ガールズちゃんねる

ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

1049コメント2024/12/26(木) 22:07

  • 501. 匿名 2024/12/03(火) 22:43:59 

    三浦の置いていかれて不安になる気持ち分からない訳じゃないな
    でもがっくんが科学部で頑張って朴くんもおばあさんのお店手伝い始めたんだから三浦も更生していこう

    +90

    -0

  • 502. 匿名 2024/12/03(火) 22:44:06 

    実験は想定外の結果が出てからが

    +46

    -1

  • 503. 匿名 2024/12/03(火) 22:44:31 

    最後のかすみみゃんの「おっ!」って顔が可愛かった

    +80

    -0

  • 504. 匿名 2024/12/03(火) 22:44:43 

    三浦くんのがっくんに対する執着、『麒麟がくる』での十兵衛様に対しての信長様の感情が過ぎった。

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2024/12/03(火) 22:44:44 

    ああ、次は最終回かぁ…

    +67

    -1

  • 506. 匿名 2024/12/03(火) 22:44:49 

    いつも飄々としてる藤竹先生の心の内が見えて、よかったよね。実験って言葉があれだけど、藤竹先生と出会ってみんなが変わったのは事実だから

    +83

    -1

  • 507. 匿名 2024/12/03(火) 22:45:09 

    来週最終回かー。もっと見ていたかったな。

    +81

    -1

  • 508. 匿名 2024/12/03(火) 22:45:46 

    佳純ちゃん、実験結果を見てめっちゃいい表情してたな。

    +60

    -0

  • 509. 匿名 2024/12/03(火) 22:45:59 

    本当に来週楽しみすぎるけど終わるの寂しい
    伊与原新さんの作品またドラマ化してほしいな

    +58

    -1

  • 510. 匿名 2024/12/03(火) 22:46:07 

    >>501
    しんみりしてたから、更生の余地はありそうだよね。パクも頑張ってるから、この人も何か打ち込めること見つかると良いな。

    +65

    -1

  • 511. 匿名 2024/12/03(火) 22:46:45 

    藤竹先生の自信の言葉が本人に向けられて胸熱すぎる

    +44

    -2

  • 512. 匿名 2024/12/03(火) 22:47:14 

    おぉ!次回は木内先生も科学部に参戦してくださるのか!

    +24

    -0

  • 513. 匿名 2024/12/03(火) 22:50:54 

    硬派なヤンキー好きだから、がっ君が私にぶっ刺さってる

    +35

    -2

  • 514. 匿名 2024/12/03(火) 22:51:38 

    三浦にもちょっとだけ肩入れしたくなるようなエピ入れたのさすがだと思った。もうひとりの友達の背景にも触れたし。
    このドラマに出てくる人みんなに思い入れしてしまう。

    +88

    -1

  • 515. 匿名 2024/12/03(火) 22:52:16 

    ガッ君に責められた先生が本音を泣きながら話すシーン、グッと来た…
    窪田正孝演技上手いなぁ

    +87

    -1

  • 516. 匿名 2024/12/03(火) 22:52:26 

    柳田くんらしいけじめのつけかただったな
    三浦くんのやり方は卑怯だったけれどその気持ちも痛いほど分かるよね

    +63

    -2

  • 517. 匿名 2024/12/03(火) 22:52:52 

    4人それぞれ自分の意志で自分の足で戻ってきたところが良かった
    藤竹先生も胸にひっかかっていたことを吐き出せたみたいでホッとしちゃった

    +63

    -1

  • 518. 匿名 2024/12/03(火) 22:52:55 

    長嶺さんと奥さまの関係が素敵だな
    お料理は奥さまが入院されてから挑戦した感じなのかな

    +68

    -1

  • 519. 匿名 2024/12/03(火) 22:53:14 

    >>514
    置いて行かれる寂しさを描いていてただの悪者じゃないのが良かった

    +81

    -2

  • 520. 匿名 2024/12/03(火) 22:53:31 

    このドラマ配役が良すぎる
    例えば、かすみちゃんやガッくんの役が演技が下手なアイドルだったら微妙になってたと思う

    +90

    -1

  • 521. 匿名 2024/12/03(火) 22:54:46 

    藤竹先生も改めて科学の楽しさを誰よりも感じていたんだなぁ

    +60

    -0

  • 522. 匿名 2024/12/03(火) 22:55:19 

    掛けてきた時間を全て上の手柄にされてしまった。
    私も金井くんと同じ立場に置かれたらきっと心折れる。
    目標を持って楽しんで取り組んでいた事に対しての気持ちも滅入るし。
    科学の発展は私たちの生活にも繋がってくるから必要な事だけど才能を持った若者たちの未来や思いを研究の過程で潰す行為は絶対にあってはならない!

    +61

    -4

  • 523. 匿名 2024/12/03(火) 22:55:57 

    出てくる人みんなにキュンとするドラマ

    +42

    -1

  • 524. 匿名 2024/12/03(火) 22:56:17 

    若かりしころの藤竹先生、シャツスタイルは今と同じだけど、明るめの色着てたね。この前の相澤さんとの回想シーンもそうだった。
    その時期の気持ちのトーンとかに合わせてるのかな?とか思った。
    あの白シャツめっちゃ似合ってたわ。

    +38

    -0

  • 525. 匿名 2024/12/03(火) 22:56:35 

    友達も理研に入ったけど、派閥争いがひどすぎて1年で病んでやめてしまったよ…

    +36

    -0

  • 526. 匿名 2024/12/03(火) 22:57:17 

    恩師の先生、あんなに豪華なお昼ご飯自炊してるのすごすぎる。気合入れた夕飯だわ。

    +57

    -0

  • 527. 匿名 2024/12/03(火) 22:58:07 

    佳純ちゃんが保健室から出ていくところ、良かった
    実験結果見るときの表情もいっぱい感情が伝わってくる

    +49

    -0

  • 528. 匿名 2024/12/03(火) 22:58:07 

    >>451
    さすがに当日朝に行く連絡はしてたんじゃない?

    +35

    -0

  • 529. 匿名 2024/12/03(火) 22:58:44 

    >>523
    高島礼子にも?

    +0

    -5

  • 530. 匿名 2024/12/03(火) 23:01:51 

    >>524
    それに仲間の一件がある前はもっと明るくて何の悩みもない感じがするのも上手い

    +35

    -0

  • 531. 匿名 2024/12/03(火) 23:04:49 

    >>525
    研究室にいた院生から陰湿なことする人の話よく聞いた
    臨床より院生になるとなぜかみんな暗くなってた

    +27

    -0

  • 532. 匿名 2024/12/03(火) 23:07:43 

    良いことも悪いことも、人はお互いが影響し合って、結果として“化学反応”となる。藤竹先生は「実験」という言葉を使ったが、人間の日々の営みも「実験」の繰り返しのようなものだと思う。
    ガッくんの向学心や前に進む生き様が、朴くんにも“化学反応”となった。取り残されていく三浦くんの焦燥感に対して、きちんと言語化した表現をしているガッくんの姿は勉強をし始めた科学とは違った一つの「実験」の結果なのかもしれない。

    今までは静かに生徒達を見守っていた藤竹先生の過去は傍から見ると、研究者としては世渡り下手で不器用に見えるかもしれない。しかし、論文から名前を外された金井さんの絶望を未だに抱えながら、大学の研究の場を拒絶して渡米した生き様は、藤竹先生が人間としてはまともな感性を持っているからだと思う。
    挫折をし、絶望をして這いつくばるような経験をしてきた教師と生徒達の「実験」の行方を見届けたい。

    +61

    -3

  • 533. 匿名 2024/12/03(火) 23:19:54 

    がっくんが「佳純」って呼んでるの初めて聞けた
    原作では割と佳純って呼んでるから、ドラマでも聞けたの嬉しかった

    +63

    -1

  • 534. 匿名 2024/12/03(火) 23:20:50 

    >>482
    見守る脇役が田中哲司に木村文乃ってこのドラマ贅沢ね

    +69

    -2

  • 535. 匿名 2024/12/03(火) 23:24:29 

    >>513
    虎之介くんはそういう役多いね
    私は下剋上の壮磨もすごく好きだったな

    +36

    -1

  • 536. 匿名 2024/12/03(火) 23:35:08 

    三浦役の仲野温さん、いいね
    おらついてる時と最後の寂しそうな表情別人みたいだった 悲しそうで胸がきゅっとしたよ
    朴くん役の阿佐辰美さんも涼しげなイケメン!
    窪田くん、虎之介くんはもちろん今日は皆にキュンとした
    木内先生や長嶺さんにも!

    +50

    -2

  • 537. 匿名 2024/12/03(火) 23:40:58 

    今日のはちょっとウルッときたわ

    +32

    -1

  • 538. 匿名 2024/12/03(火) 23:48:07 

    >>425
    藤竹先生は期待されてたホープだと思うけれど
    理系の人は研究に進んでもずっと残れない確立も高いから教職とっておく人も多いと昔聞いたことある
    私の中学&高校の数学の先生、高校の化学、地理の先生も助教授や大学に残ったあとに教師になった人たちだったよ
    教師と研究と並行してたり、夏休みに研究の採掘に行ったりしてた

    +33

    -0

  • 539. 匿名 2024/12/04(水) 00:49:42 

    佳純呼びにキュンとなってしまった。

    +31

    -3

  • 540. 匿名 2024/12/04(水) 01:00:46 

    教授はチーム開発のキーマンだった高専生徒を民間光学機メーカーを紹介して研究の道を委ね、今は探査機搭載カメラのチームで再会なんかあったりして?

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2024/12/04(水) 01:07:01 

    原作見てないから最終回はどこまですすむのかな?探査機ロケット打ち上げでパート2お楽しみ乞うご期待………

    +5

    -1

  • 542. 匿名 2024/12/04(水) 01:35:26 

    虎之介くん、この作品は、確実に代表作になるね
    連ドラのレギュラー出演はまだ少ないのに、すごい!

    +75

    -1

  • 543. 匿名 2024/12/04(水) 01:45:58 

    >>530
    回想シーンで徹夜明けの金井君と話してた時の声のトーンが今と全然違う明るくて軽くて
    金井君だけじゃなくて藤竹先生も希望を潰されたんだろうな

    +35

    -0

  • 544. 匿名 2024/12/04(水) 02:13:36 

    9話のアルバムの写真がいい
    金井君と藤竹先生の素が仲よさそうで微笑ましい
    窪田くんに抱きついてる
    エールから久しぶりだったのかな

    +23

    -0

  • 545. 匿名 2024/12/04(水) 02:16:05 

    このドラマ最高
    ええドラマや
    登場人物の相手を思いやるセリフがぐっと来る

    +54

    -1

  • 546. 匿名 2024/12/04(水) 06:29:27 

    石神教授ってストーリーの都合上ことごとくヒールなキャラクターにされてるけどつくづく損な役回りだと思うわ
    常に半笑いでツンケンとした物言いするのも相当肩肘張ってる証拠なんだろうしあの露悪的にも見える振舞いって彼女の立場を慮れば意識してやってる部分も多分にあるはず
    藤竹先生を失望させた例の件も院生以上じゃないと名前を載せられない云々はなんとなく納得できる理由ではあるし石神教授(や界隈)をただ断罪することにためらいがあるわ
    それにしても9話は柳田と三浦のあまりにピュアなやり取りに泣かされた
    柳田は決着をつけに来たのであって決別をしに来た訳じゃないんだよね
    三浦は柳田のその真っ直ぐな気持ちをちゃんと受け止めて彼は彼で救われてほしいと思った
    藤竹先生と石神教授の2人も冷笑したりされたりな今の関係じゃなくて柳田が言っていたような「いる場所を違えても認め合える」的な互いに尊重し合えるような関係性を見いだすことができればいいしそんなラストが観たい

    +47

    -2

  • 547. 匿名 2024/12/04(水) 08:21:35 

    窪田くんはこういう役が一番しっくりくるな
    昔好きで最近は離れてたけどまた好きになりそう

    小林くん人気出そうだね!
    来期は何かドラマ出るかな?

    +54

    -1

  • 548. 匿名 2024/12/04(水) 08:22:06 

    私にもそのPCの動画を見せてくれ!

    +20

    -0

  • 549. 匿名 2024/12/04(水) 08:38:11 

    窪田くんが演技派なのはわかってたけど、この作品でやっぱスゴイなこの人って思ってる

    +70

    -0

  • 550. 匿名 2024/12/04(水) 08:47:34 

    夢を見つけて、没頭して、自分の限界や現実を知り
    「諦める」って悲しくて悔しくて怖い
    若い時の自分を思い出してしまい泣けた
    こんなにも細かい表情の演技ができるなんて凄いな

    +28

    -0

  • 551. 匿名 2024/12/04(水) 08:53:04 

    >>170
    私もです
    最後の泣く演技
    夢を奪われて、「わかってたのに、やっぱり諦めるってつらい」って泣いてしまう演技、本当にその人になっていて素晴らしい演技だった
    こっちまで胸が痛くなる

    +62

    -1

  • 552. 匿名 2024/12/04(水) 08:58:06 

    >>182
    人によってはただの挫折ではなく、堕ちてしまう人がいる
    何とか持ちこたえて欲しい

    +24

    -0

  • 553. 匿名 2024/12/04(水) 09:02:52 

    >>262
    え?どこが?
    たぶんあなたのような人が、本当に頑張ってる人を、面白半分にバカにする側なんだろね

    +22

    -1

  • 554. 匿名 2024/12/04(水) 10:09:39 

    >>551
    虎之介くんは、おそらくご本人が、普段から感情表現の豊かな人なんだろうなぁと思うけど、ほぼ新人の段階で、萎縮して自分を出せなくなるどころか、素の自分を上手く生かして、説得力ある演技に繋げているっていうのが、あまりに凄すぎる

    +44

    -1

  • 555. 匿名 2024/12/04(水) 10:10:31 

    >>305
    そうなんだ!観てみよう

    +4

    -1

  • 556. 匿名 2024/12/04(水) 10:11:25 

    >>310
    俳優かなんか目指して挫折したのかな?

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2024/12/04(水) 10:14:21 

    >>544
    ああっ!エールでは
    兄弟役だった!?
    どこかで見た顔の役者さんだと!

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2024/12/04(水) 10:16:11 

    >>335
    何か成し遂げてみたいんだろうね
    今回は出来るんじゃないか
    岳人くんの納得のいく結果になって欲しいな

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2024/12/04(水) 10:21:51 

    ガウさん、昔「ダーリンは外国人」って映画に出てたあとは、ずっとレポーター業がメインって印象で、あまり俳優さんって認識を持ってなかったけど、こんなに印象的な演技が出来る人だったんだなぁ
    キャスティングした人の眼も素晴らしい

    +38

    -0

  • 560. 匿名 2024/12/04(水) 11:34:00 

    >>542
    数年後大河ドラマに出そうな感じ

    +30

    -2

  • 561. 匿名 2024/12/04(水) 12:49:42 

    >>549
    もうこれ以上上手くならないだろうと思ってたのに役によってまだまだ進化しそうで末恐ろしい

    +38

    -0

  • 562. 匿名 2024/12/04(水) 12:50:32 

    >>555
    もう終わっちゃってBSテレ東で後2回くらいの放送
    下剋上とも宙わたるとも違って可愛い大学生

    +17

    -1

  • 563. 匿名 2024/12/04(水) 13:27:52 

    >>415
    録画する!
    ありがとう

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2024/12/04(水) 13:29:55 

    もう初回からキャスト全員に引き込まれて皆大好きよ!!
    このキャストでなければここまで良作じゃなかったと思う

    がっくんは先生に憧れてるけど
    先生はがっくんのひたむきさに
    自分が失いそうになる何かを持ってるとこにも惹かれてそう

    +62

    -1

  • 565. 匿名 2024/12/04(水) 13:54:41 

    今週の今見たよ
    がっくんは藤竹先生や長峰さんが思っていたよりも強かったね
    どう決着をつけたのかなって思ってたが、そうきたか
    しかし実験装置治るの早かったな笑
    藤竹先生が泣くところで一緒に泣いた
    あと話とは関係ないけど伊之瀬先生のとこのお昼ご飯めちゃくちゃ美味しそうだった!🍚

    +59

    -0

  • 566. 匿名 2024/12/04(水) 13:59:34 

    論文に名前が載らず就職したあの子も
    直接研究に携ることはなくても
    間接的に何か宇宙に関わる仕事についてるといいんだけどな

    +74

    -0

  • 567. 匿名 2024/12/04(水) 14:17:57 

    長峰さんが奥さんにご飯お給仕してるとこ何か可愛らしかった
    イッセーさんてやっぱりすごい役者さんなんだなぁ

    +53

    -1

  • 568. 匿名 2024/12/04(水) 14:30:48 

    若者が挫折して失望するのを見るのが怖い長峰さんと
    「そんなのつまんない」と言い切る奥さん
    奥さんの方がロックだね!

    +64

    -0

  • 569. 匿名 2024/12/04(水) 15:07:25 

    金井くんのあの表情もなかなか出来ないよね…
    上手い役者さんばかり

    +37

    -1

  • 570. 匿名 2024/12/04(水) 15:28:40 

    このドラマと海に眠るダイヤモンドに感動してます。

    +29

    -3

  • 571. 匿名 2024/12/04(水) 15:28:45 

    今回は要くんと相澤さんは出てこなかったね
    最終回では出るかな?期待

    +19

    -0

  • 572. 匿名 2024/12/04(水) 15:41:26 

    ブックサンタで原作本買おうかな
    というエゴが出る程度にハマってます
    課題図書だから大体の子は読んでるかもだけど

    +17

    -1

  • 573. 匿名 2024/12/04(水) 15:54:11 

    >>431
    でも実際日本の研究社会ってこんな感じなんだと思う
    昔読んだ小説の中でも文系の研究で女子大生がコツコツとインタビューした調査を、学生の名前は出さずに教授の名前でだす、学生は口出すなっていう描写があった
    すごくしょうもないと思うけど。
    だから優秀な人材は海外へ行くのかも

    +38

    -1

  • 574. 匿名 2024/12/04(水) 15:55:54 

    >>445
    アンジェラさんてすごく気い遣いの人だよね
    娘さんにも謝ってた

    +34

    -0

  • 575. 匿名 2024/12/04(水) 15:56:36 

    >>449
    わりといつもアロハじゃなかった?

    +23

    -0

  • 576. 匿名 2024/12/04(水) 15:59:52 

    >>480
    保健室から出て行くときも
    何か決心した表情でしたね

    +21

    -0

  • 577. 匿名 2024/12/04(水) 16:01:04 

    >>499
    いつもボタンダウンのきちんとしたシャツ着てるよね
    キッチリアイロンかけてそう

    +27

    -0

  • 578. 匿名 2024/12/04(水) 16:02:59 

    >>509
    伊予原さんの読んだことありませんが
    他の本も宙わたるみたいな胸熱のなんでしょうか?

    +5

    -2

  • 579. 匿名 2024/12/04(水) 16:04:51 

    >>513
    がっくん見てると
    この子は捨てられた子猫見たら拾っちゃうタイプのヤンキーかしら…と思う

    +50

    -1

  • 580. 匿名 2024/12/04(水) 16:05:32 

    >>514
    脚本いいよね

    +36

    -1

  • 581. 匿名 2024/12/04(水) 16:10:53 

    >>542
    朝ドラ(変な脚本じゃないの)で見たいなー

    +30

    -1

  • 582. 匿名 2024/12/04(水) 16:14:38 

    >>549
    私はエールで初めて彼の演技を見たのでイマイチ分からなかったけど
    このドラマでは目のわずかな動きで動揺やためらいが分かって、
    はぁーこういう演技する人だったんだとちょっとびっくりしました

    +27

    -0

  • 583. 匿名 2024/12/04(水) 18:08:02 

    終わりの方の曲が流れてからのシーン全部
    うるっときたよー
    熱いねー

    +31

    -1

  • 584. 匿名 2024/12/04(水) 18:14:09 

    >>568
    そのシーン、ルーレット画像に追加してほしい

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2024/12/04(水) 18:28:44 

    >>565
    泣けたー!
    良かったー!
    朴君も、三浦も
    これから頑張れ〜と思ったよ
    がっくん、殴られた後に
    科学界に殴りこみを宣言w
    皆戻って来てくれて良かった
    藤竹先生の過去も明かされて
    伊之瀬先生も素敵な先生だなぁ
    あと一回かぁ…さみしいなぁ
    原作買おうかな

    +48

    -1

  • 586. 匿名 2024/12/04(水) 18:31:14 

    >>574
    娘さんも良い子だよね
    お母さんの通学の為に
    自分も学校あるのに
    お店いっぱい手伝って
    送り出してあげている

    +41

    -0

  • 587. 匿名 2024/12/04(水) 20:18:20 

    長谷川初範、演技上手いなー

    +39

    -1

  • 588. 匿名 2024/12/04(水) 20:35:32 

    Twitterの感想も見てしまうな〜

    +9

    -1

  • 589. 匿名 2024/12/04(水) 20:41:37 

    >>578
    伊与原新先生は化学系の小説を他にも出されてて
    宙わたる教室みたいに理科分野に興味の無かった人でも引き込まれるような物が多くて良いですよ!
    胸にジーンと来るような話やSF系などいろいろあります

    +19

    -0

  • 590. 匿名 2024/12/04(水) 20:42:05 

    がっくんの部屋に惑星関係のポスターがあったけど
    やっぱり藤竹先生に会って実験始めてから買ったんだろうなあ…

    +44

    -2

  • 591. 匿名 2024/12/04(水) 20:52:31 

    >>565
    昼食のレベルが高かった

    +31

    -0

  • 592. 匿名 2024/12/04(水) 20:54:45 

    >>587
    藤竹先生の事、子や孫を見る目だったね
    教え子って“子“なんだなー

    +30

    -0

  • 593. 匿名 2024/12/04(水) 20:58:47 

    >>526
    汁物のお椀が料理屋さんのそれだった
    窪田さんがひとくち飲んでおっ、て顔してたけど
    本当に美味しかったのではと思う

    +35

    -0

  • 594. 匿名 2024/12/04(水) 21:07:25 

    >>592
    失礼ながらこんな素敵なおじさま俳優になられてたんだと
    笑顔やセリフ回しが優しくて温かい
    若い時は浅野温子の相手役するようなクールなカッコつけイケメンやったのに

    +44

    -0

  • 595. 匿名 2024/12/04(水) 21:12:13 

    >>589
    ありがとうございます😊
    読んでみようと思います!
    あと原作者は伊与原さんでした、失礼しました

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2024/12/04(水) 21:21:15 

    >>570
    私も
    そしてこのドラマは何か賞を取りそう

    +34

    -1

  • 597. 匿名 2024/12/04(水) 22:56:38 

    ガックンの友達の朴君が本当いいこ。ばあちゃんの店手伝ったり、三浦?(違ったらごめんなさい)を諭したりさ。

    +40

    -0

  • 598. 匿名 2024/12/04(水) 23:04:54 

    良い意味で予想した展開を裏切ってくるドラマ
    (自分の想像がベタというのもありますが)
    普通ならモブとして終わりそうな長峰さんの奥さんもとても魅力的
    がっくんの三浦との解決方法も、殴り込みにいったのかなと思ったら殴らせたのか…とか
    (今までの態度から嫌々つるんでたのかと思ってたけど、三浦たちに気持ちが助けられた事もあったんだろうと思えた)
    ちゃんと人の奥行きを描いてる感じ
    だから今は悪役面ばかり見せてる石神教授のことも
    最終回では別の面を見せてくれるのかな?と
    少し期待してる

    +43

    -1

  • 599. 匿名 2024/12/04(水) 23:27:37 

    藤竹先生の語りの場面は知らずに息を詰めて聞いてしまった

    +26

    -0

  • 600. 匿名 2024/12/05(木) 00:02:49 

    藤竹先生を見てて「負うた子に教えられる」という言葉を思い出した
    教師としてはすごく若いけど、早くも教え子に教わっているね

    +23

    -0

  • 601. 匿名 2024/12/05(木) 00:21:24 

    >>3
    下克上球児の時に気になる俳優さんで調べちゃって
    今回も同一人物と気が付かなくて気になると調べてしまいましたw
    無意識にドラマ見てたけど個人的にすごくタイプなんだなぁと気が付かされました
    下克上球児もこの役も元々少し悪だけど本当は根が真面目な熱い男
    すごくカッコイイ

    +34

    -1

  • 602. 匿名 2024/12/05(木) 02:18:35 

    >>593
    プロのお手伝いさんでもいるのかな

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2024/12/05(木) 14:35:24 

    ガックンも朴も素直ないい子そうなのになんで三浦なんかと付き合ってるんだよと思ってたけど
    幼なじみっぽいね
    親から見放され大人や社会に反発しながらも生きてきた3人ならではの絆が垣間見れた
    ガックンは学びたいという好奇心、朴は育ての親の婆ちゃんの存在をそれぞれ再確認した
    三浦もここが正念場だ生きがいを見つけてほしい

    +54

    -1

  • 604. 匿名 2024/12/05(木) 18:32:58 

    原作、本屋に行ったら前は一冊だけだったのが
    面だしになって冊数増えてて嬉しかった
    売れだしたのかな?

    +26

    -0

  • 605. 匿名 2024/12/05(木) 20:08:01 

    明日ぐるっと関西に虎之介くん出る予定だったのに国会中継になってる🥲

    +17

    -1

  • 606. 匿名 2024/12/05(木) 20:19:21 

    >>604
    ドラマ始まって3話くらいの時に行ったら一冊もなくて大規模な書店なのにおかしいと思ってたらこの前平積みでいっぱい並んでた
    前行った時は売り切れてたから慌てて大量発注したのかな

    +28

    -1

  • 607. 匿名 2024/12/05(木) 20:19:38 

    >>567

    あのシーン良かったですよね。
    学校にいる時、科学部にいるときとはまた違った柔らかい表情をされてて、すごい役者さんだなぁと改めて思いました。

    +22

    -0

  • 608. 匿名 2024/12/05(木) 21:38:21 

    9話イヤホンでリピート中
    がっくん役の子は声もいいね
    長峰さんのがっくんをみる眼差しがほぼ身内だね

    +20

    -1

  • 609. 匿名 2024/12/05(木) 21:46:44 

    予告でかすみちゃんとがっくんが発表者として登壇してたね
    かすみちゃん、パニック障害は大丈夫かな

    +27

    -0

  • 610. 匿名 2024/12/05(木) 21:48:50 

    >>606
    重版中だったのかもしれませんね

    +11

    -0

  • 611. 匿名 2024/12/05(木) 21:58:48 

    藤竹先生の“実験”って何だろうってずっと気になってたから9話はすごい見入ってしまった。ここまでで描かれてきた藤竹先生を見て、自分勝手だったり誰かが傷ついたりするようなことではないとは思っていたけど、想像以上に純粋な願いが込められてて、ますます先生のキャラを好きになった。
    科学部のみんなが藤竹先生の目指すところを理解して、誰も責めるような言葉を言わなかったところにもホッとした。9話で本当の意味で科学部は心一つになったんだな。ワクワクしながら全員で実験結果をのぞき込むラストシーンが粋だったなぁ。あと1話で終わりなんて寂しいよー!

    +39

    -0

  • 612. 匿名 2024/12/05(木) 22:39:03 

    原作者、脚本家、演出家のお三方のインタビュー、前編後編あって、撮影秘話などが盛りだくさん、このドラマにハマってる自分としてはとても興味深く読める記事だったので貼っておきます。
    (私はネタバレとまでは思いませんでしたが、最終回の1シーンに触れられてる箇所もあるので、気にされる方はご注意下さい)
    毎回号泣必至のドラマ『宙わたる教室』の最終回はどうなる!? 原作者×脚本家×監督が明かす制作秘話(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    毎回号泣必至のドラマ『宙わたる教室』の最終回はどうなる!? 原作者×脚本家×監督が明かす制作秘話(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    〈「夜の教室から宇宙へ」…話題の秋ドラマ『宙わたる教室』の制作過程を原作者×脚本家×監督が明かす!〉 から続く  伊与原新さんの青春科学小説を原作とした、 ドラマ10『宙わたる教室』 (NHK総

    +18

    -1

  • 613. 匿名 2024/12/06(金) 00:40:50 

    やんちゃな旧友とけりをつけ、科学部のメンバーに謝罪して、自責の念に苦しむ藤竹先生を励ます岳人君の成長っぷりに感動した🌟

    +38

    -2

  • 614. 匿名 2024/12/06(金) 06:02:03 

    >>573
    確かに学歴社会で上がれば上がるほど人間性を失ってしまう人は多いのかもしれないね。
    純粋な探究心とか善意が権力や地位、名誉に恋焦がれるあまりに失われちゃう。もしくは元々小さな頃から地位、名誉、権力が価値観の最高位として育てられて人間として一番大事な物が欠落しちゃった人間も沢山いそう。

    +20

    -1

  • 615. 匿名 2024/12/06(金) 13:58:06 

    >>506
    その「実験」のために作られた科学部でいい化学反応してるよね。

    +10

    -0

  • 616. 匿名 2024/12/06(金) 14:09:19 

    >>544
    金井君が藤竹先生の教え子みたい(笑)慕っていた恩師との久しぶりの再会みたいに見えて微笑ましい。

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2024/12/06(金) 14:15:48 

    >>571
    相澤さんって誰だっけ?と調べたら、私の好きな中村蒼だった。蒼が足りなくて辛い。

    +10

    -0

  • 618. 匿名 2024/12/06(金) 15:10:37 

    要君が登場した回以降も何度か出てきてくれたの嬉しかったな。同じコンピュータ室を共有してるから、たまには出くるのがまぁ自然といえばそうなのかもだけど。コンピュータ部の顧問の先生とのやりとりとか、かすみちゃんと関わる描写で、要君の人としての成長が垣間見えたのが良かった。
    最終回もでてきてほしいね。

    +37

    -1

  • 619. 匿名 2024/12/06(金) 15:56:04 

    今浮遊惑星の回見返してる
    火星の土作り、素で楽しそうだね
    しかしあの装置とパソコンをどう繋げて解析してるんだろう?
    パソコンは要くんに助けてもらってるのかな

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2024/12/06(金) 15:59:03 

    >>618
    見始めたのが要くんの回からで、
    録画したの消しちゃった…😭
    再放送リクエストしようかな

    +6

    -1

  • 621. 匿名 2024/12/06(金) 16:15:11 

    ENJOY THE LITTLE THINGS
    って佳純のTシャツに書いてあったね。
    私も小さなことを楽しみたい。

    あのことがあっての藤竹先生だったんだね。石神教授との一件(?)で研究者の道を離れてからも彼の「実験」は続いていたなんて…!

    最近は涙なしに見られない。

    +16

    -0

  • 622. 匿名 2024/12/06(金) 16:53:00 

    >>30
    痩せたり、加齢もあると思うけど、なんせ化粧濃すぎ!話しは好きなんだけど化粧だけはいただけない。古臭いメイク。保健の先生もしかり。

    +6

    -3

  • 623. 匿名 2024/12/06(金) 17:21:40 

    しかし脚本が上手いね
    話運びが上手いというか…
    がっくんが三浦の所に行った所で一旦場面転換して
    科学部に戻ってきた後でどうやって決着つけたのか描いたの、上手く言えないけどめっちゃ視聴者の気持ちを分かってるなぁと感じた

    +43

    -1

  • 624. 匿名 2024/12/06(金) 18:30:35 

    最終回は30分、放送が繰り下げで10時30分からの放送です!
    お間違えのないように!
    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +24

    -1

  • 625. 匿名 2024/12/06(金) 19:03:59 

    >>624
    えっ、気づかなかった!
    ありがとう😊

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2024/12/06(金) 21:12:41 

    学会発表って質疑応答あるのかな
    確か動物のお医者さんではそのようなシーンがあった
    がっくんかすみちゃん頑張れ

    +19

    -1

  • 627. 匿名 2024/12/07(土) 00:35:14 

    >>496
    分かるかも。
    そばにいたら人としてなんか惹かれる。
    カリスマ性?華がある?
    そんな感じ

    +13

    -1

  • 628. 匿名 2024/12/07(土) 10:14:10 

    >>305
    自己レス!
    そうでした!BSでやってるやつ録画したやつ見てたので勘違い💦

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2024/12/07(土) 10:31:11 

    >>622
    石神教授のメイク気になってたんだけど、回想の若いころはそんなにメイク濃くなくて若干の若々しさも感じた
    現在の部分は、鎧纏ってる感じでメイクも衣装もわざとバキバキにさせてるのかなと思った
    研究者っていうより、女性政治家っぽく見えるキャラにしあげてるのかね

    保健室の先生は原作では赤髪&刈り上げの超個性的タイプだったはず
    だから衣装とかメイクも若干ビジュアル系?っぽい感じにしてるよね

    +26

    -0

  • 630. 匿名 2024/12/07(土) 17:45:31 

    後でふりかえった時、このノートが科学部の轍になるように

    これで泣いちゃった

    +23

    -0

  • 631. 匿名 2024/12/07(土) 17:49:16 

    >>249
    仲野さん、髪型と髭の有無とかで雰囲気がガラッと変わってすごい。
    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +38

    -0

  • 632. 匿名 2024/12/07(土) 18:04:29 

    窪田正孝の静かな演技と、虎之介くんの熱い演技がいいね

    +36

    -2

  • 633. 匿名 2024/12/07(土) 18:10:01 

    ガッくん、殴らないように右手をポケット入れてる
    義理堅いな本当に

    +18

    -1

  • 634. 匿名 2024/12/07(土) 18:11:52 

    最終回、見たいけど見たくない
    終わるのが惜しいし寂しい

    +27

    -1

  • 635. 匿名 2024/12/07(土) 18:12:17 

    明後日最終回かー
    待ち遠しいけどさびしいな
    リアタイしたい!

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2024/12/07(土) 18:12:59 

    >>635
    間違えた、明々後日でした

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2024/12/07(土) 18:14:01 

    >>534
    校長でもないのに見守る田中哲司、いいよね。

    +22

    -1

  • 638. 匿名 2024/12/07(土) 18:16:56 

    >>585
    原作いいよ!ぜひ読んでください。ドラマでも泣いたけど、原作読んでも泣いちゃった。

    +14

    -0

  • 639. 匿名 2024/12/07(土) 18:18:12 

    >>575
    トートバッグにもHawaiiのロゴ入りだった

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2024/12/07(土) 18:21:57 

    >>631
    首のタトゥーがないと爽やかイケメンじゃないの!

    +25

    -0

  • 641. 匿名 2024/12/07(土) 18:55:14 

    藤竹先生があの時の金井くんの顔が忘れられないと言ってたけどあの顔見るとそうなるわなって顔してたね

    +23

    -2

  • 642. 匿名 2024/12/07(土) 19:01:01 

    >>603
    ガッくんもおばあちゃんのこと知ってるみたいだし、パクのおばあちゃんが割と3人の面倒見てあげてたのかなって気がした。ご飯食べさせたり、悪いことしたら叱りつけたりとか。
    三浦が須永とつるんで堕ちていったのも、ガッくんには科学部、パクにはおばあちゃんというホームみたいなものがあるけど自分にはない、という寂しさからなのかも。
    なんかおじいちゃんおばあちゃんって特別なんだよね。親だと反発することも、祖父母だと……( -᷄ω-᷅ )ムムム仕方ないかあ、みたいに言うこと聞けちゃったりしてさ。

    +27

    -0

  • 643. 匿名 2024/12/07(土) 20:35:13 

    ガウラジ
    にイッセー尾形さんたちが出るらしい!

    でもradikoで検索しても出てこなかった…😢

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2024/12/07(土) 21:46:05 

    既出かもだけど
    全体的にブルーの色を使ってるね
    藤竹先生や柳田くん、かすみちゃんも空色の服を着てる事が多いし、画面もなんとなく青みがかってる
    あとは差し色で火星の赤色?のシャツとか

    +18

    -0

  • 645. 匿名 2024/12/08(日) 00:31:58 

    >>579
    間違いなくNNNのリストに載ってると思うよw

    +7

    -1

  • 646. 匿名 2024/12/08(日) 00:38:24 

    >>626
    ウシガエルにブーイングされちゃうかもw

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2024/12/08(日) 02:03:33 

    >>643
    radiko有料で契約してるけど使えないよね
    辞めようと思いながら何かあったらと思ってずるずる何年も契約料払ってる

    +4

    -1

  • 648. 匿名 2024/12/08(日) 09:10:40 

    脚本すごいよね
    説明でもない台詞
    岳人「お前んちのばーちゃんこえーもんな」
    孔太「3人でいれば大丈夫って〜」
    この言葉だけ

    3人は兄弟のように支え合って過ごしてきた時期もあって
    孔太は寂しさから、3人のなかで多分お兄さん的ポジョンだったであろう岳人に執着しまくるよね
    って想像ができる

    +29

    -1

  • 649. 匿名 2024/12/08(日) 11:22:22 

    >>648
    本当だね。ここは、普通のドラマなら
    三浦「中学で同じクラスになってからずっと、一緒にいただろ」
    みたいなセリフが来そう。
    でもこのドラマは説明調のセリフじゃないのに、それだけで背景が察せられるね。
    あと、このトピは純粋にドラマの内容を楽しむ人だけが集まってて楽しい。他のトピだと、またNHKが韓国ねじ込んできた!!とかドラマそっちのけで韓国叩きする人が集まるからさ。

    +24

    -0

  • 650. 匿名 2024/12/08(日) 13:37:38 

    >>648
    ドラマは説明台詞が入りがちだけどそんなこと日常会話で言わないよと思って興ざめするけどこのドラマはそれがなくていいよね
    原作者も絶賛してるように脚本家が上手いのと時間かけて丁寧に作られてるのが伝わる

    +32

    -1

  • 651. 匿名 2024/12/08(日) 17:17:20 

    良いドラマってフィクションのはずなのに本当にどこかでその人達が生きてる気がする

    +53

    -1

  • 652. 匿名 2024/12/08(日) 19:05:14 

    もうクラックアップの様子見せてくれて嬉しいけど終わったんだと実感する
    窪田くんの小林くん弄りが相変わらずで仲よさそう

    +24

    -1

  • 653. 匿名 2024/12/08(日) 21:49:46 

    >>641
    何かを諦めたような
    力の無い苦笑いでしたね
    藤竹先生が悪いわけじゃないのに
    辛いなぁって思いました

    +13

    -0

  • 654. 匿名 2024/12/08(日) 22:43:49 

    >>652
    チラ見したけど(終わりが悲しいから)
    いい現場だったんだなぁと思いました

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2024/12/09(月) 05:45:46 

    >>652
    仲良さそうでほっこりしたけど、本当に終わってしまうんだなと寂しかった。

    +18

    -0

  • 656. 匿名 2024/12/09(月) 14:03:23 

    最終回を前にすでに感じているロスを静めるためにも、虎之介の次回作の制作発表を日待ちにする今日この頃 …

    +23

    -2

  • 657. 匿名 2024/12/09(月) 21:47:09 

    明日のラジオどうやって聴いたらいいかわかんない
    radimoダウンロードしたけど九州では無理なのだろうか…かなしー

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2024/12/09(月) 22:04:40 


    「宙わたる教室」で注目の小林虎之介「たくさん良い作品に巡り会えた本当にありがたいことばかりの1年」 (WEBザテレビジョン)
    「宙わたる教室」で注目の小林虎之介「たくさん良い作品に巡り会えた本当にありがたいことばかりの1年」 (WEBザテレビジョン)www.smartnews.com

    【写真】上目がちな表情がかわいらしい小林虎之介 ドラマ10「宙(そら)わたる教室」(毎週火曜夜10:00-10:45、NHK総合ほか)が12月10日(火)に最終回を迎える。定時制高校を舞台に、理科教師・藤竹叶(窪田正孝)と、さまざまな事情を抱える生徒たちの挑戦を描き、毎話...

    +13

    -1

  • 659. 匿名 2024/12/09(月) 23:27:44 

    虎之介くんは、髪色や、衣装で印象がまったく違うね。ググッても「これ違う人?」みたいな画像がたくさん出てくる(本人だけど)。

    +20

    -2

  • 660. 匿名 2024/12/10(火) 01:51:42 

    誰なの!?こんなキャプション付けてる編集者(笑)

    +11

    -1

  • 661. 匿名 2024/12/10(火) 09:31:19 


    NHKドラマ on X
    NHKドラマ on Xx.com

    ?ドラマ10【#宙わたる教室】? 小林虎之介さん、窪田正孝さんのクランクアップコメント! 最終回は10日(火)よる10時30分からお見逃しなく! https://t.co/rphN31LB3L #窪田正孝 #小林虎之介 https://t.co/Q3qO5mcwpt


    +7

    -1

  • 662. 匿名 2024/12/10(火) 10:43:26 

    >>657
    私もラディモダウンロードしたよー
    確かじゃないけど
    下記ページ掲載局で聞けるかも
    関東だけど他地方のは聞けた
    ただガウさんの番組は19時から21時?くらいまでだから19時台だけとか限定して書いてるのは外した方がいいかな
    聞けるといいよね、私も出来たら聞きたい
    ガウラジ - Gow Wao! Radi -
    ガウラジ - Gow Wao! Radi -peraichi.com

    Glocal、Personal、Sustainableをキーワードに、スコットランド出身で国際的な感性で活躍するガウが、地球規模の視野と地域視点で日本の良さを再発掘して行くプログラムです。

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2024/12/10(火) 13:56:07 

    >>662
    わざわざありがとうございます!
    今晩トライしてみますね!皆で楽しそうなやり取り絶対聞きたい

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2024/12/10(火) 20:04:56 

    >>662
    自己レス
    聴けた〜
    ガウさんがアンジェラさんとあまり変わりなかったw
    イッセーさんの舞台見に行きたくなった
    10時からラジオの皆んなでインスタライブするそう
    アプリでgowwowで検索したらでました

    +7

    -1

  • 665. 匿名 2024/12/10(火) 21:04:25 

    657ですが>>662さんが貼り付けてくれてたところからスムーズに聞けました!昨日まで四苦八苦してたのに
    ガルちゃんこういうのがホントに助かる
    優しい人たくさんいる!

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2024/12/10(火) 22:01:43 

    今日は開始が遅いのかー。最終回なのに。

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2024/12/10(火) 22:02:26 

    今日は30分遅れだね
    最終話の実況トピ立たないかな…

    +14

    -0

  • 668. 匿名 2024/12/10(火) 22:04:37 

    >>667
    私もお風呂急いで上がってテレビつけたらまだニュースだったとは
    なんで今日遅れてるの?

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2024/12/10(火) 22:17:21 

    >>668
    多分だけど、
    今日がノーベル平和賞の授賞式で
    日本人が出席するから
    中継とかで遅いのかも。

    これなら
    仕方ないかな。

    +27

    -0

  • 670. 匿名 2024/12/10(火) 22:17:24 

    >>668
    ノーベル平和賞授賞式のライブ中継

    +21

    -0

  • 671. 匿名 2024/12/10(火) 22:19:27 

    テレビつけても
    まだニュースだから、
    「見逃した!?」と焦った〜!

    今日は、遅いのね。
    風邪ひかないように準備しよっと。

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2024/12/10(火) 22:20:48 

    無事に
    最終回をここの皆さんと
    迎えられて、嬉しいです。

    今日は、お祝いに アイスを買っちゃいました。

    +31

    -0

  • 673. 匿名 2024/12/10(火) 22:30:53 

    6倍の競争率!おめでとう!

    +39

    -0

  • 674. 匿名 2024/12/10(火) 22:32:20 

    哲司良いな

    +25

    -0

  • 675. 匿名 2024/12/10(火) 22:32:35 

    このオープニングも最後か

    +23

    -0

  • 676. 匿名 2024/12/10(火) 22:33:22 

    最終回ワクワクすると同時に終わるの悲しい

    +31

    -0

  • 677. 匿名 2024/12/10(火) 22:33:24 

    とにかくみんな明るい顔で終わってほしい!

    +31

    -0

  • 678. 匿名 2024/12/10(火) 22:34:00 

    こうやって優秀な人材は海外に流れていくんだな…

    +29

    -1

  • 679. 匿名 2024/12/10(火) 22:34:02 

    天体衝突で酸性雨が生じるのか

    しっかり研究して対策してもらいたいわ

    +21

    -0

  • 680. 匿名 2024/12/10(火) 22:34:17 

    あの子か!

    +13

    -0

  • 681. 匿名 2024/12/10(火) 22:34:32 

    良かった!

    +13

    -0

  • 682. 匿名 2024/12/10(火) 22:35:11 

    ここでも松谷さんどうなったか心配してる人がいたからよかった

    +52

    -0

  • 683. 匿名 2024/12/10(火) 22:35:27 

    ついに最終回!
    1週間楽しみにしてたけど、いざ始まるともう終わっちゃうって感じて寂しい。
    今期一番好きなドラマ。

    +30

    -0

  • 684. 匿名 2024/12/10(火) 22:35:48 

    このドラマの木村文乃さんがとても綺麗
    メイクが合ってるのかな?

    +31

    -3

  • 685. 匿名 2024/12/10(火) 22:36:08 

    木内先生いいわあ

    +14

    -1

  • 686. 匿名 2024/12/10(火) 22:37:19 

    うーむ
    棒読み

    +14

    -2

  • 687. 匿名 2024/12/10(火) 22:37:41 

    発表の棒の感じを演じるのも本当に上手だね

    +45

    -1

  • 688. 匿名 2024/12/10(火) 22:39:08 

    お姉ちゃん!

    +20

    -0

  • 689. 匿名 2024/12/10(火) 22:39:52 

    やだ、お姉ちゃん
    こんなん泣くわ

    +45

    -0

  • 690. 匿名 2024/12/10(火) 22:40:10 

    佳純ちゃん良かったね!
    あのシーンでもう泣いてしまった

    +28

    -0

  • 691. 匿名 2024/12/10(火) 22:41:47 

    質疑応答もあるんだ。その場でわかりやすく説明するの難しいな。難易度高いな。

    +34

    -0

  • 692. 匿名 2024/12/10(火) 22:44:05 

    お姉ちゃんもだけどみんな伏線回収して誰も置いていかないのがいい

    +55

    -1

  • 693. 匿名 2024/12/10(火) 22:45:35 

    あそっか
    規律性障害はまだあるもんね
    ほんとよく起きれたね

    +39

    -0

  • 694. 匿名 2024/12/10(火) 22:46:22 

    あれ、会場には先生こないの?

    +12

    -0

  • 695. 匿名 2024/12/10(火) 22:46:38 

    実際にこんな大きなステージ見たら緊張するよね

    +29

    -0

  • 696. 匿名 2024/12/10(火) 22:47:12 

    要くーん!

    +19

    -0

  • 697. 匿名 2024/12/10(火) 22:47:34 

    これは緊張するわ

    +21

    -0

  • 698. 匿名 2024/12/10(火) 22:48:41 

    >>669
    同じノーベル賞でも物理や化学の授賞式の中継なんてしないのにね。日本って研究者を軽んじるよね。
    このドラマの高島礼子が結果を出すことに躍起になるのも、日本政府やマスコミにそういう現状だから必要悪みたいなところもあるのかな。

    +9

    -11

  • 699. 匿名 2024/12/10(火) 22:49:23 

    なんか魂胆あるのかな?

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2024/12/10(火) 22:49:31 

    困ってるw

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2024/12/10(火) 22:49:58 

    うわ出た

    +5

    -0

  • 702. 匿名 2024/12/10(火) 22:50:36 

    緊張してきたー

    +15

    -0

  • 703. 匿名 2024/12/10(火) 22:50:59 

    >>701
    トラブルありそうで嫌だね…

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2024/12/10(火) 22:51:54 

    こっちまで緊張するね

    +18

    -0

  • 705. 匿名 2024/12/10(火) 22:52:05 

    定時制ってだけで会場がざわざわしてる

    +28

    -0

  • 706. 匿名 2024/12/10(火) 22:53:20 

    土壇場で本気を出せる男

    +31

    -0

  • 707. 匿名 2024/12/10(火) 22:53:40 

    なんかもう泣きそう〜!私が

    +40

    -0

  • 708. 匿名 2024/12/10(火) 22:54:49 

    実験の内容が難しくて分からないけど面白い

    +29

    -0

  • 709. 匿名 2024/12/10(火) 22:54:49 

    かすみちゃん、頑張れ!

    +36

    -0

  • 710. 匿名 2024/12/10(火) 22:55:23 

    緊張感が伝わってくるー

    +34

    -0

  • 711. 匿名 2024/12/10(火) 22:55:30 

    だいぶゆっくり喋ってるけど時間大丈夫なのかな

    +19

    -1

  • 712. 匿名 2024/12/10(火) 22:55:31 

    お姉さんも見に来たんだ

    +29

    -1

  • 713. 匿名 2024/12/10(火) 22:55:47 

    覚えるだけでも大変

    +23

    -0

  • 714. 匿名 2024/12/10(火) 22:55:56 

    みんな感心してる

    +29

    -0

  • 715. 匿名 2024/12/10(火) 22:55:59 

    がっくんのどや顔

    +31

    -0

  • 716. 匿名 2024/12/10(火) 22:56:01 

    長嶺さんの会津磐梯♪
    知ってるよ〜😄

    がっくん、かすみちゃん
    2人ともスピーチ頑張ってるね!

    +37

    -0

  • 717. 匿名 2024/12/10(火) 22:56:48 

    高島礼子が意地悪な質問するのかな

    +7

    -1

  • 718. 匿名 2024/12/10(火) 22:56:58 

    佳純ちゃん役の俳優さんすごくない?
    本当に緊張しながらも一生懸命発表してるようにしか聞こえない

    +108

    -1

  • 719. 匿名 2024/12/10(火) 22:57:06 

    あっ
    急に緊張きた?

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2024/12/10(火) 22:57:11 

    どうした?がっくん?

    +25

    -0

  • 721. 匿名 2024/12/10(火) 22:57:18 

    頑張れー!

    +22

    -0

  • 722. 匿名 2024/12/10(火) 22:57:27 

    がっくん、どうした!

    +16

    -0

  • 723. 匿名 2024/12/10(火) 22:58:00 

    出たー!質問怖いわ

    +18

    -1

  • 724. 匿名 2024/12/10(火) 22:59:22 

    手を動かせ!か
    あー泣きそうになってるよ

    +27

    -0

  • 725. 匿名 2024/12/10(火) 22:59:35 

    高島礼子の鼻の下は高嶋ちさ子と同じ状態?

    +2

    -1

  • 726. 匿名 2024/12/10(火) 22:59:41 

    やだ、私もう泣いてる

    +58

    -0

  • 727. 匿名 2024/12/10(火) 23:00:05 

    がっくんは胸いっぱいで話が止まっちゃっていたのかな

    +57

    -0

  • 728. 匿名 2024/12/10(火) 23:00:17 

    この子達の背景を何も知らなくても、魂のスピーチに感動してしまうだろうね

    +60

    -1

  • 729. 匿名 2024/12/10(火) 23:00:24 

    >>726
    私も!

    +20

    -0

  • 730. 匿名 2024/12/10(火) 23:00:36 

    このドラマではカスミちゃんに一番感情移入しちゃうな

    +29

    -0

  • 731. 匿名 2024/12/10(火) 23:01:07 

    立派になって

    +35

    -0

  • 732. 匿名 2024/12/10(火) 23:01:20 

    良いスピーチ

    +44

    -0

  • 733. 匿名 2024/12/10(火) 23:01:29 

    そりゃ泣くわ

    +43

    -0

  • 734. 匿名 2024/12/10(火) 23:01:44 

    お願いしますと頭を下げられる子になって…泣くわ

    +76

    -0

  • 735. 匿名 2024/12/10(火) 23:01:52 

    虚脱

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2024/12/10(火) 23:02:02 

    なんかフィクションと思えないくらいに感情移入してしまった

    +78

    -2

  • 737. 匿名 2024/12/10(火) 23:02:07 

    👏👏👏😄

    +28

    -0

  • 738. 匿名 2024/12/10(火) 23:02:12 

    モテモテ

    +25

    -0

  • 739. 匿名 2024/12/10(火) 23:03:06 

    民謡の人w

    +42

    -1

  • 740. 匿名 2024/12/10(火) 23:03:07 

    先生の実験も成功だね

    +39

    -0

  • 741. 匿名 2024/12/10(火) 23:04:09 

    >>736
    モデルになった話が実際あるんじゃなかった?

    +37

    -0

  • 742. 匿名 2024/12/10(火) 23:04:47 

    今夜はずっと泣きっ放しだよ
    (ノД`)・゜・。

    +34

    -0

  • 743. 匿名 2024/12/10(火) 23:04:51 

    大きなトラブルがなくてよかった…!

    +28

    -0

  • 744. 匿名 2024/12/10(火) 23:05:25 

    研究費獲得できるといいな

    +21

    -0

  • 745. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:15 

    やったーーーー!!!!

    +31

    -0

  • 746. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:17 

    きたー!!おめでとう!!!

    +37

    -0

  • 747. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:21 

    泣く

    +23

    -0

  • 748. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:22 

    優秀賞おめでとう!

    +52

    -0

  • 749. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:22 

    こちらも拍手

    +29

    -0

  • 750. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:37 

    うわ
    涙あふれた

    +29

    -0

  • 751. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:37 

    なんて誇らしい顔!

    +45

    -0

  • 752. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:42 

    おめでとうーーー

    +28

    -0

  • 753. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:53 

    あれ?クラスの皆も来てる?
    …優秀賞!\((TдT))/

    +52

    -0

  • 754. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:53 

    >>741
    確か大阪の高校だったかな?

    +31

    -1

  • 755. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:54 

    >>736
    出演者さん皆演技上手いよね
    引き込まれる

    +63

    -0

  • 756. 匿名 2024/12/10(火) 23:06:58 

    涙止まらない

    +44

    -1

  • 757. 匿名 2024/12/10(火) 23:07:48 

    涙でがる見えないw

    +46

    -1

  • 758. 匿名 2024/12/10(火) 23:07:49 

    奥さんも生きる力になるね!

    +50

    -0

  • 759. 匿名 2024/12/10(火) 23:07:57 

    藤竹先生の笑顔かわいい

    +58

    -0

  • 760. 匿名 2024/12/10(火) 23:08:49 

    ああ、もっと上があったのか。でもすごいじゃん!

    +45

    -0

  • 761. 匿名 2024/12/10(火) 23:09:16 

    おっ、ここでJAXAの実験と繋がるのか

    +67

    -0

  • 762. 匿名 2024/12/10(火) 23:09:47 

    特許とってー

    +28

    -0

  • 763. 匿名 2024/12/10(火) 23:10:06 

    JAXAキター!

    +43

    -0

  • 764. 匿名 2024/12/10(火) 23:10:09 

    官学連携か

    +27

    -0

  • 765. 匿名 2024/12/10(火) 23:11:07 

    「柳田くん役の子がこのドラマを引っ張ってる」って言ってた評論家がいたけど、本当だな〜と思っちゃった。この俳優さん、これからもっと売れるだろうね。

    +136

    -2

  • 766. 匿名 2024/12/10(火) 23:11:35 

    Σ(゚Д゚)先生って言った!

    +58

    -0

  • 767. 匿名 2024/12/10(火) 23:11:51 

    あーこのシーン印象的だった

    +19

    -0

  • 768. 匿名 2024/12/10(火) 23:12:33 

    また先生泣かせて

    +28

    -1

  • 769. 匿名 2024/12/10(火) 23:12:34 

    がっくんと藤竹先生の関係は今後も長く続いて欲しいな

    +75

    -0

  • 770. 匿名 2024/12/10(火) 23:13:06 

    続編希望!!!!

    +78

    -1

  • 771. 匿名 2024/12/10(火) 23:13:28 

    >>757
    笑っちゃったじゃん

    +12

    -0

  • 772. 匿名 2024/12/10(火) 23:13:30 

    ダメだわ
    ずっと涙が止まらない

    +49

    -1

  • 773. 匿名 2024/12/10(火) 23:13:37 

    定時制高校卒業ひてJAXAに就職したらすごいな

    +48

    -1

  • 774. 匿名 2024/12/10(火) 23:14:02 

    >>765
    ニューカマーなのにドーンとかまして主役やイッセー尾形食っちゃうのすごい。

    +66

    -2

  • 775. 匿名 2024/12/10(火) 23:14:04 

    やだ。泣ける
    がっくんも先生もいいやん

    +46

    -0

  • 776. 匿名 2024/12/10(火) 23:14:21 

    ドラマの触れ込みから最後こうなる(JAXAに協力)ことはわかってたけど、ずーっと見てきて得られるこのカタルシスはものすごかったわ
    本当に上質な良いドラマだった

    +92

    -1

  • 777. 匿名 2024/12/10(火) 23:14:45 

    あのメガネくんは科学部入らないのかな

    +33

    -0

  • 778. 匿名 2024/12/10(火) 23:14:50 

    来期ドラマ10
    東京サラダボウル
    東京サラダボウル - NHK
    東京サラダボウル - NHKwww.nhk.jp

    傑作漫画「クロサギ」を描いた黒丸氏による新作「東京サラダボウルー国際捜査事件簿―」を映像化! “一つの言葉”への理解が、“誰かの人生”への理解に繋がれるかもしれない…。 昨今メディアに躍る“外国人犯罪・外国人事件”という言葉。犯罪が起きる事実はあっても、言...


    ➕️楽しみ
    ➖️楽しみじゃない

    +51

    -0

  • 779. 匿名 2024/12/10(火) 23:15:05 

    やだ終わっちゃった
    JAXA編の続編作ってー

    +63

    -1

  • 780. 匿名 2024/12/10(火) 23:15:12 

    出来過ぎのラストって共感性羞恥心すごく感じちゃうんだけど、このドラマは一切感じなかった。
    どっぷり浸ったわー!良かった!

    +74

    -2

  • 781. 匿名 2024/12/10(火) 23:15:27 

    終わっちゃった
    あの5分長かったらな
    みんなでご飯食べてる姿見せて欲しかったな

    +62

    -2

  • 782. 匿名 2024/12/10(火) 23:15:44 

    終わり方はアッサリだった
    もう少し科学部のその後も見たかったなあ

    +47

    -3

  • 783. 匿名 2024/12/10(火) 23:17:10 

    最高のドラマ
    正直最初は視聴予定ですらなかったけど
    たまたま観た時からどっぷりハマるくらいすごいドラマだった
    今期どころかここ数年で1番好きかも

    +100

    -1

  • 784. 匿名 2024/12/10(火) 23:17:22 

    最終回も完璧だった

    +81

    -1

  • 785. 匿名 2024/12/10(火) 23:17:26 

    毎週の私の楽しみ、癒し、消滅!!!
    明日から何を楽しみに生きたらいいんだ
    ストレスマックスの毎日なのに

    +55

    -1

  • 786. 匿名 2024/12/10(火) 23:17:37 

    実況忘れて見入ってました
    久しぶりに心が浄化されるドラマでした
    皆さん今日までありがとう!

    +65

    -1

  • 787. 匿名 2024/12/10(火) 23:17:46 

    私も実験したくなってきたー
    大学入り直したい

    +24

    -1

  • 788. 匿名 2024/12/10(火) 23:18:11 

    見終わったのに録画したのを今からまた見ます

    +27

    -1

  • 789. 匿名 2024/12/10(火) 23:18:30 

    えっ?今日で最終回だったの?「何で来週の予告やらないの?」と思ってた…あっさり終わり過ぎ〜😭

    +28

    -1

  • 790. 匿名 2024/12/10(火) 23:18:47 

    泣いたわ
    いいドラマだった

    +52

    -1

  • 791. 匿名 2024/12/10(火) 23:18:55 

    がっくんが先生って言った時もまた泣けた

    +61

    -0

  • 792. 匿名 2024/12/10(火) 23:19:04 

    終わりたくねぇ…
    まさに今その気持ち

    +67

    -2

  • 793. 匿名 2024/12/10(火) 23:20:13 

    ドラマで泣いたの久しぶりだ
    良いドラマだった

    +48

    -1

  • 794. 匿名 2024/12/10(火) 23:20:27 

    ほんと…ほんと…
    涙止まらなかったわー

    +33

    -1

  • 795. 匿名 2024/12/10(火) 23:21:34 

    窪田くん、すごいはまり役だったなー!!!ぴったりだったしやっぱりこの人演技上手いね

    +74

    -0

  • 796. 匿名 2024/12/10(火) 23:21:41 

    がっくんの子さぁ、すごすぎない?
    演技の上手い下手とかは知らんし、なにがすごいのかはよく分からないんだけど、
    とにかく彼に異様に惹きつけられたわ。
    最終回ではもう目が離せなかった。
    ファンになってしもたんかな。

    +113

    -1

  • 797. 匿名 2024/12/10(火) 23:22:58 

    最後はハッピーエンドだったけど
    先週が一番感動した回

    +24

    -0

  • 798. 匿名 2024/12/10(火) 23:24:12 

    虎之助くんの演技ってなんであんなエモいんだ
    セリフに感情の乗せ方が上手いのか
    エモいとか安易な言葉しか思いつかなくてごめん

    +52

    -1

  • 799. 匿名 2024/12/10(火) 23:24:53 

    原作買ってみる!

    +22

    -0

  • 800. 匿名 2024/12/10(火) 23:25:32 

    質疑応答で泣きそうになるけど泣かないがっくんがリアルだった
    ドラマだとああいう場面で泣くのもありかもだけど、実際は泣きそうになるのこらえるし、ポロポロ泣かないもんね

    +63

    -0

  • 801. 匿名 2024/12/10(火) 23:26:00 

    1年前には想像してなかった世界が目の前に広がり、新しい明日に繋がってる。
    私もそうなりたい。

    +109

    -0

  • 802. 匿名 2024/12/10(火) 23:26:13 

    人っていくらでも成長し、変われるんだよ。って教えてくれたドラマだった。
    私は昔からドン臭くて「あんたには無理」って親や周りから反対され、自分に自信もなくて諦めた夢があった。でもこのドラマ観てたら、いくらでも可能性はあるんだ。って背中押して貰えた気がして。諦めた夢を再チャレンジし始めました。
    どの回も涙しながら観てて気付けば最終回。感動のラストだったけど、終わっちゃうのは寂しい。ぜひ続編が観たいです。

    +102

    -1

  • 803. 匿名 2024/12/10(火) 23:26:23 

    ドラマを観てることを一瞬忘れて、賞をもらってみんながお辞儀をするところで観客と一緒に拍手してた

    +86

    -0

  • 804. 匿名 2024/12/10(火) 23:26:31 

    JAXAに相澤さんを訪ねた時、相澤さんの表情が柔らくなってたね
    前は重圧で難しい顔してたけど、彼にも紆余曲折があっていい方に進んでるんだなぁって、いろいろ想像しちゃった

    +74

    -0

  • 805. 匿名 2024/12/10(火) 23:26:32 

    >>796
    機会があれば下剋上球児とひだまりが聴こえる見てみてください!

    +45

    -1

  • 806. 匿名 2024/12/10(火) 23:26:44 

    胸がいっぱいで寝るのが遅くなりそう

    +50

    -1

  • 807. 匿名 2024/12/10(火) 23:27:11 

    毎話見応えあるドラマだった
    科学部の4人デコボコさがだんだんバランスよく保たれていって無理せずまとまって
    あくまでも藤竹先生からは意見しない柔らかく見守るスタンスが素晴らしかった

    +88

    -0

  • 808. 匿名 2024/12/10(火) 23:27:17 

    終わりを受け入れられないガル民で科学部作る…?

    +55

    -0

  • 809. 匿名 2024/12/10(火) 23:27:28 

    >>796
    良い表情するのよねえ
    下剋上球児でも、ひだまりが聴こえるでもいちいち泣いてたわ私
    でもファン歴一年でこのドラマの虎之介くんを楽しみに見てたけどイッセー尾形さん、ガウさん、蒼ちゃん、そして窪田くん、素晴らしいアンサンブルだった!

    +76

    -1

  • 810. 匿名 2024/12/10(火) 23:27:28 

    佳純ちゃんに涙が出ちゃうほど悔しい感情が出るなんて…
    松谷さんのその後も分かったしお姉さんがスピーチの練習につき合ってくれたり
    佳純ちゃんの背景も丁寧に描写されていて良かったな

    +87

    -0

  • 811. 匿名 2024/12/10(火) 23:27:32 

    柳田くん役の俳優さん上手いね
    スピーチに引き込まれたし感動したし藤竹先生と共に拍手しちゃったよ

    +77

    -1

  • 812. 匿名 2024/12/10(火) 23:28:40 

    感動したね
    良いドラマだよ
    面白かった

    +72

    -0

  • 813. 匿名 2024/12/10(火) 23:28:44 

    今日も実況の暇なしだったわぁ
    このドラマ相当セリフ抑えてるのに魅せるのがうまい
    私ならついこう言うなぁなんてのは出てこなかったわ笑

    +60

    -0

  • 814. 匿名 2024/12/10(火) 23:28:59 

    1話のガックンが
    楽しそうな大学生達と
    今の自分を比べて、失望しちゃったシーンが
    印象的だった。

    あれから、
    まさか 好きな科学分野で
    表舞台に立てて…
    「終わりたくない」って思うのは、
    本心だよね。

    +91

    -0

  • 815. 匿名 2024/12/10(火) 23:29:05 

    >>801
    虎之介くんの実人生とも被る
    彼にとっては2年前かな
    あまり仕事もなかったみたいだったから

    +24

    -1

  • 816. 匿名 2024/12/10(火) 23:29:24 

    発表シーンに参加したエキストラさんで、リアルで感動して涙しちゃった方がいたんだってね。それくらい臨場感のある空気と演者さんのお芝居だったのだろうな。
    ↑インタビュー記事で見ました。

    +70

    -1

  • 817. 匿名 2024/12/10(火) 23:29:53 

    がっくんが藤竹先生の背中を押してあげるの、エモい

    +67

    -0

  • 818. 匿名 2024/12/10(火) 23:29:57 

    佳純ちゃんの発表のシーンも泣けたな
    リアルお母さん目線で娘を見てる気持ちだった

    +54

    -0

  • 819. 匿名 2024/12/10(火) 23:31:04 

    >>808
    なにそれ、面白い!

    私、とりあえず
    プリズムの道具を買っておくわ⁠(⁠・⁠▽⁠・⁠⁠)

    +38

    -0

  • 820. 匿名 2024/12/10(火) 23:32:38 

    >>814
    ごみを収集しながらのあの寂しそうな表情が忘れられない
    胸がギュってなったわ
    よかったねー!がっくん!

    +66

    -1

  • 821. 匿名 2024/12/10(火) 23:33:29 

    >>782
    でもなんか宇宙わたる教室っぽい、藤竹先生っぽいとも言うか
    映画や小説みたいね終わり方で私は好き
    (いや、藤竹先生どうなるの?とか、岳人の「おつかれっしたー」、アンジェラさんの「沢山食べてー」みたいな打ち上げ場面あれば見たいけどね)

    +37

    -2

  • 822. 匿名 2024/12/10(火) 23:34:52 

    すごく、良いドラマ。
    夢を諦める必要ない、そう思わせてくれるドラマ。

    +53

    -1

  • 823. 匿名 2024/12/10(火) 23:37:05 

    >>802
    私も、
    「諦めるのって、辛ぇわ…」って
    泣く岳人さんを見て

    テレビを見てるだけの自分に
    もっと頑張ってみよっか? …て思わせてくれた。

    周りに、ドラマで感化されたイタい人って
    思われそうだけど…
    自分を変えるのって自分だけだから
    ってドラマで教わったよ。

    +75

    -1

  • 824. 匿名 2024/12/10(火) 23:37:17 

    定時制高校に通う時の空は夜空であり、昼間の青空ではない。ガッくんも他の皆も、それぞれの人生と事情を抱えながら、定時制高校の門をくぐった。人生の影や社会の残酷さを年齢問わずに知る彼らに、どんな人間にも可能性はあると科学の世界に案内する藤竹先生。
    うまくいくことよりも、失敗や挫折の方が多く、障壁も多い。
    しかし、学ぶことの喜び、知識が増えていくことの喜び、実験結果の成功で得ていく小さな自信の繋がりは、彼らをとりまく周辺の人達にも様々な「化学反応」をおこしていく。
    優秀賞受賞からJAXAとの協力要請へと、定時制の外部の世界からも評価に繋がっていく時。ガッくんや科学部の皆、藤竹先生の頭上の、かつて眺めた夜空は青空よりも遥か広大な宇宙に繋がっているラストシーン。

    実話がベースというのが素晴らしい。
    俳優の皆様のお一人お一人の演技が自然で、その役柄と俳優との境界線を超える表現力でした。やはり人間は人間に影響されて可能性をひろげていくのだと、今の世相に希望を注ぐ素晴らしいドラマでした。音楽も合っていて、良かったです。

    +64

    -2

  • 825. 匿名 2024/12/10(火) 23:38:39 

    柳田くん役の虎之助くんのインタビュー記事で、「普段はオラオラしていないので、難しかった」と語ってるの読みました。オラオラと純粋な少年ぽさのバランスが素晴らしかったと思う。

    +70

    -1

  • 826. 匿名 2024/12/10(火) 23:39:22 

    >>813
    あんまりベタなセリフとかは入れてこなかったよね
    そこも良かった

    +41

    -1

  • 827. 匿名 2024/12/10(火) 23:39:32 

    それぞれの境遇や葛藤を抱えながらも、部活の研究をあきらめずにやり通した科学部メンバーの努力が嬉しい結果になって良かった。
    爽やかな感動をありがとう🌟

    +44

    -0

  • 828. 匿名 2024/12/10(火) 23:40:17 

    >>566
    私も思った。どうか彼が才能を閉じたままで終わってほしくない。
    それと藤竹先生が金井くんのために教授たちに一生懸命訴えてたことも、彼に教えてあげたい(知ってるかもしれないけど)

    +45

    -1

  • 829. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:07 

    >>821
    それもそうだね
    このドラマらしい気はする

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2024/12/10(火) 23:42:40 

    >>823
    素敵な感化ではないですか?
    そこまで観ている人に感化をさせてしまうくらい魅力あるドラマに出会えたことは、素敵な出会いだと思います。
    観ている私達も、諦めることの辛さに共感し、希望を持つ実験を始めたくなりますよね。まさに化学反応。

    +37

    -2

  • 831. 匿名 2024/12/10(火) 23:43:23 

    いいドラマでも最終回がガッカリな作品も多くあるのに、原作ありとはいえこのドラマは最終回まで最高だったわ。その前から泣いてたけど最後の握手のシーンは激アツで涙が溢れたよ。

    +71

    -1

  • 832. 匿名 2024/12/10(火) 23:43:43 

    毎話、
    見終わったら
    「科学部みたいに
     私も頑張ろう!」って思った。

    私は、この出会いを
    忘れたくない。

    +48

    -1

  • 833. 匿名 2024/12/10(火) 23:45:43 

    >>830
    がっくんが藤竹先生に会ったのと同じじゃーん!
    素敵だよね

    +28

    -0

  • 834. 匿名 2024/12/10(火) 23:46:54 

    >>806
    毎週そうだった。
    今日はドラマを観れる楽しみと最終回だという寂しさが交わって5分前から視聴準備してた。

    来週からどうしよう。

    +26

    -0

  • 835. 匿名 2024/12/10(火) 23:47:16 

    >>831
    何故か最終回だけあれ?ってなるドラマあるよね
    でもこのドラマは最後まで魅せてくれた
    素晴らしい最終回で満足

    +49

    -1

  • 836. 匿名 2024/12/10(火) 23:50:11 

    発表後に他高校の子達が興奮した様子で質問にきてるの良かったな
    科学部仲間になれるといいよね

    +68

    -1

  • 837. 匿名 2024/12/10(火) 23:52:05 

    >>817
    岳人さんが
    執着する三浦さんに
    「仲間なら、遠くにいても仲間だろう」て
    諭すシーンがあったよね。

    寂しいだろうけど、
    先生へ「行ってこいよ」と言ったのは
    先生を仲間だと受け入れた瞬間なんでしょうね。

    +59

    -1

  • 838. 匿名 2024/12/10(火) 23:53:10 

    >>836
    研究の内容さえしっかりしていれば定時制とか関係なく興味を示してくれることも証明されて先生の実験も成功したね

    +59

    -0

  • 839. 匿名 2024/12/10(火) 23:54:19 

    >>834
    わかる〜。毎週火曜日が来るのが楽しみだった。
    こんなに待ち遠しくてリアタイしたの久しぶり。
    続編作ってくれないのかな〜

    +37

    -1

  • 840. 匿名 2024/12/10(火) 23:57:48 

    小さなきっかけでひとつ興味を持つと世界が広がっていく
    学びたいってすごいエネルギーだなあ

    +21

    -0

  • 841. 匿名 2024/12/10(火) 23:58:49 

    >>675
    この静かなオープニング
    好きだったな。

    クシャっと丸まった紙くずが
    パッと空に広がるの。
    科学部みたいで、良いなと思ってた。

    +53

    -0

  • 842. 匿名 2024/12/11(水) 00:00:35 

    リアタイして録画もしてるんだけど木曜深夜の再放送も毎週見てるw

    +21

    -0

  • 843. 匿名 2024/12/11(水) 00:01:43 

    >>711
    ちょうど12分くらいかな?

    なんだか、発表会に
    出席した気分だったな

    +21

    -0

  • 844. 匿名 2024/12/11(水) 00:09:52 

    出会いが人生を大きく変える事がある
    どんな小さなものでも人との関わりをもっと大切に思いやりを持って生きようと思った

    +22

    -0

  • 845. 匿名 2024/12/11(水) 00:10:29 

    先週の金井くんのその後が気になるけど
    原作では記述あるのかな

    +10

    -0

  • 846. 匿名 2024/12/11(水) 00:21:05 

    >>808
    科学部入部希望です。よろしくお願いします。

    +26

    -0

  • 847. 匿名 2024/12/11(水) 00:27:48 

    JAXAとの連携っててっきり発射装置の事かなと思ってたけど、重量可変装置の事だったんだね

    +10

    -0

  • 848. 匿名 2024/12/11(水) 00:30:46 

    >>804
    あまりくどく描いてないにも関わらずそれぞれのキャラクターに厚みがあるから、背景が容易に想像しやすいよね。秀逸な脚本と演出だと思った

    俳優さんひとりひとりの演技も素晴らしかったけれど、それを無駄にしない、そもそもの土台がすごくよくできた作品だったわ

    +40

    -1

  • 849. 匿名 2024/12/11(水) 00:35:29 

    ドラマ見て泣くなんて久しぶりだった
    キャスティングが良すぎる
    皆実在している人物のよう
    柳田君の涙こらえる姿やかすみちゃんが緊張しながら発表する演技も凄いわ

    +49

    -1

  • 850. 匿名 2024/12/11(水) 00:40:21 

    >>814
    1話を見逃した悔しい
    年末に再放送してくれないかな

    +28

    -1

  • 851. 匿名 2024/12/11(水) 00:43:15 

    1話で藤竹先生がカーテンを開けた時に、がっくんにも青空が見えてたのがわかって感動した

    +61

    -1

  • 852. 匿名 2024/12/11(水) 00:43:37 

    >>765
    憑依型なのかな
    役者って経験や技術よりも持って生まれた才能もあるよね

    +44

    -2

  • 853. 匿名 2024/12/11(水) 00:45:32 

    教室に火星を作りました
    ザワザワっ…
    木内先生「ヨッシャ!」

    +78

    -3

  • 854. 匿名 2024/12/11(水) 00:51:06 

    >>841
    私も好きでした
    多分失敗した何かを書いた、捨てるはずだったものから一筋の光が空を貫いていく様子がこのドラマみたいだなと思っていました

    +38

    -0

  • 855. 匿名 2024/12/11(水) 01:02:57 

    >>718
    緊張しながら話す様子が真に迫っていて
    こちらもドキドキした

    +43

    -0

  • 856. 匿名 2024/12/11(水) 01:07:25 

    終わってしまった…
    科学部のみんなにもう会えないの寂しい

    +76

    -0

  • 857. 匿名 2024/12/11(水) 01:14:01 

    パッくんの存在理由がよくわからなかった

    ちょっと意地悪だけど、朝鮮の人はいい人って刷り込みかとも勘ぐった。

    +4

    -23

  • 858. 匿名 2024/12/11(水) 01:30:20 

    一番泣いたのは表彰状を掲げた柳田くんとそれを見て藤竹先生が立ち上がって拍手したとこ
    みんな泣き笑いしてて素敵なシーン
    リトグリの歌も感動をさらに盛り上げてるし
    ここ何年か見たドラマや映画で一番感動したシーンかも

    +100

    -1

  • 859. 匿名 2024/12/11(水) 01:46:20 

    マツタニさんも自分の道見つけたんだね…

    +56

    -0

  • 860. 匿名 2024/12/11(水) 02:08:10 

    原作の小説を補完するように追加されたオリジナル部分も素晴らしくて良いドラマ化だったなぁ
    演技上手い人ばかりで感情移入しながら最後まで真剣に観た
    ロスが心配だったけど、次から始まるやつも原作面白くて好きだから楽しみ
    奈緒さんのビジュの再現度高くてびっくり

    +30

    -1

  • 861. 匿名 2024/12/11(水) 03:48:09 

    >>815

    でも、NHKぐるかんのインタビューに出た年表を観てて思ったけど、虎之介くんの場合、下積み期間があったと言っても、実はせいぜい1年ぐらいで、ほんとに速いスピードで表舞台に出てきてるんだよね

    今26才だから一見遅咲きのようにもみえるけど、そもそも事務所に入ったのが21才で、それから初めて演技を志して、翌年にはメニコンのアプリCMでデビュー、少しテレビに出てからしばらくブランクがあったみたいだけど、それも1年くらいで、去年の下剋上球児からは毎クールTVに出てる

    ぐるかんのインタビューでは、仕事があまりない期間にスクールで演技指導を受けて修行したと言ってたけど、そうなると今の演技力は、実質たった1年くらいで身に付けたことになるから、相当成長が早い人なんだなと思いました

    21才近くになるまで、映画もあまり見たことがなく、テレビに出たいと思ったこともなかった人が、一度目標を決めて集中し始めると、そんなに早くいろんなことを学んで、それに対して世間の評価もついてきてる…境遇こそ少し違うけど、ドラマの柳田くんと同じで、純粋な情熱を燃やして自分を成長できるタイプの人なんだろうなぁ、と

    +56

    -3

  • 862. 匿名 2024/12/11(水) 06:00:34 

    >>836
    みんな化学が好きで来てる子達ばっかりだもんね
    それだけ良い発表だったんだなってよく分かるシーンでグッと来たよ

    +38

    -1

  • 863. 匿名 2024/12/11(水) 07:25:38 

    >>682
    学校からいなくなったら
    心配だよね。

    でも、児童相談所と
    連携して 安全な場所へいられて、
    就職したのを知って、泣きそうだった。
    フィクションなのに。

    +39

    -0

  • 864. 匿名 2024/12/11(水) 07:57:02 

    >>859
    介護の世界に入っていたね。
    あの子は親から離してもらえて良かったよ。完全な毒親のさいであんな風になってたから。
    写真の顔、拗らせてる感じがなく爽やかで嬉しかった。

    +45

    -0

  • 865. 匿名 2024/12/11(水) 08:01:26 

    >>778
    わぁ!三上博史さんがでる!楽しみ。

    +8

    -1

  • 866. 匿名 2024/12/11(水) 08:15:33 

    人と関わらない仕事を選びたいから運転免許とるために定時制に来たがっくんだったけど、質疑応答で「今、皆さんとすごく話したいです」っていってたことに泣けた

    +91

    -1

  • 867. 匿名 2024/12/11(水) 08:16:32 

    私もアンジェラさんの春巻き食べたい

    +43

    -1

  • 868. 匿名 2024/12/11(水) 08:21:53 

    >>856
    佳純ちゃん役の女の子も、撮影終わったの時にそう言って泣いたそうですね。物理準備室と離れたくないって。

    +51

    -1

  • 869. 匿名 2024/12/11(水) 08:30:03 

    >>868
    素敵なエピソード
    雰囲気の良い撮影現場だったんだねぇ

    +47

    -1

  • 870. 匿名 2024/12/11(水) 08:37:41 

    >>867
    アンジェラさん最初の頃より痩せたような気がした。昨日はお顔が前よりシャープになってた
    猛暑の中、実験の撮影も現場で試行錯誤しながらでたいへんだったそうだしね。

    +33

    -0

  • 871. 匿名 2024/12/11(水) 08:46:55 

    静寂と情熱のコントラストが絶妙で毎週見入ってしまった
    エンディングの歌でさらに胸がじんわりと熱くなって…見終えた後にここで皆さんの熱い感想を読んで余韻を味わうのも楽しみのひとつだったな
    もともと空を見るのが好きだったけど新しい扉が開いたというか…この作品に出会う前とは空を見る目が少し変わったかも

    公式サイトの科学部通信
    見てない方は是非↓🪐
    「宙わたる教室」科学部通信 - 宙わたる教室 - NHK
    「宙わたる教室」科学部通信 - 宙わたる教室 - NHKwww.nhk.jp

    NHKドラマ10「宙わたる教室」のスタッフや監修者によるブログなど、“宙わた”をさらに楽しむことができる情報をお届けします。【主演】窪田正孝

    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +61

    -2

  • 872. 匿名 2024/12/11(水) 09:12:31 

    本当にいいドラマでいい最終回だった
    一夜明けてまだ余韻に浸ってる
    また1話から見たい
    何回でも再放送してほしい
    何なら半年毎のサイクルでもいい

    +58

    -1

  • 873. 匿名 2024/12/11(水) 09:31:56 

    >>854
    私もです。
    伸びやかで透明感のあるハイトーンボイスの歌声がドラマの世界観にぴったりでした。この歌だけで泣いてしまったこと何度もありません。

    +22

    -1

  • 874. 匿名 2024/12/11(水) 09:37:09 

    >>864
    松谷さん、佳純ちゃんが過呼吸になったとき、優しく「吸って、吐いて」ってしてあげてたよね。
    家庭環境のせいで拗らせてしまったけど、根は優しい子なのかも知れない。松谷さんも自分の居場所が見つかっていればいいな。
    見捨てたと思った佐久間先生は、ちゃんと松谷さんの事を考えて色々手を尽くしてくれてたんだね。松谷さんと佐久間先生の間に信頼関係が生まれてるのも感動した。そして頑張ってる松谷さんの写真見てさらに泣けたよ😭

    +44

    -0

  • 875. 匿名 2024/12/11(水) 09:39:24 

    >>864
    あれを見て柳田くんに執着していた友人も、良い方向に進めていたらいいなって思いました。がっくん殴った後の血のついた拳見ていた時の表情は、悪い執着心とか後悔してがっくんの言葉で自分の生き方を考え直すように見えたけど。

    +45

    -1

  • 876. 匿名 2024/12/11(水) 09:42:55 

    >>874
    木村文乃さんがすごく綺麗だったな。キリッとした濃いめのメイクと黒髪ストレートを一つに結んだヘアスタイルもすごく似合ってた。

    +31

    -3

  • 877. 匿名 2024/12/11(水) 09:45:44 

    >>873
    自己レスです。

    すみません(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠) 変換ミスしてしまいました。
    「何度もありません」じゃなくて 
    「何度もありました」です。
    失礼しました。

    +12

    -0

  • 878. 匿名 2024/12/11(水) 09:58:42 

    来週はもうないんだなあ
    寂しい

    +42

    -0

  • 879. 匿名 2024/12/11(水) 10:11:57 

    結末どうなるのかなーと思ってドキドキして観てた
    あまりにもご都合主義だと冷めるし、夢破れて終わるのも哀しいかなと思ってた
    でもいい塩梅で終わって良かった
    藤竹が最初から、JAXAの研究に使えそうというのをわかってやらせてたのがご都合主義じゃなくて計画性があって素晴らしい

    ここ見て、実話ベースなのを知って驚いた
    嘘じゃないから嘘くさくなかったのね
    ほんとにいいドラマだったと思う

    +60

    -3

  • 880. 匿名 2024/12/11(水) 10:12:10 

    最初はその後が見たかったなぁと思ったけれど
    かえってその方がこのドラマらしかった気がしてきた
    スピーチ時にありがちなピンチ場面も入れなかったし

    +36

    -0

  • 881. 匿名 2024/12/11(水) 10:21:25 

    丹羽くんて多分かすみちゃんのこと好きだよね?
    恋愛色かなり薄めなドラマだけどちょいちょい出てくるこの2人のシーンが好きだった

    +60

    -1

  • 882. 匿名 2024/12/11(水) 10:29:45 

    >>765
    中の人は真面目だから雰囲気を知るために柳田くんの格好で歌舞伎町歩いて人生初の職質されたらしい
    役作りに熱心な役者さん

    +54

    -2

  • 883. 匿名 2024/12/11(水) 10:35:31 

    >>881
    私も好きだった。あの2人らしい微妙な距離感の中にある優しいやりとりにニヤニヤした。

    丹羽君も居場所がなく、取り憑かれた様にパソコンにひたすら向かう日々だったのに、佳純ちゃんを見る目が優しくてキュンとした。

    +60

    -1

  • 884. 匿名 2024/12/11(水) 10:38:40 

    長嶺さん、あんなに変な質問して目立ってたのに、周りの高校生も一緒に写真撮るぐらい人気者になって…笑 怒りをバネに生きてきた長嶺さんだったけど、高校生になって仲間が出来、一緒に何かをやり遂げて、もう長嶺さんの心には今までの怒りがなくなってたね。

    +46

    -2

  • 885. 匿名 2024/12/11(水) 11:33:44 

    長嶺さんがいないってなった時、どっかで倒れてる最悪の展開を想像したところでの素人質問で笑ったw

    +43

    -1

  • 886. 匿名 2024/12/11(水) 11:53:56 

    『勿体ない、誰かに伝えないとやってないのと同じ!』

    田中哲也さん、ただのおどけた先生役かと思ってたけど、素敵な先生だった。

    +48

    -0

  • 887. 匿名 2024/12/11(水) 11:59:56 

    がっくんが笑ってる。
    本当に、1回目からは想像もつかない笑顔。

    多くの人に見てもらいたい、素敵なドラマだった。
    学ぶって素晴らしいことだね。
    科学とか物理とか苦手で興味なかったけど、自分も少し学んでみたいと思えたよ。

    ありがとう。スタッフ、キャストのみなさん。

    +55

    -2

  • 888. 匿名 2024/12/11(水) 12:00:07 

    >>882
    憑依型の俳優って言われることもあるけど、役に入り込めるように、かなり工夫したり努力してるようにみえます

    キャリアはまだ浅いのに、言われたことを機械的にやるんじゃなくて、作品を良くするには自分が何をすればいいかっていう視点が備わっているのが彼の最大の強みだと思う

    現場でテイク映像を確認して自分の演技を見直したり、演技の方向性を監督に直接相談したり、かなり前向きで、ほんとに動き出した後の柳田くんみたい

    +35

    -3

  • 889. 匿名 2024/12/11(水) 12:14:12 

    佳純ちゃんの部屋に、丹羽くんと同じような白いヘッドホンが掛けてあった。
    お揃いにした?!と思ったけど、丹羽くんに会う前から置いてあったから偶然みたい。でも二人とも趣味似てる~♪なんて勝手に盛り上がってた笑
    他の人も言ってたけど、この二人の距離感がとってもいい!
    学校では丹羽くん孤独そうだったけど、佳純ちゃんや科学部メンバーに出会えて表情が変わったよね。彼の心にも青空が広がったのかもね。

    +46

    -0

  • 890. 匿名 2024/12/11(水) 12:17:06 

    終わっちゃって寂しいけど、好きなドラマが増えて嬉しい

    +28

    -1

  • 891. 匿名 2024/12/11(水) 12:27:13 

    ガウちゃんのインスタで昨日キャストの人達とインライやってる!
    ドラマの裏話とかしてて、ガウちゃんは素も役もガウちゃんだった!

    +16

    -2

  • 892. 匿名 2024/12/11(水) 12:37:37 

    >>825
    普段ぽやっとしてるのに
    オラオラした演技が1番好きかも
    下剋上の時も今回もすごく良かったな

    +16

    -1

  • 893. 匿名 2024/12/11(水) 13:31:18 

    >>859
    何気に気になってた
    あれで出番終わりだと思ってたからその後知れて良かった

    +19

    -0

  • 894. 匿名 2024/12/11(水) 13:47:09 

    >>884
    変な質問したおじさんが人気になるとかあり得ないと思うところだけどそれがSNSの今の時代らしくてリアルだった
    変わったおじさんや可愛いおじさんにすぐバズるのが妙に今風でリアル笑

    +23

    -1

  • 895. 匿名 2024/12/11(水) 13:50:34 

    >>872
    原作が高校生向けの推薦図書に選ばれてたけど、この先高校生になった子供達がこの本に出会った時に実験の様子が映像でも見られるように何度も再放送されるといいですよね

    +40

    -1

  • 896. 匿名 2024/12/11(水) 13:53:34 

    >>881
    ドラマにはなかったけど、原作でその辺のことを柳田くんが突っ込むのよw

    +28

    -2

  • 897. 匿名 2024/12/11(水) 13:56:09 

    >>891
    ガウちゃんは盛り上げるのもトークを回すのも上手いね
    撮影の裏話とか聞くとやっぱり窪田くんは凄いのね
    小林くんも得るものが大きくて勉強になったんじゃないかな
    佳澄ちゃんとガックンは役の雰囲気とは違ってさすが

    +18

    -2

  • 898. 匿名 2024/12/11(水) 14:05:51 

    >>855
    質疑応答の時に泣きそうになったのは演出じゃなく、柳田くんとしてなんだろうなと思いました。

    +18

    -1

  • 899. 匿名 2024/12/11(水) 14:12:18 

    >>867
    チキンアドボも食べたい!

    +11

    -0

  • 900. 匿名 2024/12/11(水) 14:15:21 

    ドラマの辛いシーンで泣くことは偶にあるけど、素敵な場面で自分がこんな静かに泣くとは思わなかった

    +29

    -0

  • 901. 匿名 2024/12/11(水) 14:15:50 

    >>892
    下剋上の演技を見たこのドラマ関係者が、キャスティングする時に佐々木くんを思い出したそうです。心と記憶に残る演技といい表情だったよね

    +24

    -2

  • 902. 匿名 2024/12/11(水) 14:26:04 

    9話見終わった後は、あと1話だと時間足りないんじゃ?と思ったけど、きれいに終わったね
    最終回がっかりにならなくて良かった
    エンディング辺りで藤竹先生の後日談をちょっと見せてくれたら良かったかな

    +61

    -1

  • 903. 匿名 2024/12/11(水) 15:02:46 

    >>881

    私も2人のシーン、ニヤニヤ見てました♡笑

    最終回でなにか進展あるのかな?と期待してたけど、いい感じにフワッとさせたままで、それもまたこのドラマらしくて良かった。
    2人の今後を想像しちゃう。笑

    +42

    -1

  • 904. 匿名 2024/12/11(水) 15:19:19 

    最終回今観終わったけど
    いいお話だったー!
    本人の頑張りももちろん大事だけど
    人生って出会いで大きく変わるよね。
    科学部の生徒達も藤竹先生も良い先生に出会えてよかった人生が開けたね。

    +57

    -1

  • 905. 匿名 2024/12/11(水) 15:32:58 

    >>902
    藤竹先生のその後がめちゃくちゃ気になるよね。

    いいドラマだった、虎之助くんの演技が上手くて、
    また次に出るドラマも見たい!

    +58

    -0

  • 906. 匿名 2024/12/11(水) 16:04:04 

    1話から熱心に視聴して、見守って来た私は、私は同じ会場で応援してる様にドキドキしてしまった。

    きっと初見の人があの学会のシーンを観たら長いなーとしか思はないと思うけど…でもとても素晴らしい発表だったし、胸がいっぱいになった。

    +60

    -2

  • 907. 匿名 2024/12/11(水) 16:20:29 

    結局 藤竹先生はカリフォルニアに行くの? 行かないの?

    +20

    -1

  • 908. 匿名 2024/12/11(水) 16:55:35 

    >>907
    多分行ったんだと思う
    柳田に背中を押されて
    ていうか柳田の察しの良さがすごい

    +62

    -0

  • 909. 匿名 2024/12/11(水) 16:56:28 

    >>907
    私は行くと思う。
    まだ実験は続いてるから。それに新しい世界を開く事の素晴らしさ、自分が好きな事をやる楽しさを教え子達から教わったから行かないわけがないとおもう。
    それに科学部はJAXAが着いたし。

    +58

    -0

  • 910. 匿名 2024/12/11(水) 17:26:18 

    >>906
    同じ思いで見ていました。
    がっくんの発表、かすみちゃんの発表。それぞれ、練習通りにうまく行くだろうか、と祈りながら見てました。
    本当に良いドラマでしたね。

    +35

    -0

  • 911. 匿名 2024/12/11(水) 17:26:48 

    既出かな?丹羽くん役の子、なんか見たことあると思ったら「らんまん」で竹男の少年期を演じてたんだねー!

    +16

    -0

  • 912. 匿名 2024/12/11(水) 17:34:50 

    普通のドラマだぅたら、こういう大事なときにトラブルが発生するけど、
    これはそういうのはなし!

    +26

    -2

  • 913. 匿名 2024/12/11(水) 17:38:29 

    >>907
    行くだろうね。柳田くんが
    先生が扉の前に連れてきてくれた、
    て言ったから。
    先生のおかげで生徒たちは世界が広がって、
    それを見た先生も、可能性の広がりを感じたから。

    +37

    -1

  • 914. 匿名 2024/12/11(水) 18:01:25 

    >>698
    トピズレで、すみません。
    いえ、日本人で授賞された方は
    ちゃんと、日本のニュース中継で
    授賞式やスピーチを放送されますよ。
    私は、そのスピーチを聞くのが楽しいです。

    でも、日本の研究者の待遇は
    確かに改善されてほしいですよね。
    横から、ごめんなさい。

    +27

    -1

  • 915. 匿名 2024/12/11(水) 18:11:06 

    >>679
    調べたら、すごかったよ。

    白亜紀に
    メキシコのユカタン半島に
    巨大隕石が衝突して、
    その衝撃で 地層中の硫黄鉱物が放出して
    大気中に硫黄ガスが発生したので、
    その酸性雨を受けて 恐竜がいなくなったんだって。

    藤竹先生は、恐竜少年だったから
    熱心に 原因追究してたんですね。

    +26

    -0

  • 916. 匿名 2024/12/11(水) 18:15:48 

    >>754
    実際の定時制高校の科学部が
    入賞して、その研究結果を
    JAXAがはやぶさのために協同で、
    当時の学生達と活動してたんだよ。
    スゴイよね!

    +53

    -1

  • 917. 匿名 2024/12/11(水) 18:27:16 

    >>866
    私も1話で、
    1人で遠くへ行ってしまいたそうな
    悲しい顔に見えたけど

    最終回は、
    希望いっぱいで
    「皆さんと話したいです」と
    明るい表情に変わったの
    すごく泣いた。

    +44

    -3

  • 918. 匿名 2024/12/11(水) 18:29:14 

    >>871
    この科学部通信を見るの、
    好きだった〜♪
    藤竹先生が踊ってる(笑)

    +21

    -0

  • 919. 匿名 2024/12/11(水) 18:30:44 

    好きな台詞を
    お守りに、勉強に励みたいです!
    何年かぶりに素敵なドラマに出会えて
    とっても嬉しい
    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +40

    -3

  • 920. 匿名 2024/12/11(水) 18:38:07 

    皆さん、岳人は卒業後どうすると想像する?
    私は大学目指すのかなって思います!
    JAXAとの関係もどうなっていくのかな

    +19

    -2

  • 921. 匿名 2024/12/11(水) 18:41:34 

    いいドラマだった〜!最終会、最初っから泣きっぱなし。胸がいっぱい。

    +35

    -2

  • 922. 匿名 2024/12/11(水) 18:59:14 

    「手を動かせ!」
    「自動的に分からない」

    これらの台詞は、
    原作者の教授が実際に言ってた言葉だそうです。

    また、「科学は、誰にも平等である」という
    台詞は 原作者がこの小説で伝えたかった台詞だそう。

    誰にでも、同じ実験結果が起こるから
    ガックンみたいな人達に
    希望が見出せたんだろうな。

    +25

    -2

  • 923. 匿名 2024/12/11(水) 19:07:18 

    >>908
    柳田くん才能があってとても聡明な人だよね
    少し遠回りしたけど認められるべき人がちゃんと認められる結末で良かった

    +39

    -1

  • 924. 匿名 2024/12/11(水) 19:12:43 

    >>920
    大学目指して欲しいし、大学でワクワクしててもらいたい

    原作で書かれててドラマでは無かったんだけど、岳人は数学と物理については、あの短期間で勉強キャッチアップして「高校生のトップクラスにも勝る」レベルに達してるって藤竹先生の言葉で書かれてた

    伊与原先生も岳人は思い入れあるキャラだろうし、6年後の続編は当て書きしてるとも言ってたから、岳人が大学生として登場して欲しい
    そして続編もドラマ化お願いします🙏

    +53

    -2

  • 925. 匿名 2024/12/11(水) 19:14:21 

    >>796
    良い表情するんだよね。
    テレ東見れない地域だからひだまりは見てないけど下剋上ですっかりファンになってしまった1人です。
    吉沢亮くんのPICUのスペシャルで研修医やってた時は別人過ぎて驚いた。
    下剋上も良かったし宙わたるも凄く良かった。
    泣くのを我慢してるのに気持ちが溢れてしまう演技が見てる人の胸にくるよね。


    +36

    -1

  • 926. 匿名 2024/12/11(水) 19:16:25 

    テーマ曲を歌ったリダグリは紅白出るだろうから科学部チームが応援で出演してくれたら嬉しいなー。
    もちろん顧問の先生は必ず付き添って欲しい。

    +31

    -3

  • 927. 匿名 2024/12/11(水) 19:36:11 

    「失敗なんてあり得ない。なぜならまだ誰もやった事がないから。」
    藤竹先生の過去の言葉
    9話で皆に頭を下げる藤竹先生に佳純ちゃんが同じ言葉を返してたね
    それ以外の伏線回収も全て見事だったなぁ

    +24

    -0

  • 928. 匿名 2024/12/11(水) 19:37:11 

    >>887
    私は小学四年生の娘と見てたんだけど毎週火星の話聞いてたら見てみたくなっちゃったらしく今年のクリスマスプレゼントに天体望遠鏡をリクエストされたよ。
    一緒に見るのが今から楽しみ!

    +39

    -2

  • 929. 匿名 2024/12/11(水) 20:18:38 

    >>926
    リトグリだよ
    Little Glee Monster
    (リトル グリー モンスター)
    残念だけど紅白出場歌手リストにはいないね

    +17

    -0

  • 930. 匿名 2024/12/11(水) 20:26:52 

    >>924
    そうなんですね!
    高校生のトップクラスにも…!!
    やっぱり凄いんだ!
    大学に入ってトップレベルの研究に参加する未来を想像しちゃうなぁ
    続編でも登場しそうですね

    +26

    -1

  • 931. 匿名 2024/12/11(水) 20:37:06 

    >>901
    がっくん本当にきれいな瞳で。ワクワクしてる時の表情とか、数少なかったけど控えめにニコって笑う笑顔とか、、最高だった!

    +36

    -1

  • 932. 匿名 2024/12/11(水) 21:00:55 

    録画見たよ!スピーチとっても良かった!!!
    全話通して見て、本当に良いドラマだと思った 毎話泣かされた…録画消せない…
    そしてやっと原作本を買ったので読みます ドラマを思い出しながら読みたいな〜

    +21

    -1

  • 933. 匿名 2024/12/11(水) 21:11:18 

    >>682
    このドラマは科学部がメインだけど、実は松谷さんが一番過酷な境遇だったね
    毒母にバイト代取られて、母親の彼氏に殴られて、家にいられないから夜の街に出て(何のバイトか誤魔化してたから売春してそう)、現実逃避するために薬飲んでリスカして
    家から出られてよかった

    +32

    -0

  • 934. 匿名 2024/12/11(水) 21:33:21 

    >>901
    佐々木くん?

    +6

    -1

  • 935. 匿名 2024/12/11(水) 21:42:03 

    1日過ぎたのに皆さんのコメント泣きながら読んでる
    情緒おかしくなっちゃうドラマだわ

    +22

    -1

  • 936. 匿名 2024/12/11(水) 21:44:24 

    >>808賛成!

    +12

    -1

  • 937. 匿名 2024/12/11(水) 21:55:32 

    もう一度何かを学びたくなるドラマだった

    +25

    -1

  • 938. 匿名 2024/12/11(水) 21:56:21 

    >>919
    年代問わず誰の心にも沁みるセリフがたくさん詰まったドラマだったね
    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +32

    -1

  • 939. 匿名 2024/12/11(水) 22:05:33 


    「宙わたる教室」で注目の小林虎之介「たくさん良い作品に巡り会えた本当にありがたいことばかりの1年」 | WEBザテレビジョン
    「宙わたる教室」で注目の小林虎之介「たくさん良い作品に巡り会えた本当にありがたいことばかりの1年」 | WEBザテレビジョンthetv.jp

    ドラマ10「宙(そら)わたる教室」(毎週火曜夜10:00-10:45、NHK総合ほか)が12月10日(火)に最終回を迎える。定時制高校を舞台に、理科教師・藤竹叶(窪田正孝)と、さまざまな事情を抱える生...

    +13

    -1

  • 940. 匿名 2024/12/11(水) 22:05:58 

    今期はこの宙わたる教室と3000万の2つのNHKドラマがダントツで面白かったー!

    民放はありきたり設定のものばかりでほとんど脱落したわ、、
    これからはNHKを積極的に見ることにする

    +26

    -3

  • 941. 匿名 2024/12/11(水) 22:06:10 

    公式に窪田さんのオフショットって載ってたんだけど、オフショットなのにかっこよすぎる。めちゃくちゃ良い。
    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +43

    -0

  • 942. 匿名 2024/12/11(水) 22:30:59 

    今、最終回見終わりました。
    ドラマの中盤くらいから、藤竹先生が教師を続けるのか、研究者の道に戻るのかずっと気になってた。
    柳田君が、ワクワクするのって止められないもんな。って藤竹先生が次の場所へ行く背中を押してあげるラストは想像のはるか上を行ってた。
    結局どちらとも明言しなかったのも良かったなと自分は思った。素直に見たら、カリフォルニアの研究チームに行くのかなって見えるけど、仮に藤竹先生のワクワクの天秤が今も科学部に傾いてて、教師続けようって思うならそれはそれで素敵だし。
    余韻を残す良いラストでした。

    +38

    -2

  • 943. 匿名 2024/12/11(水) 22:41:11 

    >>800
    柳田君、目を真っ赤にしながら涙堪えてたよね。
    その隣で座って話を聞いてるかすみちゃんが、静かにきれいに涙流すとこみて、私も泣いちゃったよ。
    若い俳優さん達のすごいお芝居を見せてもらった。

    +41

    -1

  • 944. 匿名 2024/12/11(水) 22:49:29 

    >>850
    アマプラで配信してるよ

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2024/12/11(水) 22:56:37 

    >>920
    大学は諦めて町工場へ就職
    そこで、宇宙ロケットに搭載する何がを開発
    (下町ロケット風にw)
    研究者よりこっちの方ががっくんに合ってそう

    +27

    -0

  • 946. 匿名 2024/12/11(水) 22:59:44 

    >>929
    ごめん。誤タップでした。ファンの方ごめんなさい。
    リトグリ紅白出ないのなんでだろう。
    最後の追加発表で来ないかな。あの歌聴きたいな。

    +25

    -1

  • 947. 匿名 2024/12/11(水) 23:44:37 

    >>941
    公式のアルバムに何故か藤竹先生のオフショットというか写真集か?というくらいドラマと関係ない写真何枚も差し込んでいてスタッフにファンでもいるのかな
    回を増す毎に増えていってたのは笑ってしまった
    目の保養させてもらって有り難いけど

    +23

    -0

  • 948. 匿名 2024/12/12(木) 00:01:22 

    ドラマ10【宙わたる教室】×Little Glee Monster『Break out of your bubble』スペシャルコラボMV | NHK
    ドラマ10【宙わたる教室】×Little Glee Monster『Break out of your bubble』スペシャルコラボMV | NHKyoutu.be

    ドラマ10「宙わたる教室」放送後1週間は見逃し配信があります! https://www.nhk.jp/p/ts/11GMGMRG5V/plus/?cid=dchk-yt-2410-124 宙わたる教室×リトグリ 特別企画! ドラマ本編映像を使ったスペシャルコラボMVを大公開。 実話に着想を得た感動小説「宙わたる教室...



    最終回までの画像使ったのを見たいなー
    何回も聞きながら泣いてます

    +11

    -1

  • 949. 匿名 2024/12/12(木) 00:56:53 

    >>909
    藤竹先生にカリフォルニアに行ってほしいけど、科学部にも居てほしい。そもそも藤竹先生いなくなったら科学部続かなくない?って思ったけど、jaxaでさらに藤竹先生の友人がつくから大丈夫ってことなのか。

    いつか、柳田君と藤竹先生が共に研究者になって、井ノ瀬先生と藤竹先生の様な関係になって欲しい、と思ってしまう。

    +28

    -1

  • 950. 匿名 2024/12/12(木) 01:25:22 

    >>813
    民放のドラマと違って盛り上げる為の無駄な挿入歌とかの音楽は無く、表情や、声のトーン、間、とか絶妙な演出が素晴らしいドラマでした。見た後の余韻もすごくて、しばらく浸りたいドラマです。原作買ったので、明日から読みます!

    +26

    -1

  • 951. 匿名 2024/12/12(木) 06:57:13 

    >>911
    そうなの⁉︎
    竹雄の子役ってあのキリッとした子よね
    全然気づかなかったわ

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2024/12/12(木) 10:00:23 

    最終回2回目見たけどやっぱり泣いた
    年末年始の休みに1話からもう一回見ようと思います!

    +39

    -1

  • 953. 匿名 2024/12/12(木) 11:31:36 

    >>919
    2つとも良い言葉
    ちゃんと覚えておきたい

    +10

    -1

  • 954. 匿名 2024/12/12(木) 11:35:46 

    いま録画見てます
    かすみちゃんのお姉ちゃんが優しくなってて嬉しかった
    このドラマ毎回じんわり感動してみてました

    +48

    -1

  • 955. 匿名 2024/12/12(木) 11:53:54 

    >>925
    ひだまりTVerで今やってた気がすると思ったらもう1話と10話しかなかった

    +7

    -1

  • 956. 匿名 2024/12/12(木) 12:01:53 

    ドラマ好きになりすぎて原作の伊与原新さんがゲストで出るbsよしもとのイベントまで予約してしまった
    ドラマの話してくれたらいいな

    +15

    -1

  • 957. 匿名 2024/12/12(木) 12:20:01 

    >>941
    オフなのにグラビアだわあ
    窪田さんはこのギャツプで役の幅の広さがあるんだろね

    +29

    -0

  • 958. 匿名 2024/12/12(木) 12:34:48 

    >>765
    気になってwiki見たら出演履歴が2021年からしかなかったんだよね
    年齢的にそれまで学生だったのか社会人だったのか分からないんだけどすごい役者さんが出てきたな!
    NHKは気に入った俳優をどんどん推してくるからこれからも期待してる

    +27

    -1

  • 959. 匿名 2024/12/12(木) 12:52:02 

    >>919
    皆の心にも
    科学部がいますように
    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +42

    -1

  • 960. 匿名 2024/12/12(木) 12:52:47 

    >>798
    感情が湧いてから、自然に表情が出てくる、言葉が出てくる。って言う生身の人間と同じ辿り方してると思う。
    小林くん本人が本当にその感情を味わってるようにしか見えないから、すごくエモいんだと思う。

    +27

    -1

  • 961. 匿名 2024/12/12(木) 13:02:18 

    長峰さんが質問するくだりが面白すぎる
    審査員長に間違られてるとこも、質問を受けた高校生の子に知りませんって言われて、ウソ⁉︎って驚いてるところも、その後のシーンではきちんとみんなの近くの席に回収されてるところもw

    大部分が真面目なトーンで展開するドラマだったけど、明るい木内先生の存在とか、蕎麦にポテトサラダやもずく?をトッピングしちゃう藤竹先生の変人ぶりのチラ見せとか、時々小休止みたいに挟んでくるとこも好きだった。

    +41

    -0

  • 962. 匿名 2024/12/12(木) 13:03:30 

    >>949
    横だけど
    藤竹先生は科学部の実験はJAXAで友人がやってる研究の役に立つから友人に任せられると思って最初から計画してたんだと思う
    無責任にやらせたんじゃなくて、彼らが頑張ってちゃんと実績出したらそこまで行けるし、それが叶うことによって自分の考えが証明されるって考えた
    大学院を出た人間じゃなくても実績次第で研究に関わっていけることを彼は証明した
    だから心置きなく自分はアメリカに行けるんだと思う
    LEDでノーベル賞取った人も日本では個人ではなく企業の成果になるのがおかしいと言ってアメリカに引き抜かれてたよね
    実績を個人の物にしない日本のやり方は時代遅れで、その辺ともうまく絡めていて
    このドラマはほんとに良くできてたと思う

    +43

    -2

  • 963. 匿名 2024/12/12(木) 13:04:12 

    >>332
    2017年放送アトムザ・ビギニングの天馬馬太郎がそうなんかピッタリ重なる!

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2024/12/12(木) 14:13:09 

    最後にみんなで撮ってる写真スタッフの人達が藤竹シャツ着てるの仲よさそうでいいね
    窪田くんはいつもスタッフと仲良くなるから良い現場になるんだね

    +22

    -0

  • 965. 匿名 2024/12/12(木) 14:52:58 

    >>872
    アマプラで1話から観てますよ

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2024/12/12(木) 17:47:06 

    >>871
    わー💦
    夢中でドラマ見てたのに
    知らなかったw
    写真沢山、プレゼン資料まで!
    教えてくれてありがとーう!😄
    また録画を1話から見直してみる!

    +12

    -0

  • 967. 匿名 2024/12/12(木) 19:27:18 

    アンジェラさん目線から撮影された写真が公開されてる!
    アンジェラカメラ - 宙わたる教室 - NHK
    アンジェラカメラ - 宙わたる教室 - NHKwww.nhk.jp

    NHK ドラマ10 「宙わたる教室」 アンジェラ撮影ショットアルバム 出演:窪田正孝 小林虎之介 伊東蒼 ガウ 田中哲司 木村文乃 中村蒼 イッセー尾形

    +19

    -1

  • 968. 匿名 2024/12/12(木) 19:31:45 

    踊る藤竹先生。
    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +31

    -0

  • 969. 匿名 2024/12/12(木) 19:33:08 

    花束が綺麗で大きい!
    NHKは細部まで気を配ってるね。
    民放ドラマは花束が小さめな時があるから…
    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +31

    -2

  • 970. 匿名 2024/12/12(木) 19:56:39 

    >>969
    大きくてそれぞれに合った花束でいいね
    ドラマの成功が花束にあらわれてる

    +30

    -1

  • 971. 匿名 2024/12/12(木) 20:20:09 

    >>960
    すごい
    ほんとにその通りだと思う

    +8

    -1

  • 972. 匿名 2024/12/12(木) 20:50:44 

    >>869
    最終回前に生徒役で集まったインスタライブやってたけど、本当にみんな仲良さそうだった
    佳純役の子が締めの言葉で、ドラマの映像でもみんなの仲の良さが伝わると思うみたいなこと言ってたけど、まったくそのとおり〜って思ったよ

    +24

    -1

  • 973. 匿名 2024/12/12(木) 20:56:42 

    ロスのみんな!
    一挙再放送とかも期待したいけど、(知ってる人も多いだろうけど)プライム会員ならアマプラで全話見れるよ
    おかげで国外からも反響あるみたい(虎之介くんの影響?)
    一週間遅れで配信だから、最終回は来週配信かな?

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJCK84KD

    +25

    -1

  • 974. 匿名 2024/12/12(木) 21:55:24 

    >>968
    私は窪田さんをよく知らなかったから
    こんな陽気な人と分かってちょっとショックだったw
    え、藤竹先生どうしちゃったのって

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2024/12/12(木) 23:03:50 

    >>974
    ラジオでも一番ギャップがあると言われてたね
    本番までゲラゲラ笑って瞬時に役に入るのがズルいって小林くんも言ってた
    置いていかないでってなるよね

    +17

    -2

  • 976. 匿名 2024/12/13(金) 00:08:58 

    >>961
    イッセー尾形と田中哲司はやはり上手いなと再確認したわ

    +54

    -0

  • 977. 匿名 2024/12/13(金) 00:39:11 

    やっと最終回見た
    近年稀にみる良作ドラマでした
    最後のスピーチのところ泣けた
    科学部のみんな好きだから終わって寂しい

    +50

    -1

  • 978. 匿名 2024/12/13(金) 00:46:20 

    >>956
    そんな番組に
    伊与原新さんが出演されるんですね!?
    スゴイ意欲的な方なんですね。

    私は、インタビューでの
    話し方が 好きだったので
    気になります!

    +12

    -0

  • 979. 匿名 2024/12/13(金) 01:03:47 

    私は、原作が好きだったので
    下手に映像化されるのが、心配でした。

    でも、杞憂だったようです。
    本から、飛び出したように
    活き活きとして魅了されました。

    特に、アンジェラさんと佳純さん。
    画面の中に、2人がいると
    嬉しかったな。
    この2人のように、なってみたい。
    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +38

    -0

  • 980. 匿名 2024/12/13(金) 01:14:12 

    若き藤竹先生と
    高専の生徒さん♪
    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +36

    -0

  • 981. 匿名 2024/12/13(金) 03:00:20 

    YouTubeで、最終回直前のインスタライブの録画観たけど、このドラマの俳優陣が本当に和気あいあいとしてて、びっくりする

    番宣なんかで俳優陣が仲良しアピールするのは、どのドラマでもよくあることだけど、このドラマの場合は、みんな年齢もまちまち、過去の繋がりも特にないのに、本当に仲良くできてるのが、よく伝わってきました
    現場の雰囲気がいいっていうのは、こういうことを言うんだな、と

    アンジェラ役のガウさんの気の利き具合もはんぱなくて、誰も取り残さないように話を振ったり、視聴者に文脈がわかるようにささっと説明を挟み込んだり
    ドラマ作りって、ほんとチームワークなんだなぁ、って思いました

    +13

    -1

  • 982. 匿名 2024/12/13(金) 06:30:10 

    >>975
    小林くんがインタビューで「シーンを仕留めに行く」と表現してて窪田くんてすごい役者なんだと改めて思ったよ
    ドラマ10【宙わたる教室】を観てる人

    +28

    -0

  • 983. 匿名 2024/12/13(金) 08:49:51 

    重いシーンの撮影でも窪田くんがはしゃいで現場の空気がやわらいで助かったみたいな事を別の作品でも言われてたよ

    +21

    -0

  • 984. 匿名 2024/12/13(金) 10:58:04 

    最終回ようやく観た!
    色んな世代や状況の人達の背中を押してくれるドラマだったなと思う
    キャストも本当に素晴らしくて良いドラマだった

    +21

    -1

  • 985. 匿名 2024/12/13(金) 11:18:52 

    >>980
    論文の発表の時のこの子の、悔しい、悲しい、落胆を心に秘めた絶妙な表情も凄く良かったよね。
    藤竹さんと目が合った時のなんとも言えない表情。私まで苦しくなったよ。

    +25

    -0

  • 986. 匿名 2024/12/13(金) 11:24:45 

    >>955
    とりあえず1話は見てきました。
    虎之介くんも翔くんも頑張ってたね。
    いつかアマプラにくる日を期待して10話は我慢しておきます。
    教えてくれてありがとう。

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2024/12/13(金) 11:32:11 

    >>3
    「ひだまりが聴こえる」の彼もとてもいいので観て!!
    インスタも!!

    +13

    -1

  • 988. 匿名 2024/12/13(金) 12:48:46 

    まれにみるとても良作な作品でした。
    窪田くん服の上からも筋肉凄いのわかるわ。

    +15

    -0

  • 989. 匿名 2024/12/13(金) 13:50:03 

    >>981
    ガウさん本当にトーク回すのが上手いし気配りもすごい
    ラジオもそうだけどインスタライブもガウさんがいなかったらどうなってたのか心配になるくらい纏める力を発揮してたね

    +17

    -0

  • 990. 匿名 2024/12/13(金) 17:17:26 

    >>988
    肩幅の広さはさすがにみんな気づいてましたね
    ところで花束は絶対ブルーの花だと思ってたのにオレンジなのは意外でした
    季節的にブルーが少なかったのかな
    なんでオレンジと思ったけれどもしかして火星の色のイメージだったりして

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2024/12/13(金) 17:23:37 

    >>979
    今読んでる途中だけど
    ドラマは二次元から息を吹き込んで立体化したように
    各人物が生き生きとしてますね
    (藤竹先生はドラマの方が情熱的な気もします)
    いいスタッフ達で良かった

    +12

    -2

  • 992. 匿名 2024/12/13(金) 18:31:45 

    >>972
    科学部の皆に謝罪する藤竹先生に柳田くんが詰め寄るシーンで、窪田くんがカメラに映らないところで、手で後ろの机の物を払って衝撃を派手にみせようとしたら、虎之介くんが自分が強く行き過ぎたと思い込んで、オロオロしたっていうエピソードがよかった

    演技経験の長い窪田くんの工夫も伝わるし、虎之介くんの狼狽も目に浮かぶ

    そのあと窪田くんに何で止めるんだよ~って言われたみたいだから、虎くんはこうやって先輩たちにイジられて可愛がられながら、色んなことを学んでいくんだなぁと
    鈴木亮平、吉沢亮、窪田正孝と、いい先輩に恵まれてるね

    +22

    -1

  • 993. 匿名 2024/12/13(金) 18:49:32 

    素晴らしいドラマでした
    毎回心に沁みて最終回は泣きました

    +13

    -1

  • 994. 匿名 2024/12/13(金) 19:28:48 

    三浦のモノマネするかすみちゃんとアンジェラさんワロタ

    +14

    -0

  • 995. 匿名 2024/12/13(金) 20:04:35 

    >>985
    勝手な
    私の後付けだけど

    きっと高専の子は、
    通信制高校がJAXAと協同で
    活動していくというニュースを
    何処かで見て

    それで、藤竹先生の事を知り
    会いに行ったんじゃないかな〜
    って想像してる。
    先生〜!て言ってそう(笑)

    +14

    -1

  • 996. 匿名 2024/12/13(金) 20:07:43 

    このストーリーを忘れたくないし、
    皆とここで語るのも
    楽しかった。

    だから、さっき
    書店で「ブックサンタ」を申し込んで
    伊与原新さんの本を寄贈しました!

    手に渡った子に
    科学部のような
    希望いっぱいの道が拓くと願ってる。

    +29

    -0

  • 997. 匿名 2024/12/13(金) 20:17:39 

    >>783
    DVD-BOX欲しい

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2024/12/13(金) 20:26:50 

    >>896
    そうそう。
    え付き合ってるの?って言って、アンジェラさんに「ダメよ、放っときなさい」みたいなこと言われてる、

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2024/12/13(金) 20:30:49 

    あんたに会う前より、今の世界の方が好きだ

    そんなふうに思える相手と出会うって、素晴らしいことだよね。私にはそんな相手いるかなって、考えちゃった。

    +32

    -1

  • 1000. 匿名 2024/12/13(金) 20:45:09 

    >>955

    U-NEXTなら全話ありましたよ。
    まだ見てないけど。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード