-
1. 匿名 2024/11/26(火) 13:06:47
最初は気合い入れてやっていても途中から専門用語が乱発されたり長ったらしいムービーが続くと徐々にストーリーが分からなくなってきます、みなさんはどうですか?+64
-10
-
2. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:13
原神は全くわからん+12
-1
-
3. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:13
全部スキップしちゃいますね+58
-5
-
4. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:27
スキップしちゃう+12
-1
-
5. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:27
>>3
えええ+15
-0
-
6. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:36
>>2連れは非常食+0
-2
-
7. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:44
むしろストーリーが楽しみでやってる+35
-0
-
8. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:45
だんだんめんどくさくなる+21
-2
-
9. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:52
>>2
鳴潮は更に意味不明+2
-0
-
10. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:57
パルスのファルシのルシがパージでコクーン+48
-0
-
11. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:59
ストーリーなんか知らなくても気軽に楽しめるインベーダーゲームみたいなのが好きなんだよ+12
-0
-
12. 匿名 2024/11/26(火) 13:08:05
全然わからない。
スキップできるところはしてるし。
ストーリーとかあんまり気にしたことない。+10
-4
-
13. 匿名 2024/11/26(火) 13:08:12
>>1
とりあえずコントローラー押しまくれば良いと思ってます。+7
-1
-
14. 匿名 2024/11/26(火) 13:08:30
>>9
鳴潮面白いのに+1
-2
-
15. 匿名 2024/11/26(火) 13:09:05
!?+28
-0
-
16. 匿名 2024/11/26(火) 13:09:07
とばしちゃうからわからないw+2
-0
-
17. 匿名 2024/11/26(火) 13:09:20
ベセスダのゲームはなんか次第によくわからなくなってくる
受けてるクエストも何なのかよくわからない+1
-0
-
18. 匿名 2024/11/26(火) 13:09:55
FF10のストーリーは分かるけどFF15とかはさっぱり分からなかった、スクエニは脚本家変えた方がいいレベルでストーリー分からないの多い+34
-0
-
19. 匿名 2024/11/26(火) 13:10:28
>>10
これきつかった
FF好きでずっとやってたけど初めてストーリー捨てた+26
-0
-
20. 匿名 2024/11/26(火) 13:11:02
黒神話悟空はいろいろ調べて頑張って理解しようとしたけど教養なさすぎて2割くらいしか理解できなかった+1
-1
-
21. 匿名 2024/11/26(火) 13:11:04
コクーンはパルスに浮かぶ、ファルシがクリスタルの力で築いた都市。
聖府はコクーンを統治し、パルスに関わる物を排除する。
ファルシはクリスタルを内包しており、人類をパルスから守るためにコクーンを築いた。
外なる異物とは聖府にパージされるパルスのファルシが生んだコクーンに属さない物。
パージとはコクーン市民をパルスへ追放する聖府の政策。
ルシはファルシからビジョンによって伝えられる使命を果たせばクリスタルとなり、果たせないとシ骸という魔物になる。
召喚獣はルシを救うために現れる。
ビジョンとはファルシがル……
\(^o^)/+50
-0
-
22. 匿名 2024/11/26(火) 13:11:04
>>3
同じく全部スキップしてるw+16
-1
-
23. 匿名 2024/11/26(火) 13:11:26
>>3
私も
無音+14
-1
-
24. 匿名 2024/11/26(火) 13:11:59
ムジュラの仮面は人間ドラマいっぱいだったな。(ただ、改悪しまくった3DSのリメイクは我慢ならなかった)+3
-0
-
25. 匿名 2024/11/26(火) 13:12:11
悪魔が立ててんの?+0
-0
-
26. 匿名 2024/11/26(火) 13:12:22
>>2
中華系のゲームだいたいキャラクターの名前覚えられなくて挫折してしまう+5
-0
-
27. 匿名 2024/11/26(火) 13:12:50
セリフは読まずにAボタン連打+5
-1
-
28. 匿名 2024/11/26(火) 13:12:51
>>2
崩スタも始め日本語がおかしくて
読むのもストレスだったし
まったく意味がわからなかった
最近は日本語マシになって雰囲気で楽しめるけど
少し過剰なぐらい文章量が多い+1
-0
-
29. 匿名 2024/11/26(火) 13:12:53
スキップするのでストーリーはおろか操作方法も理解しないまま進んでいく→早く終わるのでもう一度プレイする→3周目くらいで何となく分かってくる+5
-1
-
30. 匿名 2024/11/26(火) 13:12:55
Blasphemousなんか内容全然わからんw+1
-0
-
31. 匿名 2024/11/26(火) 13:12:59
フロムの作品とか全然わからないのある
わざと余白を残しているというか
余白がすごく大きいというか+7
-0
-
32. 匿名 2024/11/26(火) 13:13:23
>>23
久しぶりに音オンにすると地味に感動したりもする+1
-0
-
33. 匿名 2024/11/26(火) 13:14:18
サブクエストやりすぎて、メインストーリー忘れます。
でもストーリーは全部読んでます。
分かりにくいのもあるし、分かりやすいのもあるよね。
+16
-0
-
34. 匿名 2024/11/26(火) 13:14:41
PSO2NGSはストーリー作って欲しいぐらい
ストーリーがなくてさみしい…+0
-0
-
35. 匿名 2024/11/26(火) 13:15:10
キングダムハーツは複雑すぎて分からなくなってきた…+12
-0
-
36. 匿名 2024/11/26(火) 13:15:52
サイドストーリーやサブクエばっかりやってるとメインストーリー忘れちゃう+5
-0
-
37. 匿名 2024/11/26(火) 13:16:23
>>3
後から見返せるものは全スキップしちゃう
ある程度貯まったらまとめて読み返そう!!と思ってそそまま……みたいなものはよくある。特にソシャゲ+5
-0
-
38. 匿名 2024/11/26(火) 13:17:29
>>21
読んでて笑っちゃったw
辞書と小説合体させて無理矢理ストーリー進ませてる感じがする+25
-0
-
39. 匿名 2024/11/26(火) 13:17:48
>>35
ナンバリングも1→2→3っていうシンプルな進み方じゃないもんね+3
-0
-
40. 匿名 2024/11/26(火) 13:18:11
+4
-0
-
41. 匿名 2024/11/26(火) 13:18:43
>>35
あれ野村以外のスタッフも絶対全員分かってないよ
メインキャラの声優も感情のせるの難しそう
もはやキャラゲーとして楽しんでる
+7
-0
-
42. 匿名 2024/11/26(火) 13:19:08
>>3
一緒
クリアしても、どんなストーリーで何をやったのかわかってない🤣+12
-0
-
43. 匿名 2024/11/26(火) 13:19:55
13トピになりかけてて草
+14
-0
-
44. 匿名 2024/11/26(火) 13:22:14
>>40
専門用語を専門用語で解説してはいけない。というわかりやすい例だ+20
-0
-
45. 匿名 2024/11/26(火) 13:22:36
>>10
その配信者の宣伝?+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/26(火) 13:23:14
>>35
調べたけどやばいねこれ+6
-0
-
47. 匿名 2024/11/26(火) 13:24:49
>>2
ローカライズの問題なのかもだけど、中国のソシャゲって故事成語とか詩歌をもとにしたストーリーとか固有名詞がそのまま漢字でドーンとお出しされるからこんがらがる(古文漢文苦手民)+3
-1
-
48. 匿名 2024/11/26(火) 13:24:50
>>3
自分も
だから次にどこに行くとか、どの敵を倒すとかイマイチ理解してないことが多い+6
-0
-
49. 匿名 2024/11/26(火) 13:25:54
>>10
相席食堂の「オフチョベットしたテフをマブガ ッドしてリットにします」思い出したw+5
-0
-
50. 匿名 2024/11/26(火) 13:32:23
>>3
衝撃!!
私はストーリーを知るために進めてるところがあるので、分からなくなるとやる気もなくなる
ストーリー大好きなんだよね+14
-0
-
51. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:16
ゲーム配信者がエルデンリング配信でストーリーネタバレについて「どーせネタバレされてもわかんないんだからしてもいいわよ!」と言ってて笑わせてもらった
確かにネタバレされたところで結局よくわからん、それが醍醐味なんだろうけど+6
-0
-
52. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:23
>>21
ゲーム外の日常でまったく別の意味でつかわれる単語が混ざっているのも
わかりにくい原因かも
ファルシって聞いたらまず料理用語だと思ってしまうし+10
-0
-
53. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:58
>>3
昔はちゃんと読んでたのに、最近はアプリもゲーム機のやつもどっちもスキップしちゃう+7
-0
-
54. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:05
>>3
スキップ無いアプリゲーとかダルすぎ
育成とガチャ楽しむだけだからストーリーとか要らない+16
-0
-
55. 匿名 2024/11/26(火) 13:35:58
>>10
これよく言われるけどプレイすると意外と理解できる
クロノクロスやベイグラとかPS2期の作品のほうがよほど理解できない+13
-1
-
56. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:10
>>46
時系列はわかる
問題は誰が何目的で動いてるのかさっぱりわからない+1
-0
-
57. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:36
>>18
キングダムハーツ3やってないけどまだ完結してないんだよね?+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/26(火) 13:40:41
占いゲームばっかりしてるから
江戸川区が荒れるんだよ。
犯罪、闇バイトだからけでw
+0
-8
-
59. 匿名 2024/11/26(火) 13:45:54
>>1
コンシューマーはちゃんと読むけど
ソシャゲは読まずにスキップしちゃうw+3
-1
-
60. 匿名 2024/11/26(火) 13:47:24
FFは7のリメイクも意味分からなかったわ
エアリスが生きてたり何がどうなってるのあれ+4
-0
-
61. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:25
>>10
FF好きだけど専門用語がバンバン出だしたのは野村哲也が前面に出てきた7からだった気がする。
ライトニングのはストーリーさっぱりだった。
逆に9はわかりやすかった。+18
-0
-
62. 匿名 2024/11/26(火) 13:52:09
一周目ではなんのこっちゃだけど二周目では台詞の意味が分かるみたいな作品よく見かける
自分はよほど気に入った作品でなければ基本的に周回しないライト層だからできれば一周目で分かる話がいい+7
-0
-
63. 匿名 2024/11/26(火) 13:53:29
バイオハザードも途中からついていけなくなった+3
-0
-
64. 匿名 2024/11/26(火) 13:53:55
>>31
ブラッドボーンやった時なにがなんだかワケワカメだったよ、とりあえず獣になる病気にかかったから旅に出てみましたぐらいの事しか分かってないw+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/26(火) 14:00:20
ステージはMAXまで上げてるけどストーリーは進めてなくてストーリー進行の⭐️だけ溜まってる
たまに進めるけど会話飛ばしてる+1
-0
-
66. 匿名 2024/11/26(火) 14:01:15
ソシャゲは基本的にスキップしてる
コンシューマーはちゃんと見てる+8
-0
-
67. 匿名 2024/11/26(火) 14:02:12
>>57
ゼアノート編は完結したよ
また別の敵が現れるらしいです+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/26(火) 14:06:00
ギルド入らないでコツコツやろうと思うのに何となく話す人が出来てくると、ギルド入っちゃう。
そんでイベントとかあるから時間の限りやってしまうのどうしたらいいん…+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/26(火) 14:07:31
リトルナイトメアのⅡが怖すぎる。
やってたら、意味はわかるけど何でそうなったのかは謎のまま。+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/26(火) 14:16:54
あまりにも読み物が多すぎ(しかも専門用語や読めない漢字、名前も当て字みたいな難読)だと理解するのはちょっと難しいかも
そもそもゲームって長文を読ませるのに向いてない
読書は好きだけどゲームの画面上での読み物って目が滑るんだよな
その読み物を読ませる前提で作ってるゲームは不親切だなぁと感じる
上手い作り手だとゲームのイベントをクリアしてく流れでストーリーも自然に理解できるようにしてるし+10
-3
-
71. 匿名 2024/11/26(火) 14:18:49
>>3
コンシューマーはスキップしないけどソシャゲはする+2
-0
-
72. 匿名 2024/11/26(火) 14:22:07
>>1
買ったのは真面目にストーリー読むけどスマホゲーのような紙芝居式のは飛ばしてる+2
-0
-
73. 匿名 2024/11/26(火) 14:26:51
>>24
やりたくて3DSのゲームを中古で買ったばかりだ…
面白くなくなっちゃったの?+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/26(火) 14:28:55
ゲームにストーリー要らない派です
システムが剥き出しでどん!と置いてあってほら遊べという仕様しかゲームではないと思っています
なんならキャラも要りません
ゲームの邪魔です+2
-7
-
75. 匿名 2024/11/26(火) 14:30:24
ドラクエの天空の花嫁ならよく理解できた
でもFF12以降と、ニーアオートマタ、ico、ラストオブアス2 は○ボタン連打で進めてしまって全く分かってなかった…読んでも難しい
最近だとスマホのホワイトアウトサバイバルという、ガルの広告に出てきたゲームの導入説明すらわかんなくて年を感じるw+2
-2
-
76. 匿名 2024/11/26(火) 14:32:00
私は本読むのが好きでゲームもストーリー目当てに遊んでる
でも洋ゲーを翻訳機で翻訳したゲームたまにやるけど日本語がめちゃくちゃで今なにしてるのか全くわからないことあるw
翻訳機で翻訳してもストーリーがわかりやすいゲームやると得した気分になる
スカイリムとかの面白翻訳結構好きだけどねw
お前の行く先で地面がゆれりゃあいいとかいいたいことなんとなくわかるけど笑っちゃうw+6
-1
-
77. 匿名 2024/11/26(火) 14:33:06
ゲームって、プレイしてると
ストーリー以外にも考えなきゃいけないことが多いから
どうしても本を読むようにはいかないと思う+6
-0
-
78. 匿名 2024/11/26(火) 14:54:57
>>55
FF13のストーリー理解できるけどつまらない
この造語の必要性がない面白さに直結してないのが寒い+5
-0
-
79. 匿名 2024/11/26(火) 15:05:30
>>33
龍が如くでよくある+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/26(火) 15:15:56
ストーリーに興味がないから台詞とか斜め読み
+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/26(火) 15:41:59
>>40
うわ~…こんなのストーリー関係なくやる気がしない…+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/26(火) 15:49:34
>>73
よこ
オリジナルよりヒントが増えてとっつきやすくなったがボス戦の攻略法がほぼ別物になっている点に関しては賛否両論
物語の本筋や人間ドラマ部分(一部ドロドロで人を選ぶかも)は大きな変更なし+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/26(火) 15:51:00
>>60
リメイクはEDが良かったからまだ我慢できた…でもリバースでハードごと処分した
+1
-0
-
84. 匿名 2024/11/26(火) 16:11:16
わかる、長いストーリーとか出てくるとついスキップしちゃうんだよね+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/26(火) 16:16:45
ストーリーに重きを置いたゲームはストーリースキップしたらやる意味ないと思う
プリコネとかフルオートで余裕だし+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/26(火) 16:33:56
ティアキンは龍の泪とか一気に攻略してたからスキップボタン押してた+0
-1
-
87. 匿名 2024/11/26(火) 16:34:21
ポケモンサンムーンとかスキップ出来なくてつらかった+1
-2
-
88. 匿名 2024/11/26(火) 16:41:33
>>73
>>82ゾーラの泳ぎ改悪だけは我慢ならなかったよ。あと、ファイル選択〜の1日目の朝画面の流れ良かったから、時の歌のセーブも残ってたら良かったな+1
-0
-
89. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:42
アサシンクリードやってるけどストーリーあんまり理解してない 興味ある時代を散歩するのが目的で買ってるからどうでもいいけど+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/26(火) 17:18:33
オンラインゲームは大規模アップデートの間が空くから何もしないと忘れるよね。
サブキャラを育てると以前のストーリーをもう一度体験できるけど。+1
-0
-
91. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:14
>>88
>>82
ありがとう!!!
赤い月が怖くて、登場人物にも影があって、大人になってからやりたいなと思ってたんですが、元をあんまり覚えてないからその変更であれば楽しめそうかな…?と感じました。やってみます!+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/26(火) 18:50:22
>>18
よこ
キングダムハーツ1は楽しかったけど、以降は同人誌みたいなストーリーになって脱落してしまった+3
-0
-
93. 匿名 2024/11/26(火) 20:04:49
自分でストーリーを作れたら最高なのになぁ+1
-2
-
94. 匿名 2024/11/26(火) 20:41:27
>>93
このゲーム好きだけど結末に納得いかない的なケースはよくあるからマルチエンド有りのゲームは個人的に好き
RPGツクールは挫折した+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/26(火) 21:09:21
ゼノギアスのストーリーが難しいと思った。
後半はほぼサウンドノベルだし。+4
-0
-
96. 匿名 2024/11/26(火) 23:25:36
>>2
ストーリーがめちゃくちゃだし漢字も多すぎ。+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/26(火) 23:32:08
原神はストーリーが複雑すぎるし毎回長いからメインストーリー以外はとりあえず流し読みしてる
単語もルビもどっちも難しい、どっちかに統一してくれってなる
メインキャラ以外の名前も多すぎて覚える気力すらない
とりあえずただひたすら探索してる(笑)+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/27(水) 00:05:23
スキップ派。
ドラクエ大好きだけど、いつも会話を読まないからルーラ覚えても行き先不明で、結局また村でみんなに話しかけることになる。
だからFFなんて絶対無理ー+1
-0
-
99. 匿名 2024/11/27(水) 01:50:04
ダラダラ長いオンラインゲームは
もう矛盾が生じたり設定ガバガバになって
ストーリーがとっちらかるね+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/27(水) 13:01:31
>>40
ざっくりいうと、地上の神の僕に選ばれてしまった人間を、天空の楽園から地上へ追放するって言ってるのよね?+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/27(水) 14:46:27
スキップとかできない性格
それでムービー観るのがしんどくてゲームやめてしまう+1
-0
-
102. 川上智弘 2024/11/29(金) 21:54:18 ID:EQlEVvqfaQ
幻想水滸伝2は良かった。
王道こそ、最強だって事を
あのゲームで理解した。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する