ガールズちゃんねる

若い時にちゃんとお洒落やメイクしなかったことを悔やんでる人

183コメント2024/12/02(月) 18:38

  • 1. 匿名 2024/11/27(水) 12:34:16 

    いますか?
    中高で同性からぶりっ子だの男好きと言われたのでわざと自分を醜くしたり汚くしたり目立たないようにしてました。今は後悔だらけです

    +146

    -27

  • 2. 匿名 2024/11/27(水) 12:34:52 

    >>1
    素材が良かったんだろうね、羨ましいな

    +83

    -24

  • 3. 匿名 2024/11/27(水) 12:35:01 

    どうせ大して変わらんやろ

    +25

    -37

  • 4. 匿名 2024/11/27(水) 12:35:09 

    アラフォーの今の方が頑張ってメイクしてファッションに気をつけてるかも笑

    +189

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/27(水) 12:35:12 

    若い時にちゃんとお洒落やメイクしなかったことを悔やんでる人

    +52

    -11

  • 6. 匿名 2024/11/27(水) 12:35:29 

    主の話がなんか思ってたのと違ったw

    +115

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/27(水) 12:35:59 

    >>3
    ほらーそういうこと言う・・・

    +26

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:09 

    日焼け止め!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    まーーーーーーじでしときな!!!!!!

    +142

    -6

  • 9. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:26 

    金髪してみたいけど今はな〜と思ってるうちに若白髪が生えてきて白髪染めどっぷりになっちゃった
    白髪染めからブリーチするの髪のダメージ怖い
    若いうちに派手髪しとけば良かった

    +77

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:33 

    >>5
    キモイ絵貼るな婆

    +9

    -32

  • 11. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:44 

    花の命は短くて
    若い時期を大切に過ごさないとね
    くだらない異性に夢中になってはいけない

    +76

    -5

  • 12. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:45 

    リキッドファンデデビューするよ

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:50 

    そういうのもマスゴミからの洗脳だよ
    マスゴミがいう事は真実なんて考えてるバカなの?

    +2

    -10

  • 14. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:01 

    >>4
    わかる
    若い頃なんてたいして手間かけなくてもまあまあだったけどアラフォーまじで衰える
    必死やでほんまに

    +103

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:10 

    今みたいに骨格診断やパーソナルカラーなんてなかったから流行に流されて似合わない服とか着てた

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:12 

    私社会人になるまで化粧したことなかったけど、むしろ良かったと思ってるよ
    化粧しまくってた子たちは同い年でも肌がボロボロな子たちが多かった

    +3

    -20

  • 17. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:13 

    若いころやりすぎて、もうやりたくなくなった。中学生の頃から化粧してた。

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:19 

    反動で39歳になってもミニスカート履いてる

    +21

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:23 

    >>1
    アラフィフぐらい?

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:31 

    35歳なんだけど、若い時に西野カナみたいなファッションが恥ずかしくて出来なかった。こういう量産型ファッションしてみたかったな。
    若い時にちゃんとお洒落やメイクしなかったことを悔やんでる人

    +58

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:57 

    >>5
    自分の若い頃にこういう服やメイクが流行って欲しかったな

    +18

    -5

  • 22. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:05 

    昔はメイクとかほんとなんの知識も興味もなかった芋だけど
    がるちゃんでコスメトピ見るようになってからメイクに興味もつようになった
    まあ貧乏だからプチプラしか買えないけど今日はどのリップにしようかな~って決めるの楽しい
    私女の子してるな~って思うし、がるのコスメトピみてると皆女の子だな~(男の子もいるのかもだけど)かわいいな~って癒される

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:20 

    別に
    コギャルが流行ってたけど
    ああはなりたくなかったから

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:32 

    >>15
    もっと早くやっておけば良かったかなと思った

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:39 

    >>6
    ズボラが理由でとかだと思ってたらだいぶ斜め上だったわ

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:45 

    >>1
    いまからするのじゃ駄目なん?

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:53 

    ずーっとデブだったからファッションはサイズがある服だけだった
    痩せて色々派手な格好するか、開き直って好きな格好してどんどん失敗してセンス磨けばよかった

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:57 

    >>1
    私も言われたよ!
    そりゃレズじゃないし男が好きだわ!若いうちしかぶりっ子しても可愛くないだろ!今やっておいて何が悪いと思って気にしなかった。

    +48

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/27(水) 12:39:05 

    わざと醜くわざと汚くってどうやって?
    もう少し具体的に教えて

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/27(水) 12:39:34 

    >>1
    同じく、普通の枠からはみ出さないように着たくない服を着て皆のイメージ通りの自分でいるように心がけてました。本当はもっとシュッとしたカッコいい服が好きだった。その点、今は他人のファッションにあまり口出しがないというか、色んなスタイルが確率されてて羨ましいと思う。

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/27(水) 12:39:54 

    メイクしなかったの悔やんではいるけど
    何をしても陰口に繋がったから(精一杯お洒落してみても街なかで同級生に出くわしてヒソヒソされた)
    やる勇気は結局出なかったと思う…

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:08 

    大人になって小銭稼げるようになって欲しかった服や化粧品を自分で買えるようになっても
    もうその時には似合わないんだよなぁ…

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:29 

    >>4
    私もだわ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:31 

    >>15
    パーソナルカラーは20年以上前からない?

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:33 

    ニキビがひどくて、
    「とにかく今、ニキビを隠したい」

    ファンデとかコンシーラーで隠そうとする

    ニキビが悪化

    さらにファンデとかコンシーラーで隠そうとする

    さらにニキビが悪化

    30近くなってニキビが落ち着いてきた頃には、ニキビ跡やクレーターが目立つ肌に

    むしろ10代ではメイクを我慢しておけば良かった…って何度後悔したことか。

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:47 

    似合わないだろうなーって避けていたけど、レッセパッセとかアプワイザーなんとかみたいな可愛らしい服を着てみたかった。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:03 

    >>1

    私も色々、言われたけど大学生から自由に楽しんだ。
    若いから許される事も沢山あるから良かった。
    でも目立つから黒髪ナチュラルメイクにしてた。
    中年になって似合うヘアメイクが分からず迷走してるww

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:09 

    メイクやお洒落しないと醜くなるってことは、元が醜いんだよ
    つまり結局は着飾ったブスになるだけ

    +3

    -7

  • 39. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:34 

    どちらにしろ当時は金がなくておしゃれできなかった
    プチプラでおしゃれにできるほどのセンスもないし

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/27(水) 12:42:00 

    >>4
    わかる。ちょっと今日はカジュアルにしよってするとただの疲れ切った部屋着のおばさんになるし、今日はベースだけでいいやってすると顔が死んでて洋服が全然合わない。

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/27(水) 12:42:01 

    >>4
    年を取る事に顔の印象ぼやけてくるし、メイクやファッションむしろ大事になるよね。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/27(水) 12:42:32 

    >>1
    何に後悔してるの?今からメイクをすればいいと思うよ
    私も学生時代はメイク一切しなくて社会人になってから会社でメイクちゃんとしろって叱られて、そこからメイクを覚えました

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/27(水) 12:42:52 

    子供が産まれてから適当もいいとこになってたから
    ちゃんとすれば良かったなと後悔してる
    当時は細かったし…笑

    メガネの時でもきちんとメイクするとか
    定期的に美容室行って意識保つとか
    部屋着も着古したものじゃなくて可愛いの買うとか

    人は着るものに内面が寄っていくみたいな言葉見たけど
    まさにそれ

    どうせオシャレするならしたいファッションがあったけど
    小さい子いると現実問題生活面でそぐわなくて中途半端になってたな…
    折り合いつけて洋服も制服化して思い切り好きなの着ればよかった

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/27(水) 12:43:52 

    批判されるだろうけど元がかわいかったのでする必要もなく社会人になってからは義務程度に少しするが未だに正しいメイクの仕方が分からないし、そもそも関心がわかない。でもたまにちょっと良いレストランとかホテルディナーに行くなど着飾らなければならない時に自力でいい感じにメイク出来なくて後悔してる。髪も巻けないし、コンタクトは入れられないし、マスカラを塗ればはみ出すし、自分が1番似合うメイクも流行りのメイクも色も分からない。

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2024/11/27(水) 12:44:12 

    >>8
    日焼け止め嫌いで塗ってなかったら35歳でシミできた
    引きこもりなのに

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/27(水) 12:44:36 

    >>3
    モテないのがよくわかるレス

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/27(水) 12:45:22 

    毒親だったからろくに服を買ってもらえず私服は3通りとあとは制服しかなかった。
    お洒落をしたら不良だとか異性とつきあって大変な事になるんだってさ。
    だからお洒落の加減も異性とのつきあいもよくわからないまま中年になった。
    祖母が元凶だとおもう。頭オカシイ。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/27(水) 12:45:48 

    うちの姉がそれだと思う
    幼少期は可愛かったから
    ちゃんと手をかければそこそこ綺麗だったろうに
    思春期に容姿で何か傷つく事があったのか知らないが
    一番きれいな時を、何故?と思うような地味でもっさい格好で過ごして
    やがておばさんになった

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/27(水) 12:47:03 

    >>34
    今みたいに浸透はしてないよね
    15年くらい前にたまたま職場にその資格持ってる人いたけどそんなのあるんだ〜ってみんな興味津々だった

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/27(水) 12:47:11 

    >>12
    👏

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/27(水) 12:47:39 

    >>1
    昔は一つ一つ高くて、お小遣いでそこまで買えなかったから楽しめなかった
    今はプチプラでも良いものあって手軽に楽しめていいなぁとは思うけど
    今それなりに楽しんでるよ

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/27(水) 12:48:14 

    私高校の頃からチラチラ化粧し始めたんだけど、中学の頃から化粧してた子がめっちゃ後悔してたよ。
    安い化粧品で若いうちのきれいな肌が荒れるって。
    だから遅くてもいいと思います、

    +4

    -8

  • 53. 匿名 2024/11/27(水) 12:48:28 

    >>4
    私も
    髪にもお金かけてるし

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/27(水) 12:48:38 

    35過ぎてからようやくメイクの仕方がわかった。楽しすぎる。肌が綺麗だった25歳くらいの自分にメイクしてあげたい。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/27(水) 12:49:17 

    >>15
    昔は今みたいに多様な流行りじゃなくて、一辺倒に偏りがちだったから、選択肢も少なかった感じする
    骨格に合わない流行りだと終わってた

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/27(水) 12:49:22 

    10代〜20代はずっとデブで、150cm80〜85kgくらいでした。32歳で一念発起して50kgまで減らし、ちょいぽちゃくらいになりました。もっと早く動いていたら…と思いますが、今が一番綺麗だと思いたい…

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/27(水) 12:50:10 

    >>9
    若い頃は暗髪が多かったんだけど(明るくしてみたいから明るくした!→なぜか顔がくすんで見える!→結局すぐにトーンを落とす…って感じだった笑)、アラサーになってすぐにちらほら白髪が出てきて、暗髪だと目立つし、でも美容院では白髪染めはまだやめておいたほうがいいと言われるしで、最近はブリーチして派手過ぎない程度にまあまあ明るめにしてる。明るめは顔がくすむからと避けてたけど、今は黄ぐすみのせいか逆に暗髪だと顔色がひどくなって明るめだと顔色もよくなるから、若いうちに暗髪を楽しめてよかったか…と思うようにしてる。
    次に暗髪戻す時は白髪染めする時だな…

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/27(水) 12:51:11 

    >>8
    日焼け止め塗ってなかったけど、日傘とかアームカバーしてたからアラフォーだけどシミはまだない。
    塗るか布で守るかどちらかやっとけばいいよ。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/27(水) 12:51:26 

    >>50
    まだ慣れてないから出来る不安ですが 

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/27(水) 12:52:29 

    >>5
    推しの子と区別つかん

    +18

    -5

  • 61. 匿名 2024/11/27(水) 12:52:58 

    >>1
    楽しいから夢中になり過ぎて逆に後悔してる
    親の言う通りにすればよかったなーって

    後で何とかなるものは後でいい

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/27(水) 12:53:12 

    >>1
    若い時は一瞬だからね
    今からでも楽しまないと

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/27(水) 12:53:32 

    >>1
    おかげでキモメンに好かれました

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/27(水) 12:58:44 

    >>1
    今からでもメイクやオシャレ楽しもうよ💃!

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/27(水) 13:00:13 

    >>4
    婚活中?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/27(水) 13:00:28 

    >>1
    ぶりっ子と男好きってのは、外見じゃなくて性格……げふん

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/27(水) 13:00:31 

    >>8
    わかるわー
    太陽サンサンと浴びながら屋外部活やってたけど顔だけはまーじで安いやつじゃなくてANESSAとか使えば良かった

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/27(水) 13:00:37 

    >>6
    なんかガルってこの手のヤバい拗らせ披露するトピ主多いよねw

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/27(水) 13:00:57 

    30歳で初めてダイエットに成功しました
    もっと早くからやっとけばよかった

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/27(水) 13:01:51 

    メイクしないで(でもuv対策はそこそこにしてたなら)いたなら、今肌綺麗なんじゃない?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/27(水) 13:02:18 

    20代中~後半を子育てに費やしたので若い時代楽しみたかった

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/27(水) 13:03:04 

    >>1
    私は襲われたことあるので、怖くて男っぽい格好しかできなくなった
    もっとかわいい格好したらよかったよ

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/27(水) 13:03:22 

    >>65
    既婚、子持ち
    手を抜くとすぐ老ける。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/27(水) 13:05:57 

    早くから同性から嫉妬されたりすると自分を良く見せるより目立たないようにって自虐したりわざと自分落とすようなことしちゃうよね

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/27(水) 13:06:54 

    35で化粧の楽しさを知ったけど
    今更何をどうすればいいのかわかんないけど、聞くの恥ずかしくて自己流でやってる
    本当はカウンセリング化粧品買いたい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/27(水) 13:07:08 

    >>48
    同性からやっかまれたりしたんだろうね…

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/27(水) 13:07:29 

    後悔しかない

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/27(水) 13:09:21 

    >>4
    わかる
    今は若さはないが、若いときにはなかった金があるから美容やファッションにカネを回せる。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/27(水) 13:11:06 

    デブスなのフリフリ着てピンクのバッグとコート着てました
    偽のファーのアウターきててイエティみたいなシルエットになってました

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/27(水) 13:11:46 

    >>10
    ババァはそっちじゃないの?

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/27(水) 13:18:30 

    >>27

    中高太ってたから、もっと早く体型気にすれば良かったってのは同じく
    1回太ってしまうと、ある程度痩せてもどうしても肉が落ちない部分があるんだよね
    痩せたまま成長してたらファッションはもちろん、せっかく可愛いと言われていた高校の制服ももう少し楽しめただろうにと後悔してる

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/27(水) 13:19:40 

    おしゃれはしてたけどナチュラルメイクに服は綺麗目が好きだったからもったいなかったなとは思う。大人になってからもそういう系統はできるから思いっきりギャルとかしてみてもよかったのかなーと

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/27(水) 13:20:08 

    >>1
    本当はかわいいのにやっかまれたから、かわいい自分になれなかったの〜!ってことだよね。
    主が今いくつか分からないけど、かわいい人は何歳になってもかわいらしい雰囲気でいらっしゃるから、今からでも遅くないよー!ファイト

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/27(水) 13:20:16 

    >>15
    今みたいにYouTubeでリップとかアイシャドウの色見れたり、髪の巻き方とかわかりやすく見れればよかった。
    似合ってないベージュリップに髪はぐちゃぐちゃアップで花火大会行った写真見たらこんな姿でよく外出れたなって我ながら思った

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/27(水) 13:20:57 

    女の嫉妬が怖くてベリーショートでメンズっぽい服着てた、激しく後悔している

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2024/11/27(水) 13:24:11 

    >>1
    男好きで何が悪いのって思うし今からでもすればいいんじゃない?
    同性の親友、友達は家族にはなってくれないんだから男を大事にすることが悪いこととは思えない

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/27(水) 13:24:25 

    >>4
    んだね
    20代なんてすっぴんでもケバいメイクでもまぁ見れたけど
    今それしたら死活問題だから必死
    周りから見たらただのおばさんなんだろうけど
    そのただのおばさんを作るのにこっちは必死なんよ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/27(水) 13:24:50 

    >>80
    キモ婆イライラで草

    +0

    -8

  • 89. 匿名 2024/11/27(水) 13:27:34 

    >>88
    イライラしてないけど笑
    自分がイライラしてると周りもそう見えちゃうんだろうね

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/27(水) 13:28:13 

    スカートはいて髪伸ばして女らしい格好をすれば良かった。
    今は髪パサパサだから伸ばせないし、ふわふわスカートはいても似合わない。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/27(水) 13:29:36 

    >>89
    笑を付けてイライラしてないアピールをするキモ婆草

    +0

    -5

  • 92. 匿名 2024/11/27(水) 13:30:09 

    >>5
    鬼滅の刃の胡蝶しのぶなんでしょ?

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2024/11/27(水) 13:32:12 

    >>8
    日焼け気を付けてる人ってシワできないよね!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/27(水) 13:36:24 

    >>15
    診断はなかったけど、なんとなーく明るい髪すると汚く見えるとか、カーディガン似合わないとか、普通のサイズなのに服の上からだと巨乳に見えるのはナゼ?とは思ってたよ。
    約15年後に骨格、パーソナルカラー、顔タイプ診断で謎が言語化されて長年の謎が解けたと思った。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/27(水) 13:37:05 

    >>1
    私は母親が
    「そんな色気づいて」
    「ブスが何やっても無駄」
    「それ似合ってないよ」
    「スタイル悪っ」
    「髪の毛早く切りなよ」
    という発言をする毒親だったので
    母親に目を付けられないよう地味にしてた。
    ブラも買ってくれなかった典型的なやつです。
    自己肯定感低いままだ。
    自力で高くする方法教えてください。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/27(水) 13:41:06 

    高校生の頃、ズボラ+無知+クラスのギャルに馬鹿にされるのが原因でなるべく目立たないようにしてた。

    化粧水すらまともにつけてなくてニキビが酷かったからいくつかニキビ跡をクレーターにしてしまって後悔してる。

    あと制服を可愛く着たかったなぁ。

    よかったことはこの世代にしては眉毛が残ってることくらいかなぁ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/27(水) 13:42:17 

    肉割れ&猫アレルギーで足に湿疹やらアザやらできてて、とにかく足が汚くてスカートが履けなかった・・
    結婚して引っ越したら後者は嘘のように治ったけど20代半ば過ぎようとしていたしもうおせーわ。
    小泉みゆき、スゲーと思って見てるよ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/27(水) 13:43:56 

    これからしたらいいじゃない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/27(水) 13:49:02 

    >>20
    35歳は若くないの?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/27(水) 13:50:09 

    >>4
    自分もw
    でも若い頃よりメイクや服装も年にそれなりに合わせないとやりすぎたり無理してる感じがでるからメイクや服装に制限あるし、若い頃にやっとけばミニスカートもはけたのにとか…

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/27(水) 13:50:40 

    >>20
    35歳は若いじゃん。ガルちゃん30代なのに自分のこと若くないって思ってる人が多すぎ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/27(水) 13:51:04 

    >>1
    可哀想
    何でそんなにビビりなんだろう
    今はもう大人なんでしょ?その時の事を人のせいにして悔やむより今からでもお洒落楽しめば良くないかな?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/27(水) 13:52:06 

    >>1
    逆に私若い頃、パーカーにスキニーとか着ていて、今でいう顔タイプフレッシュの定番の格好してたけど、私の若い頃ってパーカー+ズボン+スニーカーって手抜きファッションでオシャレしてない人のくくりだった。
    あと、全身黒のスェットにサンダルとか。
    なんつーかエビちゃんファッションの他だと、顔タイプアクキュみたいなファッションの人がちゃんとオシャレしてるっていう感じだったというか。。
    今って顔タイプフレッシュ的な服でも、顔タイプによってはオシャレなんだと認定されててうらやましい。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/27(水) 13:52:07 

    >>95
    自分の体をどう装うかは、その人だけの大切な決定事項だよ。それこそが自己肯定感の基礎になる人もたくさんいるよ。何を着るか、何を選ぶかを決める時点で、あえて意識して母のことは忘れて、自分のためだけに好きなものを選んで、組み合わせてみてね。ファッションは自己表現そのものだし、社会とその人の自己がアクセスする一番平和で美しい方法だよ。そのアクセスの過程に、母の劣等感や嫉妬や甘えを絡ませる必要は、一切ないよ。波風立てるのが嫌なら、母にはスカーフの一枚でもプレゼントしておけばいいよ。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/27(水) 13:54:47 

    寮入ってたからスカートなんか履いてたら浮くから絶対スカートは履かなかったし男子もいたから性犯罪怖くて古着流行りなのもあって高校生なのに赤入れたりするけどボーイズファッションしてたな
    あれはもったいなかった新品の膝丈Aラインスカート履いてきれいめ女の子らしくデートしたかった
    女ばかりだからモテより面白さ重視してた
    嫌いな女は男好きだったわ〜www

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/27(水) 13:56:01 

    子供の頃から母と姉にバカでブスでデブでトロいと言われ続けて洒落っ気出すと馬鹿にされ、ずっと地味で男みたいな格好してた
    (父はボケた精神論者なので役に立たず)
    家族より外の世界との時間が長くなっていく高校あたりから母と姉が言うほどでもないな?となったけど、最早おしゃれの仕方がわからず
    30くらいでやっと自分好みに着飾れるようになった
    中学あたりから好きにやってたら20代もっと楽しかったろうなーって後悔してる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/27(水) 13:56:18 

    >>18
    かれぴのあだ名タマキンじゃない?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/27(水) 14:00:36 

    >>20
    今この格好したいってことじゃなく、35歳のあなたが若い頃にこういう服を着れなかったって話だよね?
    でも35歳なら今からこういうの着ても変じゃないと思うよ
    流行あるしこのまんまは難しいと思うけど
    来年の夏にチャレンジしちゃえ

    +7

    -3

  • 109. 匿名 2024/11/27(水) 14:00:40 

    >>4
    わかります、めちゃくちゃわかります…!

    私今40歳なんだけど、コロナ禍になってから
    仕事も在宅だし、人と会う機会が減って、洋服やコスメも買わなくなり、
    年齢的にもうそんなに頑張らなくても良く無い?と自分に納得?言い訳?していたけれど、
    ある日、駅とかの鏡に映った自分の全体図がもさいというか、ダサ過ぎて衝撃だった…
    「あれ?私こんなんだったっけ?」ってびっくりして、それからちゃんとする様にしたよ。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/27(水) 14:00:57 

    高校時代の私服もっと清楚で可愛くしたらよかった

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/27(水) 14:01:51 

    >>1
    どっちが正解なの?
    髪型変えたりしてたら、ガル子ちゃんって自分で可愛いと思ってるよね?とか言ってくる人いたわ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/27(水) 14:02:21 

    >>5
    でもこういう生き方っていいなって思ったよ

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/27(水) 14:03:42 

    >>4
    私は48歳(現在50)でやっとちゃんとやり始めました(笑)

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/27(水) 14:07:56 

    >>3
    草www

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/27(水) 14:10:50 

    >>8
    日焼け止め塗ってたのにシミそばかすだらけ。異様な汗っかきだから全部流れ落ちてたんだろうな〜

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/27(水) 14:12:57 

    >>1
    自分を貫けばよかったのに

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/27(水) 14:18:10 

    >>95
    かわいそう

    うち、女系家族で
    みんなブスばっかで
    私は自分でいうのもなんだけど
    その中でマシなほうだと今は思うんだけど

    ふり返って、ブスで足の引っ張りあいしてたんだろうね。

    私はチビだから、みんなしてブスだ、汚い、色気づきやがってとか言われてた。
    その上酷いのは私がお小遣いで買った服や装飾品を、そいつらが
    我が物顔でぶん取って使ってさ。
    あいつら、太ってるから
    使わられると傷んで(T_T)

    高校卒業して家を離れて
    バイトして給料使っておしゃれしまくった
    友人もみんなおしゃれな子で集まって
    もう家の奴等とは疎遠にしてる。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/27(水) 14:21:28 

    >>99
    この人は、恥ずかしくてできなかったって、暗に量産型をdisってるのよ。間に受けちゃダメだよ。本当に後悔してるなら、何歳になっても好きな格好をすればいい。

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2024/11/27(水) 14:30:31 

    >>1
    やっかみを受け入れちゃったんだね
    今おいくつかわからないけど、今からでも遅くないよ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/27(水) 14:39:04 

    男子と話さなかったらぶりっ子、男好きは言われないよね?
    ぶりっ子したいほどイケメンいたのかな?私は言われたことないな

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/27(水) 14:42:08 

    >>97
    今いくつかわからないけど、冬場はタイツとロングブーツでミニスカート履けると思う。30代以降のファッションプレスの人が履いてたりする。
    (若い子の丈よりちょっと長くて膝上5センチくらいかな。)

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/27(水) 14:45:26 

    >>99
    私は36歳だけど、今この格好するのは気持ち的にきついかも。かつての大学生の流行りだったし。今制服着て街を歩けるかみたいな感じだと思う。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/27(水) 14:47:13 

    当時まだメイクほとんどしなくて恥ずかしかったから成人式は無難な下の方のシニヨンに超地味メイクにしてもらったけど、せっかくお高いレンタル振袖選んだんだし記念だし派手なヘアメイクにすればよかったなーと数年後にメイクが当たり前、派手髪当たり前になった頃に思った。
    ヘアメイクさんに「絶対メイク映えするのに〜!」と言われながらひたすら地味な色を選び続けてたよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/27(水) 14:47:29 

    >>5
    ざまあって言葉なかったらネタ曲扱いで炎上せずにすんだと思う
    我が道を行くタイプってだけで

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:10 

    >>120
    横だけど、男としゃべらなくても、声が甘くて可愛い人とか、喋り方で、なんでA子ってあんなぶりっ子なん?って言われてる人はいた。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/27(水) 14:54:57 

    いまからまたメイク頑張ればいいじゃん

    過去を悔いても意味ないし
    人のせいじゃなくそうしようって思ってたのは自分だから

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/27(水) 14:58:31 

    >>8
    御意!明日からします

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/27(水) 14:58:32 

    >>1
    大損しちゃったね。
    年齢上がってもオシャレはできるけど、若いときにしか似合わない服、みずみずしい肌とか、手に入らないものがたくさんある。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/27(水) 14:58:35 

    >>8
    日焼け止め塗ってなかったけど、40過ぎてるけどシミないよ。
    たぶんオイリー肌&皮膚が厚いからと思う。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/27(水) 15:00:31 

    >>103
    令和でも、ただのパーカー+ズボン+スニーカーは、顔タイプフレッシュでも、お洒落ではないよ。「カジュアルおばさん」って揶揄されるじゃん。
    シルエットとか素材感とか、アクセサリーでお洒落には見せられるけど、それは今も20年前も同じだと思う。20年で変わったのは、ファストファッションのおかげで、毎年、新しい服を着ていれば、平均のお洒落が簡単に手に入る所ではないかな。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/27(水) 15:03:16 

    ぶりっ子って言動がアレな人に言う言葉で別にメイクは関係ないような

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/27(水) 15:07:46 

    う〜ん、自分なりにおしゃれしてたつもりだけど
    センスがクソだから今思うとめっちゃダサかったから後悔してるよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/27(水) 15:08:07 

    全くオシャレしなかった、若い時にオシャレしてたらもっと人生楽しめたのかなーと思う

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/27(水) 15:10:37 

    39歳、興味なかった➕ケチなものでこの年で初めてデパコスをひとつ最近思い切って購入。
    Diorのコンシーラーなんだけど嬉しくて見るたびにニヤニヤしちゃう笑

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/27(水) 15:12:39 

    もう戻れないんで今から全力でやろう

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/27(水) 15:18:35 

    >>101

    自分では見た目も含めて若いと思ってるけどガルだと35はおばさん、可愛い服トピではこの服は20代までじゃないとキツイとかいって明らかにおばさんとして扱ってる人多いし35の人でおばさんとして捉えてる人も多いから堂々と35歳は若いと言いづらい・・・

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/27(水) 15:23:12 

    >>124
    作詞の人が恐らく学生時代に地味で馬鹿にされて卒業してから可愛くなったからそいつに対して私こんなに変わったわよwざまぁって意味が込められてるとみた
    詩の女の子は学生だけど多分そういうことだろう

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/27(水) 15:26:20 

    >>68
    最近すごい増えた
    若い本物のガールも増えてるみたいから余計に

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/27(水) 15:28:22 

    >>113
    あら奇遇。
    私も50で去年はじめてマスカラとアイシャドウを買いました。
    それまではファンデーションと口紅だけしか使ったことがありませんでした。
    この年で使い方がわからなくてメモ帳を持ってデパコスカウンターでメモを取りながら買いましたよ。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/27(水) 15:33:50 

    >>34
    あったね、百貨店で自分の肌色に合うファンデーションを塗って貰ったら肌が見違えるように綺麗になったことを覚えている

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/27(水) 15:38:40 

    >>1
    今が一番若いんだから今からやればいいだろーが
    言い訳すんな

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/27(水) 15:40:10 

    >>95
    今から全部出来るよ!
    色気づいて、
    何でもやって
    似合うし
    スタイルけっこういい方だし
    髪の毛伸ばしなよ?
    ブラも好きなの可愛いの派手なの何でも買っちゃえ!

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/27(水) 15:42:08 

    嫉妬されたり同性からしてきた子はそうかもね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/27(水) 15:47:14 

    >>103
    その人に似合う服装をしていたら何でもオシャレに見える

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/27(水) 15:49:52 

    >>104
    >>117
    >>142
    ありがとうございます。
    可愛いもの、きれいなものを目にしても
    「どうせ似合わないしな」って思う癖を
    先ず止めたいと思います。
    母親も私似のブスなのに
    どうしてあんなに自己肯定感が高いのか不思議です。
    そこ似たかったな~。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/27(水) 15:51:36 

    今みたいに色々試せる値段でもなかったから最初から諦めてたわ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/27(水) 15:52:17 

    >>79
    でもさそういう黒歴史もさ(思ってなかったらごめん)若さでやっておいて良かったなって!

    慎重であれこれ後悔ある私でもジーンズにビックTシャツは体型的に、ウェーブパーマや少しカラーリングして自分の顔タイプには似合わないって知れて良かった。
    やりたい事を味わって良かったっておもう。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/27(水) 16:03:03 

    >>1
    今からでも遅くない!
    今のアラフォーアラフィフ綺麗だよ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/27(水) 16:06:02 

    >>125
    声甘いのはたしかにぶりっ子だね
    共学だとたしかに言われる気がするわだから私はワントーン低めとかテンション低めにしてたの思い出した
    女の世界めんどいね
    愛想よくしてるのをぶりっ子とか言う頭悪いおばいたな(笑)

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/27(水) 16:07:59 

    >>124
    でもざまぁぐらいよくない?www

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/27(水) 16:26:35 

    >>95
    あなた私?!
    ブラ買ってもらえなかったのまで一緒!
    たかが下着だけど胸も小さかったし女としての肯定感を母親に認められない象徴的な感じで悲しかった。

    毒親の外の世界の素敵な人、憧れる感じの人、外見、人格的にもこういう人になりたいって色々憧れをつくってメモしてちょっとずつだけど部分的だけでもマネして失敗して次はこうしてみようって。
    何でその人が良いっておもったか考えて分析して自分のものにしていったよ。
    その中で共通点を見つけて私はこういう人になりたいんだなって分かったり。
    これは外見、内面、人格、生き方でも全てね。勿論思い通りにならないこともあるけどそこに折り合いつけてくことも自信につながるし。
    本の中の人物、有名人、身近な先輩、友達、今ならYouTubeとかで1人の人でなくて男性含めて沢山の素敵を参考にした方がいいよ。

    私いま介護で実家戻って、もう充分な大人だし1回外に出てるから大丈夫っておもってたけどまだ端々に何か言われると洗脳が残っててあの頃の私にワープしそうになるの感じるのよ。
    でもあーいけない、いけない、またこの人の思い通りの私には絶対させない!!!って自分で得た自分を護る強さを持てた。
    だから95さんも少しずつでも自分で自分の中の女の子を育て直してあげて。
    それが自己肯定感に繋がっていくと思うから。焦らずちょっとずつね。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/27(水) 16:35:29 

    >>145
    その手の母の自己肯定感は、ニセモノです。劣等感を埋めるための代償行為として他者をおとしめる言動が、まるで自己肯定感があふれているかのように見えてるだけですよ。娘をおとしめる母の人格の一部分は、こんな言い方して悪いけど、劣等感にまみれ、自分の価値を男に測らせている、醜い雌ですよ。似なくていいよ、そんなところ。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/27(水) 16:53:38 

    >>81
    同じく。アラフォーの今、最重量の高校時よりも10キロ減ったけどシルエットは昔と変わらない気がする笑
    若い時にもっと可愛い服着たかったな〜

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/27(水) 17:24:56 

    >>103
    あなたは流行の服やヘアメイクをしている人がお洒落に見えるだけじゃないですか?今はカジュアルなファッションが流行ってるから、そう見えるだけです。
    えびちゃんファッションだって、モテを意識した格好が流行ってただけで、今そのままやってもお洒落ではないでしょう?
    あと数年すれば、全身オーバーサイズのカジュアルな服も時代遅れになります。トップスはコンパクトになってきてるし、ジャケットやローファーとかの綺麗めアイテムも復権してきてますよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/27(水) 17:52:52 

    若い頃にオシャレやメイク頑張っていたけど、アラフォーの今は貯金したいからオシャレに気を使ってないよ
    服装はジーンズばかりだよ
    主さんは今から頑張れば良いんじゃない?私の友達は、オシャレもメイクも頑張ってるよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/27(水) 17:54:51 

    美容どころか清潔感に疎い親に育てられ、何もかもいい加減だったことを後悔してる。
    髪の毛はバサバサ、眉毛は変な形、洋服は黒ばかりのセンスのない組み合わせ、脂性で汗っかきなのに体臭ケアは適当、ムダ毛も放置、視力も悪くて視野が狭く細かい部分に気づかない。
    こんな自分に人が寄ってくる訳がない。孤立してたのも分かるわ。
    もっと周りに注目して自分を省みれば良かったとひたすら後悔してる。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/27(水) 18:04:35 

    デパートか
    ドラッグストアに
    化粧のアドバイザーいるから
    聞くといいよ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/27(水) 19:04:07 

    >>101
    30代は若いと言えばたぶん若いんだけど、それでも自分で「おや?気のせいか?」と思う間隔がアサラーに比べてやっぱり年々短くなってたな。でも35まではまだ「気のせいか」って感じだった。
    もうすぐ39だけど、35過ぎたあたりから年々「おや?」が「いや間違いない。20代とはやっぱり別物だ。35から数年しか経ってないがその数年が30代はわりと大きいな…30代は20代よりスタートから一年一年がこんなにも貴重だったか…いやでも自分でやれるだけはやり切ったはずだから現状を受け入れなければ…これからの一年一年も貴重なはずだ!」に変わってきて、今は40も近付きこれからもっと自分でも分かるくらいに変わっていくんだろう、そしてスキンケアもだけど健康管理も真面目に考えないとな、と覚悟を決めてるところ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/27(水) 19:04:48 

    >>124
    ざまあが良いんじゃん

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/27(水) 19:19:28 

    >>4
    私もそう!アラフォーから力入れ始めた
    年取るほど手を入れないとヤバさが膨れ上がるよね
    今の方がネットで情報知りやすいし、一般人の詳しい人の発信とか知れる分取り入れやすいのもある

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/27(水) 19:58:41 

    >>1
    ミニスカとかビキニとかも若いうちに着れる時に着ておいた方がいいと思うわ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/27(水) 20:13:18 

    >>79
    それでも着たいものが着られたんならいいんでない?
    人生最後にやっぱりあのとき、って思うよりは

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/27(水) 20:48:47 

    亡くなった父とは仲が悪かったんだけど、大学生の時「もっと女子大生のような格好してみたら?」
    と言われてうっせーわと激怒し、古着やジーンズで通した。
    今になってみれば女子大生ファッションしてみれば良かったと思うし、何か寂しい。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/27(水) 21:14:17 

    19歳で結婚出産、育児に追われ43歳の現在までほば化粧してこなかった
    ほぼ専業だったし
    今は働いてるけど日焼け止めとパウダーしかしてない
    アイメイクとかやり方よくわからない

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/27(水) 21:19:13 

    女の子はメイクをするっていうのを知ったのが二十歳すぎてからで、それとは別にスキンケアっていうものも存在するっていうことをさらに数年後に知って、それに触れる機会がないまま大人になってしまったことが本当に悔やまれる

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/27(水) 21:21:06 

    >>4
    若い頃もそれなりに気にしてたけど、不器用で頭が悪いから要領悪くて技術が追いつかないうちに、
    流行が変わったり、年齢重ねてそのファッションやらメイクがNGになってしまい、
    またリセットしてみたいな繰り返ししてたからイケてる時期がない状態。

    年重ねてから今風なオシャレを諦めて、小綺麗に身だしなみを整える事だけを重視したらマシになった。幼少期〜思春期〜20代はずーっと回り道ばっかしてて黒歴史。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/27(水) 21:39:45 

    >>79
    私もでかい体にレースの服着て重めのパッツン前髪で甘め狙ったり、いかにもなエクステに目真っ黒、薄眉や口ピアスしてたりして、なかなか痛い奴だったと思う

    30手前で落ち着こうと頑張ったけど、アラフォーの今はもう好きにしてる
    好きなもんは変わらないと気付いた
    でも昔の失敗があるせいか今は結構褒めてもらえてトライアンドエラーって大事

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/27(水) 21:44:40 

    >>23
    20代だけどコギャルて汚いなと思う
    写真見ただけでも汚らしいと思ったからリアルで
    みたら、酷そうだなと思った

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/27(水) 22:36:06 

    >>3
    してない人の特徴w
    私は大して可愛くなかったけどダイエットとメイクでモテ期来たよ
    その時覚えたメイクは今は薄めだけど薄めでも効果抜群
    自分が納得できればいいのよ

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/27(水) 23:06:01 

    >>5
    この歌、何気に好き

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/28(木) 00:43:30 

    >>28
    その強さが欲しかった
    かっこいいね

    無理にガハハ系やって大後悔

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/28(木) 00:52:06 

    >>60
    私もあまり詳しくないけど推しの子は目の中に星⭐︎があるからそれで見分けつくわ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/28(木) 01:27:39 

    >>5
    日本人の歪んだ自己肯定感

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/28(木) 01:57:12 

    >>118
    捻くれすぎだろ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/28(木) 02:19:58 

    >>1
    わざと醜くはしたことないけどw
    主は素材がいいんじゃない?
    ディズニーランド行ってみ、びっくりするよ
    何もしない方がマシなレベルでチークとかシャドウとかリップとか化け物みたいになってる子、サイズ合わない服着て見苦しくなってる子いっぱい見れるよ
    流行りに乗って着飾ればいいってもんじゃない
    黒歴史ってこういうことを言うんだなーって分かるよ

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/28(木) 02:43:09 

    >>8
    30年間毎日日焼け止め塗って日傘さして生活してたけど骨もろいよ。すぐ折れる。シミは血行悪いからいっぱいあるし。肩こり酷いの若い時に治せばよかった。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/28(木) 04:37:51 

    >>4
    20代の時、あんまりSNS見たりいいシャンプーなかったような。乾かし方も今の方がわかる

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/28(木) 06:11:57 

    若い頃はきっと、そのままでかなり可愛かったんじゃない?

    年取った今こそメイクとおしゃれに力入れたら?自己満足で良いんだよ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/28(木) 11:51:42 

    >>5
    4歳の娘に可愛い歌を聴かせようと思って一緒に観てみたら「なんでごめんなの?かわいいのにごめんなの?なんで?」って言われたよwややしくてごめんって謝ったわ。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/28(木) 16:39:31 

    >>1
    真に受けたことに後悔してるんじゃないかな?

    私もその人生の真理(大袈裟w)とやらに気づいて24歳頃から何言われても自分を貫くようになってったよ。そしたら外野からとやかく言われることも少なくなった。

    私の場合、ボス系とか明るい系?の人種に、髪巻いたりメイクしたりしてると嫌味言われたり睨まれたりしたけど、そのまま続けていたらバツの悪そうな感じで何も言わなくなったよw

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/28(木) 16:41:59 

    >>103
    わかる
    ノームコアがお洒落な時代だからね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/29(金) 10:25:23 

    >>83
    そうでもない年取るとやっぱりおばさん

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/02(月) 18:38:15 

    >>79
    かわいい生き物やん
    冬場の格好でしょ?視覚的に癒されそう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード