-
1. 匿名 2024/11/27(水) 13:33:57
海老のテルミドール+70
-9
-
2. 匿名 2024/11/27(水) 13:34:12
ラタトゥイユ+22
-11
-
3. 匿名 2024/11/27(水) 13:34:30
ムニエル系好き+29
-2
-
4. 匿名 2024/11/27(水) 13:34:34
エスカルゴ+16
-8
-
5. 匿名 2024/11/27(水) 13:34:46
毎日食べてるからな〜
あえて言うならエビのテラミドールかな+4
-19
-
6. 匿名 2024/11/27(水) 13:34:47
鮭のムニエル+24
-2
-
7. 匿名 2024/11/27(水) 13:34:54
ポトフ+22
-0
-
8. 匿名 2024/11/27(水) 13:35:06
スズキのポワレ+29
-1
-
9. 匿名 2024/11/27(水) 13:35:24
鴨肉のコンフィ+50
-0
-
10. 匿名 2024/11/27(水) 13:35:28
ティラミス+1
-12
-
11. 匿名 2024/11/27(水) 13:35:40
真鯛のポワレ!+32
-0
-
12. 匿名 2024/11/27(水) 13:35:42
>>5
寺身?+4
-0
-
13. 匿名 2024/11/27(水) 13:35:52
ビスク+15
-0
-
14. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:00
ポトフ+9
-0
-
15. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:11
グラタン…
お洒落な料理はわからん+18
-1
-
16. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:19
ビーフシチュー+9
-1
-
17. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:22
ブイヤベース
フランスパンダンク+9
-0
-
18. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:34
知ってるフランス料理の羅列+17
-0
-
19. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:39
ステーキ ロッシーニ風+57
-0
-
20. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:44
別に不味くは無いけど毎日食べるなら出汁文化の方が望ましい+12
-0
-
21. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:46
変なネーミングのメニュー多いイメージ
~そよ風~添え
とか+4
-5
-
22. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:55
たまに食器をカシャカシャさせてみたいものだよ+3
-3
-
23. 匿名 2024/11/27(水) 13:37:00
コンソメスープ先生+1
-1
-
24. 匿名 2024/11/27(水) 13:37:02
ガレット+9
-1
-
25. 匿名 2024/11/27(水) 13:37:28
>>5
フランスって今朝方?
ボンジュールで合ってる?+5
-0
-
26. 匿名 2024/11/27(水) 13:37:30
>>21
シェフの気まぐれサラダ的な+6
-1
-
27. 匿名 2024/11/27(水) 13:37:43
テリーヌ+7
-1
-
28. 匿名 2024/11/27(水) 13:37:55
>>10
ティラミスはイタリアじゃない?+21
-0
-
29. 匿名 2024/11/27(水) 13:38:09
〜グラニテを添えて〜+6
-3
-
30. 匿名 2024/11/27(水) 13:38:32
>>5
今知ったろwww+18
-0
-
31. 匿名 2024/11/27(水) 13:38:44
>>22
磁器食器でナイフ使うのビクビクする
自分ちじゃ絶対やらないし+2
-2
-
32. 匿名 2024/11/27(水) 13:39:21
>>19
トリュフとフォアグラものってて美味しそうー。私もロッシーニ好き。+18
-0
-
33. 匿名 2024/11/27(水) 13:39:45
じゃがいものポタージュ 生クリーム添え+7
-0
-
34. 匿名 2024/11/27(水) 13:39:54
クロワッサン+13
-1
-
35. 匿名 2024/11/27(水) 13:39:57
キッシュ+9
-0
-
36. 匿名 2024/11/27(水) 13:40:52
>>19
ロッシーニが愛した料理だ
感慨深いな+9
-0
-
37. 匿名 2024/11/27(水) 13:42:03
小鳩が脂少なめで好き+1
-0
-
38. 匿名 2024/11/27(水) 13:42:15
>>1+17
-0
-
39. 匿名 2024/11/27(水) 13:42:45
>>21
まる子の話を思い出した+3
-0
-
40. 匿名 2024/11/27(水) 13:43:02
クロワッサン🥐
オマール海老のビスク🦐+14
-1
-
41. 匿名 2024/11/27(水) 13:44:09
トリッパのグラタン+0
-0
-
42. 匿名 2024/11/27(水) 13:44:26
ラムチョップのロースト+2
-0
-
43. 匿名 2024/11/27(水) 13:44:57
カスレ🤤ソーセージと鴨のコンフィ、塩漬けした豚肉、白いんげん等を煮込んだ、ラングドック地方の郷土料理。同じ地方の赤ワインと🍷+18
-0
-
44. 匿名 2024/11/27(水) 13:45:11
+8
-0
-
45. 匿名 2024/11/27(水) 13:46:16
>>44+9
-1
-
46. 匿名 2024/11/27(水) 13:46:17
キャロットラペ+13
-1
-
47. 匿名 2024/11/27(水) 13:47:10
>>1
田舎風パテ大好き+13
-0
-
48. 匿名 2024/11/27(水) 13:47:30
家庭料理も美味しよね
グラタン・ポトフー・ラタトゥイユ+8
-1
-
49. 匿名 2024/11/27(水) 13:47:50
>>5
すぐ使う〜+8
-0
-
50. 匿名 2024/11/27(水) 13:47:58
葉山にあるラマレードチャヤで食べた「海老のすり身の入った雲呑のクリームポタージュ」
当時、ラマレードチャヤは、青山のKIHACHIのシェフがお店をやっていたそうです。その時のメニュー。わすれられないです。+4
-0
-
51. 匿名 2024/11/27(水) 13:48:29
グラタン+0
-0
-
52. 匿名 2024/11/27(水) 13:50:43
>>20
私は欧州の人(オイル、肉、パン、ジャガイモ、チーズが主食のような国国において)が二日酔いしたり胃もたれしたら何食べるんだろうって不思議に思っている+7
-0
-
53. 匿名 2024/11/27(水) 13:51:19
ラタトゥイユ+5
-1
-
54. 匿名 2024/11/27(水) 13:51:46
>>1
シンガポール航空のビジネスで出るよね。おいしかった!+3
-3
-
55. 匿名 2024/11/27(水) 13:52:58
フランス料理なんて食べられ無いわ
駅前の安い店でランチで4800円もする
夜だと8000円もする+6
-2
-
56. 匿名 2024/11/27(水) 13:53:20
>>1
フランス基準のバゲット
日本のパン生地基本的に甘くて、時々くどく感じる+6
-0
-
57. 匿名 2024/11/27(水) 13:54:11
ブイヨンが苦手なんだよな
吐き気するのなんでだろう+2
-0
-
58. 匿名 2024/11/27(水) 13:54:18
>>1
これの料理名初めて知ったわ!+9
-0
-
59. 匿名 2024/11/27(水) 13:54:50
>>52
コーラ飲んでるよ!+2
-0
-
60. 匿名 2024/11/27(水) 13:55:05
>>55
日本に安いフランス料理の店ってない
でもパリにも無い
パリで日本食の店を開いたら2000円以内で食事出来るからってフランス人が殺到するらしいし+8
-0
-
61. 匿名 2024/11/27(水) 13:55:30
パテ・アンクルート+6
-0
-
62. 匿名 2024/11/27(水) 13:55:32
>>16
ビーフシチューはイギリス発祥じゃないの?💦
シチュー(stew)自体が英語だし...
同じ煮込み料理でもフランスならばラグー(ragoût)と言います...
牛肉のラグー↓+12
-0
-
63. 匿名 2024/11/27(水) 13:56:09
>>55
腹を満たしにいくのではなく
お腹も心も満足しに行く場所だからなあ+5
-3
-
64. 匿名 2024/11/27(水) 13:57:47
>>57
ちゃんと野菜と肉で取ったブイヨンですか?市販ブイヨン??
私はダシダでそうなります(韓国料理に使うものでトピ的にすみませんが)
なんか合わない成分入ってるんだと思う+4
-0
-
65. 匿名 2024/11/27(水) 13:58:12
ガレット、マドレーヌ、モンブラン
お菓子全般最高+11
-0
-
66. 匿名 2024/11/27(水) 13:58:22
>>59
それアメリカ人の話では????+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/27(水) 13:59:20
ミキュイ
ロワイヤル+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/27(水) 13:59:21
フォアグラ!いつも行くレストランのシェフのがめちゃくちゃ美味しいから!+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/27(水) 13:59:42
>>66
フランスやベルギーでもコーラ飲むみたい
友達が二日酔いになったときに買ってきてほしい、て頼まれた+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/27(水) 14:02:04
>>52
知り合いのフランス人は鶏むね肉とキャベツのコンソメスープを鍋に沢山作ってた
食べる分を小鍋に取り分けて、マカロニとか入れてクタクタに煮込む
まあ雑炊と思えば納得+7
-0
-
71. 匿名 2024/11/27(水) 14:02:09
ロッシーニ
高くなりすぎて驚き+2
-0
-
72. 匿名 2024/11/27(水) 14:04:24
キッシュ+3
-0
-
73. 匿名 2024/11/27(水) 14:06:28
菓子パンだけどクイニーアマン食べたい
本場のサントノレも+5
-0
-
74. 匿名 2024/11/27(水) 14:06:44
魚介類蒸したみたいなスープ
あれ、なんていうの?+2
-0
-
75. 匿名 2024/11/27(水) 14:10:54
>>1
食べにくいんだよね+6
-0
-
76. 匿名 2024/11/27(水) 14:11:18
>>39
きまぐれ狩人そよ風コース+6
-1
-
77. 匿名 2024/11/27(水) 14:12:31
クレープ+5
-0
-
78. 匿名 2024/11/27(水) 14:13:10
>>53
本物食べたことも見た事もないんだね+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/27(水) 14:19:17
>>1
これのパクリが
お正月のオードブルに入ってる蟹の殻を器にしたグラタン?w+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/27(水) 14:26:22
>>74
ブイヤベースかな?+4
-0
-
81. 名無しの権兵衛 2024/11/27(水) 14:30:30
+7
-0
-
82. 匿名 2024/11/27(水) 14:31:57
蕎麦粉のクレープ ガレット+15
-0
-
83. 匿名 2024/11/27(水) 14:33:15
そういや昔向井理が好きで向井理のフランス料理レシピ本買ったけど、一度も作らないまま本無くしたかも+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/27(水) 14:36:35
>>60
フルコースみたいなのはなくても家庭料理的な安いお店はたくさんあるよ+2
-0
-
85. 匿名 2024/11/27(水) 14:39:06
>>78
フランス人の友達が作ってくれてからハマって自分で作ってるけど、ネズミに作ってもらったことはないなぁ+5
-1
-
86. 匿名 2024/11/27(水) 14:46:21
ピロシキ+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/27(水) 14:49:42
フランスパン+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/27(水) 14:50:03
>>53
レミー!+1
-0
-
89. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:10
>>80
ありがとう!
初めて食べた時に、一緒に乗ってたパンを先に食べちゃって、マジ?って顔されたのは覚えてるんだけど
+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/27(水) 14:54:03
>>55
ディナー8000円は安いけど4800円のランチは高いね+1
-0
-
91. 匿名 2024/11/27(水) 14:54:39
ウフマヨ!+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/27(水) 15:17:27
>>1
キャロットラペとガレット
食べながらワインを飲むのも好き+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/27(水) 15:27:47
フランスに留学していて5年ほど過ごしたんだけど、冬はとにかくスープだった。白インゲンの缶詰に玉ねぎ、かぶ、ベーコン。ブロッコリー、マッシュルーム、じゃがいもなどあるものをスープにしてた。フランス人の日常の食事は簡素。それにハムやチーズ、パンを食べる。
炒めタマネギ、ポロネギ、栗で作ったスープが絶品だったな。皆働いているし、支度に時間が費やせないしね+8
-0
-
94. 匿名 2024/11/27(水) 15:29:05
>>88
🐀🧑🏻🍳+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/27(水) 15:43:47
>>1
美味しそう+1
-0
-
96. 匿名 2024/11/27(水) 15:46:22
>>53
知ってるラタトゥイユと違う
本場はこんなきれいなのね+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/27(水) 15:57:18
キッシュ+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/27(水) 16:05:28
ガーリックフランス+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/27(水) 16:06:50
マヨネーズ+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/27(水) 16:09:19
>>52
オートミール?+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/27(水) 16:21:35
>>86
ピロシキはロシア料理だよスパシーバ+1
-0
-
102. 匿名 2024/11/27(水) 16:22:29
>>84
フレンチバルとかもね+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/27(水) 16:43:00
クリームコロッケはフランス料理で良い?+0
-0
-
104. 匿名 2024/11/27(水) 17:02:08
どんぶり一杯のフォアグラを食べたい。+1
-0
-
105. 匿名 2024/11/27(水) 17:02:55
フォアグラ大好き!
私のために苦しめアヒル+0
-0
-
106. 匿名 2024/11/27(水) 17:05:08
ドフィノア
じゃがいもだけのグラタン
楽で美味い+3
-0
-
107. 匿名 2024/11/27(水) 17:11:47
>>45
あの下町の長屋でフルコース出てくると思ったオスカル様の世間知らずぶりは格差の大きさを物語ってたね+4
-1
-
108. 匿名 2024/11/27(水) 17:19:06
鶏もも肉のコンフィ+1
-1
-
109. 匿名 2024/11/27(水) 17:22:05
甘鯛のポワレ+0
-0
-
110. 匿名 2024/11/27(水) 17:42:28
プロフィットマール+2
-1
-
111. 匿名 2024/11/27(水) 19:14:27
ぱてかん+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/27(水) 21:40:41
>>52
知人のフランス人(乳製品で有名なノルマンディ出身)に゙カツ丼を作って上げたら完食してくれて、シメにチーズをたっぷり食べてた。胃腸のつくりが私たちとは違うと思ったよ+3
-0
-
113. 匿名 2024/11/27(水) 22:04:03
>>101
たまたまか?調子がいいね、575+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/27(水) 22:50:06
テリーヌ大好き+1
-1
-
115. 匿名 2024/11/27(水) 22:52:47
>>62
ラグーはイタリアだよ…+4
-1
-
116. 匿名 2024/11/27(水) 23:03:19
鱧のコンソメスープ+0
-0
-
117. 匿名 2024/11/27(水) 23:05:33
パテドカンパーニュ!いわゆるレストランじゃなくて、カジュアルなバルで食べられるの嬉しい+1
-0
-
118. 匿名 2024/11/28(木) 00:30:39
パテ+1
-0
-
119. 匿名 2024/11/28(木) 01:00:02
鳥レバーのパテ
パンに乗せて食べるの大好き
白ワインにも合う+0
-0
-
120. 匿名 2024/11/28(木) 01:44:22
>>39
こちら洋風弁当でございます。+0
-0
-
121. 匿名 2024/11/28(木) 07:47:55
>>115
>ラグーはイタリアだよ…
知ったかぶり💦
イタリアのラグーソースは、フランスのラグーが起源だってよ
ナポレオン侵攻の時に、フランスからイタリアに広まったんだってさ+0
-2
-
122. 匿名 2024/11/28(木) 12:39:48
>>116
コンソメだけでスープの名称なのでコンソメに「スープ」をつける必要はありません。+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/28(木) 20:40:58
ウフマヨ+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/28(木) 20:42:54
>>121
ラグーソースって決めつけてる…知ったかぶり…+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/28(木) 20:44:15
>>122
知ったかぶり…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する