ガールズちゃんねる

未婚の約7割「相手を見つけたくても何をすれば」こども家庭庁

739コメント2024/11/25(月) 11:42

  • 501. 匿名 2024/11/24(日) 01:55:42 

    >>432
    ガルからさよなら~
    ほかのトピでもどうせ迷惑発言してるんでしょ
    ネカマキモ

    +3

    -1

  • 502. 匿名 2024/11/24(日) 01:55:43 

    【自民党・笹川尭元衆院議員】
    やっぱり男がしっかりしないといかん。あなたの子どもならぜひ産みたい。作りたい。(女性が)そういう気持ちになるような旦那が増えなきゃだめだ。男はみんな胸に手を当てて反省してください。(特に)子どもの少ない男は。

    もちろん人間のことですから、子どもができない女性もいる。しかし、その人はその人として働いて、世の中のために尽くしているからそれはそれでいいんだ。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2024/11/24(日) 01:56:39 

    >>1
    騙されるな!

    相手が見つからないのではない!
    誰もあなたを探してないのだ!

    良い相手がいないのではない!
    誰もあなたを必要としてないのだ!

    +1

    -2

  • 504. 匿名 2024/11/24(日) 01:58:00 

    >>432
    元から女性蔑視的な思考してるくせに
    自分をよちよちしてくれない女は自己中女呼ばわり

    だからチー牛弱者男性は嫌われるんだよ

    +6

    -2

  • 505. 匿名 2024/11/24(日) 01:58:13 

    家庭もって家族作りたいけど不倫どころかセカンドパートナーとか、自分が不安になることが普通になっちゃってて非難もされない世の中だからなんか恋愛も婚活もがんばれない

    +2

    -1

  • 506. 匿名 2024/11/24(日) 02:01:41 

    >>418
    結婚無理な弱男はせめて金だけでいいから他人の子育て支援をしろ
    社会に貢献しろ

    +3

    -6

  • 507. 匿名 2024/11/24(日) 02:01:54 

    >>499
    別に挟んでないよ。最初のコメ見てねーだろ。「なぜ払った税金で他人の子供を養わなきゃならないのか?」これにムカついてんだよ。オメー何様なんだよ?何の権力があるんだよ?誰がおめーの言うことなんて聞くか。

    +0

    -3

  • 508. 匿名 2024/11/24(日) 02:03:57 

    >>463
    確かに
    いまの若い子恋愛しないっていうけど
    いずれ結婚したい(誰かと一緒に生きていきたい)
    気持ちが少しでもあるなら
    いい人いっぱい残ってる学生~20代前半に
    恋愛するのが一番イージーだと思うよね…

    +13

    -0

  • 509. 匿名 2024/11/24(日) 02:04:40 

    >>506
    ばかじゃね?政治家にでもなったつもりか?そんな義務ねーわ。もし政治家がそんな提案通したらどんな日本になるんだろうな?楽しみだわ。日本終わると思うけど。

    +4

    -2

  • 510. 匿名 2024/11/24(日) 02:05:57 

    >>466
    知的障害なら一般的な就職をして会社勤めは無理だよね
    発達障害でしょうね

    アプリやパーティー系はヤリモクが多いけど普通の人もいる
    結構相談所はガチな婚活してるけど変な人が多い
    周りで婚活してた人の話やネットの情報だとそんな感じで
    現実目の当たりにして病む人が結構いる
    でも、そういう人って大体周りの独身男性にNGばかりの高望みで
    上位1〜2割系の男の人以外は嫌がる、でも本人はモテる側じゃないからどうしようもない
    かといって、おひとりさまを気楽にできる人でもバイタリティ高いキャラクターでもない
    だから病む、でも高望み、正直イケメンや高スペに溺愛される系の少女漫画の読み過ぎだと思ってる
    寄って来た男で手を打たないタイプの人、大体少女マンガ好きなんだよね
    普通の女の子のワタシが?!的な被愛系のストーリーが好きって感じ、話し聞くと並の人の基準が高過ぎる

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2024/11/24(日) 02:10:16 

    >>501
    誰が言うこと聞くか。バーカ。

    +0

    -1

  • 512. 匿名 2024/11/24(日) 02:12:03 

    >>511
    しつこ
    まだいるの
    22時にさいなら(この言い方w)するんじゃなかったのw

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2024/11/24(日) 02:12:13 

    >>504
    おめーは思考が幼稚なんだよ。よちよち?ばっかじゃね?

    +1

    -5

  • 514. 匿名 2024/11/24(日) 02:13:30 

    ある程度様々な国内問題にプラスになる方法を思いついた
    韓国のように男性に2年間兵役を与えれば良い
    そうすれば彼女を手放したくなくて結婚する人も増えるだろうし、女性の妊娠出産によるキャリアの断然ともバランスが取れる

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2024/11/24(日) 02:14:00 

    >>512
    しつこいのはどっちだよ?返信まだしてるくせに。

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2024/11/24(日) 02:15:39 

    >>507
    まだいたの

    >>432で自分でさよなら言っといて有言実行すら出来ないなんて、弱者男性ってそんなだから他人に使われるしか能がないんだよ
    大人しく他人の子育て支援に人生捧げなさい

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2024/11/24(日) 02:18:25 

    ここから離れる宣言したチー牛弱男がちっぽけなプライド守りたくてまだこのトピにしがみついてる

    やっぱりこの手のトピはこういうのが必ず来る

    +3

    -1

  • 518. 匿名 2024/11/24(日) 02:21:00 

    >>516
    「大人しく他人の子育て支援に人生捧げなさい」意味不明。何の権力があって?そんな義務ねーわ。
    むしろ他人の子供なんてそうなったら全員〇ロしてやりてーわ。これだからガル女は自己中なんだよ。

    +0

    -4

  • 519. 匿名 2024/11/24(日) 02:24:02 

    >>8
    一番は昔みたいに素性がわかる人との結婚がしづらいからじゃない?関係ないといいつつ、よくわかんない会社勤めで親兄弟が変わり者で
    友達居ない、友達派手すぎな人だったら躊躇するよ
    でも都会で会うと、半分はそんな人。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2024/11/24(日) 02:24:20 

    >>512
    チー牛とかの弱者男性はとにかく粘着質でストーカー気質だからね
    嫌われ者だからなんだかんだ悪態つきながらも女性からレス返してもらえるのが嬉しいんでしょう

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2024/11/24(日) 02:24:35 

    >>517
    離れてやるよ。余計な返信してこなけりゃな。

    +0

    -1

  • 522. 匿名 2024/11/24(日) 02:26:02 

    今の若い子って漫画やアニメ,娯楽が小さい頃からわんさか溢れてるし、2次元に夢中になるひともいそう

    漫画のイケメン見過ぎで3次元は無理とか、漫画みたいな美少女期待しすぎてるとか

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2024/11/24(日) 02:34:14 

    >>514
    ナヨナヨしてる日本のチー牛たちも徴兵されたら少しはまともになるかもね

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/11/24(日) 02:43:45 

    21世紀になってもなお、重労働過ぎて女にお米は作れませんし、女は漁に出て魚も穫ってこれませんし、女は牛・豚・鶏を酪農して、屠殺(とさつ)も出来ません。

    男性人類が作った食料を譲ってもらわないことには、女は干からびるしかないのです。

    そりゃ、”男性人類が汗水垂らして作った食料”を調達さえできれば、家庭という小さなテリトリーの中で料理は作れますが、女が女同士で生命を維持できるだけの食料を作ることは、あまりに力がなさすぎて出来ません。

    だから女は、男性の寵愛の懐に入り込み、夫や家族の生命維持や、家庭の生活環境の維持に自主的かつ能動的に貢献することで、自分自身の居場所を確保でき、自分自身もオマンマ食べられて、命を食いつなげられるんです。

    それが、”女における結婚の本質”かもしれませんね。

    なのに、主婦なんて奴隷契約だの、やりがい搾取だの、家事育児の分担割合だとの屁理屈をこねまわし、感情をこじらせてたら結婚なんて永遠に出来ませんし、男性人類にとって、そんな女を愛する意味も、結婚する意味もないでしょ。

    もう日本の女には、思う存分に孤独死してて下さいとしか言いようがありません。

    +0

    -2

  • 525. 匿名 2024/11/24(日) 02:49:10 

    マッチングアプリなんてどこまで行っても出会い系サイトのアプリ版だしねえ
    普通にリアルに出会って距離縮めないと
    今みんなタイパタイパうるさいんだし、マチアプでやばい人とばっか関わってんの時間の無駄じゃね

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2024/11/24(日) 03:11:22 

    >>519
    昭和〜平成は、女性が腰掛けOLで花嫁候補として毎年入社して25歳〜26歳までに社内恋愛して寿退社してたんだよね。だから「素性のわかる相手と結婚できた」んだね。
    社内恋愛って減ってるんだよね?

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/11/24(日) 03:19:52 

    >>514
    韓国の未婚率の方が高いようだけどそれは…

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2024/11/24(日) 03:24:16 

    シンガポールでは日本よりずーーーっと前から少子化を予測して

    高校で「異性との付き合い方」の授業や 1等地の格安公営分譲マンションを結婚しないと購入できない などの対策をしてきたが それでも少子化へ向かっている
    考えもしなかった 南米チリやブラジルなど 世界中の文明国は少子化へ向かっているのがマウス実験と同じになってる

    マウス実験「ユニバース25」でわかったのはネズミの生育を一定範囲でどんどん増やすと散らばるのをやめて一箇所へ集中し攻撃的になるオスやニートがあらわれる そしてみんなで争い 混沌となる
    その間 育児放棄されても育ったネズミはテリトリー争いも交配も子育ても行わず、ただ食べて毛づくろいをするだけの生活に入る

    地球が人間数の上限を迎えたのではないか という少子化の原因

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2024/11/24(日) 03:32:48 

    昔は親が見合いを持ってきたから結婚できた
    近所の人や上司も見合い紹介してた。今は何もない

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2024/11/24(日) 03:35:57 

    恋人がいるか聞いたらセクハラ
    食事に誘うのはセクハラ
    気持ち悪いやつに好かれたら嫌な気分になる

    こんな世の中で恋愛するのは無理でしょう
    相手から来てくれる人以外
    自分から行動しまくる人は性犯罪者になるだけ

    +3

    -2

  • 531. 匿名 2024/11/24(日) 03:44:13 

    >>236
    思った。こんな顔のお父さんたくさんいるよね。性格が良くて優しくて相性合えば全然良い。服なんてUNIQLO着せりゃ良いんだし。

    +19

    -0

  • 532. 匿名 2024/11/24(日) 03:47:58 

    >>525
    マチアプの恋愛相談とかよくYouTubeでやってるけど、ヤリ捨てされて音信不通にされてる女の子の多い事…付き合おうって言われてホテル行ったのにその日からライン未読無視とか、まだアプリやってたとか、彼の気持ちはどうなんでしょう、身体目当てだったんでしょうか…そんなんばっかりだよ。女の子は割と真剣な子が多いのに、男のクズ度と言ったら。数打ちゃ当たるって感じで手当たり次第付き合おう言ってヤリ捨てしてるヤツが多そう。

    +3

    -2

  • 533. 匿名 2024/11/24(日) 03:56:35 

    >>524
    コピペ貼るだけの引きこもり無能弱男くんにマジレスするのもあれだけど女性で農業やってる人いくらでもいるよ
    引きこもってるから知らないんだろうけど

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2024/11/24(日) 04:00:48 

    どこで出会えばいいのか分からないなんていう無気力弱男は放っといて、一夫多妻制を導入してモテ男とそれに群がる女性たちの間に出来た子供を弱者男性税で養いましょう

    +4

    -4

  • 535. 匿名 2024/11/24(日) 04:11:06 

    >>53
    お見合いのデメリットって別にないよ。
    皆婚で明らかな不適格者まで結婚させるのがダメなだけ。

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2024/11/24(日) 04:18:29 

    >>1
    というか、要は男性が結婚離れを起こしてしまって、残った未婚女性・一部の消極的な男性・非モテ男性が「何をすれば結婚につながるかどうかわからない」と言ってるだけでしょ。

    男性にアプローチ丸投げしてたらそりゃそうなるよね。

    積極的な女性
    消極的ではない男性
    非モテでない男女
    これらが残った1/3ということでしょ。

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2024/11/24(日) 04:20:35 

    >>532
    そもそもマッチングアプリってそういうツールだし。
    少なくとも男性にとっては。

    +3

    -1

  • 538. 匿名 2024/11/24(日) 04:23:56 

    >>56
    わたし最初から理想とか考えたことないな。
    一応自分が好きになった人と片思いしたこと無く17歳から全員スムーズに交際してきたけど、見た目がタイプ、生理的にみたいなのはあるけど細かい条件で人を好きにならないしそんな他人にも自分にも細かくジャッジしたことない。
    高収入ならイケメンなら全員好きになるわけじゃないし、やたらと他人に条件いってるのよくわからないな。

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2024/11/24(日) 04:26:28 

    >>98
    昔と違って女性側が絶対に手放さないし男性も流されて結婚するタイプが増えた←なぜいい男は女性に流されて結婚する前提?女性が一方的に離さないなんて無理だよ。お互いが好きだから結婚するし素敵な男性ほど流されて結婚してないし
    相手が好きだから結婚してるの。女性が無理やり話さないとか女性が上手くやったみたいに考える思考辞めた方がいい。

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2024/11/24(日) 04:30:10 

    >>5
    アプリって結局は知らない人とやりとりしてそこで上手くいったら付き合うとかになるんだろうけど
    知らない人とやりとりするって凄く勇気や自信がいる事でそれができれば相手できないって悩まないと思う

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2024/11/24(日) 04:32:05 

    アラフォー以上にもなれば婚歴無しの非モテ男よりバツイチ男の方が大人気
    若くても彼女持ちヤリモク男の方がチー牛より大人気

    恋愛したいのか結婚したいのか曖昧な女が多いからだ

    +5

    -1

  • 542. 匿名 2024/11/24(日) 04:32:27 

    >>530
    不同意性交等に関してもそうだけど、あれはあくまで不同意つまりNOの意思表示が構成要件になっていて、それは昔から変わらなくて、そこに未成年や男性が盛り込まれただけなのに、なぜか同意の積極的意思表示がなければダメというようにマスゴミや変な団体がミスリードしようと必死よね。

    ハラスメントも会社からすると職場恋愛はトラブルの元だから、暗黙の了解的に職場恋愛を禁止させたいというバイアスが働いてる。

    まあ、こうなって来ると社会人になったら年下からのアプローチくらいしか許されなくなるから、絶望的な人多いんだろうな。



    +1

    -0

  • 543. 匿名 2024/11/24(日) 04:34:37 

    >>303
    大学時代付き合ってても別れるカップルが多いなんて少し考えたらわかるよね。
    大学1年から交際したら卒業までに4年、大卒だと27くらいから結婚ラッシュだからそれまでに交際期間9年、大学4年から付き合って26.27で結婚するにしても交際期間4年、5年だしマンネリしてすぐ結婚決めないと上手くいってないからズルズルいってるだけの可能性も高くなるし。
    普通に社会人になってから付き合って結婚したカップルの方が今25からアラサーの周りを見ていても多いよ。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2024/11/24(日) 04:37:46 

    >>518
    ムキムキの体格がいいタトゥーゴリゴリに入った外国人男性には怯えて歯向かわないで女、子供にだけ偉そうにするタイプ笑。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2024/11/24(日) 04:39:34 

    >>532
    マチアプなかった頃から若い男女はヤリモクとかやり捨てとかよくあることだった
    色々経験して学ぶもんだけど、今はヤリチンクズ男を叩くより気弱なキモチー牛弱者男性叩いて鬱憤を晴らすのが流行り

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/11/24(日) 04:40:37 

    >>541
    それ逆も一緒だから。モテない喪女よりバツイチ美人や男性慣れある程度してる愛嬌ある可愛い女性が好きでしょ。恋愛から結婚は普通の人は成り立つし成立するし、逆に恋愛感情湧かない相手と割り切り生活する分にはいけるからって人の方が今どき珍しいよ。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2024/11/24(日) 04:41:11 

    >>521
    グッバイ非モテガル男

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2024/11/24(日) 04:43:02 

    >>546
    男は子持ち女性から距離置く
    体目的で若いシンママに言い寄るおじさんはいるけど

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/11/24(日) 04:46:23 

    >>526
    高学歴な職場ほど激減してる。
    低学歴な職場はそれほど減ってはいないけど、そもそも中卒高卒は結婚しない・出来ない。

    あと、社内恋愛でも学校でもそうなんだけど、単純接触効果である程度見た目を無視できるんだよ。
    これが大きい。

    婚活アプリもお見合いも男性は見た目やわかりやすい肩書・学歴とかでせめて上位3割くらいに入らないと始まらない。

    「私はマッチングアプリで出会って付き合うまでは行くんだけど、結婚までは進めない・・・。」とか言ってる人はちょっと頭が足りない。
    見た目で上位1割に入っていてスペック的にも十分な男性がマッチングアプリなんかで結婚相手なんて探すわけないw
    普通に考えたらやれる子を探してるだけでしかないことなんてすぐにわかると思うけど。
    男性はやるだけなら8割OKだからね。

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2024/11/24(日) 04:51:20 

    >>303
    そのデータ、20代のサンプル数100組のボンクラリサーチだから、真に受けちゃダメよ?

    真贋を見極める知識を持たないと、ずっと騙され続けるだけよ?

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2024/11/24(日) 04:52:32 

    >>546
    バツイチ男やヤリモク男と対比するなら
    バツイチ男=バツイチ美人子持ち
    ヤリモク男=金目当ての売春婦や美人局

    どっちも男からは避けられたりそれこそ真面目な交際じゃなく体だけ狙ってるかだねぇ



    +2

    -0

  • 552. 匿名 2024/11/24(日) 04:57:07 

    ぶっちゃけ、女性は初対面の男性の9割は受け付けない。
    男性は初対面の女性で受け付けないのは1割程度(正確には男性の方が好みの幅が広いので、1割除いて誰かの好みに入る。逆に言うと女性は好みの幅が男性と比べ非常に狭い。)

    +9

    -2

  • 553. 匿名 2024/11/24(日) 05:02:02 

    >>552
    男の性欲と女性の負の性欲

    男女の繁殖戦略の違い

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2024/11/24(日) 05:02:08 

    ガルって学生時代からの顔見知り同士の同等婚が増えてるという現実を頑なに受け入れようとしない人がいるよね。

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2024/11/24(日) 05:07:04 

    婚活・結婚系のトピっていつもミサンドリーお婆さんとミソジニーお爺さんが喧嘩し始めるよね。
    いつも同じ人w
    いつも電波ばかりw
    お互いにおなじことばかり言ってて飽きないのかな?

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2024/11/24(日) 05:11:13 

    >>519
    まともな結婚相手と出会えるのが大学時代がピークで、
    あとは社会人になると同窓の紹介くらいしかなくなるしね。
    もう社内だと既婚か未婚かすら分からない時代。

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2024/11/24(日) 05:38:36 

    >>203
    国は余計なことしかしないからね

    チューチュー、ほんまにそのとおりだと思うわ

    そこちゃうんかい?色んな原因は?

    +4

    -1

  • 558. 匿名 2024/11/24(日) 06:12:14 

    >>132
    よく読まずにキレてる元コメの独身が頭おかしいのと聞いてる側がちょっとズレてるのであって、聞かれたから答えてるだけの既婚は別におかしくないね
    別に世代の乖離があるわけじゃないし

    +0

    -2

  • 559. 匿名 2024/11/24(日) 06:36:16 

    >>432
    お前見たまんましか理解出来ないバカやなー

    どんな純粋に見える女、幼い女の子すら女って生物は本音は自分が1番だよそして母になれば自分と自分の子が1番

    そうは絶対見せないように心得てるか男からでもわかるように漏らしちゃうかの違いしか無い。
    お前のかーちゃんすらそう。

    誰かを救うヒーローでありたいって言うのは男特有の思考と嗜好。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2024/11/24(日) 07:16:10 

    昔に比べて出会いに慎重なのはある。後は条件かね。後々の事を考えて付き合うなら。慎重になり過ぎてる感じはある。が、それぐらいがいいかもね。

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2024/11/24(日) 07:27:04 

    >>204
    こういう男性が実際結婚したらいい旦那さんいい父親になるんだよね。
    メガネで髪型が古い?だけで判断するなんて浅すぎる。

    見下すような女性たちが結婚できなかったり変な男と結婚して失敗する。

    +16

    -4

  • 562. 匿名 2024/11/24(日) 07:27:34 

    刺激的な恋愛がしたい、話題が豊富で女心分かってて楽しませてくれる男と付き合って恋愛結婚したい、マチアプでヤリモクの男に引っかかってでも気弱なつまらない男はお断りという想いは肯定するよ

    その結果、シンママになってこの記事みたいにならないといいね

    8歳女の子が死亡『痰の吸引』必要なのに置き去りにした疑い 32歳の女を逮捕 兵庫・姫路市
    8歳女の子が死亡『痰の吸引』必要なのに置き去りにした疑い 32歳の女を逮捕 兵庫・姫路市girlschannel.net

    8歳女の子が死亡『痰の吸引』必要なのに置き去りにした疑い 32歳の女を逮捕 兵庫・姫路市 警察によりますと、女は去年1月27日午後0時~午後5時ごろまでの間に、女が住む兵庫県姫路市内の集合住宅で、当時8歳の女の子が気道確保のため適宜、痰の吸引が必要であるに...

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2024/11/24(日) 07:29:09 

    >>561
    そいつらガル民最大の仇敵なのに擁護しちゃって……なんてこと言うの

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2024/11/24(日) 07:30:21 

    >>562
    アラフォー女はマジでこれなんよ
    途中からマチアプできたから若い時遊んで無い女は30代で私ってモテる!と勘違いしてしまった

    そういう売れ残り女わんさかいるよ

    むしろ若い女は え?そんな男でいいのみたいな不細工な男やメガネチー牛とカップルになってるのよく見る逆にそれもどうかと思うけどね
    アラフォー以降女の失敗にびびっているんだろうね

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2024/11/24(日) 07:34:40 

    まあでも今の若い人の恋愛事情ってわからないけど大変なのかもな
    10代でマチアプ始めたばかりけど半年で50人の女とやれたはとか自慢してくるやつとかいるし
    顔が良ければそうなっちゃうのかもね

    若い女は自分を愛してくれたり将来結婚してくれる男を確保するためにブサイクやチー牛でも勤め先が良ければ付き合う時代なのかも
    ある意味賢明なのかもしれんね

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2024/11/24(日) 07:43:31 

    >>268
    やってる振りだよな
    家庭なんて後付けしたから、その分野まで

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2024/11/24(日) 07:47:20 

    >>1
    何でもかんでもスマホに頼ってるからじゃない?
    スマホを持たないでいたら自ずと行動できるようになるよ

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2024/11/24(日) 07:47:26 

    >>538
    収入とか顔が良いにこしたことはないけど一緒に生きていくのだからもっと大事なことはあるね
    収入に関しては自分が頑張れば増やすこともできるし
    世間で言うイケメン=「いい顔」ってわけでもないしね

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2024/11/24(日) 07:51:33 

    >>133
    ほんとだよ
    若者から搾取した結果

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2024/11/24(日) 07:53:55 

    まあ全てネットが悪いよな
    情報過多

    昔は勤めてる会社のA君やBくんありっちゃありかもどうしよう
    上司かっこいい不倫したい程度の狭い範囲で収まっていたもんがネットでえ?年収3000万のエリートガチアプローチ?大企業?ホストやってた?みたいな様々な誘惑とアプローがあるわけだからね

    まあすごい美人でも無い限りはやっておしまいだろうけどさ元々レベルがあってないからね

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/11/24(日) 07:54:46 

    >>1
    霊感による合同結婚式?

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/11/24(日) 07:56:49 

    >>268
    存在することがお仕事ですから利権が生まれる
    こども家庭庁と男女共同参画なくして、
    その分基礎控除の上昇に使った方が、
    まともな人が家庭持つ確率上がるよ
    ばら撒きや消費税下げるのは意味がない
    これ以上貧困層に支援の必要はない

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2024/11/24(日) 07:56:52 

    >>530
    積極的に恋愛してる人が性犯罪で捕まった例ありますか?
    恋愛=すぐ性行為ではない

    極論で批判する人は結婚しなくてもいいと思います

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2024/11/24(日) 07:58:11 

    そこで欲かいて売れ残る訳なんだよ

    まあ自分がどの程度の人間なのかよく把握しておくことは大事だね
    でもどんなレベルの人間もただの男と女でそう大差ないんだけどね
    とまあ気づいたほうが良い

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2024/11/24(日) 07:58:16 

    >>529
    今の親は見合い話も持ってこないのに、子供が結婚できないと責めてくる
    無責任で冷たい

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/11/24(日) 08:04:56 

    >>566
    家庭とつけたのは統一

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2024/11/24(日) 08:05:30 

    >>1
    そもそもブスなんだろ😿

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2024/11/24(日) 08:06:42 

    >>1
    学生時代が人生で一番出逢いが多かった。
    学生時代にどうにもならなければ、もう本人だけの力ではどうしようもできない。

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2024/11/24(日) 08:06:47 

    >>565
    最近の20代で結婚する人のほとんどが学生時代から付き合ってる人だから、
    就職時に相手いなかったら本当にマチアプくらいしか知り合う機会がないみたいだよ
    友達の紹介ってほぼないよ
    資産家の男性は、見合い結婚だったけど
    聞くところによると奥さんも資産家のよう

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/11/24(日) 08:07:05 

    >>361
    そもそも国がこんな状態になったのって
    上級国民達やアメリカの守銭奴が小泉竹中以降に
    日本という国の人生ゲームのルールを中間搾取し放題に
    自分達がよりチートできるように法律を大改悪しまくった結果なのだから
    本来であれば上級国民の財布とアメリカの守銭奴の財布でどうにかすべき問題だと思う



    未婚の約7割「相手を見つけたくても何をすれば」こども家庭庁

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2024/11/24(日) 08:10:49 

    ネットで婚活する人が多いけど釣りと同じ
    よく知ってる手近な磯でもさしたる釣果すらないのに
    大海原に闇雲に釣り糸を垂らしても何にも釣れないわ

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2024/11/24(日) 08:11:28 

    >>552
    女性は自分からアプローチしたほうが素敵な男性と付き合える確率が上がるってことね。まぁ女性がみんなそうなったら女性同士のバトルがすごくなりそうだけど。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2024/11/24(日) 08:16:02 

    男は種を残す本能があるし女を傷つけたく無い本能もあるから
    女が自分からアプローチするのは有効だね
    しかしうまくやらないと甘えて逃げるだけになるので
    結婚までうまく調教したり罪悪感に訴えたり
    ウンザリされないくらいの束縛で
    まだ純真さのある男をハメとっていけば良いと思う

    +1

    -1

  • 584. 匿名 2024/11/24(日) 08:28:34 

    >>21
    街コンで嫌な目にあって挫折。信頼できるほど紹介してくれる人もいない。昔はあった欲は潰れて、人間嫌い。まだ気持ちはあったとしても、簡単にはいかん。

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2024/11/24(日) 08:39:56 

    >>574
    じゃあお前と大差ないみぎわさんみたいな女子とデートしてこいよ、ほら、美人がいいとか夢みたいな欲かいてないで、さあ!

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/11/24(日) 08:45:01 

    >>107
    まぁ変なのはお互い様だと思わないとね…

    +5

    -1

  • 587. 匿名 2024/11/24(日) 08:51:00 

    こども家庭庁なんて要らない!
    親の言うことを聞かなくていいことになってしまう。

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/11/24(日) 08:59:49 

    >>83

    お調子者の知り合いの話だけど、中途採用で入ってきた女性に
    今度食事しましょう!
    と社交辞令で言ったら、半年後に 
    いつになったら食事に誘ってくれるんですか⁈💢
    と言われ、急いで食事に誘ったらそのまま交際に発展した。あれよあれよと言う間にその女性と結婚した。

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2024/11/24(日) 09:09:33 

    >>507
    いつか自分も老人になるんだよ
    そうなった時にあなたの世話してくれるのは他の誰かの子どもだよ
    誰もひとりで生きてない
    身内だけでなく他人にも支えもらって生きてるのを忘れちゃいかん

    +1

    -1

  • 590. 匿名 2024/11/24(日) 09:16:23 

    >>518
    お前自己中の権化だな

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/11/24(日) 09:18:19 

    ガル子の場合はオタサーの姫になってしっかり地固めをして自分の足でたち崇拝してくれるチーのなかでまあまあタイプなのと結婚しよう
    大学では華やかサークルに入らないでアニメとか鉄道とか人狼とかに入るのが別れ道(だった泣)

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/11/24(日) 09:23:53 

    >>373
    横だけどわかるけどな

    +0

    -2

  • 593. 匿名 2024/11/24(日) 09:26:33 

    >>486
    >子供一人当たり分けてくれた方がよっぽど
    助かるわ


    その場合の分けるって、
    養育者かそれとも純粋に子供自身なのかな?


    +0

    -1

  • 594. 匿名 2024/11/24(日) 09:31:07 

    >>24
    自分はまともだと思ってるのが面白いよね。

    +0

    -1

  • 595. 匿名 2024/11/24(日) 09:33:59 

    いい加減結婚したくないの隠語だって気づこうよ
    みんな結婚したがってないよ

    +3

    -1

  • 596. 匿名 2024/11/24(日) 09:35:21 

    >>8
    20後半だけど合コンやるよ
    もっとみんなやればいいのにと思う
    自分や友達が異性とマッチングアプリで出会う→スペックがよかったり良い人そう(だけど恋愛対象ではなかった)な時に、3:3くらいで合コン開いてもらって友人を誘ってる笑
    合コンみたいに1回でまとめて会う方が効率いいんだよね
    後日談も楽しいし、アプリだけだと1:1で共通の友人いない状況が続くのは信じられなくて続かない

    +9

    -2

  • 597. 匿名 2024/11/24(日) 09:36:01 

    >>552
    これ嘘だけどね
    普通に男も半分くらいしか受け付けない

    +2

    -1

  • 598. 匿名 2024/11/24(日) 09:47:35 

    >>5
    アプリで結婚した人、アプリで知り合った人と浮気されてる…
    だってアプリでやり取りする楽しさを一度知ってしまったら、そりゃ結婚相手に不満とかストレスあった時にまたやりたくなるの当たり前だと思うよ…

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2024/11/24(日) 09:48:29 

    >>476
    失礼な既婚者めっちゃいますよ。今の時代だったら結婚できないだろうってくらい、セクハラパワハラ言ってくる。デリカシーない発言多い。
    だって、今の40歳以上の女性って正社員で就職難しいから結婚するしかなかった人いっぱいいるから、そういう時代があったから結婚できた男性もいっぱいいると思う。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/11/24(日) 09:54:50 

    >>26
    逆にそれが駄目なんじゃない?性を意識しないから恋愛結婚に発展しない

    +14

    -0

  • 601. 匿名 2024/11/24(日) 09:59:53 

    「相手を見つけたくても」じゃなくて「理想の相手を見つけたくても」でしょ

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2024/11/24(日) 10:01:06 

    >>596
    スペックがいい女性はアプリより合コンかもだけど、並以下は飲み代4000円近く割り勘だし、来るメンバーも微妙だし、合コンしても誰も連絡とりあってないっていうのがある。

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2024/11/24(日) 10:05:28 

    >>563
    ミソジニーガル男は嫌われてるけど
    それは女の掲示板に空気読まずやってきて
    ゴミみたいな発言を繰り返し
    その空気の読まなさを嫌われているからであって
    容姿が地味な人が嫌われているわけではない

    このトピに限っていえば
    一夫多妻制ってうるさいヤリモク願望ガル男のほうが
    はるかに嫌われてるよ

    煽りにバカの一つ覚えみたいに
    チー牛って言うのもやめてほしい
    ミソジニーガル男って表記の方が的確だと思う

    +0

    -3

  • 604. 匿名 2024/11/24(日) 10:13:06 

    >>3
    だよね
    仕事とかなら自分で勝手にやるわけにいかないから、どうやったらいいですか?ってやり方聞くのはわかるのよ

    パートナー探しなんて他の人に迷惑かけるわけじゃないんだから自分で調べて好きなように行動していいのにね
    そんなとこまで誰かが面倒見てくれるわけないよー

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2024/11/24(日) 10:15:20 

    >>396
    夫を過大評価してる

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2024/11/24(日) 10:17:00 

    >>596
    合コンいかない、アプリもやらない、より
    飲みにいってるほうが健全だと思う
    昔みたいに合コン当たり前の時代じゃないから
    恋人ほしい人がそこそこ本気で来るならなおよしだし
    身元もわかるしね
    盛り上がってまたみんなで飲みにいきましょーってなれば
    コミュニケーションも深まりそう

    +2

    -1

  • 607. 匿名 2024/11/24(日) 10:23:48 

    >>11
    ここなら自然な出会いがあるよとどこぞの宗教に誘導するんよ

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2024/11/24(日) 10:31:37 

    自分がどういう人とどうなってどうなりたいのかっていうのがはっきりしてればなんとかなる

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2024/11/24(日) 10:35:47 

    チー牛嫌なのは分かるがメガネ率と整えてない髪型は母数が1番大きいから婚活で避けると一気に人いなくなる
    結局は上位の男志向に向かわざるをえなく婚活が上手くいかなくなるジレンマ

    +0

    -1

  • 610. 匿名 2024/11/24(日) 10:36:07 

    >>1
    結婚したいと思ってくれる人はいる
    けど自分はその人と結婚したいとは思えない
    かと言って自分が結婚したいなと思った人は、自分と結婚したいとは思ってくれない

    こんな人わりと多いと思う

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2024/11/24(日) 10:38:39 

    まぁ部署をまたいだ下っ端の飲み会なら全然行くけど
    上司や役員がいる飲み会は行きたくないってのがある

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2024/11/24(日) 10:40:44 

    >>609
    不思議なのはそれが分かっていながら意地でも髪型を変えようとしない男達が、高望みするなチーにも目を向けろと逆ギレするところ。何が何でも見た目を整えてたまるか!という頑固さが特性を表していて、結婚相手として相応しいか否かの判定に役立つという皮肉

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2024/11/24(日) 10:45:56 

    そもそも周りにチー牛多いし嫌だわぁって言ってる時点で、自分もチー牛と同レベル帯にいるって自覚せんといかん
    当たり前だけど婚活のライバルはチー牛でもなんでもない、同レベル帯から自分より上位の女性なんだから

    +3

    -1

  • 614. 匿名 2024/11/24(日) 10:47:15 

    Z世代とかの若い女子ってチー本体が嫌なんじゃなくてセンスとかライフスタイルや属性がいやみたいなんだよね

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2024/11/24(日) 10:49:34 

    SNSで上を見ちゃうと自分に自信がなくなるのは良くある
    本来結婚なんてそう大層なもんじゃない8-9割の男女が普通にしていたことなのに

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2024/11/24(日) 10:53:13 

    チー牛ってワードの前はこの嫌われ枠がオタクとかマニアって枠だったけど
    それからがこの嫌われ枠の幅が広がり過ぎだね、自虐のネットスラングがほんとに嫌われて行くのはよくある

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2024/11/24(日) 11:08:20 

    >>118
    受験も就活も婚活も妊活も早め早めに動くのが大事だよね。順調にうまくいくとは限らないんだから、失敗しながら何度も繰り返しトライするべき。

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2024/11/24(日) 11:09:50 

    >>610
    要するに高望みしてるんでしょ。
    自分のタイプの男性には似合わないんだよ

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2024/11/24(日) 11:15:19 

    >>592
    もっとかみ砕いて言うと?
    生殖云々は解るとして最初のイラストにそれがどう関係してくるの?

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2024/11/24(日) 11:16:03 

    >>78
    昔はお見合いがあったから、結婚までたどりつくのが難しいひとにはよかったんだね

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2024/11/24(日) 11:17:50 

    >>595
    絶対結婚したくないと思ってるよね。面倒くさいのはわかるけど!
    結婚したい恋愛したい人なら見た目も内面も磨いて時間手間かけて、どんどん付き合ってるし、結婚も自然な流れでできてるはず。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2024/11/24(日) 11:20:47 

    >>78
    今出会いのきっかけはほとんどアプリなんじゃないの?だから普通の男の人もたくさんいると思うし全然怖がる必要ない
    私も何人か会ったけどみんなまともな人だったしそのうちの1人と結婚した

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2024/11/24(日) 11:23:09 

    理想下げろっていうけど、下げてまで結婚するほど経済的には困ってないんだよね。でも子どもは欲しい。

    非モテ女子を自覚してる自分としては、一夫多妻制を導入してほしいです。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2024/11/24(日) 11:24:15 

    一夫多妻制度
    安楽死制度

    世界に切実に必要なのはこのふたつ

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2024/11/24(日) 11:24:28 

    >>1
    異性の友人がいても結婚するまでの関係では無いとか
    そもそも結婚したくない人も増えてるよね

    私の独身の友人は向こうからのプロポーズに拘る余り2、3年経ってもそういう素振り見せない相手は容赦無く切ってて独身続けてるよ

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/11/24(日) 11:30:49 

    >>119
    民業圧迫だよね

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2024/11/24(日) 11:33:04 

    何をしたらわからない人は結婚してもうまくいくわけないからしなくていいよ。

    性欲が人並みにある

    出会いを探す

    アタックする

    付き合う

    プロポーズする

    結婚生活スタート

    色々ある中婚姻関係をうまく維持

    しながらの、妊娠出産

    子育て、パートナーとの婚姻関係維持


    これの自信ない人には向いてない。
    既婚の3人の子持ちだけど好きでやってるからいいけど
    ものすごい大変よ。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2024/11/24(日) 11:36:11 

    若い時は多少高望みでも良いんだよ時間はあるから
    ただ歳を重ねる事に高望みを少しずつ辞めていって自分の身の丈に合う相手をって流れで
    それに逆らって歳を重ねる事に高望みが増していくのが問題でさ

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/11/24(日) 11:37:00 

    デモデモダッテ女とマッシュルームチー牛じゃそうなるわな
    義務教育の時に美容整形させるか

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2024/11/24(日) 11:43:00 

    >>629
    韓国は整形している人いっぱいいるけど未婚率高いし、見た目がよくなっても結婚したいってならない。
    自己肯定感上げて、他人と積極的に関わることができる人間を育てていかないと結婚したいってならないと思う。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2024/11/24(日) 11:46:03 

    >>596
    タイプじゃなくても芋づる方式でまた合コンセッティングしてもらえばいいしね

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2024/11/24(日) 11:46:47 

    >>627
    ママ友付き合いもあるし、仕事も家事もしなちゃいけない。
    私の姉も3人の子持ち看護師だけど、愚痴いいながらも楽しそうにやってる。
    向いてる向いてないはあると思う。
    てかめちゃくちゃメンタル強くて根性ないとできないよ。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2024/11/24(日) 11:48:35 

    容姿という武器を備えない限り恋愛なんて出来ないよ~

    横歩く人に恥かかせちゃうでしょ

    と思っている


    がるを

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/11/24(日) 11:51:05 

    >>18
    他の国だとナンパ文化で普通に付き合うのあるけど、日本だと夜職勧誘のキャッチとかホスト勧誘が多すぎて、イケメンでも不審者にしか思えないのも問題だよね

    +1

    -1

  • 635. 匿名 2024/11/24(日) 11:55:15 

    >>1
    結婚年齢が高齢になっているのもあるよね。東京の平均婚姻年齢32歳くらいだったっけ。
    20歳 男→女「好き」 女→男「好き」
    32歳 男→女「やっぱり20代の子とは違うな」 
       女→男「ハゲてる人はちょっと。太ってる人はちょっと。」

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/11/24(日) 11:56:58 

    若い頃は結婚なんてと思っても40代入ると焦っちゃうのかな
    たぶん親介護、自分の健康的なこと、老後への視野みたいなのが入って来るだろうし

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2024/11/24(日) 12:10:31 

    周りの人って大抵自分とそんなに変わらないレベルの人だから、その辺が全く魅力的に見えなくてろくな男がいない…って言ってる時点で高望みしてるんだよね
    インフルエンサーやアニメの美男美女見すぎて無駄に目が肥えちゃってるのでは

    +3

    -1

  • 638. 匿名 2024/11/24(日) 12:12:22 

    >>629
    整形してチヤホヤされたとて中身が変わるとは限らない

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2024/11/24(日) 12:21:46 

    >>618
    あなたのこと言ってるわけじゃないのは前提で、「自分に寄ってくる人が釣り合う男ってことだよ!高望みしちゃダメ!」ってガルよく聞くけど、これ違和感あるんだよね

    女が理想の男に寄っていって相手にされない=高望みなのに、理想の女だと思って寄ってくる男は妥当な相手=それを受け入れないのはお高く止まってる、ってのもなんか横暴な話な気がする

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2024/11/24(日) 12:23:36 

    >>561
    こういう婚姻に纏わるトピックって男性に凄い敵意剥き出しの人が居るよね。チー牛?だのただの悪口じゃゃん?そういうコメントって誰か雇われてるんかな。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2024/11/24(日) 12:32:44 

    >>615
    SNSだと金持ちの美人だらけだもんね

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2024/11/24(日) 12:35:25 

    >>637
    好きでもない人と無理矢理結婚するよりは推し活してる方がマシてコメ、ガルでもチラホラ見る。
    一生おひとり様で好きなことに打ち込めるくらいの稼ぎや資産ある人ならいいけど。

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2024/11/24(日) 12:41:08 

    >>620
    まーそれでも難あり同士くっつけてたから良いかと言うとそうでもないかと。難あり同士から産まれる子供が気の毒。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2024/11/24(日) 12:43:03 

    >>21
    ナンパも犯罪みたいな感じになってきたからほぼする人いなくなったよね
    ナンパからの結婚多かったけどな
    私はグループ交際から
    あ、こいつ運命かも?顔見た瞬間わかったよ

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2024/11/24(日) 12:47:32 

    ネットが国民的なコンテンツになったことで
    身長や年収の足切り、年齢など
    お互いを数字で見るようになった
    昔だったら多少ブサイクだろうが
    性格に難ありだろうが
    男女が2人になったらなんだかんだで
    結婚する世の中だったけど
    今はその社会的プレッシャーというか
    流れも薄れつつある
    今後もっと未婚は増えていくだろうね

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/11/24(日) 12:48:21 

    >>642
    結婚して経済的に安泰しても精神的な苦労があるじゃん。
    好きな人と結婚できる人は結婚いいってなるけど非モテや高望みや好きな人と結婚できないなら節約しながら推し活でいんじゃない?
    少子化とか言われても知らん。みんな自分のことで精一杯だよ。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2024/11/24(日) 12:51:46 

    >>19
    無職や非正規が多いからグイグイする男が少ない

    +2

    -1

  • 648. 匿名 2024/11/24(日) 12:54:00 

    >>285
    それでいいじゃん。
    それの何が問題?

    +0

    -2

  • 649. 匿名 2024/11/24(日) 12:54:07 

    容姿を理由に積極的になれない人は
    つらいかもしれんけど身なりに気を遣って
    一年くらい頑張ってみたら
    意外といけたりするよ
    一部の美男美女をのぞいて
    顔の造形なんてそんなに差はないから
    顔つきとか表情の方がよっぽど大事
    未婚の約7割「相手を見つけたくても何をすれば」こども家庭庁

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/11/24(日) 12:55:15 

    >>619
    え、イラスト?
    なぜ分からないのかが分からない笑

    +0

    -2

  • 651. 匿名 2024/11/24(日) 12:56:27 

    >>46
    それな。
    女も決定コストと行動が求められる時代なんだよな。
    人任せ他責ちゃんは隠避される。

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2024/11/24(日) 12:57:12 

    >>129
    男が非正規の女選べば解決しそうなんだが

    +3

    -3

  • 653. 匿名 2024/11/24(日) 12:59:05 

    >>650
    いや、本気で解らないよー

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2024/11/24(日) 12:59:42 

    >>601
    なんだか企業みたいだね
    企業は人手が足りないと言うけど、
    求めてるのは、低賃金でも文句言わずに働いてくれる優秀な人手が足りないってやつだから。

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2024/11/24(日) 13:01:07 

    >>652
    正社員の女が非正規の男を選んでもいいんだけどね

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2024/11/24(日) 13:02:55 

    男の魅力って何なんだろうな

    底辺高校卒アラサーフリーターブサメンがいたけど、紳士的で色気あったわ
    でも婚活だと書類審査でハネられるよね

    26の時、大卒年収350万チー牛を振ったな
    人並みに頑張ってきたのだろうけど、ブサイクで色気のない男だったな

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2024/11/24(日) 13:03:45 

    >>11
    こんなことしかしてないのかと思った
    いらないわ

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2024/11/24(日) 13:04:20 

    >>3
    不思議なことに出会おうとしたりきっかけがありそうな場所に自分で考えて行くほど空回りして出会えないんだよねこれが。

    +0

    -1

  • 659. 匿名 2024/11/24(日) 13:04:32 

    >>653
    じゃあ私が説明しても分からないと思う笑

    +1

    -2

  • 660. 匿名 2024/11/24(日) 13:06:32 

    >>305
    下位男は身の程わきまえてギリ許容範囲の下位女に行くけど、下位女は身の程わきまえずに上位男を狙うのウケるw

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2024/11/24(日) 13:06:58 

    >>4
    SNSで婚活のトピックめっちゃ増えたけど、だいたい荒れてるから辟易するわ

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2024/11/24(日) 13:08:53 

    >>370
    一番嫌なのがユーザー層をディスりながらも客集めをしている婚活コンサル
    儲けたお金をブランド品買うのに使ってる
    どんなに着飾っても下品この上ない

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2024/11/24(日) 13:09:03 

    >>651
    昔に比べて行動力ない女性は独身のままってタイプ増えたと思う
    飲み会とか結婚式とか出会いの場が減ると女性も動かないと厳しいよね

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2024/11/24(日) 13:09:43 

    ぶっちゃけ結婚で妥協できない人の意味がわからない。

    今までテストはすべて満点、進学は第一志望の東大へ、就職は第一志望の業界最大手に幹部候補として、見た目はミス・ジャパン、って人がいるならそのまま突き進めばいいけどみんなどこかで妥協してるでしょ?

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2024/11/24(日) 13:09:56 

    >>652
    男「え、非正規の女? 無理無理無理」

    +5

    -1

  • 666. 匿名 2024/11/24(日) 13:11:37 

    >>640

    前からだけどガルって男嫌いの人増えた気がする

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2024/11/24(日) 13:13:08 

    >>659
    そんなフワッとした感じなの?

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2024/11/24(日) 13:15:03 

    >>652
    端から男に養ってもらうつもりの人生設計してる人とか今時は嫌がられそう。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2024/11/24(日) 13:16:56 

    >>666
    もはや憎悪に近い感じだよね。
    運営が依頼してる人がコメントしてるのかも知れないけど。

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2024/11/24(日) 13:19:22 

    >>665
    昔の女は働いてなかったんだぞ

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2024/11/24(日) 13:20:00 

    >>652

    学生時代の付き合いならまだしも、非正規女性と結婚ってなかなか勇気いると思うよ。婚活だと尚更じゃない?
    夫婦って日常生活の連続で経済力も重視されるわけだしさ

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2024/11/24(日) 13:21:41 

    >>26
    友達になってしまうと恋愛に発展しなさそう

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2024/11/24(日) 13:22:40 

    >>1
    こんなの3分くらいネット検索すれば分かるでしょうが
    無駄なことしおって

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2024/11/24(日) 13:22:54 

    あのね。
    結婚しない理由教えるよ。
    こんなのデタラメだから。
    適当な事を書いて人の心理を探る手段です。
    詐欺師がやる手段と同じなんですね。
    簡単に引っ掛かる事でアクセス数が増える。
    簡単に飛び付くって事です。
    まず結婚は面倒くさい。
    相手の両親とか関わりたくない。
    離婚する確率は高いだって親が離婚しているからね。
    何より自由が欲しいです。
    お金は腐るほどあるからね。
    世界中を旅して友達を増やしたいです。
    1人も居ないけどね。
    まぁ人なんか信用しない。
    みんな騙し合って生きてるから。
    以上です。

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2024/11/24(日) 13:23:47 

    >>564
    リテラシーの低さって世代全体で見るとどうにもならないんだなあとは思う。
    もちろん老人でもよく学んでいる人もいるけどね。

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2024/11/24(日) 13:26:32 

    >>160
    22歳で入社して26歳ぐらいから仕事が楽しくなって、気がついたら30歳とか普通にあるもんね
    それまでに転職とかしたら、さらに結婚を考える時間なんてないと思う

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2024/11/24(日) 13:27:13 

    >>120
    新入社員の女の子が言ってたけど、合コンってもうファンタジーレベルで無いらしい
    インスタのDMで繋がって好印象だったらお互いの仲良しグループ同士で遊びに行ったりはあるみたいだけど、知らない人同士で集まっていきなり飲むのが無理って言ってた
    けど1対1ならありらしい(?)

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2024/11/24(日) 13:28:46 

    >>332
    独身の女性同士で遊んでるグループ増えた気がするなぁ
    あれも危機感無くすかもね

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2024/11/24(日) 13:28:47 

    男だけが高望みしてるわけじやないよね
    同性から見ても女の子は
    高望みだなと思うことある
    個人的には最近ネットで言われがちな
    女の子は芸能人くらい可愛い子が多いのに
    男ってイケメンほとんどおらんくない?
    みたいなポストがアホだろとしか思えん
    髪のまとめ方やぱっと見の清潔感は
    そりゃ女の方があるけど
    造形で言えばほとんど変わらないよ

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2024/11/24(日) 13:29:06 

    >>505
    不倫の慰謝料は安過ぎかなと思う。
    150万とかで許されるなら、夫婦とは...って感じだよね

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2024/11/24(日) 13:29:21 

    >>671
    そもそも誰もが恋愛したがってると考えたり、
    誰もが性的魅力に関する自己評価が高い
    という前提で推し量るから、間違えるんだろうなあ。

    成人後の恋愛のハードルが年々上がり、
    自分の性的魅力を客観視しやすくなったというのはあると思う。

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2024/11/24(日) 13:31:30 

    昔ガソスタでバイトしてた時に
    彼女とは生でやっちゃうんだよね
    妊娠したらどうしよう、おろしてもらおうかな
    とか言って何股もしてた先輩は結婚して、
    男性陣が下ネタで盛り上がってる時に
    苦笑いして輪に入らない理系の大人しい人は
    彼女作らないままバイト辞めていったな
    今結婚してるのかな

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2024/11/24(日) 13:32:02 

    >>61
    今時の貞操がない中古女養う男の方がデメリットだろw
    選びたい放題の風俗のが安いのにメリットがない

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2024/11/24(日) 13:33:56 

    >>680
    正直、日本の司法は中世土人司法だから、損害賠償請求も戦後から変わってないんだよなあ。

    判事、検事を監視する制度も構築されてないし、米に比べると100年くらい遅れたまま。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2024/11/24(日) 13:34:51 

    >>170
    私は職場や学校だと別れた後が大変なので、コミュニティ以外で探す方だったな。
    相談所やアプリで結婚まで行った。
    職場で付き合って別れた後は周りにも気を使わせて微妙だった。別れた相手もも変に意識してくるし面倒。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2024/11/24(日) 13:35:47 

    >>640
    チー牛弱者男性に批判してるだけだよ
    こんなのでお金もらえるなら払ってほしいぐらいだよ笑

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2024/11/24(日) 13:36:05 

    それこそマッチングアプリで探すのが一番効率的なのでは?最近は婚活用のも増えてきてると聞くし。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2024/11/24(日) 13:41:10 

    >>682
    まあ昔の話よね。
    いまは大卒じゃないと男女問わず結婚できない時代。
    いまは学歴と離婚率も強い負の相関性があるのよね。

    あと、一方が低学歴だからなのか、学歴格差の大きい夫婦というのも離婚率が高い。
    学歴格差は離婚率を高めるのか?原因と離婚回避法を弁護士が解説
    学歴格差は離婚率を高めるのか?原因と離婚回避法を弁護士が解説best-legal.jp

    学歴格差は夫婦関係に影響を与えるのでしょうか。実は夫の方が妻よりも学歴が低いことで、夫婦関係が悪化するケースがあります。もちろんその逆もあります。ここでは、夫婦の学歴格差離婚の原因と離婚を回避する方法をご紹介します。

    +3

    -1

  • 689. 匿名 2024/11/24(日) 13:46:45 

    >>685
    みんなそういう思考になってるんだと思う。
    ただ、一定レベルの容姿、性格、スペックでないと、コミュニティ外で結婚まで辿り着くのは難しい。
    自分は魅力的だという過信が売れ残りに繋がる。
    今の若い人は自分を客観視出来てる人が男性は特に増えてるから、
    それが恋愛に対して消極的な男性の増加に繋がってるんだと思う。

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2024/11/24(日) 13:46:47 

    >>53
    変な人は弾かれるから自分で探すよりも確かなんだけどね。
    出会いの一つと割り切ればええのにな。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2024/11/24(日) 13:48:35 

    友達居るから彼氏は大丈夫とは思わない方が良いよソースは自分
    1人で強く生きていくんだと常に言ってきた子が、ある日からごめん彼氏にあんま他の人と遊ばないでって言われてるから〜
    といって断ってきたときはビンタしたくなったよ

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2024/11/24(日) 13:50:03 

    >>285
    理想が高いというよりも、自分と同レベルすらもういないから自分以下レベルまで理想を下げないと結婚相手が見つからない時代なんだよね
    男性の年収分布って女性よりもはるかに差があって、結婚適齢期の男性の7割は年収400万以下ですから
    しかも残りの3割男性のうち、9.5割は20代で結婚する
    20代後半から結婚相手を見つけるのは超ハードモード

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2024/11/24(日) 13:52:45 

    >>679
    相談所の仲人さんの動画を見ればよくわかるけど、
    婚活男性は自己評価低すぎ、自信なさすぎ。
    婚活女性は自己評価高すぎ、高望みしすぎ。
    と言ってる。

    仲人動画でこれに反する主張を見たことない。
    オブラートに包むか包まないかの差くらいしかない。

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2024/11/24(日) 13:54:27 

    >>33
    世界統一家庭連合がかんでんだよ。怖すぎる。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/11/24(日) 13:56:05 

    >>692
    自分の市場価値を適切に見積もれば、女性は30歳くらいまでならドブスでない限り何とでもなりますよ。
    30歳オーバーで結婚したいのに出来ないという人は単に自己評価高すぎなんですよ。

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2024/11/24(日) 14:02:26 

    >>1
    未婚なんていつの時代も一定数いるし
    既婚の方が圧倒的に多いだろうが

    結婚出産と経済や景気が比例するって結果は出てんだよ
    政治に文句言え

    こんなクソ記事のクソデータを考える暇があったら
    失われた30年をもっと考えろ

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2024/11/24(日) 14:04:09 

    >>677
    合コンというか、異性同士の飲み会ってフリーな出会い目的ではなく、カップルが友だちに異性の誰かを紹介するためにやるものって感じで、主に2対2で交際中のカップルの男性が仲の良い同性の友達に、カワイイ女の子を紹介というケースばかりとのこと。
    4人で飲むというのがコロナ以降らしいなあと思う。

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2024/11/24(日) 14:04:21 

    >>665
    手取り20万ちょっと
    だったらぶっとばしてる

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2024/11/24(日) 14:08:04 

    >>669
    いやあ、いわゆるツイフェミと言われてる人たちがXで居場所がなくなって工作活動してるだけかと。

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2024/11/24(日) 14:10:00 

    >>693
    くだらない人間が多いこのトピにしてはまともなコメントだわ。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2024/11/24(日) 14:17:28 

    >>674
    「お金は腐るほどあるからね。」羨ましい。お金があれば自由も手に入る。
    「世界中を旅して友達を増やしたいです。」「まぁ人なんか信用しない。」この国の人が信用できないなら外国の人はもっとだと思うけど。

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2024/11/24(日) 14:19:29 

    行動できない人は向いてないからしなくて良いと思う

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2024/11/24(日) 14:22:07 

    >>129
    養うなら財布管理したがる金食い虫の非正規女よりペットの猫の方が可愛いからな

    +1

    -1

  • 704. 匿名 2024/11/24(日) 14:24:39 

    恋愛に向いてない人もいるし、異性から受けない人もいる
    結婚は無理にしなくてもいいと思う
    恋愛大好きな人は小学生からクラスの異性に片思いしてキャーキャー言ってるし思春期になって性欲爆発しだした頃には発散相手が欲しくて彼氏彼女作るし積極的
    多分恋愛に向いてない人はこのあたりでこじらせ始めている、もしくは恋愛以外のことに夢中になってる

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2024/11/24(日) 14:29:01 

    >>693
    そこでマッチングすれば成立するのにね

    多分男性はもっと若い方がいいな、もっと可愛い顔の人がいいな、もっと痩せててスタイルいい人がいいな、正社員で共働きしてくれる人がいいなと思うんだろうし
    女性はもっと年収が高い人がいいな、もっとハゲてなくて若いイケメンがいいな、ときめかない相手とは夜の営みできないな、もっと痩せてる人がいいな、もっと背の高い人がいいなと思うんだろう

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2024/11/24(日) 14:31:00 

    >>654
    自分に自信がない、自分で仕事を探せる能力もない人は高給の仕事に就けないでしょ
    仮にあるとしたら闇バイトを疑った方がいい

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2024/11/24(日) 14:32:37 

    >>56
    職場でってなると今すぐセクハラになりそうで何もできない
    女→男でも怖い

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2024/11/24(日) 14:33:17 

    >>707
    今はすぐ

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2024/11/24(日) 14:36:58 

    >>242
    日本の場合女性は高望みでいいと思う。
    だって日本だと男性にDVされたり、不倫されたり、借金されたり、離婚後養育費払われなくても、たとえ殺されたとしても「そんな男と結婚したお前が悪い」と責められるから、完璧な男性と結婚しない女性を責めるのは日本人特有だよ。
    海外だとそこまで男尊女卑酷くないし、被害者叩き酷くない。だから日本の女性は自分を守るため高望みがいい。

    +5

    -2

  • 710. 匿名 2024/11/24(日) 14:39:55 

    相手が見つからないというな自分もそのレベルということを念頭に置いて行動すればいい

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2024/11/24(日) 14:40:56 

    >>559
    馬鹿はオメーだよ。「お前のかーちゃんすらそう。」おめーのカーちゃんがそうだからって勝手に決めつけるな。何が分かるんだ?大きなお世話。
    「誰かを救うヒーローでありたいって言うのは男特有の思考と嗜好。」オメーが勝手にそう思ってるだけ。だから自己中って言うんだよ。

    +0

    -1

  • 712. 匿名 2024/11/24(日) 14:42:09 

    >>709
    日本のオスは世界でも最低ランクのオスだからね
    特にチー牛弱者男性とかいうクズたち
    世界最悪の男尊女卑国家、ニッポン

    +4

    -1

  • 713. 匿名 2024/11/24(日) 14:48:35 

    結婚こそ、自由恋愛で選ぶの苦手な人達は国の婚カツ支援を住民票元にしてほしいね。自由に出逢い結婚事態が簡単な時代ですらない、アプリも遊び人のワンナイトや割り切りの場所になり既婚者だらけ

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2024/11/24(日) 14:50:38 

    >>646
    そうだけど好き同士で結婚しても憎み合って別れる場合もあるし、最初は妥協でくっついても段々好きになる場合もある。スペックとか容姿の一次印象で無理ってバッサリ切り捨てる人が多いな、て思って。それでも自力でどうにかするならいいけど、年老いてから親や自分の介護とかで二進も三進も行かなくなって国が悪い!とか言うのは…そもそも皆んな満足通りの人生送れるわけじゃないし。

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2024/11/24(日) 14:51:25 

    >>710
    野生動物はそこら辺ちゃんと弁えてるよね

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2024/11/24(日) 14:52:13 

    >>705
    産まれてくる子供のこと考えたらそこでマッチングしなくてよかったと思うけどな。

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2024/11/24(日) 14:53:08 

    >>699
    意味が解らなくて調べちゃったよ、色んなのが有るんだね。ツイフェミ、ミサンドリーやらミソジニーやら。たまに見かけるワードだけどスルーしてたから。

    活動家?思想家?みたいになっちゃってんのけ。

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2024/11/24(日) 15:00:00 

    不細工とは結婚したくないし

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2024/11/24(日) 15:02:39 

    >>15
    紹介とは違うけれど、同窓会に参加してみたりしないのかな。
    開催したりしなかったりは、幹事さん次第だよね。

    +1

    -1

  • 720. 匿名 2024/11/24(日) 15:03:30 

    >>714
    年老いた時のこと考えて、結婚しようとはならないし。
    昔みたいに結婚したらパートすればいいっていうのが当たり前だったら生活のために相手の欠点も我慢できるかもね。

    1億くらい貯金できるよう頑張るしかない。

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2024/11/24(日) 15:12:13 

    >>717
    ツイフェミって呼ばれてるのは女性の人権向上させるために男と戦ってる女性たちのことだよ

    +0

    -1

  • 722. 匿名 2024/11/24(日) 15:15:25 

    >>467
    いやいや職場恋愛何て別れたとき面倒臭いし、拗れたら即仕事に影響するじゃん。リスクあり過ぎ。友達の紹介も自分の好みの人紹介してくれる訳じゃないから断るの面倒。

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2024/11/24(日) 15:17:18 

    女で結婚できないのは異常だよね。
    結婚するまではイージーモードだからよほどのドブスか身の程知らずでしょうね

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2024/11/24(日) 15:20:23 

    >>683
    負けオス発見💡

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2024/11/24(日) 15:21:24 

    >>709
    クズ選ぶクズでしょ。同類でしょ?
    結婚するまではイージーモードで高望みしてもいいんだから結婚後は苦しんでもいいでしょ。男女攻守交代だとしか思わない。男ばかり大変なのが現代日本

    +0

    -2

  • 726. 匿名 2024/11/24(日) 15:23:04 

    >>724
    貞操なくてもいいけどその代わり女も稼ぐ+浮気は黙れよって思う。

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2024/11/24(日) 15:27:07 

    >>709
    日本の女は強制的に海外に行けばいいよ。特にフルタイムで稼げない馬鹿。
    あと弱男は海外から来たベトナムタイ人あたりに食い物似されればok
    左翼フェミは理想の国の王子様と結婚すればいいよ。
    日本の独身女は邪魔

    +1

    -1

  • 728. 匿名 2024/11/24(日) 15:36:39 

    >>1
    男女とも妥協婚したくないのが大多数だからもう無駄だよ。少子化解消したいなら既に子供がいる若い夫婦にもっと産んでもらえるような政策を打ち出さないと。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2024/11/24(日) 15:38:13 

    立ち飲みの居酒屋とか
    フランクにその辺の人と話すような
    話しかけてくれるような雰囲気のバーとか
    昔はあったけど今無いの?

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2024/11/24(日) 15:41:36 

    >>18
    若い時はまじめなナンパもあると信じていて1回ついて行ったことがあるがバー出た後「あのネオンの看板まで手繋いで歩いて欲しい」と言われて速攻タクシー乗って逃げた
    でも日中に声掛けてきた人はいくらかマシな人だったんじゃないかとまだ思ってしまう
    初対面の人間と他愛もない話をすること自体は好きなもんだから

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2024/11/24(日) 15:52:36 

    婚活パーティーや結婚相談所は利用したけど田舎住みなのと要介護の家族がいることとコロナ禍で私が病院勤めなこともあって関係が発展する人はいなかった。
    今度、要介護の家族が入院して余裕ができてから人の紹介で会った人と結婚する。
    元々相手は喫煙者だったんだけど、交際を申し込まれた時に喫煙者との共存はできないことを伝えて禁煙してもらったから、条件ありきで相手を探す婚活では交際することがなかった相手だ。
    未だ相手の年収もよくわからないしね…結婚相談所も人との紹介で会う相手というのも良し悪しだと感じる。

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2024/11/24(日) 16:28:28 

    >>1
    ユニバース25通りになっている。

    恋愛の仕方がわからない、交尾の仕方もわからない、子育てや社会生活のやり方もわからない人間がどんどん増えていって、滅びていくんだよ。

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2024/11/24(日) 16:28:46 

    なんか考え方がずれてるよな主観的というか
    ナンパとか他の出会いも女性が知り合いたいなら問題ないよそれ以外がするから問題なんだよ
    だから今の方が女性に需要ある男は出会いたい放題だよどこにでも出会いがある
    なんで出会えないと手段や人のせいにして女性に需要のある人間になる努力しないの
    時代の流れ読めない?これからもっとそうなるよ女性が追いたくなる男しか出会えなくなるし他の男は規制されるだから女性から追われるくらいの男になるしかなくなる
    逆ナンアプリみたいなのも出てくるよ時代の流れ見てたらすぐわかる
    女性もいい男は残ってないと弱者女性はいうけど
    全然そんな事思わないな
    男女共に魅力的ならこんな良い時代はないよ
    ライバルというか無理矢理出会い作るのが出来ないし魅力ない人間に規制かけてるから
    魅力的なら自由だし規制もされない
    だって相手が好意持ってるなら何にも問題ないから好きでも嫌いでもないし興味がない気持ち悪いのが無理に出会い作ったり口説くから問題になるし排除されるんだから
    人のせいや環境のせいにしないでこれからは自分の魅力上げるしかない
    その代わり魅力的なれば出会いがとかいい男はいないとかぼやかなくても幾らでも出会いあるしいい男も寄ってくるよ
    それは時代が変な男女を排除してくれてるから
    魅力的男女に取ってこれからの時代は楽しみでしかないよ勝手に変なのは法律や時代の流れで潰してくれるから魅力的男女が出会いやすくなってると感じるよ
    魅力のない男女は今の時代もこれからも地獄だろうねだからここもsnsも地獄絵図
    相手も好意あるなら何も問題ないんだよ
    これすら理解してないのが多いね

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2024/11/24(日) 19:22:23 

    >>287
    こんなの調べなくたって皆わかってるよね
    無理やり仕事作らないでお金返してよ。
    政府がこんな無駄遣いしてるからみんな子供を産まないんですよ?

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2024/11/24(日) 22:31:11 

    日本における主婦か共働き論争は、すでに決着がついているよ。老も若きも共働き、これからの女性は稼ぐの一択さ。専業主婦は、凄まじく稼ぐ男たちのいる中東ドバイや欧米での結婚なら実現するだろう。しかし経済力が下降の一途をたどる貧困まっしぐらの日本においては、子どもによい教育を受けさせ、ちょっとよい生活を送るためには女性は働かざるをえない。保守的で自分に自身がない男たちは、妻を主婦にしたがるだろうが、そうはいっても無い袖は振れないからね。看護師さんにしろ美容師さんにしろ、手に職があり稼げる女性は強い。大卒Z世代女子のホンネは、火を見るより明らかさ。しっかりした大企業で身元を保証してもらい、20代のうちに別会社のエリートと結婚して早めに産休とって2年は育休で休み、やがて仕事復帰したらキャリアアップに励む。この辺りじゃないかな。

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/11/25(月) 11:18:48 

    >>24
    ほんとそれww
    そりゃ、婆の時代はガラケーも無い時代だしねw
    その時の価値観押し付けないでほしいわ

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2024/11/25(月) 11:22:34 

    >>466
    大手企業に勤めていて、年収が1000万〜と高くても、そうなんだよね…。

    失礼ってほどではなくても、なんか会話が噛み合わなかったり。
    こちらが話題を振ってばかりで、ほぼ接待。
    本当にどうやって仕事しているんだろう。

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2024/11/25(月) 11:24:20 

    >>24
    ほんとそれww
    そりゃ、婆の時代はガラケーも無い時代だしねw
    その時の価値観押し付けないでほしいわ

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2024/11/25(月) 11:42:23 

    >でもそれは頼まれて産むものじゃないので子育て支援は必要ないよね。
    陽キャ夫婦が好き好んで産むんだから自己責任で育てればいい。
    それより支援するべきは陰キャ不本意未婚の人たちでしょ。
    この人たちは弱者なんだから行政が手厚く支援するべきだよ。


    ここでボロカス言われたからって他トピで仕切り直すなw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード