-
1. 匿名 2024/11/28(木) 08:50:17
+23
-4
-
2. 匿名 2024/11/28(木) 08:51:07
いつも指定席なので無問題です。+203
-10
-
3. 匿名 2024/11/28(木) 08:51:29
乗れないと嫌だから自由席て予約した事ないわ。+197
-8
-
4. 匿名 2024/11/28(木) 08:51:46
トラブルは減るけど自由も減るね。
まぁトラブルがデカすぎるから仕方ない+6
-2
-
5. 匿名 2024/11/28(木) 08:52:02
時間帯関係なく?+3
-0
-
6. 匿名 2024/11/28(木) 08:52:04
最終的には自由席全部無くすつもりなんだろうな
+156
-1
-
7. 匿名 2024/11/28(木) 08:52:09
大きな荷物の置き場所を作ってほしい…+53
-0
-
8. 匿名 2024/11/28(木) 08:52:12
もう全席グリーン車でいいばい+5
-5
-
9. 匿名 2024/11/28(木) 08:52:28
確実に座りたいから指定席+79
-2
-
10. 匿名 2024/11/28(木) 08:52:37
鉄オタって本当に迷惑+2
-16
-
11. 匿名 2024/11/28(木) 08:52:38
いずれ全車指定席に戻るであろう+15
-1
-
12. 匿名 2024/11/28(木) 08:52:50
京都〜米原間+2
-0
-
13. 匿名 2024/11/28(木) 08:52:51
أرغب بتقديم شكوى.+0
-14
-
14. 匿名 2024/11/28(木) 08:53:02
指定席は座席ガチャ外れたら嫌すぎる+107
-1
-
15. 匿名 2024/11/28(木) 08:53:13
急に乗る時もあんのよ。自由席は残しといて+96
-9
-
16. 匿名 2024/11/28(木) 08:53:27
自由席いる?値段そんなにかわらないし
本数多いからいくらでも指定とれるのに+10
-11
-
17. 匿名 2024/11/28(木) 08:53:28
>>3
まぁ、何時に乗れるかわからない人がのる車両だからね+53
-0
-
18. 匿名 2024/11/28(木) 08:54:12
>>6
全部指定席でいいよ+77
-24
-
19. 匿名 2024/11/28(木) 08:54:15
>>4
???
自由が減るって何?
好きな時間に乗れることくらいで指定席と変わらないじゃん。+5
-10
-
20. 匿名 2024/11/28(木) 08:54:20
>>7
いまは置き場所あるよ、無料ではないけど+11
-1
-
21. 匿名 2024/11/28(木) 08:54:28
うわあ……。
出張の朝は時間短縮のため、自由席で次発車する列車に飛び乗ってるんだよね。
子どもたちに登校時間を早めてもらうか、立ち乗り覚悟で自由席にするか……指定席券って車内でも買えるんだっけ?+7
-17
-
22. 匿名 2024/11/28(木) 08:55:15
指定席なのに外国人観光客に陣取られてた。
私の予約してる席だって伝えたら、横にずれただけ。そこは私の友人の席だったから抗議したら後ろにずれた。だから指定席車両だって言っても
自由席スペースには移動してくれなかった。+54
-1
-
23. 匿名 2024/11/28(木) 08:55:48
>>21
買える+3
-0
-
24. 匿名 2024/11/28(木) 08:56:07
無理そうだけど自由席の人は指定車両に入れなくなればいいのに+21
-0
-
26. 匿名 2024/11/28(木) 08:56:35
>>15
急って言っても年末年始のぞけば直でも予約とれるよ
年末年始は全席指定にかわったし
出張の帰りのときは、駅ついてから予約して10分後には座ってるよ+9
-6
-
27. 匿名 2024/11/28(木) 08:56:38
気ままに旅行したいからいつも自由席。始発駅だから一本待てば絶対座れるし+18
-4
-
28. 匿名 2024/11/28(木) 08:57:05
>>20
追加料金無かったはずだよ+8
-0
-
29. 匿名 2024/11/28(木) 08:57:33
>>14
そうよね、自由席なら移動すればいいだけだもん+35
-2
-
30. 匿名 2024/11/28(木) 08:57:39
東日本のはやぶさとか速達タイプはとっくに全車指定席になってるし、
のぞみも早くそうすべきなんだ
どうしても自由席と言うのならひかり、こだまがあるんだし+15
-1
-
31. 匿名 2024/11/28(木) 08:57:51
10分くらい乗る時は自由席で立ってるんだけどそれも難しくなるのかな+1
-1
-
32. 匿名 2024/11/28(木) 08:58:36
もうのぞみは全て指定席とグリーン車でいいんじゃない
自由席を希望する人にはこだまに乗ってもらおう+37
-7
-
33. 匿名 2024/11/28(木) 08:58:38
繁忙期以外は時間指定無しの自由席が一番楽なのに+9
-5
-
34. 匿名 2024/11/28(木) 08:58:43
>>21
出張で行く人なのにネットつかわないの?
その場ですぐ予約して飛び乗れるけど+13
-4
-
35. 匿名 2024/11/28(木) 08:59:05
出張のたびに翌日わざわざ、新幹線で立ちっぱなしだったから疲れたばっかりいう上司がいた
この人、指定席なんで取らないの?知らないの?と内心思いながら聞けなかった+17
-1
-
36. 匿名 2024/11/28(木) 08:59:39
>>28
そうなんだ、荷物置いたことなかったから有料だと思ってた
+0
-0
-
37. 匿名 2024/11/28(木) 08:59:49
>>23
ありがと、それなら大丈夫だなε-(´∀`;)
+1
-0
-
38. 匿名 2024/11/28(木) 08:59:56
>>1
指定席のみ乗車率100%で運行してほしい
新幹線110%とかになるから指定席なのに誰か座ってる等のトラブルが起きる+8
-4
-
39. 匿名 2024/11/28(木) 09:00:30
>>3
自由席って予約するものなの?自由席って定員ないものだと思ってた
+17
-1
-
40. 匿名 2024/11/28(木) 09:00:41
自由席結構便利だけどな。
隣が嫌なおっさんだったらすぐ移動できるし+34
-0
-
41. 匿名 2024/11/28(木) 09:01:03
自由席使った事ない+4
-1
-
42. 匿名 2024/11/28(木) 09:01:08
>>18
指定席取りやすくなるから全席指定でいいよね+26
-5
-
43. 匿名 2024/11/28(木) 09:01:45
>>21
ネットで買えば?+3
-0
-
44. 匿名 2024/11/28(木) 09:02:10
>>6
飛行機と同じで全員席あり乗車!+11
-2
-
45. 匿名 2024/11/28(木) 09:02:14
>>18
指定席でもし乗り遅れたら対応してくれるならそれで良い。今度旅行で新幹線を使うんだけど年寄りが一緒にいるから指定席取れないでいる。+17
-9
-
46. 匿名 2024/11/28(木) 09:03:37
>>19
どの時間に乗れるかわからない時や、何も考えない旅だと結構重宝する車両だよ+19
-1
-
47. 匿名 2024/11/28(木) 09:03:47
>>34
今までは自由席で座れたから、最寄り駅で自由席券を買ってたんですよ。
でも導入した方がいいかもですね……。+2
-0
-
48. 匿名 2024/11/28(木) 09:03:54
>>3
自由は指定する席じゃないよ。
場合によっては指定の方が混んでたりするから自由席にする人もいる。
席変えれるしね。+10
-1
-
49. 匿名 2024/11/28(木) 09:07:56
>>22
前インド人がそれやってたわ
指定席なのに他の日本人隅っこに追いやって席を回転させてパーティしてた+3
-6
-
50. 匿名 2024/11/28(木) 09:08:33
>>22
車掌にも拳銃持たせてほしい
+4
-3
-
51. 匿名 2024/11/28(木) 09:09:22
>>7
荷物置場がある座席の案内を貼っておくね
後ろに置ける座席だけじゃなく棚が設えてある車輌もあるみたい
新幹線への「特大荷物」の持ち込みについて:JRおでかけネットwww.jr-odekake.net東海道・山陽・九州・西九州新幹線のサービス 3辺合計160cm超の大きな荷物の持込には、専用座席のご予約が必要です。
+6
-0
-
52. 匿名 2024/11/28(木) 09:09:46
>>48
出張のサラリーマンが多い時間帯だと指定席の方が混んでたりするよね。+7
-0
-
53. 匿名 2024/11/28(木) 09:10:07
>>46
そんなあなたにエクスプレス予約。私とりあえず予約して当日に時間変更とかよくやるよ。+2
-0
-
54. 匿名 2024/11/28(木) 09:10:48
全部指定席にしてください+2
-2
-
55. 匿名 2024/11/28(木) 09:12:59
EXICで簡単に予約変更できるから、指定席しか乗らなくなったな。前は何時に駅に着くかわからない時は自由席使ってたけど。+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/28(木) 09:13:00
>>6
かつてはそうだった+7
-0
-
57. 匿名 2024/11/28(木) 09:16:49
>>32
ひかりが悲しむぞ+5
-0
-
58. 匿名 2024/11/28(木) 09:17:36
>>6
JRはこういう値上げとかコストカットは凄く得意
どこのコンサルがついているのかしら?+13
-0
-
59. 匿名 2024/11/28(木) 09:19:58
こだまには自由席あるんだ?
でもこだまで東京ー大阪とか無理だわ。
一度だけ乗ったことあるけど通過待ちばかりで辛かった。+5
-0
-
60. 匿名 2024/11/28(木) 09:20:56
指定席買ってないのにシレっと座ってる奴らをどうにかして欲しい
ああいうの本人はバレてないと思ってるのかな+13
-0
-
61. 匿名 2024/11/28(木) 09:21:40
>>39
たぶん>>3が言ってる「予約」は
その新幹線の自由席のチケットを買うって意味じゃないかな?+6
-0
-
62. 匿名 2024/11/28(木) 09:22:20
>>6
それで良いよね。
自由席の争奪戦は殺伐としてて怖い。+15
-3
-
63. 匿名 2024/11/28(木) 09:22:57
>>4
どんなトラブルがあるの?+0
-0
-
64. 匿名 2024/11/28(木) 09:25:21
自由席のチケット買ってデッキに居るの好きなんだけど、それも出来なくなるのかな?+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/28(木) 09:26:05
>>18
全席指定席は困るなあ
前もってチケットを買う必要があって
尚且つ仕事で時間が読めない時とか凄く困る
+33
-5
-
66. 匿名 2024/11/28(木) 09:27:24
>>22
外国人車両と日本人車両分けて欲しい+30
-1
-
67. 匿名 2024/11/28(木) 09:27:47
>>15
スマホでチケット買えるようにしておけばいいじゃん
急な予定変更も手元でできるし
+9
-6
-
68. 匿名 2024/11/28(木) 09:29:02
>>61
乗れないと嫌だからってコメントしてからそう受け取ってしまった+4
-0
-
69. 匿名 2024/11/28(木) 09:29:38
>>14
それよ
+12
-0
-
70. 匿名 2024/11/28(木) 09:31:58
>>1
新幹線定期で通学してるんだけど、定期は自由席しか座れないから困るな…
他のこだまとかを使えばいいものの、本数が少ない上に時間がかかるからのぞみを避けたら時間帯によっては通学時間が1時間近く伸びるよ😂+4
-3
-
71. 匿名 2024/11/28(木) 09:33:12
2両残さなくてもずっと全席指定でいいと思うよ。
東京から乗る人は確実に座れるから子供は無料、途中から乗る人は席がないから子供もお金を払って指定席ていうのは不公平だし。+4
-7
-
72. 匿名 2024/11/28(木) 09:33:49
>>70
学校の近くで一人暮らししなよ+3
-4
-
73. 匿名 2024/11/28(木) 09:34:11
快適に座りたいからグリーン車しか乗らない+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/28(木) 09:37:06
>>40
臭いのきつい人とかだったら他の席に行きたい+4
-0
-
75. 匿名 2024/11/28(木) 09:41:13
>>1
客トラブル避けたいのやろし、もう全席指定でいいよ
あずさだって全席指定で上手く回ってるやん+3
-2
-
76. 匿名 2024/11/28(木) 09:43:29
>>18
何かのトラブルで乗り遅れた時が困る+10
-1
-
77. 匿名 2024/11/28(木) 09:44:52
>>72
新幹線で通学してる人って意外と多いし一人暮らしの方がお金かかるよ…そんな簡単に一人暮らしとか言わないで欲しい。毎日乗ってれば高校生や中には小学生で新幹線通学の子だって見かけるよ。+12
-4
-
78. 匿名 2024/11/28(木) 09:46:22
>>47
アプリで新幹線に着くまでの移動中や新幹線駅でも予約や変更してるよ。改札もスマホがチケットになるから楽だよ。+1
-1
-
79. 匿名 2024/11/28(木) 09:47:58
>>60
ちょうど昨日名古屋から乗った私の指定席に女が勝手に座ってた
声かけたら一言目に 「はぁ?」って言われたんだけど一体どういう神経してんだろ
+11
-0
-
80. 匿名 2024/11/28(木) 09:49:26
>>22
それって指定席とってるのかな。
自由席チケットなのに指定席に座ってるとかってどうやって分かるんだろう?+8
-0
-
81. 匿名 2024/11/28(木) 09:50:33
クマムシ
+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/28(木) 09:54:39
のぞみ自由席、九州出張で小倉→博多間で使うくらいだな
最悪立って行ける短距離だからまあ仕方ないか+3
-0
-
83. 匿名 2024/11/28(木) 09:54:40
>>77
じゃのぞみ以外に乗りなよ+3
-2
-
84. 匿名 2024/11/28(木) 10:02:53
>>6
北海道新幹線はそうだよね。
いつもガラガラだから指定席じゃないと維持できないのかなと思ってた。+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/28(木) 10:08:03
>>18
さっと飛び乗れないと困る時ある
旅行でしか使わない人はそれでいいだろうけど+9
-4
-
86. 匿名 2024/11/28(木) 10:09:04
新横浜通過していいよ+2
-2
-
87. 匿名 2024/11/28(木) 10:10:16
>>10
撮り鉄は迷惑極まりない。
まだ、駅弁(匂いの少ない)や車食好きな「食べ鉄」
様々な列車に乗り継ぎしながら車内を楽しむ「乗り鉄」らは、確実にお金を落とすから大目に見ているよ。+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/28(木) 10:11:57
>>14
乳幼児連れが一番いや!+26
-2
-
89. 匿名 2024/11/28(木) 10:12:09
コロナ以降どの鉄道も各駅停車を都市部だけ走らせる代わりに
快速列車が郊外区間を各駅停車するようになった+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/28(木) 10:13:15
>>79
無言で荷物だけ上の棚に乗せて、車掌読んで代わりに伝えてもらうといいよ。
こっちが嫌な気持ちになるのおかしいよね。+9
-0
-
91. 匿名 2024/11/28(木) 10:19:24
>>1
全部指定でいいよ
自由席治安悪いし+6
-2
-
92. 匿名 2024/11/28(木) 10:23:26
>>79
料金払わずに指定座ってる人ってやっぱりおかしい人多いよね
3列席の私とは反対側の一席しかとってないのに2人子供連れてた母親も、席のテーブルに何も敷かずに直接スナック菓子ばら撒いて子供に食べさせて、拭きもせずにテーブル戻して降りてったよ+11
-1
-
93. 匿名 2024/11/28(木) 10:24:56
>>36
よこ
無料だけど予約制じゃなかったっけ
それなのに予約してない外国人が勝手に置いて、説明してもどかさないってトラブルよく聞く+7
-0
-
94. 匿名 2024/11/28(木) 10:36:20
新幹線に自由席なんていらなくない? 全席指定でいいよ+4
-4
-
95. 匿名 2024/11/28(木) 10:37:18
これから自由席なんてケンカや大きなトラブルにしかならないよー+1
-1
-
96. 匿名 2024/11/28(木) 10:40:23
トラブルあったら車掌を呼ぶってよく見るけどのぞみだと呼ぶのも大変じゃないかと思う+6
-0
-
97. 匿名 2024/11/28(木) 10:42:19
>>1
飛行機が全席予約制なんだから別にそれでも回るでしょ+4
-1
-
98. 匿名 2024/11/28(木) 10:47:03
外国人や高齢者が勝手に座るのなんとかしてくれ。
この前も高齢夫婦に座席取られて、きちんと私の席だと伝えたのに腰が痛いだのうるさかった。腰が痛いなら席を変え。そしてなかなか見つからない車掌。+6
-1
-
99. 匿名 2024/11/28(木) 10:49:54
>>57
忘れてた、まだあったんだね+1
-1
-
100. 匿名 2024/11/28(木) 10:50:34
>>83
横 無茶言うな+2
-2
-
101. 匿名 2024/11/28(木) 10:55:13
>>3
仕事だと困る…
+0
-0
-
102. 匿名 2024/11/28(木) 10:57:22
>>18
バカだね+3
-3
-
103. 匿名 2024/11/28(木) 10:58:13
>>99
横
オイッヽ(♯`Д´)ノコリャーッ+0
-0
-
104. 匿名 2024/11/28(木) 10:59:31
>>70
ひかりは?+2
-0
-
105. 匿名 2024/11/28(木) 11:01:23
なんかよくわからんけど、ざっと読んだ感じ反対してる人は自分本位な人だな+3
-4
-
106. 匿名 2024/11/28(木) 11:08:24
>>14
無理すぎたら乗務員さんに理由伝えた空いてる指定席と交換してくれるよ。
わたしは隣にモデルだろうなと思う若い女性が乗ってきて
ブーツぬいで座席の閉じてるテーブルの所に足をドン!とおいて全開に椅子倒して寝てて
とにかく足の臭いが本当に臭くて吐きそうになって
通路で乗務員さん来るの待って理由伝えてら
空き席があるのでそちらに行ってくださいと手配してくれました。
満員なら無理ですが空いてたら交換してくれるよ。
もし次も何かあったらお気軽に場所移動お知らせください!といってもらえた
手に持ってるスマホみたいなのでボタン1つで交換してくれたので
隣の人が足丸出しで臭くて辛い、、
〇号車空いてます、移動どうぞ!ピッ!
って一瞬で終わったので業務に支障もないとおもいます💦+27
-2
-
107. 匿名 2024/11/28(木) 11:17:42
>>45
いや、乗り遅れないように早めに着いて待機するとかそういう努力をするのは客側の義務じゃん
飛行機だって夜行バスだって、客が自己都合で乗り遅れたら対応しないよ?
年寄り盾にして何甘えた事言ってんの?+7
-6
-
108. 匿名 2024/11/28(木) 11:19:59
>>1
自由席のおっさん、おばさん
だいたい隣の席に荷物置いてる
半分以上席埋まっててもそれだからちゃんとしてる人の横から詰めなきゃいけなくなる+1
-0
-
109. 匿名 2024/11/28(木) 11:20:53
>>45
指定券だけ取り直せればいい話+5
-1
-
110. 匿名 2024/11/28(木) 11:36:37
>>109
そんなことできるの?+0
-0
-
111. 匿名 2024/11/28(木) 11:40:10
予約したご本人が乗ってくるか車掌さんの切符拝見以外にバレる手立てないよね。
チケットのQRコードかざさないと座れない装置とかができればいいのに。
警告無視し続けたら電気が流れるとか。+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/28(木) 11:49:23
>>1
いつも指定ではあるけど新横近付いて急に思い立ってまさにCM通りに「そうだ京都行こう」が頻繁にある自分には気分とノリの自由席は嫌いじゃない
座る場所も直感で選べるし
それで適当に色々遊んで帰りたくなったときに「今来るやつで」で京都日帰り
わりと気分に沿った使い方してた+6
-1
-
113. 匿名 2024/11/28(木) 12:02:23
>>85
乗った後でも指定券買えるよ+2
-0
-
114. 匿名 2024/11/28(木) 12:16:49
>>14
空いてる時間だから誰も来ないだろうと二人席の窓際予約したら私の隣だけ相席。
他の人は一人で座ってるのに私の隣だけ男がいた。
完全運なんだろうけど、のんびり出来ると思ってたから最悪だったな。+11
-0
-
115. 匿名 2024/11/28(木) 12:17:52
>>87
でもあいつら1人でボックス席取ったり、窓から顔出したりして危ないし迷惑だよ+2
-0
-
116. 匿名 2024/11/28(木) 12:33:15
>>101
往復チケット買うけど終わりの時間決まってなかったりするからねぇ+1
-1
-
117. 匿名 2024/11/28(木) 12:39:43
>>19
横。
私も割と飛び乗りたいタイプだから、自由席は自由でありがたいと思ってる。
北へ行く新幹線が全席指定でびっくりしたよ。+3
-1
-
118. 匿名 2024/11/28(木) 12:47:52
>>65
ネットで買えばいいだけ。
いつも改札の前で取って10分後には乗ってる。+4
-0
-
119. 匿名 2024/11/28(木) 12:49:00
>>114
いつも改札入る前に隣に人来てないかチェックして、いたら座席変更する。+3
-0
-
120. 匿名 2024/11/28(木) 13:05:08
時間固定されるのが嫌だから自由席派だったから、繁忙期の全席指定つらい
1人移動なら座れないなんてこともほぼ無かったし
気ままにふらっと乗りたいのよ+5
-1
-
121. 匿名 2024/11/28(木) 13:09:54
>>70
ひかりで行けばいい+2
-0
-
122. 匿名 2024/11/28(木) 13:49:58
>>14
東京駅からのぞみ乗る時、指定席予約したら隣の人がちょっと感じ悪い人でしかもマスクなしで頻繁に咳してて大阪までずっと一緒で居心地悪かったから、ちょっと後悔したよ
平日の10時くらい、東京駅からなら始発だし自由席でも座れたかなって思って。+7
-2
-
123. 匿名 2024/11/28(木) 18:07:30
大島「渡部のせいでのぞみさんが頑張ってるか」+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/28(木) 23:10:18
>>53
>>46
私もEXアプリ使ってますー。
当日の15分前くらい?まで無料で何回でも予約の乗車時間変更出来るのでそれを使ったら便利。席指定も出来るし。アプリの使い方も複雑じゃない。+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/29(金) 09:21:38
全席指定でいいのに
トラブルに巻き込まれるのも見るのも嫌+1
-0
-
126. 匿名 2024/11/29(金) 16:26:06
>>115
一度痛い目に遭わないとわかんないのかな?
あ、そしたら駅員が処罰されるのよね。
参ったな。+1
-0
-
127. 匿名 2024/11/29(金) 17:41:49
>>126
駅員も態度悪いやつ多いから、底辺同士で潰し合ってほしい+0
-1
-
128. 匿名 2024/11/29(金) 22:56:15
>>113
それはわかるけど、指定席がない仕組みになったらどうするのそれって+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/08(日) 22:27:28
>>1
のぞみの全席指定席時代のことも言う人いるけど
こだま にも全席指定席時代があった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東海道・山陽新幹線を走る「のぞみ」の自由席について、JR東海と西日本が来春から3両から2両に減らす方針を固めたことがわかった。のぞみの自由席が通期で見直されるのは初めて。