- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/27(水) 12:09:30
自閉症の男児と女児の比率はこれまでずっと4対1とされてきた。だが、現在では多くの研究で、自閉症の女児や女性は、われわれが認識している以上に多いとされている。この事実は、自閉症が歴史的に男児を対象に研究されてきたせいだと多くの人が考えている。
カイザーさんは子どものころ、クラスにいた自閉症の男の子に引き付けられる気持ちがあったという。手をパタパタと動かしたり、上下に飛び跳ねたりといったその子の動きは、自分自身と非常によく似ていた。ところが、教師からは、あの子は自閉症であなたは違うのだから、そんな動きをしてはいけないと言われたという。
「わたしが子どもだったころには、自閉症と診断を受けるのは男子だけでした」とカイザーさんは言う。「わたしはいつもピョンピョン飛び跳ね、手をパタパタと動かしていましたが、そんなときにはすぐに、やめなさいと厳しく言われました」+191
-14
-
2. 匿名 2024/11/27(水) 12:10:51
女の子は目立たないだけだよね…+1596
-6
-
3. 匿名 2024/11/27(水) 12:10:54
外国の話だった+490
-16
-
4. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:00
それは診断が遅かっただけですね
+274
-4
-
5. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:04
どんどん生きづらい世の中になっていくね+334
-40
-
6. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:11
私もピョンピョンパタパタしていたし左利きだったぞ+264
-6
-
7. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:12
それはADHDではないの?+296
-10
-
8. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:14
女性に仕事、育児、家事、介護全て押し付けたらそうなるわな+31
-68
-
9. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:15
でもやっぱり男の子の方が多いんだよなあ+404
-24
-
10. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:18
知的障害が無かっただけでしょう+165
-7
-
11. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:23
>>1
セレニティ・カイザーさんは48歳で自閉スペクトラム症(ASD、自閉症)
すごい名前…
セレニティ カイザー+57
-43
-
12. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:40
自閉症ってアスペの事だっけ?
男は100%嫌われるんだけど病気と言わないでその女の特徴を見てもらった時に自閉症は男からは好かれる傾向にあるってのをYouTubeで見た
好かれるっていうか守ってやりたくなる的な
女の人生って楽勝だね
男だったら100%詰むもんね+18
-156
-
13. 匿名 2024/11/27(水) 12:11:52
気付けなかったっていうのは女性の方が多そう。女の子は隠すのも上手いし。+449
-7
-
14. 匿名 2024/11/27(水) 12:12:09
認知症で暴れるのも男性が多い
女性はある程度共感力があるから合わせようとする人が多いらしい+405
-19
-
15. 匿名 2024/11/27(水) 12:12:14
>>7
ASDの常同行動かな?+108
-4
-
16. 匿名 2024/11/27(水) 12:12:28
>>1
昔から多かったんじゃないの?ちがうの?
結局男に遅れて女もそうなるってことだね+53
-2
-
17. 匿名 2024/11/27(水) 12:13:06
女性の自閉症はどんな感じ?
+82
-2
-
18. 匿名 2024/11/27(水) 12:13:14
>>2
小さい頃はお転婆ね〜って言われて、若いうちに嫁に行けば外で働くよりも問題視されにくいし気付かなかっただけよね+455
-5
-
19. 匿名 2024/11/27(水) 12:13:27
>>14
暴れるのがさ、せん妄なのか
本当に嫌がっているのか
老人性のものか、認知症か
見極められないんじゃない?+94
-0
-
20. 匿名 2024/11/27(水) 12:13:44
養護学校行ってるけど
半々くらいいるイメージ
+15
-2
-
21. 匿名 2024/11/27(水) 12:13:53
+95
-91
-
22. 匿名 2024/11/27(水) 12:14:01
>>17
知的障害あり、なし、
IQによってもちょっとずつ、違う
+153
-2
-
23. 匿名 2024/11/27(水) 12:14:28
昔から女の子の割り合いも多かったんじゃないの?
女の子だとコミュ力や愛嬌のかわいらしさで誤魔化されて、
ちょっと個性的な子あつかいのまま自閉症だと診断されないで大人になったんじゃないかな+183
-4
-
24. 匿名 2024/11/27(水) 12:14:30
暴れるタイプは圧倒的に男児が多いよね+17
-10
-
25. 匿名 2024/11/27(水) 12:14:35
>>12
>女児と女性が見落とされる理由のひとつには、彼女たちが短い会話や少しの間目を合わせるといった基本的な社交スキルに長けており、苦労するのは友人関係の構築や維持などの、より複雑な社会状況に限られている点が挙げられる。
男性の自閉症はコミュニケーションが破滅的な人多いよね。親族にASDの男性いるんだけど、知的なしでも親や兄弟とも会話にならない+233
-4
-
26. 匿名 2024/11/27(水) 12:14:48
>>2
おとなしいのか、はたまたちょっとやんちゃねぇ〜くらいで済んでたんだろうよ。まあ、発達が増えたし診断しやすくなったよねー。+190
-4
-
27. 匿名 2024/11/27(水) 12:15:01
>>21
女性の特徴、めちゃくちゃ良いように書いてるけどそんなうまくいかんだろっていう。+409
-1
-
28. 匿名 2024/11/27(水) 12:15:03
>>8
なんの関係があるんだ?+24
-2
-
29. 匿名 2024/11/27(水) 12:15:04
+153
-31
-
30. 匿名 2024/11/27(水) 12:15:56
アスペの女子は小さい時から妙にフレンドリーすぎて
知らない人にも臆せず腕掴んで話しに行ったり
長話だった
+124
-2
-
31. 匿名 2024/11/27(水) 12:16:05
>>8
どういうこと?+11
-3
-
32. 匿名 2024/11/27(水) 12:16:12
>>12
子供に遺伝する。しかも親より重度。自分だけ幸せになるなら可能かな。+88
-7
-
33. 匿名 2024/11/27(水) 12:16:13
支援員やってるけど、女の子は分かりづらいね。
小学校中学年くらいの女子同士のコミュニケーションが複雑化してくると目立ってくることもある感じ。
能力的にもちょっと低くても、授業妨害するタイプ少なくて、マイペースでおとなしい子も多いから気づくとお客様状態になってることも多々あり。+212
-2
-
34. 匿名 2024/11/27(水) 12:16:21
>>29
大抵眼鏡の隠キャと結婚するよな+147
-10
-
35. 匿名 2024/11/27(水) 12:16:34
女性はコミュニケーション能力ある人多いからね。定型の男性よりASDの女性の方が気が利く事もあるよ。ただ、やっぱり女性の中のコミュニティでは色々疲れてしまう気がする。+159
-3
-
36. 匿名 2024/11/27(水) 12:16:40
女性の方が見過ごされているパターンは多いと思うよ。良いのかどうかは微妙だけど。男性のほうがあからさまで分かりやすい。+90
-1
-
37. 匿名 2024/11/27(水) 12:17:08
女性は極端でない限り、発達や自閉傾向があっても情緒的な面では同調性のある人が比較的多いから見過ごされたり自分でも気付かない場合も多いんじゃないかな
忘れ物が多い、部屋が汚い、衝動的に行動する、マルチタスクが極端に苦手、とか生活面で問題が出てくると「もしや?」と感じる人は多いと思う+173
-0
-
38. 匿名 2024/11/27(水) 12:17:12
>>2
たとえばぴょんぴょん飛び跳ねることだけにしても男子は元気があってよろしいとなるけれど女子は女の子なんだからおとなしくおしとやかにしてなさいと言われがちよね
外国ならレディーはそんなことしませんとか言われるのかな+197
-3
-
39. 匿名 2024/11/27(水) 12:17:14
気づかないなら自閉症と診断しなくてもいいでしょ+27
-5
-
40. 匿名 2024/11/27(水) 12:17:28
>>30
それはADHDじゃね?+25
-9
-
41. 匿名 2024/11/27(水) 12:17:29
何回言っても開けっ放し、片付けできない
カバンの中ぐちゃぐちゃ、物をおとす、はadhdか…+90
-1
-
42. 匿名 2024/11/27(水) 12:17:37
医療の進歩でしょう?
レントゲンの進歩で亀裂骨折が見つかり易くなったと同じでは今から何でこと人がていう病名が次々出てくると思う。+58
-3
-
43. 匿名 2024/11/27(水) 12:17:51
>>27
容姿が普通以上ならADHDの不注意優勢型はモテるよ+55
-29
-
44. 匿名 2024/11/27(水) 12:18:24
>>21
空気読めない、失言しまくる、自分の世界とかは男女共通だと思う
理解ある優しい彼と結婚ではなくて、似た者同士で結婚するパターンもあるし
まぁ発達障害にも程度があるし色々だよ+256
-2
-
45. 匿名 2024/11/27(水) 12:18:35
>>21
いやいやいや…女性の特徴、全然違う気がする。
もっと詰んでるやつたくさんいるよ。+245
-0
-
46. 匿名 2024/11/27(水) 12:19:04
>>21
女は可愛く描いて男はもっさりブサって恣意的すぎるよね
理解ある優しい彼が空気読めない失言しまくるような女と結婚してくれるわけない
+280
-3
-
47. 匿名 2024/11/27(水) 12:19:51
自閉で知的障害ある人(軽度から重度まで)もいれば
知的障害ない人(知能はさまざま)もいる
+25
-0
-
48. 匿名 2024/11/27(水) 12:21:45
ピョンピョン飛び跳ね
あれって自閉症なんだ
交差点で一人で信号待ちしてたら
身長180くらいありそうな太った青年が飛び跳ねて
近づいてきて私に触ろうとしてきたから
こっちも怖くてキャーって声が
そしたら泣き出して
「あっちいって!」って更に言ったら離れてってくれたけど
対応いけなかったのかな+10
-10
-
49. 匿名 2024/11/27(水) 12:22:05
>>12
こんな特級呪物でも女だったら許される
男なら処刑だよ
+28
-84
-
50. 匿名 2024/11/27(水) 12:22:06
>>1
息子が自閉で、多分私も傾向がある。
あくまでも傾向の話で、障害とはまた別だけど、自閉傾向の人はかなりの割合でいると思う。
私の手応えでは半分とまではいかないけど、1/4か2/5はいる感覚。
傾向分類としては、はまりやすいオタク体質、凝り性、五感のどれかが人より鋭い、気疲れしやすいまたは人と揉めやすい、人の顔や名前が覚えにくい、緊張しやすいなど。+175
-3
-
51. 匿名 2024/11/27(水) 12:22:07
>>21
自己肯定感と陰口のあたり関係あるか?
+91
-2
-
52. 匿名 2024/11/27(水) 12:22:16
今更+2
-0
-
53. 匿名 2024/11/27(水) 12:22:41
>>1
子どもってピョンピョンするもんじゃないの?
+44
-5
-
54. 匿名 2024/11/27(水) 12:22:55
たしかに軽度知的で自閉は男子が多かった
アスペ男子からは、エッッその服で行くんですか?ボクはちゃんと揃えましたから。って言われた
+11
-7
-
55. 匿名 2024/11/27(水) 12:23:20
>>53
その場ピョンピョンだと思われ+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/27(水) 12:23:25
なんだよ、今度は日本でも「女の子の自閉症」ブームおきるのかね?
メンクリ→発達ときて、医者ウハウハですね+66
-7
-
57. 匿名 2024/11/27(水) 12:23:43
>>53
その場や、行ったりきたりとか+2
-2
-
58. 匿名 2024/11/27(水) 12:23:45
やめなさい、で辞められるなら違うのでは+32
-3
-
59. 匿名 2024/11/27(水) 12:24:10
女の子はなんかズレてても結婚してなんとかなってきたんだよ
今までは+108
-0
-
60. 匿名 2024/11/27(水) 12:24:14
確かに見過ごされたな。学校で友達もいたしイジメもなかったし彼氏もいたし仕事は秘書だったし。もち嫌われもしたし変わってると言われてたけど孤独になった事はない。
社会出るようになって体調不良とメンタル病ん病院行って診断された。どうやら無茶苦茶頑張ってたらしい。メンタルおかしくならなきゃ今でも「ちょっと変わったガル子」だったと思う。+77
-4
-
61. 匿名 2024/11/27(水) 12:24:18
>>9
なんでなんだろう+65
-0
-
62. 匿名 2024/11/27(水) 12:24:28
>>51
陰口きらいというより、あまり人に興味ないということもありそう+106
-2
-
63. 匿名 2024/11/27(水) 12:24:29
やめなさいと言われてやめられたりその行動についてあれこれ考えられるなら、なんか違うんでは。+11
-3
-
64. 匿名 2024/11/27(水) 12:24:56
>>1
ナショナルジオグラフィック+1
-3
-
65. 匿名 2024/11/27(水) 12:24:56
>>58
特性は人によって違うからね
やめられる子はやめられる+2
-1
-
66. 匿名 2024/11/27(水) 12:24:59
>>17
受動型が多いイメージ+122
-3
-
67. 匿名 2024/11/27(水) 12:25:29
>>9
そもそも健常でも男児の方がちょろちょろ動いたり指示が通りにくいしね
女児の方が空気読んだり大人しく指示が通りやすい
傾向として+314
-4
-
68. 匿名 2024/11/27(水) 12:25:36
>>14
それ、データあるの?
ハッキリ言ってどっちもどっちだよ+23
-18
-
69. 匿名 2024/11/27(水) 12:25:43
>>21
うちの子こんな感じやな。
女の子は何とかなってるけど、男の子の方はいろいろ不安。+3
-17
-
70. 匿名 2024/11/27(水) 12:26:25
>>55
その場ぴょんぴょんとは?+2
-1
-
71. 匿名 2024/11/27(水) 12:27:01
自閉傾向、ADHD傾向の人なんで無茶苦茶いるよ。軽度なら自分が生きにくくなければ個性でいいよ。+97
-2
-
72. 匿名 2024/11/27(水) 12:27:12
KYとかコミュ障と言ってた症状はほぼASDってことなのかね?
昔より親戚や地域の付き合いも子供から大人まで減ってるし、コミュ強になるの難しいよね+59
-0
-
73. 匿名 2024/11/27(水) 12:27:25
>>17
空気が読めない人とか場面緘黙症の人とか色々+159
-4
-
74. 匿名 2024/11/27(水) 12:27:39
>>51
失敗や叱られることが多いから自己肯定感は低くなりがち
本音と建前使い分けるのが苦手=裏表がないから陰口も苦手
+103
-0
-
75. 匿名 2024/11/27(水) 12:27:39
マスク着けてるの女が多いもんね
自閉症だよねアレ+2
-32
-
76. 匿名 2024/11/27(水) 12:27:43
>>1
仕事中にパニック?感情が昂る?とダーッと走ってどこかに逃げちゃう子がいたんだけど、小学生の頃に同じクラスにいた自閉症の子と特徴が似てたから自閉症気味なのかな
+48
-1
-
77. 匿名 2024/11/27(水) 12:27:48
>>21
女も下の男みたいな顔してる人が大半だよ+182
-0
-
78. 匿名 2024/11/27(水) 12:28:05
>>70
その場でジャンプし続けること+3
-1
-
79. 匿名 2024/11/27(水) 12:28:41
>>75
違うでしょ
+13
-0
-
80. 匿名 2024/11/27(水) 12:28:47
>>75
ノーメイクだからマスクしてる人が多いだけ
変わった解釈してるけど、コメ主本当に女性?+29
-1
-
81. 匿名 2024/11/27(水) 12:29:09
>>8
女性が働くようになって生づらさを感じて診断へってパターンはあるかもね
家庭でそれなりにやってくには騙し騙しでもいけるけど雇われサラリーマンみたいに集団行動を期待されると難しいのかも
生づらさがなければ軽度あっても問題にならないで普通に過ごしてた人が炙り出されてる+84
-5
-
82. 匿名 2024/11/27(水) 12:29:10
>>1
引きこもりは年々増えてるよ+15
-2
-
83. 匿名 2024/11/27(水) 12:29:19
>>78
幼稚園児くらいの子どもって嬉しいことがあったりするとそれやらない?
いつでもどこでもピョンピョンしてるってこと?+41
-0
-
84. 匿名 2024/11/27(水) 12:29:25
ASDの女性は対女性の複雑なコミュニケーションでしか困らない、というのであれば、それがどれくらい問題なのかというと難しいよなあと思う
仕事や男性だと困り感ないんでしょ?
プライベートで女性とコミュニケーションしなけりゃ済むだけだしなあ+19
-6
-
85. 匿名 2024/11/27(水) 12:30:03
こんな掲示板でわかった気になってコメントしてる人も自閉傾向あると思うけどね+2
-10
-
86. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:08
>>48
それ系の障害者って男しかいなくない?
ピョンピョン跳ねてたり車掌の真似する女の人とか見たことないな+71
-3
-
87. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:16
>>62
ADHDはめっちゃ人に興味ありそうだけど
特に異性関係が派手な人に多いと思う
+67
-1
-
88. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:17
>>84
義母や義姉とのコミュニケーションが最大の試練+17
-1
-
89. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:41
>>78
嬉しいことがあったから1回や2回ジャンプする、というのは状況として、合ってますよね?
脈略なく続けて(もちろん本人には理由があるのでしょうが)ジャンプしてるように見えるわけですよ+5
-0
-
90. 匿名 2024/11/27(水) 12:31:59
>>11
皇帝だもんね。綴り分からんけど。+33
-0
-
91. 匿名 2024/11/27(水) 12:32:25
年長の娘も3歳で診断されたASDだけど、言葉の遅れがなければもっと遅くに診断されてたと思う+7
-0
-
92. 匿名 2024/11/27(水) 12:32:29
>>75
自己紹介か?と言わんばかりのコメントやな…
+21
-0
-
93. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:05
>>34
しかも一回りくらい年上の。
それで子供産まれて早い段階で発達障害あるってわかって自分もキャパないし夫も理解も協力もないっていう育児垢結構みかける。+118
-6
-
94. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:22
>>88
そんな今時深い付き合いやるかなあ?
失礼なこと言わない、だけならできそうな気もする+6
-6
-
95. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:38
>>9
そもそも自閉症の診断が男子ベースで作成してるからね
みんなが思ってる自閉症の特徴イコール男性に見られるものなんだと思う
だから診断もつかないケース多い+175
-4
-
96. 匿名 2024/11/27(水) 12:33:54
>>56
少子化で小児科が儲からないから薬品会社と医師会が煽ってんのかな+15
-6
-
97. 匿名 2024/11/27(水) 12:34:33
>>74
それってADHDで性格悪かったら、陰口が本音だから陰口ばかり喋ってるってこと?
どっちかというとアスペの特徴に見えるけども+46
-0
-
98. 匿名 2024/11/27(水) 12:34:37
>>83
はいそうです
嬉しくて1回2回ジャンプするなら普通でしょ+21
-1
-
99. 匿名 2024/11/27(水) 12:34:50
女性の精神障害者は専業主婦という逃げ道があったからよほど重度でない限り問題視されることは無かった
けど障害は遺伝していくから子供が手帳持ちになることはあった+53
-2
-
100. 匿名 2024/11/27(水) 12:35:06
>>83
幼児がベッドやソファーで跳ねるってあるあるだよね+35
-6
-
101. 匿名 2024/11/27(水) 12:35:32
>>11
世紀皇帝?+0
-4
-
102. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:02
>>100
そういうのじゃないよ……
+31
-0
-
103. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:16
>>29
1枚目は出会系かマチアプで知り合ったんだろうな。結婚したがってるやん。+76
-3
-
104. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:30
>>96
児童精神科足りてないからなあ
例えば成人女性の鬱の背景に発達障害があることがわかった、とかそういうことなのかな?と思うし、それであれば療育すべきだと思うんだけどね+43
-6
-
105. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:33
>>21
私、ADHDかも……
職場の人の愚痴に同調できないし
自分から愚痴を職場の人にこぼしたこともない
あの人嫌でしょ?と賛同を求められても、特に何も思ってませんでしたと言っちゃう
陰口に花を咲かせてるおばさんたちがいると具合が悪くなるまである+102
-27
-
106. 匿名 2024/11/27(水) 12:36:39
>>2
受動型が多くて気付かれにくいんだっけ+215
-0
-
107. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:06
>>90
セレニティ(穏やかな)カイザー(皇帝)
記事見たら女性だよね?
+15
-1
-
108. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:24
呼んだ?
大人しい性格だよね女は (表向きは)+32
-2
-
109. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:41
こういうの見るとどんどん定型のハードルが上がるね
小学校時代いじめにあって就活で苦戦、1、2社目を1年で辞めた(今は10年続いてる)私とかまず定型じゃないんだろうな+78
-2
-
110. 匿名 2024/11/27(水) 12:37:44
>>94
夫の実家は北陸なのよ。察してくれ。+10
-1
-
111. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:14
>>1
自閉症かも?という人と鬱気味の人に分かれてる気がする。
最近、発達障害が有名になって判断されがちだけど
単純に鬱気味で言動がおかしかったり忘れっぽかったり性格が変わってしまったりってことがあるよ。
ちょっと前にADHDの誤診?みたいな記事があった気がする。
+49
-3
-
112. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:37
>>21
女の方の最後の部分の理解ある優しい彼君と結婚できる可能性ってどのくらいあるんだろう+56
-0
-
113. 匿名 2024/11/27(水) 12:38:42
>>9
男親からの遺伝が高いよね+65
-20
-
114. 匿名 2024/11/27(水) 12:39:01
自閉スペクトラムの割合は、男女比が
9対1 と前に何かで見て「そんなわけあるか?🤔」と思った覚えはある+22
-0
-
115. 匿名 2024/11/27(水) 12:39:29
>>21
女のADHDってそんなイメージある?
むしろマシンガントークしたり、表裏があるのが嫌で「私はこんな人です!」って曝け出してるイメージ
YouTuberにもADHD多いし+164
-1
-
116. 匿名 2024/11/27(水) 12:39:30
女の子は気が付きにくいというか
誤魔化しが効きやすいから支援や診断まで
持っていきにくかったのでは?
子供が放デイ通ってて色々見学に行ったけど
やっぱどこも男の子の割合が多いって言われたよ+26
-1
-
117. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:29
>>6
左利きって自閉傾向と関係あるの?+91
-7
-
118. 匿名 2024/11/27(水) 12:40:40
>>21
どちらも容姿がいいか、頭が良かったらなんとかなると思う
どちらも並以下だと生きるの辛い+87
-6
-
119. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:14
>>39
気づかないならというか、本人に困り感がないなら別にいいと思う。+33
-2
-
120. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:21
>>39
大人しくしなさいとか注意されてやめられるのなら普通だよね+19
-1
-
121. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:28
>>18
アラサーになって自分ADHDなのかもと思い始めた。年取って症状強くなるとかあるのかな。昔から部屋は汚部屋だった+95
-0
-
122. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:33
ベテランの女子アナのひとがそうだと言ってたような
ADHDか+6
-1
-
123. 匿名 2024/11/27(水) 12:41:33
>>5
ちょっと普通と違うと、そういうネットとかに転がってる診断基準?に当てはめて私も私も〜と増えていくよね
まぁ、私もその1人だけど
何人かの医師がいたら1人くらいはASDって診断下しそう…(ADHDの可能性もあるけど)+79
-1
-
124. 匿名 2024/11/27(水) 12:42:07
>>11
本名なんかな?+4
-1
-
125. 匿名 2024/11/27(水) 12:42:08
>>39
障害と呼ぶまでもないほどの生活できてるなら個性の範囲な気がする+16
-0
-
126. 匿名 2024/11/27(水) 12:42:48
>>29
私の周りも発達の子で子供産んでる子多いわ〜
まさにこういう感じ。+91
-3
-
127. 匿名 2024/11/27(水) 12:42:51
>>34
障害女と理解ある彼くんの組み合わせから健康な子供って産まれるのかな。ほとんど障害児な気がする。+92
-10
-
128. 匿名 2024/11/27(水) 12:42:59
>>95
でも変な動きとか違和感ある人って男性のがおおくない?
専門家じゃないからこそ肌で感じる感じ+46
-12
-
129. 匿名 2024/11/27(水) 12:43:00
>>27
理解ある優しい彼っていうのも
男性側も自己肯定感が低いんだと思う
+89
-4
-
130. 匿名 2024/11/27(水) 12:43:35
>>118
すごく可愛い子(背も高くて華奢でいい子、大卒)いたけど、発達だったみたいで、なんか違うって対応ばかりして
辞めた子いたよ
顔が可愛くてもなんとかならんから障害+50
-1
-
131. 匿名 2024/11/27(水) 12:43:39
>>122
小島慶子さんかなあ+8
-1
-
132. 匿名 2024/11/27(水) 12:44:08
>>49
私も発達当事者だけど、最近は療育開始が早まっているから、小さい頃からソーシャルスキルトレーニングすればこういう人は減っていくと思うよ+130
-1
-
133. 匿名 2024/11/27(水) 12:44:10
>>109
こいつ絶対診断すれば何か名前つくだろって奴が新人いじめて何年も居座ってたりするから何ともいえんよ。
いじめられてたのなら嫌われないように顔色を伺ってしまったり対人恐怖症にもなりやすいだろうし、いじめでの心の傷(脳へのダメージも)って簡単に治るものじゃない。
+39
-0
-
134. 匿名 2024/11/27(水) 12:45:26
>>11
強そうなセーラー戦士みたい+76
-0
-
135. 匿名 2024/11/27(水) 12:46:13
女性の場合は男が守ってくれてたから社会問題化しなかっただけだよね+9
-1
-
136. 匿名 2024/11/27(水) 12:46:50
>>42
子宮頸部異形成も、高度や癌化しない限り治療法もないし勝手に治ってることも多いしね。+5
-1
-
137. 匿名 2024/11/27(水) 12:47:06
>>105
コメ主と全く同じ
愚痴の賛同求められた時の逃げ方がわからないよね
+78
-1
-
138. 匿名 2024/11/27(水) 12:47:38
>>100
それはフカフカしてるから跳ねて遊んでるんでしょ
そういうことじゃなくて多動でじっとしてられないってこと+13
-0
-
139. 匿名 2024/11/27(水) 12:47:41
跳ねていても、すごく几帳面で
縫い物は上手い、調理は分量キッチリ、
切り絵も上手い、
靴揃えるのもキッチリ、って知的自閉男子いた
+6
-0
-
140. 匿名 2024/11/27(水) 12:47:50
>>21
女もけっこう可愛くないと詰む
誰が容姿が並程度のADHD養いたいよ+124
-1
-
141. 匿名 2024/11/27(水) 12:48:13
>>117
あるのかな。うちの子も左利き、自閉症。+88
-5
-
142. 匿名 2024/11/27(水) 12:48:23
>>105
それただの程度の低い会社なだけだから気にしなくていいと思う
上司からしたら悪口言ってる暇あったら仕事しろって感じでしょう。そういったおばさん達って文句と注文が多いから扱いづらいんだよね。
あなたみたいに黙々とやってくれる人の方がいい。
+90
-1
-
143. 匿名 2024/11/27(水) 12:49:16
>>112
実際若くて顔が可愛いなら婚活市場中の下くらいの男性ならいけてるんじゃないかな
男は年収200万以下でイケメン若くても結婚対象にはならなそう+10
-7
-
144. 匿名 2024/11/27(水) 12:49:24
>>108
職場とかでは大人しい真面目って言われるけど、1人になったらぴょんぴょんして、音楽聴きながら最高の気分になってる。何が楽しいのって言われるけど、普通の人とは違って何も無いときが楽しいの+35
-1
-
145. 匿名 2024/11/27(水) 12:50:22
>>1
自分はASD診断済みだけど
昭和50年代生まれのせいか、コミュ障アスペADHDという言葉もあまり聞いたことがなく、子供の頃は何も指摘してもらえなかった、まだまだ女はでしゃばるなの圧力が強かったし、勉強は怒られない、スポーツも怒られないタイプで、友人はトラブルや嫌われてが多かったけど、クラス替えでリセットという感じで、自分のヤバさを周囲も自分も自覚できずに大人になってしまった
結果社会に出て、仕事と人間関係で詰んで、もしかして私何かある?と思い始めたかんじ
女は知能や理性、同調圧力などで症状が押さえられて、本人の特性が見えづらいのかも+62
-1
-
146. 匿名 2024/11/27(水) 12:50:58
>>29
これ顔がまあまあよければな
美緒48みたいなのは引きこもりナマポコースなんよ+64
-2
-
147. 匿名 2024/11/27(水) 12:51:22
>>14
たしかに女性の利用者で暴力的な人は少ないし、利用者同士の殴り合いとか見たことない
男性利用者はそれなりにあるけど+78
-5
-
148. 匿名 2024/11/27(水) 12:52:48
>>21
地味な顔で爆乳でいつもとんちきなこと言っている本物の発達の人いたけど、
特にモテないでずっと独身でいく先々でパワハラ受けても働いている
金持ちのキモオタと結婚するのが本人にとってよさそうなのに、チャラ男が好きだとかCAになるとかトンチキなこと言っている
本人がアホすぎると結婚もできずにつむ+71
-7
-
149. 匿名 2024/11/27(水) 12:52:55
>>56
ガルでもちょっと前まで自称サイコパスがいて、次に一瞬自称ギフテッドが増え、今自称発達が多い
以前は医者に自己愛性人格障害や境界性人格障害って言われてたいてた人が今は発達って言われてるんだって
そのくらい曖昧で診断しづらいんだと思う
⑤ちゃんでも以前は境界性人格障害被害者板って悪口大会板が盛況だったけど、いまは発達被害者板でおんなじ内容やってるんだって+25
-0
-
150. 匿名 2024/11/27(水) 12:54:16
女子の自閉で知的超軽度だとわからないかも。会話も陽キャっぽかった。けっこう相手のこと分かるし。明るいギャルみたいな会話してた。
重度だと、窓開けて叫んだり脱走したり。+15
-2
-
151. 匿名 2024/11/27(水) 12:54:56
>>86
近所の公園に、ブランコずっとやってる女性いるよ。
ビュンビュンすごい勢いで、上の方まで上がってる。もう体格的には大人。+42
-2
-
152. 匿名 2024/11/27(水) 12:55:37
>>96
療育施設や放課後デイ経由で国から公金ちゅーちゅーしたいフロ◯レンスやパ◯ナじゃない?+9
-3
-
153. 匿名 2024/11/27(水) 12:55:51
男の子は行動が多動で女の子は頭の中が多動って聞いたことある。だから授業中はちゃんと座ってられるから問題にならない。でも社会人になって働き出すと頭の中がごちゃごちゃして上手く仕事ができない。で、大人になってから違和感を持つことが多い。昔テレビでよくあった片付けられない女性ってのも発達障害だよね。+52
-0
-
154. 匿名 2024/11/27(水) 12:56:14
>>143
会話が盛り上がらないと思う+1
-0
-
155. 匿名 2024/11/27(水) 12:57:45
>>109
え、全く一緒
違うのは未だに仕事転々としてるとこ
ミスが多くて迷惑がかかるから1ヵ所にとどまれない+14
-0
-
156. 匿名 2024/11/27(水) 12:58:19
>>149
次は何なんだろう+6
-0
-
157. 匿名 2024/11/27(水) 12:59:35
>>77
認知が歪んでるから上みたいな可愛い姿に見えるんだろうなぁ+57
-2
-
158. 匿名 2024/11/27(水) 13:01:55
彼らはたとえば、電車に強い関心を抱いていたり
撮り鉄?+3
-0
-
159. 匿名 2024/11/27(水) 13:02:05
>>1
お前らは自閉症じゃなくて人格障害だろ
+0
-6
-
160. 匿名 2024/11/27(水) 13:03:11
>>17
ガールズトークができなくて浮く+167
-3
-
161. 匿名 2024/11/27(水) 13:03:19
>>9
やめなさいって言われてやめられるだけましなんじゃない?
男子は言われてもやめられないってことでは+118
-3
-
162. 匿名 2024/11/27(水) 13:03:21
>>153
女の人の方が仕事に愛想の良さ、コミュ力、事務処理力、マルチタスク求められるから仕事出来なくて詰む
そして力が弱いから、性被害にあったり、暴力振るわれたり、虐められやすい+29
-2
-
163. 匿名 2024/11/27(水) 13:03:40
>>121
横
発達に限らず持って生まれた遺伝の影響は歳を重ねるごとに強くなるよ
小さな頃は環境の影響の方が大きいけど、環境の影響より遺伝の影響の方が大きくなるのが35歳+53
-0
-
164. 匿名 2024/11/27(水) 13:03:48
同調圧力あるし、特に昔はニコニコ笑ってたらなんとかなったろうから女子は見逃されてたかもね
行き着く先がフーゾクになる子の一部はそうやって見逃された層かも+16
-1
-
165. 匿名 2024/11/27(水) 13:03:48
>>118
女の子の場合賢くなくて顔がいいとむしろハードモードになったりするからなんとも言えないよ
残酷な言葉だけど、顔も頭も普通が一番だったりする+58
-2
-
166. 匿名 2024/11/27(水) 13:04:14
>>44
うん、理解あるんじゃなくて気にならない、気づかないんだよね
お互い自分の負の部分に違和感がないから一緒にいると楽でくっついちゃう
子供できて指摘されて実は両親共に持ってましたなんてよく聞くもんね
これは両親が検査受けてるまともな例でほとんどが片親が指摘されたらもう一方は自分はなんともない、関係ないと思ってるだけで同類同士くっついてるのめちゃくちゃいると思う+57
-0
-
167. 匿名 2024/11/27(水) 13:04:18
>>146
可愛い障害持ち女好きな人多そう。自分でもいけそうだし可愛いからヤることヤれるし。可愛ければ愛されるし幸せになれる。ただ、ブスだと誰も現れない。+41
-2
-
168. 匿名 2024/11/27(水) 13:04:30
>>17
アメリカだとアジア系や移民と仲良くなる白人+75
-7
-
169. 匿名 2024/11/27(水) 13:05:12
これでは見逃されるのでは?
ということは判断基準がもっと重い人を対象にしていたのと
社交的スキルを対象外にしてたせいで見落としてましたってオチなんかね
彼女たちが短い会話や少しの間目を合わせるといった基本的な社交スキルに長けており
+2
-1
-
170. 匿名 2024/11/27(水) 13:05:42
>>21
こんなにかわいくないけど、私女版全部当てはまる・・・
最初の2つは社会人になってから直しました
それまで周囲の人たちがやさしかったから、面白いね~、変わってるね~で終わってた+48
-5
-
171. 匿名 2024/11/27(水) 13:08:00
>>1
女の子のほうが親に手伝いとか小さい頃からさせられるし、醜いとこも勉強するから、気を使って生活はしてると思う
外では頑張れても家は無理な人多い+19
-4
-
172. 匿名 2024/11/27(水) 13:08:23
>>28
横だけど入眠時刻が遅くなるからーという話かも
自閉症ではなくADHD的症状の話だけどね
これは子供のデータだけど、母親の労働時間が長いほど子供の入眠時刻が遅くなるというデータもあるし+15
-0
-
173. 匿名 2024/11/27(水) 13:09:32
>>8
昔と比べて激増してると言ってるんだけど、昔は押し付けなんて無かったのに今は押し付けるようになったと言いたいの?+1
-0
-
174. 匿名 2024/11/27(水) 13:09:37
>>152
『公金ちゅうちゅう型施設』街中居抜き店舗に、バンバンできてるよね。
なんか、恐ろしくなった。
+11
-1
-
175. 匿名 2024/11/27(水) 13:09:59
>>112
障害のある女性と結婚するくらいだから彼くんもスペックはそれなりかと。女性は可愛ければイケる。+25
-3
-
176. 匿名 2024/11/27(水) 13:13:05
>>175
障害者を差別してるんだねー
+1
-7
-
177. 匿名 2024/11/27(水) 13:13:32
>>117
ないでしょ+59
-14
-
178. 匿名 2024/11/27(水) 13:13:49
>>49
どんなにモテなくても呪物と結婚すべきじゃない
遠慮なく食べてねを実行していいの小学生まで
値段も確かめず一人で45,000円追加注文って軽度知的も入ってるんだろうか+179
-2
-
179. 匿名 2024/11/27(水) 13:13:56
>>1
人目を気にしたり周囲に合わせようという意識が女子の方が高いからね+12
-2
-
180. 匿名 2024/11/27(水) 13:15:23
自閉症って生まれつきだけのもの?
急になったりはしない?
無知でごめんなさい+1
-1
-
181. 匿名 2024/11/27(水) 13:15:37
>>17
アストリッドみたいな感じ?+26
-3
-
182. 匿名 2024/11/27(水) 13:15:52
女の子は目立たないだけだからね
隠れ発達障害の女性は多いと言われてる
未診断の発達障害女性
適応障害も女性は男性の約2倍だし
女性ってコミュ力とかでカバーしてるから目立ちにくいけど+28
-1
-
183. 匿名 2024/11/27(水) 13:17:27
>>9
自閉症=究極の男性脳だかららしい+118
-2
-
184. 匿名 2024/11/27(水) 13:18:50
>>17
流行りの話題に興味持てなくて、マイブームを話しちゃってポカーンされちゃう
彼氏の愚痴ってる友達に共感するだけでなくアドバイスまでしちゃう
変なところで変に頑固
↑
ソースは私
特性は色々なので参考まで+157
-7
-
185. 匿名 2024/11/27(水) 13:19:08
>>7
ADHDの人は少なからずASDの部分も持ってるらしい。
逆も然りでASDの人はADHD的な部分も持ってる。
ADHD「多動・衝動・不注意」
ASD「不安・拘り・切り替えの悪さ」
など、どちらの症状がより強いかで分けてるとか。
ADHDでも過集中起こすと拘り強く・切り替え悪くなるし、ASDでも興味無い事には全く集中できなくて動き回ったりする。
+120
-1
-
186. 匿名 2024/11/27(水) 13:19:52
トー横だの立ちんぼ界隈行きゃ、変なのたくさんいるよ+3
-0
-
187. 匿名 2024/11/27(水) 13:20:30
+84
-9
-
188. 匿名 2024/11/27(水) 13:21:38
>>146
>>167
若い頃、顔で結婚が決まった。夫は理解のあるフリした理解のない彼くんだった。
ただ、結婚しなかったら美緒48コースだったろうなと。40代半ばの今は思ってるから助かったかも。夫は理解がないのでカサンドラにもなってないよ。+41
-2
-
189. 匿名 2024/11/27(水) 13:22:20
女は結婚して「不器用なんです、働けないんです」って言えば
専業やパート主婦でどうにかなったけど
男は自立目指して勉強して、そこで診断でたりしてたんじゃないの
ガル見るに、主婦でもおかしいのいっぱいいるじゃん+31
-0
-
190. 匿名 2024/11/27(水) 13:24:30
>>189
まあ、ガル民は変な人の巣窟ではある笑+20
-1
-
191. 匿名 2024/11/27(水) 13:26:24
>>96
小児科医療とかドル箱だよね
我が子のため!といえばいくらでも動くものだもん+9
-0
-
192. 匿名 2024/11/27(水) 13:26:34
>>189
結婚して、みんな「主婦」ひとくくりで
隠れられたのは大きいような
男性は社会に入って、仕事の出来る出来ないがはっきりするし+18
-0
-
193. 匿名 2024/11/27(水) 13:27:30
>>59
昔は結婚と出産のおかげでみんな横並びで
普通レベルになれてただけなんだよね
それが男女平等で同等婚の普及と女性内の格差がはっきり
するようになったから今まで隠れてたのが浮き彫りになったよね+51
-0
-
194. 匿名 2024/11/27(水) 13:27:50
>>174
重度の子は対象外だったりする+12
-0
-
195. 匿名 2024/11/27(水) 13:28:36
>>56
新しい「病気」が流行れば
医者も支援団体も、製薬会社も保険会社ももうかる
子供に関してなら、親は必死で課金する
歯並び悪い=治療が必要、ってのもそれでしょ+11
-2
-
196. 匿名 2024/11/27(水) 13:29:41
ストーカー法も女性も対象にするようにしたら
女性ストーカーの大量増加と逮捕だよ
今まで少なかったんじゃなくて
見過ごされてただけって+17
-1
-
197. 匿名 2024/11/27(水) 13:29:46
>>29
一枚目、死にたい思ってる自分に酔ってるだけで普通に結婚望んでるしかまってちゃんなだけだ+117
-4
-
198. 匿名 2024/11/27(水) 13:30:06
>>49
さすがにこれは妻の嫌がらせとしか思えないw
日頃から鬱憤溜まってて義家族に仕返ししたとかならまぁ分かる。
けど高級寿司屋に行って「遠慮なく食べてね」って言うのもどうかと思う。
普通の人なら値段気にして全然注文できないから、連れてきた人が配慮して注文するのがベストかな。
+108
-4
-
199. 匿名 2024/11/27(水) 13:30:20
>>180
生まれつきだよ
ただ環境によっては自閉傾向が強く出ることはある+13
-0
-
200. 匿名 2024/11/27(水) 13:30:23
>>195
メタボとか高血圧症も散々煽ったよね+9
-0
-
201. 匿名 2024/11/27(水) 13:33:16
>>187
12時から13時まで部署会議、13時からまた会議。昼食はいつとるんだい?+137
-1
-
202. 匿名 2024/11/27(水) 13:34:50
>>174
そうそう居抜き店舗w
地方都市だけど増えまくり+11
-1
-
203. 匿名 2024/11/27(水) 13:35:21
>>2
息子が自スペだけど療育は圧倒的に男児が多かった
女児は相当酷くないと居ないかな
医療と療育、学校とたくさんの人の助けがあって中学生になった息子は健常とほぼ変わらないし
もう医療と療育は小学5年で終了した
だけど女の子は小学校高学年〜増加しているかんじ
療育も基本は小学生までだし、中学で診断されてもどうしたら…というママさんと話したよ+188
-4
-
204. 匿名 2024/11/27(水) 13:35:30
女の子は目立たないだけ
ウチの子の養護学校でも
女の子の自閉症は重度の子が多い+13
-0
-
205. 匿名 2024/11/27(水) 13:43:05
話すと分かるよね、びっくりするほど共感力がなく、どうでも良い話しを延々とする。女の子も多いと思う。+44
-2
-
206. 匿名 2024/11/27(水) 13:44:33
>>105
それはどちらかというとASDだね。知的障害のない自閉症。ADHDはもっとポロポロ自分の言いたいことをつい言ってしまって詰む。黙っていられないから+51
-5
-
207. 匿名 2024/11/27(水) 13:45:51
>>49
呪物の旦那もヤバめ。+91
-4
-
208. 匿名 2024/11/27(水) 13:47:27
>>95
男ってみんなうっすら自閉症じゃない?数字へのこだわりの強さや一点集中型だったり。+100
-6
-
209. 匿名 2024/11/27(水) 13:48:59
>>137
私は「大変ですね~」で逃げる。同調すると自分が悪口言ったことにされるから。+31
-1
-
210. 匿名 2024/11/27(水) 13:50:00
>>201
14時から遅めのランチかな+37
-0
-
211. 匿名 2024/11/27(水) 13:51:49
>>203
息子さんとコメ主さん頑張ったんだね+98
-2
-
212. 匿名 2024/11/27(水) 13:55:26
>>21
こういうのでよく出てくる『理解ある優しい彼くん』って、この彼くん自身も何らかの発達障害傾向のある人で、
理解あると感じるのは他人に興味がないから失言や空気の読めなさを指摘しない、優しいのはそもそも怒るほど関心がないから
子供が生まれたり義実家関係で行き詰まった時に、優しい彼くんからモラハラ夫に変化する+121
-1
-
213. 匿名 2024/11/27(水) 13:57:31
>>29
二枚目みたいな漫画なんでムカつくんだろうな。嫉妬もあるんだろうけど。女も男も両方ムカつく。+10
-4
-
214. 匿名 2024/11/27(水) 13:57:51
少しでも外れたら軽度障害者扱いになる
普通の基準が厳しくなっていってる+17
-1
-
215. 匿名 2024/11/27(水) 14:01:27
障害あると配偶者もそれなりとか何かあるってコメント多いけど、ナチュラルに障害者ディスってるのは無自覚なのかな?
+12
-2
-
216. 匿名 2024/11/27(水) 14:01:40
うちの息子も受動型のASD
常同行動も空気読めない発言も離席も多動もない
考え方が受け身で怖がり
でも障害なんだよなと泣けてくる+35
-0
-
217. 匿名 2024/11/27(水) 14:06:48
発達障害者は叩いてもいいと思ってるのか
少しでも気に食わない人が居たら発達だとか認定して言いふらすの差別だよ+33
-3
-
218. 匿名 2024/11/27(水) 14:07:20
15年くらい前までは、就職して数年経ったら結婚して退社、そして専業主婦って人が多かったからなあ。障害あってもそれで行き詰まる前までに女の人は仕事辞めちゃうから分かりづらかったのかもね。+20
-0
-
219. 匿名 2024/11/27(水) 14:08:24
>>209
私も子供の頃に母から「悪口言ってる人に同調しちゃうと、いつの間にか自分が悪口言ってたことにされちゃったりするから、悪口には同調しないほうがいいんだよね」みたいな話をされて、子供心に「え!それ怖っ絶対ヤダ」て思って、同調だけは避ける癖がついた。悪口には「え?そうなの?私わかんなかったわぁ」とか「私はあんまり興味ないんで、ちょっとわからないですね」みたいにのらりくらりかわす。つまらないやつだと思われてると思う。+51
-1
-
220. 匿名 2024/11/27(水) 14:08:31
>>210
きついねえ+23
-0
-
221. 匿名 2024/11/27(水) 14:10:28
>>212
理解ある彼くんエッセイ描いてた人は離婚してる人多いみたいね。彼くんが耐えられず逃げ出すらしい。+53
-0
-
222. 匿名 2024/11/27(水) 14:12:22
>>207
なんでこんな女と結婚しとんじゃーい💦+43
-0
-
223. 匿名 2024/11/27(水) 14:13:10
障害ある遺伝子残してる女性多そう+2
-0
-
224. 匿名 2024/11/27(水) 14:14:17
>>5
昔は「変わった子」「個性的」で終わったことなのに、医者でもない人が中途半端な知識で発達発達と騒ぐから、最近そういう人達見てげんなりしてます。+101
-8
-
225. 匿名 2024/11/27(水) 14:14:45
>>21
ADHDというよりASDではないの+17
-0
-
226. 匿名 2024/11/27(水) 14:17:22
>>1
個人の予想だけど、自閉症の男女比率に有位差はないと思う。女性の方が擬態も上手いし発見しにくいのだと思う。
そしてご本人も認めたがらない傾向を感じる。
発達障害の子を持つお母さんの多くは
「夫の遺伝で子供も発達障害になった」「うちの親が発達っぽいから隔世遺伝した」と、自分以外を理由にしている場合が多い。自分が発達障害だとは夢にも思っていなさそうなところに特徴を感じた。+62
-1
-
227. 匿名 2024/11/27(水) 14:22:15
>>219
定型の人は、報復される恐れのない人の悪口なら同調してる。分かる、あの子変わってるよねとか、自己中でムカつくよねって同調してる
カースト上位の人の悪口には同調しない+24
-4
-
228. 匿名 2024/11/27(水) 14:23:41
>>29
理解のある彼(夫)も発達障害だったりするよね
子供が生まれると離婚になるケースも結構ある+107
-2
-
229. 匿名 2024/11/27(水) 14:27:16
>>39
他人から見てわかりにくいだけで本人はなんか人よりできない、能力が低いみたいに子供の頃から感じていて自己肯定感が育たないまま大きくなり、気付いた頃には二次障害で適応障害やうつ病発症みたいなケースも多いからなあ。
他人も気付かないし本人にも困り感がないならただの個性、むしろ強みで成功するタイプかなと思う+25
-0
-
230. 匿名 2024/11/27(水) 14:32:19
>>21
陰口嫌いなんじゃなくて無害な他人にまで直球で悪口にあたる言葉を発してくるだけだろ
良いように言うなよw+37
-1
-
231. 匿名 2024/11/27(水) 14:33:22
>>177
あるよ
【左利きと発達障害の意外すぎる関係】脳内科医・加藤俊徳×書道家・武田双雲 | すごい左利き | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp10人に1人という左利き。自身も左利きで、『1万人の脳を見た名医が教えるすごい左利き』著者の加藤俊徳医師によると、左利きには「ひらめき」や「独創性」など、右利きにない様々な才能があるそうです。実際、左利きとして知られる有名人の中には、他にはない天才性...
+31
-4
-
232. 匿名 2024/11/27(水) 14:34:31
>>226
特別支援学校の教員経験があるけど、どこの学年も男子の方が多かった。
そこは知的の学校だったので、発達障害ではない子もいたし、発達障害の子も基本的に知的障害を伴う発達障害のケースだったけど。
知的も伴ってると相当軽度だったりギリギリグレーだったりとかでもなければ見過ごしようが無いので、女子だけ知的伴う発達障害の子がたくさん見過ごされてるようにあまり感じないんだよなあ。
知的無い場合は確かに見つけづらいとは思うけど。+17
-0
-
233. 匿名 2024/11/27(水) 14:35:41
イルミナティ陰謀トピで
発達障害の21歳大学生です男性アカウントが貼られていた
自分が好きそうで顔出ししている
イケメンだと思っているような感じで
21歳なんて自分と年齢交換してほしい+0
-0
-
234. 匿名 2024/11/27(水) 14:36:33
>>231
よこ。
支援学校に勤めてたけど左利きめちゃくちゃ多かった。
左利きの人がみんな障害者、ではないけど障害ある人に左利きが多いのは事実。
でも自閉だけじゃなくてダウン症とか他の障害でも左利き率高かったですね+56
-3
-
235. 匿名 2024/11/27(水) 14:37:16
>>163
横だけどまさに35あたりから
人生が入れ替わったのかと思うくらい好転した
親の遺伝子のおかげなのか?!+35
-0
-
236. 匿名 2024/11/27(水) 14:38:13
>>234
さらに横だけど
逆さバイバイと同じ理屈ですかね?
模範しても左右逆で覚えてしまうのでは。+33
-0
-
237. 匿名 2024/11/27(水) 14:40:19
海外でも女子は目立たないんだね
+0
-0
-
238. 匿名 2024/11/27(水) 14:44:46
私、正直
ぜーんぶ他人が悪い!と思ってる
いじめられた過去
弱いものいじめでしかない
だから、私はアラフィフ以降に天職に就けるのかな?
仏の道を行く人は年取ってから安定できる例がある+1
-2
-
239. 匿名 2024/11/27(水) 14:45:20
>>29
発達の女子は可愛いかったり天然だったりトラかったりで結婚出来ちゃうから、子供産んで発達が増えちゃうんだよね
+24
-15
-
240. 匿名 2024/11/27(水) 14:46:19
>>49
読んでるだけでイライラ爆発しそう
さすがにここまでおかしい発達は滅多にいないと思いたい+108
-0
-
241. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:05
>>239
開脚して異性を受け入れる事は可能な自閉症かぁ・・・+6
-23
-
242. 匿名 2024/11/27(水) 14:56:32
>>219
>>227
発達傾向だと相手の思惑に気付けなくてハメられがち。わざと陰口に同調させて「ガル子ちゃんがあなたの悪口言ってたよ」とわざわざ本人に告げ口して仲違いさせようとする、小学校高学年辺りからこういう頭の回る根性のわるい女、現れるよねwそれは仲間内で盛り上がる陰口とは違うんだけど、発達傾向だと区別が付かないんだよね。+33
-1
-
243. 匿名 2024/11/27(水) 14:57:40
>>239
母親に似て可愛い女とか生まれりゃいいのに、何故か重度障害持ちの男児が生まれるんだよ…ほんと不思議。+13
-6
-
244. 匿名 2024/11/27(水) 14:58:19
>>14
病院勤務していましたが、女性ナース1人では手に負えない暴れ方をするのは男性が多かったです。
おばあちゃんでも身体拘束後に首を伸ばして噛んできたり腕を振り回す攻撃的な方もいましたが、数は少なかったです
+68
-2
-
245. 匿名 2024/11/27(水) 14:59:36
>>49
これは自己愛とかじゃないの?
それか甘やかされまくって育ったか
私はASDだけど、行間とか言葉の裏を自分は読めないって分かってるからこそ、何も言葉通りに受け取らない疑心暗鬼マンになってるし、好きなの頼んでよ〜なんて言われても絶対安めの価格帯から選ぶ
本当に遠慮しなくてよかったのに!とちょっと気を悪くしたそぶりを見せる人もいるけど、安いの頼んで欲しかったのに高いの頼まれるよりはいいだろうと
トラブル時も私は悪くないのに!なんて弁論できないな
あっちが100悪いよと後から周りに言われるようなケースでも、アスペだから自分がやらかしたのかも、自分が悪いんだって思ってしまう+72
-3
-
246. 匿名 2024/11/27(水) 15:01:31
>>219
最高の処世術だと思う+14
-1
-
247. 匿名 2024/11/27(水) 15:05:56
女の子は過剰適応してしまい、定型に上手く擬態でしてしまう。
だから大人になって、自分できがつくことも多い。
さらに、受動型と孤立型が多いのでASDと周りも気が付かない。+21
-0
-
248. 匿名 2024/11/27(水) 15:07:17
>>227
それは定型ってか世渡りうまい子じゃない?
そういう上手いことやって良いポジション確保してる子いたけど、そんなに数多くなかったし、個人的には苦手だったな
何が本音か分からんというか、流れから外れないことだけが重要でそもそもその子の本音なんてどこにもないんだろうな感が
ここまで色々読んで動けないと発達というなら、世の中発達障害だらけになっちゃう+25
-1
-
249. 匿名 2024/11/27(水) 15:07:24
>>86
確かに。
何で車掌のモノマネするのは男ばかりなんだろう?+31
-2
-
250. 匿名 2024/11/27(水) 15:13:42
>>97
それなら陰口どころか直接言っちゃうと思う
衝動性が高いから失言多い
+23
-0
-
251. 匿名 2024/11/27(水) 15:14:54
>>105
横
悪口を賛同させる方がかなりやばいと思う
はっきりなんとも思わないと言えるのならコメ主さんは偉いと思う
悪口で盛り上がっても後々そのグループに亀裂が入るよ
そんな人たちと一緒に居なくて正解+63
-1
-
252. 匿名 2024/11/27(水) 15:16:21
>>242
発達傾向ある女の子でもやる子いるよ。所詮は個人の性格による。+21
-0
-
253. 匿名 2024/11/27(水) 15:17:40
>>234
初めて聞いた。マジで?天才が多いんじゃなかったの?+23
-2
-
254. 匿名 2024/11/27(水) 15:18:26
>>2
大雑把な親だと子供の特性に気づかないんだよ+69
-4
-
255. 匿名 2024/11/27(水) 15:19:38
>>226
なんか人のせいにしまくるよね。周りが傷ついて病む。+20
-0
-
256. 匿名 2024/11/27(水) 15:20:07
ワクチンの罠 医療大崩壊 精神医学死を生み出す産業YouTube それぞれ検索して下さい+0
-2
-
257. 匿名 2024/11/27(水) 15:20:22
>>234
目が斜視の人も多い+11
-2
-
258. 匿名 2024/11/27(水) 15:21:45
>>206
あのーASDって知的障害の有無に関係なく使われる診断名なんですが+9
-3
-
259. 匿名 2024/11/27(水) 15:25:32
>>5
そうかな?
逆に生きづらかった子たちが
少し生活しやすくなるんじゃない?
わたしは36歳だけど昔なんて
そういう子たちが放置されすぎてたし
理解されずに悩んでいた子もたくさんいたと思うよ。
放置されてた子ども達がいま社会で
働いてて、そう言う人は意思疎通できない人多い。同僚にいると本当ツラい。+96
-10
-
260. 匿名 2024/11/27(水) 15:31:29
>>201
ビジネスランチかな+6
-0
-
261. 匿名 2024/11/27(水) 15:34:43
>>248
定型じゃなくて計算高い人だよね。世渡りは上手くいくかもしれないけど、本音がどこにあるのかわからない薄気味悪さと、こちらとの関係も利益が無ければ簡単に切り捨てるんだろうなって薄情さが垣間見えるから、友達にはなれない。+19
-3
-
262. 匿名 2024/11/27(水) 15:40:37
>>18
だから今遺伝で増加したわけだし、実は高齢の半分くらいかそれ以上そうじゃない?
男はアスペ女はADHDの組み合わせ異常に多いよ。
いままで結婚したらまとも!だの子供産んだら一人前!だのやってきたけど、まったく嘘で正体は病気が病気を連鎖してただけってね。だから今未婚とこなしが増加したんでしょ。+73
-5
-
263. 匿名 2024/11/27(水) 15:45:56
>>177
関係あるみたいよ。
一般では10パーセントが左利きだけど自閉症スペクトラムの人は28%が左利き+40
-0
-
264. 匿名 2024/11/27(水) 15:48:44
>>2
小学生の頃に学校から
「病院に行かせるように」と指示があったらしいが
「女の子だから大丈夫でしょ」と連れて行かなかったうちの親+117
-1
-
265. 匿名 2024/11/27(水) 15:48:57
>>201
コンサータ飲んでてこれってのがまたきつい+47
-1
-
266. 匿名 2024/11/27(水) 15:57:55
>>13
女の子は過剰適応みたいな感じで上手く人真似して擬態してることが多いと思う+87
-0
-
267. 匿名 2024/11/27(水) 15:58:02
>>262
遺伝じゃないとか言われてるけど遺伝も少なからずあるよね
叔母が知的障害で姉も知的障害
障害が無い別の姉が産んだ子(姪っ子)も2人知的障害
なんか直接遺伝してるわけじゃないのが怖くて私は子供作りたくないなと思った+64
-1
-
268. 匿名 2024/11/27(水) 15:59:07
>>253
オペラ座の怪人のファントムが左利きで天才の設定だけど自閉っぽい癖のある男だわ。+13
-0
-
269. 匿名 2024/11/27(水) 16:01:20
>>66
調べたらめちゃ当てはまるんだが、、
受動型ASDの傾向あるのかもしれん+86
-5
-
270. 匿名 2024/11/27(水) 16:02:47
>>234
左利きのトピがたまに立つけど、何が悪いの?って感じのちょっとトゲトゲしい独特な雰囲気あると思ってた
右に矯正すると左右盲になるとか言ってるけど、元々発達だから左右盲になるんだと思う
右利きの人がカッコつけたりスポーツで左利きに矯正しても左右盲にはならないもん+18
-15
-
271. 匿名 2024/11/27(水) 16:05:17
>>240
リアルではあんま見たことないけど、ガルではたまにいない?
やたらと攻撃的で他者が悪い自分は悪くない一辺倒の人+31
-1
-
272. 匿名 2024/11/27(水) 16:08:30
>>111
鬱だといろいろおかしくなって通常だったらしない思考になったりするものね。正常な精神状態の時に診断受けないと発達障害かどうかってわかりにくそう。+15
-0
-
273. 匿名 2024/11/27(水) 16:08:40
>>105
あなた実際は自分のことADHDかも..なんて思ってないでしょw
+18
-1
-
274. 匿名 2024/11/27(水) 16:13:49
>>268
クリスティーンを永遠に愛している粘着力そうだよね
長生きしてるファントム+15
-0
-
275. 匿名 2024/11/27(水) 16:14:49
>>271
ネットではめちゃ見るよ
みんなそう
老いも若きも発達関係なく多すぎてね+19
-0
-
276. 匿名 2024/11/27(水) 16:16:02
>>269
受動型→旧アスペルガーとか大間違いだから
削除依頼出しときなさい+30
-2
-
277. 匿名 2024/11/27(水) 16:29:52
>>200
あったねー
そんでサプリとか本も、売れまくったよね
結局、病気もビジネスなのよな
+4
-0
-
278. 匿名 2024/11/27(水) 16:30:28
>>268
自閉っつーか、ストーカーや+12
-0
-
279. 匿名 2024/11/27(水) 16:35:05
>>74
えーでも陰口に同調しても自分が言ったことにされたりとロクなことがないし、自分が被害に遭っていなければ陰口なんて言いたくない人ばかりだと思うけどな+17
-0
-
280. 匿名 2024/11/27(水) 16:43:47
>>50
逆のことだけど、人の顔や名前を一度見たら忘れないってのも傾向ぽくない?+20
-1
-
281. 匿名 2024/11/27(水) 16:44:41
>>241
言い方が気持ち悪いなw
でも職場に誰にも挨拶できないし、仕事もできない、会話も成り立たなくて男女から嫌われてる明らかASDっぽい子がいたんだけど、彼氏はいたみたいで、そういうことはできるんだなって思ったことはある。
発達傾向のあるじじいにだけ可愛がられてた。+11
-8
-
282. 匿名 2024/11/27(水) 16:46:16
>>9
知的があったり症状が酷い(他害暴力)のも男が多い
女の自閉は知的まで併発してるのはあまりいなくて、一応大人しくできる+51
-7
-
283. 匿名 2024/11/27(水) 16:47:14
>>258
ASDって別に知的障害関係ない
わりと天才肌、専門特化とかいる
妙にお喋りな人もいる
ただし観点が主観からで客観性のある一般論での会話が無理で自分事にもってくので、主語明確にしないと噴火する場合がある
高学歴高収入外資系のASD診断持ちを何人か知ってる+9
-0
-
284. 匿名 2024/11/27(水) 16:48:23
>>217
集団心理状態の時に正しい事を言っても伝わらない。集団いじめがなくならないのと同じ。
多分、記事の方もこういう理不尽があったのかもしれないね。
+7
-0
-
285. 匿名 2024/11/27(水) 16:49:10
>>245
安いの頼んで欲しかったのに高いの頼まれるよりはいいだろうと
これ凄い解る。
結局、若い時は定型より沢山失敗するんだけど、その分「迷った時は〇〇する方が無難」みたいな方向で動けるようになるから30になる頃には高コミュ力扱いになった。
でも、あくまで学んでそうしてるだけで自然に出来る訳じゃないから、せっかく擬似コミュ力身に付けてお誘いもして貰える様になったのに1人で過ごす方が好き。
常に「こういう時は〇〇する」「〇〇って言う」みたいに判断しながら行動するから、とても疲れる。+42
-3
-
286. 匿名 2024/11/27(水) 16:49:41
>>241
あー…まあ、知的にアレな子やメンヘラの子って、セックス大好きみたいなの一定数いるからね
容姿がいい子もいるしさ
それで結婚して救われた子もいるでしょうよ+18
-2
-
287. 匿名 2024/11/27(水) 16:51:30
>>17
Twitterの女オタクみたいな人たち
服装も+38
-4
-
288. 匿名 2024/11/27(水) 16:51:38
>>21
女性のADHDの場合、めっちゃ年上と結婚するイメージある
15歳差とか
10歳以上年下だと男性も寛容というか甘やかしてくれるよね+54
-4
-
289. 匿名 2024/11/27(水) 16:51:50
女性は一見、ふつうにみえちゃうんだよ
そんで昭和なんて、結婚出来ちゃったんだよ
で、家庭に入って子供産んで、不幸な子供が量産されたんだよなー+13
-0
-
290. 匿名 2024/11/27(水) 16:52:11
>>280
横。全く覚えないか、一度で完璧に覚えるか。極端なイメージがあります。+16
-1
-
291. 匿名 2024/11/27(水) 16:52:38
女性は統合失調症とか多くない?+2
-0
-
292. 匿名 2024/11/27(水) 16:53:48
>>9
女の子は基本的に喋るし周りに合わせる習性がある
自閉症でもタイプによっては良く喋るというか喋りまくるのもある
男子はジャイアンタイプのASDとかは目立つ
手をひらひらとか女の子なら天然ぽくて可愛い、とか親が思うやもしれんし、嫁入りに不利なので安易に診断させない
+51
-1
-
293. 匿名 2024/11/27(水) 16:55:18
>>259
生きづらくなってるのは定型の方だよね。
+14
-11
-
294. 匿名 2024/11/27(水) 16:57:02
私も理解ある彼くん欲しいんだけど、結局顔かい!?+0
-0
-
295. 匿名 2024/11/27(水) 16:57:03
>>270
私、右利きだけど、ガラケーからスマホに変わったときに意識して左持ちにしたら見事に左右盲になったよ。
後悔するレベルで不便…。+9
-1
-
296. 匿名 2024/11/27(水) 16:57:53
>>293
ヨコ
日本ってさ「きちんと働いて、納税する人」が
わりを食う社会のしくみよなぁ+12
-10
-
297. 匿名 2024/11/27(水) 16:58:23
>>294
顔とセックス+3
-1
-
298. 匿名 2024/11/27(水) 16:58:37
>>1
そんなに増えてるんだ
うちの子上は重度(男)も下は軽度(女)自閉症だけど、上の子の時支援の園は女の子2人だけだった、支援学校も男の子が多い、下の子もクラスで女の子1人だけ+1
-1
-
299. 匿名 2024/11/27(水) 17:00:01
>>296
インターネット、スマホが出来てそれがさらに加速した感じだね。+0
-0
-
300. 匿名 2024/11/27(水) 17:00:25
>>295
ならない+1
-8
-
301. 匿名 2024/11/27(水) 17:02:02
>>299
「庇護される側になる」ノウハウ共有されちゃったもんねぇ
誰しもが「大丈夫?助けてあげるね、荷物持ってあげる」って言われたいって感じ+5
-1
-
302. 匿名 2024/11/27(水) 17:03:41
>>104
成人の精神の現場にいるけどまさにそんな感じ。
鬱状態で来たけど実はASDによる長年の過適応が原因かだったとか、生きづらさ感じて自傷繰り返す人も知的な要因か、グレー含めたASDやADHDがあるケースが多いのではないかと言われているよ。+25
-0
-
303. 匿名 2024/11/27(水) 17:05:49
>>297
結局これなんかな。障害ある女性を心から愛して大事にする男性ていないの?+1
-2
-
304. 匿名 2024/11/27(水) 17:09:52
>>207
いや〜 う〜ん じゃないだろと。
友達にも言われてるし、何より攻撃すぎる妻のヤバさに気付けと思う。+47
-0
-
305. 匿名 2024/11/27(水) 17:19:47
>>269
どういう事?こんな人沢山いるよね、珍しいタイプでもなんでもなくない?+110
-2
-
306. 匿名 2024/11/27(水) 17:20:06
>>153
ASD診断済みだけど脳内多動はすごくわかる
授業中は空想が止まらなくて先生の話が全く頭に入らなかったから成績悪かった
社会人になってコミュニケーションやマルチタスクの業務が全然ダメで診断された+24
-0
-
307. 匿名 2024/11/27(水) 17:26:32
>>269
そか、教えてくれてありがとう
これならフォローできるかも
案外多いかもね+6
-0
-
308. 匿名 2024/11/27(水) 17:27:15
>>6
左利きって憧れてたわ+29
-3
-
309. 匿名 2024/11/27(水) 17:28:27
>>13
女性は女優と言うから+4
-4
-
310. 匿名 2024/11/27(水) 17:30:15
>>2
思うんだけど女性のほうが残忍だよね
男性の影に隠れてただけで
女性のほうが発達障害やらうつ病やら残忍性やら、多いと思う+4
-20
-
311. 匿名 2024/11/27(水) 17:31:19
知らんがな+0
-0
-
312. 匿名 2024/11/27(水) 17:32:27
>>17
一時流行ってたHSP、SNSで自分はHSPだって発信してる女たくさんいたけどあれが女版自閉なんじゃないの+121
-7
-
313. 匿名 2024/11/27(水) 17:35:37
>>281
自閉症は、生まれつき対人関係がうまくできず、(知的障害伴う場合は?
コミュニケーションを取れず、言語の発達が遅いなどが特徴の障害です。
コミュニケーション必要としない動物的で獣的な行為なのかもしれないxxx
気持ち悪いのは、障害者を自称しながらxxxはできる事ではないでしょうか+0
-6
-
314. 匿名 2024/11/27(水) 17:36:03
>>269
毒親育ちもこういう傾向あるからわからん。
内向的なタイプの人は結構当てはまるんじゃない?
自己犠牲が美徳とされがちだから断るのが苦手な人多いと思う。
犯罪に関わる事が断れないとかならヤバいけど。+76
-0
-
315. 匿名 2024/11/27(水) 17:38:35
>>50
発達系は、軽微も入れたらみんなどっか当てはまると思うわ。+78
-2
-
316. 匿名 2024/11/27(水) 17:42:28
>>21
男はADHDじゃなくても才能や美貌があればなんとかなるし、何もないと詰む人が多いと思うんだけど違うの?
あ、あとお金があればなんとかなりそう。+21
-0
-
317. 匿名 2024/11/27(水) 17:48:10
>>286
容姿が良い事とセックスは無関係でしょう
木嶋佳苗さんなど
男と密接的な関係を持ち結婚を視野に入れる交際をする女性は
美醜関係ないし…
いない歴年齢だからって容姿が良くない決め付け偏見は闘いたい
www+2
-3
-
318. 匿名 2024/11/27(水) 17:52:12
マッチングアプリのYouTubeとかみたら分かるよ
女性には散々共感しましょうとか言ってるのに
男性が好きなものを否定から入って悪く言うマウント取る女性の多いこと
それじゃあ会話にならないこと理解できない?
男性は身体目当てだからはっきり言わないし問題にしてない
だから女性自身に自覚ないのでいつまでもそのまま
実社会でよく生きていけてるわ
女性のコミュ障多過ぎ
自分がいわれて嫌な事平気で言ってるし+4
-2
-
319. 匿名 2024/11/27(水) 17:52:40
私からしたらブサイクほど必死に結婚頑張っているんですよね
健常者の話だけど
ブサイクほど若い時に自分を売ろうとする
美人は虐められ引き篭もりになって自殺したりする場合もあり
ブサイクに迫害され頃されてきたよね
不条理+1
-1
-
320. 匿名 2024/11/27(水) 17:53:11
>>2
うちの子結構活発な女の子だけど、児童精神科で診てもらったら発達では無かった。年々少しずつ落ち着いて来た。+55
-1
-
321. 匿名 2024/11/27(水) 17:53:59
>>286
自閉症なのにセックス大好きとか可愛い子いないと思うけど・・・劣化速そう+1
-8
-
322. 匿名 2024/11/27(水) 17:59:06
>>29
これのせいで沙汰されない。男の発達障がいは孤独に死んでいく人もいるけど女はなぜか結婚、出産までいくからな+41
-3
-
323. 匿名 2024/11/27(水) 17:59:07
>>234
アトピー率も高い
ググったら本当に相関があった+25
-1
-
324. 匿名 2024/11/27(水) 17:59:22
>>286
容姿がいい子って見た事ないわ
自閉の日本女性でも男性でも
みんな変な老化しだしてた
早くに
色恋肉欲の過ちが原因だと思う+7
-4
-
325. 匿名 2024/11/27(水) 18:00:54
>>323
三重苦すぎ+20
-2
-
326. 匿名 2024/11/27(水) 18:04:51
性的な関係を断つ事で老化しない恩恵があるんだと思う
仕事もできないのにセックスだけしてたら天罰来るんだろうね+0
-2
-
327. 匿名 2024/11/27(水) 18:04:54
>>2
専業ならそこまで問題にはならなそう+9
-3
-
328. 匿名 2024/11/27(水) 18:08:09
>>324
オタクとか確実に発達障害率高いけど、美形ばかりかと言われたら全然だよね...
実際はネットでおもちゃにされるぐらい酷い
>>325アデノイドや肥満率高いって言うデータも見た...+23
-1
-
329. 匿名 2024/11/27(水) 18:10:41
>>295
右利きなら元から左持ちなんじゃ?+4
-0
-
330. 匿名 2024/11/27(水) 18:11:02
>>2
お向かいの小学生の女の子が近所の人達や小さい子供たちもその子に挨拶してるのに全く挨拶しなくて目が合わない(近所の人達が目に入らない独特な感じ)、一度も声を聞いた事が無く休みの日はほとんど外に出ない、近隣のおばさん達も不思議がっているけどこれは受動系の子なのかな。親は普通に挨拶返す人なのだけども。+53
-4
-
331. 匿名 2024/11/27(水) 18:11:36
>>97
本人に向かって直接言うんだよ
太ったとかなんでそんなに可愛くないの?とか
前仰天ニュースの女性の発達障害の再現VTRでやってたよ
陰口叩くより最悪だと思ったけど、本人からしたらただ事実を述べてるだけで全く悪意も表裏もないんだよね+24
-0
-
332. 匿名 2024/11/27(水) 18:16:04
>>328
芸能人だけど倉持由香さんは美人だと思います
てか倉持由香さんてアンチエイジングの鬼ブログでアムリターラの勝田小百合さんにも似ていますね
今ググって思いました+0
-3
-
333. 匿名 2024/11/27(水) 18:17:04
>>313
申し訳ないがあなたも気持ち悪いよ
障害者相手ならどれだけ蔑んでもいいってわけではないよ
+19
-0
-
334. 匿名 2024/11/27(水) 18:19:08
>>333
いや先に気持ち悪いって言われたので返しましたよ
蔑んできたのは相手ですよ
迷惑なのでお互い絡むのやめましょう今後+0
-12
-
335. 匿名 2024/11/27(水) 18:19:58
>>333
気持ち悪いのはあなたの顔とかえさせてもらいます
障碍者だからー!って何ですか?あなたがですか?+1
-4
-
336. 匿名 2024/11/27(水) 18:21:52
>>333
他の場所でですけど、
あなたみたいな不躾なおばさんに傷付けられたんですよこっちは
学生時代に虐めてきた女子の類じゃないかなと想像してしまいます
嫉妬を含んだ同性いじめ+1
-6
-
337. 匿名 2024/11/27(水) 18:23:48
adhdだかasdだか知らないがプライベートに踏み込んだ話をする老害に怒りです+4
-2
-
338. 匿名 2024/11/27(水) 18:25:32
なんかやたらと真似したがる女いるじゃん
あれもなんか持ってると思うわ
男にはいないよね+15
-0
-
339. 匿名 2024/11/27(水) 18:27:31
>>324
発達障害や知的障害のある人は老化が早いらしい。+4
-4
-
340. 匿名 2024/11/27(水) 18:27:45
発達やメンヘラの女性って性の質問を普通にしてきて
マウント取ってくる風なのがいるんです
不細工が勝ちたくて仕方ないんでしょうね+9
-4
-
341. 匿名 2024/11/27(水) 18:28:53
しかもそれがアラフィフアラカン女性とか老害じゃないですか+0
-1
-
342. 匿名 2024/11/27(水) 18:29:02
>>29
他人から見て、発達女性って見た感じでわかるの?
それとも診断おりてることを他人に話してる人の話なの?+9
-0
-
343. 匿名 2024/11/27(水) 18:30:25
>>207
これ女のヤバさに隠れてるけど兄も大概じゃないか笑
色々積み重なりがあってのこれかもしれないけど、初っ端からキレ過ぎだしヒートアップした後も煽り過ぎ言い過ぎで寒い
建前でも両親がその場では好きに頼みなさいと勧めて、会計も父親持ちなら、兄がそこまででしゃばることでもないし
こんなヤバいのと結婚した男の兄も、やっぱりズレてんなって感想+11
-20
-
344. 匿名 2024/11/27(水) 18:30:48
>>253
私も左利きは頭の良い子が多いイメージだった
+28
-1
-
345. 匿名 2024/11/27(水) 18:31:39
>>2
社会で出てからも同じ
男の障害は目立つし他害が多い
女の障害は目立たず他人に使われがち+66
-2
-
346. 匿名 2024/11/27(水) 18:32:56
>>334
え、元レスの>>241の人??
それならやっぱり普通に言い方気持ち悪いよ
自分がちょっとおかしいかもって見直した方がいいよ
障害者叩きに精を出してないで
自分より下を馬鹿にして安心したい心理なのかな+9
-0
-
347. 匿名 2024/11/27(水) 18:36:03
>>346
障碍者叩きって何?あなたが障碍者?
立場をはっきりさせてほしいな
このトピは他のコメントにも沢山叩きがあるのにロックオンしてこないで
あなたが性欲盛んな当事者なのかな
怖いから返信してこないでほしい
若い俳優が叩かれているトピでも擁護したらいいのに
なんでこんなに粘着されてるのか+0
-12
-
348. 匿名 2024/11/27(水) 18:36:06
>>167
発達障害持ちのブスでも、若くて素直なら何とかなるんじゃない?
大抵は婚期逃しておばさんになってから、結婚もできない就職もままならないで、やっと本人やおやが慌て始めるから+15
-0
-
349. 匿名 2024/11/27(水) 18:38:18
>>49
私は自閉症スペクトラムだけど、さすがに、結婚してるような年齢でこれはない
素直に謝って自分が飲み食いした分のお金返す+51
-1
-
350. 匿名 2024/11/27(水) 18:38:39
>>346
気持ち悪いって連呼してるの諄いし
あなたが気持ち悪いです
自閉です!けどxxxしてる!人が気持ち悪くないとか?おかしい
気持ち悪いのは、あなた+1
-6
-
351. 匿名 2024/11/27(水) 18:44:41
>>112
非モテだけど理解ある優しい男性と結婚できる人もいれば、ホストとかヒモDV男に騙されていいように使われる人もいるよね
何が違うんだろう+33
-0
-
352. 匿名 2024/11/27(水) 18:46:48
>>13
過剰適応するから家帰るとすごく疲れるんだよね+85
-0
-
353. 匿名 2024/11/27(水) 18:47:01
>自分より下を馬鹿にして安心したい心理なのかな
この発想はあなたじゃないですか
女性相手に性の質問を平然とした事があるんでしょうね
不快で気持ち悪いし、
気持ち悪い行為でマウント取っている大罪にも気付けない
制経験豊富な女はいい女で勝ちの心理があったのでしょう
けど、こちらとあなたの価値観は180度違う
そんなものない方が崇高な存在だと思います+0
-1
-
354. 匿名 2024/11/27(水) 18:47:09
知的がなくて授業を妨害したり他人に迷惑かける系じゃないと発見されないよね
自閉のせいで自己肯定感が低くて言葉の裏も読めなくて断ることができないから悪い人に搾取されがち
搾取されても自分の気持ちを言語化して誰かに話すことが何より苦手だから環境次第では詰む+19
-0
-
355. 匿名 2024/11/27(水) 18:52:13
発達やメンヘラ女性で配慮がない人は性経験を同性に質問してくるあるある
失礼な男みたいな女性がいるのは事実ですね
性欲旺盛だし本当に男みたいです+9
-2
-
356. 匿名 2024/11/27(水) 18:53:21
>>343
ここまでどぎつく言わなくてもいいよね。でも天然の私は愛されてるから〜を見抜いてたのはスカッとした。+20
-1
-
357. 匿名 2024/11/27(水) 18:55:58
>>204
自閉症の重度の女の子ってどんな感じですか?+1
-1
-
358. 匿名 2024/11/27(水) 18:57:53
>>303
でも仕方ないと思う
女性だって、無職や極端な低収入・コミュニケーション取れない・容姿も良くない男性と付き合ったり結婚したりしたくないもんね+16
-0
-
359. 匿名 2024/11/27(水) 18:58:57
>>342
見た目は無理
普通にアイドルやってる美少女が発達って事ある
発言とかなら分かる
広瀬すずだって発達だから(広瀬すずは天才寄りのサヴァン症候群だけど)
照明さん発言とかあれはまさしく発達障害の発言
あれ悪気あって言ってる訳じゃない所がまさに
でも写真撮ったかのように台本見ただけで覚えられるとかの能力もある
サヴァン症候群の当たり引けば天才に産まれる事はあるけど男は分かる人いる
藤井聡太もサヴァン症候群だけど何となく顔で分かる人もいる
「最強将棋ソフトが6億手以上読んでようやく最善と判断する異次元の手を23分で指す」
みたいな記事あったけどまさにサヴァン症候群の症状そのもの
言動おかしくてもギフト持ちの人もいるねえ+15
-9
-
360. 匿名 2024/11/27(水) 19:00:48
>>5
そんな事ないよ。むしろ障害がきちんと発見されるのはいい事だと思うよ。
私が小学生の時なんて、小六になってもきちんと文字が読めない子もただのバカ扱いされて放置されてたよ。今思うと学習障害か識字障害だったと思う……+70
-3
-
361. 匿名 2024/11/27(水) 19:02:18
>>27
天然でヤリマンな女性はADHDってこと???
簡単に寝てしまう、避妊すらしない人って不思議だった
+46
-3
-
362. 匿名 2024/11/27(水) 19:02:52
>>305
ね。
ただ大人しくて控えめなだけやんって思う。
なんでもかんでも障害にしすぎ。+73
-3
-
363. 匿名 2024/11/27(水) 19:03:18
>>342
車の運転出来ない人は発達障害っぽい
あと笑顔がぎこちない人、どんより暗い人
運動音痴、部屋が汚い、足がアザだらけ+7
-11
-
364. 匿名 2024/11/27(水) 19:04:49
>>50
多分日本人自体がそういう気質の傾向があるんだよね。+53
-1
-
365. 匿名 2024/11/27(水) 19:06:41
>>361
知ってる発達女性は性的に乱れまくりだった。我慢できないらしい。+32
-4
-
366. 匿名 2024/11/27(水) 19:08:05
>>359
広瀬すずが発達とか初めて聞いたわ+36
-0
-
367. 匿名 2024/11/27(水) 19:08:30
>>340
初対面とか仲良くないうちから性の話までオープンにしてきて気持ち悪いよね
しかも内容も体よく遊ばれてそうだったり相手の男もアレだったり
羞恥心とか社会性とかないんだろうか?+6
-2
-
368. 匿名 2024/11/27(水) 19:10:05
>>366
ね、絶句するよ
広瀬すずさん散々誹謗中傷し続けているガル
自分は擁護しかしていないけど
美人は嫉妬で被害に遭うを体現している方だね…
広瀬すずさんはそんなの公表していないし事実かどうかもわからない
万が一そうだとしても、
天才で美人なら最早障害じゃなくなる例じゃないのかな+19
-0
-
369. 匿名 2024/11/27(水) 19:10:46
>>359
広瀬すずは典型的なコミュ強陽キャ一軍じゃん
しかもバスケ部じゃなかった?
公表すらしてないのに発達扱いはちょっと+39
-0
-
370. 匿名 2024/11/27(水) 19:16:34
>>2
目立たないからタチ悪いよね
高校まで何とかやれても、社会に出たら仕事出来ないまま退職転職繰り返して生活が不安定な女性も結構いるし、あんまり話題に上がらないよね+89
-0
-
371. 匿名 2024/11/27(水) 19:21:21
>>1
今まで社会的に不器用だけど主婦で生きていけた人が顕在化してきただけ+12
-3
-
372. 匿名 2024/11/27(水) 19:21:27
女の自閉て毛量多くて硬い人多くない?
自分もなんどけどさ。+8
-9
-
373. 匿名 2024/11/27(水) 19:27:22
>>306
脳内多動って様は空想の世界に入り浸るってこと?空想の世界に入り浸るって、いわゆる現実逃避でだれでも辛いことが重なるとありえることかと思ってた+10
-0
-
374. 匿名 2024/11/27(水) 19:29:57
>>29
いつも思うんだけど
理解ある彼くんって眼鏡率高くない?
なんでだろう+30
-1
-
375. 匿名 2024/11/27(水) 19:31:34
>>29
2枚目の作者のイラストは美化されてないってこと?+3
-0
-
376. 匿名 2024/11/27(水) 19:32:11
>>374
メガネじゃなくてコンタクトを使うような、ある程度外見に気を配ってる男性は、わざわざ弱者女性にはいかないから+28
-1
-
377. 匿名 2024/11/27(水) 19:33:39
>>376
なるほどねー+11
-1
-
378. 匿名 2024/11/27(水) 19:34:02
>>371
考えてみたら、社会的に不器用で何もできないような女が、専業主婦という肩書きを隠れ蓑にして、堂々と生きてた時代が異常だったんだろうね
本来は、役に立たないんだったら野垂れ死ぬしかないのよ+7
-10
-
379. 匿名 2024/11/27(水) 19:44:07
>>378
内海聡さんは子供の発達障害はないって見解?だそうですね
+0
-1
-
380. 匿名 2024/11/27(水) 19:47:30
>>378
むしろ弱者の方が子孫たくさん残してたのよ
出産は命懸けだから、奴隷みたいな女の方がたくさん子供産む
黒人奴隷の男も家畜のように交配されて100人以上子供作ったりしていたし
知識人やライバルはよく粛清されていた
オスマントルコは皇帝の兄弟は皆殺しにしていた+1
-4
-
381. 匿名 2024/11/27(水) 19:49:22
>>2
うちの長男療育通ってるけど、7:3くらいの割合で男児ばかりだわ(待ち合いで見る感じ)
同じクラスに療育組の注意欠陥の男の子と女の子がいるんだけど授業参観でも女の子は「どこもおかしくなくない?」って感じで男の子は「ありゃ普通じゃねーわ」系
なんなんだろう
成人してても女の発達は天然というか足りないけど可愛いよね、男は「あ、この人発達だ」って引いちゃう行動が多い+102
-2
-
382. 匿名 2024/11/27(水) 19:49:30
>>117
左利きでB型の高機能自閉症?と診断された者です+1
-11
-
383. 匿名 2024/11/27(水) 19:50:42
鋭い感性の持ち主が迫害されているだけかもしれない
発達にされている人達には本来有能でコミュ力ある人もいるし
他人は失礼だし苛めするし裏工作で陥れるし捏造するし障害どっちだ?
世間に出て活躍したら不味い人を標的にして障害者にしたのかなとも思う+3
-0
-
384. 匿名 2024/11/27(水) 19:51:45
>>329
え、本当ですか?
右利きの人、スマホ片手持ちの場合は右手に持ちませんか?+2
-0
-
385. 匿名 2024/11/27(水) 19:54:20
>>371
今の時代は専業じゃなくて引きこもりやバイト生活で40くらいでも親に生活見てもらってるような人たちがそれに該当する。
+9
-0
-
386. 匿名 2024/11/27(水) 19:57:14
>>370
女の子同士だとあの子変だよねって分かってるみたいだけど、男の子や男の子の親の目にはつかないよね。
女の子の、ちょっとあれ?って子。
口を聞かないとか、異様に勉強ができないとか、そういう子でもおとなしいと側からはそんなにおかしく見えない。+39
-0
-
387. 匿名 2024/11/27(水) 19:58:28
>>365
だよね
やたら恋愛体質で股緩い知り合い天然で発達だったわ
貯金できないし部屋汚い、訪問販売など騙されやすい+25
-2
-
388. 匿名 2024/11/27(水) 19:59:47
>>305
コミュ力がなくて、パンクする前に人に助けを求めたりっていうのがうまくできないんじゃないかな。
他の人に振るとか断るとかが一切できない。
受動すぎるタイプ、というか。+28
-3
-
389. 匿名 2024/11/27(水) 20:01:49
>>351
ホストとかって見た女の子を見た目や年齢ランク分けして綺麗だったり可愛かったりした方が高値がつくから念入りに風俗に落とす。
騙されやすい発達ちゃんでも見た目がイマイチならホストクラブに行っても無事かも。+16
-0
-
390. 匿名 2024/11/27(水) 20:03:29
>>2
私違和感あってアラサーで検査受けたら自閉症だったよ…
学生時代親と喧嘩したとき自閉症かよお前って言われた事あるし知ってたなら何で言わなかったんだろうって思う。+77
-0
-
391. 匿名 2024/11/27(水) 20:05:54
>>141
関係ないでしょ 右利きの方が圧倒的に多いだろ+32
-2
-
392. 匿名 2024/11/27(水) 20:08:23
>>373
現実逃避というより常に頭の中がごちゃごちゃ騒がしい
頭の中が延々とまとまりがない喧騒状態
目の前のタスクに集中しないといけないのにご飯何しよう、誰々さんは何してるかな、シャンプーどれがいい、とか脈絡がないことがいっぺんに頭の中で巡り続ける
薬を飲んだらノイズキャンセリング状態になったと芸能人が言ってた記事をよんだことがある+16
-0
-
393. 匿名 2024/11/27(水) 20:09:44
>>257
よこ 自分の弟左利きで斜視だけど、大人になってから働けず実家にいる。
歩くのも1歳半からだったみたいだし、診断した事ないだろうけど多分発達障害かも。
+16
-1
-
394. 匿名 2024/11/27(水) 20:14:57
>>357
こだわりが強いのと
過敏が酷い感じかな…
パニックになると力は男子より弱いけど
パニックになるのがこだわりと過敏と
あと生理による精神的不調で多かったり
もちろん人によるけど
私の周りはそんな感じかな+8
-0
-
395. 匿名 2024/11/27(水) 20:16:52
>>386
そうだね。女子のコミュニティに表面だけでも上手く馴染めない子は同級生にもいたね。
ただこのタイプは少し前までは結婚も割と出来たけど、今の時代は中々難しいかもね。自分から出会い探さないと厳しい時代だと思う+37
-0
-
396. 匿名 2024/11/27(水) 20:27:56
>>241
言葉のコミュニケーションより簡単だからね
あと文字通り言葉を受け取りがちだから、嘘とか見抜けなくて、男に騙されて流されてが多いかも+8
-1
-
397. 匿名 2024/11/27(水) 20:30:29
>>204
知人の娘(4歳児)が
おそらく重度の自閉症だけど
発語無し、水が大好きで川や海に飛び込もうとする、聴覚過敏、睡眠障害の
自閉症の典型的な感じ
最近療育でも支援学校でも確かに
自閉症で中度以上の女児増えているかもと
その知人は話していたよ+7
-0
-
398. 匿名 2024/11/27(水) 20:31:42
>>198
いやいや、そうやって「わざとやってんの?」と誤解されるのが発達障害なのよ。
義兄もコテンパンにこの嫁を叩きのめさないと気が済まないのかな、とか旦那がおおらかすぎるだろとかツッコミどころもあるけど、
リアルにこうだよ。
私は障害児支援の仕事してるから大人じゃなくて子供相手だからまだいいけど何もせず大人になったらこうなると思う。
就労に関わったこともあるけど、例えば職場の「休憩」って、自分の家で1人でダラけるレベルのくつろぎ方はできないじゃない?それがわからない。だって休憩していいって言ったじゃん!みたいなかんじ。まさにおかわりしていいって言ったじゃん!と同じだなと思った。
ここがわからなくても言い返さず素直にその都度指摘を受け入れられる素直さがあるといいんだけどね+38
-0
-
399. 匿名 2024/11/27(水) 20:33:31
>>50
人類全てがなんらかの傾向があるという
これを個性というんじゃないの+29
-1
-
400. 匿名 2024/11/27(水) 20:34:12
小学生の頃よくいた学級委員長みたいなハキハキした仕切りたがりのルール守らせたいタイプの女の子も自閉症が疑われる場合が多いとか聞いて、
もう何でもアリだし、自閉症ってどんなタイプもいるんじゃないかと思ったわ
おとなしすぎても自閉症、
人の気持ち分からなすぎても察しすぎても自閉症
だらしないセルフネグレクトタイプも自閉症、
きちんとしすぎなタイプも自閉症
多岐にわたるのね
要は極端さの問題?
+25
-0
-
401. 匿名 2024/11/27(水) 20:35:14
>>204
横だけど重度の子はわかりやすいから、重度の子がいるなと感じるのであって、ちょっと話したくらいじゃわからない軽度の子もいると思うよ。
お子さんが支援学校なら一般的な人より障害に詳しいとは思うしお子さんがどのくらいの障害かわからないけど、
重度のお子さんがいる人って、軽度の子見ると実は色々難ありな子でも相当出来る子に見えるみたい。+1
-2
-
402. 匿名 2024/11/27(水) 20:37:23
>>18
買物しようと街まで 出かけたが
財布を忘れて 愉快なサザエさん
みんなが笑ってる 〜小犬も笑ってる〜
ルルルルルル 〜今日もいい天気+28
-0
-
403. 匿名 2024/11/27(水) 20:38:16
>>343
一昔前なら発達障害のことなんて一般的にしられてなかったし「暗黙の了解がわからないバカ!」みたいに言う人はいただろうね
今の時代だったらもっと情報が出回ってるし、
あ、ちょっとそのケがあるのかなって、それこそ察する。
まあ他人だったら察して距離を取ることができるけど、身内にいたらたまったもんじゃないってことで義兄も荒れたのかわからないけど、身内だからこそそっと距離を置きたくなるよね+23
-0
-
404. 匿名 2024/11/27(水) 20:38:22
>>363
横だけど
なんで知ってるのって、やめてー言わないでって思ったよ笑
運転できない、足あざだらけ、あるあるで
ADHDは運転できる人もいるかな+8
-0
-
405. 匿名 2024/11/27(水) 20:40:27
合わない仕事して発覚したけど、合う仕事してたら気がつかないままだったと思う。私みたいな人多いと思う。ここで発達の悪口言ってる人ももしかしたらそうかもしれないよ。+33
-1
-
406. 匿名 2024/11/27(水) 20:40:47
>>184
え、てことはわたしもかも!?+38
-1
-
407. 匿名 2024/11/27(水) 20:41:41
>>363
偏見と思い込みが強い人ってなんかさ…+10
-0
-
408. 匿名 2024/11/27(水) 20:41:45
>>18
お転婆ってそうなの?
4歳の娘がありえないほどお転婆なのだが、、、+4
-0
-
409. 匿名 2024/11/27(水) 20:46:00
昔は個性として受け入れられてたものが、今では病気と認定される+7
-0
-
410. 匿名 2024/11/27(水) 20:49:28
>>400
軽度(自称も含め)の場合は
もう何でもありになってるよね
中度以上を自閉症とした方が
理解が得やすいと思うんだよね
勿論知的障害有りとして+8
-1
-
411. 匿名 2024/11/27(水) 20:50:05
>>226
夫がアスペで…ってガルですごくよく見かけるんだけど、
アスペ男性と結婚まで行くってなかなか無いことだよね。
付き合ってるときに健常×発達のカップルだと??って思うこと多くて結婚まで至らなそうなのに。
子供の発達は旦那のアスペのせい!旦那側の義両親もアスペ傾向だから…って話は良く聞くけど
母親の私から子供に遺伝しましたっていうのはほとんど聞かない。
本人もなんらかの特性があるのではと思う
+49
-3
-
412. 匿名 2024/11/27(水) 20:50:38
>>365
真逆タイプもいない?
キリスト教でもないのにいい歳して純潔至上主義
ヲタで二次元以外愛せない喪女
とか
こういうのがお見合い婚で家庭を持つと男女交際禁止の教育ママになって子供をチー牛男女にしてしまう+27
-3
-
413. 匿名 2024/11/27(水) 20:51:37
>>1
自閉症女性 便秘
自閉症男性 お腹弱い、よく下痢
なんで??+1
-6
-
414. 匿名 2024/11/27(水) 20:56:12
>>411
よこ
旦那がアスペって書いてる人多いよね
中にはただの男性脳なだけな人もいるし
+21
-0
-
415. 匿名 2024/11/27(水) 20:57:44
>>226
障害関係なくガル民自分の母親はボロカス言って自分はまともですスタンスの人たくさんいるよね
言われてもしゃーない位酷い親も中にはいるけどさ+3
-3
-
416. 匿名 2024/11/27(水) 20:57:55
>>371
>>378
うちの母親は公務員で、遅刻常習犯。他人陥れて出世するのが生き甲斐の毒親だったけど、尊大型アスペルガーだよ。
性格の糞悪いお局様は尊大型アスペルガーだよね。+11
-1
-
417. 匿名 2024/11/27(水) 20:59:43
>>10
医学的には知的障害や記憶障害ひどくなければ健常で問題ないって
医師が言ってたくらい
最近は騒ぎすぎだと思う+57
-0
-
418. 匿名 2024/11/27(水) 21:00:54
>>411
亭主関白
釣った魚に餌やらないタイプも多そう+3
-0
-
419. 匿名 2024/11/27(水) 21:03:55
>>410
ひと昔前の自閉症といえば会話や意思疎通が難しくて
手のひらヒラヒラ爪先立ちで単語を羅列して唱えるみたいなステレオタイプの1種類しかいなかったけど、
いまや何でもアリな感じがする。
知的アリなし普通に会話成立する人、こだわりが強い人とかもいろんなタイプに分岐していて、
こんなふうにちょい気弱で大人しいってだけじゃないの?って女性の隠れ自閉症(受動型)みたいなのまで出てきて何が何だかって感じ
+21
-1
-
420. 匿名 2024/11/27(水) 21:05:14
>>412
はぁ?そんな見下しマウント発言するから股を開くブサイクビッチおばさん言われても当然
障碍者叩きあなただよね+13
-2
-
421. 匿名 2024/11/27(水) 21:08:12
>>9
XYは補うことが出来ないからどうしても先天的な疾患は弱いよね。+30
-1
-
422. 匿名 2024/11/27(水) 21:09:53
結婚してる発達おばさんほどふけててぶす+0
-0
-
423. 匿名 2024/11/27(水) 21:10:15
>>412
人のちょっとしたミスやサボリを徹底的に叩いたり。そりゃ悪いことかもしれんけどさぁ…みたいな。+20
-0
-
424. 匿名 2024/11/27(水) 21:11:03
軽度の自閉症とか本人が困ってなければ別に放っておいてもいいんじゃない
体感的になんか変わった感じの人だなぁって4人に1人くらいはいるよ。自分もそうだし。
ADHD系タイプかASD系タイプかどっちかはなんとなく感じるけど普通に明るく生活してる人多いし
そこまで深掘りするほどでもないっていうか
二次障害でよほどメンタル面が病んでて薬飲んで一時的にメンタル落ち着けたとしても、
結局脳の構造的に治るってことはないしな
+17
-0
-
425. 匿名 2024/11/27(水) 21:16:14
>>95
それは専門家の間でもいわれているよね
だから今の診断基準で女の子で自閉症と診断されるのは結構重い
あるいは同調圧力の強い女の子コミュニティで矯正されるともいわれている
アメリカだったっけ、MTFのトランスジェンダーは自閉症がセットのことが多いという調査もあったよね+38
-0
-
426. 匿名 2024/11/27(水) 21:16:47
>>425
MTF じゃないわFTM だった+11
-0
-
427. 匿名 2024/11/27(水) 21:18:25
>>263
こだわり強くて、右利きに矯正できないとか?+6
-5
-
428. 匿名 2024/11/27(水) 21:22:09
>>412
こんな人がいるから自閉でもセックスはできます人間を軽蔑するしかない
学生時代は同性がいじめるし
年行けば不細工からのマウント
この世は地獄だからな
チー牛男女とかさ、自分の面晒せない人が言ってるの滑稽+8
-0
-
429. 匿名 2024/11/27(水) 21:24:29
>>189
どこから発達障害とするかって時代や社会で変わるんだけれど
女にも社会が要求する水準が上がって発達障害とされやすくなっているんだろうね
男女平等の結果ね+17
-0
-
430. 匿名 2024/11/27(水) 21:25:39
>>86
強度行動障害もほとんど男な気がする
力があるから目立つだけなのかな+20
-0
-
431. 匿名 2024/11/27(水) 21:27:13
>>363
笑顔が自然かとどんより暗いかは自分では分からんけど、車は無事故無違反で運動はかなりできる方で部屋も綺麗(というか特性で片付いてないと物の管理できないから無理)な私は、発達診断済みだよー
足にアザもない笑
てかそういうチェック項目だけじゃ発達かなんて分からんよ
血液型診断と同じで誰にでも一つ二つは心当たりあるようなことばっか
そういうの広まるとあの人は○○だから発達っぽい笑、みたいな偏見とレッテル貼りまみれになるからやめた方がいいと思う
あなたにそういうつもりはないと思うけど、絡んでごめんね+35
-1
-
432. 匿名 2024/11/27(水) 21:28:45
単に無礼なのを自閉やADHDだって事にしてる人間が多いんだよ
一切口訊かない様に注意しよう+8
-0
-
433. 匿名 2024/11/27(水) 21:29:58
子供もいとこも自閉症なので自分ももしかしてって思ってる…+1
-0
-
434. 匿名 2024/11/27(水) 21:30:10
>>400
自閉症って不安感が強いのよ
学級委員系の子すべてが自閉症というわけではないけれど
自閉症の学級委員はルールから外れることの不安感が強いんだろうね
自閉症の男の子ってミニカーをきっちり整列させたり、筆箱の鉛筆の入れ方に異常に拘ったりするじゃん
それを他人を支配して実現している+22
-0
-
435. 匿名 2024/11/27(水) 21:33:34
>>427
右利きに直せなかった左利きですけどシンプルに傷つくww一応メンタルクリニックでADHDの傾向なしですよ+23
-4
-
436. 匿名 2024/11/27(水) 21:36:46
娘が発達の病院行ってて軽い自閉傾向ありのADHDと言われている‥でも知能は年齢の割に高いみたいなので
小学校も通常学級通えるけど、ちょっと空気が読めないとかちょっと落ち着かないとか話がちょっとだけかみ合わないとか、個性の範囲っていえるくらいの症状で済むと思う的なこと言われたんだけど、学校生活うまくやっていけるのかすごい不安。友人関係でつまずきそう‥+3
-1
-
437. 匿名 2024/11/27(水) 21:37:12
>>1
自閉症があるとしても、許容範囲に入る人が殆どだと思う。
過度な区別は差別にしかならないよ。
+6
-1
-
438. 匿名 2024/11/27(水) 21:39:53
>>305
自発的に行動しなくて
誰かが困っていても声かけしない。
聞かれてないことは報連相をしないから
職場で嫌われる。+3
-6
-
439. 匿名 2024/11/27(水) 21:43:36
うーん…
何か皆生きづらくなるだけな気がする。
昔からの共通の価値観、倫理観の中で生きられる人はそれで良しにすればいいんじゃないかな。
多様性って素晴らしいけど、捉え方を間違えると障害者を作り出すだけな気がする。+10
-1
-
440. 匿名 2024/11/27(水) 21:45:01
>>62
全然興味がないから
同じ職場の顔だけ知ってる人の名前はいつまでたっても覚えないね。
+4
-0
-
441. 匿名 2024/11/27(水) 21:45:37
>>18
そうそう、昔はどんなに変でも頭足りてなくても仕事できなくても適齢期がきたらお見合いで結婚→専業主婦ってルートが多かったから発達障害や知的障害や境界知能の女性のセーフティネットがあったんだよね。今は仕事も複雑化してて共働きが増えてるし、専業主婦させてあげられる男性減ってるし、そういう支援が必要な層が社会に出ると特性があらわになって生きづらくて馴染めなくて、それで自分の障害に気づくパターン増えてそう。引きこもり独身ニートみたいなアラサーアラフォーみたいな人も、昭和時代なら結婚できてたんだろうなって思う。+63
-1
-
442. 匿名 2024/11/27(水) 21:45:51
障害のある子が同級生を馬鹿だーって言って虐めるんだよな。+6
-2
-
443. 匿名 2024/11/27(水) 21:48:28
>>209
それでも同調したと取られない?
ここにいない人の話はあんまり…
とか言ったら
つまんない人と思われて話しかけなくなるから
それでいいよ。
+5
-0
-
444. 匿名 2024/11/27(水) 21:48:43
>>262
てかほぼ遺伝でしょ。
Xで発達障害ママ垢とか見てたら、ほぼほぼ100%我が子以外の親族にも知的障害や自閉症の人いるって書いてるよ。本人は遺伝じゃないって思ってそうだから不思議、、、+37
-3
-
445. 匿名 2024/11/27(水) 21:51:05
>>435
あなたが発達障害とは全然思ってないけど
ADHDとASDって違うよ+24
-1
-
446. 匿名 2024/11/27(水) 21:51:08
>>254
てか親も発達障害or知的障害もしくは発達障害&知的障害だから、我が子の障害に気づけないんだと思う。。。自分も特性あると特性に違和感ないだろうし。自分が健常なら「なんかおかしくない?」ってなるけどさ。+50
-2
-
447. 匿名 2024/11/27(水) 21:51:48
>>444
基礎自治体の障害福祉担当してたことあるんだが、専門家の研修受けに行った時、障害の一因としてはっきりと遺伝が影響すると書かれてた。
まあ割合は書いてなかったし、どれくらいなのかは知らんけどね。+5
-5
-
448. 匿名 2024/11/27(水) 21:52:18
>>349
やらかしたとしてもそれよね
逆ギレじゃなくて謝り倒してお金払ってめちゃくちゃ落ち込むよね…+23
-0
-
449. 匿名 2024/11/27(水) 21:53:12
>>105
悪口への同調求められて特に何も考えてませんでした!は普通に明るい健常者も言ってたよw+7
-0
-
450. 匿名 2024/11/27(水) 21:53:39
>>77
美人の発達障害なら理解ある彼に拾われるけど、ブスなら独身引きこもりニートだよね確実に+15
-4
-
451. 匿名 2024/11/27(水) 21:54:17
>>245 うちの小学生の息子はASDだけど、建前とか社交辞令とかはちゃんと理解出来る。でも245さんみたいに「自分が悪いかも」なんて全く思わない。周りの気持ちを察するのが苦手でも「自分が悪いかも」って思える人は好かれるし、それなりにやっていける気がする。経験積んだら245さんみたいになれるのだろうか。それとも、やはり元々の性格、特性なのかな。+21
-1
-
452. 匿名 2024/11/27(水) 21:54:31
>>349
漫画の人、たぶん元の性格と特性が悪い方向にうまく噛み合っちゃったタイプなんじゃないかな。
経験上、同じ自閉症スペクトラムでも性格は結構色々だと思う。+34
-0
-
453. 匿名 2024/11/27(水) 21:55:40
話して不快になる人が多すぎて詩に追いやられるから仕事を強制しないでほしい
ガルちゃんなんか大半が仕事しないジジイ嵐なんだし+1
-2
-
454. 匿名 2024/11/27(水) 21:55:42
>>312
HSPはマイルドな自閉症だよね
スペクトラムって言葉は境界が曖昧って意味だし軽度から重度まで自閉の傾向がある人は自閉症スペクトラム+45
-5
-
455. 匿名 2024/11/27(水) 21:56:49
セックスできる自閉と大卒の自閉は何が何でも仕事すべき+0
-4
-
456. 匿名 2024/11/27(水) 21:57:09
>>13
自閉症に限らず発達障害でもそうなんだってね。大人しいタイプの子どもはそもそも発覚しにくいし成長するにつれて過剰適応する。+44
-0
-
457. 匿名 2024/11/27(水) 21:57:57
>>245
もうさ、何が発達障害でそうじゃないのかが私にはわからないよ
>>245さんはかなり気が遣えて周りのことも察せられる人だと思うし…+33
-0
-
458. 匿名 2024/11/27(水) 21:58:10
>>189
ガルちゃんみてたら友達いた事ない、職場で一切雑談しないし必要ないみたいな人が多いもんね
一般社会人だったら確実に浮くよね
そういう人が今まで家庭の中で隠されてきたんだろうと思う
ただ昔は社会で見つかることも矯正されることもなく家庭内で猛毒親として君臨したんだろうなぁ+25
-1
-
459. 匿名 2024/11/27(水) 21:58:40
>>405
じゃあ定型発達はどの仕事も7割方はできるということ…?
定型発達すごいね+9
-1
-
460. 匿名 2024/11/27(水) 21:58:52
働いたことない発達の男性とかネットでいたりするけど
ふざけてるし甘えだと思った
ネットで超デブス彼女作って遊んでるし
私は努力した一生分+1
-3
-
461. 匿名 2024/11/27(水) 21:58:55
>>269
これ、親が過干渉でも受け身な子供になるから一概に自閉症スペクトラム障害とは言えないと思う+33
-0
-
462. 匿名 2024/11/27(水) 22:00:42
>>249
バス通勤だけど
アナウンスの真似する男性と
細かい円をノートいっぱいにぐるぐる書きながら
仲良くね仲良くと言っている女性は
よく乗り合わせる。
+10
-0
-
463. 匿名 2024/11/27(水) 22:00:42
>>356
いや奥さん責められて悪く言われてるわけで、このくらい言っていいと思う。+16
-0
-
464. 匿名 2024/11/27(水) 22:00:59
仕事がしたくないわけじゃなくて、上手くいかないから嫌になって後ろ向きになるだけなんだよなあ
勉強のほうがずっと簡単だよ、努力が形になるし協調性も問われない
努力が嫌いで怠け者なら勉強もできんでしょ?
仕事はそれと同じくらいの労力で努力しても嫌われたり失敗することのほうが多いから…
逆に合う仕事があるなら、やりたい+8
-0
-
465. 匿名 2024/11/27(水) 22:01:20
1度も仕事した事ない人は頑張るべきだよ
いじめも体験するべき
そこでコミュ力が培われるから+2
-6
-
466. 匿名 2024/11/27(水) 22:02:17
真面目で努力家で人をいじめたりしないのに皆んなとワイワイできないだけで障害者になるの辛い+32
-0
-
467. 匿名 2024/11/27(水) 22:03:34
>>454
HSPは人の気持ちにも敏感だから
不快な言動が目立つ発達の人とは違う印象があるよ
発達の人は兎に角失礼なんです
それこそチー牛顔で美形を馬鹿にしている+14
-28
-
468. 匿名 2024/11/27(水) 22:05:52
>>66
私全部当てはまる。
仕事断らないって上司から頼まれた仕事が手一杯の時みんな断っているの?私は断りきれないんだけど。
+43
-1
-
469. 匿名 2024/11/27(水) 22:06:21
>>458
友達は今でもかなりの数いるが、職場の人間と絶対雑談はしたくないんだよな。
これ言うとおかしい奴扱いされるし何でかな、障害(鬱)のせいかなと思ってたけど、昔仕事しないお局に臨時職員の子と暇な時喋ってたのを注意されてそこから壮絶な嫌がらせをネチネチやられるようになったからだと思い当たった。人がやってることを私がやると変な奴に目をつけられるのがトラウマになってるのかもしれない。
でもそいつはそいつで、しょっちゅういろんなやらかしあったから今思うとなんか障害あったと思う。+2
-6
-
470. 匿名 2024/11/27(水) 22:06:59
>>451
自分が悪いかもって思えても別に好かれないと思うし、それなりにやっていける訳じゃない
むしろトラブルに巻き込まれやすい発達障害は認知の歪みがあって自分が悪くないのに自分が悪いって思ってる
そもそも自閉症の人は表情や変な動きで生理的に嫌われやすい
+17
-1
-
471. 匿名 2024/11/27(水) 22:08:37
発達の敵は発達だからね+12
-0
-
472. 匿名 2024/11/27(水) 22:09:27
>>416
自己愛性人格障害+3
-1
-
473. 匿名 2024/11/27(水) 22:09:52
そもそもここにいる自称普通の人も失言や失礼なこと言いまくってるから+6
-1
-
474. 匿名 2024/11/27(水) 22:11:09
>>400
人との距離が近すぎたり遠すぎたり
適度じゃないよね。+6
-0
-
475. 匿名 2024/11/27(水) 22:19:53
>>288
今時の同年代の男性だと、対等求めて来るから呆れられて破綻する
けど、発達障害の人って他人をガワだけで見て判断するスペック原理主義の人多いから
大抵の人は結局身の程知らずで延々と彼氏できないか、多少可愛くてもガワだけは良いヤリモクの玩具にされて若さを浪費して手遅れになる
+12
-3
-
476. 匿名 2024/11/27(水) 22:23:39
>>458
言っちゃなんだけどガルちゃんって異常者が市民権を得てて時々ウンザリする
+12
-1
-
477. 匿名 2024/11/27(水) 22:24:14
>>454
何処かの研究者がHSPは発達障害に
含まれるとか書いていたよね+33
-5
-
478. 匿名 2024/11/27(水) 22:25:06
>>471
感覚過敏系生真面目ASDがうるさくて雑なADHDを嫌ってたり
ジャイアン型発達がのび太型発達を虐めるのはあるある
発達って極端な形で出るから極端な者同士反発し合う
+21
-0
-
479. 匿名 2024/11/27(水) 22:26:41
>>184
えええー私もかも。発達障害の何かありそうと思ってるけど自閉症とは。。+32
-1
-
480. 匿名 2024/11/27(水) 22:28:08
>>175
超ブスじゃなければ、ブスでも何とかなる、穴モテからそのまま結婚ってケースは多い
正直、金とか内面だけじゃなくて、容姿に関しても男性の方が寛容
普通に女性の方が異性の容姿に容赦ない
+3
-3
-
481. 匿名 2024/11/27(水) 22:29:26
>>21
本当男って自分達の方が大変、女はイージーって言いたがるよね
見苦しい+37
-5
-
482. 匿名 2024/11/27(水) 22:31:00
>>27
私が知ってる診断済みADHDは陰口しまくりだよ
自分のことは棚にあげて人に厳しいなと思う+26
-0
-
483. 匿名 2024/11/27(水) 22:31:17
>>1
あと本気の人達は止めなさいで止められないからグレーというかまあ違うよねの扱いだったんじゃないかな+1
-2
-
484. 匿名 2024/11/27(水) 22:31:26
>>475
昔は亭主関白な男が多くて、女は大人しい方が良いって意見もあったから
自閉症の人も良くも悪くも何とかなってた
+6
-0
-
485. 匿名 2024/11/27(水) 22:32:25
>>462
怖いよ...+6
-1
-
486. 匿名 2024/11/27(水) 22:32:37
>>477
障害ではあるんでしょうけど、ある意味能力ですよね。私人の気持ちはいまいち分かりませんので。+19
-0
-
487. 匿名 2024/11/27(水) 22:33:11
>>478
私をいじめた人達も実は発達でしたって発達障碍者になっているのかもしれないな
仕事して稼ぎたいタイプの人間なのに生き地獄です正直
若さをサービス業という仕事で課金しただけでした
だからこそ大卒やセックスできる自閉は頑張ればいいのにと思う
普通の人に近いじゃない+2
-2
-
488. 匿名 2024/11/27(水) 22:35:53
娘が自閉症と知的ありで、診断もらった後に、
私も自閉症かも(知的なし)と思い当たる事多いかも。
受動型、子供の頃から女子の雑談入れず今も友達ゼロ、仕事はマニュアル化された内容をコツコツするパートでなんとか務まってるけど、仕事でも雑談苦手、休憩苦痛です。
そう思ったら過去に自分と似た人や、それ以上に人と喋らない人見たことあるし、女性の自閉症なんて、ゴロゴロいると思うし、知的なしだと本当にわからないかも。+15
-0
-
489. 匿名 2024/11/27(水) 22:36:13
原〇さん攻撃とか犯罪軍団の居直りとか
何て世の中なんだと思ったし
あの臭いがいつもあるし人がいる限り
今じゃ世の中臭すぎんですよ
誰も気付かないしわからない世界になってしまった+0
-2
-
490. 匿名 2024/11/27(水) 22:39:57
>>149
そんな板はないよ+2
-1
-
491. 匿名 2024/11/27(水) 22:40:06
エリートアスペが敵なんだよね
ほんと悪+3
-1
-
492. 匿名 2024/11/27(水) 22:40:54
>>481
恋愛とか性に関してだけは、男性よりは楽だと思う
女性って妊娠する性だから本能的に高望みに設定されてるしさ、男性は浮気性故にストライクゾーンが広い
自分のクローンのような男が居たとして、その男を選ぶか?って問われたら殆どの人は拒否するだろうし
+13
-0
-
493. 匿名 2024/11/27(水) 22:41:16
>>478
だから支援級に行きたがらないって子もいるらしいよ。
普通級の方が平和に過ごせるって(のびた型の子ね)+8
-1
-
494. 匿名 2024/11/27(水) 22:42:03
>>450
でも美人の発達障害は裏が読めなくて騙されやすくもあるからね
+8
-0
-
495. 匿名 2024/11/27(水) 22:43:09
>>40
積極奇異型ASDは人との距離感がつかめなくて、グイグイ近づいちゃうんだよ。+26
-0
-
496. 匿名 2024/11/27(水) 22:44:11
>>5
「自閉症」の概念ができたのは産業革命以降なんだってね
教育も産業も高度化した故の障害+7
-3
-
497. 匿名 2024/11/27(水) 22:45:15
>>2
隠さなくてもよくなってきた。アラフィフだけど本当は自閉症気味。+17
-0
-
498. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:02
>>450
男なら女に守られてみたい願望あるんだろうけど
好きでもない人とセックスできないし暮らせないでしょう+6
-0
-
499. 匿名 2024/11/27(水) 22:46:40
>>492
ガルでも友達が一人もいないって既婚者が割といるけど
男性だと友達が一人もいないのに彼女や妻が居ますって人はほぼいないしね
+18
-4
-
500. 匿名 2024/11/27(水) 22:47:06
>>411
グレーの方がカサンドラになってるだけ、ご本人もグレーです 旦那が黒い+14
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
セレニティ・カイザーさんは48歳で自閉スペクトラム症(ASD、自閉症)と診断された。診断結果は驚きであると同時に、彼女がずっと抱えていた問題に対する答えでもあった。子どものころ、カイザーさんはいつも「度が過ぎる」と言われ、笑い声が大きすぎる、動きが不自然、おかしなタイミングでおかしなことを言うといった指摘を受けていた。11歳のとき、彼女は施設に2度入れられたが、それがなぜなのかは、自分ではよくわからなかった。