ガールズちゃんねる

なぜ「結婚指輪」をつけない!? 新婚でも装着率は約4割、50代以降は3割以下! いまどき結婚指輪事情【夫編】

268コメント2024/11/25(月) 18:12

  • 1. 匿名 2024/11/22(金) 23:15:34 

    【年代別、結婚指輪の着用比率】

    20代:「つけている」40.0%、「つけていない」60.0%
    30代:「つけている」40.0%、「つけていない」60.0%
    40代:「つけている」42.9%、「つけていない」57.1%
    50代:「つけている」28.6%、「つけていない」71.4%
    60代:「つけている」15.9%、「つけていない」84.1%

    ■「指輪は苦手」「じゃまになる」……アクセサリー反対派も
    「アクセサリーをつける習慣が無いから」(34歳男性/その他)

    「指にはめているのが窮屈だから」(41歳男性/その他)

    ■汚れ、傷、衛生面を気にしてつけない人も!
    「手指の洗浄と消毒を頻繁に行う職種なので、つけないようになりました」(59歳男性/その他)

    「筋トレするから傷がつくし怪我をするから」(61歳男性/営業・販売)

    ■60代が賛同! 結婚生活が長くなると必要性を感じなくなる
    「若い時ならするかもしれないが、自分たちぐらいの年寄りになったらしない」(68歳男性/その他)

    「家内がつけなくなったから」(68歳男性/金融関係)

    「既婚者をアピールする意義を見出せないから」(69歳男性/その他)
    なぜ「結婚指輪」をつけない!? 新婚でも装着率は約4割、50代以降は3割以下! いまどき結婚指輪事情【夫編】 | kufura(クフラ)小学館公式
    なぜ「結婚指輪」をつけない!? 新婚でも装着率は約4割、50代以降は3割以下! いまどき結婚指輪事情【夫編】 | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    結婚の証とも言える結婚指輪。既婚者ならばきっと所有しているであろう結婚指輪ですが、実は今、結婚しても結婚指輪をつけている人って少ないみたい。

    +13

    -7

  • 2. 匿名 2024/11/22(金) 23:16:21 

    指輪付けてる人減ったよな

    +268

    -13

  • 3. 匿名 2024/11/22(金) 23:16:29 

    つけてたら不衛生な気がしてつけてないなー
    ご飯作る時なんかやだし

    +523

    -30

  • 4. 匿名 2024/11/22(金) 23:16:31 

    太ったからキツくなった

    +306

    -4

  • 5. 匿名 2024/11/22(金) 23:16:37 

    無能の鷹の実況は?

    +0

    -19

  • 6. 匿名 2024/11/22(金) 23:16:41 

    結婚してます

    って書かれたプラカード提げれば良い

    +9

    -20

  • 7. 匿名 2024/11/22(金) 23:16:56 

    どっか行った

    +101

    -4

  • 8. 匿名 2024/11/22(金) 23:16:59 

    おーい運営無能の鷹始まったぞー!
    実況トピ立たんの?

    +3

    -19

  • 9. 匿名 2024/11/22(金) 23:16:59 

    私はつけてるけど確かにつけてない人多いね

    +83

    -4

  • 10. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:05 

    義務じゃないし

    +95

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:09 

    指がむくんできて(少し太ったから)入らなくなってしまった

    +126

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:09 

    サイズ変わったからじゃないの?わざわざ直しに行くの面倒そうだし

    +113

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:17 

    夕方になるとキツくなってくるし
    指が浮腫むのよ

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:17 

    妊娠して外してそのままなくした

    +67

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:28 

    どうせ不倫するためでしょ
    なんで男って不倫ばっかすんのかな・・・

    +14

    -44

  • 16. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:36 

    新婚でも!?意外だった

    +53

    -7

  • 17. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:46 

    子どもの頃から憧れだったから、大事に着けてるよ。仕事中と家の中では外してる。

    +116

    -26

  • 18. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:48 

    後妻はつけてる

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:52 

    指輪でお洋服の糸ひっかいてツレができるんじゃないかなと思ってもらってないです

    +2

    -13

  • 20. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:53 

    妻側だけど金属アレルギーだからつけてない

    +65

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:58 

    つけなくていい
    不衛生だし

    +103

    -12

  • 22. 匿名 2024/11/22(金) 23:18:25 

    不倫する男性って何かしらの理由で指輪しない人多いから、夫が傷つくからと言っていてもつけてもやってる

    +5

    -15

  • 23. 匿名 2024/11/22(金) 23:18:27 

    なんかずーと付けてると辛くない?

    +122

    -8

  • 24. 匿名 2024/11/22(金) 23:18:36 

    指輪つけるのが好きじゃないから付けてない

    +82

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/22(金) 23:18:36 

    一回なくしてからはもうずっとつけてる…。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/22(金) 23:18:37 

    >>15
    バカダカラ

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/22(金) 23:18:40 

    めんどくさくて邪魔だからつけてない
    冠婚葬祭の時だけ。夫もそう。

    +62

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/22(金) 23:18:56 

    お互い職業柄指輪付けられないから休みの日だけつけてる

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/22(金) 23:19:01 

    女性は家事の他にもパートをする人も多いからね。
    パートは飲食店が多いから水に触れている時間が長いし…。

    +91

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/22(金) 23:19:06 

    つけっぱなしだけど1か月でボロボロになった
    大事な時だけにすればよかったわ

    +4

    -12

  • 31. 匿名 2024/11/22(金) 23:19:44 

    うちは夫婦ともに付けてる。互いに外すと失くしそうって理由だけど。

    +24

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/22(金) 23:19:56 

    ネックレスに付けてる人いる?どうなんだろ

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2024/11/22(金) 23:20:12 

    夫婦共々結婚式以外で1度もつけたことないや

    購入にすら疑問視してたけど、やっぱり不要だと痛感してる
    無駄な買い物だったなー

    +87

    -7

  • 34. 匿名 2024/11/22(金) 23:20:20 

    なぜつけないといけないのか?

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/22(金) 23:20:49 

    指輪付けてない人と不倫した

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2024/11/22(金) 23:21:10 

    指と指輪の隙間で菌が繁殖してそう

    +72

    -6

  • 37. 匿名 2024/11/22(金) 23:21:23 

    外出の時だけ付けてるけど本当は24時間付けてみたい
    やっぱり料理の時が気になる

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/22(金) 23:21:28 

    痩せてゆるゆるで落としそうだからつけてない

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/22(金) 23:21:29 

    失くしたと思ったら5年ぶりに発見!
    ずっとつけてようかな〜と思ったけど、ヘアセットのときにベタベタになる&いちいち外すのめんどくて結局付けないままに箱におさめたわ。

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2024/11/22(金) 23:22:02 

    常に付けてるぜ
    見るたびに家族の笑顔を思い出して悪い事してる暇がないぜ

    +42

    -18

  • 41. 匿名 2024/11/22(金) 23:22:11 

    >>1
    太ったから!ただそれだけ!

    パートに出る事にした時に旦那から指輪をつけて欲しいと新たに買って貰いましたが… 

    また太った!もう諦めたお金の無駄だからー

    +12

    -5

  • 42. 匿名 2024/11/22(金) 23:22:25 

    コロナ期に手洗いばっかしてたら指輪のところが蒸れてかゆみが出てきたから外してた
    コロナ期に激太り→最近おちついてきたからつけようと思ったら嵌らないかった

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/22(金) 23:22:36 

    付けてない人多いんだ。私はつけっぱなし。

    +119

    -15

  • 44. 匿名 2024/11/22(金) 23:22:38 

    あれ、トピタイよく見たら「夫編」?「妻編」はどこだ?

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/22(金) 23:23:12 

    結婚指輪はシンプルで素敵でもないしあまり好きじゃないわ新婚時代だけつけてた、婚約指輪は見栄張りたい場面でつけるかな笑

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2024/11/22(金) 23:23:48 

    >>17
    え、それほぼつけてないじゃん!

    +80

    -4

  • 47. 匿名 2024/11/22(金) 23:24:18 

    結婚指輪してないから未婚とは思わないな

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/22(金) 23:25:19 

    ハンバーグこねる時は外すけども、なぜか、結婚指輪だけは、生活の邪魔にならない‼️

    +53

    -14

  • 49. 匿名 2024/11/22(金) 23:26:30 

    新婚さんとか若い人たちは
    結婚指輪&婚約指輪してる人多いね

    +3

    -8

  • 50. 匿名 2024/11/22(金) 23:27:31 

    私の会社の人、つけてる率高いんだよね
    日本人だから、みんなつけてる環境なら、みんなつけるようになるんだと思う

    +12

    -10

  • 51. 匿名 2024/11/22(金) 23:27:51 

    雑菌の温床だし不衛生だよね。指輪つけたまま料理なんてできない。

    +37

    -17

  • 52. 匿名 2024/11/22(金) 23:28:32 

    外に行く時だけ付けてる。
    結婚指輪は外さない!みたいな気持ちは当初から全く無かった。家では邪魔だから外したい。
    気に入ってる指輪だからファッションリング感覚で付けてる。

    +41

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/22(金) 23:29:31 

    今の季節は手洗う度にハンドクリーム塗らなきゃすぐ血だらけになるから、邪魔だから指輪外してる

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/22(金) 23:29:55 

    調理師は勿論仕事中外してる
    やっぱり良くないよ

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/22(金) 23:30:11 

    結婚できないからこそ付けてる

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/22(金) 23:30:18 

    普通に邪魔って理由じゃダメなの?
    アクセサリーいつもしない人は指輪とか特に邪魔だと思うんだけど。

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/22(金) 23:30:38 

    太ってきつくなったのをキッカケにつけなくなった。
    痩せて入るようにはなったけど、元々アクセサリーのつけっぱなしが苦手だったし、家事をしてる時に傷が付いたり気になるからしなくなっちゃった。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/22(金) 23:30:38 

    >>22
    は?

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/22(金) 23:30:44 

    >>3
    私は鍵と同じ所に置いてて出かける時に指輪つけてる。忘れると落ち着かない
    でも家では外してる。

    +74

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/22(金) 23:31:10 

    >>3
    付けたままだと実は雑菌凄い。
    潔癖症だから医者で付けてる人見ると、ちょっとうーんって思ってしまう。

    +87

    -17

  • 61. 匿名 2024/11/22(金) 23:31:23 

    着けてる人ほぼ見ない

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2024/11/22(金) 23:32:15 

    >>1
    夫婦共に食品を扱う仕事をしてるから、結婚指輪はつけてない。
    一応買ったけどどうせ付けれないから買わなくてよかったな。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/22(金) 23:33:01 

    不倫する奴は着けててもするし着けてる人でも平気で声掛ける
    今どきそもそも買わない人も多いし着けない=ワンチャン狙ってるみたいな思考は時代遅れ

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/22(金) 23:33:24 

    >>5
     【実況・感想】無能の鷹 #07
    【実況・感想】無能の鷹 #07girlschannel.net

    【実況・感想】無能の鷹 #07無能すぎる鷹野は激怒する取引先に謝罪したはずが、まさかの倍返し⁉一方、妻の不倫に悩む鳩山は、普通な自分を変えようと渋谷のギャルカフェへ…! 実況しましょう!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/22(金) 23:33:54 

    >>1
    男女含めてのアンケートかと思って来たら、男性の答えばっかりやん

    アラフィフのわたしもしてないわ
    色々な作業に邪魔だし、あちこち擦って艶消し加工のプラチナが傷ついたりするのも嫌で大切に仕舞ってある 笑
    人の結婚式などに参列するときだけつけてる

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/22(金) 23:35:35 

    最近の子って、お高いブランドのものを選んでるイメージだったから、付けるの普通だと思ってた。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2024/11/22(金) 23:35:48 

    拘束されてる感じがするから付けない

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2024/11/22(金) 23:38:16 

    夫は付けていて私は付けていない四十代夫婦
    お察しの通り産後太りから戻れないだけ
    ある程度の場にはまだ入る婚約指輪で代替

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/22(金) 23:40:51 

    頑張ってダイエットしたらいつのまにかスルッとなくなってた

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/22(金) 23:41:47 

    >>37
    24時間つけてる
    料理の時手袋はくし

    +8

    -8

  • 71. 匿名 2024/11/22(金) 23:44:23 

    >>4
    ハマらないわぁ
    新婚当時43kgいま63kg♡

    +75

    -5

  • 72. 匿名 2024/11/22(金) 23:44:43 

    >>1

    結婚指輪ってパートナー愛してるか愛してないか分かりやすいよね
    私は外出する時はつけるが旦那はつけない
    浮気したい男はつけたがらない
    私は結婚したからには不貞はしないと誓ってるから結婚指輪してるがそれでもナンパされたり誘われる
    男は全く指輪見てない

    +6

    -17

  • 73. 匿名 2024/11/22(金) 23:45:21 

    >>9
    付けてないと好意寄せてくる男多くなって対応めんどくさいから付ける一択!

    +6

    -17

  • 74. 匿名 2024/11/22(金) 23:48:16 

    >>3
    弁当屋で働いてたけど
    着けたい人はずっと着けたいみたいだね
    めちゃ店長とバトルしてたよ
    「結婚指輪ですよ!?外すのは強制ですか!?」
    指輪を外すように指導されてたけど
    絶対外さない人居て
    ちょっと引いたけど
    結婚指輪はオッケーでしょという人もいて
    もうよく分からん

    +41

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/22(金) 23:49:23 

    >>74
    弁当屋は無しな気が…
    ビニ手するからいいのか???

    +39

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/22(金) 23:49:45 

    妊娠してから外して、出産してからも育児に赤ちゃんに指輪当たったらよく無いから外したままで、気付いたら指が入らなくなってしまった笑
    サイズ直ししてもらってピカピカの指輪見たら勿体無くて付けられなくなってしまって置いて、久々にしてみたらまた太ってダメになった笑

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/22(金) 23:51:22 

    >>42
    どこ行ってもアルコール消毒しまくりだったから、指輪痛みそうだったしね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/22(金) 23:52:29 

    >>75
    手袋はしてたけど
    手袋しない作業もあったよ
    専用の洗剤とアルコールは必ず手洗いやってたけど
    結婚指輪してたらちゃんと洗えてなさそうで
    店長は頭抱えてたな

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/22(金) 23:53:25 

    >>4
    これ

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/22(金) 23:53:33 

    >>4
    自分は逆で痩せたらぶかぶかになって指輪無くしそうだからつけてない。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/22(金) 23:53:34 

    浮気するときだけ外すと日焼けの跡が残るのが嫌で外すと人もいるらしい
    私は指輪をつけている人を見ると好みのタイプでも回れ右するわ
    奥さんに訴えられたくないし

    トピズレだけど女性が着物を着るとき既婚者は振り袖が短くて独身だと長かったそうだよ
    まだ結婚指輪をする時代じゃなかった頃の話

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2024/11/22(金) 23:53:56 

    >>3
    これある。衛生面って世代でかなり認識違うよね。わたしはアラフォーだけど指輪付けて料理なんて絶対しないしお肉触る時は手袋するけど、昔ってそんなのなかったよね。某大物女性芸人さんがでっかい宝石の指輪付けて料理していて(しかもその手で何か混ぜたり)おぉ…と思った。

    +78

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/22(金) 23:54:24 

    料理する時に鬱陶しいから外してたら面倒になった
    夫に言ったら「実は俺も鬱陶しい」ということで二人同時にケースに戻してそのまま
    指輪の有無で愛情は計れないし好き好きで良いと思う

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/22(金) 23:54:30 

    指がむずむずするから元々指輪苦手で、妊娠中に我慢できなくなって外した。
    数年後親戚の結婚式でつけようとしたら、痩せて指が細くなってくるくる回ったので落とすとやっかいだからそれきりになった。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/22(金) 23:55:59 

    >>33
    うちも
    つけてないし結婚式用に仕方なく買ったw
    1万くらいの安いやつ
    ならんなら結婚式もしたくなかった

    +19

    -2

  • 86. 匿名 2024/11/22(金) 23:57:17 

    お医者さんとか衛生的には付けないほうがいいけどつけてるのは患者がすぐ恋するからかな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/22(金) 23:57:36 

    私はつけてないし、がるでも着けない人多いけど、周りの既婚者はほとんど着けてる。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/23(土) 00:01:12 

    最近ちょっと歳取った指にも似合うの勝手に買おうかなと思っている
    華奢なのは似合わなくなるわよね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/23(土) 00:02:27 

    夫婦喧嘩したきどっかに投げ飛ばしたそれ以降つけてない(どっか行った)

    3%も追加で

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/23(土) 00:04:03 

    私の親(50代後半)は最近になってまたつけ始めたよ〜
    母親の職場が身だしなみの自由化で結婚指輪OKになったからつけ始めて、そしたら父親もつけてた

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/23(土) 00:07:29 

    職場が結婚指輪含むアクセサリー類一切禁止だから外したら、なんか面倒になった。そして太って入らなくなった。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/23(土) 00:10:02 

    仕事でつけられなくて外すのが普通になってるうちに太って、本気で入らなくなった。つけたい時にもつけられない。なんかサイズ変えるサービスあったと思うけど、買った店潰れてるし。指だけでも痩せる方法ないかな?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/23(土) 00:24:28 

    >>4
    そして唯一ハマる小指に付けるとうっかり落としてしまう。だからもうはめてない。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/23(土) 00:26:28 

    アラフォーの私は結婚当初から着けてないんだけど、周りはつけている人多く感じる。
    友達とかママ友とか。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/23(土) 00:31:41 

    >>1
    普段アクセサリーしたまま手を洗ったりしないからな。
    結婚指輪つけっぱなしって汚くない?

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/23(土) 00:34:20 

    >>6
    ならば時代を遡ってお歯黒にしようw

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/23(土) 00:34:39 

    >>91
    指輪 一切禁止とはどんなお仕事ですか
    医療関係 調理関係?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/23(土) 00:35:47 

    >>7
    あっさりしすぎw

    +37

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/23(土) 00:36:36 

    >>86
    お医者さんだからこそつける時とつけても支障がない時と理解してると思う。
    オペではつけないけど、傷とかない診察なら大丈夫でしょ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/23(土) 00:41:14 

    >>33
    冠婚葬祭もつけないの??
    うちは夫婦でCartierで高かったから冠婚葬祭くらいはつけてるよw
    後婚約指輪も

    +4

    -8

  • 101. 匿名 2024/11/23(土) 00:43:12 

    >>66
    20代だけど周囲(知人やSNSの友達)をざっくり見た感じだと、ジュエリーやブランドに興味無くて他にお金使ったほうが有意義ってタイプorブランドやデザインにこだわってSNSに投稿したい派とで二極化してるイメージ

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/23(土) 00:54:03 

    つけない人達、他のファッションリングはつけることある?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/23(土) 00:56:07 

    つけてない。ブカブカになってしまった。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/23(土) 01:01:43 

    40代だけど、夫も自分もアクセサリー好きじゃないから買わなかった。
    その代わり自分はソファが好きなので、少し良いソファを購入。値段はすごく高くないけど、座面クッションが交換できるし作りがしっかりしてるので多分一生使い続ける。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/23(土) 01:03:39 

    めっちゃ可愛いやつ頑張ってもらってプレゼントしてもらったから結婚してる間はずっと着けるよ
    結婚指輪云々の前に指輪のデザイン自体が最高にお気に入り

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/23(土) 01:08:06 

    >>3
    コロナで外しちゃったよ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/23(土) 01:10:39 

    それにしても装着率低過ぎるなと思って記事に飛んだら、男性のみに聞いたアンケートじゃん

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/23(土) 01:13:18 

    少数派だろうけど肌身離さず付けてる。

    夫ラブって言うよりかはせっかく買ったんだから着けなきゃ元取れない勿体無い精神。

    指輪より高いアクセサリーもブランド品も持ってないからあるなら着けたれって思って何かあれば婚約指輪も着ける。
    本当に好きなデザインだし自分も少しだけお金出したから愛着ある

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/23(土) 01:27:12 

    >>48
    長く付けて馴染んだのと相思相愛夫婦だからかな

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2024/11/23(土) 01:29:18 

    私はずっと着けていてもう体の一部と化してるけど、夫は着けた事ないよ
    指輪を着けられない職種なので、いちいち外したり着けたりしてると失くすって事で家で眠ってる
    夫の指輪はピカピカです

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/23(土) 01:30:02 

    >>1
    職場の医療事務の若い子達はつけてるけど衛生面大丈夫?って思ってる(私は30代)診療科から不衛生な人も多い…


    ただ、当人達がよければ良しです◎

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/23(土) 01:34:09 

    太って入らなくなったと思ってたら骨で引っかかって肉の問題じゃないかも。って諦めてネックレスにした。
    チャームと同じ輪っかに通してあるから、チャームと一体化してて指輪って気付かれない。旦那にすら。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/23(土) 01:55:16 

    もともと結婚前の若い時から、指輪つけると気になって外してしまう。気に入ったシルバーリング買っても、結局つけなくなったり外してなくしてしまう。



    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/23(土) 02:07:38 

    >>3
    私も。あと飲食店の人(作る側)が指輪してるのも衛生的にすごく気になる

    +45

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/23(土) 02:09:40 

    >>22
    指輪してても浮気する人いるよ

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/23(土) 02:23:40 

    コロナ禍以降一切付けなくなった

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/23(土) 02:31:12 

    >>4
    出産後に買う習慣に変わってほしい
    だって結婚時なんてみんな痩せてるじゃん

    +16

    -4

  • 118. 匿名 2024/11/23(土) 02:49:21 

    仕事でつけにくい
    旦那はつけてるけど

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/23(土) 03:21:00 

    >>105
    どこのブランドですか ?
    そんなにお気に入りのもの
    デザイン 見せてもらいたい

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/23(土) 03:26:26 

    旦那はどっちでも良さそうだったけど、私の希望で指輪買った。
    結婚式には憧れなかったけど、結婚指輪には憧れあったんだよね。
    自分でも不思議だけど、多分指輪が私の幸せの象徴

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/23(土) 03:32:58 

    最初つけてて、数年後、太って、辞めてて、
    友達が付けてて、羨ましいから
    誕生日に安いのを買ったと事後報告。
    その後、また、太り、
    懲りずにまた買って貰い、
    また、太り、、
    流石に諦めました。

    大きさ変えてもいいんだけど、
    買った方が安いので。。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/23(土) 03:37:09 

    結婚前は、指輪してるか?とか見てくる人が
    ナンパでも、社内でも多かったけど、
    自分で誕生日に指輪とかのアクセサリーを
    買う人だったので
    (カバンに比べて値打ちが下がらないと思い込んでいた。金の方がプラチナより価値があがるとか思わなくて。微妙に甘かった。。)
    よく誤解されて、損してた。
    あとから、気づいた。。
    指輪つけてなかったら、彼氏いない時期少なかったのかな。。 そうでもないか。。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/23(土) 03:45:28 

    >>1
    これほんっとに偏見かもだけど、結婚指輪してる人癖ある人多い気がする
    今まで出会った人の中での話だけど。
    パワハラ上司とかちゃんと指輪してたし、子どもがかわいいかわいい言いながら23時近くまで会社の飲み会に参加してる共働きのお姉さんとか。
    つけてない人あっさりした人多い気がする

    +10

    -21

  • 124. 匿名 2024/11/23(土) 03:50:56 

    来年で30年だけど結婚指輪持ってない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/23(土) 03:56:58 

    意外とお料理系インフルエンサーさんたちが結婚指輪をつけたままなのが、いつも気になってた。
    現実ではあんまりつけてる人を見ないのに、お料理を職業?としてる人たちがつけてるの、なんか不衛生だなと思って。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/23(土) 04:03:09 

    >>60
    ちゃんと洗ってりゃ大丈夫だよ
    トイレ行ってもちょっと指濡らすくらいで洗ったつもりの人の方が汚い

    +22

    -11

  • 127. 匿名 2024/11/23(土) 04:03:19 

    少数意見かと思いますが、夫との間で辛いことが何度かあってから、その度に指輪を付けていることも段々と辛くなってきたのであるときから外しました。
    ただ、外して行った日に限ってジロジロ見られたり、あらぬ誤解を受けることもあるので、会社に行くときはステンレスリングを付けています。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/23(土) 04:04:57 

    >>1
    周りで付けてない人がいないんだけど
    ガルのトピと現実っていつもかけ離れてる

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2024/11/23(土) 04:35:09 

    >>33
    そういうものなの?
    最近婚約指輪もらって、それは普段つけてないんだけど、結婚指輪はつけたいなと思ってるんだ。
    でも、あとでそういう気持ちになるなら結婚指輪っていらないのかな。悩む。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/23(土) 04:41:01 

    >>129
    横だけど
    ガルに影響されすぎちゃダメだよw
    大企業勤めだけど、クライアント含めて仕事で会う人全員結婚指輪してるよ
    20代前半の若手でも60〜70代のお偉いさんたちでも
    既婚者で結婚指輪してない人見たことない
    友達もみんなしてるし、休みの日にみんなで集まる時はみんな婚約指輪もセットでしてるよ
    トレンドとか気にせずあなたの好きにしたらいいと思う
    そもそもこういうのってそういう方向に持っていきたい偏向報道だと感じるし

    +22

    -6

  • 131. 匿名 2024/11/23(土) 04:42:06 

    手洗った時石鹸が指輪との隙間に残ってる気がして(そんなもんっちゃそんなもんなんだろうけど)指輪が苦手。
    2人で買いに行く予定でいたけど指輪欲すら無いからそのうちーって感じで居たら妊娠してじゃあ産まれたら行こう→産まれたらコロナ禍で不要不急の外出ダメ→もういいかwみたいな
    そもそも買ってすらない

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/23(土) 04:47:13 

    >>130
    ありがとう。
    欲しいブランドももう決まってるんだ。
    それをおねだりする予定だったんだけど。
    ガル見て無駄遣いかなって思っちゃってた。
    迷わずおねだりしてみるよ。

    +7

    -6

  • 133. 匿名 2024/11/23(土) 04:48:49 

    指輪嫌いだから買ってもいない
    手洗うたびに隙間濡れるじゃん
    ずらして拭くの面倒くさいし不快

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/23(土) 05:04:19 

    >>4
    出産前から外したく→産後浮腫んで付けられない
    からそのままな人多いと思う。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/23(土) 05:16:34 

    仕事の邪魔になるからつけるのやめた。手をついた時、カチカチ当たるのが気になって…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/23(土) 05:49:41 

    >>1
    法律で結婚した奴は結婚指輪しなきゃダメにしてほしい

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2024/11/23(土) 05:50:53 

    自分が結婚出来たことが奇跡なので付けてる。
    夫は仕事中は外してるよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/23(土) 05:51:10 

    >>136
    タイの法律浮かんだ
    オータム、本妻との結婚で結婚指輪外せなくて絆創膏つけて隠してるんだっけ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/23(土) 06:21:17 

    >>1
    もともと医療職だからつけてない今はサラリーマンだけど
    やっぱりつけてない
    でもつけてないと独身だと思われるせいか休みの日は何してるの?とか定年間際のおっさん層に聞かれる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/23(土) 06:22:57 

    割合おかしいなと思ったら夫のみか。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/23(土) 06:40:03 

    お出かけする時には付けるぐらい
    普段は家事の邪魔になるから付けてない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/23(土) 06:43:46 

    職場ほぼほぼ既婚だけど、結婚指輪つけてるの私くらいだよ。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/23(土) 06:45:16 

    >>3
    出かけるときにしかはめてない
    帰ってきたら直してる

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/23(土) 06:55:48 

    >>33
    お金無い人と結婚しちゃったし、指輪は要らない、結婚生活が10年もったら記念に買ってくれ、と言ってたけど、まだ買ってない
    もう25ねん経った
    最近は指輪欲しいなぁと思うようになった

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/23(土) 07:05:40 

    私は元から結婚指輪に限らず指輪が好きだから付けてる。指輪って自分の目に入るから嬉しいじゃん。でも普通の指輪って職場につけていっちゃダメ。あと普通の指輪をずっとつけてるのも変だよね。
    結婚指輪はずっとつけててと良い指輪だからずっとつけてる。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/23(土) 07:07:56 

    >>122
    左の薬指につけてたの?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/23(土) 07:16:34 

    私なんか結婚指輪の上にハーフエタニティつけてるよ。予算の関係で細いハーフエタニティだからエタニティというよりラインなので馴染んでると思う。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/23(土) 07:23:26 

    40代
    もう何年も前に旦那死んでるけど
    結婚指輪は外したことないわ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/23(土) 07:24:29 

    寝てる時もつけてるの?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/23(土) 07:30:45 

    20代の左手薬指のサイズってどのくらいなんだろう。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/23(土) 07:32:34 

    >>27
    そのうち私は冠婚葬祭にもつけなくなった。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/23(土) 07:33:44 

    60万円くらいの結婚指輪買ってもらったけど華美過ぎる気がして職場には付けて行ってない
    医療系だし

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/23(土) 07:50:21 

    職場では業務の邪魔になるからつけない
    普段は左薬指にファッションリング
    冠婚葬祭とか旅行の時は結婚指輪

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/23(土) 08:00:16 

    邪魔なんだもん

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/23(土) 08:00:31 

    >>7
    私は気持ちがどっかいった

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/23(土) 08:06:34 

    新婚の頃からデパートとか出かける時だけつけてる。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/23(土) 08:12:01 

    つけてるとモテるから
    (後腐れなくヤレると思われがち)

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2024/11/23(土) 08:13:11 

    看護師
    私が新人として働き始めた時は指輪も時計も感染対策として非推奨だったけど、今はどちらも何も言われないよね

    結婚指輪をしてApple Watchの人とか多いけど、その上から手袋してるとはいえおむつ交換したり痰吸引したりしてさ、それ家帰って料理して子供触って寝る時もしてるんだよね??と思うと若干潔癖入ってる私はヒェーとなる

    指輪を絶対していたい人には申し訳ないけど、汚れる場面では外す、衛生面が気になる時は外す、1日一回は指輪単体を石鹸でくるくる洗う溝があるデザインならブラシで洗うとかして欲しい

    とはいえ指輪は金属だからさほど菌は繁殖しないんだろうけど、Apple Watchなんかはもう考えたくもない

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/23(土) 08:16:36 

    【妻編】見てきたら30代は7割近く付けててそれ以降は2、3割程度だった
    全体数100人くらいだから少ないけど30代がこんなに多いの意外

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/23(土) 08:17:58 

    日焼け止めやハンドクリーム塗り直しの時とかヌルヌルするし手洗う時もちゃんと洗えてない気がするし料理の時はなんか衛生面が心配だからほぼつけてない

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/23(土) 08:18:49 

    >>32
    友達が彼氏に「今度、指輪買いに行こう」って言ったら

    「ネックレスが良い」
    って言われてネックレス買ったんだけど、複数の元カノと浮気しまくってて付き合う前から浮気してたとの事🔪もちろん別れたって。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/11/23(土) 08:25:50 

    >>1
    付けてないけど、まだまだ少数派だと思ってたら付けない人の方が多いんだね。びっくり

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/23(土) 08:30:22 

    >>59
    私も夫もそれ
    毎日帰ったら外して、出かける時付ける
    急いでたりして忘れたらちょっとショック

    +8

    -4

  • 164. 匿名 2024/11/23(土) 08:36:27 

    >>1
    ズボラだから
    朝付けなきゃと思ってて普通に忘れる…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/23(土) 08:37:42 

    >>130
    私も誰もが知る大企業だけど、全員は嘘でしょw
    してる人は多いけど、してない人もそこそこいる
    特にオッサンはしてない人多い

    +13

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/23(土) 08:40:56 

    >>22
    指輪つけて家族思いの自分自慢して会社のデスクの上に家族や子供の写真のせてる男も不倫してるから関係ない

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/23(土) 08:44:30 

    >>158
    一度昔だけどテレビでずっとつけてる結婚指輪の菌の検証した時に、すごく汚かった記憶ある。まだあの時は独身だったから20年以上前だけど。あれを見て以来、結婚指輪でなくても指輪をずっとつけてるのはすごく抵抗ある。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/23(土) 08:45:41 

    >>4
    結婚式のためにめちゃくちゃ絞ったのもあるなー

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/23(土) 08:48:42 

    >>1
    まじでこんなに低い???
    30だけど周りほとんどみんなつけてる。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/23(土) 08:50:33 

    邪魔にならないよう細いやつ付けてるお互い

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/23(土) 08:57:50 

    >>51
    不衛生って言ってる人多いけど潔癖すぎでしょwww
    まな板とか毎回漂白してるタイプなら気になるの分かるけど。

    +5

    -10

  • 172. 匿名 2024/11/23(土) 09:00:09 

    >>4
    逆に子供産んで授乳で萎んだ(痩せたではなく萎んだ)
    手が貧相になり指輪ユルユルでつけてない
    ブランドにお直し頼んだら「このモデルはもうやってないんですゥー」って言われた

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/23(土) 09:06:16 

    >>15
    そういう男を選ぶからだよ
    女もバカ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/23(土) 09:13:11 

    >>60
    医者、むしろ着けてる人の方が多くない?

    +4

    -7

  • 175. 匿名 2024/11/23(土) 09:28:15 

    >>97
    調理のお仕事です。手袋はするんだけど、異物混入に繋がる物は一切禁止なんです。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/23(土) 09:30:18 

    旦那の浮気が発覚して腹が立ってペンチで切って叩きつけた

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/23(土) 09:30:25 

    指を失った

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/23(土) 09:30:34 

    >>3
    水仕事する時とかなんか不衛生に感じるよね
    その手でご飯作るのも抵抗がある
    頻繁に手を洗うし

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/23(土) 09:32:35 

    >>33
    うちも!
    そもそもなんのために結婚指輪ってするのかな?
    結婚してるかしめすために?そんなアホらしい理由じゃないよねー
    いつから始めたんだろ?
    まさかバレンタインみたいに宝飾品店の販売促進の為とか?
    みんな何も不思議に思わず高い指輪買ってるんだよ

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2024/11/23(土) 09:33:57 

    金属アレルギーなどの人も多いだろう

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/23(土) 09:38:30 

    指はサイズも変わるし、手洗いで外さなければならないし。
    指輪じゃなくてペンダントにした方が一生使えそう。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/23(土) 09:58:34 

    >>130
    そりゃあ、机の上でカタカタターンならつけてていいと思うわよ?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/23(土) 10:10:22 

    >>114
    わかる。料理人で指輪してる人信用ならない。引いてしまうわ

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/23(土) 10:14:06 

    >>179
    あー、それはありそう。本来の日本の結婚式なら指輪の交換なんて無かったの洋式取り入れたから

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/23(土) 10:23:21 

    >>2
    「なんで付けないの?何のアピール?」って言われた事ある

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2024/11/23(土) 10:23:46 

    >>59
    それが理想だよね
    最初そうしてたけどめんどくさくてつけ忘れること増えてそしてやめた

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/23(土) 10:27:51 

    >>123
    私の周りは、指輪つけてないおっさんの方が言い方きついセクハラパワハラしてくるし性格悪い人多いから関係ないと思う。建設関係の仕事だからそういう性格の人が集まりやすいとか職業的な問題もあるけどね。

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2024/11/23(土) 10:37:17 

    固形石鹸が指輪と指の間に入り込んで面倒

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/23(土) 10:40:57 

    >>4
    これ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/23(土) 10:41:39 

    >>32
    平日の仕事中は指につけてられないからネックレスにつけてるよ
    休日は指につけてる

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/23(土) 10:50:21 

    不倫防止につけといてほしい
    つけたくない人は指にタトゥーとか

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/23(土) 11:04:13 

    かぶれるから外して封筒に入れて貴重品ボックス

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/23(土) 11:28:22 

    >>85
    うちも結婚式用のパフォーマンスで買ったよ
    2つセット、刻印入り、内側に誕生石入り、送料込みで1000円w
    いまだにたまに目にすると2人で笑ってるw
    結婚式は豪華にした

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2024/11/23(土) 11:41:52 

    婚約指輪を買った店で一番シンプル(多分一番安い)ダイヤが一つ詰め込まれているリングを買った
    ずっと付けてるけど、指輪の跡がついて、そこだけ細くなってる
    現在、当時より10kg以上体重が増えている
    最近取ってないから、抜けないかも知れない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/23(土) 11:42:05 

    料理するのに付けてたら不衛生だし、旦那のこと嫌いだから

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/23(土) 11:42:43 

    >>1
    私も夫も付けていない
    料理するのに邪魔だし不衛生だから外してたらつけるの面倒になった
    夫はもともと指輪とか苦手だから付けない

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/23(土) 11:52:55 

    入らなくなって、買ったお店にサイズ直しの代金聞いたら3万円と言われてもういいやってなった。
    料理や掃除の時はしたくないし、付けたり外したりしてたら無くしそう

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/23(土) 12:05:14 

    >>3
    指輪したままハンバーグとかこねたくない、ヘアオイルとかもいや

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/23(土) 12:16:17 

    調理の仕事してて指輪、ネックレス、ピアスなど禁止だから結婚指輪してないな。最初のうちは仕事終わったら指輪したりしてたけど、めんどくなって休みの日だけするようになって、それすらめんどくなってつけなくなった!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/23(土) 12:43:43 

    買ってません。その分、別の事に金を遣いたいよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/23(土) 13:00:47 

    なんか痒くなるし、手を洗ったときとかも指輪周りが気持ち悪い

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/23(土) 13:01:32 

    結構つけてる人みるけどな
    仕事でいいように作用するみたい

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/23(土) 13:19:46 

    >>71

    やだぁ~💓
    私47キロ〜72キロ笑

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/23(土) 13:20:28 

    アレルギーがあるから付けてないです。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/23(土) 13:20:38 

    >>185
    よこ
    逆になんでつけるの?なんのアピール?って思うな

    +3

    -5

  • 206. 匿名 2024/11/23(土) 13:24:24 

    >>130
    婚約指輪もみんなセットでしてるは、ちょっと言い過ぎかも。今婚約指輪の代わりにいい時計が欲しい人も増えてるらしいし。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/23(土) 13:27:46 

    夫婦共に宝飾品に興味がないので、式の為に購入して、売ったお金を子どもの口座に入れた。レンタルの指輪があればそれでもよかったけれど、式場の人にないと言われた。

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2024/11/23(土) 13:33:52 

    仕事にもよるとは思うね。衛生上とかの。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/23(土) 13:34:19 

    料理の時だけ外してる。なんか汚い気がして。
    婚約指輪は家の中だけ外してる。
    どっちも気に入ってるデザインだからつけてる

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/23(土) 13:37:20 

    洗剤で荒れたしはずしてたし旦那とも不仲になったので売った。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/23(土) 13:45:42 

    >>71
    なかまー!
    安心感でいっぱい!嬉しい!

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2024/11/23(土) 13:48:20 

    >>114
    ヒゲとか長い髪型とかも嫌い。元女優が料理屋やってると取材受けてたけど、ボブヘアバサバサしながら作業していて、よく髪の毛落ちないなと思ったわ

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/23(土) 14:19:45 

    >>4
    それそれ。その理由は結構多いはず。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/23(土) 14:30:42 

    >>4
    私も太った。
    頑張って付けたとしても、10分以内に意識もうろうとすると思う、1時間後にはこの世に居ないと思う。

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2024/11/23(土) 14:31:50 

    料理、お風呂、就寝時以外は付けてた。
    でも細かい傷が付くの気になって1年半~2年ごとに研磨お願いしてたけど、研磨も指輪1つ15000円もするし、研磨ばっかしてたら指輪本体無くなりそうwwってなって、ステンレスの似たようなデザインの指輪(1万しないくらい)買ってそれを日頃してる。本物の結婚指輪はクロスに包んで財布に入れてる。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/23(土) 14:32:44 

    知らなかった
    母親見てて何十年もつけてるから女性はつけてて当たり前だと思ってた
    自分も20年以上外したことないけど意識したこともないや
    父は昔からつけてないし自分の旦那もつけてない

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/23(土) 14:45:01 

    >>32
    ごくごくたまに見るけど私は極細チェーンのみのネックレスでも肩凝り悪化するから指輪の重みなんて無理だ…

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/23(土) 14:46:13 

    >>1
    私50代旦那40代の夫婦だけど、結婚指輪持ってないです。
    当時、お金が無かったのもあるけど…指輪のデザインの好みが一致しなかったのもあって、そのまま今日まで来てしまった。
    でも、なーんにも困った事ないわ笑

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2024/11/23(土) 14:53:12 

    料理人が結婚指輪付けたままなの見るとウワーと思う。しかも素手で。
    洋食系、カフェ系が多い。TVで見たのはうどん屋が素手で洗ってて引いた。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/23(土) 14:54:43 

    >>7
    空き巣に盗まれてから買ってない。旦那は財布に入れてる。買い直しもしてないし、自分の分がないw

    後日中国人の窃盗団と判明したんだけど、貴金属買い取りとかに行ってるんだろうな…

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/11/23(土) 15:07:54 

    >>2
    元々が日本の文化じゃないからね。子供の頃から十字架ネックレスやブレスレットを日常的につける宗教文化がある人たちのものだからね。装飾目的なら数時間は耐えられるけど1日中つけてるとストレスになる。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/23(土) 15:18:40 

    >>206
    少なくとも私の周りはみんな婚約指輪もらってる
    時計でいいなんて人を見かけないから気持ちはわからない
    時計なんて親から買ってもらうし、自分でも買えるし、普通のプレゼントとしてももらうから特別感が無い気がする
    旦那さんからもらったものは特別だけど、個人的にはわざわざ婚約の思い出に時計じゃなくてよくない?と思う

    +3

    -6

  • 223. 匿名 2024/11/23(土) 15:28:12 

    >>16
    夫は新婚当初付けていたけれど、少し後のタイミングで結婚した職場の後輩女子が自分とペアの結婚指輪していることを指摘され、つけるのやめちゃった。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/23(土) 15:32:07 

    >>146

    ううん。違う指につけてたんだけどね。。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/23(土) 15:37:56 

    結婚10年目アラフィフ夫婦どちらもつけっぱなし
    出産してお直ししたのにそれから15kg太ってもう指から外れない
    でもふとした瞬間ダイヤがキラキラ光って心が癒される
    「あー結婚できてよかったなあ~」と夫に感謝の念がわく(デブスで晩婚だったので)

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2024/11/23(土) 15:53:28 

    >>1
    付けたくない気持ちを尊重してつけなくても良いと思っている。
    でも、既婚隠して騙すような奴とかに関しては指輪付けるの義務化してくれよみたいな気持ちになる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/23(土) 16:16:50 

    >>2
    会社の人はみんなつけてる
    特に男性、
    客先の人もそう
    信用度が違うんだって、
    未だにそうなんだと思う

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/23(土) 16:21:58 

    >>1
    若い女の子をだます既婚男がいる。
    指輪を外して婚活してる。
    指をよく見て、跡がついてないか見ること。

    ねえ、戸籍みせて、とか聞くこと。

    慰謝料を数百万払うことになるよ。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/23(土) 16:46:31 

    産後入らなくなった

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/23(土) 16:47:32 

    空き巣泥棒にとられたからさ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/23(土) 17:48:33 

    >>222
    私もあるけど、それはそれとしてニュースでやってたよ。
    婚約指輪って会社にまでわざわざ身に付けてくの抵抗あるし、それよりは常に身に着けやすい婚約指輪相当の価値のあるいい時計、そういうのを贈られたい人達増えてるらしいよ。ダイヤなんかも入ってるやつね。
    それをちょっとお伝えしただけで、子供みたいにめっちゃムキになるあなた多分、ちょっと周りに嫌われてる。厄介なタイプっていうか。もちろんそんなことみんな大人だから口には出されないとは思うけど。
    もうちょっと視野を広く持った方がいいよ。

    +2

    -5

  • 232. 匿名 2024/11/23(土) 18:22:47 

    >>227
    会社ではしないけど、取引先にプレゼンする時は必ず付けてる
    なんとなく、信用度が上がる気がする

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/23(土) 18:35:03 

    >>1
    付けてないけど、接客業でナンパされるの面倒だからダミーのやつ付けようかと思うけど効果あるかな?
    変な奴には指輪とか既婚とか関係ないのかな?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/23(土) 18:37:23 

    >>74
    高校生の頃、ファミレスやファストフードでバイトしてた時結婚指輪はOKだったな
    今は違うのかな?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/23(土) 18:37:51 

    >>63
    そだよねー
    むしろ指輪つけて愛妻家子煩悩アピールすごい人の方がバンバン不倫してたしワンチャン狙って声かけてきてた
    これまでの統計的に

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/23(土) 18:38:04 

    50代、ずっとつけていたけど数年前、ふと傷だらけになったなぁと感じた。
    プラチナ部分なんてたくさんの小傷でグレーっぽくなってて。
    ジュエリーショップで磨いてもらって新品のようにピカピカにしてもらったけど
    何度も磨くとプラチナが減るし、また毎日つけていると小傷は防げないし
    新品仕上げも地味にお金かかる。
    だから今はピカピカになった指輪はお出かけの時にしかつけずに大切にしまっているよ。
    大事だからつけない。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/23(土) 18:39:46 

    >>171
    神経質な日本人の特徴だよね。風呂すらろくに入らない外国なんてどうなるんだよ。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/23(土) 18:54:02 

    ご飯作ったりするのに不衛生な気がして
    家に帰ったら外してたんだけど
    パートが飲食で仕事中は時計や指輪付けられないから外すことが多くなって休みの日も付けなくなっちゃった

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/23(土) 18:55:01 

    20代、30代はつけてる人多いイメージだけどな。環境によるのかな。60代以上はつけてる人少ない。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/23(土) 19:43:35 

    浮腫んでると外しづらくて、取れなくなったらどうしようって恐怖でつけなくなったわ
    夫は職業柄つけてない
    指輪どこやったっけ……

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/23(土) 19:56:46 

    昨日の酒ツマでゆきりんが指輪を玄関に飾ってる友達の話ししてて、え?つけないの?って思ってたんだよね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/23(土) 20:08:47 

    >>3
    手洗って
    指輪とのあいだの水分を完全に拭き取るのって無理だよね
     
    わたし、何度か被れたから、つけてない

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/23(土) 20:12:57 

    >>71
    指輪のサイズ4号から8号へw

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/23(土) 20:31:45 

    50代夫婦、夫が常につけっぱなし。
    私は仕事上付けられないから出勤したらデスクで外しケースに入れて持ち歩き、仕事が終わったらデスクで指輪装着。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/23(土) 20:51:34 

    >>74
    高校生の頃、ファミレスやファストフードでバイトしてた時結婚指輪はOKだったな
    今は違うのかな?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/23(土) 21:02:06 

    >>2
    20代→「早婚マウント⁉️自慢⁉️💢」を防止
    30代→「あぁ~そのブランドかぁ~w」を防止
    40代→中年太りで付けられない
    50代→紛失

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/23(土) 21:13:15 

    >>40
    私は 悪いことしちゃいそう、と
    心がぐらぐらする時があるんだけど、
    太って指輪が抜けないので出来ないでいます。

    本当にもう、何をしても取れない。
    石鹸ぬるぬるさせてもダメ…

    これでいいのかもね、私の場合w

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/23(土) 21:24:16 

    指輪つけてたら職場で子供や旦那の話をしたい主婦の人からあれこれ話しかけられてめんどくさい
    つけてなかったら既婚か独身か分からないから皆用心して話しかけて来ない
    お子さんは?とか聞いて独身だったら気まずいからね
    こっちに旦那とか子どもの話振ってくる人って、人の話聞くことよりも自分が旦那と子どもの話したくて仕方ないだけだし、興味無いわ

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2024/11/23(土) 22:15:44 

    >>3
    ごはん作る時は外してる

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/23(土) 22:16:08 

    >>60
    医者は手袋する

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/23(土) 22:25:48 

    私の周りの友達たちはみんな付けてるけどなー30代。
    男の人があんまり付けないのかな?

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/23(土) 22:26:17 

    >>206
    横だけど、それちょっと前じゃない?
    今ってApple Watch派が増えて、ちゃんとした時計がいい派だともう自分で持ってる
    インスタで婚約報告の時に指輪アップが令和の定番になってる

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/23(土) 22:28:59 

    >>227

    今でもそれはあるね
    普通の会社員や公務員でもそうだけど、業種で言うと弁護士とかもそういう風潮ある

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/23(土) 22:42:17 

    家事する時外してたから、つけたり外したりしてたらなくしたー。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/23(土) 22:52:15 

    何、この調査…

    付けようが何しようが、他の人に迷惑かけてますか?って、言いたい…。

    手もそうだけど、指輪も結構色んな菌がついてるの、普通に考えられないかな?あれで料理されると、ちょっと引いちゃうわ…。

    +0

    -3

  • 256. 匿名 2024/11/23(土) 22:57:27 

    >>22
    普段つけてて、彼女の前では外してる人いる。
    不倫する人間かしない人間かなだけで、指輪も子供の有無も人数も関係ない。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/23(土) 23:02:47 

    >>4
    私は指の関節が太くなって第二関節で止まっちゃう
    一度無理してはめたらあれってダメね
    取る時の方が辛いの

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/23(土) 23:14:28 

    >>233
    変なやつ防止なら着けた方が確実に数は減ると思う
    不倫以外でもセクハラや嫌がらせ等、余計な手出しをしたら旦那が出てくるかもしれないというのはある程度抑止力になる

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/23(土) 23:43:53 

    >>129
    いるよ!
    ガルちゃんの意見を見ただけで、大事な事決めちゃダメだよ。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/24(日) 00:43:11 

    >>233
    指輪してても声かけてくる奴はかけてくるよ
    顔と胸しか見てないよあいつら

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/24(日) 09:08:18 

    >>227
    確かに
    なんでかな安心というか信頼というかできる
    私のは妻帯者宣言ちゃんとしてるんだな(なのに手を出してきたらゴミ!騙そうとする気はない)みたいなのと、何か勝手に家庭円満なのかなと思ってしまう感情がある
    みんなはどんな気持ちで勝手に信頼を抱いているんだろう

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/24(日) 11:58:53 

    >>231
    ムキにはなってないんだけどwww
    どこを見てそう思われたのかwww
    時計だってダイヤ入りなんて持ってるよw
    特別感がないなと思ったって個人的意見だよ
    周りでは見かけないしどこにそんな人たちいるんだろうなって

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/24(日) 12:37:21 

    >>119
    一生モノに何か言われてしまうと引きずっちゃうのでデザインだけお伝えさせてもらうと、ダイヤモンドカットとバケットカット両方のダイヤが並んでるエタニティリングです。バケットカットが入ってることによって可愛いだけじゃなくて上品さもあってお気に入りです!

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/24(日) 18:03:08 

    >>261
    信頼というか協調性?
    結婚しない人って他人と一緒に住めないとか、そういう我が強い人が多いから

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:43 

    >>15
    統計で見ると男性と同じ割合で女性も不倫してますよ
    むしろ女性の不倫率の高さは世界トップクラスなんですが

    +0

    -2

  • 266. 匿名 2024/11/25(月) 18:06:15 

    >>129
    ちゃんとした席では婚約指輪付けるよ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/25(月) 18:08:39 

    >>265
    不倫率w
    世界でそんな調査してるのならムスリムの人たちどうなるのか

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/25(月) 18:12:12 

    >>220
    命まで取られなくてよかった

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。