ガールズちゃんねる

ファミレスばかり選ぶ友人

189コメント2024/11/26(火) 20:54

  • 1. 匿名 2024/11/25(月) 12:16:07 

    私はランチや飲みなど新しいお店、行った事がないお店を新規開拓するのが好きなのですが、友人はいつも同じようなファミレスばかり選びます
    飲みも地元にあるいつも同じ店。私はふだん飲んでも飲まなくてもいいので、車を出す事も多いです。(支払いは少なめにしてくれます)
    たまには街でランチしない?飲まない?って言っても面倒くさいと言ってしぶります
    私が強目に言えば合わせてくれるかもしれないですが、そこまでするのも面倒です
    会うと話も弾むし楽しいのですが、たまには違うお店に行きたいなぁっと思ってしまいます

    友人が嫌いになったとかではなく、ちょっとした価値観の違いで友人と疎遠になった人いますか?

    +31

    -143

  • 2. 匿名 2024/11/25(月) 12:16:41 

    合わないんだから疎遠になりゃあいいじゃない

    +463

    -9

  • 3. 匿名 2024/11/25(月) 12:17:11 

    新規開拓は別の友達と行けばよくない?

    +607

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/25(月) 12:17:41 

    環境を変えたくない人っているからなぁ、、
    新しいとこだと落ち着かなくて話に集中できないとか、あるかもね

    +289

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/25(月) 12:17:58 

    >>1
    主さんはそのお友達しかいないの?
    他のお友達と別のお店を開拓するか
    1人で行きたいお店に行けばいいと思う

    +245

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/25(月) 12:17:59 

    まぁそういう人もいるよね
    いつも別のメニュー頼みたい人と、いつも決まったもの食べる人
    友人は後者で、主さんは前者なんじゃない

    あわないのはしょうがないよ

    +230

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:13 

    行かなきゃいいけど話がはずむなら行きたいよね。行ってみたいから行かない?って感じで誘ってみては。

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:24 

    ファミレスばかり選ぶ友人

    +75

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:32 

    他の子と行った方が楽しめるよ。
    付き合わせてごめんって温度感でオシャレカフェ行っても楽しくないでしょ

    +162

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:33 

    友人と話したいのか新しいお店に行きたいのか、目的をはっきりさせて割り切る

    +193

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:34 

    ファミレスばかり選ぶ友人

    +60

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:42 

    疎遠にはならないけど、最寄り駅が遠い友達は、いつも車で私を拾ってくれてファミレスに行くのがちょっとつまんないとは思う。
    商業施設をブラブラしたい時もあるし。

    +5

    -20

  • 13. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:46 

    食にこだわりない人とかなんじゃない?
    この子はそういう子だと割り切って開拓は別の子と行けばいいじゃん

    +98

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:51 

    価値観が合わなくてなってるから、疎遠にしたら?
    思い出にするのが1番良いよ、恐らく段々と歪みが出てイライラすると思うし。

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/25(月) 12:18:53 

    その子は、主と会えればそれでいいんだと思う。

    +162

    -4

  • 16. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:07 

    美味しいもの食べにいきたいわけでなく、友達と会って話したいだけだから、誰かが選んだご飯屋さんでずっとお店に不満そうにしてる子は苦手

    +85

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:10 

    ファミレスが落ち着くんだろうね。あなたとは落ち着いて楽しく過ごしたいんだよ、きっと。

    +115

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:11 

    >>1
    話メインの超仲良い友達なら毎週会うから中間地点のファミレスでいい
    3ヶ月に一回くらい映画見たり展覧会行ったり果物狩り行ったりするからそういう時には特別なカフェとかレストランに行く

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:13 

    新規開拓したい人と行けばいいじゃん

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:14 

    >>3
    だよね。
    私もいつもファミレス挙げてくる友人いるけど、その子とはファミレスでごはん。
    別の友人とカフェ巡りしてるよ。
    どちらも大事な友達🤝

    +176

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:22 

    悪い子じゃないんだけど、大人になったら占いとかスピリチュアルな話をし出してきて「うげぇ」ってなってる。運勢とかなんとかの星とか相性とかしらね。

    +5

    -6

  • 22. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:27 

    お店の新規開拓って楽しいけど、ハズレ引いた時の場の冷め方が尋常じゃないからね
    友達と行く店で、険悪な雰囲気になりたくないとかはあるかも
    家族とかならいいけどさ

    +59

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:36 

    >>1
    友人が嫌いになったとかではなく、ちょっとした価値観の違いで友人と疎遠になった人いますか?

    前置き長すぎだしなんかズレてない?

    +55

    -7

  • 24. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:37 

    チリツモはいつか爆発して大嫌いになるよ。
    嫌いになる前に距離だけ置けば?
    会う回数を月1にするとか、2〜3カ月に1回にするとか。会う回数減らすと、相手に合わせる苦痛があんまり感じなくなるよ。たまにしか会わない友達だし、合わせてもいっかみたいにね。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:39 

    私は主さんの友人側だな。
    おなじみのお店が落ち着く。

    +40

    -5

  • 26. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:42 

    新規開拓は一人ですれば
    ランチぐらいなら一人でも入りやすいし

    +30

    -4

  • 27. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:47 

    お友達は食べ物にあんまり興味が無くて貴方と話したいだけなんじゃ無い?

    その子と出かける時は割り切ってファミレス行って、ランチは別の人と行ったら?

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:48 

    会って楽しいならいいじゃん
    新しいお店とか行きたいお店あるなら別の友達と行くか、1人で行ったら?

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/25(月) 12:20:25 

    >>1
    言うのが面倒なら諦めて、お店開拓してくれる違う友達と行く!

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/25(月) 12:20:35 

    声が小さい友達がいる。
    レストランとかで何度もえっ?って聞き返しても小さい声で答えて何度も聞くのも面倒だから聞き返した時に聞こえなかったらそうなんだーって言ってる。
    嫌いなわけじゃないけど、疲れた。
    そして私から誘わなくなって、向こうからの誘いはなくてこの一年会ってないや。

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/25(月) 12:20:43 

    要はお金が無いんだよ 同じ毎回同じ安めの店い行く人は大概そう 思ったより高かったとかそういう事は避けたい エビデンスは私です

    +12

    -13

  • 32. 匿名 2024/11/25(月) 12:20:49 

    人と話してると美味しいご飯だったとしてもあんまり味わえないっつーか、話に夢中になって結局は冷めたりするから場所代としてどこでもいいわ。

    +25

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/25(月) 12:20:52 

    その友人とはファミレス、別でランチ開拓仲間と過ごしたら?
    他に行く人誰もいないの?

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/25(月) 12:20:57 

    新しい店は他の友達と行けばいいよね
    その子と遊んでもファミレスなら他にお金回せないってこともないだろうし

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:23 

    >ちょっとした価値観の違いで友人と疎遠になった人いますか?

    それだけで疎遠考えるのか…

    +23

    -8

  • 36. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:32 

    1人で新規開拓してるよ
    ランチなら1人客も多い
    予約サイトで1人客不可の店もあるので、そういう店は姉や他の人と行ってる

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:37 

    いろんなお店開拓したい欲は他の友人で埋めて、その子とは純粋に会話を楽しみなよ
    一人に全部を求めないこと

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:41 

    >>8
    ココスのやみつきカリカリポテトは美味しい
    喋りながら食べるのにもってこい
    下手なおしゃれカフェでそこそこお金出してハズレ引くこと考えたら安定したファミレスでドリンクバー、軽食でいいと考える人がいるのもおかしくないと思う

    +81

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:41 

    ファミレスでもカフェでもいいから、人が作ったごはんが食べたくなる。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:53 

    >>22
    明らかに失敗した時は、ちょっと早いけど移動してスタバでも行こうかってしちゃう。
    自分が予約した店だったら、店出た後にちょっと微妙じゃなかった。。?やっぱり?!ごめん〜!笑
    みたいな感じで外しても割と和気藹々としてる。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/25(月) 12:22:09 

    >>10
    これだよね
    美味しいお店探しがのが一番の目的なら、相手はその友人ではない

    +51

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/25(月) 12:22:48 

    こんなところでそんな愚痴を話題にしてこきおろす友達(トピ主)の方が私は嫌だわ

    +21

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/25(月) 12:22:57 

    私はファミレスでも全く問題ないから、主の友達の気持ち分かる
    主と話したいだけなのにそんな風に思われてるの少し気の毒

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:06 

    >>35
    そこまでして美味しいお店探したいのか
    他に同じ価値観の友人いないのかな

    +13

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:06 

    >>2
    「友人が嫌いになったとかではなく」って書いてあるけど主が自覚してないだけで、もう嫌いになってる様なもんだと思う。

    私にも似た様な友達いたけど片方ばっかり我慢する関係って、良い事なにもない。

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:07 

    たまぁにファミレスに行きたい時にいけば?なんか誰かとランチとかうっとおしい

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:15 

    >>16
    それもわかるし、たかが会った時の店ぐらい、他のところ行きたいって友人が言うならたまには譲ってあげなよとも思う。
    お互い微妙な動きしてる。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:35 

    >>1
    疎遠にしなくてもその友達とはいつもと同じ店、
    他の友達とは違う店に行くとかは?
    ファミレスじゃないけど、同じカフェで毎回お茶する友達いるよ!
    新規開拓する友達もいるし、、

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:42 

    食に興味がないんだろうね

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:44 

    私がおごるから、と言ったらホイホイ付いて来たりしてね

    +4

    -11

  • 51. 匿名 2024/11/25(月) 12:24:09 

    >>1
    主さんとお友達は友達に会いたい目的が違うんじゃない?
    私も20代前半くらいまではあちこち行きたい派だったけど、30近くになって以降は友達と会うのは会話目的だからファミレス(ファミレスじゃなくても行き慣れて他のお客さんに気を使わなくて良いお店)が一番良くなった
    新しいお店だと客層やお店の雰囲気分からないから、自分たちが世間話ひとつするにもどの程度のラインに合わせるべきか気を使う

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/25(月) 12:24:17 

    >>45
    好きな相手なら楽しく喋れるなら場所はどこでも気にしない
    オシャレなランチする図が好きなだけでは?

    +9

    -7

  • 53. 匿名 2024/11/25(月) 12:24:37 

    飽きてくるよねさすがに
    安いからいいんだろうけど

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/25(月) 12:24:53 

    バイトにあだ名付けられてるに100サイゼ

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2024/11/25(月) 12:25:05 

    合わないなら付き合い方考えた方が良いね
    私はファミレスの方がゆったり座れるし周りの人との距離もあるから話しやすくて好き

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/25(月) 12:25:12 

    自分が何も提案もしないくせに、こっちが食べる所を色々提案するも苦笑いして首を横に振る
    何様だよマジでw

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/25(月) 12:25:37 

    新規開拓じたいはいいんだけど、
    私が提案したお店はだいたい却下されてしまい、最終的には友人が提案したお店になってしまう。
    どうしても自分の思い通りにしたい人いるよね。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/25(月) 12:26:07 

    主みたいなタイプなら、飽きる気持ちはわかる

    なら別に疎遠にしてもいいんじゃない?
    いつも誘うの主なの?
    乗り気じゃない上に車出すのもしんどいでしょ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/25(月) 12:26:47 

    お友達は主さんとお話したいんじゃない?
    私は友達とランチに行くならドリンクバーが美味しいファミレスでちょっと長居しておしゃべりしたい

    +19

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/25(月) 12:26:53 

    >>1
    車を出す事も多い
    電車で街まででるのが面倒だから車とめられるファミレス選んでるだけの気がする

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/25(月) 12:27:05 

    ファミレスってガヤガヤしてるから声の音量を気にしなくてラクっていうのもあるよね
    私婚活してた頃、ホテルのお高級なラウンジでお見合いしたことあるけど、こっちの喋る声や相手の声がホール中に響いて気を遣ってしんどかったわ。
    ああいう場所ってソファー同士の距離がゆとりがあって遠いので、恥ずかしいからってボソボソ小声しゃべっても声が届かなくて「え?なんて?」ってなるし。お見合いだから話題も個人的で他人に聞かれたくない内容ばかりで。もっと小うるさいファミレスで喋りたかった

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/25(月) 12:27:28 

    多分一番よく会う相手だからこそ飽きが来ちゃうんだろうね

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:02 

    むしろ付き合い長くなるとファミレス最強になってくる
    お互いの懐事情も気にしなくていいし

    そういう店はそういう店いく感じの相手と行けばいいし

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:05 

    合わせてくれるかもしれないなら面倒がらずに頑張って言ってみたら?
    言わなきゃわからないと思う
    言っても無理なら違う友達と色々な店に行く。
    私も色々な店行きたいから、別の子と行って分けたりしてる。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:07 

    ファミレスやチェーンのカフェが好きな友達に、気になるおしゃれカフェに行ってみたい!って誘って(お願いして)行ったけど、行く前から渋々、お店の中ではなにかにつけて文句ばっかり、後日まわりの人に「ガル子がどうしても行きたいっていうから行ったけど」ってかんじで不満を言いふらされた。
    それ以来その人とは2人ではごはん行かなくなったよ。
    その友達とはファミレスにだけ行ってればその後も気軽に行けてたのかもしれないけど、ぶっちゃけ後悔はしてない。

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:20 

    自分は、赤ちゃんを産んだ友達の家に会いに行くとき「お土産に何かランチを買ってくけど、何がいいー?」ってお弁当とかデリを買うことが多いのね。

    ただ、ある友達のときは「旦那も育休中だから、旦那のもお願いしていい?」って言われた。
    デパ地下で友達の旦那さんの分のお弁当も買い、家にお邪魔している間もずーっと旦那さんが横にいて、ちょっとなんか嫌だったーー

    心狭いから、もう一人分追加でお金かかるのもなんかイラっとしたし、心狭いけど、それからしばらく会ってない

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:22 

    違う友達と行く

    ファミレス飽きるでしょ
    他のお店だと高いからかな?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:30 

    >>2
    だね。
    それか割り切って付き合うか。
    その人はそういう人で変わらないよ。
    主が嫌なら自分の価値観と合う人とだけ付き合ったら良いだけのこと

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:42 

    私は場所を決めたがる子には合わせるよ、ファミレス好きじゃないけどその子に会いたいから行ってる
    新規開拓は別の友達誘う

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:46 

    >>3
    毎回友人リクエストのみを聞いてることになるし、半分は新規開拓に付き合ってくれても良いと思う

    毎回ファミレスなんてお金のムダって思っちゃう
    ファミレス不味いところもあるのに毎回同じファミレスだとお金の無駄だなって思うからせめてご飯時じゃなくしてドリンクバーのみならギリギリ我慢できるかも
    でもドリンクバーも不味いからデザートのみもアリかな

    +8

    -24

  • 71. 匿名 2024/11/25(月) 12:28:51 

    >>1
    いつもの代わり映えしないファミレスですら会えば楽しくて盛り上がるんだから楽しくていい友達なんじゃないか。

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2024/11/25(月) 12:29:10 

    >>1
    会わないのに無理矢理とか何回も言ってくるのうざいなー
    好みもお金の都合もあるし知らないお店苦手な人もいるしそんなん言われたら嫌だわ
    嫌なら断るか何も言わずに合わせるしかないでしょ

    +9

    -4

  • 73. 匿名 2024/11/25(月) 12:29:19 

    >>1
    決まった店に行きたい派(冒険したくない派)っているよ。
    私はたまには行ったことない店に行きたいし旅行先ではその土地の名物を食べたいけど、北海道旅行に行ってもファミレスに行きたい子がいた。
    別に悪い子じゃないけど一緒に食事して楽しめないから自然と遊ばなくなったよ。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/25(月) 12:29:38 

    >>1
    >>72
    変換ミス
    合わないのに

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/25(月) 12:29:50 

    薄情かもしれないけど若い頃同じ理由で疎遠にしたから主さんの気持ち少しわかるよ。
    大学の時の一番仲良かった子が趣味にお金使うから他は一切使いたくないって、いつもマックかコンビニおでんを校内で食べるだけ。
    日帰りで旅行とかも一切行けなくて、他の子みんなキラキラしてるのになんだかなって思ってしまった。

    たまたま他のグループの子が色んなイベントとか誘ってくれてやっぱり華やかな方が楽しいからそっちとつるむようになってしまったの覚えてる。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/25(月) 12:30:15 

    >>50
    どういう考えでそうなるのか…
    あなたは逆にそう言われたら付いていくタイプなん?それってもはや友達じゃないなw

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/25(月) 12:30:16 

    外出してもチェーン店の蕎麦屋さんとかカレー屋さんくらいしか入ってくれない友達いたけど、合わせてたよ。好き嫌い多そうだし、入ってから文句言われても面倒くさいし。疎遠になったけど

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/25(月) 12:31:13 

    >>1
    ファミレス安いし、服装や周りの目もまったく気にしなくて良いから楽なんだよね、とご友人は思ってるかもしれない。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/25(月) 12:31:37 

    >>35
    同意

    新規開拓したいなら他の友達や1人でも行けるし、疎遠にする程の理由なのかな?
    話が合わないとかつまらないなら疎遠にするのも理解できるけど
    私の友達にもファミレス好きな人もいれば、カフェ好きな人もいるから友達によって行く場所バラバラだけど気にした事ない
    楽しく話せればどこでもいい

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/25(月) 12:31:42 

    >>71
    話は弾むけど変わり映えしないから店変えたいって言われてるんだけどね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/25(月) 12:31:48 

    >>1
    いきなりファミレスからかけ離れた感じの店にすると拒否反応が出るかもだから、ファミレス寄り…だけどチェーン店じゃないような店を探してみて徐々に慣らしてみる、とかどうでしょう。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/25(月) 12:32:03 

    同じテンションじゃないと誘っても心から楽しめないから同じ思考の人を誘えば?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/25(月) 12:32:37 

    >>35
    友人に会うことが目的じゃなくて
    外食することが目的なんだろうね

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/25(月) 12:33:13 

    お店選びで価値観合わないなら頻度少なくする、行きたいお店は違う友達と行く
    食にお金使いたくない人、興味ない人とお金使いたい人とでは絶対合わないよ
    頻度減らすしかないね

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/25(月) 12:33:14 

    土曜日にたまにランチ行く子がいるけど、その子は午前中仕事で待ち合わせは1時
    となると個人店だとラストオーダー早いし、休憩なしのファミレスしか選択肢がなくなるんだよねー田舎だと特に

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/25(月) 12:34:33 

    主はファミレスが嫌というかもう飽き飽きして行きたくないんだよね
    でなきゃ会えば楽しいのに疎遠とか浮かばなくないか

    その友人も、たまには主に合わせてくれてもいいのに
    運転も主がメインなんでしょ?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/25(月) 12:36:03 

    オシャレな飲食店だと、それに合わせて服装とかメイクしなきゃいけなくて疲れるよ私は
    お金だってかかるし、その手間とお金を昔ながらの友人のために使うのはもったいなくて嫌なんじゃないかな。
    私は眉毛書いたりBBクリーム塗るのすらめんどくせええって感じの人間なのでファミレスがいい

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2024/11/25(月) 12:36:19 

    >>1
    一人で行くこともあるよ
    人と行く時と、一人で行くのと使い分けてる。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/25(月) 12:36:52 

    新規開拓って、そうしょっちゅうやりたくないし面倒くさいタイプも結構いるからね
    安上がりで気軽に何時間か過ごせるファミレスってやっぱ楽だし
    とりあえず喋れる場所なら高いお店いらないって人と主タイプは相入れないと思う

    その内会えば話が弾むも少なくなりそう

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/25(月) 12:37:29 

    >>66
    子守の為に居てくれる旦那さんなら歓迎だけど、女性のお喋りに、ただいるだけの男は既婚未婚関係なく嫌だわ。放置しとく女も嫌になる

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/25(月) 12:37:51 

    >>1
    あなたが疎遠にしたければ仕方がない、その程度の友達って事でしょ?
    その子はファミレス系が落ち着いて、ゆっくり話せるんだろうね
    私はその気持ち凄くわかるかな

    +9

    -5

  • 92. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:18 

    >>1
    その友達と繋がっていたいならそのまま付き合えば?
    自分が行きたいお店は1人で行くか他の人誘うとかすればいいし

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:48 

    >>66
    え、よその旦那さんの分もあなたが払ったの?手土産って感覚だとしてもそれはちょっとおかしいよね。何も心狭くないよ。

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:51 

    お店決めで価値観合わないって、男女問わず後々響きそう

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:17 

    「行ったことないお店を新規開拓するのが好き」はトピ主の個人的な趣味と事情でしょ??
    しらんがな。そういうのは1人でやるか他の人とやってくれ。趣味に私を巻き込むなよって思うかな…私が友達なら。
    趣味に付き合わせるお礼と言って料金タダでおごってくれるのなら考えるけど。違うんでしょ?

    +4

    -10

  • 96. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:27 

    >>1
    主さんが相手に嫌がられそうだよね。
    そこに気づいてるのかな?
    ご自身から距離をとるようなこと言ってるけどさ。

    +6

    -5

  • 97. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:46 

    てか、会えば楽しい相手ならどこでもいいけどな
    新規開拓したいなら一人で行くか別の人と行けばいいのに

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/25(月) 12:39:52 

    二次会なら全然アリだけどねぇ…一次会はおしゃれなところ行きたいよねw

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/25(月) 12:40:05 

    >>21
    そういう人とは距離取りたくなる

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/25(月) 12:40:18 

    >>70
    そういう風に感じるならフェードアウトするしかないでしょ。
    主はファミレスの味がまずいとか、お金の無駄とかそういうことを言ってるわけじゃないと思うよ。
    それに私の感覚だとファミレスは値段相応の料理でそこまでハズレがあるイメージはなく、むしろ個人店だと値段の割に美味しくないものもあるから、捉え方によってはお金の無駄だと感じるお店もある気がする。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/25(月) 12:40:38 

    どのくらいの頻度で会う相手なの?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/25(月) 12:40:43 

    相手が嫌がってるのに強めに言えばとか、主ちょっと立ち止まったほうがいいよ。

    そういうのが好きな他のお友達探そう。無理なら一人で行く。

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:01 

    >>2
    疎遠になるほどのたいした事かね〜。私も、友達によってファミレスに行く友達も、新しい所に行く友達もいるけど、なんとも思った事ないわ〜。こんなトピがたつのが不思議だわ。

    +11

    -6

  • 104. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:05 

    地元の友達(都内)で遊ぶときは毎回ファミレスだわ、子持ちもいるから
    でもそれは「それでも良いよ」「みんなに会いたい」って想いがあるから成り立ってるんだよね

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:05 

    >>35
    ほんとくだらない

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:10 

    >>1
    これは私も嫌だわ
    ファミレス→新規開拓→ファミレスみたいにお互いの希望を交互にすればいいのに、片方にだけ譲歩させるの無理

    +9

    -6

  • 107. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:40 

    >>95
    ファミレスが心地良いから好きも個人的な趣味と事情なのでね。
    お互い歩み寄って今回はちょっと遠出しようかとか、今回は雨だしさっとファミレスにしようかとかバランス取れないもんかね。
    お前の趣味に付き合わせるなら金払えはちょっと意思が強すぎるわ。

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:53 

    >>1
    他の場所には他の人と行けばいいよ。

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:12 

    >>1
    違う友達といけばいいのに。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/25(月) 12:43:00 

    >>103
    分ければ済む話なのにね
    彼氏ならまだちょっと気持ちわかるけど
    要は主がファミレス自体もう嫌なんだろうね
    毎回同じ感じの店で馴染みの友達と合うのがそんなに苦痛なのがよくわからない
    主は今本気で相手と会って楽しめてるのかね?

    +12

    -3

  • 111. 匿名 2024/11/25(月) 12:43:17 

    >>4
    友達は同じ環境で主とお喋りするのが楽しいんだろうしね

    +22

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:41 

    ファミレスも同じところばっかり行ってるならさすがにね、その友達とはありとあらゆるファミレス(和食、洋食、ステーキ、焼肉、寿司等々)制覇するくらい楽しんでみるとか

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/25(月) 12:44:58 

    >>1
    新規開拓がしたいならなんで今までやってこなかったのか不思議なんだけど。外食って1人いつでもできるのに。
    構ってちゃんっぽくも見える。

    +9

    -5

  • 114. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:00 

    >>70
    主さんは別にファミレス嫌いって訳じゃないよね。
    問題は一方的に場所を相手に合わせなきゃいけない友人と付き合うか?ってことだと思う。

    付き合う友人の数を増やして、その子と会う割合を減らしたらいいと思うけど。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:09 

    私はファミレスで全然いいタイプだけど、交互に店選びをするかな

    主の提案する店って、もしかして友人からしたらお高いのか?

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/25(月) 12:46:12 

    >>15
    すごく心に響く言葉で感動した

    +29

    -5

  • 117. 匿名 2024/11/25(月) 12:46:58 

    食の好みが合わない人っているししょうがないから他の人と行くよ
    店選びで揉めるの嫌だし会う頻度は減るね…私もファミレスとか安い店はあんまり好きじゃないから避けたいのわかるよ

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2024/11/25(月) 12:47:02 

    多分、いつも友人の行きたい店ばかりって時点でアンフェアを感じてるのが不満の元凶なのでは?
    ファミレスがどうこうではなくて

    それで基本主が出すなら、支払い安くしてくれるとは
    いえやっぱり不公平だもん

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/25(月) 12:48:18 

    その友人とはカフェでお喋りするぐらいにして、食事はじっくり価値観合う人と店選びしたら?

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/25(月) 12:49:25 

    人を変えるようとするより自分が変わったほうがずーっと楽だよ。価値観が合う人探すなり、ファミレスもファミレスでいいじゃんって開き直るなり、疎遠にするなりご自由にどうぞ

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/25(月) 12:50:31 

    ぶっちゃけどこで食べようがたいして変わらないよ
    高級店ならまだしも

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2024/11/25(月) 12:53:22 

    1人で行けば良いのよ
    旦那や家族が新規開拓したがらないので興味あるところは1人で行く
    そこが良ければこうだったよ!とか言うとそういう人でも行きたがることもあるし

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:19 

    >>1
    学生の時は楽しかったけど大人になったら環境の変化で合わなくなるのは良くあること。無理してその友達じゃなくてもいいと思う。それがお互いの為。
    ちなみに私はお店は美味しければどこでもいいけど、ファミレスは好き。料理が上達してくると個人の店だと自分の料理の方がずっと美味しくて駄目になった。逆にチェーン店の味は変わらなくて安心できるから好き。

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:21 

    おしゃべりメインだからドリンクバーのあるファミレスばかりだなぁ。友達がママ友ばかりだから、そういうところが入りやすいし、同じ価値観のお友達が集まってるわ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/25(月) 12:57:36 

    >>1
    めんどくさいとか言われたら嫌だな

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:12 

    >>1
    友達との会話やともに過ごす時間に価値観を見出しているのか
    目新しい食べ物やお店との出会いに価値を見出しているかの違いなのでは?
    そのお友達にとっては、主さんさえいれば
    そこで食べるものが何ら珍しくもないものでもなんでも構わない、
    主さんと楽しく話せる時間が大事ということだと思います。

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:45 

    >>80
    ごめん。言葉足りなかった。
    最後に疎遠にする可能性を匂わせてるから
    それはもったいないと言いたかった。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:04 

    >>10
    そうそう、長話したいならファミレスが1番いい。
    長居できないカフェはしごするの面倒くさい

    +27

    -3

  • 129. 匿名 2024/11/25(月) 13:00:35 

    >>1
    なんだかんだチェーン店は勝手が分かってて安心みたいなところあるからなぁー
    ドリンクバーがあると長居も出来るし

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/25(月) 13:01:09 

    >>116
    だったら相手の行きたい店にたまには合わせてくれても良くない?
    誘っても面倒くさい言ってるし

    +20

    -6

  • 131. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:02 

    >>130
    本当これ
    寧ろ主と会うのに余計な手間と金掛けたくないって感じするけど

    +16

    -4

  • 132. 匿名 2024/11/25(月) 13:04:38 

    >>1
    私はたまにランチしたり、いろんなお店を開拓するのが好きだけど、元友人は嫌がってた。
    強めに誘っても嫌そうな顔をしてテーブルの前にいられると、もう誘いたくないなーと思うようになり、
    そもそも、「外食なんて贅沢だ」と言い始めたあたりからもうこの価値観の違いはどうにもできないなと
    思い始めた。
    一緒に買い物しても私が「こういうの欲しかったんだ」と購入しようとすると目つきが変わり、人が手に
    した物を見ては「そんなの何に使うの⁉︎」とかいろいろ説教されたので、それを機に遠ざかった。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/25(月) 13:06:25 

    面倒くさいがお互い出てきたら、潮時かも

    友人は新しい店探すのは面倒、主も強く提案するのは面倒、ある意味どっちもどっち

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/25(月) 13:09:15 

    おしゃれなお店に行きたい友達
    やっすい居酒屋に行きたい友達
    エスニック系に行きたい友達

    いろんなタイプの友達がいるし、私は誰とどこに行っても楽しい。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/25(月) 13:10:46 

    >>52
    なら友人もたまには主の行きたい店に合わせてくれてもよくない?

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/25(月) 13:11:06 

    オシャレカフェ以外は、ガンガン1人で食べに出歩くぜ!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/25(月) 13:11:17 

    >>1
    お金ないんだよ。その友人。分かってやり🤣

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2024/11/25(月) 13:11:46 

    >>1
    そういう友達いるわ~
    同じとこばっかり行きたがるしそこに何時間も居座る感じが好き
    要するにランチを楽しむよりしゃべりたいだけなんだろうね
    食に興味がないんだよ
    私はそんなにしゃべることないほうだから、いろんなとこいったり楽しみたいんだけどね

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/25(月) 13:15:03 

    >たまには街でランチしない?飲まない?って言っても面倒くさいと言ってしぶります

    具体的に行きたいお店を決めて伝えてみたらいいのに
    場所や予算、メニューの内容などで相手も乗ってくるかもしれない
    それで断られたら、行きたいお店に一緒に行けそうな友達を探すしかない

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:17 

    >>129
    主さんのお友達はそっちを優先したいんだろうね
    ドリンクバーがあって、ちょっと長居しても迷惑にならない規模で、時々主さんと会ってのんびりお話するリラックスタイムにしたい
    食事の内容は二の次で

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/25(月) 13:26:38 

    >>1
    安心の味しか食べたくなくて決まった店しか行かない友人がいるよ節約しているのもあってやはりファミレスやサイゼしか行かない。同じ店だとメニューや味に飽きるよね。その人は主さんに会えれば満足なのかも。他の友人といろいろなお店を楽しんでその友人とは会う頻度を減らしてみれば?

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/25(月) 13:28:19 

    >>1
    ないよ。
    そんなんで疎遠になるなら合わないだけ。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:13 

    >>1
    食事に誘うのは主さんが多くてお友達からのお誘いは少なさそうな気がするけどどうかな?
    お金の事とかお友達の事情もありそうだよ。主さんが車の時は少し多めに、支払ってくれたりしてるからちゃんとした人に感じるけどな

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:35 

    >>106
    相手にその気がないんだから、主も別に譲歩しなくていいじゃん。

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2024/11/25(月) 13:33:59 

    >>135
    よこだけど
    その友人は飲食店には興味ないんだろうから
    一緒に行ってお店の感想やメニューの感想を語り合うことにはならないんじゃないかな?
    付き合ってもらってトピ主さんが「このお店おしゃれでいいね」って言ったとして
    友人が「私はファミレスのほうが落ち着くかな」っていう会話になってもイラつかないならいいけど
    そうじゃないなら同じ目的や趣味の相手か一人新店開拓したほうが
    ストレスなく楽しめるんじゃないかな

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2024/11/25(月) 13:43:41 

    食への興味のズレって、結構致命的だからね
    美味しいお店開拓して感想言い合うまでがセットでしょ?
    同じタイプじゃないと楽しめなさそう

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/25(月) 13:44:39 

    >>3
    もしくは1人で行ったらいいよね。お店の雰囲気とか食事とかじっくり味わえるよ

    +25

    -2

  • 148. 匿名 2024/11/25(月) 13:50:03 

    >>83
    一人で出かけられない人なのかもしれんね
    私は行きたいとこどこでも一人で行くから友達と会う時はどこでもいいわ
    よこ

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/25(月) 13:56:32 

    >>66
    旦那が育休中で家にいるなら
    外で2人でランチできるのに
    ってなるよね

    なんだその夫婦

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/25(月) 14:00:35 

    新規開拓すると微妙な店だったとき店選んだ方の責任っぽくなるから面倒だなって思う。
    1人で開拓して良い店があったら誘ってみるって方が良いと思う。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/25(月) 14:14:17 

    普段ファミレスに行かないから、むしろわくわくするかも

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/25(月) 14:19:45 

    金銭感覚合わない人との食事は行かない方がいい

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/25(月) 14:55:36 

    >>8
    このポテトめっちゃ好き!ココスに行くと必ず頼む

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/25(月) 14:57:45 

    店の開拓が好きなら先ずは一人で行ってみればいいんじゃないかな
    それで美味しかったり雰囲気良かったら
    「この前行った所が良かったからどう?」
    と誘いやすくなる

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/25(月) 15:17:39 

    てか、友人と行くなら自分が知る美味しい店に行きたいけどな
    そういうのに乗り気でない友人連れて新規開拓してハズレ引くのちょっと怖いし

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:36 

    その人と飲食する時はその人に合わせてあげて
    主が楽しみたい時は同じ様な価値観の友達と
    行けばいいんじゃないですか?

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2024/11/25(月) 15:24:49 

    ・食事でも飲みでも常に友人希望のいつも同じ店
    ・主が別の店に行ってみたいといっても面倒くさいと渋る
    ・主が車を出すことが多い。

    友達かなり勝手な人だなって印象だけど、なぜ友人に合わせてやれっていう意見が多いんだろ。
    あとちょっと思ったのは、友人あまりお金がないのでは?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:23 

    >>10
    その友達は食に興味がないのもあるけど
    主と会って話すのが目的なんだと思う
    なのに主と来たら…
    そんな事で疎遠とは

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/25(月) 15:55:58 

    私なら会って話すのが目的の友達が、たまには別の店に行きたいって言ったらどんなにいつもの店が気に入っていようが普通に付き合うし、面倒くさいなんて言わないわ。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:40 

    >>1
    彼氏と新しいお店とか多少お洒落したりして行ってるから、気の置けない友達とは部屋飲みでも、ファミレスでも気楽なかっこうでお喋りしたい。でも、友達がお洒落なカフェとか行きたいって言うなら、それはそのモードで行くけど。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/25(月) 16:00:01 

    >>2
    ファミレスって無難だから好き、お財布にも優しいし。相手は交遊関係広いから主とは節約ファミレスにしてるとか。

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2024/11/25(月) 16:05:23 

    毎回ファーストフードに行きたがる友達がいた。その子の旦那がジャンクフード嫌いで普段食べれないからって。毎回そうでワンパターンだからメニューも飽きてきて店たまには変えない?と提案してもそこは苦手〜とか嫌がるしウンザリしてきて会いたいと思わなくなったので疎遠にしました。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/25(月) 16:25:18 

    食事メインよりお喋りしたいときはファミレスの方がいいかな
    この前久々にあった友達とパスタ屋→カフェ行ったけど、どっちもそれなりに落ち着いた店だし席の間隔も近くて
    会話の内容が周りにも聞こえるから、話したかった込み入った話ができなくて不完全燃焼だった
    ファミレスならガヤガヤしてるから話しやすいし、メニューも多いから好きな場所だけどなぁ

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/25(月) 16:39:50 

    >>17
    個人でやってるお店って急に休業してる場合あるからね。ファミレスとかのチェーン店はそれが無いし。それにあの適度にうるさい店内の環境が落ち着くって人も結構いるよね

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2024/11/25(月) 17:33:21 

    >>9
    このトピおかしくない?
    それ言うなら友達のほうが毎回ファミレスにしてもらってごめん、じゃないの?
    主さんが結局毎回友達に合わせてあげてるんだから友達も少しは歩み寄ることが大事だと思うんだけど

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/25(月) 17:34:28 

    >>157
    だよね、私も友達のほうが気遣いなさすぎると思ったよ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/25(月) 17:46:50 

    同じとこで何時間もしゃべるのってけっこう疲れるよね
    話のネタも尽きてくるし
    しかもそういうランチしたがる人ほどたいしてネタないのよw
    こっちにサービスしてしゃべれみたいな圧を感じるから余計なことまでしゃべっちゃって後で後悔するわ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/25(月) 17:57:49 

    ファミレス好きだから友人の気持ちわかる
    なんかよくわからない個人店とか、小洒落た狭い店みたいなのに行きたくない

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2024/11/25(月) 18:14:55 

    >>1
    その地元の友達とは近所のファミレスにして、他の友達と新規開拓すればよくね?

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/25(月) 18:47:16 

    その友人ケチなんじゃない?

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2024/11/25(月) 18:57:59 

    ファミレスがどうこうより、こっちの意見を全く聞かない事にその内もっと不満出てくるよ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/25(月) 19:25:03 

    >>1
    彼氏や家族と行けばいいのに

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/25(月) 19:28:12 

    >>1
    帰省時に会う友達とはいつもファミレス
    ゆっくりお喋りしたいからドリンバーがあるファミレスがいい
    個人店は話す内容とか滞在時間とか気にしないといけないからさ

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/25(月) 19:30:18 

    >>1
    食べるところくらいで疎遠になることはないかな

    わたしが主さんだったら
    「このお店見つけたんだけど気になってて、、今度行かない?」と誘う

    でも自分はひとりで新規開拓することが大好きなので主さんの友達みたいな人がいてもあまりダメージ喰らわない。
    友達とはファミレス。一人の時は豪華にいく

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/25(月) 20:58:11 

    主はきたの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/25(月) 21:04:40 

    >>7
    でも相手は嫌なんじゃない?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/25(月) 21:05:48 

    >>171
    他の人と付き合えばいいだけのこと

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/25(月) 21:23:53 

    ファミレス大好き
    会う時はファミレスが良い安いしコスパ良すぎ
    しょうもないカフェとかイタリアンとか行きたがる子は最初から行かない
    お酒も飲まないから合わないし
    いつもファミレスに付き合ってくれるのはまあまあ 裕福なお嬢の子
    その子もファミレス嫌いじゃないのと金持ちが故に他の友達といくらでも高いとこ行ってるから
    わざわざ私と高い店行かなくてもいくらでも行ける から拘りないっぽい
    そう考えると1は庶民の小市民すぎ

    +4

    -5

  • 179. 匿名 2024/11/25(月) 21:59:21 

    友達もたまには合わせてくれてもいいのにね
    ちょっと強めに言っても無理なら会う頻度減らしたら?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/25(月) 22:20:54 

    私もファミレス選びがち

    女友達とは長話で長居するから
    ドリンクバーやサラダバーとかあって長居しやすいところがいいから

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/26(火) 00:02:30 

    >>16
    なるほど!前提が違うんだね

    どうせ会うなら美味しいお店で食事しようよって言う友達が多い私からすると、ファミレスはお店に行く前の待ち合わせ場所でしかない

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/26(火) 01:46:58 

    私、トピ主のお友達側です。
    家庭もあるし、そこに当てるお金がない。
    目的は友達と話す事だから、一杯千円近くかかるコーヒーよりファミレスのランチとドリンクバーでだらだらとお話したい。
    私の友人の中にも毎回スタバ提案して来る子いて、何回かに一回は付き合ってるけどね。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2024/11/26(火) 05:04:13 

    >>144

    うん、だから無理って言ってる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/26(火) 07:21:54 

    >>171
    そう思う。そして店選びに現れてる、常に主に譲らせていても自分さえ良ければいいっていう発想は、話す内容にも現れてきそう。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/26(火) 08:26:21 

    >>1
    変わってるのかもしれないけど、アラフォーになってから、仲良い友達とはファミレスでもなんでもいいけど、会社の飲み会とかはそこそこいい店で美味しいご飯が出てくるところじゃないと嫌になった。
    会社のみんなは、会社の飲み会だからできる限り安く!って感じで、学生が行く所みたいな飲み放付きで3500円みたいなところ提案される。
    頻度はそんなに多くないんだけどね。

    それで思ったんだけど、
    キラキラした感じの所行きたいとか、良さそうなお店じゃないと嫌になってきたなら、友達の事が嫌になってきたんじゃない?
    前述の会社のやつも、大して仲良くない人とだから、せめてご飯美味しくないとお金と時間の無駄って思ってることに気付いたんだよね。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/26(火) 08:49:17 

    主さんには、恥ずかしくて言えないけど、節約とか経済的な理由もるんじゃないかなぁ?

    何度誘っても同じ様な場所なら、友達ならそういうとこも気付くと思うけど…

    私のママ友も、いい感じのレストランに行く人もいるけど、専業主婦でご主人に遠慮してる人はイオンのフードコートだったり、サイゼやガストが多いので、そのママ友さんがいる時はファミレスにするよ。
    働いてるママさんや、金銭的に余裕があるママさんはたまにちょっと贅沢してる。

    ちょっといいレストランやカフェ行きたい時は、そういう友達誘えばいいだけじゃない?
    タイトル通り気にしてる友人は、そういう友達(出費を気にする)だと思って割り切って、そう言う店を選ぶしかない。
    嫌なら疎遠にすればいい話だけど、話も弾むしいい友達なんだよ…って言うのであれば、それこそ友達なんだから付き合ってあげれば?

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/26(火) 11:58:29 

    友人金ないのかね?
    友達同士で盛り上がっちゃうから大丈夫なように多少うるさくしても問題ないファミレス選んでるなら良いんだけど毎回主が譲歩して車も出して…って割とモヤるかも

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/26(火) 12:14:03 

    >>1
    お店の発掘は他の友達か、1人で行けばいい。
    その友達はファミレス専門にして、行きたくない時は断れば?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/26(火) 20:54:19 

    主さんには、恥ずかしくて言えないけど、節約とか経済的な理由もるんじゃないかなぁ?

    何度誘っても同じ様な場所なら、友達ならそういうとこも気付くと思うけど…

    私のママ友も、いい感じのレストランに行く人もいるけど、専業主婦でご主人に遠慮してる人はイオンのフードコートだったり、サイゼやガストが多いので、そのママ友さんがいる時はファミレスにするよ。
    働いてるママさんや、金銭的に余裕があるママさんはたまにちょっと贅沢してる。

    ちょっといいレストランやカフェ行きたい時は、そういう友達誘えばいいだけじゃない?
    タイトル通り気にしてる友人は、そういう友達(出費を気にする)だと思って割り切って、そう言う店を選ぶしかない。
    嫌なら疎遠にすればいい話だけど、話も弾むしいい友達なんだよ…って言うのであれば、それこそ友達なんだから付き合ってあげれば?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード