-
1. 匿名 2024/11/24(日) 12:24:07
竹刀持った体育教師がいた
女子でも普通に体罰。ケツ竹刀
令和でやったら新聞に載る+140
-2
-
2. 匿名 2024/11/24(日) 12:25:03
昭和はガルちゃんがなかった+29
-1
-
3. 匿名 2024/11/24(日) 12:25:18
元号+18
-0
-
4. 匿名 2024/11/24(日) 12:25:22
昭和 固定電話+子機
令和 1人一台スマホ+98
-2
-
5. 匿名 2024/11/24(日) 12:25:26
昭と令が違うんだよ+31
-2
-
6. 匿名 2024/11/24(日) 12:25:28
昭和のガルちゃんはコメントにマイナスを百個くらうとスマホが爆発する仕組みだった。それを恐れて皆いいコメントしかしなかった。+8
-7
-
7. 匿名 2024/11/24(日) 12:25:29
名前が違う(ネタ)+4
-4
-
8. 匿名 2024/11/24(日) 12:25:31
昭和生まれって偉そうな奴ばっかで虫唾が走る
特に50代以上の奴ら+1
-37
-
9. 匿名 2024/11/24(日) 12:25:36
昭和 正社員に誰でもなれる
令和 正社員に誰でもなれない+102
-2
-
10. 匿名 2024/11/24(日) 12:25:41
携帯電話と固定電話+20
-0
-
11. 匿名 2024/11/24(日) 12:25:45
私が存在するかしないか+6
-1
-
12. 匿名 2024/11/24(日) 12:26:00
セクハラ+11
-1
-
13. 匿名 2024/11/24(日) 12:26:20
平和であれ+2
-0
-
14. 匿名 2024/11/24(日) 12:26:25
+33
-2
-
15. 匿名 2024/11/24(日) 12:26:31
日本が豊かで光に照らされてたのが昭和
日本が貧しく0になったのが令和+10
-8
-
16. 匿名 2024/11/24(日) 12:26:39
すっ飛ばされる平成さん+49
-0
-
17. 匿名 2024/11/24(日) 12:26:41
昭和は、電車や飛行機の中でタバコが吸えた+32
-0
-
18. 匿名 2024/11/24(日) 12:26:50
+2
-6
-
19. 匿名 2024/11/24(日) 12:26:52
昭和と令和では明らかに若者のスタイルバランスが違う。手足が長くて頭身も違うよね。+13
-1
-
20. 匿名 2024/11/24(日) 12:27:08
昭和→ヤンキー
令和→ドキュン+32
-0
-
21. 匿名 2024/11/24(日) 12:27:18
スカートの下
昭和 ストッキング
令和 レギンス トレンカ+17
-2
-
22. 匿名 2024/11/24(日) 12:27:23
>>1
昭和は、非言語文化
見て判断する文化。
いちいち説明なんかしない。
令和は、言語文化
1から10まで説明する文化。+21
-1
-
23. 匿名 2024/11/24(日) 12:27:26
ハラスメントの概念の有無
+11
-0
-
24. 匿名 2024/11/24(日) 12:27:28
ほしがりません勝つまでは
ほしがります、負けても+7
-0
-
25. 匿名 2024/11/24(日) 12:27:30
いろんな意見が見れなかった昭和
いろんな意見が見れる令和
どちらも良い面悪い面がある
+7
-0
-
26. 匿名 2024/11/24(日) 12:27:36
消費税0と10%+19
-1
-
27. 匿名 2024/11/24(日) 12:27:57
昭和 学校の先生が強気、なんなら体罰してくる
令和 めっちゃ平身低頭
今学校行くとお互いにぺこぺこしまくり+20
-0
-
28. 匿名 2024/11/24(日) 12:27:58
昭和は、スマホもSNSもなかった!+10
-0
-
29. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:07
携帯が無かった。
良く待ち合わせできてたなと思う。+16
-0
-
30. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:09
ゴールデン番組でも普通に女性がトップレスなのが昭和。そういうのが一切無くなったのが令和+8
-0
-
31. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:12
昭和にはなかったけれど、平成にもあったけれど、
「ストーカー規制法」かな?+5
-0
-
32. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:15
>>1
私はまさに竹刀で頭を叩かれた当事者
友達はビンタで鼓膜が破れた
暴力教師時代でした+27
-0
-
33. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:23
天然美少女なくなった+3
-1
-
34. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:24
>>1
昭和の学校はひどかったよね。
女子の体操着がブルマだったなんて、ほんと信じられない。
あんなの厚手のパンツと同じだもん。+46
-1
-
35. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:28
昭和 ファミコン
令和 プレイステーション5 PRO+4
-1
-
36. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:31
大人っぽさ+22
-1
-
37. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:36
>>1
電車の中飛行機の中病院で喫煙出来てたらしい+8
-0
-
38. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:37
うちの父が昔は電車やバス飛行機もタバコ吸い放題だったって聞いて驚愕
私重度の喘息持ちだから昭和だったら公共交通機関乗れなかった
昔の喘息持ちの人辛かっただろうな+18
-1
-
39. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:37
健康診断→女性でも絶対上半身裸。おっぱい丸出しが普通
令和はシャツの上から。+9
-0
-
40. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:40
>>4
人によってはスマホ2台持ってるよね+3
-0
-
41. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:43
昭和の女はクリスマスケーキ🍰🎂
平成の女は年越しそば
令和の女はお雛様🎎+5
-0
-
42. 匿名 2024/11/24(日) 12:28:44
性的マイノリティへの理解+2
-1
-
43. 匿名 2024/11/24(日) 12:29:05
>>6
滑ってるよ+3
-3
-
44. 匿名 2024/11/24(日) 12:29:05
普通列車でタバコが吸えた+1
-0
-
45. 匿名 2024/11/24(日) 12:29:13
昭和 Gホイホイくらいだからよくキッチンにいた。
令和 ブラックキャップとかGを倒すのが沢山出てきた。おかげで最近見ない+6
-0
-
46. 匿名 2024/11/24(日) 12:29:14
昭和は学校の先生を尊敬
令和は見下す+5
-1
-
47. 匿名 2024/11/24(日) 12:29:14
>>15
WW2が無かった世界線かな?+3
-0
-
48. 匿名 2024/11/24(日) 12:29:20
バスの社内でタバコを吸えたのが昭和+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/24(日) 12:29:22
>>8
ご両親くらい?+7
-0
-
50. 匿名 2024/11/24(日) 12:29:54
昭和はふぁんしーグッズを集めてた
令和はそれがレトロふぁんしーと言われてしまう+3
-0
-
51. 匿名 2024/11/24(日) 12:30:07
>>38
昔の喘息持ちは、気合が足らんとか言われてかなり冷遇されてた。+6
-0
-
52. 匿名 2024/11/24(日) 12:30:17
学校に連絡網があるのが昭和。
学校に連絡網が無いのが令和。
って平成でも後期は連絡網無かったか...+10
-0
-
53. 匿名 2024/11/24(日) 12:30:30
昭和は電車の中も喫煙可だった
小さいころ煙くて嫌だった記憶が…
禁止になってよかったっていうか禁止で当然だわ+3
-0
-
54. 匿名 2024/11/24(日) 12:30:31
>>41
お雛様って何?+3
-0
-
55. 匿名 2024/11/24(日) 12:30:53
人前で授乳
昭和→割りと普通
令和→セクハラ扱い+4
-0
-
56. 匿名 2024/11/24(日) 12:30:53
>>29
連絡つかないから絶対に時間に遅れないよう、全力で仕事終わらせてたのよ~
ドラマも連絡つかないすれ違いでいっぱい生まれてたわね+8
-0
-
57. 匿名 2024/11/24(日) 12:30:56
+6
-1
-
58. 匿名 2024/11/24(日) 12:31:30
物価の差
+1
-0
-
59. 匿名 2024/11/24(日) 12:31:38
昭和 パンツが見えてる子供がいた(ワカメちゃんみたいな)
令和 ブラを見せてる大人がいる+6
-0
-
60. 匿名 2024/11/24(日) 12:31:47
>>54
横
33歳ってことじゃない?+6
-1
-
61. 匿名 2024/11/24(日) 12:31:53
地上波でおっぱい出るか出ないか+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/24(日) 12:31:56
そもそも携帯電話なんて無かった
家の固定電話のみ外では公衆電話
メールなんて無いから手紙や交換日記が普通だったよね
途中でポケベルがあったんだっけ?
+7
-0
-
63. 匿名 2024/11/24(日) 12:32:12
>>8
もっと楽しい話をしませんか?+11
-0
-
64. 匿名 2024/11/24(日) 12:32:40
>>57
唱和はともかく平成生まれは可哀想だと思うよ+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/24(日) 12:32:56
>>4
子機?昭和の終わりの頃だよね
本当の昭和はダイヤル式の黒電話だよ
+22
-1
-
66. 匿名 2024/11/24(日) 12:33:06
昭和 和式トイレが主流
令和 洋式トイレが主流+6
-0
-
67. 匿名 2024/11/24(日) 12:33:43
>>60
あー、数字ね
ありがとう+5
-0
-
68. 匿名 2024/11/24(日) 12:33:47
>>35
進化がすごい+15
-0
-
69. 匿名 2024/11/24(日) 12:34:02
>>5
ほんとだあぁぁぁあ!(Ꙭ )!!
知らかった!!!れ!
着眼目んすごぬない!?+9
-3
-
70. 匿名 2024/11/24(日) 12:34:08
電話や通信手段の進歩がめまぐるしくてついてゆけないー+4
-0
-
71. 匿名 2024/11/24(日) 12:34:29
>>1
平成飛ばされて草+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/24(日) 12:35:15
>>36
すごいおじさん集団だと思ってた記憶+10
-1
-
73. 匿名 2024/11/24(日) 12:35:24
昭和 モザイクビデオ1巻15000円
令和 モザイクなしDVD10枚2500円+3
-1
-
74. 匿名 2024/11/24(日) 12:35:27
昭和の吉川晃司は野暮ったい。令和の吉川晃司はイケオジ+10
-1
-
75. 匿名 2024/11/24(日) 12:35:43
昭和
みんな髪の毛が多くて剛毛だった。三つ編みしたらしめ縄みたいになる子がたくさんいた。
令和
若い子は縮毛矯正でサラサラ+13
-0
-
76. 匿名 2024/11/24(日) 12:35:44
子どもが悪さしたら
昭和 近所のおじさんに怒られる
令和 見て見ぬふり+7
-1
-
77. 匿名 2024/11/24(日) 12:36:02
>>1
昭和…戦争もあったけど高度経済成長もあった
山あり谷あり
令和…どん底に落ちてく未来しか見えない+15
-1
-
78. 匿名 2024/11/24(日) 12:36:20
>>61
そうそうw
昭和のエロ
地上波でおっぱいポロリ
それを親の前で平静を装いドキドキしながら見てた
令和のエロ
日常的にしょっちゅうスマホに過激なエロ広告が表示される
過激なエロ画像も動画もカンタンに見放題…本当に良くないと思うわ+12
-1
-
79. 匿名 2024/11/24(日) 12:36:45
近所の喫茶店
昭和→どこにでもある喫茶店
令和→レトロ喫茶 映えを求める若者で大繁盛
おんなじ内装だしおんなじメニューなんだけどね…
クリームソーダとかコーヒーフロートとかが珍しいのかな?+5
-0
-
80. 匿名 2024/11/24(日) 12:37:05
OLはお茶汲み、コピー取り電話取り
セクハラ、パワハラ通常運転
ボディコンスーツにソバージュヘアで
アフター5はディスコでダンシング
懐かしの昭和時代+7
-0
-
81. 匿名 2024/11/24(日) 12:37:05
>>6
おもんな
もうちょっと面白いこと言って+2
-3
-
82. 匿名 2024/11/24(日) 12:37:08
メキシカンルックが通じない+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/24(日) 12:37:25
>>73
ガル男さあ…+1
-1
-
84. 匿名 2024/11/24(日) 12:37:41
ディズニーランド3000円とかだったよね+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/24(日) 12:37:45
>>1
「昭和はこうだった」って言ってる話の大半『平成』の記憶。+9
-1
-
86. 匿名 2024/11/24(日) 12:37:59
>>64
昭和生まれだけど平成が一番好きかも+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/24(日) 12:38:29
昭和 飛田10000円
令和 飛田16000円+1
-1
-
88. 匿名 2024/11/24(日) 12:38:32
掃除中に給食たべている、教師からビンタ当たり前、竹刀持ってる教師当たり前。
わたしの担任は女性の体育教師だったけど、持っていました。+4
-0
-
89. 匿名 2024/11/24(日) 12:38:39
お産の42万?45万?直接支払い制度が今はある。(国から病院)+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/24(日) 12:38:49
+10
-1
-
91. 匿名 2024/11/24(日) 12:39:26
>>8
わかる 本質より人、物のブランド力で判断するアホが多いこと多いこと…
+1
-9
-
92. 匿名 2024/11/24(日) 12:39:32
>>21
平成はスパッツ+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/24(日) 12:39:35
スマホは勿論、携帯が無かったからテレホンカードとアドレス帳を持ってたよ。
だからネットもなかったから、何を買うにもお店に行っていたしね。
映画は映画館かテレビの映画番組で見ていたしね。
ランドセルは男子は黒、女子は赤と決まっていた気もするし。
電車は切符で改札に駅員さんがいてリズミカルに鋏をカチカチならしていたし。
これはノスタルジーもあるし今と昔の歳の違いもあるから何ともだけど、ギスギスしてなくて開放的だった気がする。平均的な社会的常識や一般常識があったからしょうもないくだらない事件事故は少なかった気もするし。+7
-1
-
94. 匿名 2024/11/24(日) 12:40:02
電車に喫煙席とかあった。+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/24(日) 12:40:04
>>82
昭和でごめんなんだけどメキシカンルックって何?+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/24(日) 12:40:20
昭和→非正規は何であっても許されない
令和→フルタイムの契約社員なら条件次第で許される+3
-0
-
97. 匿名 2024/11/24(日) 12:41:04
>>84
紙のモギリだったよね
A〜Eまであって毎度E券だったかひとつ残ってしまう
園内に追加で買う自動販売機もあった
+2
-0
-
98. 匿名 2024/11/24(日) 12:41:23
調べ物は辞書とか図書館に行ってだった。
テレビは家具調テレビで分厚かった。+6
-0
-
99. 匿名 2024/11/24(日) 12:41:29
>>90
ワカメちゃんのスカートを令和ではかせたら虐待で通報されそう。+3
-1
-
100. 匿名 2024/11/24(日) 12:41:37
昭和はブルマ
令和はハーパン
ブルマがまだ売ってた事に驚いたわ+0
-1
-
101. 匿名 2024/11/24(日) 12:41:39
グループラインの無い時代でよかった+8
-1
-
102. 匿名 2024/11/24(日) 12:41:48
>>1
私よく忘れ物して、みんなの前でおしりに竹刀食らってた(泣)
よく考えたら女子中学生を教壇にしがみつかせて、竹刀で叩くって性癖じゃない?+16
-0
-
103. 匿名 2024/11/24(日) 12:42:26
昭和は未来に希望
令和は諦めモード+5
-1
-
104. 匿名 2024/11/24(日) 12:42:47
トイレは和式の方が常識だったかな。洋式はあまり見なかった気がする。+6
-0
-
105. 匿名 2024/11/24(日) 12:43:26
>>27
昭和は職員室で先生達タバコ吸ってたもんな+8
-0
-
106. 匿名 2024/11/24(日) 12:43:48
>>94
灰皿が取り付けてあったよね。+2
-0
-
107. 匿名 2024/11/24(日) 12:44:27
>>16
スルーされる世代+3
-0
-
108. 匿名 2024/11/24(日) 12:44:28
缶より瓶ビールが多かったような。+3
-0
-
109. 匿名 2024/11/24(日) 12:45:06
>>98
昭和のテレビ、カッコいいよ~
あまりにもしっかり作ってあったから、当時はテレビが壊れるとブラウン管を取り外して鳥かごとして再利用した物が売られていたわ+8
-0
-
110. 匿名 2024/11/24(日) 12:45:25
>>65
ピンク電話もあったよね
なんかグリーンもあった気がする+7
-1
-
111. 匿名 2024/11/24(日) 12:45:54
>>107
ついこの間過ぎるからでは…+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/24(日) 12:46:12
昭和は55歳から肩たたきが始まり定年
令和は70歳でやっと引退出来るかどうか+1
-1
-
113. 匿名 2024/11/24(日) 12:46:13
お店のレジがバーコードじゃなくて一品ごと打っていたね。
+3
-0
-
114. 匿名 2024/11/24(日) 12:47:33
イメージだけど、居酒屋は少なくて食事もできる小料理屋とか個人経営のバーとかクラブかな。
+3
-0
-
115. 匿名 2024/11/24(日) 12:47:33
昭和 朝日新聞→軍部を煽って部数増
令和 朝日新聞→売国奴で部数減+0
-0
-
116. 匿名 2024/11/24(日) 12:47:52
>>65
呼び出しの時代もあったよ。
電話ごあると、近所の人や同じ棟の人が呼びに来て、取り次ぐ。+5
-1
-
117. 匿名 2024/11/24(日) 12:49:07
>>109
今も言うのかな?昔はもっと離れて見なさい。目が悪くなるわよってよく言われたわ。^^;;
+5
-1
-
118. 匿名 2024/11/24(日) 12:49:24
>>8
いやぁ、そのうち
「令和生まれって偉そうな奴ばっかで虫唾が走る
特に50代以上の奴ら」
って言われる日がきっと来るー🎵+10
-1
-
119. 匿名 2024/11/24(日) 12:49:48
>>76
勝手によその家の庭を横切って、その家のおじさんに捕まって正座させられたわw
でもそれで完結していて、親に言いつけられる様な事はなかったな。+2
-0
-
120. 匿名 2024/11/24(日) 12:49:50
>>29
駅の伝言板とか?
知っているだけで、使ったことはないけど。+5
-0
-
121. 匿名 2024/11/24(日) 12:50:46
昭和 パンティ
令和 ショーツ+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/24(日) 12:50:55
>>105
吸ってた。用事があったり呼ばれて行くと臭いし、一定の高さで煙が漂ってた。
空気の入れ替えと言う考えもなかったよね。
+2
-0
-
123. 匿名 2024/11/24(日) 12:51:21
>>120
へのへのもへじ書いてました。
+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/24(日) 12:51:29
>>117
今なんて、スマホもタブレットもめちゃくちゃ近いもんね+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/24(日) 12:52:35
ゴム飛び遊びって今の子は分かるのか?+3
-0
-
126. 匿名 2024/11/24(日) 12:53:52
人類の顔の大きさ+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/24(日) 12:54:00
>>124
あの当時の私がタブレットで動画を見ている人を見たら、お母さんあの人オボン持っているよとビビッて言っていたな。+3
-0
-
128. 匿名 2024/11/24(日) 12:55:37
進学塾が出ていたのも昭和だったんじゃ?日能研とか公文とか。違うかな。。。+0
-0
-
129. 匿名 2024/11/24(日) 12:55:44
>>109
チャンネルは〈回す〉ものだったね。
最近の子どもたちは、ペットボトルを開けられない子も増えているとか。
水道の蛇口やチャンネルなど回す物が少ないので、手で回す動きに慣れていないらしい。+9
-0
-
130. 匿名 2024/11/24(日) 12:58:04
昔の再放送番組を見てると結構驚くんだけど、髪の色は凄いよね。
若い子も大人もみんな黒。白髪を染めても黒。+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/24(日) 12:58:16
体罰は必要悪として認められていた+3
-1
-
132. 匿名 2024/11/24(日) 12:59:43
>>129
父にガチャガチャなに廻しているんだ!壊れるだろ!と・・・
いや、娘には娘の見たい番組のチャンネルがあったのよ。+2
-0
-
133. 匿名 2024/11/24(日) 13:02:14
洗濯洗剤はまだ粉の方が圧倒的で、サイズも大きかった。今の子が見たら相当驚くと思うわ。+3
-0
-
134. 匿名 2024/11/24(日) 13:03:27
昭和 こんにゃく
令和 シリコンホール+1
-1
-
135. 匿名 2024/11/24(日) 13:04:33
>>121
昭和はスキャンティっていうのもあった
パンティーとの違いはわからないけど+0
-0
-
136. 匿名 2024/11/24(日) 13:04:57
>>9
大企業ならね
中小企業ならなれるよ+6
-0
-
137. 匿名 2024/11/24(日) 13:05:35
写真撮影も激変したよね。
カメラにフィルムを入れて撮影して、お店に行って現像して貰って受け取りに行ってからだったもの。
今はスマホの数がカメラでもあるし、データとして扱うしプリンターが家にあるから気軽になったよね。+6
-0
-
138. 匿名 2024/11/24(日) 13:06:04
>>1
昭和の嫁は義理両親の介護当たり前
令和の嫁は「義理両親は他人」とバッサリ+8
-0
-
139. 匿名 2024/11/24(日) 13:06:25
>>1
昭和→道路で遊んでOK
公園や空き地でボール遊びOK
庭先で花火やプールやバーベキューOK
犬の散歩でおしっこさせた後放置でOK
令和→全部アウトでなんなら警察呼ばれる
+8
-0
-
140. 匿名 2024/11/24(日) 13:06:25
>>8
平成生まれの奴って、いつまでも自分たちが若いと思っているよねー+4
-1
-
141. 匿名 2024/11/24(日) 13:07:06
>>131
今月頭くらいまで、朝の7時にBSで放送して見てた。
やっぱり胸熱になった。+1
-0
-
142. 匿名 2024/11/24(日) 13:08:05
昭和のアイドル…高嶺の花
令和のアイドル…平気でファンと繋がる+5
-1
-
143. 匿名 2024/11/24(日) 13:08:11
>>140
ははは、そうは問屋は降ろさないわよ。否が応でも加齢を気にしざる得なくなるから。
+1
-0
-
144. 匿名 2024/11/24(日) 13:08:23
電車で煙草喫えたという人多いけど
都内では車内で見たことないよ
新幹線や地方へ向かう長距離線には灰皿があった
飛行機も喫煙可だった
あと車にはデフォで大きな灰皿が付いてた
その大きな灰皿の吸い殻を走行中に窓から捨てるおっさん結構いた
あと、空き缶も車外へ投げ捨ててた
勿論当時でも最悪な行為だったけど、おっさんは従わない+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/24(日) 13:08:28
>>1
昭和
上司が机をバンバン叩いて「遅刻するとは何事だ!バカヤロー」
令和だとパワハラでメンタルやられて通院からの上司は世間から叩かれる+4
-0
-
146. 匿名 2024/11/24(日) 13:08:54
>>130
茶髪とか金髪は水商売か不良やカタギじゃない人
良識ある一般人はみんな黒だった
私は生まれつきすごく茶色かったから
黒く染めろと学校の先生に言われた時代だったわ+3
-0
-
147. 匿名 2024/11/24(日) 13:08:55
>>109
お隣さん家はお金持ちで、観音扉のケースに入った大きなテレビだった。うちは4つ足でケース無しの素っ裸スタイル+3
-0
-
148. 匿名 2024/11/24(日) 13:08:58
>>139
例の殺人事件で変わっちゃったよね。+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/24(日) 13:10:41
>>144
総武線とか中央線は灰皿あった記憶
距離が長いからかな+1
-0
-
150. 匿名 2024/11/24(日) 13:13:34
駅も結構変わったよね。今みたいな親切丁寧、痒い所に手が届きすぎる対応じゃなかった気がするし、出発のアナウンスもなかった気がする。+0
-0
-
151. 匿名 2024/11/24(日) 13:13:53
昭和、運動会が午後3時くらいまであった
令和、午前で終了
寂しい時代よね
+7
-1
-
152. 匿名 2024/11/24(日) 13:14:11
昭和はご近所さんとか親戚とか、人間関係が濃くて助け合いとかしてた。
母が妹を妊娠中に入院したんだけど、田舎からおじいちゃんおばあちゃんが私の面倒見に上京してくれて
無事出産後も近所のおばちゃん達がいろいろ助けてくれたりした。
今は結構距離感あるよね。
人によってどっちがいいかは色々だけど。+2
-0
-
153. 匿名 2024/11/24(日) 13:14:12
>>118
令和は昭和並みに長くなりそうじゃない?
まあ50年以上も続くことはないだろうけど+0
-0
-
154. 匿名 2024/11/24(日) 13:14:23
>>149
それ知らなかった
そうだったのか。。+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/24(日) 13:15:10
政治家、警察、医者と言う様な人達は自分達より偉くで疑いもしないで信じていた気がする。向こうもそう接して来ていたし。+0
-0
-
156. 匿名 2024/11/24(日) 13:16:59
>>152
あった。雨が降って来てお隣が留守で干しっ放しだと、よく母が取り込んで濡れない所に置いてあげていたもの。+0
-0
-
157. 匿名 2024/11/24(日) 13:17:22
国民一人当たりの名目GDPが世界2位だったのが昭和
国民一人当たりの名目GDPが世界34位なのが令和+3
-0
-
158. 匿名 2024/11/24(日) 13:19:55
>>146
ちょっと違うけど、校則もだよね。無意味な校則に普通に従っていた。
今は?と思うのは無くすものね。+0
-0
-
159. 匿名 2024/11/24(日) 13:20:29
>>54
姫始め?+1
-1
-
160. 匿名 2024/11/24(日) 13:20:30
>>154
多分4人席があったからじゃないかな
山手線とかは地下鉄は横並びだから無理だよね
でも昔はドアの近くにあったような気もする+0
-0
-
161. 匿名 2024/11/24(日) 13:20:40
>>29
そんなん余裕で会えなかったりしたよ笑
彼との初デートで待ち合わせ場所間違って会えなくて
翌日にリスケとかあった+1
-0
-
162. 匿名 2024/11/24(日) 13:20:42
昭和に青春送ってた人って50以上じゃないの?
私、生まれは昭和だけど青春時代は平成だし昭和天皇もテレビで見たこともないよ。
教科書で習った時に写真で見ただけ。
+0
-0
-
163. 匿名 2024/11/24(日) 13:22:09
学校で言うと生徒の数かな。
個人的には男女とも25人ずつで50人学級で一学年10クラスだった。
甥っ子に聞いたら一クラス半分以下と教えて貰って驚いた。+3
-0
-
164. 匿名 2024/11/24(日) 13:23:58
>>131
それよりドラマでも本気で殴るんだ…多少手加減していたとしても+1
-0
-
165. 匿名 2024/11/24(日) 13:24:07
>>162
そうだな。50半ばくらいまでが昭和の時代に青春時代を送って、平成に変わる頃に社会人になった世代だね。+0
-0
-
166. 匿名 2024/11/24(日) 13:25:05
昭和は若者が多くて老人が少ない
令和は老人が多くて若者が少ない+3
-0
-
167. 匿名 2024/11/24(日) 13:25:23
昭和→24時間戦えますか
令和→ちゃんと休みましょう+5
-0
-
168. 匿名 2024/11/24(日) 13:26:06
>>95
つばがやたら大きい帽子とかポンチョ。
さらにギターを持っていたら完璧。+2
-0
-
169. 匿名 2024/11/24(日) 13:28:08
>>1
いたいた。椅子投げつける教師もいたし、不良でもなんでもない私もなぜか、平手打ちくらったり、お尻叩かれたりもした。
皮膚薄くてすぐ赤くなるから、帰ったらお尻に掌のあとが真っ赤についていた。
令和だと一発でアウトでニュースになるよね+3
-0
-
170. 匿名 2024/11/24(日) 13:28:35
昭和
食品の買い物は、
肉屋、魚屋、八百屋等、
1店舗づつ回って購入。
令和
大型ショッピングモールか、
スーパーで全て購入。
私は、
買い物する主婦達で賑合ってた
夕暮れ時の商店街が好きだった。
+2
-0
-
171. 匿名 2024/11/24(日) 13:28:35
>>167
リゲインのコマーシャルな。+3
-0
-
172. 匿名 2024/11/24(日) 13:28:56
>>116
地域によっては交換手もいた+5
-0
-
173. 匿名 2024/11/24(日) 13:33:31
>>165
いわゆるバブル世代かな。+1
-0
-
174. 匿名 2024/11/24(日) 13:33:45
>>17
運転手、車掌、パイロットも煙草吸いながら仕事してた+2
-0
-
175. 匿名 2024/11/24(日) 13:36:02
>>170
んなことはない。
昭和でも、スーパーや小型のショッピングモールはあった。
それを言うなら、令和はネットスーパーでしょ。+1
-0
-
176. 匿名 2024/11/24(日) 13:36:15
>>173
纏めて言えばね。そのバブル世代の中でも思い切りバブルを味わって遊びまくった人達も居れば、雰囲気として間接的には感じていたけれど、実体験として味わうことは出来なかった人達も居るから。+1
-0
-
177. 匿名 2024/11/24(日) 13:36:56
偏差値低い高校ほど女子生徒のスカートが長かった
地面スレスレ丈で黒い制服の子が怖かったよ
今は逆だね+1
-0
-
178. 匿名 2024/11/24(日) 13:38:09
>>175
まあ、今ほど大規模で利便性に長けていて、あちこちで目にもしなければ聞きもしなかった。
そんな記憶がある、体験の方が強かったと言う意味だと思うから。+0
-0
-
179. 匿名 2024/11/24(日) 13:38:27
>>1
マラソンしてる時や部活等でどんなに喉が乾いてもバテるから水飲むな!と言われたのが昭和
+5
-0
-
180. 匿名 2024/11/24(日) 13:39:43
>>177
今はヤンキーはどこぞの田舎者の印象だもんね。ヘタすりゃ方言で訛っているくらいの。+0
-0
-
181. 匿名 2024/11/24(日) 13:39:57
>>1
廊下にたたされたりチョークが飛んできたりしてたね。
今考えるとチョーク飛ばす先生は狙いが正確だった。あれ結構、実は難しいじゃ…
他の生徒には当てず目当ての生徒だけピンポイントで当てるって。+2
-0
-
182. 匿名 2024/11/24(日) 13:41:59
>>56
横
待ち合わせの約束時間に対する本気度が違うよね
その代わり?職場への私用電話に寛容だった模様
昭和のドラマでは平気で恋人や家族からの電話が取り次がれてる+2
-0
-
183. 匿名 2024/11/24(日) 13:42:14
>>179
顔を洗ってるときに一緒に水分補給してたよね。飲んでませんよ…口に水が入っただけです…って。
注意されたときに言い訳できるように飲んでた笑+0
-0
-
184. 匿名 2024/11/24(日) 13:42:28
焼き芋屋、物干し竿屋、古新聞回収車。+1
-0
-
185. 匿名 2024/11/24(日) 13:44:28
>>167
風邪薬のCMも
昭和→これを飲んでバリバリ仕事しよう!
令和→飲んだら無理せず自宅療養+4
-0
-
186. 匿名 2024/11/24(日) 13:49:01
昭和はえがった😔+2
-1
-
187. 匿名 2024/11/24(日) 13:51:29
>>29
駅に伝言板あったよね
待ち合わせできなかった時に先に〇〇にいるねとか
帰るねとかメッセージ残してた
喫茶店とかお店に電話して呼び出したりとか
〇〇様いらっしゃいますかぁ?お電話入ってまーすって店員さんが呼んでた+4
-0
-
188. 匿名 2024/11/24(日) 13:53:19
>>170
うん、うん、昭和は商店街や小規模スーパーで買い物。
今は大型スーパーやショッピングモールね。+3
-1
-
189. 匿名 2024/11/24(日) 13:55:54
病院も結構変わったよね。昭和は直ぐに注射してた気がするけど、今は逆に極力投薬でだし、その薬も待って院内で貰うのが普通だったけど、今は別だもん。+2
-0
-
190. 匿名 2024/11/24(日) 13:56:01
>>175
ダイエーが歩いていけるイオンモールみたいな感じだったよね。規模は小さいけど。
5階建てぐらいだったけ?ゲーセンも映画館も洋服屋さんも雑貨屋さんも入ってた。
今みたいな車社会じゃないから駅の近くに建ってたよね。だから子供でも電車か?自転車で映画見に行ける。
ダイエーのグルメ街ってレンガの小道で繫がってて建物に入ってる飲食店じゃなくて店舗として独立した建物を各チェーン店建ててた。
ダイエーの中に入ってる飲食店はイートインコーナーの無名のお店とクレープ屋さんだったなー
イオンモールは車ないと行けないから私は昔の昭和のダイエーのほうが好き。+2
-0
-
191. 匿名 2024/11/24(日) 13:56:33
発電機付いてる電話器がまだあった
ぐるぐる回して電圧を上げると交換手に繋がる
数字が書いてあるダイヤル式の世代だから
発電式の電話は使い方が分からなかった
その後プッシュホンになって
ショルダーバッグより大きい肩掛け携帯が出てきた
+2
-0
-
192. 匿名 2024/11/24(日) 14:01:49
SNSがほぼ無い時代のヒッキーってどうだったんだろう?
今はネットの繋がりはできるけど当時だとほんとに孤立だったんかな?+0
-0
-
193. 匿名 2024/11/24(日) 14:05:24
ハローウィンなんてなかった。+4
-0
-
194. 匿名 2024/11/24(日) 14:05:55
>>184
昭和と令和の共通点?
今も全てあるよ。+0
-0
-
195. 匿名 2024/11/24(日) 14:06:14
>>160
横
横須賀線も灰皿あったよ
四人席の窓の下だよね+1
-0
-
196. 匿名 2024/11/24(日) 14:07:30
森永LOVE
撤退後はマックになった。+0
-0
-
197. 匿名 2024/11/24(日) 14:08:06
>>168
うっすら思い出してきた
あれか~ ありがとね!+1
-0
-
198. 匿名 2024/11/24(日) 14:13:12
>>184
ゴムひもの押し売りも追加で+0
-0
-
199. 匿名 2024/11/24(日) 14:20:40
>>168
横だけどこれ?+1
-0
-
200. 匿名 2024/11/24(日) 14:26:28
>>116
隣のトトロで、電話が有る近所のおばあさんちに借りに行ってお父さんにかけてた。+2
-1
-
201. 匿名 2024/11/24(日) 14:27:05
こういうのって絶対、平成が外されるよね。
テレビ番組でも時代を比べる系のものは昭和と令和をよく取り上げて、平成だけ無かったことになる。
特に平成を生きてきた30代の方々はこういう扱いを受けると傷付く。
平成生まれも頑張って生きてきたのだからこれぐらいはちゃんとやってほしい。+0
-0
-
202. 匿名 2024/11/24(日) 14:35:26
>>192
文通じゃない?+0
-0
-
203. 匿名 2024/11/24(日) 14:48:35
>>65
車にも電話がついてたよね。+2
-1
-
204. 匿名 2024/11/24(日) 14:52:21
洋服は、昭和の方が楽しかった。
令和の今はみんな同じだし個性がなくてつまらない。+2
-0
-
205. 匿名 2024/11/24(日) 16:11:14
>>140
2001年生まれの22歳(来月23歳)の自分は自分のこと若いと思ってますよ。10年後も32歳で若いですし+1
-0
-
206. 匿名 2024/11/24(日) 16:12:41
>>1
昭和の20代や30代→令和の40代や50代に見える
令和の20や30代→見た目が若い+3
-0
-
207. 匿名 2024/11/24(日) 16:18:13
子供の友達
昭和 顔も名前も親も電話番号もお互い知ってた
令和 全部わからない場合がある+1
-0
-
208. 匿名 2024/11/24(日) 16:46:21
>>191
受話器と送話器が別々だったよね+2
-0
-
209. 匿名 2024/11/24(日) 17:24:42
昭和:CanCamやJJと、ananの思想が違った。
令和:上記は、ほぼ変わらない+1
-0
-
210. 匿名 2024/11/24(日) 17:25:14
昭和 布団叩きバンバンバンバン
令和 布団叩きなどせず乾燥機を使う+0
-0
-
211. 匿名 2024/11/24(日) 17:26:51
>>206
若いというか、幼い。+1
-0
-
212. 匿名 2024/11/24(日) 17:28:55
>>139
今、花火はどこでやるの?+0
-0
-
213. 匿名 2024/11/24(日) 18:08:16
>>150
昭和の頃の国鉄職員はいわゆる「親方日の丸」体質だったからな。とにかく態度が悪かったよね。+0
-1
-
214. 匿名 2024/11/24(日) 18:54:01
>>155
政治家なんて誰がやっても同じだよ
って言われて関心を持たないでいる長い間に、だんだんおかしなことになってしまった気がする+1
-0
-
215. 匿名 2024/11/24(日) 19:37:01
>>158
わかる。校則変なのあった。スカート丈は膝下3cmって決まってて、膝下4cmでも2cmでも反省文書かされた。定規持った先生が校門とか駅にもいた。今駅で高校生のスカート丈計ってたらセクハラだって通報されそう+0
-0
-
216. 匿名 2024/11/24(日) 21:17:10
>>37
アマプラで震える舌って言う昭和の映画見てたら、小児科の入院病棟内で破傷風に感染した子供のお父さんがナースステーション前で普通にタバコ吸ってて、映画の内容よりもそっちの方が気になってた…。
灰皿設置されててビックリ🫢+0
-0
-
217. 匿名 2024/11/25(月) 12:05:38
>>205
その年で死ぬ訳でもないでしょ+0
-0
-
218. 匿名 2024/11/25(月) 12:07:45
>>8
大企業とかそうでもないよ
若い人に対するコンプラ教育ギチギチだから
大企業に転職したらいいよ
+0
-0
-
219. 匿名 2024/11/25(月) 12:16:56
>>57
こうやって自分を慰めてるのか…
格差広がってるって言うし、令和になってから明るいニュースも少ないもんね…+0
-0
-
220. 匿名 2024/11/25(月) 18:23:58
>>36
全員年下🫥+0
-0
-
221. 名無しの権兵衛 2024/12/01(日) 08:59:09
昭和中期頃までは著作権についてあまり知られておらず、漫画のキャラクターを無許可でバスに描いた会社があり、日本初のキャラクター著作権侵害訴訟となったそうです。
これ以降にもパロディ商品(サザエボンや鉄腕波平)などがありましたが、そのような商品をもし令和の世に出したら一瞬で大炎上しそうな気がします(逆に面白がって買おうとする人間もいるかもしれませんが)。
+0
-0
-
222. 名無しの権兵衛 2024/12/01(日) 19:45:35
>>4・>>10・>>29・>>62・>>93
日本初の車外兼用型自動車電話ショルダーホンが1985年発売で、日本初の携帯電話TZ-802型が1987年発売なので、厳密にいうと携帯電話は昭和の頃からあったのですが、当時は価格が高く、誰もが気軽に使えるようなものではなかったようです。
当時は、電話が1人に1台の時代が来ようとは、当の携帯電話開発者たちですらも全く予測していなかったとのことです。
+0
-0
-
223. 名無しの権兵衛 2024/12/05(木) 16:27:10
昭和の政府広報
令和の政府広報
+0
-0
-
224. 匿名 2024/12/05(木) 17:23:33
>>37
小学校でもバスでも喫煙できたよ
乳幼児の前で喫煙なんていうのもザラでした+0
-0
-
225. 名無しの権兵衛 2024/12/12(木) 09:48:25
昭和のテレビでは、CMが始まった直後などによくプツッという音が入っていた。
ただし、現在の動画編集でも、これに似た音が入ってしまうことはあるとのこと。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する