと関わる仕事をしている。でも自分の身内や仕事関係の子以外だと、迷惑行為しているとちょっとイラっとしてしまう。
    自分に関わりある子は多少ヤンチャでも可愛いと思えるのに他人だとそうはいかないあたり、結局は私も本質的には子ども苦手なのかなって思ってしまう。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2024/11/29(金) 12:30:34 

    >>247
    私も嫌いより気持ち悪い思いが強い
    特に声マジ無理

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2024/11/29(金) 12:37:20 

    >>985
    外人の赤ちゃん幼児可愛いと思えないよ
    動物映像とかでふいに人間の子供入れてくるのやめてほしい

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2024/11/29(金) 12:39:01 

    >>9
    これ分かる
    子供に対して無条件で可愛がれない
    顔が可愛い子供にしか愛想よくできないからやっぱり自分は子供がいない方がいい人なんだと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード