-
1. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:02
1人目は1リットル以上の出血と臍の緒が胎児に何重にも巻き付いてたりして難産でした。2人目は1.5リットル以上出血して意識がとんで(分娩台の上で嘔吐したのは覚えてる)いろいろあってこれまた難産でした。
本当は子どもは3人欲しかったのですが、次はもっと大量出血するかもと夫にも止められ諦めました。
妊娠悪阻もとても酷かったため妊娠出産に向いてないんだろうなと今更思います。周りに妊娠出産でここまで大変な目に遭った人がいなくて、病院ついて1時間で生まれた!とかつわり軽い!て人が多くてなかなか自分の経験を吐き出す機会がありません。特に2人目の分娩は自分の中でトラウマになっています。共感してくれる方いますか。+74
-6
-
2. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:50
死ななくてよかったね+92
-1
-
3. 匿名 2024/11/26(火) 17:14:26
出産って命懸けだ、、、
主さんお疲れ様+129
-3
-
4. 匿名 2024/11/26(火) 17:14:30
+9
-0
-
5. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:35
その状態でも緊急帝王切開とかにはならないんだね+46
-1
-
6. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:44
>>1
出血多量で産婦人科から大きな病院に搬送されて輸血しました
2人目は諦めました+43
-0
-
8. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:13
私は、膣壁裂傷で出血1.5リットル
輸血されました。
尿袋つけられて、2日間ベッドから
起き上がれなかった。+60
-0
-
9. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:29
妊娠が本当に体質に合わない人いるよね、私の知り合いもきょうだい欲しかったけど妊娠中入院が必要なほどの高血圧と糖尿病になっちゃって一人を必死な思いで出産したわ+77
-0
-
10. 匿名 2024/11/26(火) 17:19:05
主さんの気持ちもわかるけれど、主さんの身体と命を心配する旦那さんの気持ちもわかる+62
-2
-
11. 匿名 2024/11/26(火) 17:19:11
>>9
つわりが酷すぎて医師に妊娠どうするか聞かれるほどの人いるからね+31
-1
-
12. 匿名 2024/11/26(火) 17:19:31
私は出血2リットルだった
微弱陣痛で、
日曜日の夜入院して、水曜日の午前中に吸引分娩
同じくらい時間がかかったあげく帝王切開になったママ友には負けたと思ったw+9
-13
-
13. 匿名 2024/11/26(火) 17:20:40
>>1
2人目を産もうと思ったのがすごいね
壮絶だわ+55
-1
-
14. 匿名 2024/11/26(火) 17:20:54
吸引分娩
酸素マスクつけて、医者が上に乗ってぎゅうぎゅう押されて死ぬかと思ったわ、、、+48
-0
-
15. 匿名 2024/11/26(火) 17:22:04
陣痛の波が来てない時にハサミで思いっきり会陰切られたの本当トラウマ
身体を真っ二つに裂かれる感覚がなんとなくわかった+7
-2
-
16. 匿名 2024/11/26(火) 17:23:21
主さん大変でしたね。命がけですよね。
そこまでじゃないけど、大変だった。同じ年に産んだ友達何人かいたけど、みんな安産で自分も大丈夫と暗示かけてたけど、陣痛の最中に緊急帝王切開に切り替え。入院して2時間とかでこんなになるとは思わず。
具体的には書かれてないけど出血多量にマルされてたから、手術中に意識飛んでく感じがしたのはそれかと思った。そして開腹した6時間後とかに歩かされて、それもまた地獄だった笑+20
-0
-
17. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:39
>>1
主さん、頑張って産んでくれてありがとう
私は子なしなんだけど、母が私を産んだ時、主さんのお一人目と同じで巻きついてしまっていて難産で母が死にかけて、、骨盤まで降りてきてたのになかなか産まれず、お腹も切れずとっても辛かったって。医師からも、もう出産はやめた方がいいと止められた、と。幸い、母も私も今元気でいるけど、命がけで産んでくれてありがとう。+78
-4
-
18. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:13
1人目難産だったから2人目考えてしまう
あまり比べたことないから大したことないかもしれないけど吸引分娩、低体重からのNICUで個人病院で洒落た写真も撮れなかったしお祝膳も喉を通らなかったよ+6
-0
-
19. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:39
>>9
私毎回重度悪阻で入院する
そして産むまで気持ち悪さ続く+20
-1
-
20. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:09
1人目微弱陣痛と回旋異常と巨大児(私148センチで胎児が3500㌘)で36時間かかった
2人目は子宮頸管裂けて大量出血
8年ぶりに3人目妊娠してるけどどうなるやら🤣+10
-7
-
21. 匿名 2024/11/26(火) 17:27:58
>>1
私は2リットル超える出血の死産だった。普通に安産だった人が軽々しく出産は命がけ〜とか言ってると頭にくる。
もうこんな残酷な経験はしたくない。+19
-10
-
22. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:01
知り合いは出産時の大量出血で今も植物状態になってる
産まれたら子はおばあちゃんが育ててる
+50
-1
-
23. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:47
>>13
そして3人目も欲しいと思ったのがすごいわ…
1人目難産だったけど、2人目欲しいなんて思えなかったよ。トラウマすぎて。+28
-2
-
24. 匿名 2024/11/26(火) 17:29:45
>>1
それでも2人目産んだのすごい+11
-0
-
25. 匿名 2024/11/26(火) 17:30:41
>>15
私は我が子の頭がデカくてバリバリバリー!!!って裂けたわ
肉を無理やり裂かれた状態、激痛過ぎてさすがに叫んだ
出血量も1リットル超え
そんで傷口というか裂け目?が肛門まで達したから縫い口もガタガタで最悪だった
会陰切開って大切だよ+36
-0
-
26. 匿名 2024/11/26(火) 17:31:01
>>1
難産ってほどではなかったけれど、前置胎盤で入院、胎盤の位置が動いたから下から産めるとの判断で産んだらきつかった
1.5↑の出血多量で自己血輸血
次の日まで視界は霞がかかっていたよ
赤子目の前にしてなにすれば?ってボーッとしてたから、助産師に怒られたし
二度目は普通妊娠だったけど念のため自己血とって望んだらこれまた1リットルは出血して今回は少なめだねーっていったら普通はこんなに出血しないよ!って怒られた+12
-0
-
27. 匿名 2024/11/26(火) 17:31:02
>>22
何歳の方?+4
-0
-
28. 匿名 2024/11/26(火) 17:31:03
35歳経産婦で最近喘息になってしまったんだけどこれはハイリスク妊婦??+2
-7
-
29. 匿名 2024/11/26(火) 17:31:07
>>1
よっぽど可愛いお子さんなんだろうけど
マミーは一人だから健康で長生きしてほしいわ お幸せに+17
-0
-
30. 匿名 2024/11/26(火) 17:32:06
>>28
つられてやるけど妊娠してるならね
産んだ後になったのは妊婦も何も無いだろうよ
+4
-0
-
31. 匿名 2024/11/26(火) 17:32:18
>>14
吸引分娩2.3回してもう出来ないってなって最終的に鉗子分娩だったよ。子供の顔、挟まれた所が赤くなってて申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
すぐ消えたけど😂+17
-1
-
32. 匿名 2024/11/26(火) 17:32:31
>>25
赤ちゃんの頭の大きさ何センチくらいですか?+1
-0
-
33. 匿名 2024/11/26(火) 17:32:44
前ガルでお産中に意識無くなって次目覚めた時には子どもが1歳になってたって人がいてお産は命懸けだなと思った+49
-1
-
34. 匿名 2024/11/26(火) 17:33:11
ハイリスク妊娠って事前にわかってる人のことじゃないの?+8
-1
-
35. 匿名 2024/11/26(火) 17:33:13
>>12
負けた?出産に勝ち負けなんてないと思うけど…+11
-4
-
36. 匿名 2024/11/26(火) 17:33:42
>>1
29週でヘルプ症候群発症して緊急帝王切開で出産。
血圧200超えて腹水溜まって死にそうだったみたい。あんまり記憶がない。
腎機能障害も残ったから2人目は諦めたよ。+24
-0
-
37. 匿名 2024/11/26(火) 17:33:49
>>1
私も1.5ℓ出血って母子手帳に書いてある
もう寒くて意識失ったよ
癒着胎盤の影響だったけどお産自体は陣痛から3時間だっんだけどなー+10
-0
-
38. 匿名 2024/11/26(火) 17:34:19
>>1
中々力みきれず、骨盤に長い事胎児の頭が引っかかってたおかげで
便混じりの羊水を赤ちゃんが飲んで肺に入ってしまい、
仮死状態で生まれ、水抜く処理してもらってなんとか泣いてくれたけど
即NICUに入ったよ
私の方は私の方で、会陰切開、お腹ぎゅうぎゅう押し、結局吸引、酷い痔になった+15
-1
-
39. 匿名 2024/11/26(火) 17:34:24
第三子第四子が双子なのにコロナ禍なり夫が帰国できなくなってワンオペだわ、自分の仕事もあるわで妊娠生活すごく大変だった
でも39週までお腹にいてくれて低体重でもなく、無痛分娩(2人目吸引してもらった)で産まれてくれて本当にありがたかった+7
-12
-
40. 匿名 2024/11/26(火) 17:35:03
>>22
35歳+8
-0
-
41. 匿名 2024/11/26(火) 17:35:32
7時間で安産だったんだけどさ?
予定日1週間後の検診で前期破水が判明、即入院からの子宮口開いてないから麺棒?みたいなの入れて少し広がってから→バルーン
翌日朝から促進剤→昼前には本陣痛5分間隔→一分間隔
夜になっても生まれず…
夜は人が少ないし、「お母さんも休みたいでしょう?」と甘い誘惑に負けて陣痛を抑える薬を投与
分娩台の上で夜をあかす。
翌日朝から促進剤、8時前から一分間隔の陣痛
子宮口は中々開かず昼から赤ちゃんの心拍か落ちて「並行して帝王切開の準備するね〜」と…
この時には「切ってくれ!早く終わらせてくれ!!」と内心で切れ散らかす。
最終的に4時に分娩。
つわりは点滴までいかないものの、分娩中まで吐いてたし、帝王切開になるかも?ってことでお茶すら飲ませでもらえないのにゲロゲロやってたから、緑のゲロ吐いて「あぁ人間もこんな色のゲロはけるんや…人外みたいだ…」とか妙に感心した(笑)
入院してからずっと寝る時?まで点滴繋がれっぱなしで、液漏れや、指し直しで「薬中かな?」って色の腕になってた…
点滴は抗生剤かメインで吐き気止めと促進剤も入ってるやつだったよ
吐き気止め効かんかったけど…
コレでも安産らしい…
あと、促進剤1日目の陣痛はカウントされないらしく、分娩時間は7時間。
なんか、なんか…
釈然としない…
1日分の頑張りが無かったことになっててなんか、釈然としない。+17
-2
-
42. 匿名 2024/11/26(火) 17:36:34
妊娠の度に群発頭痛と腫瘍ができて、長期間治療。免疫の問題で妊娠に向いてないらしい。骨盤も小さくて赤ちゃんがひっかかる。出産時間がかかってお産中に感染症になる。
すぐに死ぬわけじゃないけど、結局妊娠を機に癌になったり、血管や免疫の病気で産後の寿命がかなり縮んでる。誰にも理解されないし、もう産みたくないね。+28
-0
-
43. 匿名 2024/11/26(火) 17:38:05
私も1.5リットル出血した
そのくらい出血すると症状が酷い人が多いんだね
割と気分は平気で産後のトイレの時に吐き気とめまいがしただけで鉄錠だけで済まされたけど、私の場合は意識は丈夫でも身体がギリギリなのそれに気付かなそうでまずそう
あと産道の太い血管切れてるって言われたけど、もしまた産むならそこからまた裂けそうで怖い+5
-0
-
44. 匿名 2024/11/26(火) 17:38:45
難産と言うほどではないですが、25時間以上の陣痛が続き、裂傷も激しく15針縫って(縦横だけではなく奥にまで裂けてしまった)出血も800くらいあって貧血が酷く輸血にはならなかったけど鉄剤飲んでましたね
母子同室の病院なんだけど危なくて預けられないからと看護師さんが子供を預かってくれて子供と移動するときはケース?みたいなのに入れて歩いてました+6
-1
-
45. 匿名 2024/11/26(火) 17:40:04
>>14
私も最後は意識失って押された
先生3人が立ち会ってやっと産めた+10
-0
-
46. 匿名 2024/11/26(火) 17:42:56
>>32
いま母子手帳見たら頭囲36センチでした
体重も約4000gだからビックベビー、横綱だねw+10
-1
-
47. 匿名 2024/11/26(火) 17:43:37
1人目の時は高血圧だった
妊娠すると血圧がすごい高くなる体質で、2人目は妊娠初期から高血圧と妊娠糖尿病でNICUのある大学病院で出産することになった
ずっと数値悪くて後期入る頃に血圧200超えて緊急入院
血圧高すぎて脳内出血する可能性あるって言われてMFICUに出産まで入院することになった
その後も点滴の影響で肝障害なったり、酸素濃度80になったりした
生まれたら正常に戻ったけど、正直血圧200超えた時激しい頭痛で座ってることも寝ることもできなくて、死ぬかと思った
次妊娠しても同じようになる可能性あるから、妊娠希望するなら大学病院でって言われたけど、子供は早産で産まれたし、次も早産や私の脳内出血の可能性や心臓への負担もあるから、もう1人欲しくても厳しい+15
-0
-
48. 匿名 2024/11/26(火) 17:43:53
高血圧でバルーン入れて促進剤1日目9時から17時何も起きなかったら2日目にまた促進剤
この時点で痛くて辛くて脱走しようか本気で考えた
2日目出産終えたら大量出血、初めての尿道カテーテル顔は真っ青寝たきりでした+2
-1
-
49. 匿名 2024/11/26(火) 17:45:52
>>34
トピタイと1の内容だと違いが出てくるけど
まぁ大変だった思いを語り合いたいって感じなんだと思うよ!+4
-0
-
50. 匿名 2024/11/26(火) 17:49:23
出産を控えていて全前置胎盤で帝王切開での出産になります。経験者の方居ませんか?不安過ぎる+8
-2
-
51. 匿名 2024/11/26(火) 17:51:26
癒着胎盤で大量出血しました
輸血がギリギリ間に合いましたが
意識が飛ぶ寸前でした
出産後も残った胎盤が残ってないか、癌化してないかの経過観察のため1年通いました
産むまでも長期入院していたので2人目は諦めました
+17
-0
-
52. 匿名 2024/11/26(火) 17:51:40
吸引出産もだけど、産後部屋に入ってのんびり寝ていたらオシッコをたくさん漏らしたような感覚がして処理?処置?してもらおうとコールして見てもらったら血相変えて先生呼びに行って旦那は部屋から追い出されて点滴たくさん打ったよ。
なんか言われたと思ったけど記憶がないんだよね。記憶がないってのは意識が飛んでとかじゃなくて普通に忘れている。
ポーカーフェイスの先生もかなり慌ててた。
子宮から出血してたらしいけどあれはナンだったんだろう?+11
-1
-
53. 匿名 2024/11/26(火) 17:52:06
>>46
母子手帳まで見ていただいてありがとうございます‼︎ビックベビーですね。
もうすぐ出産なのですが頭だけ大きめみたいで心配してました、、、+9
-1
-
54. 匿名 2024/11/26(火) 17:52:12
>>9
わたしも妊娠糖尿病と高血圧のタブルパンチ!
高血圧は陣痛始まってからで、血圧は一度も引っ掛かったことなかったからショックだった。
先生に、難産です😊と、はっきり言われたw+16
-0
-
55. 匿名 2024/11/26(火) 17:53:40
主です。詳しく書かなかったでずが子の肺の羊水が抜けきれずにNICU搬送、助産師たちに馬乗りになられながらの吸引分娩、産後の胎盤がなかなか剥がれないなども経験しました。同じような経験した同志のような方たちがいて励まされます。2人目よく産もうと思ったね、と書かれている方いますが1人目はたまたまこうなってしまっただけで、2人目はすんなり産まれるだろうとなぜか過信していました、、、、
+11
-4
-
56. 匿名 2024/11/26(火) 17:54:50
高位破水からの促進剤入れるも24時間お産が進まず。
更に追加されたら急に激しい陣痛きて体がサーっと冷たくなって嘔吐して気失って、自分の吐瀉物ですぐ目が覚めた。
激しい陣痛も中々全開にならず、全開になっても頭が挟まってしまった。
促進剤入れてから41時間が経過してやっと産まれたけどお尻の穴まで裂けて麻酔なしで20針縫われた。
けど出血は900mlと少なめだったので難産とは言わないかも+3
-0
-
57. 匿名 2024/11/26(火) 17:55:02
>>15
音と感覚があってうおおおおおおおおお!!!!!ってありました(笑)
立ち会ってた夫が会陰切開が一番衝撃的だったと言ってた+5
-1
-
58. 匿名 2024/11/26(火) 17:55:18
子宮筋腫ありのため、ハイリスク妊娠です。
一人目はギリギリ経膣分娩できた。
二人目は子宮筋腫が大きくなっているので、予定帝王切開縦切り+子宮筋腫摘出の予定。
怖いです😭😭😭+9
-0
-
59. 匿名 2024/11/26(火) 17:56:10
>>17
主です。あなたのコメントに涙が出てきました。
1人目はお母様とほんとに同じような状況でした。このコメントを見ることができて救われた気がしてトピたてて良かったなと思いました。+36
-1
-
60. 匿名 2024/11/26(火) 17:56:51
胎盤の位置が子宮口に近い場所にできる低置胎盤で、妊娠中、出産時、出産直後に大量出血の可能性があったから、輸血用に自分の血を採って備えておいた。
あわせて切迫早産にもなって、ハイリスク妊婦と言われ転院からの入院。
先生が帝王切開か経膣分娩かギリギリまで悩み、経膣分娩チャレンジしたけど、産後に中々出血止まらず大量出血で危なかった。
でも産後の回復は早くて、元気だったな〜。
+3
-0
-
61. 匿名 2024/11/26(火) 17:57:27
>>30
もちろん妊娠中です
やっぱりハイリスクなんですね…+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/26(火) 17:58:11
ここ読んでると、本当妊娠、出産で奇跡だしすごい事だよね。+32
-0
-
63. 匿名 2024/11/26(火) 18:03:50
>>21
命懸けなのは合ってるでしょ
争う意味あるの?+12
-6
-
64. 匿名 2024/11/26(火) 18:06:23
>>9
私は妊娠中はトラブルなかったけど出産が下手すぎて産婦人科医に出産向かない体質って言われた+7
-0
-
65. 匿名 2024/11/26(火) 18:09:12
妊娠出産に向き不向きって絶対あるよね
やっぱり子供多い人に話聞くとみんなスーパー安産だもん
4人子供いるママさんは4人とも会陰切開せず3時間以内につるんと産まれたって言ってた+20
-0
-
66. 匿名 2024/11/26(火) 18:09:38
>>25
会陰切開なかった昔はどうしてたんだろうとずっと疑問+6
-0
-
67. 匿名 2024/11/26(火) 18:13:08
次男の出産で2ヶ月入院⇨緊急帝王切開⇨早産&未熟児で次男NICUに2ヶ月入院
で大学病院に4ヶ月近くお世話になった。3人目も同じ病気に100%なると言われて、『経済的に3人目なんて考えてないしな…』と思ってたけど、「もし3人目できたらすぐ病院きてね。病気を防ぐ薬があるの!」と担当医に言われた。
3人目は全く考えてなかったけど、10年後とか最後の最後のチャンスだ…!と赤ちゃんを抱っこしたくなるタイミングが来そうな気がする。そして担当医の病気を防ぐ薬がある、という言葉に揺らぎそうな気がする。まぁ産まないけどさ。+4
-2
-
68. 匿名 2024/11/26(火) 18:21:23
1人目の時は前置胎盤で30週から管理入院。
前置胎盤の出産は(帝王切開)出血が多くなり輸血する可能性が高いので、出産前に自己血貯血と言って自分の血液を取り貯めておいた。
1パック300mlを3回に分けて合計900ml取りました。
輸血はもちろん安全な血液なんだけどごく稀に拒絶反応を起こすことがあって、自分の血液であれば100%拒絶反応が起きないので自己血貯血をしましょうと。
実際出産時の出血は1800mlあり自己血を戻しました。
2人目は正常妊娠だったけど前回お腹を切っているのでだったので今回も帝王切開。
出血は1300ml。
この時は自己血もなく、輸血もなかったけど産後は点滴で鉄分をいれてました。
貧血が酷くて常に目の前キラキラしてたな。
出産は本当に命がけ。
医療が発達していない国や時代であれば私はお産で命を落としていたと思う。+8
-0
-
69. 匿名 2024/11/26(火) 18:21:33
会陰切開して吸引してお腹押されても産まれず、破水して子宮口全開の状態で救急車で30分かけて別の病院へ
帝王切開で生まれましたー!産後お腹とお股が辛かったし、押されまくったお腹はあざだらけでした。+3
-0
-
70. 匿名 2024/11/26(火) 18:26:37
>>63
安産なのに命がけアピールしちゃうめんどくさいタイプの人?+4
-5
-
71. 匿名 2024/11/26(火) 18:30:24
胎便吸引症候群で仮死分娩でした、産声なく真っ白くて駄目か…と思いそうになったけどひたすら頑張れ!頑張れ!って夫と声かけてた 私自身は会陰切開も吸引もなんにも痛くかんじず子どもが気がかりすぎて中等量の出血と酷い痔だったがそれどころではなく(その後尻が終わる)ひたすら子どもの容態だけ気になってたけど運良くその日はスーパー名医勢揃いで迅速に対応していただき子供はスーパー元気な7歳になりました!お産は怖いので一人っ子決定でしたが💦+21
-0
-
72. 匿名 2024/11/26(火) 18:32:57
1人目は母子手帳の記録を見ると、帝王切開の手術中2リットル以上出血してたけど、その前にもドバドバ出ていたから、量的にはもっと出血していた。
輸血しても貧血が治らず、助産師に「この数値で普通に歩いているのが信じられない」と言われた。
2人目も安定期前から入院したけど、正期産まで持たなかった。
妊娠に向いていない体だなぁと思う。
2人目の帝王切開で、避妊手術をしてもらえばよかったと後悔してる。+2
-0
-
73. 匿名 2024/11/26(火) 18:36:49
>>1
出産前は子供生まれたら何て声かけようかな?可愛いかな?頑張ったね、ハッピーバースデーかな?とか考えてた。実際は口には酸素マスク、丸半日全力でいきみっぱなし、お医者さんや助産師さん7人くらいに囲まれて、凄いピリピリした空気で声も出せなかった。
妊娠中も切迫で安静にしてなきゃだったし、2人目は…正直考えられない。ワンオペだから私に何かあったら今いる子困らせちゃう+5
-0
-
74. 匿名 2024/11/26(火) 18:52:23
>>53
そうなんだ!楽しみだね!!
うちは上の子生んで二年しか経ってなかったから伸ばせばイケると思われただけで(笑)普通は切開してくれるから心配ないよ(*^^*)
あと頭が大きい横綱で生まれたけど、ぐんぐん成長して身長183の細身で頭も全く大きくないからこちらも心配いらないよー!+4
-0
-
75. 匿名 2024/11/26(火) 19:00:26
>>26
書き忘れ
産道裂傷で何針縫った?に、数えきれない程って言われた
鉄剤は1ヶ月飲んで悪露も1ヶ月以上続いた
バネ指?っていうのに半年以上悩まされた
難産って言って良い?
初産で促進剤投与から12時間で産まれたら普通か楽な方っていわれたのよね
そして一応正常分娩だし
私自身はこの間見つかった母子手帳みたら「仮死」だった💦 そういや出てきても泣かなかったから蘇生作業してたって言ってたの思い出した+3
-0
-
76. 匿名 2024/11/26(火) 19:02:39
>>14
私も赤ちゃんが予定日より2週間遅れたからか大きくて骨盤につっかえてて、促進剤からの吸引だったんだけど、だから医者が上にのったのか…
赤ちゃんが出てくるつらさより医者が私の上に乗って押してくるから息ができなくて一瞬気を失ったんだけど
助産師さんに目を閉じないで!って言われて意識取り戻しつつ視界がフワーとしてた
せめて息するタイミングで押して欲しかったんだけど…タイミング合わなくて息できなくてしぬかとおもった
首とか絞められて苦しくて死ぬ時こんな感じで気を失うんだなと思った
でもここでいきんで出さないと終わらないから
めちゃくちゃ息できなくて苦しかったけど渾身の力でいきんだら出てくれた
+10
-0
-
77. 匿名 2024/11/26(火) 19:20:24
難産とは違うけど、三人ともFGRでした。
1人目が先天性疾患ありだったから、ハイリスク認定でした。
でも成長とともに、平均より大きく育ったので
原因不明です。+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:54
私は重度悪阻+切迫早産で妊娠中はほぼ寝たきり&入院生活だった
看護師さんに言われてた通り、張り腹なので1人目は3時間で生まれた
2人目は1時間
妊娠出産って大変だよね
私の知り合いは妊娠期にトラブルなかったのに出産時に子宮が臍の緒と共に外に出ちゃってICUに行った
今は元気だし2人目はそうならなかったらしい+3
-0
-
79. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:37
出血多量で死ぬことが多い症状だったから帝王切開前に入院して自己血輸血用の血をとって帝王切開中に輸血したよ+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:16
>>65
子沢山な人はタフだよね
私の友達も子供5人いるんだけど出産した翌日には退院してる
病院もよく退院許可するなって思ったけど凄いわ+6
-0
-
81. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:37
>>50
不安だよね。まだ入院はされていないのかな?
私は30wで管理入院し37w3dで帝王切開にて出産しました。
入院中は不安ななことがたくさんあったけど、毎日赤ちゃんの心音が聞けるので赤ちゃんが元気でいてくれることが頑張れる源でした。
元気な赤ちゃんが生まれますよう、願っています。がんばれ!+5
-0
-
82. 匿名 2024/11/26(火) 19:49:08
生まれた時点で死産でした。その後蘇生したけど、母子手帳には死産と書いてある。あんまり覚えてないけど大変だった。+13
-0
-
83. 匿名 2024/11/26(火) 19:52:12
>>1
私も一人目難産
二人目も色々あったから自分には出産の才能がないんだろうなと思った
+5
-0
-
84. 匿名 2024/11/26(火) 19:53:18
>>9
二度と産まないと決めて夫婦でミレーナ&パイプカットした人いるわ…+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:24
主さんみたいに壮絶では無かったけれど微弱陣痛始まって産むまで3日かかった+4
-0
-
86. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:22
無痛分娩失敗
意外と仲間がいて驚いた+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/26(火) 20:10:31
〈8
私も!
産後死にそうな痛みで裂傷発覚。1ヶ月入院しました。
再縫合の手術もしました。+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/26(火) 20:11:31
検診で高血圧や糖尿病一度も指摘されなかったのに
40週5日の検診で高位破水がわかりそのまま入院した。
血圧計ったら上が180下が90くらいになってて
何回か計り直したけど高いままで、赤ちゃんの心拍も波があり病院着いてから30分後には緊急帝王切開が決まりました!
2800mlの出血がありましたが無事でした!+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/26(火) 20:25:54
5キロ超えの赤ちゃんを普通に生んだ人いませんか?+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/26(火) 20:26:12
>>81
29w4dで張り止めを飲んで自宅安静中です。
出血があったら管理入院になるのかな?
通っていたクリニックから総合病院へ転院になり帝王切開との事で不安で泣きました。笑
経験者の方からとても温かいお言葉をかけて頂いて本当に嬉しいし励みになります。
無事、元気に産んであげれるようにがんばります!+5
-0
-
91. 匿名 2024/11/26(火) 20:29:00
>>25
同じく。あの時の痛みで死んだと思った。
皮膚が裂ける痛みって信じられないくらい怖かった。
武士が切腹とかしてたの、信じられない…と後で思った。+1
-0
-
92. 匿名 2024/11/26(火) 20:36:09
>>20
最初から帝王切開にできんの?+1
-0
-
93. 匿名 2024/11/26(火) 20:37:39
>>22
そういえばママリでも同じような状態の方がいて妹さんが質問してたのがあった。+4
-0
-
94. 匿名 2024/11/26(火) 20:41:10
>>11
私の友人だ。初期から生むまでずーっと水分補給も辛いほどの重症の悪阻で、臨月の時は妊娠前より8キロ痩せてたらしい。出産自体は安産だったけど、もう二度と妊娠したくないと言ってて子どもは一人っ子確定してる。+7
-0
-
95. 匿名 2024/11/26(火) 20:49:43
>>5
帝王切開が母子共に一番確実で安全な方法なのに意外と病院側が選択しないよね。
もっと早く帝王切開の判断していたら重度障害児にならなかったケースがたくさんある。+8
-0
-
96. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:03
>>1
結局は帝王切開になったから難産の話じゃなくて申し訳ないんだけど
妊娠38週目に入った途端に妊娠高血圧になって、塩分控えようが何しようが血圧を計れば下は100オーバーで上に至ってはエラー
常にフラフラだし、浮腫も酷くなって歩くたびに激痛だから自然分娩に耐えられる体じゃないと判断されて帝王切開の予定日を決めたその日の夜に破水して陣痛が来てしまった
緊急入院になってあれよあれよと手術室に運ばれた
1リットル以上出血して干からびてるのに血圧はしばらく下がんないわで今でもトラウマ
母体とは真逆に子供は3500gオーバーのでっかい健康児だった+2
-0
-
97. 匿名 2024/11/26(火) 21:31:36
>>33
それは衝撃的過ぎますね…
でも目覚めることができて良かった😭+17
-0
-
98. 匿名 2024/11/26(火) 21:34:57
>>90
81です。
自宅安静なんですね。私は出血の有無にかかわらず入院でしたけど13年前なので今は方針が変わってるのかもですね。
前置胎盤って別に痛みもないし苦しくもないし自宅だとついつい動いてしまうと思うけど、トイレ以外は寝てないといけないのが安静なので、赤ちゃんとママの為に思う存分ゴロゴロしていてください!
生まれちゃったらそのゴロゴロ期が恋しくなります笑
帝王切開は生まれる日が決まってるので家族の予定を合わせられる最高のメリットがあります。
出産日が分かれば退院日も分かるし計画しやすい!+2
-0
-
99. 匿名 2024/11/26(火) 21:55:34
早期破水で約1ヶ月MFICUで入院
絶対安静
胎児の肺がまだ育ちきってないとの事で
陣痛を起こさない点滴をずっとしてた
シャワーも禁止でメンタルキツかった+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/26(火) 22:02:00
>>22
ニュース特集で似たような方をみた
そのママは出産時のトラブルで脳性麻痺?になったようで目は開けてて動くものはゆっくり黒目で追えるけど会話も意思疎通も全く出来ない状態だった
出産した子供は4歳になって会話出来ないお母さんに「入園式だったよ」と話しかけてて切なかった。
出産って命懸けだわ。"母子共に健康"って当たり前じゃない。+30
-0
-
101. 匿名 2024/11/26(火) 22:30:03
>>19
産むまで悪阻辛いよね
二度目の妊娠に踏み切るまで5年かかった+1
-0
-
102. 匿名 2024/11/26(火) 22:39:43
>>86
麻酔が全然効かなかった感じですか?
+0
-0
-
103. 匿名 2024/11/26(火) 22:48:21
>>1
難産ではないけど
妊娠7週〜22週まで絨毛膜下血腫で出血が止まらず入退院を繰り返し家でも寝たきりだった。
1回目の妊娠時に心拍確認した数時間後にで大量出血が起こり8週で流産したから
出血するたびにダメかもと泣いて精神的にきつかったな。何度かは出血量もやばかった。
体が妊娠に向かないんだろうなって思ったよ。+3
-0
-
104. 匿名 2024/11/26(火) 23:17:56
なかなか進まなかったから先生が破水してくれたんだけど、そっからも進まなくて途中で子どもの心拍取れなくなったから緊急帝王切開になった
気づいたら病室だったからなかなか産んだ実感なかった
子供はチアノーゼ出てたから一応仮死状態って状態で産まれたけどNICU出てからは特に問題なく育ってる
お腹の中に居るときから栄養状態良かったのか大きくて、NICUでもミルクめっちゃ飲んでくれたおかげだと思う+1
-0
-
105. 匿名 2024/11/26(火) 23:20:58
妊娠中に鬱になり食べられなくなりこのままじゃ30週まですらお腹にいられないかもと。
身体中の栄養全て吸い取られたみたいに干からびて頬骨まで出ておばけみたいな見た目になりました。
ハイリスクで管理され出産の時は1500ほど輸血。
出産したら鬱も良くなり元気になりました。+4
-1
-
106. 匿名 2024/11/27(水) 01:42:17
>>50
全前置胎盤でした。管理入院も警告出血もなく入院前日までは上の子がいたこともありバタバタ過ごしていました。
帝王切開で2800ほど出血しましたが自己血輸血のみで大丈夫でした!
不安もたくさんあると思いますが、赤ちゃんに会えるの楽しみに身体大事にして過ごしてくださいね!!+0
-0
-
107. 匿名 2024/11/27(水) 04:30:45
>>70
いや、出産はみんな命懸けでしょ
何があるか分からないんだから
結果安産で良かったねでしょ
やかましいな、いちゃもんつける所じゃないやろ+2
-1
-
108. 匿名 2024/11/27(水) 04:42:34
>>41
安産で片付けられるのモヤるよね!
お疲れ様でした(;_;)+1
-0
-
109. 匿名 2024/11/27(水) 08:54:32
>>55
吸引分娩って馬乗りになられたりもするんですね?!
わたしも吸引でしたが、器具を入れられるのが拷問でした
局所麻酔はしてたけど、気持ち悪かった+1
-1
-
110. 匿名 2024/11/27(水) 09:14:03
>>61
35歳以上の妊娠でそれだけでハイリスク組だから+0
-1
-
111. 匿名 2024/11/27(水) 12:27:49
切迫流産からの切迫早産で3ヶ月管理入院でした。
高血圧、羊水過少、出産中に子が臍帯を踏み一旦心拍が聴こえなくなる→吸引分娩、胎盤が石灰化してた事がわかる。
妊娠には向かない体質でした。+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/27(水) 17:01:02
>>1
破水してから54時間25分かかって産んだので難産と言っていいかな?
ただ私も子供も体力があったみたいで出血量も普通子供の心拍もずっと元気で下から産めました(笑)
ただ子供が生まれた時💩まみれだったらしくそれはしんどかったかららしい!
よく頑張ったねーって愛しくてたまらない+2
-0
-
113. 匿名 2024/11/27(水) 17:02:05
>>98
めちゃめちゃゴロゴロしています。笑
夫もゆっくりしていてとあれこれ動いてくれますが最低限の家事位はと思って洗濯や食事作りはしています。まだ出血した事がないから本当に何もしない方が良いとは思いつつ動いてしまいます。
帝王切開前に、自己貯血されましたか?
注射すら苦手なので貯血も帝王切開も恐怖です、、、。+1
-0
-
114. 匿名 2024/11/27(水) 18:25:46
>>50
コメ主さんまだ見てるかな?
9年前第一子を全前置胎盤で予定帝王切開で出産しました。
初めて体にメスを入れる、しかも前置胎盤でリスクがある…コメ主さん同様不安でした。
幸い出血は無く予定日前日まで家で過ごせました。家事は無理のない範囲でしました。
私は自己貯血せず輸液で対応する流れだったかな?曖昧でごめんなさい。
出産時の出血量は許容範囲で特に処置はしてません。
出産を控えているとの事で12月に出産でしょうか?
私も12月出産でした。
同じ時期に同じ不安を抱えての出産…思わずコメントしてしまいました。
元気な赤ちゃんの誕生とコメ主さんの安産をお祈りしてます。
+1
-0
-
115. 匿名 2024/11/27(水) 22:24:09
>>113
自己貯血しました。
3回に分けて900ml取りました。
帝王切開時に出血量1.8Lあり自己血輸血もしました。
凄い太い針で驚くけど、痛いのは一瞬だよ!大丈夫大丈夫!
入院中33週くらいで少量出血ありましたが無事当初予定していた手術日まで持ちこたえてくれました。
お腹張ったりしてないかな?寒くなってきたし暖かくしてほんとにほんとに安静にしていてね!
そしてあと残りわずかな赤ちゃんとの一心同体生活を楽しんで下さいね。+0
-0
-
116. 匿名 2024/11/27(水) 22:50:01
>>115
やはり自己貯血されたんですね。
帝王切開時に出血量1.8L?!話を聞いただけでクラクラします。汗
私も手術日まで持ちこたえて欲しいです。
34.35週で手術になる人も多いみたいでそうすると未熟児でNICUだよな、一緒には退院出来ないんだなとかウジウジしてしまいます。
予防に張り止めを飲んでいますが今のところお腹張ったりはしていないです。
不安でいっぱいな時に温かい言葉をかけて頂いて本当に嬉しいです。ありがとうございます!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する