
公取委がアマゾンジャパンに立ち入り検査 出品業者に値下げ強要か
125コメント2024/11/27(水) 12:08
-
1. 匿名 2024/11/26(火) 12:30:51
関係者によると、アマゾンはカートボックスと引き換えに、マーケットプレイスでの販売価格を他の通販サイトでの販売価格よりも引き下げたり、自社の発送代行サービスを利用したりするよう出品業者に強要した疑いが持たれている。+53
-2
-
2. 匿名 2024/11/26(火) 12:31:31
アンパンマンかと思った
+0
-22
-
3. 匿名 2024/11/26(火) 12:31:41
トピ来やがった+10
-2
-
4. 匿名 2024/11/26(火) 12:31:42
Amazonて日本に納税してる?+93
-2
-
5. 匿名 2024/11/26(火) 12:31:43
奥さん達こんばんは+1
-19
-
6. 匿名 2024/11/26(火) 12:31:53
マーケットプレイスでパチモンつかまされてからAmazonでは本しか買わない+61
-5
-
7. 匿名 2024/11/26(火) 12:31:56
ようやくか+14
-0
-
8. 匿名 2024/11/26(火) 12:32:06
マジかよアマンゾ最低だな
メルカリに鞍替えします+1
-25
-
9. 匿名 2024/11/26(火) 12:32:46
ヨドバシを推そう+146
-2
-
10. 匿名 2024/11/26(火) 12:33:42
ブラックフライデーなのに。
ラストマイルオモイダシタ+5
-0
-
11. 匿名 2024/11/26(火) 12:33:43
Amazonに限らず日本もビッグテックをどんどん規制した方がいい
力を持ちすぎてるし+62
-0
-
12. 匿名 2024/11/26(火) 12:34:11
まあ当然やる
何度違反を指摘されようが手を替え品を替え
綺麗事じゃすまない、楽天より高いなら出してくれるな評判が下がるわ
だろう+5
-1
-
13. 匿名 2024/11/26(火) 12:34:12
日本の企業応援したいからアマゾンよりも
楽天、ヨドバシなど使うようにしてる+99
-7
-
14. 匿名 2024/11/26(火) 12:34:17
詐欺メールばかりでアマゾンは使うのが怖い
もう3年くらい利用してない
アカウントもあるのやら
+27
-3
-
15. 匿名 2024/11/26(火) 12:34:56
>>1
日本企業じゃなくて、中華企業をちゃんと取り締まってくれ~+6
-3
-
16. 匿名 2024/11/26(火) 12:35:15
amazonは家電のレビュー見るぐらいにしか使わなくなった
それも改悪されて見にくいし+7
-0
-
17. 匿名 2024/11/26(火) 12:35:24
前に楽天も店側に送料負担させてた事あったよね
アマゾンお前もか+12
-0
-
18. 匿名 2024/11/26(火) 12:35:26
庶民のために頑張ってくれてんじゃん
Amazonで何かポチってこよう+9
-13
-
19. 匿名 2024/11/26(火) 12:35:35
Amazon無くなる可能性ある?+1
-11
-
20. 匿名 2024/11/26(火) 12:35:50
ガルちゃんジャパンにも誹謗中傷での立入検査+7
-0
-
21. 匿名 2024/11/26(火) 12:35:52
消費者としては安く買えるのはいいけど
最近アマゾンは安いともお買い得とも思えないから使う頻度減った+39
-0
-
22. 匿名 2024/11/26(火) 12:35:52
マーケットプレイスの場合は買う側からしてもアマゾンの倉庫に在庫あるほうが安心なんだけどな
アマゾンに預けるぶん店側はお金かかるんだろうけど+22
-0
-
23. 匿名 2024/11/26(火) 12:36:16
検索後のURLの末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」と付け加える
マケプレを消す魔法の呪文+20
-0
-
24. 匿名 2024/11/26(火) 12:36:38
マーケットプレイス詐欺とかあったよね+5
-0
-
25. 匿名 2024/11/26(火) 12:36:45
amazonって数年前まで法人税も払ってなかったよね
+16
-0
-
26. 匿名 2024/11/26(火) 12:36:50
>>10
敢えて狙ってこの時期に記事出したんじゃない?+3
-0
-
27. 匿名 2024/11/26(火) 12:38:14
カートボックスと引き換え
なんだから合理的でしょ
ぼけーっとしていたら楽天より高い値段で売ってる印象与えたら損じゃん
どこの会社もいろんな手を思いついて
やる、当たり前それをしてない会社は仕事してるのは言わないです+1
-0
-
28. 匿名 2024/11/26(火) 12:38:27
ついでに
Amazonプライムへの強引すぎる誘導も規制してほしい
気を付けてても間違って入ってしまったことあった+59
-1
-
29. 匿名 2024/11/26(火) 12:38:28
アマゾンDA・DA・DA+1
-0
-
30. 匿名 2024/11/26(火) 12:38:29
下請けに圧力かけるのはどの企業でもあること。こうやって大手から色々取り締まったほうが良い。+8
-2
-
31. 匿名 2024/11/26(火) 12:38:55
中華パチモン業者排除しないと
楽天やヨドバシに客持ってかれるよ。
ただでさえ配送なんかはヨドバシとかは丁寧なんだから+38
-1
-
32. 匿名 2024/11/26(火) 12:39:23
>>8
まだ楽天のほうが良さげじゃない??+3
-1
-
33. 匿名 2024/11/26(火) 12:40:00
ブラックフライデーはどうなるのかな?+2
-0
-
34. 匿名 2024/11/26(火) 12:40:47
Amazon怪しいのも多すぎなんだよ+32
-0
-
35. 匿名 2024/11/26(火) 12:40:51
>>9
日本企業!+29
-1
-
36. 匿名 2024/11/26(火) 12:41:04
>>33
そのままやると思うよ。この程度でやめるわけない。+5
-0
-
37. 匿名 2024/11/26(火) 12:41:10
>>31
でも楽天もちょいちょいおかしい業者いるよ+26
-1
-
38. 匿名 2024/11/26(火) 12:41:57
最近Amazon販売でも写真詐欺ふえた。あとコメント☆5で1000円ギフトコードでキャッシュバックとかの中華製品増えた+14
-0
-
39. 匿名 2024/11/26(火) 12:42:11
>>13
私は楽天使ってる!+25
-7
-
40. 匿名 2024/11/26(火) 12:42:43
>>30
中小が「うちは中小だから~w」って言って薄給でこき使うから安くしないと売れないんだよ+3
-1
-
41. 匿名 2024/11/26(火) 12:42:55
>>32
楽天ばかりで買ってる
うちは辺鄙な場所にあるからAmazonだと住所不明とかされたから
他の運送会社は普通に来てくれるけど+2
-0
-
42. 匿名 2024/11/26(火) 12:43:50
>>4
今はしてる+48
-1
-
43. 匿名 2024/11/26(火) 12:43:56
>>19
KALDI無くなってないよ+3
-0
-
44. 匿名 2024/11/26(火) 12:44:00
>>40
中小企業が最低賃金の引き上げに強い抵抗を示してたね+3
-0
-
45. 匿名 2024/11/26(火) 12:44:20
>>4
え?
むしろなぜしてないと思ってるの?
外資だから?
日本は外資でも日系と同じ法人税課税されるけど、知らない?+3
-34
-
46. 匿名 2024/11/26(火) 12:45:13
>>8
Amazonの無在庫転売の巣窟w+2
-0
-
47. 匿名 2024/11/26(火) 12:45:31
何かラストマイルを思い出した+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/26(火) 12:45:34
余計なことしやがって!
+2
-3
-
49. 匿名 2024/11/26(火) 12:46:30
>>1
アマゾンなんか2度と使わないからな+4
-1
-
50. 匿名 2024/11/26(火) 12:46:50
配達員がヤマト運輸ではなく個人の外人だった。配達業は緑ナンバーじゃなきゃだめとUber配達員を規制しているくらいだというのに、絶対に白ナンバーなんだけど。玄関先まで入り込む仕事に外国人を使うとか日本人が嫌がることは辞めてほしい。
おまけに日本の教習所や二子玉川で直接試験を受けたわけでもない外人になに車乗り回させてんの?池袋駅暴走飯塚を死なせておいて、外人に飯塚の上級国民のポジションを継がせたいのか?
日本人の嫌がることをする有害外来種を追放しよう。秘密結社外追会メンバーは自称公安在日赤軍を退治せよ!+5
-1
-
51. 匿名 2024/11/26(火) 12:47:28
アマゾンって一定額以上買わないと送料無料じゃないのに独自配送の評判悪いよね
ヨドバシとビックは1円から送料込み、しかも運ぶのは大手宅配業者+2
-3
-
52. 匿名 2024/11/26(火) 12:48:14
>>4
だいぶ前からしてるよ
+4
-1
-
53. 匿名 2024/11/26(火) 12:48:23
Amazonの包装って雑じゃない?+1
-1
-
54. 匿名 2024/11/26(火) 12:49:02
>>19
日本から撤退はしても、世界からAmazonがなくなることはない
+6
-0
-
55. 匿名 2024/11/26(火) 12:50:04
>>51
Amazon使う人はだいたいAmazonプライムに入ると思うよ。年間6000円とかで会費が安いし、プライムデーとかあるしプライムビデオも見られる
+9
-1
-
56. 匿名 2024/11/26(火) 12:50:20
またガル民の大好物のトピ来たね
有名な会社、者、人が陥れられるの大好きだよね+3
-2
-
57. 匿名 2024/11/26(火) 12:50:30
>>45
昔はAmazon倉庫で企業じゃないという主張で納税してなかった+34
-1
-
58. 匿名 2024/11/26(火) 12:50:56
>>13
日本のアマゾンで働いてる日本人は?
ヨドバシなんか外国人ばっかじゃん
+3
-5
-
59. 匿名 2024/11/26(火) 12:51:37
>>54
アマゾンは中国の家電ばっかりだよ!
発送元も日本じゃないよ!+1
-0
-
60. 匿名 2024/11/26(火) 12:51:46
>>56
ガル民はAmazon好き派と嫌い派の両極端だと思う。明日はAmazonブラックフライデーで何買った?ってトピが立つと思う
+8
-0
-
61. 匿名 2024/11/26(火) 12:52:31
>>59
今注文したら明日届くよ。
海外から送ってそんなに早いわけない
+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/26(火) 12:53:13
>>6
マケプレ使わなければいいだけでは?+22
-3
-
63. 匿名 2024/11/26(火) 12:53:17
>>32
楽天は商品ページに別商品の広告が多すぎて、注文ボタンがどこにあるか分からん+4
-3
-
64. 匿名 2024/11/26(火) 12:55:39
>>9
ヨドバンのポイント還元率高すぎて逆に大丈夫なのかと心配しちゃうw+30
-0
-
65. 匿名 2024/11/26(火) 12:57:13
am͜a͉zon
+0
-1
-
66. 匿名 2024/11/26(火) 13:02:45
>>57
過去の話じゃなくて今、現在の話してるんじゃないの?+4
-22
-
67. 匿名 2024/11/26(火) 13:03:00
>>34
有名掲示板の書き込みの、これとかね
ニュース速報板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.netニュース速報板のスレッド | itest.5ch.netnews/1654610717 news4plus/1650072491 poverty/1666940197 */9245000000ニュース速報5ちゃんねる閉じるこの画像を開くこのIDのレスを非表示この名前のレスを非表示トップページニュース速報全て見る1-100最新501 全て 戻る...
恐ろし過ぎる、、((( ;゚Д゚)))+0
-2
-
68. 匿名 2024/11/26(火) 13:04:19
>>53
中身が大事で包装とか捨てるものに労力かけるのバカらしいと思うけど
+0
-1
-
69. 匿名 2024/11/26(火) 13:04:23
>>59
マケプレでしょ
そんなの楽天でも同じだよ+4
-0
-
70. 匿名 2024/11/26(火) 13:05:42
>>14
それね‼️私も❗️
Amazon辞めてメアド変えたら迷惑メールが来なくなった。
今はもう楽天一択。+3
-0
-
71. 匿名 2024/11/26(火) 13:07:55
Amazonの転売ヤー生理用品とか日用品まで買い占めて吊り上げてるから悪質だよね。
販売元の画像無断転載してるから正規品と間違える人もたくさん出てるし。
くだらない袋付けて売ってるのが特徴。
これって本来はAmazon側が対処すべき事なのにメルカリと同じ姿勢だからね。
+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/26(火) 13:08:04
Amazonの配達員もどうにかしなよ。荷物適当に扱う、時間を全く無視する、交通ルールも守らない。もうAmazon使うのやめたよ。あと中国人のサクラレビューもひどいからな+2
-0
-
73. 匿名 2024/11/26(火) 13:10:19
>>50
色んな入力項目(司法制度・出入国管理・治安・交通・その他)がある。
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
内容に応じ関係省庁に転送される。+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/26(火) 13:11:43
>>53
雑
ガラス製品買った時、紙袋で届いて驚いた+4
-0
-
75. 匿名 2024/11/26(火) 13:12:58
>>11
メルカリの返品詐欺
Amazonでは5年前から横行してる。
iPadのキーボードAmazonアウトレットで買ったら
箱に切り刻まれた雑誌が入ってたことある。
返品はしてもらったけど胸くそ悪いし、
アウトレット品なので雑誌詰めた
前の購入者も悪いけど
ろくに検品もせず送るAmazonも大概+8
-0
-
76. 匿名 2024/11/26(火) 13:15:58
>>63
慣れじゃない?私は逆にAmazonあまり使ってないから見づらい。+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/26(火) 13:16:02
>>6
私も数年前にリニューアルされた商品の旧品が送られてきたことがあるのでAmazonの販売・発送のものだけにしてる+9
-0
-
78. 匿名 2024/11/26(火) 13:16:12
>>57
そういう事があるとやっぱり嫌なイメージ消えないよね+16
-0
-
79. 匿名 2024/11/26(火) 13:19:53
ついこの間家族がAmazonでなんか頼んでて代引き詐欺に引っかかりました。情弱でした。+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/26(火) 13:20:54
>>9
一見高いんだけどポイントめちゃくちゃ付くから実はお得で好き+3
-1
-
81. 匿名 2024/11/26(火) 13:22:08
>>53
日本企業も見習わないとね
梱包にコストかけすぎ+0
-1
-
82. 匿名 2024/11/26(火) 13:22:48
Amazonジャパンは日本の顧客から集めた日本円はドルに交換してるからAmazonジャパンで買えば買うほど円安に貢献してることになるのよね
円安になればなるほど輸入品は高くなるからAmazonで買うことは日本人自ら首を絞めてるよ
出来るだけ日本企業から買おうよ+1
-2
-
83. 匿名 2024/11/26(火) 13:23:21
>>13
楽天は中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社が3月に大株主となっている。
日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒girlschannel.net日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒 日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒 | 共同通信日米両政府が、経済安全保障の観点から楽天グループを共同で監視する方針を固めたことが20日分かった。中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社が3月に大...
ゆうちょ銀行は韓国の銀行と提携している。
>>1ゆうちょ韓国の銀行と提携したよね他検討中日本想像以上に政治、マスコミ、経済... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
楽天と郵政が資本提携へ
楽天と郵政が資本提携へgirlschannel.net楽天と郵政が資本提携へ 楽天と郵政が資本提携へ:時事ドットコム楽天と日本郵政が資本提携する方向で最終調整に入ったことが12日、分かった。楽天のインターネット通信販売と郵政グループが持つ物流や金融のノウハウを組み合わせ、事業基盤を強化する。
あ~あ、、、+18
-0
-
84. 匿名 2024/11/26(火) 13:25:20
色んなトピにAmazonのトピ立てろって急かしてたアホ、ちゃんと無関係の書き込みしてすみませんでしたって謝ったの?+2
-0
-
85. 匿名 2024/11/26(火) 13:30:52
>>80
横
見かけ高いけどポイント付くから安いって思うでしょ?
トータルを冷静に観察するとAmazonよりわずかに安いくらいなのよね
それとポイントだけで買うってもそれにはポイントが付かないからAmazonで買うより高くなってしまうのね
ヨドバシのいいところは全てが送料無料ってところが素晴らしいよね
+4
-0
-
86. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:25
>>64
それと金額に関係なく送料無料の神対応!
申し訳ないから安い商品買う時はなるべくまとめて買うようにしてる+14
-0
-
87. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:14
>>63
Amazonのほうが見にくいや
慣れだろうね+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/26(火) 13:40:45
>>58
>>82+0
-1
-
89. 匿名 2024/11/26(火) 13:43:06
>>57
しかも納税額楽天より少ないんだよね?+8
-0
-
90. 匿名 2024/11/26(火) 13:46:25
>>11
日本の地域活性化を願うなら↓ここを利用しよう!
「ニッポンセレクト」
「産直お取り寄せニッポンセレクト」
日本の地域活性化を目的に、全国の名産品の通信販売を行っている全国商工会連合会公式のサイト。
以前、東京有楽町駅前にあった「むらからまちから館」(2022年閉館)の会社だよ😉~☆彡
以前よりサイトのタイトルが地味になった。どこかから圧力でも掛かったか?+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/26(火) 13:58:38
>>13
楽天は注文する時に会社概要を確認すると、代表者名が中国名だったりすることが増えてきたから要注意よ!+21
-0
-
92. 匿名 2024/11/26(火) 14:04:18
>>80
商品によってはアマゾンより安いやつもあるしね!
発送も丁寧だしヨドバシで買えば安心てとこもあるから最近はなるべくヨドバシで注文してる+3
-0
-
93. 匿名 2024/11/26(火) 14:08:48
Qoo10のメガ割にやられてる?+0
-0
-
94. 匿名 2024/11/26(火) 14:10:46
>>9
取り扱い多くて助かるけど
サイト重いし見にくい時ない?
画像も少ないし
ビッグカメラは食品とか少ないけど
サイトが親切+4
-0
-
95. 匿名 2024/11/26(火) 14:17:23
ついでにマケプレに出てくる海賊製品も取り締まってくれよ+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/26(火) 14:18:51
>>9
日本のECって無駄に使いにくいからなあ+2
-0
-
97. 匿名 2024/11/26(火) 14:19:30
>>8
アマンドみたいでワロタ+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/26(火) 14:23:40
私もそろそろAmazonを使う自分に罪の意識が芽生えてきたよ
日本を応援したい+1
-1
-
99. 匿名 2024/11/26(火) 14:24:05
>>75
前から個人情報流出しているし
メルカリ、54,180名の個人情報が他者から閲覧できる状態になっていたことが判明girlschannel.netメルカリ、54,180名の個人情報が他者から閲覧できる状態になっていたことが判明 2. 対象サービス Web版のメルカリ(日本/US) ※iOS/Androidアプリ版のメルカリをご利用のお客様につきましては対象外となります。 3. 個人情報を閲覧された可能性のあるお客さま ...
メルカリの顧客情報など流出 2万7千件、口座番号や従業員名girlschannel.netメルカリの顧客情報など流出 2万7千件、口座番号や従業員名 メルカリの顧客情報など流出 2万7千件、口座番号や従業員名 | 共同通信フリーマーケットアプリ運営のメルカリは21日、同社が利用する外部のサービスが第三者から不正アクセスを受けたことで、銀行の口...
ネット検索したら2023年には…
メルカリは中国市場における越境販売の経路拡大に向け越境E C事業者4社 - 銘東、楽一番、トリプルアート・Inagora (代表 - 翁 永飆 両社で商品や在庫の情報共有やオーダーをリアルタイムで行う)と提携している。
かなり隣国と繋がっている、、+3
-1
-
100. 匿名 2024/11/26(火) 14:32:03
>>4
一部ね+3
-0
-
101. 匿名 2024/11/26(火) 14:33:29
>>82
そんな規模で円安にならんよ+2
-0
-
102. 匿名 2024/11/26(火) 14:34:33
>>51
えー、うちどんなけちっちゃい安いものでも無料配送やけど+1
-2
-
103. 匿名 2024/11/26(火) 14:36:26
>>83
>楽天は中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社が3月に大株主となっている。
2021年の3月ね+0
-0
-
104. 匿名 2024/11/26(火) 14:46:27
>>28
これ
結構悪質だと思うんだけど+11
-0
-
105. 匿名 2024/11/26(火) 14:51:57
Amazonプライムビデオと送料無料があるからなくなって欲しくない。
評価の悪い所から見て買う。
無駄買いはしない。
ペット用品とか定期便は、便利
1回台風の時置き配指定してないのに置き配されて布団シーツペラペラだからどこかに飛んで行って見つからなかったからクレーム入れたら再送してくれた。
返品返金はしっかりしてくれる。
外資や独禁のは問題あると思うけど…使ってしまう。+3
-0
-
106. 匿名 2024/11/26(火) 14:55:54
毎日ってくらいお世話になってる+3
-0
-
107. 匿名 2024/11/26(火) 15:31:39
>>28
2回ぐらいあります。
どの段階で
何かを押してるのかわからない。
あまりログインしないようにしてる。+1
-0
-
108. 匿名 2024/11/26(火) 15:53:54
Amazon使ってるけど、マーケットプレイスというのが既に分からない。+0
-0
-
109. 匿名 2024/11/26(火) 16:01:11
他より安い予約商品あるもんね。バンドのライブDVD/Blu-rayやアニメDVDBOX、書籍を予約購入した事があるので、文句を言う資格はないけれど、今後は他で予約するわ。+0
-0
-
110. 匿名 2024/11/26(火) 16:32:56
>>51
倉庫に近いせいか、独自配送で不満感じたこと無いんよな
雨の日はビニールに入れてくれたりするし
Amazonだから遠慮なく1つから持ってきてもらうw
逆にヨドバシは3000円以上にするようにしてる+2
-1
-
111. 匿名 2024/11/26(火) 16:34:23
>>108
販売元がAmazon以外になってれば、それがマーケットプレイスに出品してる業者ってこと
マーケットプレイスは、Amazon以外でもAmazonで販売できるってこと+1
-0
-
112. 匿名 2024/11/26(火) 16:36:18
>>101
iPhoneでのアプリ課金やsp 500やオルカンの投資信託の方がよほど円安に影響してる+0
-1
-
113. 匿名 2024/11/26(火) 16:36:18
>>28
それはよく規約を読まないあんたが悪いわ
普通お勧めされてもよく読むしね+5
-4
-
114. 匿名 2024/11/26(火) 16:37:27
>>112
それも違うね
安倍政権時の国債発行しまくり、1,000兆円の借金で身動き取れなくなって、今後はずっと円安だよ+1
-1
-
115. 匿名 2024/11/26(火) 16:39:24
>>114
なーんだ、詳しくない人か+2
-0
-
116. 匿名 2024/11/26(火) 16:40:39
>>111
勉強になります!ありがとうございます!+2
-0
-
117. 匿名 2024/11/26(火) 16:55:00
>>6
Amazon発送の物でさえ薄っぺらな袋に入れるだけだから本も買わなくなった。+1
-0
-
118. 匿名 2024/11/26(火) 17:21:45
>>14
Amazonはじめてから変なメール来ると思ったら情報管理ずさんなのか、漏らして売ってるのかどっちだ+1
-0
-
119. 匿名 2024/11/26(火) 21:18:58
>>1
そろそろアマは日本から撤退させていいんじゃない?
商品管理もカスタマーサポートも糞だし、法人税をマトモに払うようなったのも割と最近の糞外資企業やん+3
-0
-
120. 匿名 2024/11/26(火) 22:02:25
Amazonは信用ができないから
ヨドバシを使う
でもAmazonは色々杜撰だから
海外の店の値段の付け間違いで
ラッキーな買い物ができたことが2回あった
二桁間違えてたけど店が気づかずに出荷して届いた
その後は修正されてたけど+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/26(火) 23:35:16
>>117
前から本は帯が折れてたりするから
konoazamaだよ+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/26(火) 23:41:12
>>105
自分は逆に置き配指定してたけど、台風の日にピンポンしてくれた
大倉庫近いから、独自配送にも管理が行き届いてるってことなのかも知れない
10年以上月に何度も使ってるけど、
ネットで聞くようなやらかし今はまで一回も起きたことが無いんだよね+1
-0
-
123. 匿名 2024/11/26(火) 23:45:38
>>6
マケプレは日本のちゃんとした業者も出品してる
よく見るとわかるよ
ちゃんとした実店舗あるところがやってることも多い
自分はGoogleマップまで見る
でも、スマホだと調べにくいんだよね+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/27(水) 00:40:37
Amazon最近、汚ったねー中古売ってたり、個人の転売ヤーの商品とか、ウザすぎる。+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/27(水) 12:08:17
>>122
なんのかんのAmazonは、サポートはしっかりしてますね。
できるだけプライム商品買うようにしてます。
ヨドバシも好きですがポイント高いし配送早いから
Amazonは、ブラウザの拡張でサクラチェッカーと価格の推移見えるものがあって大変便利ですよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オンライン市場「アマゾンマーケットプレイス」の出品業者に対し、競合する他の通販サイトよりも価格を安く設定するよう強要した疑いがあるとして、公正取引委員会は26日、米インターネット通販大手アマゾンの日本法人「アマゾンジャパン合同会社」(東京都)を独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査した。関係者への取材で判明した。独禁法が禁じる「優越的地位の乱用」や「拘束条件付き取引」に該当する可能性があるという。