-
1. 匿名 2024/11/26(火) 15:10:04
お花屋さんに、ヒヤシンスの球根が売っていて。
幼稚園の頃、水栽培していたなと懐かしく思い。
球根を、買ってきました。
今はまだ、冷蔵庫で冷やして、球根に「冬だよ」と言い聞かせているところですが、早く栽培を始めたくて、ウズウズしています笑笑
ヒヤシンスに限らず、球根育ててる方、語り合いましょう!
なお、ヒヤシンスはペットを飼っている方はくれぐれも注意してください。、+39
-1
-
2. 匿名 2024/11/26(火) 15:10:39
イエモン+36
-3
-
3. 匿名 2024/11/26(火) 15:10:50
>>1
大定番のチューリップ
春が楽しみ+13
-0
-
4. 匿名 2024/11/26(火) 15:10:58
百合の球根は食べないでね+4
-0
-
5. 匿名 2024/11/26(火) 15:11:22
+12
-5
-
6. 匿名 2024/11/26(火) 15:12:09
チューリップの球根、1個55円で売ってたよ🌷+8
-0
-
7. 匿名 2024/11/26(火) 15:12:09
球根は丈夫なんだと思った
何十年も季節になると花が咲いてる
品種は知らない+4
-1
-
8. 匿名 2024/11/26(火) 15:12:56
>>1
玉ねぎと間違えさせて義母を毒殺まで読んだ+10
-1
-
9. 匿名 2024/11/26(火) 15:13:00
>>4
百合根って美味しいけど、ゆりの球根?+4
-1
-
10. 匿名 2024/11/26(火) 15:13:47
>>1
チューリップとムスカリとクロッカス植えています。+5
-0
-
11. 匿名 2024/11/26(火) 15:13:51
>>1
ヒヤシンス可愛いよね。+45
-0
-
12. 匿名 2024/11/26(火) 15:14:10
>>1
私も今、冷蔵庫で寝かせてます。
ベッドサイドに置くと、ルームフレグランスになって最高ですよね〜+5
-0
-
13. 匿名 2024/11/26(火) 15:14:32
>>1
ヒヤシンス綺麗でかわいいですよね^^
私はクロッカスを水栽培しようと考えてます🌸+4
-0
-
14. 匿名 2024/11/26(火) 15:16:22
いろんなおしゃれポットを持ってるけど、なにげにこれが一番好き。
フロンティアガラスの。
分厚いガラスで、とても可愛いです+14
-0
-
15. 匿名 2024/11/26(火) 15:17:22
スノードロップ植えました
園芸初心者なので上手く咲くか今からドキドキです+4
-0
-
16. 匿名 2024/11/26(火) 15:17:35
>>11
こんなちっこい容器でできたことがない。
下は根っこギチギチになるし、上は徒長して倒れる!
何が違うんだろう+1
-0
-
17. 匿名 2024/11/26(火) 15:18:47
毎年トイレの出窓でヒヤシンスの水栽培をしています!
今年もそろそろ買いにいこうかな+4
-0
-
18. 匿名 2024/11/26(火) 15:19:13
春先の新玉ねぎの美味しさは格別
今から植えておくとよろし+0
-0
-
19. 匿名 2024/11/26(火) 15:19:39
+7
-1
-
20. 匿名 2024/11/26(火) 15:20:11
アイスチューリップに挑戦しようと冷蔵庫で眠らせてる球根
腰が痛くてまだ植えてない😭+1
-0
-
21. 匿名 2024/11/26(火) 15:20:23
>>1
二年前、ムスカリの水耕栽培やったらカビが生えて終了しました。
地面に埋めて放置したら、翌年勝手にたくさんの花が咲きました!
やっぱ土は安定する+7
-0
-
22. 匿名 2024/11/26(火) 15:22:34
>>11
チューリップでこれやって、出来たのは5個中1個だけ
水に入れる前から勝手に大きな芽が出てるようなやつでようやく成功
他4個は水換えてても腐った+3
-0
-
23. 匿名 2024/11/26(火) 15:22:55
>>14
小学生の時、画像の物で毎年ヒヤシンスを水栽培してた!+1
-0
-
24. 匿名 2024/11/26(火) 15:24:03
+0
-0
-
25. 匿名 2024/11/26(火) 15:24:32
>>1
チューリップを水耕栽培してるよー室内だから花を楽しめるし部屋が暖かいから冬でも咲く。オススメです+4
-0
-
26. 匿名 2024/11/26(火) 15:25:28
内容は覚えてない
+2
-1
-
27. 匿名 2024/11/26(火) 15:25:47
毎年ヒヤシンスの水耕栽培やってる 球根は買ってあるから12月になったら始めようと思ってる 悩んでるのが茎がヒョロッと長く伸びちゃって、花が咲くと重さでお辞儀をしたように垂れちゃう事 割り箸で支えてなんとか真っ直ぐにしてるんだけど、何が原因なんだろう?+2
-1
-
28. 匿名 2024/11/26(火) 15:28:49
長方形のプランターはヒヤシンス。丸はチューリップ。
今年10月後半から植えたよ。
球根はプランターの深さがいる。そして花が咲き終わってからも肥料あげて適切に管理すると、次のシーズンまた花が咲くそうです。+4
-0
-
29. 匿名 2024/11/26(火) 15:29:13
子供が幼稚園でもらってきた謎の球根をとりあえず花壇に植えてた今青ネギみたいな葉がいっぱいでてきてる
どんな花が咲くのか楽しみ
あと近所のおばさんにもらった芍薬の球根も植えてるけど、芍薬って難しいって聞いた気がするから咲かせる自信はないや…+3
-0
-
30. 匿名 2024/11/26(火) 15:29:53
今日、黄色いチューリップを5個植えました 全部で25個植える予定ですが、咲く時期がずれる様に5個づつずらして植えてます 咲くのが楽しみです+3
-0
-
31. 匿名 2024/11/26(火) 15:30:20
>>2
懐かしい+6
-0
-
32. 匿名 2024/11/26(火) 15:30:44
>>11
これやったけど花がきれいに咲かなかった
4個中一個だけ奇形なのが咲いてあとは咲かなかった
調べたら寒さに当てないと花芽ができないみたいな感じだったけど窓辺とは言え部屋の中だと暖かくてダメなのかな+5
-0
-
33. 匿名 2024/11/26(火) 15:32:05
>>2+11
-1
-
34. 匿名 2024/11/26(火) 15:34:21
>>5
みよちゃん 笑+1
-0
-
35. 匿名 2024/11/26(火) 15:34:36
>>27
私もこれを知りたい。どうしても徒長してグラグラになる。短く育てるコツみたいなものがあるんだろうか?
検索しても、「倒れたらこうしましょう」しか出てこない+4
-0
-
36. 匿名 2024/11/26(火) 15:35:55
昔チューリップの球根を買ったんだけど、
茎が伸びなくて土管から顔を出すパックンフラワーみたいな見た目になってもうた…+4
-0
-
37. 匿名 2024/11/26(火) 15:36:09
>>32
一定期間、寒さにあてれば室温を春と勘違いして咲くので、
みなさん10〜11月に球根を仕入れて冷蔵庫で一か月近く寝かせます。
12月になったらGOです+5
-0
-
38. 匿名 2024/11/26(火) 15:38:07
>>28
私は今年ギガンチュームに初挑戦です!
うまくできるかドキドキです
球根は芽が出るまでに腐ってたりするからついつい土をほじくり返したくなる+2
-1
-
39. 匿名 2024/11/26(火) 15:39:21
>>4
昔々、あるところに独身男が住んでおった。
ある夜に美しい娘がやってきた。
二人は仲良く一晩過ごしたが夜明けが来ると娘は帰らねばと去ろうとする。
男は思い出のよすがにと指輪を贈る。
男は帰ってゆく娘の跡をつけてゆくと突然きえてしまった。
ふと辺りを見ると美しい百合の花が咲いていた。
根元を掘ると大きな大きな百合根が出てきた。
家に持って帰って食べようと一枚一枚剥いてゆくと指輪が中心から出てきた。
男は全てを悟って嘆き悲しんで病気になって亡くなってしまった。
百合根を食べようと思わなかったら良かったのにねぇ。+3
-1
-
40. 匿名 2024/11/26(火) 15:39:27
>>37
ありがとう〜
ラックスは毎年野菜室処理してるんだけど、ヒヤシンスもなんだね!+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/26(火) 15:40:54
キントーのこのポットと球根を義母の誕生日にあげたらすごく喜んでくれて、自分でもサイズ違いを追加で買ってました。使いやすいみたい+5
-0
-
42. 匿名 2024/11/26(火) 15:44:23
>>16
日照不足じゃないかな
アボカドの種を水栽培してて同じ悩みを花屋で話したら店員さんにそう言われたの+1
-0
-
43. 匿名 2024/11/26(火) 15:44:24
>>9
使い切れなかった百合根を植えておいたら忘れた頃に花が咲いたよ+2
-0
-
44. 匿名 2024/11/26(火) 15:55:34
>>5
ちゃんみお!!!+3
-0
-
45. 匿名 2024/11/26(火) 16:01:11
>>25
チューリップもできるんだね、置き場がなくて土でしかやってないよ。+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/26(火) 16:03:38
ジャム瓶を活用して、こういう風に針金で作ってみたけど、
なんかあまりおしゃれじゃない。
球根ホルダーみたいな商品はないんだろうか?+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/26(火) 16:04:04
ヒヤシンスを冷暗所に置いておこうと外の物置に置いておいたら、寒波が来て水が完全に凍ってた事があった。
次の年から室内で段ボールかぶせるようにしたけど、意外と場所取るんだよね。+0
-0
-
48. 匿名 2024/11/26(火) 16:05:55
>>46+1
-0
-
49. 匿名 2024/11/26(火) 16:05:56
>>11
水耕栽培したことないけど
してるの見るとだいたい根っこか気持ち悪い
この写真みたいに出来たらいいな+1
-0
-
50. 匿名 2024/11/26(火) 16:35:11
>>48
それ転んじゃうんですよ。ありがとう+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/26(火) 16:45:13
>>4
喪黒ふくぞうの話でもあったよね。奥さんが嫉妬して主人公に百合根食べさせちゃう+1
-0
-
52. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:21
>>5
ゆ、許してヒヤシンス+3
-0
-
53. 匿名 2024/11/26(火) 16:50:10
チューリップと水仙植えてます+0
-0
-
54. 匿名 2024/11/26(火) 17:20:34
一昨年ご近所でオレンジのチューリップを花壇に咲かせてるお宅があって、それがとてもきれいだったからダイソーでオレンジの球根見つけたときに買って植えたらちょっと花が貧相だった
肥料や土が悪かったのかちゃんと種苗店で買うほうが良かったのかお悩み中
+0
-0
-
55. 匿名 2024/11/26(火) 17:44:08
私は掘り上げてあったムスカリ植えたよ。分球した少し小さいのも一応植えたけど、芽が出るのかな。+0
-0
-
56. 匿名 2024/11/26(火) 17:47:16
水栽培で楽しんだヒヤシンスの球根、土に埋めたら翌年もちょぼちょぼした花を咲かせてくれて嬉しかった思い出+2
-0
-
57. 匿名 2024/11/26(火) 17:58:13
>>1
百合+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/26(火) 17:58:47
うちにキントーの花瓶が4つもあるほど球根を水耕栽培で部屋に飾るのが好きなんだけど、根っこがもやしみたいでポキポキ折れやすいので水を変える時にうっかり根っこを折ったらそれ以来信用をなくしてヒヤシンスの球根の世話は毎年夫の役割になってしまった。いつの間にか朝やってくれている。
なので私はアボカドの種を球根みたいな感じで水耕栽培で育ててる。アボカドは根っこが丈夫で折れないし成長スピード早いから私向きな観葉植物です…。+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/26(火) 19:12:38
去年幼稚園の作品展でもらってピンクのチューリップ🌷が咲いたよ!
娘が昨日学校で植えたって言ってて何色が咲くか楽しみにしてる〜✨+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:00
>>1
主さん、暖かい所にお住まいですか?私は新潟の真ん中辺りなんだけど、もう栽培容器に移して根を出してる途中です。小さな段ボール箱をかぶせてます。+0
-0
-
61. 匿名 2024/11/26(火) 21:31:18
え、偶然!
私も今日ヒヤシンスの球根買ったところです!
初めて育てます☺️
野菜室に入れました 楽しみですね+1
-0
-
62. 匿名 2024/11/26(火) 23:05:32
>>1
ヒヤシンスの栽培してる水を舐めても大変だってカーメンくんが言ってた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する