ガールズちゃんねる

お勧めが合わなかった【正直に言う?言わない?】

81コメント2024/11/26(火) 23:38

  • 1. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:09 

    お勧めされた飲食店に一緒に行きましたが正直クチに合いませんでした とりあえず美味しいとは言いましたが、顔にでてたかもしれません。また行こうと言われ微妙です。正直に合う合わないって言いますか?合わない時はどう言いますか?

    +14

    -9

  • 2. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:36 

    地震!揺れてる、怖い

    +2

    -24

  • 3. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:38 

    嫌ってはっきり言っちゃう

    +15

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:42 

    はっきり断ります。
    相手の方の為にも。

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:48 

    お勧めが合わなかった【正直に言う?言わない?】

    +5

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:56 

    今日食べたのはあんまりだったかもって言う

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:59 

    お口に合わなかったですわ

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:12 

    ごめん、まずかったわ、二度といかん

    ときっぱり伝える

    +4

    -27

  • 9. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:21 

    私は別のお店の方が好きっていう言い方する

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:37 

    >>2
    どこ?

    +3

    -6

  • 11. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:53 

    相手によるけど
    友達や恋人なら言う

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:56 

    言わない
    相手に嫌な気持ちをさせる以外何も生まれないから

    +56

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/26(火) 13:36:03 

    別のお店を提案する
    なんで?みたいになったら、ちょっと私には難しかったかも〜って感じで言う

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/26(火) 13:36:07 

    >>1
    次回は自分のお勧めの店に行く

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/26(火) 13:36:46 

    >>10
    ここや!

    +0

    -5

  • 16. 匿名 2024/11/26(火) 13:36:52 

    言えなかった

    SNSで激褒めしてた整体を
    こちらから聞き出して教えて貰って行ったけど
    後悔するレベルで悪化した

    本当は報告するべきなんだけど
    何も言えずにスルーするしかなかったよ

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/26(火) 13:36:59 

    >>1
    何も言わない
    聞かれたら、本音を言う
    相手の為に自分を偽る必要はないし、そういう力関係に発展しそうだから

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:04 

    +1

    -10

  • 19. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:14 

    うんそうだねーって言って次会う時忘れたふりして違う店提案すればいいだけ。
    実際にしつこく誘われたら、実はあまり好みじゃなくてごめんって言えばいい。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:19 

    >>1

    口に合わなかったとは言わず、『次回は私のおすすめの店に連れていきます』って言う

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:20 

    適当に合わせる
    毎回行くこともないだろうから

    ただ、あまりにも不味いと思ったなら「わたしにはちょっと合わなかったなー」という

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:56 

    >>1
    「また行こう」と相手が言っているなら、こちらは「口に合わなかった」と言うかな。次があるなら困るし。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:58 

    その状況で言われた時、悪意しか感じたことないってのもあるけど
    人によっては正直に言われるのは納得できるけど不安になるから、相手にも言わない

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/26(火) 13:38:13 

    上品な味付けで 私にはまだ早かったみたい

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/26(火) 13:38:58 

    >>18
    もったいない🍜

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/26(火) 13:39:03 

    >>8
    美味しい・不味いは主観的なものだから、「わたしには口に合わなかった」という方が良いよ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/26(火) 13:39:13 

    >>1
    顔に出てたなら誘わないと思うから、美味しいって思ってくれてると相手は思ってんじゃない?

    親しい間柄ならお店出たあとに、オブラートに合わなかったこと伝える(ちょっと辛すぎたとか、こういうほうが好きとか)
    すでに誘われてるなら、私の行きたいとこ行っていい?って晒す

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/26(火) 13:40:17 

    >>2
    あなたの住まいが東北ということは分かった

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/26(火) 13:40:18 

    >>1
    また同じ店に誘われたら、美味しかったけど、また行きたいってほどじゃなかったって言う。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/26(火) 13:40:21 

    友人のアドバイス通りの事やって悪化したり
    おススメされた所行ってすごく嫌な目にあったりとかありました

    その友人には報告したけど
    「へ~」みたいな感じでスルーされてモヤモヤした

    自分だったら、オススメした事を謝ったり反省点を考えると思う

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2024/11/26(火) 13:40:25 

    >>10
    お勧めが合わなかった【正直に言う?言わない?】

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/26(火) 13:40:25 

    >>14
    私もこれ
    他にも行ってみたいお店あるんだーと言ってそこに行く

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/26(火) 13:40:35 

    >>10
    宮城 震度3だって

    最近太平洋側の地震多いね
    そろそろトラフかな?

    +5

    -7

  • 34. 匿名 2024/11/26(火) 13:41:04 

    >>1
    おすすめだって言う小さい個人焼肉店連れてってもらったんだけど、どのお肉も脂っこいしタレも口に合わなかった。
    次誘われたら少し脂っこくて…って言うかも。気持ち悪くなっちゃうし。
    主は何の料理が合わなかったの?

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/26(火) 13:42:03 

    >>2
    だからといって関係のないトピに書くのは止めましょうよ

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/26(火) 13:42:35 

    >>12
    その場合はまた我慢してそのお店に行くってこと?
    それとも味のことは触れずに他のお店を誘導するの?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/26(火) 13:42:43 

    食べ手の技術が試される一品でしたねって言う

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/26(火) 13:43:34 

    「また行こう」とその場で言われただけなら適当に返事しておくけど、具体的に行く誘いが来てしまったら「ごめんなさい、美味しかったけどまた行くほどの好みではなかったから」とお断りする。

    でも、自分なら後々の事を考えてその場で微妙だと思ってる反応をしておく。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/26(火) 13:43:49 

    ただの嫌がらせでw

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/26(火) 13:44:17 

    >>1
    ちょっとボリューム凄すぎてすぐお腹一杯になっちゃうとか、
    もう少し静かなお店が好きかなとか、
    美味しいって言ってしまったならそこと矛盾しない部分で何気なくそこは選びたくない雰囲気を出しつつ、別なお店を提示

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/26(火) 13:44:29 

    >>1
    めっちゃ陽キャなふりで
    「あ!あれね!私合わないからwほかの人さそったらどうかな~w」
    ってニッコニコ笑顔でちょっと大きい声で言う
    陽キャって(ふりでも)便利よ

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/26(火) 13:44:33 

    >>1
    人によってかな
    目上の人やあまり知らない人には全てを正直に言わないでオブラートに包んだ言い方する
    〇〇は凄く美味しかった😄けど〇〇は口に合わなかったとか言って次も行きたいと思いますくらいは言う
    紹介してくれて有り難う御座いますくらいはいうんじゃない

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/26(火) 13:45:10 

    主です。相手がキラッキラの瞳で感想を訊いてくるので美味しくないとは言えませんでした 「合わなかった」とか言ってもわだかまりが残らない人はすごいなと思います 言い方とかその人のキャラとかもあるんでしょうかね?うらやましいです。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/26(火) 13:45:22 

    奢ってもらうのなら言わない、自分で金出すのなら言う

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/26(火) 13:48:06 

    ラーメン屋とかあるあるかも。

    おすすめって連れて行かれたけど、その日の気分やその時の口もあるけど超コッテリ系なら最初っからそれだけでも教えて欲しかったーとか。
    コッテリ嫌いじゃないけど覚悟(?)いるし

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:20 

    >>32
    相手に自分の好みを伝えやすいし
    自分も好きなもの食べられて満足

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:45 

    >>33
    いやだ〜😭

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/26(火) 13:54:10 

    スカイツリーでやってたポケモンカフェの炭酸系の飲み物をテレビで絶賛してたので行ってみたら、とんでもなくまずかった。店員さんにまずいですって正直に言いましたが、とにかく薄くて不味かった。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/26(火) 13:55:41 

    >>34
    焼き鳥屋の牡蠣串です。私も期待し過ぎて「あれ?」って顔しちゃったと思います。地元の牡蠣の方が断然美味しい。その友人とも地元はそんなに離れてないんですけどね

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/26(火) 13:57:02 

    上手い返しが沢山あって勉強になる
    私は量のせいにして合わなかったって言っているから一貫性が保てない時に断れなくて苦戦してた

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/26(火) 13:59:54 

    >>36
    横だけど、初めてのときは何も言わない。ただ、おいしかったとも言わない。普通なら、いまいちだったんだなとわかるような微妙な反応をする(直接的な文句は言わずに)
    で、もう一度あの店に行こうと誘われたら「ちょっと私の口には合わなかったから、別のお店がいいな」と断る。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/26(火) 14:00:59 

    その時は曖昧な言い方をして、後日雑談として食べ物のお勧めは人それぞれだという話題をふる笑

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/26(火) 14:01:09 

    次も行っていいかなと思えないくらいだったら正直に言う。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/26(火) 14:04:47 

    >>12
    私も。「次は違うジャンルにしようよ」とやんわり伝えて他に行く。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/26(火) 14:04:59 

    >>49
    料理全般じゃなくて牡蠣串のみなんだ?
    牡蠣なら合わない人結構いるし言いやすくない?
    ウニとかも言いやすい。
    ウニ大好きだけど、この店のウニは合わないから食べないって人いるよ。
    あと焼き鳥屋なら他にもいっぱい種類あるし、牡蠣串以外のものを食べるとか。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/26(火) 14:06:41 

    >>48
    これ系は映え狙い全振りの事も多いから外すと悲しいね
    価格も高いし

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/26(火) 14:10:00 

    >>43
    逆に、自分の意志を示せない関係を普通と思っている主さんもすごいかも。全部自己犠牲で付き合ってるんかな。
    相手への配慮や気遣いは当然必要だけど「自分には合わない」って言ってわだかまりが残るような人とはそもそも全然仲良くないんだよ。主さん自体、相手を信頼してないわけだし。

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/26(火) 14:20:10 

    言わない、言っても意味は無いから
    美味しいで終わる

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/26(火) 14:31:45 

    >>1
    私なら、次は私のおすすめの店を紹介させてね!って言って、気に入らなかったとは言わない。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/26(火) 14:33:45 

    自分の好みをわかってもらうためにも、言葉を選んで伝えるなあ
    今後のためにも

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/26(火) 14:34:14 

    >とりあえず美味しいとは言いましたが、顔にでてたかもしれません。また行こうと言われ微妙です。

    顔に出してるんだから察してくれみたいな雰囲気だね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/26(火) 14:38:48 

    友達だったら基本的には言わない
    とりあえず美味しかった〜と言うけど
    この人とは口が合わないなと思うから
    次からは誘われてもファミレスしか
    行きません。

    絶賛お勧めしてきたのが夫だったら
    「う〜ん、そっか?」程度は言うけどね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/26(火) 14:45:27 

    褒めたり喜んだりするけど段階があってその中では1番下のリアクション。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/26(火) 14:46:54 

    >>1
    「これだって自信満々で選んだけど
    あなたが頼んだメニューが美味しそうすぎた」「選ぶセンスあるわー」とかなんだとか言いながら別の話題に移行する

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/26(火) 14:54:49 

    関係ないけど「何々が苦手な人にこそ試してほしい」って強引に勧めてくる人嫌い
    いつも押し切られて自腹切ってまで試すけどやっぱ苦手だし
    ホワイトチョコもパクチー料理も山羊乳チーズも高価だったのに
    『どういう理由で"苦手な人にこそ"って自信持ったんだよ』と怒りが湧くくらい直球の味だった

    そういう人に限って断ると『食わず嫌いめ』って顔でムッとするからさらに嫌い

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/26(火) 14:59:49 

    >>1
    なにかしら良いところを見つけて褒めると思う。「工夫してたね!」とか自分の好みを明かさない言い方で(笑)

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/26(火) 15:10:12 

    >>1
    2度目も行こうと言われたら言う

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/26(火) 15:17:13 

    親がお土産?さし入れでお菓子もらって、合わなくて美味しくなかったけど、「こんな食べ物初めて食べたよ。ありがとう」て伝えたら、その人、定期購入してるぽくて、ついでに頼みますね。定期的にお菓子持ってきてくれて困る。もう結構です。て言ってもお孫さんにあげてくださいて。ホワイトチョコのお菓子

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/26(火) 15:44:17 

    お腹に合わなかったとか適当なことを言って断る

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/26(火) 15:57:55 

    言いたいことも言えない人だらけだね
    ストレス凄そう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/26(火) 16:06:59 

    >>1
    わりとはっきり言う人多くない?
    私はここはちょっと・・とか

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/26(火) 16:12:31 

    今度は私のおすすめ行きましょう!とかでごまかす
    大人ならそれで察してくれる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/26(火) 16:16:00 

    >>1

    聞かれたら、美味しいのかもしれないけど、
    ちょっと私の好みと違ってたみたい、ぐらいは
    言う。
    次回は、自分からお店提案します。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/26(火) 16:34:46 

    せっかく教えてくれたのにごめんね〜ていいつつ、良かった部分をまず伝えた後に、具体的に何のどんなところが好みじゃなかった(ソースの甘さが苦手 等)のか伝えるかな〜

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/26(火) 16:43:45 

    「ちょっと待って…笑!私の味覚がおかしい可能性が大だけど、なんか…え⁉︎ 自分には刺さらなかった!
    あははは!」

    ぐらいのノリで伝えます
    相手を傷つけたくないので

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:26 

    言う、言わないと同じ好みって思われて苦手を勧められ続けるから
    言い方は慎重にするけど

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/26(火) 18:10:16 

    >>1
    素直に、嬉しかったけど正直あんまり好みじゃなかったかも・・っていうかな。
    それで会話にならない、自分の誘いが!だったらその人は友人じゃないしいらないかな。モラハラも支配者もコントロールの人ももうおなかいっぱい。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/26(火) 18:49:17 

    言います。
    次誘われたりしたら嫌だし。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/26(火) 18:52:14 

    みんな意外と言うんだね〜 おすすめしたら、合わなかったって言われた人いる??

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/26(火) 19:26:36 

    >>49
    1個くらいなら他の料理食べるし、たまになら行ってもいいかな

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/26(火) 23:38:15 

    知り合いから小児科教えてって切羽詰まって聞かれたから、わざわざ周りに聞いて色々オススメピックアップして伝えたのにお礼もなく全否定されたときはちょっとムカついたよねー
    なら他人に聞くなよっていう
    聞いといて否定する人っているよね、主さんのパターンとは違うけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード