-
1. 匿名 2024/11/23(土) 23:29:12
私は勉強もそこまでできず要領も悪い方で職場でも行き詰まっております。
同じような方おられました助けてほしいです!+85
-4
-
2. 匿名 2024/11/23(土) 23:29:36
専業主婦です
外で働けません+151
-37
-
3. 匿名 2024/11/23(土) 23:29:45
ガルちゃん監視員💻+7
-8
-
4. 匿名 2024/11/23(土) 23:29:53
事務です+41
-10
-
5. 匿名 2024/11/23(土) 23:29:58
芸能マネージャー+1
-12
-
6. 匿名 2024/11/23(土) 23:29:58
清掃+60
-4
-
7. 匿名 2024/11/23(土) 23:30:00
受付事務+32
-3
-
8. 匿名 2024/11/23(土) 23:30:04
看護職
+20
-28
-
9. 匿名 2024/11/23(土) 23:30:43
ホテルのフロント
勉強はできなかったけど体力だけはあるからできてる
+48
-3
-
10. 匿名 2024/11/23(土) 23:30:50
教員…子どもたち本当にごめん+16
-25
-
11. 匿名 2024/11/23(土) 23:30:50
>>3
で、あらゆるトピでおばさんおばさん書きまくってるんだね
頭悪いからか笑+2
-9
-
12. 匿名 2024/11/23(土) 23:30:51
カラオケ店員やってるけど楽しいよ+45
-2
-
13. 匿名 2024/11/23(土) 23:30:55
営業+2
-7
-
14. 匿名 2024/11/23(土) 23:30:56
秘書やってます
単純なことしかできません
賢く生まれたかった+38
-3
-
15. 匿名 2024/11/23(土) 23:31:01
学歴不問のコールセンターです+27
-2
-
16. 匿名 2024/11/23(土) 23:31:08
調理師
体に叩き込む+28
-2
-
17. 匿名 2024/11/23(土) 23:31:12
若い頃からアパレル販売員など→今は派遣でデパ地下でお菓子売ってる
色々転々としたけど販売員しかできない+98
-2
-
18. 匿名 2024/11/23(土) 23:31:22
いろいろです
フリーターです
5回ほど転職してますが全部職種が違います+33
-1
-
19. 匿名 2024/11/23(土) 23:31:27
好きなことを職業にする+7
-6
-
20. 匿名 2024/11/23(土) 23:31:34
>>1
地頭が悪いなら、もう単純作業見つけるしかないのではないだろうか。
精神的にきついけど、頭をそんなに使わなくていい流れ作業のような仕事を探すとか。+69
-3
-
21. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:04
清掃パート
決まったことをやるだけだから、頭の回転は悪いけど几帳面で体力に自信はある自分には向いてた+104
-1
-
22. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:06
頭は悪い自覚ある
TOEIC勉強したのに350点
普通に会社員で働けてる
しかも一番長くなっちゃった+34
-1
-
23. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:10
公務員+6
-6
-
24. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:14
>>7
業種によらない?
駅ビルのインフォメーションセンターの受付は一年続いたけど
病院の医療事務は難しすぎて(私がバカすぎるだけだとおもうけど)
1ヶ月でクビ同然に退職になったよ+49
-1
-
25. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:18
スーパーの開店前の品出し+43
-1
-
26. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:20
小売りの売り場のパートとか
+7
-1
-
27. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:28
経理事務です。
経理ソフトとchat GPTが頑張ってくれます。+3
-5
-
28. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:32
頭悪いし、要領良くなかったので
専業主婦。+30
-13
-
29. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:34
+11
-2
-
30. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:39
>>5
仲間、モデル事務所のマネージャーやってました
チーフになってから管理能力無いわって気がついて辞めました+23
-0
-
31. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:44
>>2
2コメすっ飛んでくるあたり専業叩かせたい人っぽいからやり直し+22
-2
-
32. 匿名 2024/11/23(土) 23:32:50
モデル+5
-2
-
33. 匿名 2024/11/23(土) 23:33:08
介護+12
-6
-
34. 匿名 2024/11/23(土) 23:33:09
接客と清掃掛け持ちです。
同じ所で長時間働けない厄介な性質です。+61
-1
-
35. 匿名 2024/11/23(土) 23:33:21
🍰に🍓乗せる仕事!
ただそれだけ延々と…+15
-3
-
36. 匿名 2024/11/23(土) 23:33:27
医療事務。偏差値40の高校落ちて中卒だけどまともな職に就きたかったから。+11
-11
-
37. 匿名 2024/11/23(土) 23:33:27
清掃員
やっぱり頭悪い人はこれしかないよね…+6
-26
-
38. 匿名 2024/11/23(土) 23:33:38
医者の嫁とかいう職業+2
-9
-
39. 匿名 2024/11/23(土) 23:33:40
学童で指導員してます
その前は老人ホームです、皆さん周りも中卒ばかりで楽です+11
-9
-
40. 匿名 2024/11/23(土) 23:33:46
経理事務です。
バカで高校普通科なのに高卒で、簿記2級ヒーヒー言いながら合格したレベルの頭。
ひそかに1級狙ってるけど、おまえじゃ無理だよって言われそう(思われそう)で人様に言えない。
言うつもりないし言わなくていいんだけど。+19
-14
-
41. 匿名 2024/11/23(土) 23:34:09
バスガイド
新卒から2年目ですが現地案内は全てカンペ。
車内案内も大して覚えられてないので適当なクイズやらお土産の話やらで間を持たせてます笑+33
-6
-
42. 匿名 2024/11/23(土) 23:34:09
>>24
よらない+2
-6
-
43. 匿名 2024/11/23(土) 23:34:11
私は相手の言う事は基本肯定で、笑顔と愛嬌で乗り切ってきました。首にさえならなければと割り切って、家でストレス発散。+22
-3
-
44. 匿名 2024/11/23(土) 23:34:16
>>1
もちろん無職ですよ。+16
-3
-
45. 匿名 2024/11/23(土) 23:34:52
とある専門職のアシスタントをしていました
やめてしまって職探し中です
また似たような仕事に就くかも+10
-1
-
46. 匿名 2024/11/23(土) 23:34:56
コミュ障で頭も悪いから会社勤めが苦痛過ぎて勤めを辞めて頑張って勉強して株してる
もう会社勤めをする気にはなれない+51
-1
-
47. 匿名 2024/11/23(土) 23:35:04
>>1
事務やってます。頭悪いけど、要領は人一倍いいのでできるように見られて辛い!
業務連絡がすぐに理解できない、金額見るのにいちじゅうひゃく…って時間かかるし、でも周りに恵まれて楽しく働いてる!+46
-3
-
48. 匿名 2024/11/23(土) 23:35:18
販売かな
コミュ力だけはあるみたいでめちゃめちゃ業績いいし上司に評価された
コールセンター、薬剤師はまったくダメだった+9
-3
-
49. 匿名 2024/11/23(土) 23:36:04
フリーランス
発達障害気味+22
-0
-
50. 匿名 2024/11/23(土) 23:36:05
コンビニ+10
-7
-
51. 匿名 2024/11/23(土) 23:36:17
調達事務
頭のいい人の雑務を引き受ける感じ
+8
-0
-
52. 匿名 2024/11/23(土) 23:36:20
ドラッグストアの早朝・深夜品出し+17
-0
-
53. 匿名 2024/11/23(土) 23:36:29
ウェディングプランナー+4
-1
-
54. 匿名 2024/11/23(土) 23:36:38
接客業+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/23(土) 23:36:42
>>1
事務
単調な入力とかは慣れれば平気だけど、イレギュラーな仕事はテンパるからひたすらメモ。+32
-1
-
56. 匿名 2024/11/23(土) 23:37:01
飲食店しかないよね+7
-2
-
57. 匿名 2024/11/23(土) 23:37:27
>>1
大丈夫だよ
頭悪いって自分で思ってる人は実は頭良いんだよ
もっと自信持って+12
-11
-
58. 匿名 2024/11/23(土) 23:37:47
ケアマネ+9
-3
-
59. 匿名 2024/11/23(土) 23:37:51
温泉の受付+15
-0
-
60. 匿名 2024/11/23(土) 23:38:37
パチンコ屋で事務員してます。
土日休みですよー+11
-1
-
61. 匿名 2024/11/23(土) 23:38:38
一般職事務
ネット(知識ないからすぐ調べる)と
エクセル(計算できないからやってもらう)駆使してやってる
最近はAIも活用してる+24
-1
-
62. 匿名 2024/11/23(土) 23:39:45
こういったトピはマウントや自虐風自慢大会になる
それと勉強できないけど看護師になったという人+27
-2
-
63. 匿名 2024/11/23(土) 23:40:19
コンビニ店員と、ホームセンターみたいな量販店のダブルワーク。
コンビニは外国人でもわかる様に簡素化されてるけど、
ホームセンターの方は、本部からの指示メールや、マニュアルの変更メールが毎日来るけど、
活字を読んでも頭に入らない!一回で理解出来てる人尊敬!自頭が良いのかな。
毎回何度も読んでもちょっとわかんなくて回りに聞いてる。自分が嫌になる。そしてパソコンの入力も苦手。+22
-1
-
64. 匿名 2024/11/23(土) 23:40:45
自民党支持+4
-5
-
65. 匿名 2024/11/23(土) 23:40:48
【替え歌】よせばいいのに
♪女に生まれて来たけれど
ガル子の収入 まだ低い
せっかくつかんだ 職なのに
非正規パート それしかないなんて
どうにも足らない頭と わかっていても
働きたくない 主婦やって暮らしたい
馬鹿ネ馬鹿ネ 学べばいいのに
ダメなダメな 本当にダメな
いつまでたっても ダメなガル子ね♪+7
-5
-
66. 匿名 2024/11/23(土) 23:41:12
サービス業+3
-0
-
67. 匿名 2024/11/23(土) 23:41:27
>>47
頭悪い人はそもそも要領もよくない。要領がよい
マルチタスク得意な人は頭がいい
私は発達障害で子供たちも発達障害
マルチタスク無理…在宅ワークで貧乏フリーランスです+43
-0
-
68. 匿名 2024/11/23(土) 23:41:32
>>8
私も看護師
学生時代数学は2か3しかとれなかった
運良く受かったけどギリギリ合格したと思ってる+18
-10
-
69. 匿名 2024/11/23(土) 23:41:42
>>57
学歴も関係ないって言われてますよね
大卒社員は仕事ができないんですよ、うちら中・高卒パートが教えてるくらいだもの+9
-6
-
70. 匿名 2024/11/23(土) 23:42:02
トラッカー
方向音痴だし地図も読めないけどナビがあるから出来てる
+7
-1
-
71. 匿名 2024/11/23(土) 23:42:38
>>57
よこです。
そう言ってくれる人がいるのは救いだけど
それでも私は心から自分がほんとにバカだと信じてるし毎日情けなくなってるよ。+15
-0
-
72. 匿名 2024/11/23(土) 23:43:46
>>1
何がどう悪いか説明できない程度ですw
私は地図作る人間ですが一区画の間にトマトひとつ収穫できないポンコツであります。+6
-1
-
73. 匿名 2024/11/23(土) 23:44:19
>>5
パワハラされない?
大丈夫?+8
-0
-
74. 匿名 2024/11/23(土) 23:44:57
>>7
知り合いは家族にはエステの受け付けの仕事と言いながら風俗嬢+9
-5
-
75. 匿名 2024/11/23(土) 23:47:11
清掃とか工場の仕事してたよ
今無職+15
-0
-
76. 匿名 2024/11/23(土) 23:47:26
イタメシ屋のウェイトレスしてる。まかない美味しい!!+10
-4
-
77. 匿名 2024/11/23(土) 23:47:49
>>67
ごめんなさい手が+に当たりました+3
-2
-
78. 匿名 2024/11/23(土) 23:48:12
勉強が出来るのと、仕事が出来るのは別だからなぁ+33
-1
-
79. 匿名 2024/11/23(土) 23:48:26
>>71
私だってそうだよ
でもあなたは自分をそうなふうに客観的に見ることできてる
その時点でたぶん人の痛みがわかる人だろうし、人間味がある人なんだなって思うよ
世の中には平気で人を傷つける人もいて、その人こそ頭悪いと本気で思うよ
だからもっと自信持ってほしいなと思いました+11
-1
-
80. 匿名 2024/11/23(土) 23:49:30
>>57
何の慰めにもならんわ+5
-2
-
81. 匿名 2024/11/23(土) 23:50:23
>>1
私偏差値42の高校卒でグズで頭悪いけど農家でアルバイトと家で内職してる
家賃1万3000円のボロアパート住まいだけどユーチューブやってて貧乏生活を配信してたらなんか登録者が結構いて月に30万くらい入るようになった
あっ、確定申告やってますよ笑+43
-9
-
82. 匿名 2024/11/23(土) 23:52:40
私官公庁の臨時職員。若い時は周りの人に、職員の試験受けたら〜とか言われる事もあったけど、みんな私の力量知ったしもう若くないからそっとしててくれてる。次探す頭も勇気もないからずっと同じ仕事してて、お局様2番手みたいになってる。でも無能。会議資料用意して並べるとか、単純なお手伝い、入力、電話対応(誰かに繋いで終わりとか)。+19
-0
-
83. 匿名 2024/11/23(土) 23:53:16
>>50
覚える事が多過ぎて、しかも臨機応変に動かないといけないから務まる人は凄いと思う。+26
-0
-
84. 匿名 2024/11/23(土) 23:54:41
レジ+3
-0
-
85. 匿名 2024/11/23(土) 23:54:51
専業主婦だけなら好きでも嫌いでもないけど、ガルちゃんの専業主婦はどこにでも出しゃばりに来るから嫌い
専業主婦は職業じゃないつーの+18
-1
-
86. 匿名 2024/11/23(土) 23:54:57
>>63
確かに外資系や外国人雇ってる企業は仕事も分かりやすいし誰が休んでも誰が交代しても誰でもできるようにシステム化されてた
だから無駄に人に質問することもないし、最低限の挨拶くらいだから接点もないしパワハラや人間関係で揉めることもなかった
がるって結構パワハラトピ多いからきっと高学歴で大手の難しい会社で働いてるなんだろうなと思ってる
絶対そんなとこお給料高くても無理><+9
-1
-
87. 匿名 2024/11/23(土) 23:55:23
>>57
ダニング・クルーガー効果ってやつね。出来ない人ほど自信満々ていう。+10
-0
-
88. 匿名 2024/11/23(土) 23:55:54
>>35
人と関わらずひたすら苺乗せる作業やりたい+25
-2
-
89. 匿名 2024/11/23(土) 23:57:14
こういったトピは毎度「◯◯の仕事ができるなんて頭悪くないよ!すごいよ」待ちのコメントだらけになる
性格悪いからスルーされてるの見たらザマって思う
突っ込んで聞いてほしかったのにねー+9
-1
-
90. 匿名 2024/11/23(土) 23:57:53
スーパーで品出ししてた頃は気楽だった+6
-0
-
91. 匿名 2024/11/24(日) 00:01:59
>>48
や、薬剤師?+25
-1
-
92. 匿名 2024/11/24(日) 00:02:10
>>14
秘書は複雑極まる仕事じゃない?逆にすごいんだけど。+75
-2
-
93. 匿名 2024/11/24(日) 00:04:33
薬剤師
高校の成績は悪くて絶望していたけれど、大学に入って専門を突き詰めるのは得意だと分かった。+8
-7
-
94. 匿名 2024/11/24(日) 00:05:25
>>1
医療品の配達やってるよ
体力使うけど頭はそこまで使わないから10年続いてる
+12
-0
-
95. 匿名 2024/11/24(日) 00:05:46
今アラサー、ガチで12社転職してきて
どれも続かずスーパーの店員で落ち着いてる(短時間)+22
-0
-
96. 匿名 2024/11/24(日) 00:06:36
>>93
自虐風自慢乙
そんなつもりありませんみたいなのはもういいから+7
-0
-
97. 匿名 2024/11/24(日) 00:07:10
受付、工場、品出し+8
-0
-
98. 匿名 2024/11/24(日) 00:07:32
外資コンサルしてます+1
-3
-
99. 匿名 2024/11/24(日) 00:07:34
>>1
パートでスーパーの餃子作ってる
結構人気商品で1日数時間で4000個くらい作る+26
-0
-
100. 匿名 2024/11/24(日) 00:09:44
>>3
今日はまだ7ミスしかしてません+2
-2
-
101. 匿名 2024/11/24(日) 00:10:34
>>85
お給料発生する仕事が職業だよ、よく専業ですけど納税してます!て人は自営業とか投資家とか地主さんでしょう?
ちゃんと収入あるじゃない
専業主婦ってのは無職のことだよね
だから一度も会社に勤めたこと働いたことのないババアは嫌いなのよ
高齢になってから初めてパートする無職と同じ、町内会で仕切ってる無職も
公用パソコンを勝手に押収したと批判してる人もいてビックリする
どんだけマイルールなんw
マイルールは家庭内だけでやってろ+7
-1
-
102. 匿名 2024/11/24(日) 00:10:45
私ここに書かれてる大半の仕事が出来ないわ
電話対応は吃るし、知識を蓄える脳みそもないし、パニック障害あるから車乗れない、病人相手も失神してしまう
なので倉庫でパートしてます+26
-1
-
103. 匿名 2024/11/24(日) 00:14:07
>>3
「自宅警備員」というワード誕生位、
切ないものを感じるわ…+4
-1
-
104. 匿名 2024/11/24(日) 00:14:40
>>1
コピー、シュレッダー、お茶くみ専門の座を死守+9
-0
-
105. 匿名 2024/11/24(日) 00:17:18
>>1
品出しや清掃ラクだけど飽きた
時間の進みが遅くて苦痛…
長く続けられる人すごい
+19
-0
-
106. 匿名 2024/11/24(日) 00:21:59
>>83
ね、よくコンビニ外国人バカにするけど知らない国へ来て外国語喋ってるよね
すごいと思う
もし私がアメリカで働けるかって言ったらまず英語が話せないから引っ越しや面接すらできない
めちゃくちゃエリートで優秀なんだと思う+42
-0
-
107. 匿名 2024/11/24(日) 00:22:44
闇バイト+0
-8
-
108. 匿名 2024/11/24(日) 00:23:03
議員+1
-1
-
109. 匿名 2024/11/24(日) 00:23:44
>>41
可愛くないとがっかりされそうで無理+19
-0
-
110. 匿名 2024/11/24(日) 00:29:15
>>42
いや、多分私がバカすぎるだけだと思う…
あなたは頭いいんだよ+3
-1
-
111. 匿名 2024/11/24(日) 00:30:32
>>65
凄い!
作詞家の才能あるね+3
-1
-
112. 匿名 2024/11/24(日) 00:31:16
>>67
頭の悪い人は話も長いしメールも長い
時間にもだらしないし遅刻もする、何もかもだらしないからお股も緩い直ぐ許す+10
-7
-
113. 匿名 2024/11/24(日) 00:33:56
>>14
スケジュール管理能力とか普通にすごいと思う+41
-0
-
114. 匿名 2024/11/24(日) 00:34:46
観光業受付。機械音痴なので、常にテンパってる。+0
-0
-
115. 匿名 2024/11/24(日) 00:36:20
認識できる人は賢い人でしかありません+4
-0
-
116. 匿名 2024/11/24(日) 00:36:35
>>5
専門知識は要らないまでも、管理能力とかタレントへの気遣いだとか根回しだとか、頭も体も大変な凄いお仕事だと思う。
私なんかパニくって絶対できないわ。+8
-1
-
117. 匿名 2024/11/24(日) 00:37:27
>>50
こんな、マルチタスクな世界で、尊敬する。+9
-1
-
118. 匿名 2024/11/24(日) 00:38:46
>>17
販売って商品知識、コミュニケーション力、クレーム対応力、レジの正確さ、在庫管理とか結構色々あるよね。私も販売やったことあるけどなかなか厳しかった。すごいなと思います。+56
-1
-
119. 匿名 2024/11/24(日) 00:40:33
>>24
あそこに座れるとはあなた美人だな
+28
-1
-
120. 匿名 2024/11/24(日) 00:41:28
>>50
私もコンビニ
大変そう言われるけど前職の学校給食調理員の方がキツかった+9
-0
-
121. 匿名 2024/11/24(日) 00:44:29
>>72
牧場物語やってる?+2
-0
-
122. 匿名 2024/11/24(日) 00:48:07
>>1
難しい仕事無理!言ってた友人はタイミーで皿洗いのバイトしてた
+5
-1
-
123. 匿名 2024/11/24(日) 00:48:31
歯科助手してた。
何年も前で、そんなに最新の歯医者じゃなかったし、先生が優しかったから、愛想で何とかやれた感じはある。+10
-0
-
124. 匿名 2024/11/24(日) 00:50:27
今はセルフレジになって金の計算しなくていいはずなのに3647円の会計でお客様が2335円レジにお金入れてあと何円入れたら端数でない?財布の小銭なくしたいのよとか言われて暗算することになって焦った。+9
-0
-
125. 匿名 2024/11/24(日) 00:58:26
意外に思われるだろうけどコンビニ
難しいとか大変とか言われてるけど全然
感覚で慣れたらいける
県内一のアホ高校出身なんで頭は本当に悪いです+8
-1
-
126. 匿名 2024/11/24(日) 01:05:36
>>125
レジは機械に従ってボタン押せばいい
あとは備品の場所とタバコの番号覚えたり
言われるほど覚えること多くないよね+3
-5
-
127. 匿名 2024/11/24(日) 01:07:19
>>52
時短バイトだから生活出来るだけ稼げないよね、どうしてるの+1
-0
-
128. 匿名 2024/11/24(日) 01:08:59
年取ってからは出来ない仕事が多いよね
工場とかコンビニの接客業って50歳過ぎたら出来ないじゃん
将来どうする?+5
-3
-
129. 匿名 2024/11/24(日) 01:12:01
>>128
50過ぎてもコンビニやるつもりだった
私は調理員やってたんだけどこの仕事は肉体労働すぎて無理だった、熱中症も本当怖かった
ベテランは腰と膝やられる人多数+5
-0
-
130. 匿名 2024/11/24(日) 01:14:18
勉強や知識というより要領の悪い頭の悪さだけど、それに加えて人が怖すぎて人前だと何もできないので、A型勤務で1人清掃しています。作業所内もできるだけ1人にさせてもらってる。人の目線が気になるから。学歴は一応英語系の学校を出てる。勉強している中で褒められる分野もあった。
他の人は複数人で清掃に行ったり、倉庫に行ったりもしてるけど、職員の人も私の特性を知って絶対私にはそのような場所は与えない(障害者が働く所だけど空気読めないこと言ったり見かけで障害者と分かる人はいない)+2
-0
-
131. 匿名 2024/11/24(日) 01:14:57
>>14
秘書はいろんな能力必要だからすごいと思うよ。
うちの会社の社長秘書とか気遣いもすごいしいろんな業務があるからマルチタスクこなせる人じゃないと無理だと思う。+29
-0
-
132. 匿名 2024/11/24(日) 01:20:15
>>62
後者は看護師叩きたい人が成りすまして書いてるパターン+2
-1
-
133. 匿名 2024/11/24(日) 01:22:22
塾の教室長+1
-0
-
134. 匿名 2024/11/24(日) 01:26:40
>>69
決められたものを暗記してアウトプットする能力と、考えて仕事するのは別問題だからね
接客業でうちの上司も国立大卒で英語も話せるって豪語してるけど、仕事は誰よりもできなくて、1年がかりでようやく新人パートと同レベルの仕上がり
日本人相手の接客すらままならないのに、英語喋れる自慢だけずっとしてる
学歴だけで中途採用役職付きよ笑
+7
-0
-
135. 匿名 2024/11/24(日) 01:26:49
>>37
そうなんだ+0
-1
-
136. 匿名 2024/11/24(日) 01:28:24
>>107
ヤメな+0
-2
-
137. 匿名 2024/11/24(日) 02:02:48
看護師+1
-2
-
138. 匿名 2024/11/24(日) 02:32:32
風俗。需要がない年齢になったら死のうと思っています。+1
-1
-
139. 匿名 2024/11/24(日) 02:38:58
>>93
高校の勉強は合わなかったけど大学の勉強は合っていたという話でしょ?
今どき薬学部なんて難しくもないし、自慢だとは感じなかったな。+4
-1
-
140. 匿名 2024/11/24(日) 03:23:43
>>67
発達なのに子供育ててるのも
事務も経理もしないといけないフリーランスやってるのも謎+10
-5
-
141. 匿名 2024/11/24(日) 03:25:42
>>69
横だけど大手企業だと転勤多いからずっとそこにいる契約社員のが歴が長くてなんでも知ってるから
あえて正社員の人はその人らよりも下手に出てうまいことその人たちを使ってた
頭がいいと思った+6
-0
-
142. 匿名 2024/11/24(日) 03:34:47
>>141
あえて下手に出てうまく転がしてる人はわかるし、賢いなと思う
ガチもんのポンコツは本当にみんなから嫌われる
+3
-0
-
143. 匿名 2024/11/24(日) 03:35:58
頭悪いけど昔から事務やってる
雇用形態は正社員、派遣、バイトを経験済み
頭と要領の悪さを努力でカバーしてる+5
-0
-
144. 匿名 2024/11/24(日) 03:42:50
>>143
補足
努力しても無理だったのは某企業のヘルプデスクの仕事
マニュアル無しでメモを取ったノートも持ち帰り禁止で自宅での予習復習も出来ず上司の圧も酷くて結局OJT期間内に仕事を覚える事が出来なかった+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/24(日) 03:57:35
事務です。雑務多めの。でも最近はだんだん慣れてきました+1
-0
-
146. 匿名 2024/11/24(日) 04:02:30
+2
-0
-
147. 匿名 2024/11/24(日) 04:23:04
専業主婦+2
-0
-
148. 匿名 2024/11/24(日) 04:42:55
>>1
今パン工場のラインのバイトしてるけどめちゃくちゃ単純作業で何も考えずできるからオススメ
ネットの評判とは違って、私の働いてるところは人間関係全く悪くないし速さに追いつかなくてライン何度か止めちゃったりもしたけど何も言われなかった(多分期待されてない)
立ち仕事で初めは足腰辛かったけど一週間くらいしたら慣れた+16
-0
-
149. 匿名 2024/11/24(日) 05:27:23
>>1
消費者金融の督促業務+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/24(日) 05:33:17
>>3
バカにしてたけど多分兵庫県知事は実際ネット警備員いるかただ働きさせてるわけだしね…
+0
-0
-
151. 匿名 2024/11/24(日) 05:35:53
>>56
注文とか、客のテーブル覚えられないからマニュアル決まってるしバーコード読めば済むコンビニの方が絶対楽。
チェーン店ならともかく個人経営の飲食なんてルールは経営者だから絶対無理だ。+2
-2
-
152. 匿名 2024/11/24(日) 06:22:54
介護職+3
-1
-
153. 匿名 2024/11/24(日) 07:01:07
看護師
向いてない+0
-1
-
154. 匿名 2024/11/24(日) 07:03:01
>>56
私、飲食店無理だった
よくパニクってた+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/24(日) 07:06:52
マルチタスクが苦手で一点集中型の私は飲食店がダメで工場やら軽作業が向いてた
でも旦那は工場が無理なんだって
一度工場で働いて正社員にならないかって声がかかったらしいけど
じっとして作業するの向いてないらしく断ったって+6
-0
-
156. 匿名 2024/11/24(日) 07:14:03
>>41
カンペ読むのが許されてる会社、なのかぁってなる。
知らないところで動画撮られて乗せられることもあるだろうし覚えた方が良いと思う+8
-0
-
157. 匿名 2024/11/24(日) 07:16:13
>>136
ウケると思って書いてんだよ
マジレスこそやめな
バカが喜ぶだけ+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/24(日) 07:29:02
>>14
秘書大変だと思う
頭悪いとできない+23
-0
-
159. 匿名 2024/11/24(日) 07:41:43
>>1
介護。
人不足だからすぐ正社員になれるよ。+5
-1
-
160. 匿名 2024/11/24(日) 07:51:18
>>106
日本語って、他の言語と比べて、複雑で難しいらしいね。+2
-1
-
161. 匿名 2024/11/24(日) 07:51:40
>>159
イメージ
でしょ?+2
-1
-
162. 匿名 2024/11/24(日) 07:52:12
溶接工と板金加工やってるけど図面とか寸法なら理解できてる+4
-0
-
163. 匿名 2024/11/24(日) 08:13:58
>>24
透析で医療事務やってたけど、透析は基本的にその場でお会計が発生しないから、焦る必要がなかったおかげで、やれたと思う。
そのほかの診療科目じゃ、私はすぐクビだよ絶対。
職種問わず、発達傾向が強い人が流れ着く診療科なんだって。昔から。
だから透析は、私にはやれたと思う。+10
-0
-
164. 匿名 2024/11/24(日) 08:26:17
>>88
腰と背中と手に激痛走るようになったよ…
スピードだんだん速くなるから、簡単そうで難しい…乗せるタイミングを早すぎず遅すぎずに、落とさず、同じ向きで綺麗に乗せなきゃいけないのをノンストップで2時間させられる…
タイミング遅れたら雪崩のごとく、隣の人の手間を増やすことになり、地獄絵図…
ずっと1個乗せるならまだ簡単だけど、同時に3個や4個を決まった(箱の仕切りの中の)位置に、同じ向きでチョコやお菓子を入れる作業はめちゃくちゃ難しかった…
それならまだ販売や動き回る仕事が断然楽だったから辞めた。身体痛めたし(;_;)
+11
-0
-
165. 匿名 2024/11/24(日) 08:31:29
私は成績はフツウでしたが、発達障害かな?ってくらいに仕事ができないです。新卒で入ったIT企業も2ヶ月で辞めました。
めちゃくちゃ人気のパン屋のレジとメンズエステの仕事を長年やってます。+7
-0
-
166. 匿名 2024/11/24(日) 08:49:55
>>76
イタメシってなんか懐かしい
90年代だね+5
-0
-
167. 匿名 2024/11/24(日) 08:55:40
在宅プログラマー
何でもかんでも生成AIに頼りまくり
自分で考えて物事進めるの苦手+3
-0
-
168. 匿名 2024/11/24(日) 08:56:55
>>107
面白いと思って書いてんのかよクソじじい。ゴミはとっとと消えろ。+4
-0
-
169. 匿名 2024/11/24(日) 09:03:31
>>1
ケアマネしてるよ
その前は社会福祉士っていう資格で病院の相談員してた
どっちもはじめの2.3か月でパターンさえ覚えたらやる事はほぼ同じなので、頭使う事はあんまりないです。+1
-0
-
170. 匿名 2024/11/24(日) 09:04:09
Fラン大学卒業後に親の会社で働いてお見合い結婚してそのまま専業主婦です。
母親になった今もびっくりするくらいポンコツ+3
-1
-
171. 匿名 2024/11/24(日) 09:36:03
昔から記憶力皆無です。
ひたすらその場のひらめきだけでなんとかなってます。技術的なトラブル対応係です。+4
-0
-
172. 匿名 2024/11/24(日) 09:45:13
郵便局の内務の仕事+0
-0
-
173. 匿名 2024/11/24(日) 09:46:13
販売。
新しく入ってきた人も2〜3週間で慣れるし、低賃金だけど難しいことが何もなかった+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/24(日) 09:50:37
頭悪いけど体力はあるので倉庫作業で働いてます。
仕事自体は単調だし個人プレー多いから1番向いてる。+9
-0
-
175. 匿名 2024/11/24(日) 09:58:18
掃除と介護+3
-0
-
176. 匿名 2024/11/24(日) 10:51:43
高卒工場派遣。
単純作業は私に向いてたみたい。
黙々と検査とかしてる。+4
-0
-
177. 匿名 2024/11/24(日) 10:52:38
営業事務してます。
向いてない自覚あるけど、今から異動して新しいことを覚えられる自信もないから、なんとか頑張ってる。
問い合わせやクレームが重なると軽くパニックになります。+5
-0
-
178. 匿名 2024/11/24(日) 11:19:00
>>17
立派じゃん。体力いるし、お金を扱うし
デパートなら常に賑やかで人が多い
そんな環境でちゃんと働けるって凄いよ。
私もデパート勤務していたから、できることなら
戻りたい。
+10
-0
-
179. 匿名 2024/11/24(日) 11:29:31
某クリエイター+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/24(日) 11:52:58
>>164
友達はベルトコンベアに酔って初日で辞めた言ってた+1
-0
-
181. 匿名 2024/11/24(日) 11:56:22
>>48
薬剤師の資格持ってるならパートでスーパーの薬売り場とかは?+3
-0
-
182. 匿名 2024/11/24(日) 12:03:09
事務です
頭弱いが故にパソコン特にExcelに頼るうち、そういうのが得意になっていったおかげ
事務してる限り、頭弱いのがあまりバレないわ+2
-0
-
183. 匿名 2024/11/24(日) 13:24:04
>>1
設計やってます
頭の回転が悪くて説明とかイレギュラーが発生するのは苦手だけど、図面はまだある程度正解があるから出来る(もちろん応用力は必要だけど)
一見頭の良い人がする仕事っぽいけど、私からすれば営業や事務の人の方がよっぽど頭が良いと思うわ+4
-0
-
184. 匿名 2024/11/24(日) 13:55:38
>>129
50過ぎてコンビニにいる人ってオーナーとか社員でしょ。接客系は若い子を全面に出したいから年を取るとやんわりと辞めてくれって感じでシフト入れられなくなってクビなるよ+0
-3
-
185. 匿名 2024/11/24(日) 14:13:42
倉庫、工場の仕事しかできないし選ばない+3
-0
-
186. 匿名 2024/11/24(日) 14:16:21
>>12
夜とか客層悪いの来たりしない?+1
-0
-
187. 匿名 2024/11/24(日) 14:42:29
工場です
頑張ってまーす+5
-0
-
188. 匿名 2024/11/24(日) 15:05:13
頭悪いからルーティーンワークしかできないのです。
一度覚えればあとは同じことの繰り返しなのでバカでもできます。+1
-0
-
189. 匿名 2024/11/24(日) 15:25:34
頭が悪い人が生活に困るのはミドルと言われる50歳以降だよ
それまでは工場やコンビニスーパーの接客バイトに就けるけど体力や年齢で跳ねられた後がもんだいなの+2
-2
-
190. 匿名 2024/11/24(日) 15:27:10
>>48
薬剤師さんは賢くないとなれないと思いますが。+3
-0
-
191. 匿名 2024/11/24(日) 15:51:13
工場で働いてます
単純作業でやる順番が決まってるから自分でもできる
慣れたら誰でもできる作業なのにたまにイレギュラーなことされるとミスって時間がかかるから、へこむ+5
-0
-
192. 匿名 2024/11/24(日) 17:17:04
販売職、頭悪いし要領も悪いけど
何とかやれてる
+2
-0
-
193. 匿名 2024/11/24(日) 17:32:48
>>184
そんなことないですよ。田舎なんていっぱいいる。+5
-0
-
194. 匿名 2024/11/24(日) 17:57:59
>>99
もう職人じゃん!+6
-0
-
195. 匿名 2024/11/24(日) 18:13:33
>>10
頭悪くても虐めから救ってやりなよそれくらいできるだろ+0
-3
-
196. 匿名 2024/11/24(日) 18:43:58
>>50
私は施設内コンビニだからめっちゃ楽+1
-0
-
197. 匿名 2024/11/24(日) 20:03:07
頭悪い人って親の頭もやっぱ悪いの?
うちは母親が死ぬほど頭悪いし私ですら話しててイラつくし本棚に「大人のADHD」があった+5
-0
-
198. 匿名 2024/11/24(日) 22:50:30
大型トラックの運転手+0
-0
-
199. 匿名 2024/11/24(日) 23:09:06
>>184
横浜だけど、定年後コンビニでバイトしてる人多いよ?
人手不足だから、関係ないと思う
+1
-1
-
200. 匿名 2024/11/24(日) 23:21:03
>>44
生活費は?
+0
-0
-
201. 匿名 2024/11/25(月) 06:48:42
頭良くないけど事務員やってる
たまにイレギュラーなこと起きると焦るけど、日々の作業はわりとルーティン決まってるから
経理事務じゃないからまだ気楽+2
-0
-
202. 匿名 2024/11/25(月) 07:44:53
>>105
清掃してたとき1日がすごく早かった
向いてるかそうじゃないかの違いなのかな
私はまた清掃に戻りたいなぁ
事務は1日が地獄の長さだった+4
-0
-
203. 匿名 2024/11/25(月) 10:35:06
>>197
うちは寧ろ両親は賢いし妹も賢い。
父は大卒だけど実家の商売を継いで何十年も続けられる忍耐力と頭脳があるし、母は高卒だけど地頭はよくて読書、映画、お笑いが趣味、父と結婚前は大企業勤め。妹も短大卒でそこそこの会社入っていい旦那捕まえて結婚。私だけが発達障害で頭が悪く、人生詰んでます。でも読書は大好きだし、勉強の成績は悪くなかった。ただ仕事に必要な能力が低すぎてそこだけ悪すぎるから人生上手くいかないのです。+4
-1
-
204. 匿名 2024/11/28(木) 06:36:06
頭悪いのになぜか英語教師やってる。
県立高校で。+0
-0
-
205. 匿名 2024/12/01(日) 18:59:15
>>14
最近の派遣でもできる単純な秘書業務ならこういう言い方できると思う。ソースは私。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する