ガールズちゃんねる

転職したばかりの人が集まるトピ

132コメント2024/12/20(金) 19:48

  • 1. 匿名 2024/11/25(月) 17:34:32 

    転職して一ヶ月も経ってません
    教えてくれる人が大半なんですが、全然教えてくれない人もいるし、今日は目の前で何が分かってないのか分からないんじゃないかとスタッフ同士で話されて落ち込んでます
    早く覚えたいけど難しい
    励まし合って頑張りたいです

    +118

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:17 

    転職したばかりの人が集まるトピ

    +1

    -15

  • 3. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:22 

    仕事なんて気楽にやりゃーいいんよ

    +36

    -10

  • 4. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:42 

    秋田からアメリカの企業に転職しました
    アメリカンドリーム掴み取るぞ!!!

    +64

    -6

  • 5. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:47 

    >>1
    何が分かってないか分からない
    そりゃそう。新卒みたいにOJTちゃんとしている会社以外はみんなそんな感じよー。

    +99

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/25(月) 17:36:38 

    今月末で試用期間おわり…来月から有給が貰える、派遣でボロ雑巾のようにこき使われてようやく
    長かった

    +53

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/25(月) 17:36:45 

    >>4
    スタバの店員にも言えることかな?
    マックは日本マクドナルドかな

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/25(月) 17:37:08 

    >>5
    わざと目の前で言ってるのかな

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/25(月) 17:37:10 

    1ヶ月も経ってないんでしょ?
    そりゃわかることなんて少ないんじゃないの?
    それにしても新人さんを前に
    「何がわかってないのかわからないんじゃないの?」って
    言ったらダメでしょ
    そこのスタッフのレベル低すぎ
    転職したばかりの人が集まるトピ

    +131

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/25(月) 17:37:46 

    >>1
    無職引きこもりから看護師デビューです!免許だけ取って使ってなかったのでハードル高いですが頑張ってます。先輩ナースに執拗に虐められてるけど、理事長先生にすごく気に入ってもらってるから何とか続けられてる。そこがまた気に食わないらしく、虐めがエスカレートしそうだけど。

    +102

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/25(月) 17:37:56 

    >>4
    平日休日ずっと秋田について書き込んでるのに?どした?

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/25(月) 17:38:58 

    半年経とうとしているが最近になって、新しい業務ができた。なので気持ちはスタート地点にたったみたい

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/25(月) 17:38:59 

    >>1
    何がわからないのか、わからないのが新人だと思うけどな
    そんなこと言うやつはまともな人じゃないと思うから
    今後距離おく

    +90

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/25(月) 17:39:08 

    >>3
    他人事

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/25(月) 17:40:14 

    私も転職して2週間。1日の流れはなんとなく掴めたけど、先輩たちの動きの速さにビビってます。

    私なりの最速でも先輩の半分の量しか仕事できてません。
    人はたくさんいるので、いい人も多いけど内心は新人おせーな、邪魔だなと思われてると思います。


    早く、仕事にも環境にもなれてビビらず仕事したいです。
    給料とか福利厚生はめちゃくちゃいい会社なので最後の転職だと思ってしがみつきたいと思ってます。

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/25(月) 17:40:24 

    >>13
    何聞いていいかもわからない
    経験積まんと、疑問もわかない!

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/25(月) 17:40:44 

    私も今月頭にテンションしました 小さい職場のパートですが 小さい割に仕切る人やら言い方きつい人やらもうめんどくせえです 辞める気はないですがしがみつくほどでもないのでぼちぼち様子見てやっていこうと思います

    +74

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/25(月) 17:40:50 

    >>14
    そりゃそう

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/25(月) 17:41:12 

    >>10ですが、ヒッキー歴15年です!社会参加ですらハードル高いので毎日必死ですね。

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/25(月) 17:42:03 

    二週間でなんとなく居心地悪くて一日がとてつも長くてしんどいです

    過去に長く続いた職場は1ヶ月があっという間だった
    これは続かない予感
    そういう予感当たりませんか?

    +92

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/25(月) 17:43:38 

    私も一ヶ月くらいです。
    マニュアルが全くなく、
    前任が辞めてから一年くらい経っている(その間に何人か入りは辞めていた模様)ので、
    右も左も全くわからないのですが
    同チームの別ポジションの人たちも忙しすぎて全然捕まらず
    精神的にかなりしんどい。

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/25(月) 17:43:47 

    私も今月からです。1人事務員なので聞ける人は誰もいないし、かといってできる仕事も限られてるので時間も余ってます。
    本社の人に「なんもできない」みたいに思われたら嫌だな~と思いつつ過ごしてます。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/25(月) 17:44:24 

    >>1
    全然教えてくれない人がいる段階でちょっとやばい会社じゃない?
    今まで数社経験して、色んな人に会ったけど、全然教えてくれない人なんて出会った事ない。

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/25(月) 17:44:48 

    >>1
    落ち込まなくて大丈夫ー!
    そう言ってる先輩、上司の教え方が下手かその人達が分かってないから!

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/25(月) 17:44:53 

    >>1
    一か月の人に、そんな事言うなんて…大変ね。わかるわけないだろう。エスパーじゃないんだから。
    そんな事言う人たちは、優越感に浸りたいだけの人たちだと思うよ。自分が新人だった時の事忘れているのよ

    +61

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:00 

    前職も同業だからわかるんだけど、転職失敗したかも。笑
    普通なら何日もかけて教わるような仕事、流れをたった3日で全部叩き込まれた
    もう教えたからね。何度も聞かないでねだって。笑
    自分はマシンガントークでこっちのメモすら追いつかないスピードで説明
    それはかいんじゃないの?って思うけど、経験者なんだから経験者なんだからってやたら言うけど、会社によってやり方全然違うのに

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/25(月) 17:54:17 

    11月末で2ヶ月になります
    月の流れが掴めて1人でできるようにはなってきたけど、これをもっと速度上げてやれるようにならなきゃと試行錯誤中
    引き継ぎの方があと少しで辞めるし、慣れたら難しい業務1個追加予定は、言われてるから頑張らなきゃ
    給料は安いし福利厚生もほぼないようなもんだけど、休みやすく、周りの人達いい人なのが利点

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/25(月) 17:55:17 

    パートですが、2ヶ月前に転職しました。
    1ヶ月くらい前からベテランのおばちゃんにやることなすことすべて注意されるようになりました。
    基本は3人なのですが人が居なすぎて2人で回すことが多くなりました。猛烈に忙しく1秒も止まれないしトイレもなかなか行けない。忙しく動き回りながらおばちゃんにすべての動きを注意される。おばちゃんは不機嫌を丸出しにしてきて悪口を聞こえるように言ったり、無視してきます。最低賃金で雇用保険も入れてもらえず、交通費もなし。辞めたい。

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/25(月) 17:56:32 

    入って数日しか経ってないけど既に行きたくない状態
    長く勤めてるパートの人が苦手なんだよなあ

    +53

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/25(月) 17:56:39 

    1人がどーーーしても苦手
    相性悪いみたい
    私が嫌いだからかなのか
    新人だからなのか
    あたりが強い
    もう既にこの人のせいで辞めたい

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/25(月) 17:59:18 

    >>10
    すごい 尊敬する
    がんばって!

    +44

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/25(月) 17:59:27 

    >>26
    経験者というの隠してる人がいて賢いな思った

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/25(月) 18:00:26 

    >>29
    ベテランパートのクセの強さすごいよね、、

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/25(月) 18:01:19 

    30代で3歳差(私が歳下)なのに、過剰に若い子扱いしてくる。「私がガル子さんの歳の時は〜」「私の時代は〜」とか言ってくるけど、同世代じゃない…?気持ち悪い。
    同性なのにセクハラされるし、持ち物や言葉遣いマネしてくる。嫌。
    都合悪くなると具合が悪くなったり、バレバレの嘘ついちゃうみたい。不快。
    プライド高くて承認欲求強いからとにかくたくさん褒めるよう心がけてるけど、
    私は何社か同業同職で働いてきたから、先輩は知識足りないし、スキル不足してるのが目についてしまう。
    先輩の対応に怪訝な顔されてるお客様(結構いて古株だから指摘できないけど店は困ってる)に先輩の無礼と不足を謝罪して対応代わりたい衝動にかられる。
    仕事のメンバーとしても、人としても合わなくてつらい。私も悪いけど。
    会社に相談したら、先輩との接点を減らして、別店舗のきちんとしたベテランさんに電話で仕事の相談をできるよう動いてくれたけど、「私がセンパイなの!まだまだダメな新人ガル子さんをみっちり指導するの!」「センパイである私がガル子さんの仕事の采配をバッチリしてあげちゃうの!」って欲求が満たされなくなった先輩が荒れてて怖い。

    長々としょうもない愚痴書いてすみません。
    この仕事もお客様も大好きで辞めたくないからガス抜きでした…
    あー気持ち悪

    +0

    -11

  • 35. 匿名 2024/11/25(月) 18:02:11 

    >>1
    何が分かってないか分からないんじゃ、、、ってイラつくよね。だんだん仕事理解してくるとその言った人が大した立ち位置じゃなかったっていう。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/25(月) 18:04:23 

    >>6
    半年も試用期間あったんですか?
    なかなかのブラック臭がしますね

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/25(月) 18:05:39 

    >>33
    誰も注意出来ないしね

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/25(月) 18:05:44 

    >>20
    わかる。
    2週間いても居心地悪い職場は、
    3ヶ月いても、居心地悪かった。

    頑張って2、3年続けても馴染めない。
    そして1年が長いのも同じ。

    +70

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/25(月) 18:05:51 

    >>31
    ありがとうございます!!

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/25(月) 18:05:54 

    >>28
    私も賃金や福利厚生については同じような感じ。なんやかんや雇用保険って働くうえでのモチベーションで大事だったんだなぁと思う。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/25(月) 18:05:56 

    >>6
    前職が3ヶ月試用期間でドキドキした
    けどその仕事も8ヶ月で辞めた

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/25(月) 18:09:14 

    >>1
    何が分かってないのか分からないって、入りたてなら当たり前のことをじゃない?それを、目の前で討論されても、あんたらも同じだっただろって。人の気持ちわかる人いないんだね。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/25(月) 18:09:38 

    >>28
    最低賃金でその忙しさは割に合わないから辞めた方がいいと思う

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/25(月) 18:10:53 

    何が分かってないのか分からないんじゃない
    あんたらもそうだったろうと言ってやりたい

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/25(月) 18:17:08 

    先週、入社しました。
    事務所が古くて汚くて寒くてつらいです。
    今日は、掃除用具を買って蜘蛛の巣や虫の死骸を片付けました。
    ホコリのせいか肌がブツブツしてきて本当につらいです。
    でも、入社したばかりだし仕事は楽そうなので頑張りたい気持ちもあるけど…
    事務所環境さえ良ければ…と毎日思っています。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/25(月) 18:20:24 

    主です
    トピ立ってよかった!
    皆が何が分かってないのか分からないとかそりゃそーだろって感じでレスしてくれてて嬉しいです
    他に親切な人もいるし、上司も良い人だし、
    時給もいいから頑張りたいです
    年齢的にも後に引けません
    仕事早く覚えたらこんなことも言われなくなるから早く覚えたいと思ってます!

    ただその話してた1人は主にあんまり教えたくない感じがします
    もう1人は教えてくれるけど深呼吸というかため息つかれたときがあったから気を遣います
    ちなみに未経験の職業です

    +33

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/25(月) 18:26:43 

    >>15
    主です
    その気持ちめちゃくちゃ分かります
    お互い無理し過ぎず頑張りましょうね
    覚えるまでが大変だけど、
    覚えたらこっちのもんだ!と思ってます
    私もきっと覚え遅いとか色々思われてると思いますが、給料や待遇がいいからしがみつきたいです

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/25(月) 18:29:47 

    >>1
    1ヶ月ちょい立ちました。今まで一人でやっていたけど責任思いの嫌だし上司がいる企業に入ったけどまさかの入社2週間で上司が辞めたいと言い出して笑った。一人で頑張るよ~!

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/25(月) 18:36:43 

    今日から仕事でした。
    本当にはずれすぎて泣きそうです。
    社長、社長の息子、役員に一日4回コーヒーとお茶をいれます。お茶を入れる時の急須の穴の向きとか知らんし。

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/25(月) 18:40:29 

    >>47
    主さん!頑張りましょう。

    1ヶ月、3ヶ月、半年後には…と思ってます。何度か転職してますけど乗り切るまでが本当にキツイ。
    分かってて転職したけど、年齢と共に覚えること動くことが遅すぎて自分にイライラしてますw

    マイペースで、今は遅くても慣れたらできるようになるはず!

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/25(月) 18:49:27 

    >>1
    それが許されるのはあと2ヶ月

    +0

    -8

  • 52. 匿名 2024/11/25(月) 18:54:00 

    >>8
    真性だったらそうじゃない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/25(月) 19:04:14 

    今月から入って約1ヶ月、マニュアルも作ってくださってたので、マニュアル見ながら指示には従えるようにはなったけど、指示がなかったらこの次は何をしたら良いのかわからなくて、まだ流れがぼんやりとしかわかってなくてアワアワしてますが、皆さんいい人だし、ここに入るまでがとても大変だったので感謝を忘れずに少しでも貢献できるようにがんばる

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/25(月) 19:06:59 

    来月から出社開始。緊張する…。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/25(月) 19:11:52 

    >>9
    自分が新人の時の記憶がないのが、おかしいと思うんよ。
    仕事わかってきたとしても、積極的に率先して手を出したら、それはそれで怒られるという理不尽。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:17 

    >>1
    11月から派遣(正社員は数社落ちたのでとりあえず…)始めました
    何がわかってないかわからない
    めちゃくちゃ共感します。
    わからないとこはすぐ聞いて下さいって言われるけど、実際聞くとこれはこの前やりましたよね?とかネットのハウツーを見ながらやってくださいってリンク送られたりで、ごもっともなんだけどなかなか大変…。
    正社員どころか派遣でも四苦八苦してます

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/25(月) 19:12:48 

    前の職場の話はしないこと

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/25(月) 19:14:39 

    もうすぐ2ヶ月。
    覚えることが多いし、マルチタスクも苦手。
    それでも頑張ってきたけど、先週から心折れることがたくさん起きて、もう限界です…
    仕事なんてしたくない。
    でもしないと生きていけない…

    +46

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/25(月) 19:15:52 

    >>30
    私は追い出されたよ

    最初から最後までヤな奴だった

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/25(月) 19:17:45 

    >>55
    よこ
    結局何しても言われる

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/25(月) 19:21:53 

    私も転職して一ヶ月と少し経った。
    一人事務なんだけど、聞きたいことあっても聞ける人がいなくてしんどい…前任者からの引き継ぎは一週間だった。分からない事あったら電話してきていいよと言われ電話番号聞いたけど、さすがに掛けるの気が引ける…どうしてもわからない事があって一回だけ電話した。
    専門用語いっぱい出てきて訳分からん。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/25(月) 19:30:56 

    配属されて3週間で適応障害になって今日辞めました。

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/25(月) 19:51:19 

    >>1
    洋菓子店の販売スタッフとして転職したばかりですが、私は33歳、他のスタッフは皆20代後半の方ばかりでおばさん呼びされるのが地味に辛い。
    自分の事を若者だと思っている訳ではないのですが、「貴方は私達の仲間じゃない」と拒絶されてる感じがする。
    辞めたいな…。

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/25(月) 20:02:11 

    >>63
    全員アラサーなんだが、、
    私は高校生と働いている38歳よ
    これくらい年齢離れてる方がやりやすいかも

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/25(月) 20:13:17 

    >>34
    セクハラ等はとりあえず置いておくとして、お客様に対しての説明が不足しているというのは、クレーム等の不利益にもなる問題ですよね。
    入職したばかりの>>34さんが同業他社のスキルや知識で先輩の不備が認識できるということは、会社ルールではなく例えば病院の診療報酬のような、共通して遵守すべき法律等に基づくものということですよね。
    古株だから誰も言えないとか呑気なことを言っている場合ではない気がします。
    新人さんとしては言いづらいと思いますが、会社全体の問題として上司の方に進言するべきではないでしょうか。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/25(月) 20:31:26 

    >>50
    私も年齢を言い訳にしたらダメかもですが、覚えるのがきついです
    私をチラッと見てしんどって言われたけど、私に対してなのかとか考えても仕方ないし意味ないですよね
    50さんはいつもしんどきときはどうやって乗り越えてますか?
    なんか努力してない訳ではないのに色々言われて
    こんなに一ヶ月も経たないうちに色々求められるものなんだなと思ってます
    仕事なんだからそりゃそうだとは思うけど、、、
    しんどいときはまたここに吐き出しに来ます!

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/25(月) 20:34:54 

    皆なんの職種ですか?
    ここに書いてる全員良い方向に進めますように

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2024/11/25(月) 20:41:02 

    今月から働き始めて、転職してそろそろ1ヵ月ですが、経験者だからかまともな教育システムがなく、教わって無いから知る訳ないのですが『使えないヤツ』って雰囲気がヤバいです。
    若い人が多くて、忙しい職場だからか皆んな余裕が無くてちょっとずつ意地が悪い。
    既にちょっと病んでしまって続けられそうに無い。今日、上司に「ちょっと続けていく自信がない」と伝えました。
    年齢的にも長く働くつもりだったんですけどね。

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/25(月) 21:06:53 

    ちょうどここ数日で奇跡的に3社内定もらえたんだけど、どこも気になるマイナス要素あるのでなかなか決めきれない…。皆さんは何が決め手でしたか?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/25(月) 21:10:34 

    >>66
    私はしんどい時は友達とか旦那に愚痴ってます。
    あと、若干開き直ってますw
    だって、まだ一ヶ月もたってないのに数年働いてる人と同じ動きができるわけないじゃん!
    そんな特殊能力持ってないし!って。

    仕事中は一生懸命やりますし、休みの日もファミレスとかにこもってメモを清書したりして勉強してます。
    ON/OFFをなるべく切り替えるようにしてます…とは言っても頭の中疲れてパンパンです。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/25(月) 21:17:39 

    何年も働いてるとか言うくせに細かいこと分からないババアいるよね笑

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/25(月) 21:19:20 

    >>28
    忙しすぎてトイレがなかなかいけないのは辛い。
    慢性的な人手不足ならこの先も辛いことがありそうだから私なら辞める。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/25(月) 21:38:40 

    業界最大手みたいなとこに転職したんだけど、周り皆優秀すぎて病みそう

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/25(月) 21:43:12 

    介護施設に入浴介助で3時間パートで1か月経ちました。
    「まだ全員名前全部覚えてないでしょ!」(25人くらい)と怒られました。
    まだ勤務10回程度。
    入浴だから毎日違う人でやっと2回目の人がいるくらい。
    私にはそんなに早く覚えられない。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/25(月) 21:48:17 

    >>20
    来月で丸半年になります。

    初日、事務所の雰囲気が暗くて(人が暗いんじゃなくて環境が暗い)なんか嫌な気持ちになった。

    2日目、初日は普通だった人から「ああん?」「言ってる意味理解してます?」など言われ萎縮。

    2週間目、長く勤めて会社の子とご飯行って「厳しいかもしれない」て既に話してた

    試用期間終了、求人票と契約書の内容が違った(初日に渡させれた契約書も既に違ったけど、試用期間だからかな?て思ってた)

    そして現在、適応障害に片足突っ込んでるのでは?てレベルになっています。
    せめて仕事がやりがいあったり、やりたい仕事だったら頑張れるけど、なんのやりがいもなくて毎日ただひたすらキツイです。自信もどんどん無くなっていって、働くこと自体最近は怖いです

    自分のメンタルが弱いのも原因として大きいし、簡単に逃げ出すのも良くないと思ってたけど、この会社にこの先10年20年いられるか?と思ったらそうじゃないし、毎日こんな雑務みたいな仕事続くのか、毎日こんな心すり減りながら過ごすのか、と思うといる意味無いなと思って現在転職活動中です。並行して資格取得の勉強もしています。

    やっぱり、最初に感じた違和感や、最初に大きくつまづくとと無理だと思った。
    長文失礼しました。

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/25(月) 21:48:54 

    転職したばっか 地方でルームシェアしながら研修受けてる
    その研修が激ムズすぎて気が気でない ホントに現場でやってけるのか?っていう不安で連休も休まらない

    座学で詰め込みで徹底的に知識と情報を叩き込まれ、その日のうちに筆記・実技で科目別試験をやるっていうの平日は毎日のようにある
    で、どこかで落ちたら再研修で延泊 そして詰められる

    辛うじて順調に進めてるけど、難易度どんどん上がってくし、いつ落とされるのか不安 教材を持ち帰って勉強しようにも身が入らない

    そして、私のルームメイトがとある科目の筆記と実技の試験両方落ちたせいで延泊確定してて、涙目で「クビになるかもしれない」って嘆いてた

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/25(月) 21:51:58 

    >>75
    自己レス。タイプミスしました。
    長く勤めて会社の子→長く勤めてた会社の子
    です。前々職の同僚とご飯行きました。

    前々職は15年も続いたんだよね。若かったのもあるけど、合う環境ならこんなに長くいられるのに


    +16

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/25(月) 22:04:03 

    アラフォーです。状況によって土曜勤務も発生するが大丈夫か?と言われたがやめたほうがいいかなー

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/25(月) 22:23:45 

    今日内定いただきましたが、初めての転職ですっごく不安になってます…。
    慣れた職場を離れて新しいところに行くって本当に怖いですが、ここの皆さんも頑張ってるんだと自分の励みにして頑張ります。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/25(月) 22:40:45 

    今月から入ってもうすぐ1ヶ月
    仕事が全く覚えられなくて話を聞いても意味がわからない。だから聞くこともトンチンカンな質問になってしまう。あとこの間も聞いたよね、メールで連絡きてたよねってことも忘れて聞いてしまったり理解できてなかったり。頭が真っ白でさっき言われたこともすぐ忘れるので、発達障害か何か病気かもしれないと思い始めました
    まだ1ヶ月と言われるけど今までこんなに覚えられないことがなかった。
    総務だから社員とのコミュニケーションも辛いし来客対応とか電話とか簡単な作業なはずのルールも全然覚えられない
    毎日泣いてて、今日は職場で一人泣いてしまいました

    2ヶ月3ヶ月経っても慣れる気がしません。
    もう辞めたいと思ってるけどエージェント経由での転職だから辞めにくいです
    でも周りにも申し訳ないし何より無能すぎる自分が辛くて。職場もジメジメしてて気が滅入りそうです。もうどうすればいいか分からないです

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/25(月) 22:49:09 

    >>46
    頑張れー!
    私も来週から未経験職種で転職します。
    キツイ人がいるかどうかはガチャなところがあるけど、ある程度仕事さえ覚えてしまえば弱み握られるようなこともないだろうし堂々としてられると思います。
    お互い頑張りましょう!

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/25(月) 22:56:00 

    無理な人がいても直属の上司ならきついかも。あとは、やっぱり最初に感じた違和感は当たるよね。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/25(月) 22:56:15 

    >>78
    辞めた方がいいよ
    残業ほぼ無し、プライベート充実、◯◯事務で募集してて、初っ端から肉体労働、今毎日残業が当たり前にある、よく言う求人詐欺ね
    土曜出勤あるって毎週になる可能性もあるよ
    よくよく話聞いて入社してね

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/25(月) 23:11:05 

    転職して一ヶ月もたってないけど
    入社前の会社の話と入社後にギャップがありすぎる
    自分の中で過去一いい会社に入ったつもりだったのに
    業務フローがアナログすぎて泣いてる

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/25(月) 23:13:24 

    >>80
    「この間も聞いたよね、メールで連絡きてたよね」
    そういう言い方する人嫌い。
    何一つ取りこぼさず覚えれるわけないじゃん。しかも入って1ヶ月なんて環境に慣れるだけでも大変で覚えることも大変で、完璧になんて無理だよ。
    私と同じような境遇で読んでてつらくなってきた

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/25(月) 23:16:10 

    30歳で未経験の業界に入って
    2ヶ月だけど、全く馴染めてない·····

    周り自分より若い子ばっかで、新卒入社しかいないから
    すごい気を使わせてるのわかるし
    今週末に歓迎会あるから、お酒の力を使ってちょっとでも距離縮めたい

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/26(火) 06:45:07 

    >>2
    ほほたるんでるね!!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/26(火) 06:59:11 

    >>74
    そりゃそんなすぐ覚えられるわけない
    でもそう言いにくいですね、、、
    そういうときってどう返事してますか?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/26(火) 07:30:42 

    朝が憂鬱過ぎる。休み明けは特に辛いです…

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/26(火) 07:53:31 

    >>77
    共感しかなかったです
    私もメンタル弱いからすぐ悪い方へと考え過ぎてしまうし、ミス連発して更に居場所なくすという負のループに陥る
    転職活動頑張って下さい。
    私も辞めます。。同じく長くこの会社に居続けられるという未来が見えない。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/26(火) 07:54:02 

    >>30
    私も今まさにその状態

    今月入職して1人からだけ当たりが強くて
    重箱の隅をつつくように粗探ししてくる
    その人と組む日が憂うつ

    とにかく文句言いたいらしく
    この前は自勘違いして怒ってきて
    いやちゃんとしてありますけどって言ったら
    あって言って黙ったの

    黙る前に謝れや
    お前が勘違いしたんだろうって思ったわ

    社長からはそういう人だと思って
    受け流してって言われたけど
    毎回何度もだからね、病むよ

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/26(火) 07:59:49 

    >>70
    開き直りたいけど、そんな態度出せないしなあ
    落ち込んで正直今日仕事休みたいと思ってしまった
    いつかやめるにしてもここで技術を習得してからにしたい
    目の前でしんどとか言われたのがきついけど
    負けてたまるか!!
    今日もぼちぼち頑張りましょう

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/26(火) 08:11:34 

    >>67
    販売接客です
    1ヶ月経ちました(正味2週間)
    初日で簡単なレジ操作を覚え接客もこなしました
    レジ締めやレジ立ち上げはこれから

    入ったばかりなのに
    これはこうするんでしょうとか
    なんでこうしないのとか言ってくる人がいて
    かなりつらいです



    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/26(火) 10:12:30 

    >>10
    働いてるだけ偉い!
    一緒に頑張りましょうね!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/26(火) 10:14:14 

    >>48
    上司www

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/26(火) 12:27:16 

    >>75
    精神病みそうなら転職活動をおすすめします。職場環境なんてそうそうすぐには変わらないし、コメ主さんが精神をやんでしまっては元も子もないです。

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/26(火) 13:19:46 

    何でも聞きたいけど、聞きづらい
    府陰気で聞けない。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/26(火) 14:01:41 

    >>63
    なにそいつら失礼な奴らだな。33なんてまだ若いし直接オバサン呼びなんて失礼すぎる。親の顔が見てみたいわ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:45 

    >>74
    その状況じゃ1ヶ月経ってても無理だー
    顔写真入りの名簿でもくれれば覚えられるかも

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/26(火) 19:47:04 

    同じ事をしても許される人と許されない人いるよね。あれ腹立つよね。
    皆はどっち
    許される➕
    注意される➖

    +3

    -12

  • 101. 匿名 2024/11/26(火) 20:19:14 

    >>100
    前の職場では注意されてた
    今の職場では何かターゲットがいるみたいでその人ばかり注意されてる…
    同じことしても他の人だとスルー
    注意される方でもそれを見てる方にしても気分悪い
    人によって態度変える人嫌い

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/26(火) 21:24:45 

    >>28
    私ならそのおばちゃんからされたことを全部しっかり報告して、そのせいで辞めるんですって言って辞めます。
    交通費も出ないなんて、会社自体良くないし。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/26(火) 21:51:20 

    >>46
    私に教えてくれる人も、本当は教えたくないんだろうなっていうのが伝わってきます。
    だから何でも一回早口でバーッと教えておしまい。
    メモ取るのもパソコンをスクショする隙も与えないって感じですw。
    大事な工程を教えないで省略したりも。
    質問したら「ごめん、忘れてた」と言われます。
    もう教え終わっていないといけないことも教えてくれてなくて、上の人からもっときちんと教えるようにって注意されたみたいです。
    「〇についてAさんから教えてもらった?」「いいえ」、「△は?」「教えてもらっていません」ってことが何回か続いて上の人がおかしいと思ったみたいです。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/27(水) 00:20:29 

    >>90
    共感していただけて嬉しいです。
    メンタル弱いの、本当にどうにかしたいです。
    今の職場、私には合わないけどメンタル強い人にとってはかなり良い会社なんだろうなぁと思います…

    私もすぐ悪い方に考えちゃうし、人には甘いのに自分には厳しくて、なんかミスったり人に言われたこと一度で理解できなかったりしたらすごく落ち込んで自分はなんでこうもダメなんだって思ってしまって。

    キツイ言い方されたりしたらすぐ萎縮するし。

    そんな自分を直さないとどこ行っても同じだ…と思って、「相手の怒りの感情は受け取らない」とか、「なんか言われても あ〜こんな不機嫌な態度しかできない愚かな人間なんだ〜と思う」とか、「自分の中の自分を褒めてあげる」とか、よく言われる解決法を試そうとしましたが全くダメなんです。できないんです。そんな自分がまた嫌での負のループで。

    けど、ありのままの自分でいられる場所探す方が良いのかなとも思ったり…
    キツイ人がいないとか、受け入れてくれる環境とか、そんな場所だったらここまで落ち込まないしビビらないんだろうなぁと思って。

    結局環境なんですよね…自分にあった水質の水槽を探したいと思います…入社してみないとわからないのが怖いですけどね。

    お互い良い職場に巡り会えますように。明日もつらいですね…

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/27(水) 08:51:31 

    入社から3日目の朝に制服返しに行きました!当方36歳、社会人歴もそれなりに積んできたんですが、どうしても合わなかった。面接官の人はよかったんだけどね。またハローワーク行かなきゃ泣

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/27(水) 12:20:45 

    電話対応で、またポンコツすぎて怒られた(笑)名前聞くのに必死で定型文もいえなくて怒られる。つら

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/27(水) 22:09:55 

    新しい職場2ヶ月め
    社員の教育係を友達みたいに思ってる5ヶ月のパートに嫌われたよ(どちらも女性、休みの日も一緒だし健康診断も一緒に行くらしい)

    私を「えこひいきしてる!」から始まり、その社員から私が何か教わる度に「他の新人にはまだ教えてないよね?なんで?」「まだやらせんで良いって!」っていちいち口を挟む。私が雑用してればサボってる扱い
    そして私は社員から「あなたとどう関われば良いかわからない」って言われる始末

    社員をコントロールしようとするアラカンパートも、新人を守れない社員も嫌いになったわ
    今週中に上に相談するけど改善しなそう

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/27(水) 23:31:53 

    >>105
    合わないと思ったところはなる早で辞めるのが潔いし現実的だと思う
    我慢したところで得られることとかたかが知れてるだろし

    ある程度の社会人経験があるなら今後は大丈夫だよ

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/28(木) 20:07:03 

    まだ、このトピ見てる人いるかな?
    OJT終わって独り立ちしたんだけど…研修ではNGって言われた事を先輩達はバンバンやってて…。

    あれ?だめなんだよね?って思ってマニュアル通りに動いてると、遅いと先輩達にコソコソ言われる。

    そりゃ慣れもあるかも知れないけど、走るなと言われても走ってたり直置きするなって言われても床に商品置いてるし、何ならグチャグチャに棚に入れるし…。
    ルール違反ばっかりの先輩ばっかりで…どうしたらいいんだ〜ってモヤモヤしてます。

    ベテランは許されて、新人はダメって理不尽過ぎる!

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/29(金) 11:55:28 

    前職より月収7万円UPなのに手取りにすると5万円しか増えない…。
    なんだかなー。年休増えたからかなりお得感ではあるけども。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/29(金) 12:20:22 

    先月転職しました!
    24万+交通費
    ボーナス2 昇給1
    退職金あり
    ドリンク1日1本無料
    今までの会社で1番待遇いいところで嬉しかったです!
    入ってみたらなんということでしょう!

    求人→7ヶ月の手厚い研修! 実際→3ヶ月の雑な研修!

    毎日日報(実績、進捗、翌営業日予定、感想、疑問点、分かったこと入力必須)特になしはダメ

    毎日清掃員が掃除してるのに謎の当番制の掃除

    週に2回の研修報告会+週1回の2on1+週1の夕会

    中途私1人に対して8人の育成係

    来年移転(聞いてない+距離遠い)

    色々自分には合わないし無理で今日付けで退職!
    また転職!もう嫌になるね!!!

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/29(金) 22:39:26 

    転職して2ヶ月
    あまり話しかけてもらえなくて、仕事のこともわからなくて会話に入っていけませんでした
    こちらから話しかけてみても反応が薄かったり・・・
    馴染めるかが一番不安でしたが、徐々に仕事以外のことでも話しかけてもらえるようになってきて、やっと孤独感が薄れてきました
    わざと無視する人もいて、声かけてくれる人の優しさが身に沁みます

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/30(土) 13:44:11 

    >>112
    お疲れさまです
    声かけてくれる人の優しさが身に染みるっていうの、よく分かります
    私も自分のこと気にかけてくれる人がいて、その人と話すとほっとします
    仕事中は仕事に慣れることにいっぱいだから時間が過ぎるの早いけど、まだなじめてないから1時間の休憩時間が苦痛笑
    職場で休憩とらないといけない場合は皆さんどう過ごしてますか?
    私は主にメモ見返したりスマホ触ってる

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/01(日) 18:03:54 

    研修もなかった
    レクチャーもない

    ソフトクリーム作れないよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/02(月) 06:32:48 

    今日初出勤です
    緊張する…

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/02(月) 09:14:36 

    >>106
    同じです^_^電話私も嫌いです。

    未経験転職したんですが入社する前にPCがどこまでできるかのテストもしたし、PCは🔰ですって面接でもいったのに1人すっごい意地悪な仕事の振り方してくる。
    何言ってるか分かんないし社員に「〇〇さんが主体でやってみせてやり方教えてあげて」って言われた仕事その人からこれ見ながらやってって紙一枚渡されただけ。聞いても難しい言葉で全然分かんないしこれじゃあ何のために新人入れたんだよって内心思ってる。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/02(月) 22:56:23 

    >>115
    お疲れさまです。私もです。今日が初日で、パソコンの設定やら、雇用契約関係の説明、コンプライアンス等、仕事らしい仕事なんて全然してないのに疲れました。今日も不安でしたが、明日からも不安しかないです。年内には働いていたいと思って入社しましたが、また転職活動するつもりです。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/03(火) 19:55:50 

    >>117
    コメントありがとうございます。
    お疲れ様です。
    慣れるまで疲れますよね。今日も何とか乗り切りました。
    また転職活動されるんですね、合わなかったんですか?
    私は今日、求人内容にも無い面接でも言われなかった役職を急に頼まれました。その役職の求人なら応募していなかったので、ショックです。
    また求職活するのも辛いですよね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/03(火) 21:03:30 

    事務職に転職して3週間ですが、教育係の方のダブルチェックがまだ外れず迷惑をかけてしまっています。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/04(水) 10:38:38 

    転職して1ヶ月未満
    福利厚生手厚い、事務だけどお給料そこそこ、職場の人みんな優しい
    でも仕事内容ができる気がしない…コレ言うと「まだ新人だから仕方ない、これから!」って励ましてもらえるんだけど、もはやその次元でも無い気がする
    適性が無いってこういうことなんだなって
    このまま無理に頑張ったとして近い将来取り返しのつかない損害出しそうだし、その時ケツ拭かないといけないのは私じゃなくて上司先輩・協力会社の人だからなぁ…これ以上迷惑や被害かける前に去るべきなのか

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/05(木) 07:20:01 

    転職2週間。毎朝下痢と吐き気。行きたくない。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/05(木) 18:08:01 

    陰口が凄過ぎて嫌

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/07(土) 21:51:17 

    >>117
    レスありがとうございます。はい、初日から何か違うかも…と思いました。面接場所と就業場所が違ったので、職場の雰囲気、配属先も分からないまま入社。少しずつ、こういう仕事がありますよという感じで教えてもらってるのですが、そのうちの一つが全く理解できません。最初に流れを教えてもらって、やってみてと言われ、固まる。おおまかな流れは分かるけど、細かいことが分からなすぎる。ゆっくり教えてもらったのに理解できない。資料見ながら、説明受けながら一緒に作業してもここはこうなりますと言われたことが、私には違うと思えて、何で???とそこから理解できない、一緒に教えてもらいながら自分が作った資料がその人が作ったものに差し替えられていて、教えてもらいながら進めたはずなのに、出来上がってる資料が全然違う。最終資料は教えてもらったこととは真逆のことが掲載された資料が出来上がってました。私が何で??と思って疑問に感じていたことが正しかったのに、教えられたことは真逆のことでした。これは、嫌がらせなのか、試されてるのかと思ってます。前の人が辞めた原因が色々ありそうだなと実感してるところです。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/08(日) 19:06:35 

    >>118
    よこだけど
    何それ?求人内容も面接でも言われなかった役職を頼むってあり得ない
    そのために採用されたようなものだよね
    リーダーや主任を頼まれたのかな?在籍中は「名前だけの役職」貫けばよいよ
    私頼まれたらそうしているよ。勝手に期待しないで欲しいよね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/11(水) 21:28:36 

    初めての業界で、もう少しで、3ヶ月になります。
    言葉もわからない。システムは、エラーが起きやすい。やっていけるか考え中です。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/14(土) 20:21:47 

    まだ見てる人いるかな?
    入社2ヶ月目

    つい昨日、落ちちゃいけない資格試験で私とあと同期でもう一人落ちて来週の連休丸2日間返上してまた受けないといけないから鬱… 合格点まであと5点でした

    他の同期はみんな受かってて白い目で見られた

    まあ、これで必要な知識が確実に身につくチャンスじゃんって言い聞かせたいけど情けなくて情けなくてやりきれない
    今日明日は家で不貞腐れてヤケ食いヤケ酒します

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/15(日) 22:06:27 

    転職決まって明日から新しい職場です
    どうなるか全く分からないけどとりあえず明日一日頑張ります…

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/16(月) 09:58:18 

    転職して1週間。その日の機嫌がそのまま出るタイプのパートさん(基本的にいつも不機嫌)に柔軟剤の匂いがきついって言われたんだけど、私は貧乏性なので柔軟剤はごく少量しか使わないし、香水などもつけていない。他の社員やパートさんに聞いて回ったら皆キョトンとした顔で臭くないですよ?と言っていたので、そんな指摘されるほど匂っているとは思えない。ああいうなんとしてでもなんか言わずにいられない人ってなんなんだろう。日々が充実してないから?疲れるー

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/17(火) 00:16:50 

    転職したばかりの職場でうまくいかないこと多くて戸惑いまくってるけど、ベーリング海一攫千金ってカニ漁の密着番組をYouTubeで観て元気出してる

    前職で凹んでた時も励ましてもらってた

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/17(火) 07:13:00 

    なんか違うかも…ってうっすら感じてたんですが、でも転職活動終わらせたくて決めてしまった結果やっぱりなんか違う
    違和感持ちながら飲み込んだ自分バカヤローです

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/18(水) 19:06:04 

    >>130
    そっか、、、私は来年から働くのですが、今まさに「なんか違うかも・・・ほんとにここに決めて良かったのか・・・」
    ってばかり考えていて、吐き気をもよおす。
    ほんと、転職活動を早く終わらせたい!って、思うんですよね。
    ああ、私もバカヤローだよ。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/20(金) 19:48:47 

    >>126の者です

    昨日今日で再受講して、筆記試験で100点取りました
    リスケの後遺症で同期と一緒に行動しづらくなるのが辛いけど、我ながらよくやった

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード