ガールズちゃんねる

遭遇した異常行動【インフルエンザ他】

121コメント2024/12/09(月) 01:00

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 21:30:56 

    先日息子がインフルエンザになり、発症日に異常行動がありました。
    日中息子が寝ている横で座って携帯をいじっていると、仰向けで急に目を見開き真顔で大きな声で「ナナナナナナナナナ」言いだし、息継ぎの際は笑顔。ホラーやなーと思いながら様子を見ていると急に「行かなきゃ!!!!」と起き上がって走り出したので腕を掴んで静止しました。その後息子はアレ?今何してた?という感じです。
    去年も同様の出来事があり、心構えができていたので落ち着いて対応できたのだと思います。

    異常行動について少しでも知っていれば行動と選択の幅が広がると思うので、インフルエンザに限らず遭遇した異常行動を教えてください!

    +188

    -2

  • 2. 匿名 2024/11/24(日) 21:31:57 

    熱せん妄が出る子だと、熱出したら目離せないよね

    +219

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:04 

    >>1
    遭遇した異常行動【インフルエンザ他】

    +218

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:43 

    >>1
    タミフルの影響?

    +12

    -30

  • 6. 匿名 2024/11/24(日) 21:32:59 

    >>1
    離婚しな

    +3

    -35

  • 7. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:07 

    一本松駅前で赤痢の歌を熱唱🎤

    +6

    -11

  • 8. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:14 

    >>1
    ホラーやなーと思いながら様子を見ていると

    余裕そうで良かったw
    初めて見るとパニックになりそう

    +269

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:31 

    >>4
    やめて(笑)

    自分がトピ主さんの立場だったら絶対笑えないのに、笑ってしまう

    +200

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/24(日) 21:33:39 

    >>4
    有能すぎんかw

    +145

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/24(日) 21:34:05 

    子供が3歳の時に初めてインフルエンザになって、39℃くらいの高熱出してるのに夜中に突然布団から出て、部屋の隅で積み木やり出した時は流石に怖かった。

    +178

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/24(日) 21:34:26 

    >>1
    こういう場合の「行かなきゃ!」はアイキャンフライ的なことなんだろうけど、体は絶対死にたくないだろうに精神は何を思って危険なことに身を晒そうとするのかね。

    +227

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/24(日) 21:34:26 

    >>6
    クソつまんねえなオイ
    離婚しなって言わないと死ぬ病気?

    +54

    -8

  • 14. 匿名 2024/11/24(日) 21:34:32 

    >>5
    結局タミフルの影響なのか熱による影響なのかどっちなんだろう

    +77

    -9

  • 15. 匿名 2024/11/24(日) 21:34:37 

    >>2
    私と姉は2人とも中学までこれだった。
    突然起きて殺虫剤振りまいたり、一階で寝てたのに夜中に二階の姉妹を起こしに行ったり他にもいろいろと。
    高校くらいから落ち着いてきた。

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/24(日) 21:34:44 

    インフルエンザの時に何かの影響で異常行動で
    飛び降りちゃったりして亡くなるケースがあったってニュースでみたことある

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 21:34:48 

    えっ怖すぎる!!
    飛び降りるとかのやつでしょ?子供がインフルになったら買い物でも少しも留守にしないと今心に誓ったよ。

    +111

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/24(日) 21:35:59 

    >>13
    ただただセンスがないだけだよ

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/24(日) 21:36:00 

    >>1
    うちは大きな文字が上から降ってきたーって大泣きしてパニックになってたよ。

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/24(日) 21:37:46 

    >>6
    ガルちゃん卒業しな♪(´ε` )

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2024/11/24(日) 21:37:57 

    夜中に「吸血鬼がくるよ!」と叫んでいた。
    高熱で悪夢を見たんだろうけど。

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/24(日) 21:38:37 

    >>14
    うちの息子、タミフル飲んでない時に異常行動ありましたよ。部屋が潰れる!助けて!って叫んで逃げ出そうとして。
    5歳くらいだったから抑えられたけど、体大きくなってからなら大変だなと思いました。

    +127

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 21:38:49 

    亡くなる前のお迎え現象も異常行動?

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/24(日) 21:39:41 

    >>23
    やっぱり発熱による影響なのかもしれませんね

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/24(日) 21:39:58 

    子供が高熱出すとやたらベラベラ喋り出すんだけど急に話題が飛びまくって聞いていて「???」ってなる
    高熱の時だけなんだよね、饒舌になるの

    +65

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/24(日) 21:40:08 

    >>5
    今はタミフルではなく、熱によるせん妄と結論出ていたよ。

    +115

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/24(日) 21:41:10 

    >>23
    部屋が歪んで見えるって子の話も聞いたなあ。
    だからそこにいるのが怖くなって飛び出してしまうのかな。

    +66

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/24(日) 21:41:47 

    1歳男の子でタミフル飲んだ後泣きながら絶叫
    床に頭打ちつけるのを10分ほど
    初めての経験でかなり焦った

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/24(日) 21:42:26 

    >>1
    うちの子も普通の風邪だと大丈夫なのに、インフルエンザとコロナの時はおかしくなったよ。
    夜中宙を見てゲラゲラ笑い出すとか、ランランとしたイッちゃった目で私をにま〜と見てきたり、ほんとに怖い!
    あと、会話はまともだけど「なんかお母さんの顔が異様にデカく見える…こわい」とか。
    アリス症候群かな?

    私も子供の頃はアリス症候群だったので遺伝かな。

    +64

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:10 

    >>12
    カマキリに寄生する虫みたいで怖い。

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:29 

    うちの娘は夢遊病があった時に夜中静かに起きて2階の寝室のベランダに続く掃き出し窓を一生懸命開けようとしてた。
    今思い出しても本当に怖かった。
    異常行動がありそうな家族がいるならば補助鍵は必須だと思う。

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:49 

    自分が子供だった頃、風邪引いてタミフル飲んだ時に夜中寝てたのにいきなりガバッと起きだしたってのは母から聞いたことある
    自分こえー

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 21:43:57 

    >>1
    Welcome to the jungle

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:05 

    高熱が出て病院に行って、薬を貰って帰って飲んだ日の夜に突然起きて部屋を出て、階段の降り口で
    「母さん!?」
    と叫んだからビックリした
    部屋を出る時のドアの音で主人と私と飛び起きたよ

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:08 

    >>7
    そんかマイナーな駅をよく知ってるな

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:49 

    >>5
    まだこんな事言う人いたんだ

    +27

    -8

  • 38. 匿名 2024/11/24(日) 21:45:57 

    >>4
    わかるよ 笑
    私も文章読みながら彼が頭に浮かんだもの

    +111

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/24(日) 21:46:55 

    子供が小さい頃、突然「怖い!怖い!」って部屋の中をグルグル走り出したよ〜。私も泣きそうになった!

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/24(日) 21:47:28 

    >>5
    うちはタミフル飲む前に出た。
    当時中1男子。
    熱によるものと思われます。
    私よりも背が高かったので必死で腕を掴んで座らせ、そのまま手を握って病院に行きました。

    薬を飲んで熱が下がるまで隣にいましたよ。

    +65

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/24(日) 21:49:05 

    >>16
    私35才でも高熱で2階から飛び降りちゃったよ…

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/24(日) 21:49:43 

    うちの子も幼稚園の時にインフルエンザに罹った時に高熱が出て、寝てると思って様子を見に行ったら突然目を開けて訳わからない事を叫びながら家の中を走り回った。
    やっと捕まえたと思ったら、あっと言う間に今度はいびきかきながら眠り込んだよ。
    短い時間だったけどホラーでも見てるような怖さがあった。

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/24(日) 21:50:14 

    >>1
    そんな行動になるんだ!子どもいないし、家族にもそんな行動する人いないから、初めて知った…。ホラー過ぎる。
    抑えつけなきやどこに行ってたんだろう…。

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/24(日) 21:51:19 

    息子が小学校上がる頃までせん妄ありました。特に熱がある時。夜中急に泣きわめいて、どこかに行こうとする。大丈夫だよって話しかけても全然聞こえてない。一番怖かったのが、うわぁーって言いながら壁に頭何回もぶつけておでこに怪我したとき。そういえばいつまで続くんだと心配してたけどいつのまにか無くなってたな。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/24(日) 21:51:32 

    >>1
    男の子がなりやすいのかな

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/24(日) 21:52:09 

    >>14
    熱せん妄もあるだろうしインフルエンザは脳に影響するしどちらかだろうね
    息子がタミフル飲んでないのに天井指差して来ないでーって叫んだ時は怖かった

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/24(日) 21:53:53 

    >>8
    こういうの見ると、親ってすごいなって思う。
    いろいろ経験して多少のことでは同時ない強い人間になるんだなと。

    +89

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/24(日) 21:54:43 

    >>1
    昔、子供がインフルで高熱出た時に突然ぎゃあああああー!!!と叫び出した
    夜中で私もうとうとしていた時だったので余計に驚いた

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/24(日) 21:54:45 

    >>1
    息子さんおいくつだろう
    中高生になると制止するのが大変そう

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/24(日) 21:54:49 

    >>1
    うちの子も、この間熱が出て
    数日そんな感じだった!

    夜中にジャンプ!ジャンプ!って言い出して私の横にきて中腰で
    「かぁちゃん、ジャンプして?」
    『ムリムリムリムリ!!笑』っていうひとコマがあったよ。

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/24(日) 21:55:26 

    小6息子がインフルエンザでタミフル服用した時

    せん妄が出る可能性があるって言われて、怖くて30分おきくらいに無事か確認してたんだけど

    急に飛び起きて
    逃げなきゃ!!原爆が!!!死んじゃう死んじゃう!!!って枕抱えて走り出し、3階のベランダから飛び降りようとして本当に怖かった。

    旦那に取り押さえてもらって7119に相談したんだけど、そうしてるうちにまた眠り出して…
    次起きた時は本当に記憶ないみたいでケロッとしてた

    直近で原爆や戦争の学習をしたらしくて
    熱か薬の影響かでその記憶が一瞬で強く出たらしい

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/24(日) 21:55:47 

    >>31
    カマキリに寄生する虫をなぜ知ってるの笑

    +5

    -9

  • 53. 匿名 2024/11/24(日) 21:57:59 

    >>1
    うちの息子は謎の発言とか爆笑とかあるけど、とにかくご機嫌な様子だけど、白目剥くときもあったから怖い。滅多に熱出さないんだけど、たまに38度超の熱が出るとかなりの高確率でセットでせん妄も出るんだけど、何歳になっても出るんだろうか…(中3でコロナ感染で出たのが発熱もせん妄も最後)

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/24(日) 21:58:19 

    >>4
    トピ画になっちゃった(T_T)

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/24(日) 21:58:26 

    >>1
    うちも息子が中3の時にインフルエンザになって
    夜中にいきなり起き上がって寝室(2階)から出て行った
    トイレかなと思ったけど2階のトイレ通り過ぎて階段降りて行ったから嫌な予感してすぐ追いかけたら
    外は雪が降って積もってるすごく寒い夜中なのに裸足で玄関行って外に出ようとしたから必死で止めた
    どこかに行かなきゃって言うから「今は暗くて雪降ってるからやめよう。寒いよ。夜中だから寝よう」って何度か言いかせたらまた寝室に戻って寝てくれた
    ちなみに朝その事話したけど本人は記憶ない
    発熱時は同じ部屋で寝るようにしてたからよかった
    今息子は大学生で遠い所で一人暮らししてる。発熱したって聞くとすごく怖いけど、無事に早く治る事を祈るしかできない

    +65

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/24(日) 21:58:49 

    >>31
    カタツムリに寄生するのもそうだよね。
    わざと目立って鳥に食われるように脳を操るんだよね。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/24(日) 21:59:40 

    >>14
    高熱のせいだって
    うちのこがインフルになって薬貰う時に医者がいってたよ
    男の子が多いんだよね…

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/24(日) 22:00:55 

    自分のことですが鬱がひどかったときに夜中起きて窓を開けて座って眺めていたそうです
    兄が心配して毎日一緒に寝てくれていたのですが、毎日起きて窓を開けていたって
    全く記憶にないから鬱って怖いですね

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/24(日) 22:02:19 

    >>56
    なんか、ステージママ系の毒親みたい

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/24(日) 22:03:00 

    高熱によるって言ってるけれど昔からなのかな?聞いたことない。
    不自然な理由にしか思えない

    +1

    -16

  • 61. 匿名 2024/11/24(日) 22:03:30 

    >>58
    インナーチャイルド的な部分、ホロスコープで言えば月星座の部分が癒しを必要としていたのかな。

    +0

    -8

  • 62. 匿名 2024/11/24(日) 22:04:45 

    家族全員インフルになったとき、旦那だけ薬の効きが悪かった。
    薬剤師さんに「ご主人に異常行動あるかもしれないから気をつけて」と言われたよ。
    例えば部屋のなか走り回ったり、とか言われたけど、そうなっても成人男性は止められないと思った。私も具合悪かったし。幸い異常行動は出なかった。

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/24(日) 22:06:26 

    小学生の頃、熱出したときに男の人の歌声が爆音で聞こえてて父に男の人が歌ってるのが聞こえる!って訴えたら窓の外とか確認してくれたことあったな
    幻聴だったって今ならわかるけど当時は怖くてパニックになった

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/24(日) 22:06:37 

    >>55
    昔ソ連で起こった不思議な事件を思い出した

    ディアトロフ峠事件(ディアトロフとうげじけん)とは、1959年2月2日の夜、ソビエト連邦のウラル山脈北部で雪山登山をしていた男女9人が不可解な死を遂げたことで知られる事件である。

    +1

    -8

  • 65. 匿名 2024/11/24(日) 22:12:52 

    >>23
    うちの子はなかったけど近所の子は高熱出した時に天井が落ちてくるとパニックになったみたい
    タミフルは飲んでなくで、熱の影響みたい

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/24(日) 22:13:27 

    >>1
    キツネ憑きみたいでこわい

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/24(日) 22:21:36 

    >>66
    おいなりさん食べると良くなる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/24(日) 22:25:46 

    こういうの見ると、中学生だろうが高熱出してる我が子のそばにいてあげたいよなぁ。うちまだ小学生なんだけど、この前上司に「熱出してても留守番させてくれば?(仕事休むな)」って言われたところで😓
    みんな熱出してる我が子、何歳からひとり留守番させてるんだろう?

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/24(日) 22:26:35 

    >>52
    割と知られてると思う。
    ハリガネムシっていうの。
    寄生して水に向かわせる。当然カマキリは溺死しちゃう。

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/24(日) 22:27:08 

    >>28
    私もこれでした。
    自分が縮む様な部屋が大きくなる様な違和感があり、じっとしていられなくて歩き回ってました。
    大人になって不思議の国のアリス症候群というのを知り、それなのかなと思っています。
    因みに私の息子たち2人も高熱だと違和感あるらしく歩き回ります。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/24(日) 22:29:54 

    >>28
    私子供の頃、麻疹で40度超えた時にトイレが四畳半ぐらいの広さだったり、カーテンレールの上で20cmぐらいの侍と私の母親が決闘?してるの見たりしたのは覚えてる。
    かかりつけの先生が家に来たのをなにやってんだー?とかボヘーっと考えてた。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/24(日) 22:32:55 

    >>44
    熱の無いときは夜驚症ですかね?
    うちの息子が幼稚園年少から小学校中学年ぐらいまで断続的にありました。
    あれも言葉通じてるようで通じないし、視点が合わないし、うわ言いながらウロウロするし取り憑かれたのかと本気で思って怖かった。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/24(日) 22:33:35 

    >>54
    え、違うの?
    じゃDJ OZMA?
    遭遇した異常行動【インフルエンザ他】

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/24(日) 22:34:54 

    >>41
    今元気にガルちゃんできててよかった

    +45

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/24(日) 22:35:53 

    息子が幼稚園の時。高熱がでて寝てた。ムクッと起きて「ワレワレハウチュージンダ」と言ってパタッと寝たよ。
    「ワレワレハ〜」は息子のブームだったからわかるんだけど、高熱続きだったから心配になったよ👽️

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/24(日) 22:39:15 

    >>1
    冷静に対応できる主さん凄すぎる…

    うちの子もインフルで40度発熱したけど、突然笑い出したから「どうしたの?」と聞いたら「…え?わからない」と言ったくらいだよ。軽く寝ぼけてるのかな?レベル。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/24(日) 22:42:23 

    >>45
    正確な話は忘れたけど、男の子の方が脳の成長が遅いか安定が遅いかわすれたけど、だから熱せん妄や夜驚症とかが多いらしい。
    違っていたらごめん。そんな話を聞いたことある。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/24(日) 22:44:42 

    >>4
    明日から月曜かと少し暗くなってた気持ちが吹き飛んだ
    ありがとうでいいんだよね…?

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/24(日) 22:49:25 

    インフルエンザで高熱で寝込んでいる時、底なし沼にはまってしまって出られなくてもがいている夢を見てうなされ、目が覚めたら大量の下痢を漏らして布団が悲惨な状態になっていた。
    私の体験談。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/24(日) 22:49:28 

    >>1
    うちの年少の娘も発熱して寝ていたとき急に起き上がって大爆笑してた。大声あげて「あーはっはっはっは!」って、数分間。話しかけてもずっと笑いが止まらず何も聞こえてない様子で、とにかく抱きしめてトントンしたらいつのまにかまた寝たけど、起きたときにはそのことは本人は覚えてなかった

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/24(日) 22:49:42 

    >>19
    哀れだね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/24(日) 22:53:44 

    うちの次男が高熱出すと熱せん妄起こすタイプだから目を離せないんだけど、夜中ガバっと起きて何もない空間指差して
    「あ!あーーーーっっ!!」
    「誰かが来るーーーー!!」
    なーんてのは日常茶飯事。
    一番怖かったのは、汗をかくから枕に敷いたタオルを口に入れて端から飲み込もうとしていることだった。
    あれは本気で焦った。
    よく窓から飛び降りようとするって聞くから一階のリビングに布団敷いて寝てたんだけど、まさかタオルを飲もうとするなんてどこに命の危険が潜んでいるか分からないなと思ったよ。

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/24(日) 22:59:48 

    >>68
    中2だけど普通の発熱だと仕事行く。親いない方がいいみたい。インフルエンザはまだかかったことないから罹っても留守番できそうだけど心配

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/24(日) 23:11:30 

    >>31
    カタツムリにもいるよね?
    カタツムリが陽気になっちゃう寄生虫

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/24(日) 23:20:33 

    >>68
    中学生からは仕事行ってたな。
    小学校までは一応休んでた。
    娘2人、インフルエンザにかかったことも何回かあるけど異常行動したことはないや。
    こまめにLINEして様子うかがったりはしてる。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/24(日) 23:23:58 

    >>2
    まじでそう
    リビングに寝かせて、ずっとそばについてるよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/24(日) 23:24:03 

    >>1
    うちの娘も幼稚園児の時にインフルで家の中走ったよ、行かなきゃ!って感じよくわかる、何かをやらなきゃ!みたいな切迫感というか本人は真剣に急いでるんだよね、あの突然起き上がる時の身の軽さとスピード感は危ないと思った、想像ではうなされてフラフラ立ち上がってとかかな思ってたら全然違った、玄関とかベランダとかその先に行かなきゃって思ったら本当に危ない

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/24(日) 23:24:50 

    ヨコだけど自分が子供の頃は高熱での異常行動は全く話題にならなかったし自分も兄妹もならなかった。夜驚症や夢遊病はあったけど環境ホルモンや添加物の影響なのかな。

    +0

    -7

  • 89. 匿名 2024/11/24(日) 23:25:30 

    私が10歳くらいの時、今でも覚えてるけど扁桃腺炎になったときは大鎌を持った死神の幻覚を見て、家を飛び出して隣の家の叔母に助けを求めたことがあった。
    あと、天井が遠のいたり近づいてきたりね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/24(日) 23:26:16 

    子供の頃兄が夢遊病だったのかしょっちゅう外に出ようとして母がよく止めてた。
    冷蔵庫の中に入ろうとしてたこともあったらしい。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/24(日) 23:27:02 

    かわいい動物のニュース見て、「コワイー!あ!ああー!!」って泣き叫んだ
    いつもは好きで楽しそうに見てるのに

    うちは赤ちゃんの頃熱性けいれんやって、その後熱でせん妄が3回
    熱でバグが起きやすい子だねって小児科で言われたよ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/24(日) 23:44:29 

    >>1
    まだインフルエンザに一度もかかってない39歳です。異常行動とかあるんだ、怖い。

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2024/11/24(日) 23:49:17 

    >>12
    母から聞いた話だけど、兄が幼い頃に高熱で入院したとき病室で付き添っていたら、夜中に急に「お母さん、ここは危険だよ。早く逃げよう。」と言って窓を指差したんだって。
    病室は一階じゃないから、もちろん落ちたら死ぬ。
    親権な顔をして早く早くと急かすから冗談とも思えないしとても怖かった、兄はもう高熱でダメになってしまったんじゃないかととても心配したと。
    本当に何故そういう(アイキャンフライ的な)似通った行動になるんでしょうかね…

    +58

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/25(月) 00:39:41 

    >>68
    コロナ禍以降、家族の感染=わたしも保菌者みたいな流れが定着して、こないだ高校生がインフルになったときも休めたよ。
    しかも治りかけに結局わたしも発症してしまって1週間くらい休んでしまって、シフト制の仕事だから職場には迷惑かけてしまった。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/25(月) 00:45:01 

    >>1
    おばあさんがいきなり窓開けて家の前の海に飛び込んだって話を聞いた。
    怖いね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/25(月) 00:54:30 

    >>78
    ありがとうオリゴ糖
    了解エーゲ海!say!

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/25(月) 00:55:43 

    >>4
    オダギリジョー異常

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/25(月) 00:59:04 

    >>4
    ヤバいヤバい言うて家中のコンセント引き抜いて歩いてた

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/25(月) 01:01:28 

    >>1
    うちの息子も幼稚園児なんだけど、IKEAで購入した風船柄のシーツを指差して狂ったように泣き叫んで怖い!怖い怖い!やだこのお布団いやぁああ!と言ったかとおもったら操られるように部屋をダッシュで走り出て隣の部屋のベランダに出ようとしたから全力で止めたら、スーっと私の腕の中でまた寝始めた
    本人は翌朝全く覚えてなかった。だけど風船柄のシーツは外して無地のシーツにしたよ
    凄く可愛い柄だから、別の何かにしようと思ってる

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/25(月) 01:04:18 

    >>1
    「お母さん!壁が曲がってるよ!直さなきゃ!」と壁をガリガリかいてたよ。小学生の間ぐらいは熱が出るたびに目を離せなかった。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/25(月) 01:41:14 

    >>56
    そんなカタツムリを食べてしまった鳥は大丈夫なのだろうか?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/25(月) 01:51:13 

    深夜、高熱出して和室で寝てた弟が突然うーんって言いながら起きて、なんだ?って見てたらダッシュでリビング来てテレビノックして「失礼します!1年○組の○○です!教室のカギ取りに来ました!!」って言ってて、母がどうしたん!って言ったら、ダッシュで布団戻っていった。
    翌朝、弟に言ったら覚えてないと。当時学級委員長してたから夢の中で仕事してたんかなって言ってた。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/25(月) 01:54:04 

    >>31
    同じこと思った。人間を操って飛び降りさせるウイルス…

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/25(月) 03:42:30 

    >>57
    なんで男の子に多いんだろうね
    思春期息子がいるから熱出た時は気が気でなくて…

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/25(月) 04:35:27 

    >>28
    >>70
    うちの子も熱の時、壁がグングン迫ってくるとか、天井が低くなって近づいてくるとか、部屋の中の物の大きさがおかしく見えるとかで、怖い怖いってうわ言のように言ってた。

    不思議の国のアリス症候群ってこういうのなのかなって思ったよ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/25(月) 06:24:47 

    友達の子もインフルエンザの影響でおかしい行動してたみたい。
    2階で寝ていたのに階段をバタバタと走る音をしたと思ったら玄関開けて突っ走って、お子さん走るスピードが早くて追いつけなくて不安のところ、たまたまその親子を知る友人が反対から歩いていて、パジャマと裸足で走ってるのをおかしいと思い、お子さんをハグする形で止めてくれたって。
    日中でよかったし、その友人に感謝してると話してた。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/25(月) 07:26:46 

    >>4
    朝から笑ったw

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/25(月) 08:00:20 

    >>5
    ウチのコはタミフル飲んで後、普段と全く違う行動してた

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/25(月) 08:01:21 

    >>106
    プラスです
    すみません

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/25(月) 08:45:54 

    >>4
    トピ画なんでジョイマン?と思って1を読んだら納得w

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/25(月) 09:00:53 

    >>5
    タミフル処方された時に異常行動はタミフルではなく、熱によるものだと聞いたよ!
    たまに熱で異常行動を起こす子がいるって

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/25(月) 09:05:13 

    >>11
    こどもって熱でても元気なときもあるし
    ずっと寝てると体力もて余して起きちゃって
    気を使って隅でしてたのかなと思うと可愛いと思ってしまったよ

    異常行動って聞くと叫んだり激しく動くとかって思ってたけど11さんの子みたいなのもあるのね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/25(月) 12:41:36 

    管理人さんトピ承認ありがとうございます!!

    >>4
    ありがとうございます!!w
    めっちゃ笑いましたw
    おかげで次は心に余裕を持てそうですw

    熱せん妄を体験している方が多くビックリです!
    アイキャンフライ案件が多い事、幻覚・幻聴、それ以外の異常行動も怖すぎます!
    まさかタオルを飲み込む事があるなんてなんて考えもしませんでした。
    皆さん怖かったですよね。お子さんやご本人さんが無事で良かったです!!

    主の息子は現在小学4年生で、今までの高熱で異常行動があったのはインフルのみです。いずれも正確な検査結果が出せるように自宅で待機していた時で、熱が出てから12時間以内の出来事でした。なのでタミフル服用なしの時です!!

    病院でインフルの薬のせいで異常行動が出る訳じゃないことと、異常行動がみられるのは小学生〜成人男性が多いと聞きました。
    もちろん例外もあると思いますので、このトピを見ていただいて注意喚起になればと思います!!

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/25(月) 19:59:53 

    >>14
    うちはコロナでなったからタミフルは飲んでない
    窓のないとこ指差してカーテン閉めて!って行ったり階段を登ったり降りたりして部屋行き来してパニックになってた
    危ない

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/25(月) 20:02:06 

    >>70
    うちもコロナの後熱が下がっても数日しばらくママが遠くに見えるとか変な時があったみたい
    脳にダメージ行ったかと思う

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/25(月) 20:15:01 

    さっき駅から自宅まで歩いてる途中に
    歩道と車通りが多い車道を行ったり来たりして歩道側に転んだおじさんが目の前にいて近くに人が居なかったので刺されませんようにと祈りながら声掛けた
    あのおじさん無事帰宅できたんだろうか

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/26(火) 02:20:35 

    インフルエンザかかって高熱が出ていた夜中、
    急に世界の仕組みを全てわかってしまった気になったよ。本当に。「ああなぜいまわたしはこの世に生きているんだろう。これらがわかってしまったなら生きてなんかいられない。今すぐしななきゃ。」って強く強く思った。あんなに強い自殺衝動はしたことなかった。
    身体中熱で痛くて動けなかったから何にも行動できなかったけど。

    子供の頃とかじゃなくて、20代後半時です…一人暮らしで高熱って色んな意味で危ないなあって話。自分だけかもしれないけど……

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/27(水) 11:20:15 

    昨日、子どもが熱を出し部屋から「もう!トイレ!」と叫んだ後に、えんぴつ削り機持ちながらトイレに行こうとしてた。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/30(土) 21:44:05 

    >>1
    私も10歳頃まで
    発熱初日の夜は
    悪夢だ何だかに取り憑かれて
    こーーわーーいーー!!って
    階段駆け下りたり
    幾何学的な模様が襲ってくる!!って
    魘されてた。

    姉 ……(゜o゜;)ナンダコイツ
    母 はいはい大丈夫よ(( i_i)\(^_^))
    父 …ンゴォ(-_-)zz

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/30(土) 21:50:26 

    >>51
    あっぶな!
    旦那さん在宅中で良かったね

    無意識下だと、力の制御がはずれてる事あるから、抑えるのも必死だよね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/09(月) 01:00:50 

    >>20
    分かる!私も子供の頃、高熱の時の夢は必ずそれだった
    別に漢字が嫌いなわけじゃないんだけど怖い印象の夢なんだよね…
    昨日からインフルで苦しんでるけど、40度近く熱があった時はなんか叫びたくなって「アー!」って何度もわめいてしまった
    飛び降りたくなると怖いので寝室は2階だけど熱が下がるまでは下の部屋で寝てます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。