-
1. 匿名 2024/11/27(水) 14:38:47
私は小指を曲げると痛いので、おそらくばね指だと思います。アマゾンで小指につけるサポーターを注文しました。+16
-2
-
2. 匿名 2024/11/27(水) 14:39:32
>>1
小指使いすぎたの?+5
-1
-
3. 匿名 2024/11/27(水) 14:39:50
痛いですよね。
慢性化して治らないです。+57
-2
-
4. 匿名 2024/11/27(水) 14:40:02
もう少し待てばブラックフライデーセールだったのに…+2
-15
-
5. 匿名 2024/11/27(水) 14:40:19
私は親指付け根が腱鞘炎です
ぴきっときますが 夜お湯につけてじっくりあたためると少しましになります。+33
-2
-
6. 匿名 2024/11/27(水) 14:41:48
スマホのせいでみんな若い時から腱鞘炎になりそう+35
-3
-
7. 匿名 2024/11/27(水) 14:41:52
>>1
ばね指って腱鞘炎なの?+6
-4
-
8. 匿名 2024/11/27(水) 14:42:14
+31
-0
-
9. 匿名 2024/11/27(水) 14:42:24
小花美穂は酷い腱鞘炎に悩まされています。+7
-0
-
10. 匿名 2024/11/27(水) 14:42:26
子供を抱っこしてたらなったよ。
痛くても抱っこするしかなくて悪化した。
病院でも特に何もなく、湿布貼って安静にしてねとしか言われないし、もう受診とかはしてない。
下の子が3歳になってずっと抱っこするわけではなくなったけど、たまに手首とか親指あたりが痛くなるよ。
クセになってるのかも。+37
-0
-
11. 匿名 2024/11/27(水) 14:42:39
手首が痛かった時、サポーター買ってたわ
病院のリハビリ?も行ってたけど効果あるのかないのかよく分からなかった
+15
-1
-
12. 匿名 2024/11/27(水) 14:42:58
私は親指のバネと手首の腱鞘炎が同時だった 痛くて歯磨きや洗髪すら辛かった おにぎり作るのにも苦労したな
注射と服薬で良くなったけど気を抜くと再発するって医者に言われたので仕事を少しセーブしてる+13
-2
-
13. 匿名 2024/11/27(水) 14:43:03
ガルちゃんでコメントしすぎて腱鞘炎になったことある笑+6
-2
-
14. 匿名 2024/11/27(水) 14:43:31
ばね指手術したら治るよ+3
-3
-
15. 匿名 2024/11/27(水) 14:43:37
とにかく動かさないことだよ。私は全指なったけど、お医者さんからできれば箸も使わないでって言われた。+9
-0
-
16. 匿名 2024/11/27(水) 14:45:52
ばね指の注射ってあまり良くないって本当ですか?+2
-2
-
17. 匿名 2024/11/27(水) 14:48:05
>>1
私もばね指になったことがあります。曲げて伸ばす時にカックンと引っ掛かるので怖いですね。
手指の専門医のいる整形外科に行って、塗り薬(バンテリン)とストレッチで治しました。
ステロイド注射は痛すぎる上に腱が弱くなるので最後の選択です。+7
-2
-
18. 匿名 2024/11/27(水) 14:48:37
>>4
もう先行セールはじまってる+3
-1
-
19. 匿名 2024/11/27(水) 14:48:48
>>14
手術って日帰り通院で出来るものですか?+4
-1
-
20. 匿名 2024/11/27(水) 14:48:56
ドケルバン腱鞘炎です
ステロイドの注射を手首の腱にした+20
-1
-
21. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:29
>>17
そのストレッチ方法教えてください!
注射痛いですよね‥
大人なのに涙出ました。
この前、覚悟して注射行ったのですが打ってもらえなかったのはそういうことなんですね!+8
-0
-
22. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:33
>>1
薬指のバネ指(自然治癒)→手首の腱鞘炎(整形にてサポーター購入とロキソテープ処方)→小指第2関節の痛み腫れ(ネットでシリコンサポーター購入)、今ココ
早めに対処しているので軽症で済んでる更年期+8
-0
-
23. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:33
エレクトーンの練習しすぎでなりました。翌月、発表会でどうしようかと思いましたが、注射してもらってなんとかなりました。めっちゃ痛い💉⚡️+6
-1
-
24. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:39
>>1手首は腱鞘炎っぽいし腕はテニス肘っぽいし辛い+7
-0
-
25. 匿名 2024/11/27(水) 14:53:35
ロキソニンテープを貼っつけておいた
あとはそっち側の手首をなるべく使わない
固定(するのは難しいか…)+2
-0
-
26. 匿名 2024/11/27(水) 14:54:09
ショパンのエチュード(ピアノ)練習すると必ずなる+3
-3
-
27. 匿名 2024/11/27(水) 14:55:03
>>19
日帰りでする人多いよ
血液サラサラの薬飲んでたりなければ+1
-0
-
28. 匿名 2024/11/27(水) 14:55:35
とにかく冷やす凍るくらい冷やす
冷水か氷嚢で感覚無くなるくらい冷やす
腱が通った筒が炎症起こしているので消炎する
冷やせば治る冷やさなきゃ治らない
固定やサポーターは必要+5
-0
-
29. 匿名 2024/11/27(水) 14:56:52
>>7
腱鞘炎ですよ。+4
-1
-
30. 匿名 2024/11/27(水) 14:57:07
私も治らないです。ちなみに両手。
育児から治らない。
痛いよね。+7
-0
-
31. 匿名 2024/11/27(水) 15:01:00
大学図書館で働いていた時に両手の親指の付け根が腱鞘炎になり、癖になってしまいました。
製本された学術書って物凄く重いんです。図書館の仕事が楽って思ってる人多いと思いますが、案外力仕事でしんどいですよ。+8
-1
-
32. 匿名 2024/11/27(水) 15:01:02
スマホでなった+1
-0
-
33. 匿名 2024/11/27(水) 15:02:21
腱鞘炎で字が書けなくなっちゃって病院行って注射打ってもらったらすぐに痛みがひいた
+6
-0
-
34. 匿名 2024/11/27(水) 15:02:42
>>27
安静は何日くらい必要か分かりますか?+3
-0
-
35. 匿名 2024/11/27(水) 15:03:53
バネ指でDAISOのサージカルテープを隣の指と固定して寝たらいつの間にか治ってた
半年くらいやってたかな
+2
-0
-
36. 匿名 2024/11/27(水) 15:05:17
>>24
私もこの間このテニス肘というのになったっぽい。調べた感じそうだった。
雑巾絞るのがとても痛くて、日常生活でもしんどく、パソコンをよく使うのでそのせいだと思って病院行こうと思ってなかなか行けなくて気がついたら治っていたけど、マウスをトラックボールマウスに変えたわ。+1
-0
-
37. 匿名 2024/11/27(水) 15:06:03
>>7
腱鞘炎だけど、更年期になると特に使ってるわけでもないのになるよ、不思議だね、ばね指+21
-0
-
38. 匿名 2024/11/27(水) 15:07:23
ドケルバンになってシャンプーとかお風呂が辛かった。
注射で治ったよ。電気治療もやったけど効果は?だった。+4
-0
-
39. 匿名 2024/11/27(水) 15:08:19
鍼治療で治りました
即効性はないけど+1
-0
-
40. 匿名 2024/11/27(水) 15:08:37
>>38
ドケルバンなんそれ!ググってくる+1
-1
-
41. 匿名 2024/11/27(水) 15:10:50
産後なったよ。ホルモンも関係あるんだってね。+11
-0
-
42. 匿名 2024/11/27(水) 15:16:31
>>9
漫画家って指を酷使するからそうなりそう
あと美容師にも多いって言うよね
プロゲーマーにもいるらしい+7
-0
-
43. 匿名 2024/11/27(水) 15:16:48
>>16
痛い注射だし人生で2回か3回しか打てない注射らしい 何回も打つと腱が切れるらしい
たいてい2回打っても良くならない時は手術となるらしい
私は1回で良くなりました 二度と打ちたくない痛い注射なので再発には気をつけてます+5
-0
-
44. 匿名 2024/11/27(水) 15:19:15
ばね指で整形外科行ってました。
注射はできるだけ打たない方がいいとのこと。
消炎剤ゼスタッククリーム、家でのストレッチ、リバビリでレーザーを10分くらい当ててました。
面倒だったけどレーザー効いていて、命中すると指の中がかーっと熱くなって、動きがスムーズになってました。
今はお医者さんの考え方が分かれていて、年齢相応だから放っておく先生と、積極的に治療する先生と混在してるように思うので、調べてから行くといいかなと思います。+4
-1
-
45. 匿名 2024/11/27(水) 15:19:27
>>1
それはバネ指じゃないと思うよ
バネ指って冷や汗でる程痛いから
+0
-6
-
46. 匿名 2024/11/27(水) 15:24:00
包丁使っていてたまに親指戻らなくなるから反対の手で戻してあげたりしてる。反対側の親指は仕事で力作業してるからテーピングして仕事してる。整形外科でテーピングを勧められたから。+2
-1
-
47. 匿名 2024/11/27(水) 15:24:58
>>45
字を書く時に冷や汗出るほど痛いです。+3
-1
-
48. 匿名 2024/11/27(水) 15:25:21
>>1
腱鞘炎で注射も数回してて整形外科で固定が良いと言われたけど、再発数回目にひどくなる前に腕をマッサージするようにしたら、ひどくならなくなった。
偶然かもしれないけど、固定よりマッサージの方が私には合ってたみたい。+4
-1
-
49. 匿名 2024/11/27(水) 15:36:26
スマホポチポチし過ぎて指の関節痛い+2
-0
-
50. 匿名 2024/11/27(水) 15:37:20
>>1
左手の親指がばね指になってAmazonで親指のサポーター買って付けてたら治ったよ。
と思ったら右手が痛くなってきたから、たまに右手につけてる。
指だけのタイプの。+4
-0
-
51. 匿名 2024/11/27(水) 15:39:23
>>1
私は普段通り動かせる様になるのに8ヶ月かかったよ
+3
-1
-
52. 匿名 2024/11/27(水) 16:05:00
学校のレポートと事務仕事と趣味の漫画描きが重なって腱鞘炎なったことある
3ヶ月くらい電気通す治療したら治ったよ+2
-0
-
53. 匿名 2024/11/27(水) 16:14:55
>>1
主、バネ指だねー。
私は手首。Amazonのサポーター私もしてるよ。
もう3回ステロイド打ったよ。普通は3回もステロイドなんて打たないらしい。
なので私はもうステロイド打てないので来月手術します。
ステロイド→手術になるので気をつけてね。
+7
-0
-
54. 匿名 2024/11/27(水) 16:15:12
職業病で指先から肘肩まで全部一斉に痛みが来る
腱鞘炎の専門クリニック行って注射すれば痛みは引くけど年1回くらいにしておいた方がいいよって別の科の医者に忠告された+4
-0
-
55. 匿名 2024/11/27(水) 16:22:59
【腱鞘炎】【手首の痛み】1分で改善する方法!youtu.beーーー ✅土井治療院の公式LINEはこちら https://liff.line.me/1656205332-b46qprRv/landing?follow=%40pei6968c&lp=22o7IS&liff_id=1656205332-b46qprRv LINEでお友達になるとYouTubeでは配信されない限定セルフケアを12本プレゼント! ーーー ●今回は腱...
これ効きましたよ!+1
-0
-
56. 匿名 2024/11/27(水) 16:37:28
更年期でも腱鞘炎になる。
これで仕事辞めていったおばさんたち多数。
そして治りづらい。
手を使わない生活って無理。+12
-1
-
57. 匿名 2024/11/27(水) 17:00:35
>>43
もう2回うってしまいました‥
2度としたくはないですが、我慢すれば痛みもなくなるので、また痛みが限界きたら打ってもらおうと思っていたのですが、何度も出来る治療ではないんですね。
主治医、説明足りな過ぎる‥
+6
-0
-
58. 匿名 2024/11/27(水) 17:01:24
>>8
子供が生まれて抱っこばっかりしてた頃
まさにこの写真の手首のとこが痛くなったよ
フライパン洗うのに持ち上げようとしたら
ずきーんと痛くて落としちゃったりね
でも育ってきて抱っこしなくなったら
痛みがいつの間にか無くなった+2
-0
-
59. 匿名 2024/11/27(水) 17:13:13
ぉりませぬ+1
-0
-
60. 匿名 2024/11/27(水) 17:14:35
>>10
おなじ!!私は介護職なんで悪化して湿布常用してたらアレルギー発症😭 もうどこにも湿布貼れません
サポーター巻いて誤魔化して働いて、子供抱っこしてた!
今は子供ある程度大きくなって仕事も辞めたので治った
+3
-0
-
61. 匿名 2024/11/27(水) 17:21:10
ここでもコメントしてる方がおられますが、
ぜひストレッチの仕方知ってる方は教えてほしい~。
私は指ですが、
あと寒くなってくると症状出やすくないですか?+4
-0
-
62. 匿名 2024/11/27(水) 17:21:31
この間なった
自分は歯磨きや蛇口ひねるのが痛くて泣きそうなぐらい辛かった
サボり筋トレーニングやって二週間ぐらいで治ったんで助かった+3
-0
-
63. 匿名 2024/11/27(水) 17:24:45
>>8
そこよりもうちょい親指の付け根側が痛い
家が古くて重い引き戸が多いから開け閉めする度に痛む😣
+4
-0
-
64. 匿名 2024/11/27(水) 17:35:06
>>61
常日頃あちこち痛くなるんだけとYouTubeの笹川ひろひでって人の動画はわりと効果あるので痛み出るとまずこの人の動画のやつをやります
この間の腱鞘炎も二週間で完治した
痛みマシになるのはもっと早かったかな
バネ指の動画とかもあるよ+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/27(水) 17:38:00
>>5
私も親指付け根が腱鞘炎でなかなか完治しない。髪の毛結ぶ時、ゴムの圧力がかかるとめっちゃくちゃ痛い!+9
-0
-
66. 匿名 2024/11/27(水) 17:40:50
中学の時に腱鞘炎っぽいのなって
手首に湿布貼ってあみあみの上からかぶしてたら
先輩からリスカしてる子だと疑われたの
不意に思い出した+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/27(水) 17:41:30
ばね指ですっごく長い針のすっごく痛い注射したらすぐ治った
とても痛いので、先生が打つ方も打たれる方もやりたくない注射って言ってた+0
-0
-
68. 匿名 2024/11/27(水) 17:42:00
Switchでドラクエ3やってスマホいじってを繰り返してたら腱鞘炎なった!
家事できないくらい痛い
旦那からバカか?と言われてます
+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/27(水) 17:43:49
>>68
マリオカートで昔なって同じように旦那にバカにされた+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/27(水) 17:44:18
彼が右手の中指が生まれつき神経がにぶかったのでお箸をしっかり握れなかった
+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/27(水) 18:22:59
テニス肘で苦しんでます。。どなたか良い方法あれば教えて下さい。この先治ることないのかと不安です。
+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/27(水) 18:35:51
品出しの仕事でなった。重いもの持ったまま手首をひねるような動作が多かったから。2か月休職したわ。仕事は休めても家事は休めないのがつらかった。
ちょうど2023WBCで大谷選手らの活躍が話題になってた頃で「うぉ~あんなにバット振ってたら手首しぬ」って思いながら見てたわ。+3
-0
-
73. 匿名 2024/11/27(水) 19:19:53
遅漏の彼のち◯こをしごいていたら腱鞘炎になりました(泣)+3
-0
-
74. 匿名 2024/11/27(水) 19:21:13
完全に自業自得なんだけど手動シュレッダー回すのめんどくて
ハサミて大量の紙を切り刻んでたら数日後に腱鞘炎になって1年近く痛みが長引いてしんどかった
日常生活や仕事にも支障が出て本当辛かった
あれ以来もう手はなるべく無理させないと誓った+3
-0
-
75. 匿名 2024/11/27(水) 21:04:03
>>64
ご親切にありがとうございます。早速みてみます。+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:15
>>75
他の関節系は1日一回とかでいけるけど腱鞘炎は痛い!となる度にやってました
そうすると少し痛みがマシになる感じでそれを繰り返しているうちに治っていきました+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/27(水) 21:30:46
>>10
私も産後片手で抱っこしながら色んな作業してたらなった。
近くの整形外科に行ったらなんかすごい痛い注射を打ってくれて、そしたら翌日にはよくなってた。
結局2回打って、以後なんとかなってる。
親指を開くのが痛くて辛かったのまだ覚えてる。
サポーターして予防したりもしたなぁ+1
-0
-
78. 匿名 2024/11/27(水) 23:44:39
兄が同じところ痛くて腱鞘炎かと思ったら
痛風でした。1週間手を下に下ろせず大変
でした。下に手を下ろすとズキズキ+1
-0
-
79. 匿名 2024/11/28(木) 00:29:29
>>8
ドケルバン病かな
妊娠後期にこれになって何するのにも痛くてつらかった
産まれたら程なくして治った+5
-0
-
80. 匿名 2024/11/29(金) 06:06:15
>>10
上の子が5キロ超えで産まれ、第一子で抱っこが慣れてなかったのもあって出産後夫婦で腱鞘炎に悩まされたよ
数分おきに交代で抱っこしてたな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する