-
1. 匿名 2024/11/26(火) 21:27:52
主は独身アラサーです。
全ての過去を断ち切り、誰も知らない所に引っ越したいと思っています。
が、いざ引っ越すとなるとどこが良いか迷っています。
大都会は疲れるのでほどほどの都会希望ですが、皆さんはどうやって決めましたか?
+69
-2
-
2. 匿名 2024/11/26(火) 21:28:16
ダーツで+53
-3
-
3. 匿名 2024/11/26(火) 21:28:22
日本+4
-1
-
4. 匿名 2024/11/26(火) 21:28:27
わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です+6
-8
-
5. 匿名 2024/11/26(火) 21:28:50
ハザードマップ+24
-0
-
6. 匿名 2024/11/26(火) 21:28:51
+37
-2
-
7. 匿名 2024/11/26(火) 21:28:58
ほんのり都会の名古屋おいで〜+57
-6
-
8. 匿名 2024/11/26(火) 21:28:59
>>1
同じ境遇でないとアドバイスできん
主は今何県住み?+36
-1
-
9. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:00
駅近で地盤が強いとこ+21
-0
-
10. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:00
埼玉某所に住んでるけど
大宮近辺に住みたい
駅から多少遠くても良い+18
-5
-
11. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:02
>>1
そこそこの街で知り合いや知人が
いない場所+29
-0
-
12. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:10
沖縄は?+7
-1
-
13. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:28
知り合いが1人もいないところにしたよ。
行ってみたら街の雰囲気が好きでここにしようって思った。今住んで3年目だけど、やっぱり街が気に入ってる。+62
-0
-
14. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:36
職場まで乗り換えしやすい路線で決めてた
そこからは家賃+10
-0
-
15. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:38
じゃあ横浜市内で。程よく田舎だよ。+6
-6
-
16. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:41
アクセス良くて電車1本で、副都心か都心まで出られるところかな!働くことも考えると大事。+10
-1
-
17. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:45
板橋
ほどほど田舎で良いよ
ファミリー層が多いから日常生活が便利なように設計されている+8
-8
-
18. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:48
千駄ヶ谷+7
-3
-
19. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:52
横浜から山梨に来たよ
アラフォー独身+14
-1
-
20. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:54
>>1
まずは住んでるとこ言って
神奈川住みなのに神奈川とアドバイスもらっても困るでしょ+42
-2
-
21. 匿名 2024/11/26(火) 21:29:56
夏、涼しいところ!+8
-0
-
22. 匿名 2024/11/26(火) 21:30:02
大阪市の新今宮辺り+1
-10
-
23. 匿名 2024/11/26(火) 21:30:11
パリに行きましょう+1
-12
-
24. 匿名 2024/11/26(火) 21:30:20
現実的には仕事を決めてからじゃない? 無職で引越しできないし+16
-0
-
25. 匿名 2024/11/26(火) 21:30:25
なんか真ん中くらいの静岡でいいやん+2
-7
-
26. 匿名 2024/11/26(火) 21:30:28
町田+6
-1
-
27. 匿名 2024/11/26(火) 21:30:36
>>1
好きな街か交通の便重視
ただ好きな街は家賃が高く隣の駅になることが何度かあった+6
-0
-
28. 匿名 2024/11/26(火) 21:30:38
>>15
泉区辺りの駅近は良いかも+1
-2
-
29. 匿名 2024/11/26(火) 21:30:47
名古屋か福岡がいいな。
人の流れがあるところの方が仕事見つかるし、移住しても適度に無関心でいてくれるだろうから。
あと旅行して県民と相性が良かった。+31
-3
-
30. 匿名 2024/11/26(火) 21:31:33
>>19
興味ある
なぜ山梨に?+13
-0
-
31. 匿名 2024/11/26(火) 21:32:01
>>1
魅力度ランキング46位の埼玉県へようこそ!+5
-0
-
32. 匿名 2024/11/26(火) 21:32:20
>>12
旅行と住むのじゃ違うって結構いうよね。
タレントさんの隠居みたいに毎日海見て遊んで暮らせたら理想的だけど。+23
-0
-
33. 匿名 2024/11/26(火) 21:32:34
長野に越したいけど安くていい物件がない
高いか古いか
移住した人はどうやって探すの?+3
-3
-
34. 匿名 2024/11/26(火) 21:32:39
札幌在住です
家賃安いしオススメなんだけど、雪がネックですよね+16
-0
-
35. 匿名 2024/11/26(火) 21:32:49
ほどほど都会で働き口が沢山あるところは名古屋ですね。+8
-2
-
36. 匿名 2024/11/26(火) 21:32:58
>>1
一度でも住めたらいいなと思った人気の街
シェアハウスから始めて今は賃貸住まい
+5
-0
-
37. 匿名 2024/11/26(火) 21:33:07
>>4
亀有公園前派出所ってあるの?+0
-0
-
38. 匿名 2024/11/26(火) 21:33:25
ほどほどの都会といえば名古屋+6
-2
-
39. 匿名 2024/11/26(火) 21:34:08
東京の多摩ニュータウン育ちで川崎が職場
いつか下町に住みたいと思いつづけて戸越エリアに引っ越しを検討中+7
-1
-
40. 匿名 2024/11/26(火) 21:34:16
>>29
愛知県にも福岡県にも住んだことあるけど、優良な企業が多いのはやっぱり愛知県だと思うよ。+18
-1
-
41. 匿名 2024/11/26(火) 21:34:24
>>31
47位は?+0
-0
-
42. 匿名 2024/11/26(火) 21:34:34
福岡が近くて出てきたけど最近飽きた
岡山とかどうかな?と思ってる+5
-1
-
43. 匿名 2024/11/26(火) 21:34:35
>>12
電車ないとか無理+5
-4
-
44. 匿名 2024/11/26(火) 21:35:23
>>19
山梨旅行でよく行ってた
いいなとは思うけど仕事ある?+6
-0
-
45. 匿名 2024/11/26(火) 21:35:35
雪のない埼玉に住みたいな
スーパー、ドラッグストアー、ホームセンターが500m以内に在って
土地は200坪、収納部多い50坪の平屋、
花園庭園と家庭菜園するんだ
もっとも宝くじ一等に当ったらのハナシだけど+3
-0
-
46. 匿名 2024/11/26(火) 21:35:36
>>32
横だけど私中年、独身アラフォーや結婚してる友達が何人か沖縄移住した。
独身アラフォー友は那覇付近に住んでてたまに東京帰るが、一生住むつもりらしい。
合う人は合うみたい。+10
-0
-
47. 匿名 2024/11/26(火) 21:35:37
>>25
静岡ってほどほどの都会なの?+2
-0
-
48. 匿名 2024/11/26(火) 21:35:38
>>1
住むところも大事だけど、お仕事とか関わる人が大事かなと思う
私も地元離れたことあるけど、慣れてるし住心地良いから戻ってきたしてまった
主さんがどんな暮らしをしたいかじゃない+9
-0
-
49. 匿名 2024/11/26(火) 21:35:44
>>41
SAGA+0
-2
-
50. 匿名 2024/11/26(火) 21:35:45
実家と触媒の中間で探した+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/26(火) 21:35:49
>>37
横
亀有住んでたけどないよw
ただこち亀メンバーの像が駅前にあるよ+4
-0
-
52. 匿名 2024/11/26(火) 21:36:07
>>33
賃貸?+0
-0
-
53. 匿名 2024/11/26(火) 21:36:11
私も親が死んだら移住したいと思ってる
北海道から長野か島根か愛媛に行きたい+6
-0
-
54. 匿名 2024/11/26(火) 21:36:16
>>31
がるちゃんで埼玉のおすすめ観光スポットみたいなトピあって、みんな見どころなんてないから家に来いとか言ってて面白かった。
人があったかい県だなって思ってるわ。+27
-0
-
55. 匿名 2024/11/26(火) 21:36:30
>>39
下町言うなら東でしょ+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/26(火) 21:36:37
土砂災害のリスクがなくて地盤の強い場所+3
-1
-
57. 匿名 2024/11/26(火) 21:36:39
私は…
もう都会はいいや。
なんか疲れちゃった。
日本海を見ていたいな。
越前とかいいなぁ
海岸線沿いに住みたい。
ひっそりと暮らしたい。+5
-5
-
58. 匿名 2024/11/26(火) 21:36:45
大分と熊本なら熊本よな+1
-2
-
59. 匿名 2024/11/26(火) 21:37:28
北国は嫌だ
観光はいいけど住むのは雪が面倒そう+19
-1
-
60. 匿名 2024/11/26(火) 21:37:31
>>42
晴れの国だっけ?
日照時間が長いんだよね+7
-1
-
61. 匿名 2024/11/26(火) 21:37:42
>>43
那覇近辺住むならゆいれーるあるよ+8
-1
-
62. 匿名 2024/11/26(火) 21:37:54
職場からdoor-to-doorで30分以内で決めてた
なるべく混まない路線で。
すべての過去を断ち切るなら職場も変えるの?+1
-0
-
63. 匿名 2024/11/26(火) 21:37:59
>>57
北朝鮮怖くない?+9
-0
-
64. 匿名 2024/11/26(火) 21:38:09
>>39
戸越って品川区?
前近く住んでたけど便利だしお店色々あって楽しかったよ+2
-1
-
65. 匿名 2024/11/26(火) 21:38:56
>>53
羨ましい。仕事はどうするの?+1
-0
-
66. 匿名 2024/11/26(火) 21:39:06
>>1
お店とか生活に関することはネットの雑談を見てると良いかもね
質問形式だと嘘を書く人がいる
あとやっちゃいけないのはネットで治安を聞くこと
治安は自治体とか警察から直接情報を仕入れないとダメ
ネットの噂を信じてそれが間違ってたら取り返しが付かない+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/26(火) 21:39:33
>>55
そうなんだけどそっちは通勤がちょっと大変で…
下町情緒っていうか商店街とかに憧れるんだよねえ
無個性な街で育ったから+3
-0
-
68. 匿名 2024/11/26(火) 21:40:00
>>25
それなら名古屋のほうが色々便利そう+7
-1
-
69. 匿名 2024/11/26(火) 21:40:08
旅館の住み込み
各地回ってみたい+6
-0
-
70. 匿名 2024/11/26(火) 21:40:15
>>53
島根よかった
どこも車社会だね+4
-0
-
71. 匿名 2024/11/26(火) 21:40:19
結局、家賃間取り、自分の生活をいかに面倒くさくなくキープできるか
リサーチしてからの話じゃね?
生まれてから都民で金持ちでもない
最近仕事でちょいちょい行くようになった、けど
申し訳ないけど埼玉には住みたくない
不便すぎる
主要な駅ですら駅前にマンションが建ち並ぶだけで
買い物は車ありきだもん
仕事帰りに都内で買い物して荷物街歩きとかもしたくないし+1
-2
-
72. 匿名 2024/11/26(火) 21:40:33
>>66
自治体や警察から治安情報ってどうやって手に入れるの?+4
-0
-
73. 匿名 2024/11/26(火) 21:40:49
>>19
私今横浜。山梨たまに行くけど、いいなぁ。
穏やかになれそう。空気も景色も良い。必要最低限は手に入りそうだし。羨ましい。、+6
-0
-
74. 匿名 2024/11/26(火) 21:41:22
>>57
魚美味しいけど暗いよ+5
-0
-
75. 匿名 2024/11/26(火) 21:42:21
千葉の頭らへんか埼玉大宮まで。東京なら調布か三鷹。+3
-0
-
76. 匿名 2024/11/26(火) 21:42:37
>>1
誰も知らないところで、、すごく分かる。年齢的に早い方がいいよね。参考にさせてもらいます。+9
-0
-
77. 匿名 2024/11/26(火) 21:42:57
>>67
戸越感は曙町もそうかも
都心部に出るならありかも+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/26(火) 21:43:02
名古屋とか?
神奈川?
+1
-1
-
79. 匿名 2024/11/26(火) 21:43:27
アド街で見てから元住吉(川崎市中原区)に住みたくて仕方ない
めちゃくちゃ良い街だなあと思ったのよ+3
-2
-
80. 匿名 2024/11/26(火) 21:43:35
雪にうんざり
雪降らない所に行きたい+6
-0
-
81. 匿名 2024/11/26(火) 21:44:52
海、山、川から遠く地盤がしっかりしていて駅から近いところ。+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/26(火) 21:45:36
>>1
とにかく『雇用があるか』だから、Indeedとかで思い付いた都市の求人情報を見るのが最も重要だと思う。
ちなみに、私は5年だけ東京で働いていた札幌民だけど、東京にいた5年以外は生まれてからずっと札幌だから、こっちの雇用情勢については今ここに少しだけ書いておくね。
札幌は一応、47都道府県中で4番目ぐらいの規模の都市と言われているけど、コロナなんて関係なくもう数十年前から雇用がずっと冷え込んでいる。
札幌でも手取り15万じゃ貯金もできずカツカツなのに、『そういう仕事が殆どだから』、そんな仕事ですら取り合い。
あと、札幌だと事務職ですら60%(過半数)の確率で『要普免』の条件がついているから、運転できない人や、免許はあるけど運転したくない人が応募できる仕事は4割あるかどうかだと思った方がいい。
主さんが現時点で雪国の人かどうかは不明だけど、北海道に限らず、雪がガッツリ降る地域は冬期間は毎日1時間早く起きないといけないから、正直まったくオススメしない。
4番目の規模の都市と言われる札幌でもこれ(給料が安すぎる、東京に比べて30歳以上の転職がやや難しい)だから、現実的には3番目以内の都市に行かないと難しいように思う。
自分が大富豪でもう働かないで済むならどこでもいいけど、そうじゃない限り『仕事の見つかりやすさ』は無視できないからね
+21
-0
-
83. 匿名 2024/11/26(火) 21:46:21
>>57
東尋坊、ヤセの断崖
まて、早まるな
船越に言われそう+4
-0
-
84. 匿名 2024/11/26(火) 21:47:40
>>43
ありえないよね
日本じゃ沖縄だけでしょ電車ないなんて+3
-2
-
85. 匿名 2024/11/26(火) 21:47:43
>>75
館山めちゃ好きだけど車は絶対だね+3
-0
-
86. 匿名 2024/11/26(火) 21:48:03
>>1
まずは気候で絞ったらどうだろう
寒さが苦手で雪に不慣れなら雪国で暮らすのは大変だし、暑さに弱いとか台風に慣れていないなら南の方で暮らすのは大変
それで何ヵ所か思い付いたところの求人情報を検索してみたら?
気候に適応できそうで、満足な給料を得られる仕事に就けそうなところじゃないと、やっていけないと思う+4
-0
-
87. 匿名 2024/11/26(火) 21:48:52
>>84
小さい分、ゆいレールとバスでどうにかなってるみたいだが。+3
-0
-
88. 匿名 2024/11/26(火) 21:52:13
>>82
札幌いいなと思ってたけど冷静になれたわ
具体的にありがとうございます
東京と札幌どっちがいいですか?+7
-0
-
89. 匿名 2024/11/26(火) 21:52:30
>>1
もし現住所が東京なら、5駅以上離れた所に引っ越して転職したら、だいたいの過去は立ち切れそうだけど+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/26(火) 21:53:08
なんだかんだ関東が一番住みやすい
他の魅力ある地域は旅行する+6
-0
-
91. 匿名 2024/11/26(火) 21:53:47
東京の立川
すごいハイブランドとかを求めてないなら、この街で大抵の用事は済む
すぐ近くには自然豊かな昭和記念公園
中央線ですぐ近くに八王子、少し時間かかるけど吉祥寺や新宿も乗り換え無し+5
-1
-
92. 匿名 2024/11/26(火) 21:54:05
大阪で生まれ育って結婚を機に名古屋に住んでます(すぐ離婚したので今は独身です)。
名古屋市内で暮らしていますが、ほどよく都会で少し行けば田舎なところもあって、人々は干渉してこないし暮らしやすいと思います。
ちょうどいいところが見つかるといいですね。+6
-2
-
93. 匿名 2024/11/26(火) 21:55:10
私も5年後に移住する予定だけど川口市だけはやめようと思う。+2
-0
-
94. 匿名 2024/11/26(火) 21:56:45
雪国なんてなんもいいことないよ
金と時間と労力が奪われるだけ
夏涼しければいいのに猛暑だし
まじで雪国いいことないよ
日本海側なんて毎日どんよりした曇り空だよ
こんなところ抜け出してやる+10
-0
-
95. 匿名 2024/11/26(火) 21:56:56
>>91
中央線というだけで住みたくない+3
-3
-
96. 匿名 2024/11/26(火) 21:57:58
なんか名古屋って書き込み多いな
興味出てきた+1
-1
-
97. 匿名 2024/11/26(火) 22:00:27
思い切った引っ越しは20歳の時に1度だけ、生まれも育ちも大阪だけど家族も人間関係も全部リセットしたくなって東京に引っ越した。東京は水が合ったみたいで20年経ったけど今考えたら南国か北国でも良かったかもしれない。+3
-0
-
98. 匿名 2024/11/26(火) 22:04:14
>>30
仕事をしに
実家から出たかったっていうのも大きい+5
-0
-
99. 匿名 2024/11/26(火) 22:04:51
>>29
福岡在住だけど大企業の転勤ならまだしも、越してきて仕事探すとなると給料安いよ。そのわりに人口増加で家賃どんどん上がってるし昔より暮らしづらい。+9
-1
-
100. 匿名 2024/11/26(火) 22:05:14
いいなー!
私が主さんなら迷わず関西!京都寄りの大阪か雪が積もらないギリギリの滋賀に住みたい
自然と美味しいものと都会すぎない住みやすさがあると思う+4
-0
-
101. 匿名 2024/11/26(火) 22:05:15
>>95
確かにラッシュの朝夜で人身やお客様トラブルあると立川あたりだと地獄だと思う。
タクシーでも大変だし。
中央線なら吉祥寺までじゃないのかな。
吉祥寺でさえきついで。+3
-0
-
102. 匿名 2024/11/26(火) 22:05:29
>>79
川崎って治安はどうなんだろう+2
-0
-
103. 匿名 2024/11/26(火) 22:06:04
>>1
職場から電車で1時間以内、乗り換えなしのとこって不動産屋に伝えて何件かリストアップしてもらった。+1
-0
-
104. 匿名 2024/11/26(火) 22:06:14
>>44
あると思う
でも私の周りは自営が多い+0
-0
-
105. 匿名 2024/11/26(火) 22:06:16
>>65
横だが今の時代リモートも多いかも。+1
-1
-
106. 匿名 2024/11/26(火) 22:06:32
>>42
瀬戸内海側住みやすいよ
お魚も果物も美味しい〜+5
-3
-
107. 匿名 2024/11/26(火) 22:07:29
>>102
場所によりよろしくない。
川沿い工場地帯が治安悪いと言われるし、駅前あたりも良くはない。+2
-0
-
108. 匿名 2024/11/26(火) 22:07:43
>>1
福岡おいで
女に優しい街よ+0
-0
-
109. 匿名 2024/11/26(火) 22:08:27
都内で住みやす所どこですか?+1
-0
-
110. 匿名 2024/11/26(火) 22:08:55
>>96
産業都市だからかな?
夏は地獄のように暑い以外はいいと思う+0
-0
-
111. 匿名 2024/11/26(火) 22:08:56
>>104
農業?+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/26(火) 22:09:59
>>109
城東
それなりの金額で探すなら余計に
たっかいお金出せる人は都心部あたりも行ける+1
-0
-
113. 匿名 2024/11/26(火) 22:10:42
>>24
多少お金あれば引越し先で探せるよ+7
-0
-
114. 匿名 2024/11/26(火) 22:10:57
アラサーの時私も同じこと思って思い切ってイギリスにワーホリに行ったよ!
知り合いもいなかったけど現地で結婚して子供も生まれて人生変わった
もうどうにでもなれぐらいの気持ちだったけど思い切ってよかった
今は日本の岡山に住んでるけど車運転できれば住みやすいよ+6
-0
-
115. 匿名 2024/11/26(火) 22:11:34
>>109
個人的に目黒線沿線住みやすかった+0
-1
-
116. 匿名 2024/11/26(火) 22:11:51
>>17
板橋高すぎ
街並みも苦手+5
-0
-
117. 匿名 2024/11/26(火) 22:13:11
>>42
まさに私も岡山とか天気良さそうだしド田舎でもないし良いな〜と思ってました。+6
-1
-
118. 匿名 2024/11/26(火) 22:13:48
仕事も新天地で探すのかな?
そこまでの転居はしたことがないから憧れる。
瀬戸内とか暖かくて食べ物の美味しいところに住んでみたいなあ。+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/26(火) 22:16:54
>>109
松濤+0
-0
-
120. 匿名 2024/11/26(火) 22:17:22
>>102
中原区は治安いい。
てか地図で見ると分かるように川崎市ってめちゃくちゃ長いんよ、大田区と多摩市が同じ自治体のようなもので。
いわゆるみんなが持つ「川崎」のイメージの地域ってここだけ。
何なら麻生区や宮前区はデータ上だと首都圏屈指の犯罪率の低さだよ。+4
-0
-
121. 匿名 2024/11/26(火) 22:17:44
>>109
代々木上原+2
-0
-
122. 匿名 2024/11/26(火) 22:18:10
私は博多を狙ってる
女の一人暮らしでセキュリティ重視してもまあまあ家賃安く住めそう+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/26(火) 22:21:59
>>120
>>107
主じゃないけど、実家出たくて神奈川か埼玉で探してたので勉強になります!ありがとうございます+2
-0
-
124. 匿名 2024/11/26(火) 22:22:36
>>1
関西だったら関東に行く!
関東だったら関西に行く!+5
-0
-
125. 匿名 2024/11/26(火) 22:23:53
暖かいところがいいなー。
九州とか四国とか。
+3
-0
-
126. 匿名 2024/11/26(火) 22:26:47
>>96
一度も地元から出たことのない名古屋人が名古屋しか知らないくせに名古屋ホルってるだけだから真に受けちゃいけないよ+0
-1
-
127. 匿名 2024/11/26(火) 22:30:58
フットワーク軽くなりたい
住んでみて合わなかったらまた別の場所へ行けばいいやーくらいの気持ちで
現実は金もかかるし手続きも大変そう+7
-0
-
128. 匿名 2024/11/26(火) 22:33:43
名古屋の今池
好きなお店がある+1
-0
-
129. 匿名 2024/11/26(火) 22:34:20
シンプルにさ、住んでみたい場所でいいのよ。
少し考えるのは車が必要な場所か公共交通機関で事足りるかじゃない?
私は毒親から逃げるために、新幹線乗り継ぐ距離に引っ越したぜ!縁もゆかりもない土地って顔見知り誰もいなくて最高っ!+12
-0
-
130. 匿名 2024/11/26(火) 22:44:10
>>121
確かに
笹塚とか幡ヶ谷のスーパーある地域も近いし+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/26(火) 22:45:46
>>126
そう思う
名古屋人や近郊の地域出身の人が名古屋推してきたの一度もないわ+0
-1
-
132. 匿名 2024/11/26(火) 22:46:47
>>115
線が不便だからあまり家から出ない人はいいかも。
リモートとか。+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/26(火) 22:49:18
>>109
大田区大森
ふるはま公園が好き+1
-0
-
134. 匿名 2024/11/26(火) 22:57:05
>>12
あの湿度と、車社会と物価高、食文化に順応できれば沖縄はいいと思う😌+1
-0
-
135. 匿名 2024/11/26(火) 22:58:02
>>13
どうしてそこに住もうと決めたのですか?+2
-0
-
136. 匿名 2024/11/26(火) 22:59:22
>>25
静岡市住みやすいと思うよー物価高いけど+2
-1
-
137. 匿名 2024/11/26(火) 23:01:03
>>1
インバウンドが来ない街に引っ越したい。+2
-0
-
138. 匿名 2024/11/26(火) 23:02:15
>>120
私隣の高津区住んでたけど住みやすかったー!
元住吉の商店街わくわくする+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/26(火) 23:04:30
>>1
わたしなら仕事から探すなー
中堅〜大手だけど本社が地方にある企業とか狙うと、ぼちぼち暮らせる街に当たったりするよ。
ただ通勤で車必須になることが多い。
あとは新幹線停車駅とか探すと、その県の第二都市が見つけやすいと思う。県庁所在地の次に栄えてる都市ね。+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/26(火) 23:06:15
ほどほどの田舎なら、高崎を推してみる。
人が多くて飲食店も多いし買い物にも困らないしイベントもよくやってる。
少し田舎を楽しみたいときは、水上、草津、伊香保、軽井沢が近い。
主さんが温泉好きならぜひおすすめする。+1
-0
-
141. 匿名 2024/11/26(火) 23:08:55
えぇー
都道府県とかも決めてないのー+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/26(火) 23:13:37
>>1
車(免許)のありなしも大きいね
でもなんだかんだ食が合うところがいいと思う+1
-0
-
143. 匿名 2024/11/26(火) 23:14:44
>>52
できれば一軒家。足腰が弱いので平屋を探してます。
佐久市か松本か諏訪近辺か蓼科か⋯他に移住しやすいところありますかね?
+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/26(火) 23:15:51
>>42
旅行で何度も岡山行ってるけど、岡山の人って車線変更する時にウインカー出さない人が多すぎる!
車運転する人はストレスになりそうだと思った。+5
-0
-
145. 匿名 2024/11/26(火) 23:18:53
いや、もう
シックスセンス
これだけ
家賃とかは後付けで+0
-0
-
146. 匿名 2024/11/26(火) 23:19:36
茨城ってどうですか?
太平洋側に住んでみたい+2
-0
-
147. 匿名 2024/11/26(火) 23:22:36
仕事以外引きこもりで人付き合い苦手の人は都会がいいかな?
田舎だと監視、干渉されそうでさ+2
-0
-
148. 匿名 2024/11/26(火) 23:24:17
福岡!
酒飲みならすぐ馴染める謎の土地w+2
-0
-
149. 匿名 2024/11/26(火) 23:24:40
田舎暮らしなら車必須、高速乗ることが度々あるのに軽は怖い。
それも含めて考える。+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/26(火) 23:25:30
>>2
あり。
わるいけど、島根とかなったら
もう一回ダーツするw+8
-2
-
151. 匿名 2024/11/26(火) 23:27:45
>>49
無い+0
-0
-
152. 匿名 2024/11/26(火) 23:29:05
>>58
絶対に大分!
大分、九州の田舎臭さ無いよ+1
-1
-
153. 匿名 2024/11/26(火) 23:33:33
断然、福岡!
街がコンパクトでアクセスよい。
おしゃれだし、食べ物も美味しいし
気候もよく、天災がほぼ無い。
人はほぼ全員くせつよだけどw
+4
-3
-
154. 匿名 2024/11/26(火) 23:35:33
>>12
まず、雇用がない+3
-0
-
155. 匿名 2024/11/26(火) 23:36:53
誰一人だったら海外しかなく無い?
なんだかんだで国内繋がってるし。+1
-0
-
156. 匿名 2024/11/26(火) 23:38:20
埼玉いいよね。
学園都市とかあるし。
都会だしね+2
-1
-
157. 匿名 2024/11/26(火) 23:40:56
>>57
田舎の方が100倍疲れる+13
-0
-
158. 匿名 2024/11/26(火) 23:44:20
>>9
都会だけど
陸の孤島感すごい+3
-0
-
159. 匿名 2024/11/26(火) 23:46:25
>>106
よこ
ごめん、マイナスに触れた!
本当にごめんなさい、プラスです!+3
-0
-
160. 匿名 2024/11/26(火) 23:46:48
>>122
博多安く無いし
そんな安全では無い
女性こそもっと都会の安全なとこがいい+1
-0
-
161. 匿名 2024/11/26(火) 23:48:34
福岡しか勝たん+1
-1
-
162. 匿名 2024/11/27(水) 00:01:20
>>57
日照時間短いから病むよ
絶対やめとけ+9
-1
-
163. 匿名 2024/11/27(水) 00:12:59
大阪をおすすめする最初は抵抗があったけど段々と慣れたここで死ぬまで暮らしたい+0
-1
-
164. 匿名 2024/11/27(水) 00:36:52
>>1
神奈川→ゴキが黒くて大きくてダメだった、ムカデやゲジもいる、蜘蛛もでかい
埼玉大宮以北→割りと快適、黒ゴキはそんなに見ないけどいる、蜘蛛もいる
埼玉大宮以西→黒ゴキいる、蜘蛛もいる
仕事で北の方へ飛ばされた→黒ゴキ見たことない蜘蛛は相変わらずいて萎える
自分には北が合ってた+2
-0
-
165. 匿名 2024/11/27(水) 00:38:59
>>10
大宮(埼玉全般)高くなったからそんなに穴場感なくなった
+1
-0
-
166. 匿名 2024/11/27(水) 00:40:58
>>162
ゴキ見る方が病む+1
-1
-
167. 匿名 2024/11/27(水) 00:44:40
>>166
そうなんだ、住めるといいね+4
-0
-
168. 匿名 2024/11/27(水) 00:53:57 ID:WPDLpTJjgf
>>113
無職で部屋って借りられるの?
預金は600万くらい。+4
-1
-
169. 匿名 2024/11/27(水) 02:16:53
>>135
自分に必要な条件を書き出して選択肢狭めていったら候補地が2つになったよ。1つは何度か行ったことがあったから、もう1つの場所に下見に行ったら街がすごく良かったからついでにアパートも下見したら良いとこがあったのでそこにしました。+5
-0
-
170. 匿名 2024/11/27(水) 02:45:12
名古屋家賃安いよ+2
-2
-
171. 匿名 2024/11/27(水) 03:05:55
>>1
宇都宮どうですか?
LRTも走り出して今なんかちょっと都会ぶっています
東京にもすぐ行けますし
LRTが走っているのは東口ですが地盤は西口の方が強いです+0
-0
-
172. 匿名 2024/11/27(水) 04:35:21
>>10
私は所沢に住みたい+1
-0
-
173. 匿名 2024/11/27(水) 07:12:06
>>1 雨が嫌いで、うどんが好きなら香川県。
+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/27(水) 07:41:46
旭川+0
-0
-
175. 匿名 2024/11/27(水) 08:03:35
>>73
転勤族で住んでたけど、県外人ってことで最初は職場で良く思われなかったよ。
車は必ずないと買い物が不便。車種でその人のステータス見てることもあったし。
不倫も多くて人は良くなかった。
人と関わらず自然に触れているだけなら良い環境だと思う。
+1
-0
-
176. 匿名 2024/11/27(水) 08:22:25
>>19
山梨良いなぁ。山登りによく行ってた
仕事あれば行きたいくらい+0
-0
-
177. 匿名 2024/11/27(水) 08:45:43
>>1
神戸良さそう+0
-1
-
178. 匿名 2024/11/27(水) 08:55:44
>>1
まず予算じゃない?
好きな場所で好きなように暮らせるだけの資産があるならどこでもいいだろうけど+0
-0
-
179. 匿名 2024/11/27(水) 08:59:40
>>95
中央線は便利ですby西武線沿線の23区民+2
-0
-
180. 匿名 2024/11/27(水) 10:30:53
鶴見!+0
-0
-
181. 匿名 2024/11/27(水) 11:08:35
>>15
戸塚は、場所次第でそれなりに自然が多いよ。
畑や川もあるし。
でも、バスや電車使えば簡単に都会に出られるよ。+0
-0
-
182. 匿名 2024/11/27(水) 11:18:34
奈良
知らんけど+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/27(水) 12:22:39
>>71
主、首都圏住みたいとは言ってないような+0
-0
-
184. 匿名 2024/11/27(水) 12:44:18
稲毛オススメ!+0
-0
-
185. 匿名 2024/11/27(水) 14:54:09
仕事気にしなくていいなら沖縄住みたい〜!!!
ずっっと東京神奈川辺りで生活してるからもういいわ+1
-0
-
186. 匿名 2024/11/27(水) 16:56:18
天神橋筋商店街まで気軽に行けて家賃そんなに高くないところなんてきっとないよね…。
今埼玉で旦那と2人だけど、旅行で行った時にめちゃくちゃ気に入ってしまったので移住したい。
+1
-0
-
187. 匿名 2024/11/27(水) 17:30:52
>>47
駅周辺のほんとに一部だけ!
車ないときついよ。
個人的には浜松の方が都会。+0
-0
-
188. 匿名 2024/11/27(水) 17:41:18
仕事先の近くかな
時間をムダにしたくない+0
-0
-
189. 匿名 2024/11/27(水) 17:52:19
>>179
うちと近いかな?うちも阿佐ヶ谷に近い西武線沿線区民だけど、阿佐ヶ谷、荻窪いいよね。ただ家賃高いけどね。+1
-0
-
190. 匿名 2024/11/27(水) 18:04:33
>>2
楽しそう
でも変なところに刺さったら後悔しそう+0
-0
-
191. 匿名 2024/11/27(水) 21:29:17
>>175
横
長野や山梨って旅行で行くのは最高なのよね+0
-0
-
192. 匿名 2024/12/05(木) 13:17:48
>>85
館山は足先辺りじゃない?頭は成田とかだよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する