-
1. 匿名 2024/11/28(木) 10:01:45
友人がマルチにハマっています。
今までアロマ→酵素ドリンクのマルチにハマって
目が覚めたと思ったら次は水素発生機のマルチにのめり込んでいます。
正直、友人は頭が良い方ではないです。
なぜこんなに次から次へとマルチにハマってしまうのか不思議です….
皆さんの周りにマルチやネットワークビジネスにハマっている人はいますか?
またこんな人はマルチにハマりやすいなと思う人はいますか?+30
-5
-
2. 匿名 2024/11/28(木) 10:02:16
マルチってどこで出会うの?+1
-2
-
3. 匿名 2024/11/28(木) 10:02:21
借金ある人だろうな+32
-8
-
4. 匿名 2024/11/28(木) 10:02:36
丁寧な暮らしに憧れてる
低学歴
自然派+18
-17
-
5. 匿名 2024/11/28(木) 10:02:51
頭は悪いのに優越感は感じたいタイプの人+117
-4
-
6. 匿名 2024/11/28(木) 10:03:00
NOと言えない人?+3
-8
-
8. 匿名 2024/11/28(木) 10:03:13
いい意味でも悪い意味でも、頭の構造が単純なんだろうなと思う。+59
-2
-
9. 匿名 2024/11/28(木) 10:03:17
>>2
たしかにマルチの勧誘受けたことまだ無い+41
-4
-
10. 匿名 2024/11/28(木) 10:03:25
あってもなくても多少お金の心配がある人は落ちやすいんじゃないかな+25
-2
-
11. 匿名 2024/11/28(木) 10:03:25
>>1
水素発生器といえば紀香!+6
-4
-
12. 匿名 2024/11/28(木) 10:03:26
孤独な人+14
-4
-
13. 匿名 2024/11/28(木) 10:03:39
若い時二つくらいマルチやらされてた
頼まれると断れない私がいけないんだけど
でも頭がいい人や人脈がある人は儲かるのは確か+3
-15
-
14. 匿名 2024/11/28(木) 10:04:07
>>1
何故って頭が悪いからだよ+60
-3
-
15. 匿名 2024/11/28(木) 10:04:10
「成功したい!」って口だけで努力しないタイプ
成功の近道とかいう甘い話に飛びつきがち。
友達いないのに「これで人脈作れる」とか信じちゃう人
友達じゃなくてカモ作らされてるだけやん。
SNSでやたら「夢叶えた」系ポエム投稿する
夢どころか借金しか増えてない現実に気づいて?
「稼げる副業ないかな〜」って軽くググった結果ハマる
Google検索で人生狂うの怖すぎ。
すぐ人を信用する、お人好しな人
「これ買ったら人生変わるよ」とか信じちゃう。
自己啓発本やセミナーにハマりやすい
結局、主催者だけが儲かるシステム。
「社長になりたい」とか夢ばっかり語るタイプ
まず普通の会社でまともに働いてみろっての。
「初期投資が必要です」って言葉に違和感を持たない人
お金払ってスタートって詐欺フラグだよ!
「あなたもこの商品で人生変わる」とか聞いて感動する単純さ
変わるのは人生じゃなくて通帳の残高。
見栄っ張りで「いい車欲しい」「豪邸住みたい」とか言う人
現実は借金まみれで軽自動車も買えなくなる。
謎のセミナーにホイホイ行っちゃう行動力
無料とか言われて一発で釣られる。
「みんなやってるよ!」に弱い
みんなじゃなくて、一部のカモやんそれ。
貯金ゼロなのに「初期投資なら大丈夫!」とか言い出す
どこが大丈夫なの?頭の中計算狂ってるよ?
「成功者の体験談」に弱い
その成功者が嘘くさいとか全然気づかない。
スーツ着たらビジネスマンになったと錯覚する人
スーツだけじゃ稼げないから!
「家族や友達を巻き込むことに抵抗ない」とか言う
もう人間関係壊れる未来しか見えない。
「これ買えば美容も健康も叶う!」みたいな謳い文句が好き
現実はただの高価なサプリとクリーム。+53
-11
-
16. 匿名 2024/11/28(木) 10:04:36
1度アムのしつこい勧誘を受けた
何とか凌いだけど、あいつら勧誘のプロだから気を付けたい+23
-2
-
17. 匿名 2024/11/28(木) 10:04:44
>>1
そこまでハマるの普通じゃないね
私たちではわからない闇があるんだと思うよ
関わらないに限る+11
-3
-
18. 匿名 2024/11/28(木) 10:05:22
>>9
私も一度もない
優しく押しに弱い友達は何度も勧誘されてる
やっぱり相手も選ぶんだろうね+14
-2
-
19. 匿名 2024/11/28(木) 10:05:44
これいつも思うんだけど、高学歴でも低学歴でも
「自分が見たいものだけ見ていたい」って
どっかで思ってる人がハマりやすい気がする+61
-1
-
20. 匿名 2024/11/28(木) 10:06:09
>>1
サプリにしろ水素発生機とか、そんなにいい物なら病院から保険対応で買えるようになってるからね+24
-1
-
21. 匿名 2024/11/28(木) 10:06:14
>>5
うわ なんかそうかも。
納得。+28
-1
-
22. 匿名 2024/11/28(木) 10:06:55
能力がないのに営業ごっこして自分はできるやつだって悦に浸りたい人+32
-3
-
23. 匿名 2024/11/28(木) 10:06:57
マルチはまる人って辞めても他のマルチ行きがちだよね!
楽して稼ぎたいとか自分本位な自己中な人が多い+58
-2
-
24. 匿名 2024/11/28(木) 10:07:10
>>2
意外と同級生だったり、過去の親友()だったりするよー
断ったり無視したら、疎遠になったよ☺️+11
-3
-
25. 匿名 2024/11/28(木) 10:07:42
ある意味素直なんだと思う
人の言葉の裏を探らないタイプ。だいたい頭の悪さからきている。+55
-1
-
26. 匿名 2024/11/28(木) 10:07:50
>>2
元々の知り合いがマルチやりだして、一緒にやらない?って言われたわ
浅い知り合いにも声かけてるよね
やっぱり少し頭が悪そうな人とか盲目的な人がやってるわ+32
-2
-
27. 匿名 2024/11/28(木) 10:07:57
>>7
それに気付いた私はごく一部の特別な存在って酔えるタイプ+13
-1
-
28. 匿名 2024/11/28(木) 10:07:58
自己中な人+2
-2
-
29. 匿名 2024/11/28(木) 10:08:32
自分は何もやってきてないのに「何者」かになりたいタイプ+18
-2
-
30. 匿名 2024/11/28(木) 10:08:41
>>2
周りの話聞いてると大学や、子どもの幼稚園や学校のママ友ってパターン多い。+6
-2
-
31. 匿名 2024/11/28(木) 10:08:42
>>1
他人任せに生きてる人って結構多いんだよ
なんでも他人に聞くとか他人の判断に任せるとか行動しないとか
何かあった時に他の誰かの所為にするやり方
+7
-1
-
33. 匿名 2024/11/28(木) 10:09:03
>>1
もしもマルチの商品が本当に良かったら
売れすぎて生産が追いつかないから
宣伝する必要ないじゃん。
ってことは何かしら問題あって
売れてない商品なんだよ。
だから、負の部分を見せないように
マニュアルとかで隠すという
詐欺の基本の基本の処が
分かってないんだなー
+57
-4
-
34. 匿名 2024/11/28(木) 10:09:50
>>2
バイト先の先輩がやってて誘われた!
面倒だから行きませんって言って断った。
ある程度まめな性格じゃないとハマらないと思う。+14
-3
-
35. 匿名 2024/11/28(木) 10:09:52
水素水を勧める人は
自分のお金儲けが大事なのであって
他人の健康なんて気にしてないよ+14
-1
-
36. 匿名 2024/11/28(木) 10:09:56
インスタの低俗なキラキラした世界に強い憧れを持つ人はマルチにハマる。+28
-1
-
37. 匿名 2024/11/28(木) 10:10:03
流されやすくNoが言えない人
あとただ単に頭悪い人+17
-1
-
38. 匿名 2024/11/28(木) 10:11:38
辛いのに何で辛いのか分からないって言ってた
+0
-2
-
39. 匿名 2024/11/28(木) 10:12:04
>>2
インスタでしょ
入口は普通に素敵に見せて、LINE誘導されたらマルチだった、みたいな+6
-1
-
40. 匿名 2024/11/28(木) 10:12:20
ハーブピーリング?
エステ開業してうちの傘下に入らない?ってやたらしつこい友達
うちの商材は~とか説明されたけど商材とか傘下ってワード、モロマルチだよね?+19
-1
-
41. 匿名 2024/11/28(木) 10:12:21
家族や自分も人付き合いをしてこなかった人
どういうことをしたら人から嫌われるかわかってないから厄介+10
-2
-
42. 匿名 2024/11/28(木) 10:12:48
>>19
わたしも見たいものだけ見たいけど、何かするのダルイから絶対やりたくない。
家でアイス食いながら寝ていたい。+19
-2
-
43. 匿名 2024/11/28(木) 10:13:31
私の周りのマルチにハマる人「青春時代に本当は陽キャみたいなことしたかったけどできなくて、マルチの世界で青春を取り戻してる」みたいな人が多い気がする。+42
-4
-
44. 匿名 2024/11/28(木) 10:14:11
エステ1000円で出来ます的なことをアロマ専門店で言われクーポンを買い受けたら、5時間位セールス監禁され負けて契約したことある、あれはマルチなのか+5
-2
-
45. 匿名 2024/11/28(木) 10:14:48
>>4
自然派の人がドテラになっている+17
-2
-
46. 匿名 2024/11/28(木) 10:15:03
>>1
2人いた。2人とも頭が良かったよ
1人は仕事とか稼ぐ事に向上心がある男
向上心がありすぎて自己啓発から始まり副業としてマルチにハマってしまった
もう1人は教員の友達
きょうだい児で子供にも障害があって身体にいいことを追求したのちマルチにハマった+6
-4
-
47. 匿名 2024/11/28(木) 10:15:30
>>1
何だかんだでお金がある人
実家が裕福な人
貧乏育ちで稼げない私は絶対にハイと言えない世界だった+2
-11
-
48. 匿名 2024/11/28(木) 10:15:48
>>3
奨学金フルで背負った同級生がマルチにいった
早く返したいと思っちゃったのかな…+22
-2
-
49. 匿名 2024/11/28(木) 10:16:27
>>7
あの政党マルチのノウハウが活かされているというよね。+6
-1
-
50. 匿名 2024/11/28(木) 10:16:55
謎に意識高いけど自分の意思じゃ動けない陰キャがやってるイメージ+10
-3
-
51. 匿名 2024/11/28(木) 10:17:02
>>5
実際にマルチにどっぷりな人は「気づきがあった」「学びがあった」を連発する人だったなぁ。(実際は何も考えてないけど、コレ言っとけば賢く見える、みたいな。)
リスケとかアサインとかエビデンスとか、そういう横文字大好き人間でもあった。この類いのワードを連発する自分が大好きって人。+42
-2
-
52. 匿名 2024/11/28(木) 10:17:42
>>1
「ねずみ講」の仕組みを知らない人は引っ掛かるんじゃない?
あとお金なら稼ぐしって感覚の人+10
-1
-
53. 匿名 2024/11/28(木) 10:18:03
キラキラした世界に憧れるインキャ+7
-1
-
54. 匿名 2024/11/28(木) 10:18:06
>>13
真に頭が良ければやらないはず。
人脈があってもマルチのせいで人脈が駄目になる。+15
-1
-
55. 匿名 2024/11/28(木) 10:18:23
マイナス魔がいるわねえ+8
-2
-
56. 匿名 2024/11/28(木) 10:18:30
看護師のア●ウ●イ率の高さが異常なのはなんで?+14
-1
-
57. 匿名 2024/11/28(木) 10:19:04
仲間内でいちばん美人だった知人が
40過ぎてからマルチにハマってしまった。
食品→水素水→魂を浄化する(?)シャンプー等々
申し訳ないけどブロックした。+12
-1
-
58. 匿名 2024/11/28(木) 10:19:09
>>55
マルチやってるんだろうねぇ+16
-2
-
59. 匿名 2024/11/28(木) 10:19:36
>>55
身に覚えがある人かもよ…。+15
-2
-
60. 匿名 2024/11/28(木) 10:20:31
>>23
新興マルチも他のマルチで失敗した人を狙うよね。
このプランなら儲かるとか言って。+11
-1
-
61. 匿名 2024/11/28(木) 10:21:01
小学生の頃から万引きしたり、高校生くらいまでちょっとやさぐれてた同級生。大人になって再会したらマルチにどハマりしてた。
ヤンキー趣味だったのに、SNSは#◯◯に感謝とか#一生モノの出会いとかそういう感じの投稿ばかり。めっちゃソフトな話し方するフワフワした人に変化してた。。
水素水に始まり、子宮系、◯◯セラピー、謎のサプリ、アロマなど多岐にわたり網羅してる。
超長文LINEがもうマルチ構文過ぎて載せてガルの皆さんと共有したいけどさすがに身バレがアレなので載せられない…まじで見せたい。+14
-1
-
62. 匿名 2024/11/28(木) 10:21:15
自己肯定感が低い、常に自分探しの人+7
-1
-
63. 匿名 2024/11/28(木) 10:21:56
得るものより失うもの、というか失う人のほうが多い事を気づけない人。+8
-1
-
64. 匿名 2024/11/28(木) 10:23:17
>>55
暴かれたら困る事があるんじゃない?🤣それか、自分の事を書かれたみたいでイライラしてるとかwww+14
-2
-
65. 匿名 2024/11/28(木) 10:23:52
お付き合いで、知らずに会合行ったことある。
意外と公務員とか資格職のひと(法律系ではない)が多かった。
実際の商売、取引したことない弊害なのかなと思った。+4
-1
-
66. 匿名 2024/11/28(木) 10:24:59
根が真面目な人。良いことも悪いことも信じて洗脳されてしまうタイプ。+3
-7
-
67. 匿名 2024/11/28(木) 10:25:03
>>4
なんていうか、丁寧な暮らし系の人、フェイスブックでも学歴出さないんだよね(昔のフェイスブックの話)
底辺系しかいないんだろうなと思う+10
-2
-
68. 匿名 2024/11/28(木) 10:25:07
>>61
◯◯に感謝、ソフトなふわふわした喋り方
全く同じ人いるw
胡散臭いとしか思えないよねw+8
-2
-
69. 匿名 2024/11/28(木) 10:25:09
>>65
内容を知らせずに会合に連れていくこと自体が法律違反なのにねー
特定商取引法で規制されているはず。+8
-1
-
70. 匿名 2024/11/28(木) 10:25:12
意識だけは無駄に高いが、レベルが低い人がハマるよね。+13
-1
-
71. 匿名 2024/11/28(木) 10:25:21
占い好きな人多くない?
占いもマルチもあれやこれや転々と渡り歩いてる
あと自己啓発セミナーとか+20
-1
-
72. 匿名 2024/11/28(木) 10:25:26
母親がそうだった。
誰かが言う事をすぐに鵜呑みにするような人で、自分で何かを調べたり考えたりするのをやらない人だった。
あと、学歴コンプの強い人で社会的地位のある人の言う事は無条件に信じちゃう人だった。
何が入ってるかよくわからない高額な飲食物を「体にいいから!」も無理やり口にさせられて嫌だったなぁ…
「お金がないお金がない」といつも言っていてそういうわけのわからない物を買わなきゃいいのに、それすらも気がつけないほど頭が悪い人。
周りの人を見ていても、物事を自分で考えない人は噂もすぐに鵜呑みにするし騙されやすいんだと思う。
+22
-1
-
73. 匿名 2024/11/28(木) 10:26:43
>>69
あの時警察に通報すればよかった~!後悔!そしたら色々スッキリするのに!+11
-1
-
74. 匿名 2024/11/28(木) 10:27:35
若い頃、1番美人だった友達がいつもマルチとか宗教にハマってた。なんか足りないものを見つけて探してる感じだったな。
綺麗なのになんであんなに苦しそうなんだろって不思議だった。幸せになってるといいな。+7
-3
-
75. 匿名 2024/11/28(木) 10:27:46
>>5
「あ、あたし個人事業主なんですよ〜、そうなんです〜」って何も聞いてないのに言ってきた人そんな感じだったのかな+27
-1
-
76. 匿名 2024/11/28(木) 10:28:00
断れない人
お人好し+2
-4
-
77. 匿名 2024/11/28(木) 10:28:09
>>2
仲良しだった元同僚とか友達
久しぶりに会おうって話になって、会ったらマルチとか宗教って何度かあるよ
ショックだけどきっぱり断って帰る+9
-1
-
78. 匿名 2024/11/28(木) 10:29:22
>>19
確かに。
真偽の定かではない噂話を信じて広めちゃうような「自分にとって都合の良い事が真実」だと思い込む人って頭が悪いもんね。+13
-2
-
79. 匿名 2024/11/28(木) 10:30:00
私の知り合いでマルチに何度かハマった人がいる
とにかく人がいい、いつも一緒の友だちが欲しくて知り合いを増やしたい
疑う事を知らないというか裏を考えないし信じたもの以外頭に入らなくなる感じの人です+9
-1
-
80. 匿名 2024/11/28(木) 10:30:30
フットワークが軽いのに一人でいるのが苦手で自己肯定感が低い人
隙があるのわかりやすいから詐欺師ホイホイ+18
-1
-
81. 匿名 2024/11/28(木) 10:30:39
脳内がお花畑で空気が読めない人。
女子会で、
流産したんだけど、また空から自分のことを選んでくれる子が来てくれると思ってる(涙)
みたいなこと言ってた人は、当時夫婦でアムウェイにどっぷり浸かってたよ。+4
-4
-
82. 匿名 2024/11/28(木) 10:31:33
>>73
アムウェイの人それで逮捕されたよね+5
-1
-
83. 匿名 2024/11/28(木) 10:31:47
>>11
水素水でなく?w+2
-1
-
84. 匿名 2024/11/28(木) 10:32:53
>>75
マルチの会社に責任を負わされているにの気が付かないタイプの人だよね。+16
-1
-
85. 匿名 2024/11/28(木) 10:33:14
>>19
それ義母だわ・・何度かマルチにハマってる
自分が見たいモノだけ見ていたい人そして「それ」を信じすぎて真偽を確かめず広めちゃう
友だちが多いほどいいって考えの人(基本明るく悪気はない人なんだけど)+16
-1
-
86. 匿名 2024/11/28(木) 10:33:21
何かに依存せずにはいられないタイプ🤡+10
-1
-
87. 匿名 2024/11/28(木) 10:35:16
>>43
陽キャだったけど、今はイマイチパッとしないみたいな人も…
陽キャだった万能感みたいなの引きずっている。+10
-1
-
88. 匿名 2024/11/28(木) 10:36:34
>>18
2回くらい勧誘されたことある
確かに優しくて断れない性格ではあるんだけど、普通に断ったし舐められてんなと思ったし嫌だったな
その友達もいつまで信じてるんだろって冷めた目で見てる+12
-1
-
89. 匿名 2024/11/28(木) 10:36:39
生保レディもある意味、マルチよね。
+6
-4
-
90. 匿名 2024/11/28(木) 10:37:20
>>82
逮捕が妥当だよね。もしこの先もこの手の手法でマルチに誘ってくる人間に会ったら、情け容赦なく通報するわ。+4
-1
-
91. 匿名 2024/11/28(木) 10:37:45
>>61
縁切りしてもいいと思える相手なら晒してもいいんじゃない?+3
-1
-
92. 匿名 2024/11/28(木) 10:41:21
>>7
まさに、ゴリゴリの自然派の友人がその政党の名前出してきた時は「あ…」とは思った。
シュタ◯ナー教育や、アロマ、タロット色々なものに手出して居たな…今は自給自足で生活していくのが夢なんだって…。
その子は実家が割とお金あって、一度も就労経験無いシンママなんだが、
夢みがちというか、自分が信じたいものしか見ない、他の情報は取り入れない。って感じの子。
だからこうと思ったもは、割と偏った思い込みあったりする。そういう人が割とハマりやすく無い?学歴関係なく。
あと、自分はどこか優れている、人とはちがう。って考えがどこかにあるというか…+5
-1
-
93. 匿名 2024/11/28(木) 10:45:08
>>27
ヴェルタースオリジナル食ってろってね。+2
-1
-
94. 匿名 2024/11/28(木) 10:45:17
>>77
勧誘をする時は会う前に事前通告しておかなければならないって法律作って欲しいよね
時間の無駄だから+5
-1
-
95. 匿名 2024/11/28(木) 10:49:06
>>51
ナルシストなんだね?+4
-1
-
96. 匿名 2024/11/28(木) 10:49:30
>>7
そうなの?知らなかった+1
-1
-
97. 匿名 2024/11/28(木) 10:51:25
>>61
横
#⚪︎⚪︎に感謝
とか言ってるやつに限って実際は攻撃的なんだよね笑笑+18
-1
-
98. 匿名 2024/11/28(木) 10:53:17
>>2
普通に会社にいるよ
マルチや宗教の勧誘する人
お料理パーティーするんだけど来てみない?って
お料理パーティーは絶対断って!+15
-1
-
99. 匿名 2024/11/28(木) 10:53:19
>>1
そこそこ安定した職に就いていている
新たにチャレンジする事に抵抗がない
わりと周囲に恵まれて育ってきた
人と接するのが好き
+1
-4
-
100. 匿名 2024/11/28(木) 10:53:58
自分の都合で人を誘う、勧めることに罪悪感がない人+1
-1
-
101. 匿名 2024/11/28(木) 10:54:12
>>14
あとは人を信用しすぎたり、自分の意思がなかったり、考えたりしない人+5
-1
-
102. 匿名 2024/11/28(木) 10:56:40
スポーツジムやエステにも貼り紙してたな
お客様の間でサプリメントや鍋などの売買をしている方がおられると聞きます。
マルチ商法や宗教の勧誘をされる方は強制退会させていただきますみたいなの。+10
-1
-
103. 匿名 2024/11/28(木) 10:57:07
風の時代とか言う人。
風の時代こそ就職じゃなくてネットワークビジネスみたいな発想。
ネットワークビジネスこそ、ネットの無かった時代の商売。+18
-1
-
104. 匿名 2024/11/28(木) 11:00:29
>>1
自分は人とは違うってどこか思っていて、
何か認められたいって思いが強い人がハマるイメージだわ…
精神的に不安定で、肯定して欲しいって気持ちが強い人。+18
-1
-
105. 匿名 2024/11/28(木) 11:00:44
>>52
仕組みがわからなくても子供の頃に不幸の手紙的なやつを知ってたらわかりそうなものだけど、そもそも今の子は不幸の手紙知らないか…
+4
-2
-
106. 匿名 2024/11/28(木) 11:00:52
>>99
周囲に恵まれていないからマルチなんてアホな事にハマるんじゃないのかな?
あと新たなチャレンジを自分からできないタイプだからこそ、勧誘された怪しい事をまるまる信じてしまう。基本受け身人間。
他で自分主体のチャレンジ経験があれば、マルチの勧誘の文言が色んな法律に抵触しているのが経験からわかるはず。+12
-2
-
107. 匿名 2024/11/28(木) 11:02:09
>>94
特商法がそういう法律だと思う。
マルチがフル無視しているだけで。+4
-1
-
108. 匿名 2024/11/28(木) 11:11:49
>>103
風の時代言う人プロフィールみるとだいたい各種高額セミナーやってるよね笑+9
-1
-
109. 匿名 2024/11/28(木) 11:11:51
>>107
え…じゃ警察呼んでも構わないって事ですね
勉強になりました+1
-1
-
110. 匿名 2024/11/28(木) 11:15:16
>>84
飛行機代自腹で全国のセミナーも行ってて、キラキラした目で語ってて怖かったです+17
-1
-
111. 匿名 2024/11/28(木) 11:21:00
>>5
昔からお金に汚い人が多い
奢り?とかよく言われた
いちいちケチ臭いのよ+16
-1
-
112. 匿名 2024/11/28(木) 11:21:56
>>61
周囲に染まりやすい人なんだろうね。+5
-1
-
113. 匿名 2024/11/28(木) 11:27:17
>>103
風の時代って言う人、何年もずっと「今は風の時代」って言ってない?(笑)+8
-1
-
114. 匿名 2024/11/28(木) 11:32:15
>>110
兵庫知事選のキラキラPR女性社長みたいなのがアコガレの人たち。
なぜか共通して法律に弱い。+8
-1
-
115. 匿名 2024/11/28(木) 11:33:34
>>109
相当悪質じゃないと警察は動かないと思うので
消費生活センターの方が確実。
フリーダイヤル188でもよりの通報場所を教えてくれます。+3
-0
-
116. 匿名 2024/11/28(木) 11:35:07
>>1
>友人は頭が良い方ではないです。
トピ主さん。答え出てるやん!w
自分で考えると脳が疲れる。何かに依存した方が楽って思う思考力の弱い。
つまり知能と自主性が高くない人がハマりやすいんだよ。+17
-0
-
117. 匿名 2024/11/28(木) 11:36:09
うちの母
親父がDVで子供も捻くれたのばっかで絶望してたんだろうな
優しい言葉にすぐ引っかかる
いまだに某新興宗教の信者だし
アムウ〇イやら水素水やらもまんまとやられてる
可哀想だけどもうどうしようもないね+11
-0
-
118. 匿名 2024/11/28(木) 11:37:24
>>2
健康食品の店とかヨガとか+2
-0
-
119. 匿名 2024/11/28(木) 11:41:04
趣味きっかけで知り合った子がアムウェイ会員だったけど、母親が熱心な会員だった
母親のママ友とその子供も
周りに当たり前に仲間がいる環境+0
-0
-
120. 匿名 2024/11/28(木) 11:49:47
>>56
わたしも看護師だけど病棟に1人は必ずいるよ
なんでなんだろうね+7
-0
-
121. 匿名 2024/11/28(木) 11:50:08
>>92
じゃ、頭はいいんだね?笑+1
-1
-
122. 匿名 2024/11/28(木) 11:50:23
社交性のあるバカ+2
-1
-
123. 匿名 2024/11/28(木) 11:52:53
>>1
人脈大好き人間+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/28(木) 11:53:47 ID:U9iyigNhtl
>>5
ユリエやん+2
-1
-
125. 匿名 2024/11/28(木) 11:54:18
>>9
私立中高一貫時代の同級生(高学歴大企業勤務)がはまって連絡つく人片っ端から誘ってるみたいだから気を付けてと別の同級生に忠告されたけど、とうとう私のところには来なかった
多分、ケチか面倒くさいやつだと思われてる+6
-0
-
126. 匿名 2024/11/28(木) 11:57:23
裕福だけどやってる人はさらに上を目指したい(アラサー年収1000万では満足できないので3000万以上稼ぎたい、人脈が欲しい等)か人との繋がりを求めていたり親切にされてその空間が心地良いのかなと感じた+2
-1
-
127. 匿名 2024/11/28(木) 12:01:06
>>19
ソースはうちの母親だけど、
根本的に自己中なんだと思う
うちの母は自己愛制パーソナリティーにめちゃくちゃ当てはまる様な人で、自分が信じたものは疑わないし、周りの意見なんて一切聞かないタイプ
自分の考えにはすごくプラス思考で相手の意見は徹底的に貶す
だから次々にドンドンとのめり込むんだと思うよ+21
-0
-
128. 匿名 2024/11/28(木) 12:05:30
>>2
わからないけど昔は家になんか印を付けられてる家はどうのこうの言われてた。
確かに友人の家はあったらしいし よく家庭訪問の販売品買ってた。布団とか何とかの教材とかすごくたかいやつ。あれはご主人大変だな
と思ってた+3
-0
-
129. 匿名 2024/11/28(木) 12:08:43
>>1
推し活、宗教、マルチはハマる人の脳の構造がどこか似てると思ってる+10
-1
-
130. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:31
>>43
しょっちゅうパーティみたいなことやってるもんな
そういうのに憧れてるけど主催出来るほどの人脈と力はなく現状の生活に不満がある人がハマってる感じ+16
-0
-
131. 匿名 2024/11/28(木) 12:17:18
こう言っちゃなんだけど、ハマる人も結構独特の空気感あるよね+6
-0
-
132. 匿名 2024/11/28(木) 12:36:37
どうぶつ占いしない?にしたい!と乗ってしまう人
アムウェイですよ+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/28(木) 12:39:52
前に宗教トピで宗教に嵌まっている人がマルチもやっていて信者を勧誘しまくって出禁になったという話を見た
宗教に嵌るような人はマルチにも嵌りそう
仲間がいる、目標や思想で団結する、こんないいものを知っている自分は選ばれし者だと錯覚できる+3
-0
-
134. 匿名 2024/11/28(木) 12:42:42
>>5
親戚がそのタイプ。
ネズミ講やり始めたり、騙されて家や財産取られそうになったりしてた。口を開けば孫が優秀って自慢ばかりで…。
あまり関わりたくない…。+9
-0
-
135. 匿名 2024/11/28(木) 12:45:17
>>133
ネットで脱スピしました!って人が明らかにカルト宗教に入り込んでてダメだこりゃの見本だった。+3
-0
-
136. 匿名 2024/11/28(木) 12:54:39
お金に困っている人
稼ぎが少ない人
経済に疎い人
自分で考えない頭の良くない人
孤独な人
かな+5
-0
-
137. 匿名 2024/11/28(木) 13:38:58
元ママ友だけど、マルチではないけど参政党推しで仕事も参政党関連・子供が通ってるスクールも参政党関連のところ。スピリチュアルにもハマってる。洗脳されやすい人。ちなみに早稲田卒らしいが、発達障害も入ってる感じだったよ・・・それはそれは扱いにくい人だったわ〜+4
-0
-
138. 匿名 2024/11/28(木) 13:44:50
>>129
占いを筆頭とするスピリチュアルもね
他力本願なんだよ
自分でたいして努力しようとしないで金儲けしたがる、願いを教祖に叶えてもらおうとして必死にお祈りしたり現世で徳を積もうと布教をする+4
-0
-
139. 匿名 2024/11/28(木) 13:53:56
>>4
逆でしっかり自分を持ってたり、サバサバ系の女性で気が強い人がマルチや霊能力者にハマってる人が回りに何人かいるよ。+2
-0
-
140. 匿名 2024/11/28(木) 13:55:33
>>3
小金持ちで多少お金稼ぐ人の臭いをかぎ分けて寄って来そうじゃない?+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/28(木) 13:58:30
>>5
我が強くて自慢話や何でも勧めてくる、かなりお喋り大好きな従姉がそうだわ!頭は良いんだけどスピ入ってるからかな?+3
-0
-
142. 匿名 2024/11/28(木) 14:01:01
>>1
他人の成功体験を真似したら自分も成功する!と思い込める人がハマるんじゃないかな
昔友達がハマったから、やめるように説得したけど、新規の人が古参と同じように稼ぐのは無理ってことが理解できないみたいだった
どうせ努力するなら、もっと再現性のあることで努力したらいいのにね
+3
-0
-
143. 匿名 2024/11/28(木) 14:16:53
>>44
ドテラかな?+2
-0
-
144. 匿名 2024/11/28(木) 14:20:11
>>61
わー見たい笑+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/28(木) 14:22:42
>>140
お金を稼ぐ人の匂いがわかるなら
マルチから全力で離れるはず。
普通に株式投資でもしてた方が儲かる。
マルチは仮に表面的な月収があったとしても経費倒れ。
マルチの中の地位を維持するためには買い込みしなきゃいけないし。+4
-0
-
146. 匿名 2024/11/28(木) 14:22:51
自己評価が低い人がハマるイメージです
見た目ではそう見えない人でも+3
-0
-
147. 匿名 2024/11/28(木) 14:24:51
>>18
先にハマってしまってる友人通じて誘われる感じが多いのかも
久しぶりに会うからハマってるとか全然知らなくて、急に連絡来て遊ぶ約束した先で、そういう事に連れて行かれる
久々に誘ってくれ嬉しく行ったのに、行った先でドン底に突き落とされた事ある
マルチ界隈の人もおそらく「貴方の友人にも良いからお勧めして、連れてきて」って言って、友人に勧誘させて、罪を着せる感じだよ
友人を悪者にするの
+7
-0
-
148. 匿名 2024/11/28(木) 14:25:00
>>71
あらゆるマルチを網羅している友人を観察してわかったことだけど、動物占い等の占いを入口にしてマルチにつなげることがあるみたい。占いで人物を分析してどういう風に営業すると買ってもらいやすいかを探り、売りつけていくらしい。+7
-0
-
149. 匿名 2024/11/28(木) 14:25:06
自己分析力に欠ける人
シンプルに頭の悪い人+4
-0
-
150. 匿名 2024/11/28(木) 14:27:01
>>13
頭のいい人は、リスクと構造をわかっているからやらない+3
-0
-
151. 匿名 2024/11/28(木) 14:28:56
>>13
そんな思考だから、2つもマルチしちゃうんだと思う+6
-0
-
152. 匿名 2024/11/28(木) 14:30:34
商品買う方だったけど、保健師の知り合いは健康関連のものは盲目的だった。こっちが断っても物はいいからとしつこかった。承認欲求強め、自己愛強めでいいことしてるって満足感を感じてたみたい。水素水、サプリ、補正下着等、資格あってもこんなんなんだと不思議だった。+5
-0
-
153. 匿名 2024/11/28(木) 14:30:47
>>71
高額自己啓発セミナーは洗脳されやすい人が受講しがちだし、既にマルチをやっている人が集まりがちだから、受講生同士でマルチ商品を互いに買ってもらったりするうまみがあるみたい。
また同じような意識高い系()受講生同士で仲良くなって、ゼミ感覚で第二の青春を楽しんでるらしい。
某ワールドワイドセミナーは、勧誘のセッションが必須であり、これは男女ペアで活動することが多く、不倫の巣窟とな。+8
-0
-
154. 匿名 2024/11/28(木) 14:40:09
時間をかけて努力や勉強せず一発逆転狙いたい人が多い気がする
+9
-0
-
155. 匿名 2024/11/28(木) 14:40:12
>>117
勧誘の手口で、家庭の悩みを熱心に聞いてくれるから付け込まれちゃったんじゃないかな。+6
-0
-
156. 匿名 2024/11/28(木) 14:48:20
姉がマルチにハマっちゃって困ってる
昔から高い壺買いそうwwwって周りから弄られて笑ってたけど、一人暮らし始めてから本当にマルチにハマっちゃって…
バカで素直な人は本当にカモになりやすいよね
次から次へと色んなのに足突っ込んでる+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/28(木) 15:02:49
価値をエサに釣ってくる
その価値に弱い人が釣られる
価値に弱いとは?
価値が欲しい人です
自分に+1
-0
-
158. 匿名 2024/11/28(木) 15:13:55
>>2
私は職場の先輩がマルチにハマってそこから。自分はホームパーティへは行ったことがあるけどそこから先には進まなかった。でも他の子が入会しちゃってその子の親が会社へ怒鳴り込みに来て大事になったよ。+5
-0
-
159. 匿名 2024/11/28(木) 15:27:45
>>148
そうそう単に個人情報をききだしたり、距離を縮めるためだけじゃなくて
マルチの側も動物占いの結果を信じてて、それを勧誘につなげようとしているんだよね。+5
-0
-
160. 匿名 2024/11/28(木) 15:31:59
>>13
頭が良いと言うより、サイコパス味のある人
人を金としてしか見てないから、褒めてからの人格否定とか、罪悪感なく平気で出来る
+6
-0
-
161. 匿名 2024/11/28(木) 15:43:11
>>5
妙な正義感や正しさを押し付けてくる感じもあるな
自分のしてる事は素晴らしい、みなさんにも幸せをお裾分けしたいみたいな+19
-0
-
162. 匿名 2024/11/28(木) 16:18:20
知人が最近、3回で100万円越えの
セッションとやらに申し込んだと
snsに投稿してた。
その人以前も
「女神◯◯養成講座」と言う怪しげな
セミナーに通っていたらしく
認定試験に合格したとかで
怪しいおじさんとおばさんの真ん中で
にっこり。
ブログにはやたら、
チャクラがどうだこうだ
書いていてヤバそうとしか思えない。
+9
-0
-
163. 匿名 2024/11/28(木) 16:55:59
>>162
講師だか教祖が男のくせに「女性のための○○講座」とか「女性性を高める○○セミナー」とかやってるの胡散臭いとしか思えないんだけど騙される人いるよね…+9
-0
-
164. 匿名 2024/11/28(木) 17:11:19
>>136
全部当てはまるけど、マルチにハマったことない。
知り合ってまもない人からの「今度お茶でもしない?」「ホームパーティやるけど、うちに来ない?」というお誘いも怪しく思いがち。丁重にお断りしてる。
こういう感じだから、悲しいけど、もう何年も友達いない…。+3
-0
-
165. 匿名 2024/11/28(木) 17:26:28
doTERRAはヤバい?+3
-0
-
166. 匿名 2024/11/28(木) 17:32:54
>>1
自分の周りでハマった子は元々ゲームの課金額が異常だったとか付き合う男が毎回モラハラ気質だったとかだけど、結婚して子供も産まれたら「自分にかけるそんなお金はない」とあっさり辞めてた+7
-0
-
167. 匿名 2024/11/28(木) 17:34:46
>>165
誰かの紹介じゃなくてもAmazonとかで買えるし個人的に香りを楽しむのに使うくらいならいいと思う。
精油飲んだり、ペットや赤ちゃんに塗ったりするのは本当やめた方がいいと思う。
知り合いは勧誘で水に入ったアロマ飲まされたらしくて、お腹壊してたよ。+7
-0
-
168. 匿名 2024/11/28(木) 18:08:09
何でも手作りする良いお母さんタイプの友だちがアムに行った。
強気の美人が意識高い系セミナー商法に行った。
外からじゃわからない何か満たされないものがあったんだろうか…+3
-0
-
169. 匿名 2024/11/28(木) 18:08:24
マルチと言うか占いにハマりそうな自分がこわい…
本買って見てるだけ、もちろん当たる日もあれば当たらない日もある+3
-0
-
170. 匿名 2024/11/28(木) 18:14:33
>>165
このまま薬機法や景表法に違反してそうな売り方を続けていたらヤバいと思う。
会社は会員に法律を守った売り方を指導した方がいい。+2
-0
-
171. 匿名 2024/11/28(木) 18:27:38
>>5
勉強したり、コツコツ努力したり、大変なことをなーんにもやらないで
一発ドカーンと当てて
周囲から「すごいねー」って言われたい
そういう奴ってことか+17
-0
-
172. 匿名 2024/11/28(木) 18:28:21
障がいが直るとか言ってるdoTERRA信者いる。旦那の持病が治らないのはなぜ?(笑)+0
-0
-
173. 匿名 2024/11/28(木) 18:48:14
>>1
頭が悪いのは前提として、楽して稼ぎたいって言う短絡的思考と身の丈に合ってない生活を希む貪欲さ。地に足の着いた生活が出来てなくて職が不安定だったり、寂しがりやで仲間とつるむのが好きな人はすぐハマる!+14
-0
-
174. 匿名 2024/11/28(木) 18:56:35
>>1
頭悪いから自分の頭で考えられないんだよ+2
-0
-
175. 匿名 2024/11/28(木) 19:24:51
>>172
マルチは家族に障害者がいる人を狙うよね。
権利収入になるって。
マルチ界のポジションを障害者の家族に引き継がせることができるとかで。
逆によ。
自分の会社の上司がある日、上司の子供の障害者の方になったらどう思う?
仕事がなりたたないよね。
マルチの上下関係はそれなりにピミッド構造の上が下の人を世話したりあるのにね。
(そのぶん下の人のあがりを上がチューチューできる)
そんなわけはないのに、障害児かかえた母親の弱みにつけこんで勧誘するんだよね。+8
-0
-
176. 匿名 2024/11/28(木) 19:55:51
体育会系とか学生時代に部活に打ち込んでたようなタイプが意外となりやすいって聞いた
金儲けだけではなくて大人になっても打ち込める何かが欲しいのかね+2
-0
-
177. 匿名 2024/11/28(木) 20:47:14
ハマりやすい年齢ってあるのかな
地元の同世代のインスタ覗くとマルチにハマってる人が結構居て驚きなんだけど
ちなみに34+1
-0
-
178. 匿名 2024/11/28(木) 21:14:30
>>5
ちょっと、私の友達や先輩の悪口はそこまでよ!
成功、感謝+3
-0
-
179. 匿名 2024/11/28(木) 21:29:10
・ブランド物・旅行・外食などの、うわべだけのキラキラした生活に憧れてる
・コツコツした努力は嫌い
・前職はブラック
・人間関係に悩んでる
・承認欲求が強い
・人より偉くなりたいと思ってる
・学歴問わず物事を論理的に考えない+4
-0
-
180. 匿名 2024/11/28(木) 21:56:45
>>71
職場の先輩がニュースキン信者なんだけど、タロットと占星術やってたwww
+2
-0
-
181. 匿名 2024/11/28(木) 22:01:08
スピリチュアルとマルチと陰謀論はセットになっているよね。+6
-0
-
182. 匿名 2024/11/28(木) 22:35:12
>>176
BBQ好きじゃないとマルチやってられないよね。
あとスポーツのサークルを隠れ蓑にして勧誘しているよね。+3
-0
-
183. 匿名 2024/11/28(木) 23:12:49
>>13
確かに。車とかプレゼントしてもらってた+0
-0
-
184. 匿名 2024/11/28(木) 23:13:09
アロエベラのジュースも、これ?+0
-0
-
185. 匿名 2024/11/29(金) 00:06:25
依存体質なのかな。
何かにハマってるのが落ち着くみたいな。
+3
-0
-
186. 匿名 2024/11/29(金) 00:59:35
人格障害+4
-0
-
187. 匿名 2024/11/29(金) 02:46:53
>>5
僕、私、だけが世界のSI・N・RI☆を知ってしまった!+1
-0
-
188. 匿名 2024/11/29(金) 04:21:53
なにげに冷酷な私に1人だけ勧誘してきた子がいる。
洗脳されやすいバカ、お金に汚い、損得勘定すごい、稼ぐ能力がない、社長と人脈というワードが好き、楽して儲けたいからなのか引き寄せの話が好き、わずかでも収入が欲しい、広く浅い友達いっぱい。縁が切れたらまた他の友達みつけたらいいと言う子だった。
それに慣れてるから友達作りは上手そうだった
+2
-0
-
189. 匿名 2024/11/29(金) 05:45:21
>>165
単純にアロマ楽しむだけなら生活の木か無印のアロマオイルで十分だと思う。+4
-0
-
190. 匿名 2024/11/29(金) 06:10:22
>>72
うちの母(アラフィフ)も自分で考えたり調べたりしないタイプで、マルチ2つ新興宗教2つにハマっています
自分で考えず何もかも鵜呑みにしてしまうタイプがハマりやすいんですかね+3
-0
-
191. 匿名 2024/11/29(金) 06:53:53
>>56
看護師じゃないけど、元助産師でフリーランス起業してコーチングビジネスみたいなのをやってる人を知ってる。+0
-0
-
192. 匿名 2024/11/29(金) 06:56:50
ある程度学歴ある方でも引っかかる人は引っかかるよね。そういう人は怪しげな宗教とかも引っかかってる。
お勉強面はできるけど、そういった面では頭が悪い人っている。
もしくは何もかも分かった上で、お金を稼ぐためにだけやってる人もいるのかな。
地頭悪い人か、詐欺師要素のある人がやってる。どっちも関わりたくないから、マルチの勧誘してきた時点で距離置く。+2
-0
-
193. 匿名 2024/11/29(金) 07:06:46
>>1
よく友人関係続けてるね…。+1
-0
-
194. 匿名 2024/11/29(金) 07:33:52
>>1
軽度知的障害+4
-0
-
195. 匿名 2024/11/29(金) 08:04:29
>>189
ほんとそれ。追加するとニールズヤードで十分だよ。ドテラやると毎月最低1万円強を継続して買わされるハメになるよ。アロマオイルって通常の使い方だとそう消費するようなものじゃないのに。+2
-0
-
196. 匿名 2024/11/29(金) 08:42:14
>>15
スピ系多いよね
HAPPYとかY純子っていう人らも客観的にみれば
教祖だけが儲かりやりたい放題のエセスピ仲間づくりなのに
+4
-0
-
197. 匿名 2024/11/29(金) 09:06:27
>>1
私にしつこく勧誘してきたおばさん、息子は有名進学校に通ってたし、頭はそこまで悪くないと思う。
でも、勉強が出来るのと地頭の良さは違う。
微妙に空気読めてない。一点集中型で周りが見えなくなるタイプ。社会に上手く溶け込めない寂しさが加わって依存してしまうのかなと。
結局、人と関わりたいのに孤独感が強い人がハマると思う。マルチ=勧誘やノルマを連想するもん。付き合い大嫌いな人はやらない。+1
-0
-
198. 匿名 2024/11/29(金) 10:34:22
>>172
障がいもだし、ガンもアトピーもアレルギーも治るとか言ってる人いるよ。
それでそれでそういう病気になってしまったのは自分のせい、子供がそうなら母親のせいとか言ってるの。
そういうふうに人を根拠ないこと言って追い詰めて、商品を売ろうとしてるの本当にタチが悪い。
本気で信じてるならバカだし、お金のためなら人の心ないわって思う。
友達一人それで縁切った。+4
-0
-
199. 匿名 2024/11/29(金) 13:08:09
マルチハマった友達が、なぜか会社員のに会社を辞めさせて個人事業主にしようと必死になってる!何も問題無く会社員やってるのに一方的に『ガル子は会社員向いてないと思うの!』『美容系の仕事向いてると思うんだけどな!』
は??笑+5
-0
-
200. 匿名 2024/11/29(金) 14:59:54
>>103
風の時代って、目に見えるものより目に見えないものが大事という価値観になる時代らしいが、言ってるマルチ系の人程、金持ちになりたい、贅沢な暮らしがしたい、ブランド物欲しいとか、貪欲で物欲まみれなのが矛盾しててうけるよね笑+2
-0
-
201. 匿名 2024/11/30(土) 02:11:51
>>177
20代後半〜30代は勧誘しやすい隙のバリエーションが増える時期なんじゃないかなぁ
・学生時代の仲良しグループが就職先格差や独身/既婚/子あり/子なし、離婚ありなしとかで話が合わなくなったり気を遣わなきゃいけなくなったり、全員が揃って集まる機会も減ってなんとなく寂しい気持ちになりがち
→話が合う(合わせてくれる)新しい友達(実は勧誘者)が出来ると新鮮な気がしてしまう
・資格職やバリキャリ系はがむしゃらに自分の仕事をこなしてた新人時代を脱して慣れない昇進や後輩のフォローで悩む頃。お金はあるのに激務で時間がない、疲れすぎて地頭いい人でも私生活の判断力が鈍りがち。自分にご褒美や家具や美容、時短家電に衝動買いしちゃうのも給料はいいけど休みがない系
→副業で収入に保険が出来れば、もう少し余裕のある所に転職したい、ワークタイム減らせると頭を過ったところを狙われる
・仕事にもやりがいないし低賃金タイプでこんなはずじゃなかったーなりたかった自分と違うー今なにかすれば、転職すればまだ間に合うはずみたいな人は焦りがある頃
→わかりやすく憧れやすい目標(広告塔や勧誘者)を視覚的に見せられると飛びついちゃう、学生時代に憧れのタレントやモデルのファッションやメイクを真似したノリで憧れのマルチ先輩の言動をトレースしていくから心理ハードル低め
・実家が裕福で夫もそこそこ稼いでるお嬢さん育ちママ。自分で気兼ねなく自由に使えるお小遣いくらいは自分で稼ぎたいなって気持ちはちょっとあったりする
→1番のカモ。実家が裕福だと金銭感覚も元々お高めが許容範囲。初期投資の入会金や仕入れに使うお金は、自分で必死に働いたお金じゃない元は家族の稼ぎというところがポイント。軌道に乗るまではこっそり工面して、増やしてから報告でいいやになりがちで家庭内金銭トラブルに+3
-0
-
202. 匿名 2024/11/30(土) 14:51:51
>>136
自分で考えるのやめさせようと必死だったわ、ユリエ+0
-0
-
203. 匿名 2024/11/30(土) 14:57:50
>>177
ご時世かと、詐欺増える、金欲しい。の+1
-0
-
204. 匿名 2024/11/30(土) 15:43:43
久しぶりに連絡よこしてきた男が、料理教室開いてる女友達の家でホームパーティーするからとお誘い。もちろんお断り。
結婚した話は遠い噂で聞いたけど、どんな嫁だよと思う。同じマルチ仲間なのかなとか思ってしまう。
やはりお金に困ってそうだった。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する