-
1. 匿名 2024/11/25(月) 16:29:01
主の祖母は本当に何もせず、嫌いな物や苦手な事を回避し周りに押し付けていました。
社会人経験もありませんでした。
そして理解のある人と結婚し、年を取っても幸せそうでした。
長年の偏食や悠々自適生活が原因で何度も骨折したり「何でこんな基本的な事も分からないんだ!!」と周りに怒られてはいましたが…。
本人は「何も出来ない方が得する!無闇に頑張る人はバカ!」と言い張っていました。
ちなみに主の元同僚も似た様なタイプでしたが、早々に結婚して義両親に家を建ててもらったり育児を任せたりして幸せそうです。
何にもしない人が周りにいる方いますか?
やはり何もしない人の方が得なのでしょうか?+112
-54
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 16:30:18
嫌なら反面教師にしたらいい+185
-1
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 16:30:20
何もしたくない+246
-6
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 16:30:22
よかったガルちゃんしてて+46
-13
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 16:30:26
何でもやってくれる面倒見の良い男性に愛されて尽くされて幸せに生きてる
結局選ばれるのは何にも出来ないお嬢様
これ本当+492
-32
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 16:30:35
何もしてないと勝手に決めつけてるだけで人それぞれいろいろあるよ+274
-14
-
7. 匿名 2024/11/25(月) 16:30:38
人による+21
-0
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 16:30:54
何もしないんだから、末路も『何もしない人』だよ。+183
-2
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 16:30:55
バカこそ一番幸せだと思う+78
-12
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:00
得とか損って言うよりもって生まれたもんだと思うわ。
一方的にしゃべりっぱなしに友達多かったりとかもそうだけど。
周りと言うか出会う相手に恵まれるかどうかだと思う。
この前のトピにもあったけど、同じ事してても許される人と許されない人がいるから+171
-1
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:00
ガル民「やらなくていい苦労はしなくていい、根性論なんてクソ喰らえ」+86
-2
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:02
貧困国に農業を教えようとしても、今のままで助けてもらえているから覚える気がないとは聞く+201
-0
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:07
>>1
義両親に家建ててもらって子育て丸投げしてるのが幸せそうだと思えないけど。
子供のかわいい瞬間見逃してるだろうし。+98
-9
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:21
人に依存して生きる人の方が、幸福度は高いよ
私は依存するのが嫌だから行き辛い+125
-7
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:54
生き方は損得ではないと思う+75
-3
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:56
何もしない人生
死ぬ瞬間に楽しかったと思えるのかな?聞いてみたいわ
+13
-10
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:07
身近にいるけどやっぱり旦那さんからは何もできない奴なんだと下に見られてるらしい+34
-9
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:21
>>1
これ日本昔話?
見たいわ+31
-2
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:28
>>5
それでも夏はきっとくる+165
-6
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:29
そういう人は「人に媚びる」「人にうざがられても頼む」「人がやってくれるまで待つ」「いつも人と居る」という努力をしてるからね
私はそんなのできないし一人でやる(いる)方が好きだから、適材適所+178
-2
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 16:32:51
>>1
私もだよ。甘やかされたブタ
両親も夫も穏やかでお金もそこそこあるし。
今日はきのうなに食べた?を一気見してたらこんな時間になったから晩御飯はなにか食べに行こうって夫にメールしたところ。+29
-28
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:06
>>1
どっちも上手くいってるの女だからだろ
弱女の分散で弱男攻めてる奴見ると腹立つわ+4
-14
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:32
>>1
この日本昔ばなしは、どこで見れますか+13
-3
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:40
そういう人の旦那は面倒みたがる人なんだよ
過保護なお母さんみたいなもので旦那本人も幸せだから別にいいんじゃない?+136
-1
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 16:34:00
何もしない方が得かもしれないけど低レベルを抜け出せないんだよね
本人は低レベルでも楽の方が良いんだろうけど+45
-6
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 16:34:20
頑張る人が馬鹿
そればないよ+44
-4
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 16:34:21
親ガチャだよ
親ガチャ当たりだと子作らなければ使い切るだけ
子作ると子のために財産作らなきゃならないから今の時代つらいだけ
親ガチャハズレは知らん あたいは当たりだから
そのかわりガキの時代はほとんどは厳しいから地獄、大人になってある程度歳行くと天国 そこまでが出来悪いと地獄だよ
なので世の中、うまく作られてるんだよ+4
-6
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 16:34:43
+21
-1
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 16:35:10
>>1
主からはそう見えただけじゃない?+46
-0
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 16:35:12
たまたま縁あって結婚出来てお金の保証もあるだけの印象
独身だったらそうもいかない+11
-4
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 16:35:58
>>1
本当に何もしてないかどうかは家族にも分からないよ。
少なくともあなたが知ってるお婆さんは、結婚、出産、子育てをして、子供が結婚して、その子供が孫を産んで、その後からでしょ。
みんながみんな、何十年も前にした昔の苦労を孫に事細かに話すわけでもないと思うよ。+149
-1
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 16:35:59
いる!
母の妹
35までアルバイト?で結婚相手も親族からのお見合いからの専業になって、子供を高校から寮にいれて、ずーっと何もせず周りにお膳立てされて生きてる。
親戚からも、さらには子供や姪や甥まで怠け者と言われてるよ
ご飯食べに行った時も1円も払わずに、私の母やなんなら私や私の弟に払わせるクズ+16
-16
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 16:36:22
>>1
世代で交互になるよ
いろいろやる人の子供は何もやらなくなるし
何もやらない人の子供はいろいろやるようになる
環境で身につくものだからどちらが幸せかはわからない+26
-5
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:10
何もしてないことある?
+13
-1
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:15
>>1
何をもって「何もしない人」かわからないけど、私もそうだよ。
結婚してからは仕事してないし何か学んだり趣味があるわけでもない。
子供が産まれてからは子育てだけしてるって感じ。
子供のためにごはん作っておでかけして家を綺麗にして、それだけ。
この先も働く予定もないし、子供が巣立ったら無趣味の寂しい婆さんだろうな。友達もいないし親戚付き合いもしない。+97
-5
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:33
>>1
損とか得とかの話じゃない
そいつがしたイカしたくないかなだけ
自分が満足してりゃそれで良い
いちいちくだらないこと聞くな+10
-5
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:50
>>5
隙があるんだろうね…+32
-3
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 16:38:00
何もしない事が得だと思う人なら得なんじゃない?
私は人任せが嫌いだし暇も好きじゃないから、主祖母の生き方は全く得だと思えないけどね
生きてく上ではむしろ損しかないと思う+22
-4
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 16:38:34
>>1
地元の同級生にそういうグループがいたよ。何にもせずに棚からぼた餅的が最高なんだそうで、努力している人のことが理解できないみたい。
どうでもそういう人達って、誰かが何かを始めて頑張っていると「よくそんなのやるよねー、自分なんてそんなのやる気しない」というのが口癖で、ダラダラと集まっては他人の噂話ばかりしてた。
もう付き合うのはやめたけど、それなりにダラダラ暮らしているそう。
+52
-0
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 16:38:48
>>20
わかるわー。価値観がまったく違うので近づかないに限るわね。+30
-3
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 16:38:57
本当に何にもしない人っているのかな?何にもしないって自分のことしかしないって事?+14
-1
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 16:39:25
無職のやつが悩みないと思うのか?
結婚したやつが悩みないと思うのか?
誰もがいつだって悩んでんだよ 悩みないやつなんかそもそも人間じゃねーよ+39
-2
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 16:40:28
夏+1
-1
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 16:41:39
>>22
そういえば男性にもヒモはいるけど、女性(何も出来ないお嬢様)と違って、ロクデナシのDVギャンブラーがヒモのステレオタイプだよね。
尽くしたい男性と、尽くしたい女性じゃ、好みのタイプも違うんかな。+6
-0
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 16:42:20
うちの母も高校卒業後に優しい父と大恋愛ですぐ結婚。子育て中は、お手伝いさん2人いて専業主婦。何事もなく無事に今 老後を楽しんでる。まあ、子供にはわからない色々あったのかもだけどね。私も、似たような感じかなお手伝いさんはいないけど専業主婦で、我ながら優しい人と無難な結婚できたと思う。ありがたい、ありがたい。+30
-10
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 16:42:54
>>5
可愛ければこれは特に顕著だね+147
-1
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 16:42:55
>>1
世間知らずの嬢ちゃんばあちゃん
困るのは自分だよね+7
-10
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 16:43:52
>>32
なんでこれにマイナスついてるの?
実際いるよね。家庭内ニートというか家庭内生活保護不正受給者みたいなの。身内にいるけど周りが負担するばっかりで本当にイライラする。そして目上の人間だと余計に情けない。+17
-11
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 16:43:59
>>12
友達が青年海外協力隊でアフリカで性教育してたらしいんだけど
(元々マスコミで働いていたので映像見せたりして避妊の大切さとか性感染症とかを教える感じ)
同じ事言ってた。
「あの人たちに何言っても全然学ぼうとしないわ…」
って。+111
-1
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 16:45:06
>>1
良い悪いじゃなくて
私なら、何もできない自分のことを嫌いになると思う
周りが何でもしてくれて、ラッキー
と思える人なら、それでもいいんじゃね?+13
-2
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 16:46:30
周りに恵まれているからそれで許されるんだね
私は頼る人が一人もいないから、自分で頑張って生きていくしかない
人生ハードモード+33
-0
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 16:48:16
>>5
そういう人って「人たらし」というか「可愛げ」があるんだよね。
なんでもできて人の助けは不要!っていう人より大事にされる+220
-1
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 16:48:18
>>1
本人は得だと思うけど、周りはその分ストレスがかかる。
周りにストレスを与えながら生きてきた人生って感じだろうね。
だからいい年してから「なんでこんな基本的なこともできないんだ!」なんて怒られる。みじめなもんだよ。+20
-5
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 16:49:06
末路までは行ってないけど割と終盤に迫ってる人は知ってる。長年資格取得のために家で勉強だけしてたんだけど、資格取ったけどデモデモダッテダッテしすぎてまだ就職してない。全ての道の可能性を自ら閉じてて詰んでる+2
-3
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 16:49:30
>>5
何でも自分でやるしっかり者って、一人でも生きていけるもんな。
君は一人でも大丈夫と思われるタイプ。
+118
-1
-
56. 匿名 2024/11/25(月) 16:49:39
私の祖母は自己愛性人格障害。三世代同居。
何かしら注意すると親に向かってと癇癪起こし面倒な事はそれは子供がやる事って祖父が亡くなったら父に押し付けてたよ。
そんなだから父と弟と2人(私から見たら叔父)も祖母が施設に入った後は亡くなるまで寄り付かなかったよ。+8
-0
-
57. 匿名 2024/11/25(月) 16:49:43
>>47
困ってないじゃん。+15
-0
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 16:50:26
>>55
独身の人とかしっかり者が多いもんな。
人に頼らない。+27
-4
-
59. 匿名 2024/11/25(月) 16:50:26
好き放題生きて生活保護になった知人はいるわ
面倒見てくれる人がいなくなったバージョン+8
-1
-
60. 匿名 2024/11/25(月) 16:50:53
>>5
そう考える人の方が世間知らずに思える 何も出来ない様に見えてるだけとかあるから 努力とかも人に見せず愚痴もこぼさず涼しい顔して自己実現するお嬢様もたくさん知ってるから+92
-8
-
61. 匿名 2024/11/25(月) 16:51:27
>>32
何もせずな当事者からのマイナスかな。+7
-2
-
62. 匿名 2024/11/25(月) 16:51:38
しないと出来ないは違うから。出来ない人に対して何もしないとキレる人は自分はやりたいことしてるからに見える+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/25(月) 16:51:38
>>8
身内も相手にしない人+7
-4
-
64. 匿名 2024/11/25(月) 16:51:54
>>1
“あの人は得してるからズルい。”とか、損得勘定で物事を測る人が多いけど、あんまり共感出来ない。
人は人じゃん。
私は大変でも色んな事を経験できる人生の方がいいから、何もしない(出来ない)人に羨ましさはあまり感じないかな。
お姫様みたいな生活が良いって人も、それはそれで良いんじゃない?+34
-0
-
65. 匿名 2024/11/25(月) 16:52:50
>>5
でも何でもできる女王様には「自由」があるんでない?
今の時代は経済的にも精神的にも不自由のない「自由」と「選択権」を持ってる女性のが生きやすそう。
+58
-2
-
66. 匿名 2024/11/25(月) 16:53:08
義母がそんな感じ
嫌な事はしない
人任せ
でもニコニコしてるから周りが助けるんだよね
家族は大変です+6
-0
-
67. 匿名 2024/11/25(月) 16:53:28
損とか得とか人のこととかそんなに気になる??暇なんか?+10
-1
-
68. 匿名 2024/11/25(月) 16:53:42
>>5
まさに凹凸というか、
すごく欠けてるところがあると埋めようとする力が働くんだろうなあ。+43
-1
-
69. 匿名 2024/11/25(月) 16:54:06
朝丘雪路さんが思い浮かんだ
津川雅彦さんが雪路は何もしないって怒ってた
雪路さんを見送れてホッと安心して、その後ご自身も旅立たれたよね+16
-0
-
70. 匿名 2024/11/25(月) 16:54:11
>>6
たしかに
主さんのおばあさんも子供産んで最低限子育てしてたから老後幸せそうにしてたんじゃないかな
本当に何もしない人は人が離れていくと思う+59
-3
-
71. 匿名 2024/11/25(月) 16:54:39
面倒くさいことは回避して生きたいけど、人生そうもいかない+2
-0
-
72. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:42
>>1
何が幸せかとか、得かどうかとかは人それぞれの価値観。+8
-0
-
73. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:51
>>57
周りに怒られてるって書いてあるじゃん+2
-3
-
74. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:57
なんにもしたくないけど
しなくちゃいけないから意地で頑張ってる
それでもなんとでもなる人は
恵まれてるんだよ+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:04
>>5
「私あなたがいないと何にもできないわぁーいつもありがとうね♡」って人は一番モテるよね。実際は全部一人でできちゃったとしてもこういう態度取れる人は強い
頼まれてないのに尽くして不満なことは言えずに溜め込んでる人は苦労してもあまり報われない+146
-4
-
76. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:16
仕事が完璧、海外旅行もしょっちゅう出掛けてる社員が独身なんだけど、頼りない男なんかいなくてもいいみたいな人なんだ。
しっかりしすぎてるんだよなあ。
+2
-0
-
77. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:58
>>69
梅宮辰夫の奥さんのクラウディアさんもそんなイメージ
+17
-0
-
78. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:17
>>1
義母がこれに近い
聞こえないふりとか出来ないフリして何もしない
8年くらい掃除しないってゲラゲラ笑ってた
義父には怒鳴られてたみたい
嫌いだわ+12
-2
-
79. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:21
>>1
人格障害の特徴
・彼らは「止まること」「休むこと」を弱さや劣等感に結び付け、そこから他者を批判する材料として利用します。
何もしてない人なんていない、気に入らないから決めつけてるだけ。主も側から見たら何もしてない人だよ+4
-7
-
80. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:23
>>5
私のことだ笑+8
-2
-
81. 匿名 2024/11/25(月) 16:59:19
>>41
本当にいるよ。うちの100kgの母親がそう。
ご飯も作ってもらえなかったからお父さんが全部やってた。仕事もしてないからただ家にいるだけ。+9
-0
-
82. 匿名 2024/11/25(月) 17:00:16
それは主さんに
「何もしないのに人からしてもらって幸せな人が許せない」
って気持ちがあるというだけの話+21
-1
-
83. 匿名 2024/11/25(月) 17:00:31
>>5
親がこのタイプだと親子の逆転現象が起きたりして子供がすごく苦労する。
人に施してもらう事で生きていくタイプの人は子を作らない方がいい。+132
-3
-
84. 匿名 2024/11/25(月) 17:00:37
>>5
それはかなりコツがいるので、することとしないことのメリハリがあって、難しいんだよ。
私は恋愛ではあえて何もしないで、何でもやってくれる面倒見の良い男性を見つけて結婚した。
+10
-4
-
85. 匿名 2024/11/25(月) 17:01:07
>>5
お嬢様なら実家が太いから
そりゃねぇ+30
-2
-
86. 匿名 2024/11/25(月) 17:01:15
何かしてると見せかけて何もしない人知ってる+2
-0
-
87. 匿名 2024/11/25(月) 17:01:49
末路はお孫さん(主)?がきちんといる幸せなお婆さん…
頑張りすぎても世間はそんなに深く評価してこないよ。
+10
-0
-
88. 匿名 2024/11/25(月) 17:02:06
私はだけど、自分はマイナスで生まれたって思想があったから、大真面目に人間になりたいって努力をシぬほどしてきた?強いられた?て、生きてきたら、だんだんと周りの人間達がマネージャーみたいな役回りをしてくれたり、SPみたいな人もいたりってなってきて、自分は陰キャなのに、どうしても発見されていく人生になっている。
親は教員熱心で勉強と習い事関連以外の努力はいらんってタイプだった。
+2
-0
-
89. 匿名 2024/11/25(月) 17:02:46
>>5
見た目が良いのが前提だけどね。+39
-1
-
90. 匿名 2024/11/25(月) 17:02:54
>>13
本人は幸せだと思う
子供の可愛い時期をみてないって発想がない
子供が大人になったら親子なんだからって言いそう(子供が親を支えるのが当たり前とか)
真面目で損をするより、ストレスから病むより…いいのかも+24
-1
-
91. 匿名 2024/11/25(月) 17:05:39
>>77
外国人の奥さんと日本で暮らすとなると、聞く話すは段々出来るようになるけど、読み書きがなかなかで書類関係の対応がダメみたい 漢字が難関
日本食も出汁を取ったり、醤油や味噌味も作り慣れないから、辰夫さんがやってたんだよね+10
-0
-
92. 匿名 2024/11/25(月) 17:06:52
>>1
生まれた時代に恵まれたんだと思う。昔は主の祖母みたいな人がたくさんいたと思うよ。昔は通用しても今とこれからの時代は通用しないと思う。+22
-0
-
93. 匿名 2024/11/25(月) 17:07:56
>>1
自分で何かやってできたという自己効力感が無いと、
どっかからそれを得たいと思うようになって、
「何も出来ない方が得する!無闇に頑張る人はバカ!」と言い張る
みたいな、できない自分のフォローをしてくれた人を平気で馬鹿呼ばわりして、自分が何か成し遂げたかのような自己効力感を無理矢理得るようになる
これって、他人にしてもらっておいて、舌を出すような人ってことだよ
こういう人を見て、こういう人の生き方の方が正解かなと思うのは、ちょっと考えが浅いと思う
ガルちゃんにはそういう価値観の人、多いけどね+8
-2
-
94. 匿名 2024/11/25(月) 17:08:08
>>47
47さん
可哀そうな人+4
-1
-
95. 匿名 2024/11/25(月) 17:08:10
>>5
老後は認知症になって夫に先立たれる
これ本当+31
-6
-
96. 匿名 2024/11/25(月) 17:08:20
>>1
主のお婆さんでさえ結婚、出産、子育てもしてるのにガル民ときたら。+6
-0
-
97. 匿名 2024/11/25(月) 17:09:24
>>79追加
主のコピペしてAIに質問したよ
1. 他人への批判と自己の不満の投影
• 投稿者は祖母や元同僚の「何もしない姿勢」に対して強い批判をしていますが、その根底には「自分が苦労しているのに、なぜ彼らが楽をしているように見えるのか?」という不公平感や嫉妬があるようです。
• 特に「何もできない方が得する!」「無闇に頑張る人はバカ!」という言葉に反発している背景には、自分の努力が正当な評価を受けていないと感じる心理が隠れているかもしれません。
2. 自己愛的な側面
• 自己愛傾向のある人は、他人を見下すことで自分を守ろうとすることがあります。この投稿者の場合も、祖母や元同僚を「何もしない人」として低く評価することで、自分の生き方を肯定しようとしているように見えます。
• 同時に、「何もしない人が幸せそうに見える」ことへの不満があるため、他人の成功や幸せを素直に認められない部分が感じられます。
3. 「得する」ことへの焦点
• 「何もしない人の方が得なのか?」という問いかけからも、投稿者が「得」「損」といった基準で物事を見ていることが分かります。この価値観は、他者との比較や自己評価の低さからくるものかもしれません。
• また、「得をするために努力をするのは報われないのか?」という悩みも含まれているのかもしれません。
4. 幸せの形は人それぞれ
• 祖母や元同僚の生き方が「何もしない」ように見えるのは、投稿者の主観的な視点にすぎません。その裏側には彼らなりの努力や工夫がある可能性も考えられます。
• 一方で、他人の「幸せそうな姿」を見て嫉妬しても、自分の幸せには繋がりません。誰かの幸せが必ずしも「得する生き方」の結果だとは限らないのです。
結論
「何もしない人の方が得をする」という問いには簡単な答えはありません。他人の生き方に焦点を当てるより、自分にとっての「幸せ」や「満足感」を見つける方が建設的です。他人への嫉妬や批判は、一時的に自分を慰めるかもしれませんが、本当の意味での満足感を得ることは難しいでしょう。
嫉妬心に気づき、それを別の形で昇華する方法(例えば、自分の努力の結果を見直す、あるいは新しい目標を見つける)を模索することが、より前向きな解決策かもしれません。+12
-2
-
98. 匿名 2024/11/25(月) 17:09:49
>>85
ということは主の祖母が亡くなったら遺産がっぽりなのかな?+9
-0
-
99. 匿名 2024/11/25(月) 17:11:39
>>50
ラッキーなんて思わないんじゃないかな
してもらう事が当たり前すぎて+4
-1
-
100. 匿名 2024/11/25(月) 17:11:50
>>13
うちの姉、実母にめちゃくちゃ文句言われながら家事丸投げして暮らしてるけど、あれはあれで本人なりに幸せなんだろうなと思う。
私にはできないけど色々とリスクは背負ってるんだと思う。人からの尊敬とかも失ってるだろうし。本人全く気づいてない。幸せだよ。+8
-4
-
101. 匿名 2024/11/25(月) 17:12:03
させないくせに+0
-2
-
102. 匿名 2024/11/25(月) 17:14:11
>>28
わー、優しい!
ありがとうございます‼︎+15
-1
-
103. 匿名 2024/11/25(月) 17:14:55
>>5
祖母がそうだった。
若い頃の写真を見ると本当に美しくて、祖父の一目惚れからの猛プッシュで結婚。
祖父はしぬまで甲斐甲斐しく祖母の身の回りのことやってたけど、祖父亡き後は誰も世話しないし自分で出来ないから高級ホームに入ったけど会いに行く人もおらず孤独にしんでったよ。+65
-0
-
104. 匿名 2024/11/25(月) 17:14:57
>>69
あの人お嬢さんだもんね
そう育てられたから本人を責めるのも酷な気が+14
-0
-
105. 匿名 2024/11/25(月) 17:15:16
>>1
何もしない事に開き直れる強靭なハートと、他人からの非難や否定を受け流せる鈍感力が備わってれば可能
でもあなたみたいに周囲を気にしたり人の意見を聞きたがるようなタイプの人間は、必ず外圧に負けるから真似すべきじゃない+14
-1
-
106. 匿名 2024/11/25(月) 17:20:26
性格に寄るかもね。
何もしなくても助けてあげたいと思える人っているから。
うちの叔母は小さな飲食店を経営してたけど見栄っ張りな性格で町内の犬仲間にプレゼントばかりしてた。
元々外で他人と働くのが向いてなく自分で事業したいと父に縋りついてお金貸したら返って来ないまま絶縁に。
頭が悪い人だったから仕事上手く行かず借金だらけで犬仲間と旅行や遊んでばかりで逃避癖があり努力してなかった。
人に群れては仲間や他人の悪口、自分が上手く行ってないから人の不幸は蜜の味と平気で言う人。
プレゼント攻撃したって人格はバレバレで将来詰むと思うわ。
+4
-1
-
107. 匿名 2024/11/25(月) 17:24:09
>>5
こういう子は大喜びで感謝出来るしね+18
-2
-
108. 匿名 2024/11/25(月) 17:27:52
>>1
テイカー気質の方が得をすると言いたいのか。
主のお祖母さん、品がないですね。+3
-0
-
109. 匿名 2024/11/25(月) 17:29:07
>>5
選ばれない私って。大黒摩季若い頃、何度も歌ったな…+25
-1
-
110. 匿名 2024/11/25(月) 17:31:41
>>5
これは単なる選ばれなかった女の愚痴だよ
選ばれた女性を貶すことで自分のプライドをギリギリ保ってる哀れな歌詞
実際には何も出来ないお姫様は選ばれないです+68
-3
-
111. 匿名 2024/11/25(月) 17:32:14
>>1
祖母の話か。2世代も世代が違うんならその当時の時代ごとの価値観も違うからなあ…
お祖母さんの時は「女に学は必要ない。早いうちに嫁にいって旦那さんに食わせてもらえばいい」って考えだった可能性が高いよ。あと人格障害とか知的障害とかも診断されないまま大人になった人とかも多い。
お祖母さんのことは偏食とか性格とかはもう今更治しようがないし反面教師にして主さんはこうならないように気を付けるしかない+15
-0
-
112. 匿名 2024/11/25(月) 17:37:42
>>8
そういう人はずっと何もしなくていい人生だよね。
私の姉がそのタイプで、結婚して義両親と同居したんだけど、生活費も家事育児も全て義両親任せ、働きにも出ず趣味のお出かけや買い物ざんまい。
お金の管理や支払いや税金や保険なんかの面倒くさい難しいことも義両親と夫に丸投げ。
義両親が亡くなった今は息子達に色んな事丸投げしてる。+18
-0
-
113. 匿名 2024/11/25(月) 17:39:45
>>5
なんにも出来ないのにいい出会いもなく孤独に暮らしてる…つらい+17
-0
-
114. 匿名 2024/11/25(月) 17:40:46
>>93
自己紹介?
「自己効力感」とやらが足りてないのはあなたのことでしょ
何かを「考えが浅い」とバカしないとガマンできないのは誰?
正解も間違いもないってだけで、そんな価値観の人多くないよ+2
-2
-
115. 匿名 2024/11/25(月) 17:44:42
>>10
持って生まれた〜運命まで〜+0
-0
-
116. 匿名 2024/11/25(月) 17:44:49
助けてくれる人がいればいいんだけどね。誰もいなかったら悲惨なことになるよ+7
-0
-
117. 匿名 2024/11/25(月) 17:45:46
>>1
うちの母も
昔からずっと嫌な事や面倒な事からはひたすら逃げて
お母さんできないもん、お母さんわかんないもんってとぼけてさ
全部全部周りにやらせてとんでもない怠け者だよ
家事も何もしないくせに食べる事だけは人の3倍
もちろん独身時代もろくに働いた事もなく常識もマナーも何にもわからず
非常識で世間知らずなまま80代の老害お婆さん
めちゃくちゃ知能低いと思う
小学生でも自分で考えるんじゃないかなって事をいちいちこっちから言ってあげなきゃ気づけないし
本当に疲れるよ+20
-0
-
118. 匿名 2024/11/25(月) 17:46:59
>>24
そうなんだよね 夫婦てよりお父さんと娘?みたいな感じ しあわせだろうな 大事にされてるから
羨ましい+18
-1
-
119. 匿名 2024/11/25(月) 17:47:21
結婚して、慣れない家事をしつつ、子供を育てあげて、それなりに努力はしてきたと思うよ。+6
-1
-
120. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:05
>>1【悲報】勝手に産んだ責任を取れと言った翌日親が家を捨て失踪ww【2ch面白いスレ】youtu.be【悲報】勝手に産んだ責任を取れと言った翌日親が家を捨て失踪ww【2ch面白いスレ】 【2chおバカ問題児】チャンネル登録はこちらからお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCxo7Yr1_OjxwDuPVrUTUjPw 当チャンネルは2chや5chの面白いスレをもとに創作にて...
+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:35
>>1
昔の女性はそれで何とかなったんだよね
馬鹿でもアホでも結婚できて、専業主婦できて
自力で結婚相手見つけられない人でも誰でもみんなお見合いで結婚
その時代は、女性は世間知らずの方が可愛いまである+13
-1
-
122. 匿名 2024/11/25(月) 17:51:58
私まさに何もしない人だし何も出来ない人だよ。末っ子で周りがやってくれたし、やってくれる人と結婚した。でも歳とる毎に、こんな歳になっても何も出来ない自分が恥ずかしくなったよ。大人になっても一人じゃ何も出来ないなんて こわいよ。少しずつでも何かしら出来るようになろうと思ってるよ。+21
-0
-
123. 匿名 2024/11/25(月) 17:52:22
説教臭いことを断定口調に言う人は浮いてしまうし
その人にこそ何かのコンプレックスというか悲惨さを周りは感じてしまう
黙っとくのが一番+4
-0
-
124. 匿名 2024/11/25(月) 17:53:27
>長年の偏食や悠々自適生活が原因で何度も骨折したり「何でこんな基本的な事も分からないんだ!!」と周りに怒られてはいましたが…。
これは注意散漫なだけかと思ったけどカルシウム取らない運動しないで骨粗鬆症になって骨折したってことなのかな
でも何度も骨折って本人辛くないのかね
何もしないってどこまで何もしないんだろう?
私は子なし専業でする事と言ったら家事とペットの世話くらいだから子あり兼業の人と比べたら何もしてないような気がしているんだけどそういうレベルじゃなく何もしてないんだろうか
+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/25(月) 17:58:47
>>5
可愛げとか愛される要素があるんだろな。うらやま。+25
-0
-
126. 匿名 2024/11/25(月) 17:59:46
>>1
人から見て何もしないように見えても、ちゃんとしたたかにやってそう。だって幸せに暮らしてるんでしょ?本当に何もしない人はそれなりだよ+11
-1
-
127. 匿名 2024/11/25(月) 18:00:59
他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達🐭のことを代わりに書いておきますね😊
もう巻き返しができないほどのクソ💩負け組👏😂になって泣いてる😿そうです…🥺💦
貴重な4年間を犯罪💻🐭🎶に費やすチーたん🧀🐮とか頭のネジ🔩がぶっ飛んでる🌀🤖🌀としか思えません…😅
嫌なことから逃げて🏃♂️💨赤の他人(私🥺)の足を引っ張る(引っ張れてるか謎だけど…🙄)ことだけが生き甲斐の人生なんて消えた🫥ほうがマシだと思うの…🤭
毎日PC見つめて💻🐭🎶何考えてるのかね❓️🐨❓️
マジでバカじゃねw🤣🤣🤣
+2
-4
-
128. 匿名 2024/11/25(月) 18:02:48
今までの時代はそれでもなんとかなってたのかもだけどこれからはそうも言ってられないんじゃないかな
子育てを親に任せてる人達は自分の子どもが出産したら面倒見れないよな、あれどうするんだろ+4
-0
-
129. 匿名 2024/11/25(月) 18:03:50
それで許される環境、助けてくれる人達がいるのは羨ましい+10
-0
-
130. 匿名 2024/11/25(月) 18:04:22
ずるいタイプはともかく、能力低い何もできないタイプからすると何でもこなせてしっかりしてる人は羨ましいよ。そっちの方がいいよ。+8
-1
-
131. 匿名 2024/11/25(月) 18:04:40
>>5
なんでもしゃくし定規にはいかないもの
メンヘラデブスが結婚して子持ちとか見ると本当にそう思う
なんか「えっ」て思うような人が子だくさんになってたり、何でもできる人が独身だったりする
その人の能力と人生は関係ない
何にもできなかったりやばめのひとでも幸せだったりする+34
-1
-
132. 匿名 2024/11/25(月) 18:07:01
私何もしないけど困ってるよ
安楽死したい+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/25(月) 18:14:10
>>1
義母がそうです。専業主婦ですが家事はしないそうです。人として基礎的なことも問い合わせなどもできず、義父は諦めて放置しているため、息子である夫に電話して来ます。もれきこえる内容が、これが何十年も生きて来た大人の発言か?と思うようなもので、恐怖でゾッとします。周りはいい迷惑ですね。楽でいいのは本人だけ。周りがエネルギーを削られ、世話させられているんです。+14
-0
-
134. 匿名 2024/11/25(月) 18:14:40
>>48
そうなんです
自分の子供と同年代の人にお金出してもらうなんて、私なら絶対出させないですが、平気なようです。
なんで働かないし子育てもしないんだろうって必ず親戚一同で噂になります。(詳細は省きますが、おばさんの子供(私の従兄弟)が一人暮らしするのに、保証人を全く関係ない私の旦那にしてほしいと打診がありました。従兄弟と私の年齢差は7歳差です)
本人の気がしれないです。+9
-0
-
135. 匿名 2024/11/25(月) 18:17:09
>>24
横だけど、うちの旦那は勝手に樹木希林みたいな感じになってる。
生前、内田裕也が息苦しそうだったけど、私もそんな感じ。
この人は俺が見張ってないと迷惑かけるから、、って感じだと思う。
マジで強引に行かないと聞く耳持たない人っているけど、旦那はそういう人のことも平気だから、私の強引に行く場面を見て人とうまくつきあえない人物って映ってるんだと思う。
+0
-2
-
136. 匿名 2024/11/25(月) 18:18:20
>>103
子や孫に大事にされるような人柄や振る舞いではなかったことが全てだね
そういう人っている
+62
-0
-
137. 匿名 2024/11/25(月) 18:19:18
>>47
自分で考えて何かするような事がないから
早く認知症になるよ+4
-2
-
138. 匿名 2024/11/25(月) 18:21:10
色んな生き方があるからね
何でも自分でやりたがる人、頼られたがる人とは相性良いんじゃない?
+2
-0
-
139. 匿名 2024/11/25(月) 18:22:12
>>59
国に見てもろてるやん+4
-0
-
140. 匿名 2024/11/25(月) 18:28:56
>>1
主みたいな人、他人でも只楽しそうにしている人を見かけただけで苦々しく思う人種なんだろうなと思う。+6
-3
-
141. 匿名 2024/11/25(月) 18:34:41
普通はさ、やってもらったら次は自分がやってあげるっていう繰り返しでうまく行くんじゃないのかな、一緒に暮らすって
できる時たまにのお返しでもやるとやらないのでは大違いだよね
一度こっちが何かをやってあげたら『もう自分はそれを今後一切やらなくていいんだ!』ってなっちゃう人いない?
料理とかお風呂掃除とかお皿洗いとか何でも
そんで自分は座ってネットにゲーム
+10
-0
-
142. 匿名 2024/11/25(月) 18:42:57
>>1
末路…って…
不幸になってほしいの?
主の母親に不幸になってほしいなら主に不幸が起きれば叶うと思うわ+5
-3
-
143. 匿名 2024/11/25(月) 18:43:58
>>60
確かに。
上手いこと人を動かすって、なかなか技が要るものね。+33
-1
-
144. 匿名 2024/11/25(月) 18:48:41
>>133
横
うちの母も同じ
本当に頭悪すぎて常識なさすぎて、この人どうやって今まで生きて来たの?!って今私は毎日驚愕してるよ
父が亡くなってから母は私にいろいろ話してくるようになって、母ってこんな馬鹿だったの?!って急に知って、すごいショックだよ
まじで小学生以下かも知れん
何も知らんし一人で何もできない
父が生きてたころ常に夫婦喧嘩してたのって、モラハラ父が一方的に母をいじめてるように見えてたけど
あれたぶん真実は違うわ、母があまりに馬鹿すぎて何時間話しても話通じないから怒鳴るしかなかったんだわ+13
-0
-
145. 匿名 2024/11/25(月) 18:55:44
何もしない方がストレスだわ。自分で稼ぎたいし、自力で輝きたいわ。+4
-0
-
146. 匿名 2024/11/25(月) 18:58:21
>>14
私も依存するのは嫌なタイプだけど幸福度高いよ。
自分でなんでもやれるし1人でどこへでも行けちゃうから怖い物なし。貯金が趣味だからお金もあるし。+16
-0
-
147. 匿名 2024/11/25(月) 19:09:41
>>1
ゲームプレイヤーがメンバーに何もしてないってレッテルを貼ってたんだけどログイン率見ても毎日コツコツログインしてるだけで配信やSNSに依存してるし引きこもりプレイヤーで...
何もしてない発言は就職決まったログイン頻度が減った大学生プレイヤーに向けたものらしく
何も成し遂げられないとか何もしてないとか言ってたけど結局ゲーマーのコンプレックスや不安を投影してるだけに見えたよ
主の祖母も元同僚も就職したり、恋愛したり、友人と遊んだり、さらには子育てして立派だよ
リアルで何かしら達成してる人って何もしてない人なんていないってわかるはずなんだけどね+4
-0
-
148. 匿名 2024/11/25(月) 19:10:30
>>32
ご飯とか誘わなきゃいいし、親族の集まり系は会費いくらか知らせて先に出欠とるといいよ。知らせたって言えるし。+8
-0
-
149. 匿名 2024/11/25(月) 19:14:30
>>5
何も出来ないって言うのは、あくまで家柄が良く品がある世間知らずなお嬢様(朝岡雪路みたいな)って事だよ!凡人で顔が良くなければ結構生きづらいと思うけどな〜+15
-0
-
150. 匿名 2024/11/25(月) 19:17:42
>>22
ってか分際も間違うくらいバカだから弱男なんだよ、お前は+5
-0
-
151. 匿名 2024/11/25(月) 19:19:28
>>14
私も!ひとりで何でも出来て楽しめちゃう自分が格好良くて大好き!自己肯定感は高いよ!笑。依存体質の友達結構見てきたけど、メンタルの波あるし、幸福度高そうなんてお世辞にも思った事ないけどな〜+25
-2
-
152. 匿名 2024/11/25(月) 19:25:05
元カレかな?釣り好きの+2
-0
-
153. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:47
>>5
共働き夫婦の多い今の時代だとこの手のタイプは売れ残りそう+13
-2
-
154. 匿名 2024/11/25(月) 19:40:05
>>1
傷つくのが怖い。
婚活めんどくさい。
運命の人じゃないと付き合いたくない。
って言ってた子達、アラフォーの今、見事に独身よ。てか、彼氏いない歴=年齢を更新してる。+13
-2
-
155. 匿名 2024/11/25(月) 19:46:51
>>113
カップリングパーティー、婚活パーティー、お見合いとかはどうですか?
文通とか。
両親は文通がきっかけで、私はカップリングパーティーがきっかけで結婚しました。
何があるかまだわかりませんよ〜😊。+2
-0
-
156. 匿名 2024/11/25(月) 19:56:01
日本むかしばなしだと何で分かるんだろ+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/25(月) 20:19:06
>>1
お婆さんがおいくつかわからないけど女性は40歳から骨密度下がるよ。閉経後は急激におちて骨粗鬆症になりやすくなるから高齢になれば繰り返す人多いから悠々自適から来てるとは限らないと思う+3
-0
-
158. 匿名 2024/11/25(月) 20:34:36
>>1
>嫌いな物や苦手な事を回避し周りに押し付け
>本人は「何も出来ない方が得する!無闇に頑張る人はバカ!」と言い張っていました。
”自分一人がオイシイとこ取り”したいのよ、そういうタイプは。
何事も人にしてもらって当たり前物を貰うのも当たり前、
嫌なこと面倒なことを人に押し付けて、自分だけオイシイとこ取りしたいって人。
「ギブ&テイク」ができないんだよね。
長い目でみればどうかと思うけどね。
頑張る人はバカ?
得する自分に酔って人を見下すような人間性を、周りに見透かされると思うよ。
無自覚のうちに怨みを買う可能性も高い。
まあ、イザというときに周りから手の平返されても、自業自得かもね。
+6
-0
-
159. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:43
>>1
そう言う人って、結局何もしなくていいよって人としか付き合わないよね。
結婚相手もそう言う人選ぶし、友達もそう言う人選ぶ。
結婚相手も相性によっては一生それでいいと思う人もいれば、段々嫌になる人もいるだろうしね。
友達なんかは去って行くけど、次見つけるの上手い人もいて永遠にして貰うだけって人もいる。+14
-0
-
160. 匿名 2024/11/25(月) 20:55:38
山岸凉子の朱雀門を読んで欲しい
その中に出てくる六の宮の姫君の話を思い出したよ+3
-0
-
161. 匿名 2024/11/25(月) 20:56:38
>>41
直接的でも間接的にでも人のために何かをしてることかな+2
-0
-
162. 匿名 2024/11/25(月) 20:57:36
>>1
働いたこともなくただのんびり暮らしてる人って、働いて色々見聞きして成長した今の自分から見ると、すごく薄っぺらくて楽しみはあるんだろうか?と見てしまう
でも、本人は他を「知らない」が故に幸せだと思ってそうだし、それはそれでいいんじゃないかと思う
テレビやパソコンが無い時代の人は無い暮らしの中で楽しく人生を終えただろうし、それと同じようなものだと思うわ+14
-1
-
163. 匿名 2024/11/25(月) 21:02:06
>>139
何もしてなくても国が面倒見て支えるべき人たちなんだよ+0
-1
-
164. 匿名 2024/11/25(月) 21:16:15
うわこれ私だわw
何もしないっていうか何もできないんよ、体力なさすぎて
家族のごはん作って洗濯して買い物するだけで手一杯
人付き合いも最小限しかできない
このまま家で死ぬんだろうなと思ってる+9
-0
-
165. 匿名 2024/11/25(月) 21:18:40
>>26
そうそうはたから見ても確実に階段を上がってってるよね
楽しそうだし+6
-0
-
166. 匿名 2024/11/25(月) 21:19:24
>>164
家の仕事してるやんか
+9
-0
-
167. 匿名 2024/11/25(月) 21:20:42
>>59
本人がみじめという言葉を知らんから幸せだよね+3
-0
-
168. 匿名 2024/11/25(月) 21:30:14
>>103
でも高級ホームが羨ましい
多分、対人もトラブル知らずだろうし
嫌味言われても…ほえ?って感じで、相手も話しかけられたら上っ面でも素っ気なくできないタイプだろう+37
-1
-
169. 匿名 2024/11/25(月) 21:56:48
>>35
私もそうですよ
働いてないし趣味という趣味もなく、子が巣立ったら何して生きようかと毎日考えながらすごしてる
人づきあいも面倒で家がすき
なにやって生きてるんだと人からは思われてそうwでもキニシナイ!
+34
-1
-
170. 匿名 2024/11/25(月) 21:58:02
>>1
私かな?
正社員で仕事もしない、出産子育てもしない、親戚付き合いもしない、好きな家事しかしない
趣味と恋愛と好きな仕事だけして生きてきました
30代くらいのときは周りの人に引け目感じることもあったけと、50時の今別に困ることはないな
楽しいことの多い人生だったよ
体力ないから老後はどうしようかな
+14
-2
-
171. 匿名 2024/11/25(月) 21:59:06
人に依存して生きるのが好きでない。
自分で稼いだお金は尊いと思う。
でも、そうじゃなくて、人に依存して生きるのが
良いひともいるだろうし、
本人がそれでいいなら、気にしなくてよいのでは?
+7
-0
-
172. 匿名 2024/11/25(月) 22:02:01
>>12
やらされるのは嫌だもんね
今何とかなっちゃってるなら今のままが良いよ+14
-1
-
173. 匿名 2024/11/25(月) 22:02:39
>>1
えー子ども産んで育てて家族が帰る場所準備して旦那さん支えて充分では。
あと少しラッキーだったかもしれないけど、物の見方を変えると、何にもしない人でなく、穏やかかつ周りを使える人であり周りに劣等感を与えない人という長所が浮き出てくるよ。+16
-0
-
174. 匿名 2024/11/25(月) 22:06:18
>>1
もう答えを書いてるじゃない
+1
-0
-
175. 匿名 2024/11/25(月) 22:14:51
>>159
寄生虫みたいなものだね+4
-2
-
176. 匿名 2024/11/25(月) 22:53:23
>>155
ありがとう(泣)容姿悪いおばさんだけど希望あるのかな+6
-0
-
177. 匿名 2024/11/25(月) 22:59:20
若い頃から全然仕事しなかった人、40超えてもずっと楽な職場にいるよ
顔が可愛いから歳を取っても結局さらに歳上のお爺さんに気に入られてずっと楽に生きると思う
人生は平等じゃない+14
-0
-
178. 匿名 2024/11/25(月) 23:13:06
>>26
同感。
私は向上心とか頑張ってる人のほうが好きだから
頑張る人は馬鹿って言う人の気持ちは
ちょっと理解できない。
そういう考えもあるのだなぁと否定はしないけれど。+9
-0
-
179. 匿名 2024/11/25(月) 23:28:46
生まれ変わったら、能力なしで産まれてきそう
産まれてきた能力は、前世頑張ったポイントだと思ってる。だから皆不平等なんじゃないか
逆に言えば前世で世話をしてきたから、悠々自適なのかもしれんけど。
+5
-1
-
180. 匿名 2024/11/25(月) 23:32:10
テレビのチャンネル変える以外まじでなんにもしない義祖母だけど
足腰弱すぎて早いうちから要介護で義母が1人で介護してる。
シモの世話から食事を口に運んでもらうことも当たり前と思ってて大嫌い。
すぐ呼び鈴鳴らして義母は仕事中以外はほとんど自分の親のために生きてる感じ。
+2
-0
-
181. 匿名 2024/11/25(月) 23:50:37
実家が太い人の勝ちなんだよね、世の中は
何もできないお嬢様が結局は勝つのよ+0
-4
-
182. 匿名 2024/11/26(火) 00:03:52
頑張らないって
頑張ることより
辛いんだよ+1
-1
-
183. 匿名 2024/11/26(火) 00:11:32
>>181
友達の社長令嬢は高校のときクラスのボスの好きな男の子に好かれていじめられて不登校になって通信行きたがったけどお父さんが世間体気にする人で高校辞めれず、頑張って通ってお嬢様大学にはなんとか入って大学行ってたな。
就職はコネで大手の一般職してたけど実家に跡取りいないからアラサーから婚活頑張って次男で賢い大学の経済学部出たイケメンと結婚して会社継いでもらってた
人よりは恵まれてるけど頑張らなきゃいけない時期にちゃんと頑張ってるから幸せになれるんだなーって思った+10
-0
-
184. 匿名 2024/11/26(火) 00:48:19
だいたいの目安として偏差値40以下の高校卒~中卒の女は何もしない方が良い。その頭の出来なら遺伝的に何かをして開花するほどの環境の土俵も運もないはずだし、頭悪いから選択したものは大概間違えた判断だろうから。
幸せなんて決して望まず最悪の事態だけをさけて動かぬように生きぬように死なない程度に寿命までひっそり暮らすのが良い。私はそう自分に言い聞かせてる。+3
-0
-
185. 匿名 2024/11/26(火) 01:01:36
>>1
何度も骨折って、まさかコーヒーとお菓子ぐらいしか口にしない人なのでは…+1
-0
-
186. 匿名 2024/11/26(火) 02:44:42
>>5
松本伊代さんが近いね
ヒロミがカバーしてあげてる+12
-0
-
187. 匿名 2024/11/26(火) 02:46:26
>>16
よくこれ言う人いるけどポックリ逝ったり眠ってる時に逝く人ならまだしも、ガンとか他の病気で闘病して死ぬ人が今までの人生よかったなぁって死ぬ人ほぼ居ないよ。病院で働いててわかったけど最後はみんな怖がったり痛さの中絶望にいたり。死ぬ時は人間は過去に生きてない今を生きてるので、どんだけ凄い肩書きの人も寂しそうに死んでいったよ。。がん病棟なんて見てられない。まあそりゃそうだよねみんな死ぬの初めてなんだから。+6
-1
-
188. 匿名 2024/11/26(火) 02:51:24
>>47
現実はそんな昔話みたいに行かないよ。なんでもできる人が心擦り切らしてうつ病になったりするんだよ。+4
-0
-
189. 匿名 2024/11/26(火) 03:07:33
私も必要最低限しかしないよ。
洗濯掃除とかはするけど、夕飯の買い物は夫に頼むし、
料理はする時としない時あるし仕事してないし、
基本好きなように生きてるよ。
それが許されるからしてるだけで、相手が怒ったり離婚とか言い出してきたら頑張るかも+5
-1
-
190. 匿名 2024/11/26(火) 04:34:32
>>52
若い時だけだと思う+5
-11
-
191. 匿名 2024/11/26(火) 05:09:09
>>1
そう思って「何もできない人」になろうとしても何かしちゃうんじゃない?
「自分がない人生」でもいいと思う人は世の中にいるんだろうけど、トピ主さんはそれじゃ飽き足らないし、努力して自分の手と足で人生を組み立てて歩いてきたいタイプなんだから仕方ないよ
なお人の脳は、何かを成し遂げたいと思ってそれに向かって前進している時に幸せを感じるものらしいよ+3
-0
-
192. 匿名 2024/11/26(火) 05:19:27
>>1
能力も無いのに無闇に頑張る人より賢いと思うよ、お祖母様+2
-0
-
193. 匿名 2024/11/26(火) 05:23:35
>>103
美人遺伝子もらったのに
ちょっと冷たくない?+5
-1
-
194. 匿名 2024/11/26(火) 05:30:37
>>52
やってもらって笑顔でお礼を言って、ご機嫌取りをして、相手が喜ぶご褒美を与えられる所までできて本人は何も負担に感じてない場合は、この人、人たらしだなーって思う。
私は可愛げがあって何でもやってもらって当たり前ー!と、自分は上手いことやれてるって感じで調子良くアレしてコレしてお願いしてくるだけの人はウザい。+10
-1
-
195. 匿名 2024/11/26(火) 06:15:51
>>186
男性は庇護欲をかき立てられるんだよね きっと
伊予ちゃんはピュアで打算がない人から上手くいってるんだと思う+6
-1
-
196. 匿名 2024/11/26(火) 07:18:34
働きアリの法則ですね。
何もしない人は虫でも人間でも一定数いる。
そして、働かない人も場所が代わり誰も何もしてくれないと働き出す事がある。+5
-0
-
197. 匿名 2024/11/26(火) 08:01:41
パート先の同僚がなんもしないタイプかな
協力とか気遣いとか
受け身で気付かない、分からない
天然ぶってる計算高い人なんだろうかと警戒
パート先、仕事が出来てハッキリ言う方が殆どなので
もし大人数の部署にあのままあの人いたらどうなってたんだろうと思います
身体弱いしあそこは立ち仕事メイン
あの人働かないといけない事情かかえて
そんな姿勢で会社にいるの??と思います+4
-0
-
198. 匿名 2024/11/26(火) 08:27:54
>>60
頭の回転早くて感が鋭くないと人なんか操れないよ。賢いんだよ。バレないようにかなり誘導しているはす+14
-1
-
199. 匿名 2024/11/26(火) 08:44:22
でも、あの人何にもしないのに恵まれてる〜っていちいち人と比べては愚痴ってる人よりか、その「何にもしない」けど他人のことアレコレ言わない人の方が一緒にいたいとは思う。
+2
-1
-
200. 匿名 2024/11/26(火) 09:30:04
馬鹿なのに頑張るほうが迷惑だから、その人と周りがいいなら何もしなくてもいいんじゃない?
主の同僚だって、家建てて育児を適度に任せて義両親と円満なら本人もこどももみんなハッピーじゃん。
育てられないのにこどもを産む、明らかにキャパオーバーなのに助けを求められないほうがやばいと思う。+5
-0
-
201. 匿名 2024/11/26(火) 09:33:49
>>155
そこに行ったら何にも出来なくないにはならないよ+2
-0
-
202. 匿名 2024/11/26(火) 09:40:57
何もして無いように見えて
壮絶な半世なのかも知れないよ+10
-2
-
203. 匿名 2024/11/26(火) 09:42:09
>>113
好きな事セーブして生きてきた?
セーブしない方が良いよ+2
-0
-
204. 匿名 2024/11/26(火) 09:44:47
>>181
光属性のお嬢様+0
-0
-
205. 匿名 2024/11/26(火) 10:01:56
>>83
まさに私がこのタイプの母親で私は苦労しました。母が周りに迷惑ばかりかけるから子どもの私まで肩身の狭い思いをして、尻拭いばかりしてきました。
でも母を見捨てられない…そういう風に育てた母の子育ても母にとって成功なんだろうなと+13
-0
-
206. 匿名 2024/11/26(火) 10:13:06
そういうのって夫婦=男女のことだから、分かんないじゃん
昔の男性ならばなおさら
「女は馬鹿でいい、どうせ稼げないし、男児産んでくれれば」ってのが基本だよ
で、夜はずっとしゃぶってくれるとか、アソコの具合最高!で手離せない、とかさ+3
-3
-
207. 匿名 2024/11/26(火) 10:19:19
今でも専業主婦やる人(それしか出来ない)って、そういうの結構いるよ+4
-4
-
208. 匿名 2024/11/26(火) 12:08:57
>>25
高レベルを求め続ける人生もあるんでしょうが
何に価値を置くかは人それぞれだからね。+1
-0
-
209. 匿名 2024/11/26(火) 12:11:54
>>31
視野が広くて、偏った見方で決めつける事もなく聡明なコメント。
賢そう。+11
-0
-
210. 匿名 2024/11/26(火) 12:46:19
>>12
もうこっちに余裕がないんだから助けなきゃいいよ
貧困とか嘘だろ。なんで貧困なのに子供が大量に生まれてるんだよ。エロいことをする元気だけは有り余ってるのか。じゃあ十分に食べてるってことだよね?食べ物が極限までないなら人を殺してでも食べるんだから
無視してほっといた方がいい国になると思う
+16
-0
-
211. 匿名 2024/11/26(火) 12:48:25
>>5
そういう人遠い親戚でいるけど
子供出来ないで、旦那さんと2人で過ごしてて
旦那さんが先に亡くなってしまい、本人は何も知らないから、何も出来なくて、一人暮らし出来なくて死にかけてた人いた
結局、救急車で病院に運ばれて、その後施設に入ったみたい
先の事を考えたら人任せにするのは良くないね+3
-0
-
212. 匿名 2024/11/26(火) 12:50:30
>>12
覚えちゃったらやらなきゃいけなくなるし、支援を貰えなくなるからあえてだらけてるんだろうね
小賢しいしちゃっかりしてる
+10
-0
-
213. 匿名 2024/11/26(火) 12:51:58
>>211
今度は施設が世話を焼いてくれるんだから結局その人は頼りっぱなしのいい人生だよね
+7
-0
-
214. 匿名 2024/11/26(火) 12:53:04
>>3
側にいるだけ「何もしない人」1時間 3000円で打ったら需要あるかもしれないからやってみようかな+1
-0
-
215. 匿名 2024/11/26(火) 12:54:04
>>70
人が離れていく人は当たってるかも+4
-0
-
216. 匿名 2024/11/26(火) 12:58:15
>>51
言い訳かも+0
-0
-
217. 匿名 2024/11/26(火) 12:59:08
>>186
私生活ではそうかもしれないけど芸能人としては松本伊代の方が大先輩だよ
アイドルとしてもファンががっつりついてたし、年取ったら消えてもおかしくないのにあんな業界で消えたことがないんだから
ヒロミは元ファンでしょ。そりゃ大切にするよね
+9
-0
-
218. 匿名 2024/11/26(火) 13:00:06
>>139
ちゃんとがんばって毎日う〇こ作ってます+0
-0
-
219. 匿名 2024/11/26(火) 13:11:48
>>170
こういう人の「何にもしない」って、他の人が命がけでしてる仕事を、超簡単~、こんなことでお金貰っていいの?って言いながらサラッとこなしてるんだよね
実際目にしたことあるよ
きついノルマもあっさり達成してた。ノルマ達成するつもりもなくてノルマも頭にすらなくて、それでもトップだった。
最初からできる人なんだよ。頭の回転も速くて仕事も早いから常に余力を残してるってことなんだろうね
+3
-0
-
220. 匿名 2024/11/26(火) 13:18:00
>>198
誘導というより人間的な魅力やその人に人望があるとか? 自分の知るお嬢様はあれこれ言い訳せず人のせいにもせず、自分の目標を淡々と目指す人が多かったから+3
-0
-
221. 匿名 2024/11/26(火) 13:25:21
何もしない、というか「何もできない」けれど、他人に頼みごとをすることが苦手だったり、異性と縁がなかったり(いわゆる高齢喪女です)して、ひとりで生きてるよ
ひとりっ子育ちで両親を看取った天涯孤独です
主さんのお祖母様は、結婚してお子さんができてお孫さんもいる
何もしてない、できないというのとは違うと思います。その昔、結婚は「永久就職」といったりしたもんです
私からしたら、家族を造り暮らしてるだけでもスゴイなぁと思う。男性から見初められるということは見た目や性格に魅力があったのだろうとも思う
人に頼りったり、お願いをするにもテクニックがいる。私は自分には今の生き方があってるとは思うけれど、もっと社会人としてのスキルが高かったらよかったのにと思う
コミュ障でぼっち。仕事できるタイプじゃないのは致命的だわ
長文自分語りで申し訳ない
+4
-0
-
222. 匿名 2024/11/26(火) 13:48:27
>>31
戦時中を生き抜いてきた人かもしれないしね。子供時代苦労したからかもしれないし。人生帳尻合わせだよね+11
-0
-
223. 匿名 2024/11/26(火) 14:01:28
何もしないひとっている?+3
-0
-
224. 匿名 2024/11/26(火) 15:00:20
>>1
いるいる友達に。20歳年上の経営者と結婚して、お互いの義父母と家も近く、なんでもしてもらってる。仕事もしてない。
でも世間知らずで思ったことすぐ口に出すし、空気読めない、発言が幼稚で経験値が低いし、不快だから付き合うのやめた。何か幸せそうじゃないんだよね。人に依存してるというか。何もできない人+3
-0
-
225. 匿名 2024/11/26(火) 15:13:07
>>1
コロナ禍に自殺した医者の方が居たけど、きっと医者じゃなかったらそこまでストレス貯まらなかったんじゃないかと思った
出来る人も責任があって大変だよね+3
-0
-
226. 匿名 2024/11/26(火) 15:36:31
>>203
だね行動力も稼ぐ力もないし 全て昔から我慢我慢我慢諦めが普通の人生だった。今は健康体もないし…まずは調子いいとき猫カフェ行ってみたい+5
-0
-
227. 匿名 2024/11/26(火) 15:39:20
>>2
段々と人が離れてくよ+1
-0
-
228. 匿名 2024/11/26(火) 16:04:03
>>1
損するか得するかは、怠けていたか頑張っていたかに関わらず、運の要素が強いと思う。
ただし努力して頑張って成功した達成感や自己肯定感は、怠けていたら経験できないかもね。+4
-0
-
229. 匿名 2024/11/26(火) 16:09:28
>>5
選ばれるのは何にもできないんじゃなくて生活力はないけど相手を立てる包容力はある人ね
何もできないくせにプライド高い女なんて男性からは選ばれないよ。慈善事業じゃないんだから+6
-0
-
230. 匿名 2024/11/26(火) 16:10:43
無能なら無能で、自分が無能であるという自覚をちゃんと持って常に何かしてもらったら感謝する心を忘れず相手を立てることができれば普通に結婚できるし幸せにもなれるよ
無能なくせにプライドだけは高いっていう女は本当にモテないから無能ならそれでいいからプライドは捨てよう+3
-0
-
231. 匿名 2024/11/26(火) 16:12:15
>>103
高級ホームに入れたらそれ以上の安泰はないわ+1
-0
-
232. 匿名 2024/11/26(火) 16:23:54
>>35
家事育児してるじゃん
不安なく子どもが育ち不安なく旦那さんが思い切り働ける
縁の下の力持ちって思うんだけど今の世の中じゃ厳しい意見ばかり+9
-0
-
233. 匿名 2024/11/26(火) 16:37:52
向上心ゼロで、
今時、PCもスマホも一切触れない40代男には引いた。
その男性は派遣社員だけれど、超ポンコツ、
資格なし、容姿は超デブのメガネ、コミュ力ゼロ
自転車も乗れないし、マリオやドラクエも知らない、
お酒も怖くて飲んだことがないという臆病者
最初は粗末に扱われてかわいそうと思ったけれど、
私もかなりの嫌悪感を覚えるようになってしまった。+3
-0
-
234. 匿名 2024/11/26(火) 16:38:42
何もしなくて生きていけるってすごいな
私も何もしたくないけど養ってくれる人も面倒みてくれる人もいない
頑張って働いて自分のことは自分でして生きていってるよ+4
-0
-
235. 匿名 2024/11/26(火) 17:49:16
>>219
実は昼も夜も仕事かけもちしてた
昼の仕事もやりたいことだし、夜の仕事も天職みたいで好きだった
超簡単とは思わないけど、どちらも楽しかったなー
昼は先生と呼ばれ、夜は銀座でチヤホヤされ、ウハウハですよ笑
体壊さなければ昼の仕事は続けたかったな
今は子なし専業主婦なのに、体壊したのを言い訳に好きな家事と趣味しかしないで余裕ある
あなたの読みは当たってるかも?+2
-0
-
236. 匿名 2024/11/26(火) 18:44:34
>>230
いいこと言うねえ 確かに何にも出来ないから感謝の気持ちは特に大事だね+2
-0
-
237. 匿名 2024/11/26(火) 18:46:26
>>233
家庭環境に問題ありそうだな…過保護過ぎるか厳しすぎるか+1
-0
-
238. 匿名 2024/11/26(火) 18:49:36
>>234
トビ主のおばあちゃんみたいにいい旦那見つけて安泰か親が金持ちか 最悪生活保護の3つだろうな+2
-0
-
239. 匿名 2024/11/27(水) 07:16:05
>>211
施設に入る手配や費用は誰がやったんだろ?+1
-0
-
240. 匿名 2024/11/27(水) 08:17:49
そんな女性3人周りにいます。基本他人の問題は全無視、しにかけて病んでいようが我が子だろうが総無視、自分で何とかしてしか頭にない。本人の感心は自分の幸せだけのみ。周りやみんながいつも助けてくれる主人公を生きている。周りはパワハラみたいに苦痛でも姫、女は男に頼り周りに頼りかわいいフリして生きればいい、勉強などいらん、周りや娘や息子や孫や娘の旦那が全てやってくれる思考、、むかつくが何のガチ苦労はせず他人のお金で一番安定して生きてますわ。口癖は支配する側になれ、他人を動かすヒトラーになれです。むかつくが誰よりも贅沢は出来ないながら最高に楽勝人生、周りは早々他界とかもセットですがね+2
-0
-
241. 匿名 2024/11/27(水) 09:00:57
>>52
うちの母
発達障害フルにある感じだけど、守ってあげたい欲の強い父やまわりの人たちに囲まれて幸せな人生
素直で可愛げがあって、出来ないことがあってもそれがすでに可愛らしい雰囲気で、もぉ、しょーがないなぁ笑って感じでまわりがほっとけなくて必ずサポート受けられる+3
-1
-
242. 匿名 2024/11/28(木) 07:03:32
>>196
これの上になんとかパレードみたいのもなかったっけ?1割の顧客がほとんどの利益を作っている
みたいなやつ+0
-0
-
243. 匿名 2024/11/28(木) 10:49:55
あれこれ世話焼きよりも何もしない方が男に好かれるっていう話もあるよね。
一人になった時どうするのって心配するけど、周りにどうにかしてくれる人がいるならいいんじゃない。そういう人って常に誰かいるイメージもある。ほどほどにが理想だけど。+0
-0
-
244. 匿名 2024/11/28(木) 11:24:08
>>31
今似たような状況で、何もしない相手についてどうして私がやらなきゃいけないの!って不満だったけれど、はっと気づかされた。ありがとう。そういえば昔は何でもあれこれやってくれてたわ…。泣けてきた。+0
-0
-
245. 匿名 2024/11/29(金) 22:21:56
>>233
働いてるだけマシ
私の妹50代は独身で母親と二人暮し、健康でメンタルも健全なのに引きこもりとパート(健康なのに短時間パート)の繰り返し。今は失業中でその理由も上と上手くいかなかったという理由らしい。引きこもり時期にとうとうお金が底をついて携帯も持てなくなった時もあった。友達も何十年もいない。母親が、私がいなくなったら引き受けてって言うけどなんで怠け者の妹を私が面倒見ないといけないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する