-
1. 匿名 2024/11/27(水) 21:20:43
国民が物価高に苦しむ中での給与増には批判があり、昨年は当時の岸田文雄首相らが増額分を自主返納していた。能登半島地震の被災地が復旧・復興の途上にあることも配慮した。+4
-92
-
2. 匿名 2024/11/27(水) 21:21:33
国会議員の給与を減らせばいいと思います!+388
-1
-
3. 匿名 2024/11/27(水) 21:21:34
ボーナスウハウハ+23
-1
-
4. 匿名 2024/11/27(水) 21:21:52
むしろ減らせや
何どさくさに物価高理由に給料あげようとしてんだよ
てめーらの経済の負債を国民が払ってんだよ
毎月3円で働けや。挽回しろ。クソだらが+398
-6
-
5. 匿名 2024/11/27(水) 21:21:56
当たり前だ!
むしろ減給しなよ、もともと多すぎでしょ!+252
-2
-
6. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:00
まず政治家の給料を減らしてほしい+189
-2
-
7. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:00
いや、あなたたちの存在自体配慮に欠ける気がする+133
-2
-
8. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:03
え、当たり前だし、何ならカットでは?+183
-2
-
9. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:18
配慮するなら減らすだろう
据え置きってなんだよ
+166
-2
-
10. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:18
信楽焼のタヌキって表現した人天才だと思う+6
-0
-
12. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:43
いや、減らせよ+93
-2
-
13. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:47
据え置きで評価されるもんなの?+64
-0
-
14. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:47
現状維持でも反感買うって分からないのかな…+85
-2
-
15. 匿名 2024/11/27(水) 21:23:03
え?減らさんの?+65
-2
-
16. 匿名 2024/11/27(水) 21:23:54
据え置きで何ドヤってんの?国民は減り続けてるんだけど+96
-2
-
17. 匿名 2024/11/27(水) 21:24:17
確かに無能な政治家は多いけど、政治家になるまでの多大な努力をバカにするような言い方はないでしょ+2
-5
-
18. 匿名 2024/11/27(水) 21:25:13
国民が苦しんでるのに据え置き…?
政治家みな少しは身を切れば…?ただでさえ議員数大杉なのに+84
-1
-
19. 匿名 2024/11/27(水) 21:25:21
据え置きで偉いでしょ?!国民のこと考えたから据え置きなんだよ!と言われてるよう
いやいや減額してください+24
-1
-
20. 匿名 2024/11/27(水) 21:25:25
>>10
私それが欲しくて買ったよ
10年くらい家にいる+8
-1
-
21. 匿名 2024/11/27(水) 21:26:00
国民が働きを評価できたら良いのに+26
-1
-
22. 匿名 2024/11/27(水) 21:26:13
たりまえじゃ+3
-2
-
23. 匿名 2024/11/27(水) 21:26:52
減額しろや!+10
-2
-
24. 匿名 2024/11/27(水) 21:27:33
>>1
据え置きて笑
バカにしてんのかって。半分逝っちゃってるヨボヨボとかパリに慰安旅行してる元アイドル議員とかいらんの多すぎやろ。
+40
-2
-
25. 匿名 2024/11/27(水) 21:27:54
総務大臣?すごく太り過ぎ+0
-0
-
26. 匿名 2024/11/27(水) 21:28:16
>>2
居眠り議員も減らして、交通費も減らしたらいいのに+46
-1
-
27. 匿名 2024/11/27(水) 21:28:16
給与据え置きとかわざわざ教えてくれなくていいから基礎控除とか扶養控除とかどうにかしてほしいです。+8
-1
-
28. 匿名 2024/11/27(水) 21:28:52
今となっては岸田さんが恋しいわ
失って初めて気付くとは良く言ったもんだね
石破にはマジで何一つ期待出来ない早く辞めろしか言う事ないわ
+3
-14
-
29. 匿名 2024/11/27(水) 21:28:54
菅さんはもう勇退でいいじゃない…+12
-0
-
30. 匿名 2024/11/27(水) 21:29:40
こいつらの給料を下げて保育、介護、復興、その他支援、私らの給料をあげてくれ!+23
-1
-
31. 匿名 2024/11/27(水) 21:30:05
>>1
物価高で給料上げる必要ないくらい普段からもらってるくせに何で上げようとしてたの?
腹立つわー+14
-2
-
32. 匿名 2024/11/27(水) 21:33:24
お値段据え置き!!てバーゲンかよ
まだ高いわ!安くしろ!!+8
-2
-
33. 匿名 2024/11/27(水) 21:33:54
>>2
議員数も減らしてよい+53
-1
-
34. 匿名 2024/11/27(水) 21:34:30
配慮って、まさか給料上げようと思ってたのかな?
この間上がったばっかりじゃん。
そんなにもらえる程いい仕事してる議員っているの?+21
-2
-
35. 匿名 2024/11/27(水) 21:35:49
>>2
議員の数、秘書の数もマジで多過ぎ!
吉幾三さんも激怒していたよ、「何で秘書が3人も4人も要るんだよ?ふざけんな!」ってね。+48
-2
-
36. 匿名 2024/11/27(水) 21:36:02
貰い過ぎなんだよ+8
-2
-
37. 匿名 2024/11/27(水) 21:36:37
【サゲチンの石破に、チンアゲは無理】
30年も続くスタグフレーションから脱却するには、
①大幅な消費税減税
②徹底的な無駄な歳出削減
③生産性の向上
この3つが”THE 王道”の経済戦略なんです。
もし私が総理なら、10%の消費税を凍結することにより、すべての国民の可処分所得を公平かつ平等に10%増やします。
すべての国民が10%増える可処分所得を個人消費や企業の国内回帰や設備投資に積極的に使ってもらい、日本経済のレバレッジ(テコ上げ)をしますね。
日本のGDPは個人消費と企業の設備投資で7割を占め、インバウンド収益はGDPのわずか1%程度しかありません。
一時的でも消費税を凍結すれば、国民の可処分所得は増え、ガソリン代も下がり、個人消費の刺激と企業の国内回帰への設備投資も促進されるからです。
ところが日本の政治家どもは、ステルス増税を乱発し、消費税収以上の金を海外にバラまき、国民の猛反対をガン無視して議員報酬を勝手に上げて歳出を増やし、非課税世帯や所得減税やら国民に寄り添っているかのように装って、企業や個人の申請の手間暇を増やして、生産性をダダ下げさせてますよね
やることなすこと真逆なんです。
こんなことすらわからない無能のサゲチンの岸破政権(岸田→石破)に、国民のチンアゲは無理なんです。+1
-1
-
38. 匿名 2024/11/27(水) 21:36:48
>>1
ウクライナ戦争に20兆円以上支援し
間接的に外国の戦争に荷担させ
日本のカルマを増やし、日本は大災害だらけ
石川にも新潟にも支援はしない⚰️⚰️⚰️🤑+11
-1
-
39. 匿名 2024/11/27(水) 21:36:50
このトピ見てると「むしろ減らせ」みたいなコメント多いけど、一国の大臣の年収が2000万円台って決して多くは無いと思うけどな+2
-15
-
40. 匿名 2024/11/27(水) 21:37:28
据え置き?
下げろや+4
-3
-
41. 匿名 2024/11/27(水) 21:37:31
ということは同じ特別国家公務員の自衛官の給料も据え置き?+2
-1
-
42. 匿名 2024/11/27(水) 21:37:53
>>1
次の参院選は自民公明には投票しませんか+0
-0
-
43. 匿名 2024/11/27(水) 21:38:58
外務大臣の疑惑
マスコミ込みで政治家もスルーなん?+1
-0
-
44. 匿名 2024/11/27(水) 21:39:42
増額する予定だったのが驚きだわ。+11
-2
-
45. 匿名 2024/11/27(水) 21:40:51
>>1
いや、下げろよ+10
-2
-
46. 匿名 2024/11/27(水) 21:42:53
>>2
減税の財源厳しいっていうならまず減らすのは人件費だよねえ+23
-2
-
47. 匿名 2024/11/27(水) 21:44:46
財務省も経団連も今の腐り切った体質を解体すべきだよ。
今、タマキンや三橋貴明、森永卓郎、高橋洋一、西田昌司、その他、影響力あるたくさんの方々が財務省の腐り切った闇をSNSやYouTubeなどで大暴露しているよ。
日本の一般庶民を餓死させようとしている経団連、財務省、各省官僚、それらの犬であるたくさんの国会議員、地方議員を世論で援護射撃し、淘汰していかなきゃ、これからも生活がどんどん苦しくなるよ。+7
-0
-
48. 匿名 2024/11/27(水) 21:47:51
>>8
何を偉そうにって感じだよね。
減給はもちろん議員減らせ。
+9
-1
-
49. 匿名 2024/11/27(水) 21:48:49
>>1
配慮www+3
-0
-
50. 匿名 2024/11/27(水) 21:49:08
まぁ妥当かな
岸田だったらいかなる時も上げるだろうからな+1
-0
-
51. 匿名 2024/11/27(水) 21:49:57
>>1
でもお前ら年末もち代100万円だろ?しね
+6
-0
-
52. 匿名 2024/11/27(水) 21:51:03
>>21
それが選挙じゃないの?+2
-2
-
53. 匿名 2024/11/27(水) 21:51:31
配慮する=我々の給料は減らさない
+2
-0
-
54. 匿名 2024/11/27(水) 21:53:08
>>46
そもそも人口が減っているのなら議員数も減らすのが当然の流れだと思う+13
-0
-
55. 匿名 2024/11/27(水) 21:58:03
そもそも議員数が多すぎなんだわ。
少子化なんだから議員の人数も減らさないと。
税金なんだからおかしいでしょ。+4
-1
-
56. 匿名 2024/11/27(水) 22:00:31
>>1
いやぁ、羨ましいわぁ
くそ高い給料もらって、そこらへんの新人のバイトより楽してて、で、仕事できないやつらなのに。
いやぁ羨ましいわぁ。+4
-1
-
57. 匿名 2024/11/27(水) 22:03:48
寝てる
国民困らす
だけだから減らせ+2
-1
-
58. 匿名 2024/11/27(水) 22:10:05
>>5
政治家「今までが安すぎた」+1
-0
-
59. 匿名 2024/11/27(水) 22:11:00
>>18
苦しめてるのは経営者でしょ+1
-1
-
60. 匿名 2024/11/27(水) 22:11:56
>>28
毎回言ってるよねw+0
-0
-
61. 匿名 2024/11/27(水) 22:12:56
>>39
町工場の経営者より少ないじゃん+1
-2
-
62. 匿名 2024/11/27(水) 22:37:21
減らせばなんでもいいってことはない
首相、閣僚給与を100倍にして困ってる被災者に全額使いまくれ
個人で使うだけで税金じゃなくなるから誰も文句も言えないでしょ+0
-0
-
63. 匿名 2024/11/27(水) 22:38:26
>>1
日本の議員マジでお金もらいすぎ!物価の高いイギリスの3倍近くゲットしてる
議員半分減らしてほしい。
比例で復活当選した議員は全員クビにするべき。
自前で票が取れなくて落選したのに
比例で復活当選って制度、いい加減になくしてほしい
議員に関する法律は日本国民に国民投票で決めさせてほしい。議員が法律決めるから議員に有利な法律しかできないの納得いかないよ
ちなみに日本の議員報酬→約3000万円
他の国↓+0
-1
-
64. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:26
据え置くな、沢山もらってるんだから減らせよ+4
-1
-
65. 匿名 2024/11/27(水) 22:53:38
>>1
国民は年間103万の壁ガーって言ってるよこで、文通費月に100万もらってた政治家に国民の苦しさなんてわかるわけないわな+3
-1
-
66. 匿名 2024/11/27(水) 22:59:02
>>24
私達は国会議員らに良い暮らし&海外や低所得者層に金をばら撒く為に働いて税金を納めてるのかと思うとアホらしくなるね…
減税に対しては“財源が減る!”とかゴネておき、どんどん上がる物価や税金に変わらない給料。
付け焼き刃のように賃上げしたところで、結局は税金や保険料でさっ引かれたら手取りは全く上がらないわけだしね。+1
-0
-
67. 匿名 2024/11/27(水) 23:21:34
>>1
昔に比べて大臣の席増えてない?
兼任してる人もいるようだけど、二重取りしてんのかな
さして国民に得になるようなこともしてないし、仲間を潤す為のお手当てみたい+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/28(木) 00:45:56
はい、カットーッ!!+0
-0
-
69. 匿名 2024/11/28(木) 01:34:26
石破は給料分の働きしてるのか?
闇バイトも放置だし、米は高いし、九州場所も代理すらよこしてない。海外でも身だしなみもマナーもなってないくせに、給料据え置きとかえらそうに。メディアがダメ、メディアが嘘、とか言う場合じゃなく、人間性の問題よ。まだ何も始まってないのに何様だよ。岸田より悪い。+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/28(木) 01:35:47
>>67
子供省とか役にたってないよね。農水省も、米の価格も下がらないし。百姓をつぶそうとしてる。+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/28(木) 07:52:32
増額の意味が分からん
査定したら減額と思う+0
-0
-
72. 匿名 2024/11/28(木) 08:52:14
>>33
アメリカより多いとか意味わからないよね+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/28(木) 09:03:12
返上しろよ
議員歳費だけで十分だろ+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/28(木) 12:07:40
>>4
こっちは物価高理由に値上げされてんのにド厚かましい奴らだよね
+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/28(木) 13:11:23
減らさないのか。国民がヒーヒー言ってるぞー+1
-0
-
76. 匿名 2024/11/28(木) 13:19:24
基本給+出来高でお願いします。+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/28(木) 14:46:12
>>4
2Fの50億返してもらえば何とかなるよね+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/28(木) 16:48:43
>>9
ムカつくね
売国議員がチャイナでガッポリ
河野小泉林岸田は最低の閣僚+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/28(木) 18:56:01
おっそ!!!!今頃??!+0
-0
-
80. 匿名 2024/12/12(木) 10:45:29
東日本震災が起きてもオリンピック誘致諦めないどころか『被災地から離れてるから東京は大丈夫』って世界中に他人事なの宣言して大金使って運動会した国+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は27日、石破茂首相や閣僚の2024年度給与を据え置く方針を固めた。