-
1. 匿名 2024/11/22(金) 17:20:27
女性が部屋に1人でいたところ、ドアをノックされたため開けると、フードをかぶった男3人が突然部屋に押し入ってきたということです。男らは女性の口を押さえつけるなどして「金を出せ、殺すぞ」などと脅し、携帯電話2台(5万4000円相当)を奪って逃走したということです。
+3
-164
-
2. 匿名 2024/11/22(金) 17:20:56
闇バイト、ホテルも襲うようになったのか+607
-2
-
3. 匿名 2024/11/22(金) 17:20:59
日本が、、+301
-1
-
4. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:07
闇バイトの根本原因ってなに ?+231
-3
-
5. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:08
どこもここも物騒すぎるだろ
インターホンなったら包丁持って対応しないといけなくなるね+306
-3
-
6. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:09
また闇バイトか+35
-2
-
7. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:21
こえーーーーーーーーーーーーーー+151
-0
-
8. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:24
手当たり次第だな+164
-0
-
9. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:26
どこに居ても怖い世の中…+111
-0
-
10. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:37
働け強盗ども+165
-0
-
11. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:39
まさかホテルの客室にまで出没するとは+348
-1
-
12. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:42
ホテルでも安心できないのかよ+254
-3
-
13. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:51
全員蠍座+4
-23
-
14. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:00
どこに居ても強盗が来る時代か+71
-1
-
15. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:00
女性1人だって事知ってたのかな?ホテルも自宅も感心できない世の中。。+256
-3
-
16. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:12
政治が悪いせい+21
-18
-
17. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:25
>>4
世の中楽して高額稼げるほど甘いもんじゃ無いのにね
スキルも技術も無いなら尚更+180
-1
-
18. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:27
極刑にして+121
-0
-
19. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:35
主犯格はもしかして金品目的じゃ無いかもしれんね
実行犯は金欲しさだろうけど
何か目的がありそう+93
-2
-
20. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:02
もはや!自宅でなくても狙われるなんて…+24
-0
-
21. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:23
>>4
昔はオレオレ詐欺とかやってた層がそれで稼げなくなったから闇バイトに移行しただけな気がする+170
-1
-
22. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:47
うわぁ‥旅行中のホテル‥誰でも部屋まで行けちゃうとこ多いよなぁどうしよう+146
-0
-
23. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:55
もうわけわかんない事件ばっかやーめーてー
+42
-2
-
24. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:59
>>2
闇バイトかどうかは分からないね。
高崎住んでるけど、高崎駅周辺って夜は治安が悪いから怖くて行けないよ。高崎は未だに暴走族がいて夜になると駅前とか暴走バイクが走ってて警察とカーチェイスしてたりする
高崎は前は治安良かったのに、最近どうしたの?ってくらい夜は怖い
1年前にも高崎駅近くで強盗あったし「金を出せ」路上で高齢男性が襲われる 3人組の男が逃走中 群馬・高崎市 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビwww.2nn.jp「金を出せ」路上で高齢男性が襲われる 3人組の男が逃走中 群馬・高崎市 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ2ちゃんねるニュース速報+ナビ2NN ニュースGoogle WEBBing WEBTwitter5ch スレッド日経 株価wikipediaスペースアルク 英和・和英ASCII デジタルYouTubeニ...
+76
-5
-
25. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:59
ホテルの人気づかないもんかな+46
-0
-
26. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:01
もうホテルでリラックスも出来ないのか…+46
-1
-
27. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:06
>>1
何故開けちゃった?
知人だったのか?+33
-13
-
28. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:20
政府早く仕事しな+50
-3
-
29. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:50
>>13
どして?あたしも蠍座なんだけど、嫌なこと言うじゃん+12
-2
-
30. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:07
>>15
後つけるの自宅より簡単だよね、特定はしやすいと思う+103
-0
-
31. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:07
怖いけど意味がわからん
ビジホに叩きは来ないでしょ笑+19
-1
-
32. 匿名 2024/11/22(金) 17:25:57
>>29
血液型は ?
+0
-10
-
33. 匿名 2024/11/22(金) 17:26:19
>>29
蠍座って性格いいの ?+2
-13
-
34. 匿名 2024/11/22(金) 17:26:21
>>4
頭の悪い人から搾取する詐欺よりも、頭が悪い人を利用して強盗させた方が簡単に金を稼げて自分は逮捕されるリスクがほぼ無いと気付いた人(闇バイトの大元)がいたんだろうね+153
-1
-
35. 匿名 2024/11/22(金) 17:26:39
留守中の家じゃなく、人のいるこっちに来んの?+5
-0
-
36. 匿名 2024/11/22(金) 17:26:40
おいおい
もうどうなってんの日本‥+30
-0
-
37. 匿名 2024/11/22(金) 17:26:50
>>29
11月 ?+0
-6
-
38. 匿名 2024/11/22(金) 17:26:59
>>15
安心、だよね+29
-1
-
39. 匿名 2024/11/22(金) 17:27:42
海外ばっかりに融通してお金使った結果がこれ?+69
-1
-
40. 匿名 2024/11/22(金) 17:27:56
旅行や出張に来て携帯と金取られるの最悪。
どうやって帰んのよ。+87
-1
-
41. 匿名 2024/11/22(金) 17:28:05
予約のリスト漏れてたら嫌だよね
女性一人とかバレるし+48
-0
-
42. 匿名 2024/11/22(金) 17:28:20
>>15
たまたま女性1人の部屋だったのか、はたまた内部情報でピンポイントで狙われたのか
世の中おかしくなってきた
男何人かってのが多くなってきたな
男の躾は大変やね+164
-1
-
43. 匿名 2024/11/22(金) 17:28:49 ID:6DQp8VkBZJ
>>15
なぜ知ってたんだろう?ホテル内に内通者がいた??+72
-4
-
44. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:02
>>1
金持ってないもんを襲うなや!!+10
-1
-
45. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:10
>>15
キャリーバッグや大きい荷物を持って1人で歩いてたから目を付けられたのかもね。
怖いなぁ。+96
-1
-
46. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:12
いい加減にしろ+3
-0
-
47. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:22
>>27
ノックされたからホテルのスタッフか何か用でもあると思ったのかな?
でもうっかり開けてしまったことが原因にはならないだろうな
まさかホテルの客室にまで強盗が入るとは思わないだろうし
もしノックされて出なかったとしても食事とかそういう時には必ず部屋を出入りするわけだから、その時を狙う可能性もあるわけだし
お客さんの責任ではないよね+113
-5
-
48. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:35
これからは、ノックされた、内側チェーンして扉開けないと心配だね。+52
-0
-
49. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:37
>>1
女性には非がないんだけど
なぜドアを開けたのか
なぜ携帯を2台持ってたのか
2台持ちが普通って言われたらアレだけど
もしかしたら何かビジネスで待ち合わせか何かあって
その情報が漏れてたとかなのかなと思った
手当り次第というよりこの方を狙ったんじゃないかと+17
-16
-
50. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:53
もうめちゃくちゃだよね。
どんな場所で被害受けるかわからない。
+31
-0
-
51. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:00
ノックされて開ける?
待ってた人がいたの???+13
-3
-
52. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:46
>>1
ホテル利用時は必ずチェーンしてる
徒歩1分のコンビニでも夫とふたり、夫だけでも行かせない
知らない地なので気を引き締めているよ+45
-3
-
53. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:51
>>1
手あたり次第で怖い
+12
-0
-
54. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:57
鍵の掛からない古い温泉旅館とか狙われるんじゃ+15
-1
-
55. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:03
>>27
私もつい穴覗くの忘れることある
待たせてる、急いで出なきゃって思うんだよねインターホンないと+10
-9
-
56. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:12
そんなとこにも強盗かよ
どうなっちゃったんだ日本は…+10
-0
-
57. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:38
>>25
ロビー広いからフロントスルーして友達の泊まってる部屋に普通に行けちゃうわ+4
-9
-
58. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:45
携帯電話2台奪って?
お金じゃなくて?
スマホ2つ持ってるの見て金持ちと思ったのかな?+8
-0
-
59. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:45
>>13
なにこのポンコツ占い+2
-1
-
60. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:46
>>27
いや
チェーンロック越しでしょ+24
-5
-
61. 匿名 2024/11/22(金) 17:33:15
>>16
政治だよねえ+10
-0
-
62. 匿名 2024/11/22(金) 17:33:56
旅行中も警戒しないとならんのか+3
-0
-
63. 匿名 2024/11/22(金) 17:34:44
>>1
不審者としてフロントで止められなかったのか?+21
-0
-
64. 匿名 2024/11/22(金) 17:35:02
いよいよやばいなー+7
-0
-
65. 匿名 2024/11/22(金) 17:35:08
ホテルの防犯対策はされてたのかな+7
-0
-
66. 匿名 2024/11/22(金) 17:35:20
>>4
キャッシュレス社会(50歳以下)
ネット、スマホの普及
共働きによる子供とのコミュニケーション不足
暴力団の弱体化+7
-12
-
67. 匿名 2024/11/22(金) 17:35:34
>>1
性的な被害なくて不幸中の幸い。+10
-0
-
68. 匿名 2024/11/22(金) 17:36:30
>>16
ちょこちょこ権力者に特攻する中年は
政治が悪いでわかるけど
同じく被害被ってる日本人弱者を狙うんだから
政治関係ない+3
-3
-
69. 匿名 2024/11/22(金) 17:37:34
統一自民党が壊した+3
-3
-
70. 匿名 2024/11/22(金) 17:37:40
>>49
なんか単純な強盗じゃないかも
スマホを狙っていたのかもね+15
-0
-
71. 匿名 2024/11/22(金) 17:37:59
こういうとこあちこちにカメラありそうだし
すぐつかまりそう+5
-0
-
72. 匿名 2024/11/22(金) 17:38:03
>>69
違います+0
-2
-
73. 匿名 2024/11/22(金) 17:39:12
スマホはロックをかけておきましょう+3
-0
-
74. 匿名 2024/11/22(金) 17:39:22
恐ろしいね+2
-0
-
75. 匿名 2024/11/22(金) 17:39:41
>>69
自公でしょ+2
-1
-
76. 匿名 2024/11/22(金) 17:39:49
>>1
スマホは腹立つなぁ〜、まだ現金5万くらい盗まれた方がマシ。+8
-1
-
77. 匿名 2024/11/22(金) 17:40:46
>>4
働いても長続きしないから、楽して稼ぎたい若者が増えた。
+51
-1
-
78. 匿名 2024/11/22(金) 17:41:30
今の時代、現金持ち歩いている人あんまりいてないのに、メリットよりもデメリットの方が大きくて、この件で今後の人生損しかない。+4
-0
-
79. 匿名 2024/11/22(金) 17:42:10
>>4
子持ちの子育て失敗+11
-5
-
80. 匿名 2024/11/22(金) 17:42:23
>>38
本当だ!すみません。ありがとう。+3
-0
-
81. 匿名 2024/11/22(金) 17:43:11
>>1
今まで日本で起こらなかったような強盗事件も増えてきたよね
闇バイトもそうだけど、強盗犯罪が若者に安易に捉えられてる気がして恐いわ
ルフィ系の犯罪も拡大してるよね+28
-0
-
82. 匿名 2024/11/22(金) 17:43:20
そんなとこ行っても金なんてないだろ+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/22(金) 17:43:45
>>4
貧困+5
-7
-
84. 匿名 2024/11/22(金) 17:43:57
>>26
開けなきゃいいだけ。ノックされても無視するけどなー部屋間違えてんじゃない?って+8
-3
-
85. 匿名 2024/11/22(金) 17:44:59
>>78
なのに平気で強盗するのヤバすぎよね
発展途上国のようだ+4
-0
-
86. 匿名 2024/11/22(金) 17:45:25
>>47
ノックされて「フロント何ですが」とか言われたら開けちゃうな…+31
-3
-
87. 匿名 2024/11/22(金) 17:45:49
>>61
与党が新興宗教と組んじゃってるからね
これだけ世論で言われてるのに、いまだにくっついて離れないのが怖いよね
+15
-0
-
88. 匿名 2024/11/22(金) 17:45:59
>>18
これが一番だよ+13
-0
-
89. 匿名 2024/11/22(金) 17:46:28
>>45
高崎にそんな観光名所ないんだけどな、温泉に行こうとしてた他県から来ていた人なのかな?一人旅、結構好きだから不安だな。+13
-4
-
90. 匿名 2024/11/22(金) 17:53:18
>>4
根本的なものはわからないけど
急速なデジタル化と、その情報についていけない高齢者を狙ったんだと思う
色んな手口に対するセキュリティも甘いし、詐欺も野放しで警察も積極的に動かないよね
責任のなすりつけ合いで、犯人の思う壺になってる
外国人の日本を馬鹿にしたような犯罪も増えそう
フリマアプリの主犯格の多くも中国などの外国人多そう
+16
-1
-
91. 匿名 2024/11/22(金) 17:53:25
>>89
温泉なら駅前には泊まらなくない?+7
-2
-
92. 匿名 2024/11/22(金) 17:53:36
ホテルって客室にピンポーンって来たりするもんね
某国内の有名ホテルでなんとかサービスとか言って勝手に部屋の鍵を開けて入ってきた従業員がいたことあったよ・・・(そのサービスは本当にある)
子どもの寝かしつけで部屋を暗くしてインターホンに出なかっただけなんだけどさ+7
-0
-
93. 匿名 2024/11/22(金) 17:56:39
5万円相当盗んでその仕事の取り分っていくらもらえるんだろう。
指示役がほとんど持っていくんだろうからちょっとしかもらえないよね?
+3
-0
-
94. 匿名 2024/11/22(金) 17:59:40
>>77
戦争になって徴兵されたらいいのに+3
-3
-
95. 匿名 2024/11/22(金) 17:59:59
現金を盗まれたんじゃなくスマホを盗まれたんだね
しかも2台も
2台持ってることを知ってた?スマホに用があったのかな?+8
-1
-
96. 匿名 2024/11/22(金) 18:00:32
>>1
5万を3人で分けても、もう上納する金も無いじゃん
効率悪っ+9
-0
-
97. 匿名 2024/11/22(金) 18:00:50
>>15
ホテルは特定出来たとしても 部屋の特定は難しいと思う どうやって女性の部屋を特定したのか?+17
-0
-
98. 匿名 2024/11/22(金) 18:00:50
>>3
値上げ続くし来年はもっとヤバい+6
-0
-
99. 匿名 2024/11/22(金) 18:01:11
高市早苗なんとかしろ+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/22(金) 18:01:36
>>42
歪んだ境界知能に躾はできないよ
殺処分するだけ+19
-1
-
101. 匿名 2024/11/22(金) 18:02:00
>>45
他の記事見たけど、この人は友人と二人でこのホテルに泊まってて、部屋は別にしてたんだって
だから手当たり次第ノックして、たまたま出てきた人を襲ったのかなと思う
+40
-2
-
102. 匿名 2024/11/22(金) 18:02:32
自分に価値(手に職)をつけて稼ぐという選択肢はないのか
バチが当たってほしい
+9
-0
-
103. 匿名 2024/11/22(金) 18:02:41
>>4
闇バイト(犯罪)やパパ活なども貧困が原因
貧困が原因で生活保護申請者も自殺も増加してる
若者はなぜ「闇バイト」に応募するのか? 背後に見える貧困と「依存症ビジネス」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpGW明けの5月8日に起きた、東京・銀座の高級腕時計「ロレックス」専門店での強盗事件は世間に大きな衝撃を与えた。人通りの多い白昼堂々行われた強盗は、同日に住居侵入容疑で逮捕された16〜19歳の少年4人
+3
-7
-
104. 匿名 2024/11/22(金) 18:05:06
>>43
どこの部屋がシングルかを知ってれば分かりやすいと思う。ホテルならマンションより同じエレベーター乗ったり後ろ歩いて行っても違和感ないし+38
-0
-
105. 匿名 2024/11/22(金) 18:06:27
>>101
横、それだとノックされたら友達が来たのかな?って思って開けちゃうかもね。。+53
-1
-
106. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:58
>>1
大したお金も貰えず職歴にもならずに前科が残るだけなのに+2
-0
-
107. 匿名 2024/11/22(金) 18:09:08
>>103小中高生の自殺がはじめて500人超。原因1位は「親の貧困による生活苦」?【ファクトチェック】www.factcheckcenter.jp小中高生の自殺がはじめて500人超。原因1位は「親の貧困による生活苦」?【ファクトチェック】ホームファクトチェック解説講座調査お知らせJFCとはEnglishログイン会員登録(無料)生活小中高生の自殺がはじめて500人超。原因1位は「親の貧困による生活苦」?【ファ...
+0
-0
-
108. 匿名 2024/11/22(金) 18:09:47
>>1
ホテルって何気に怖いよね
窓隔てた廊下は知らない人がいるんだもんね
レディースフロアがあるところは
利用してる+7
-1
-
109. 匿名 2024/11/22(金) 18:11:22
昨日夫が近くのホテルに泊まってたから余計に他人事とは思えない
犯人捕まってないのも怖い
+12
-0
-
110. 匿名 2024/11/22(金) 18:11:44
>>51
フランスに泊まった時
チェーンのない部屋あったよ
ノボテルだったけどね
ワンアクションで開くから
気休めにドア前にスーツケース置いたけど+8
-0
-
111. 匿名 2024/11/22(金) 18:17:08
>>4
youtuberとかインスタグラマーみたいに楽して稼ぎたいけど、その才能はなくて、でも地道に働きたくないやつが闇バイトする+34
-1
-
112. 匿名 2024/11/22(金) 18:18:37
>>103
貧困が原因なのは一部だと思う
楽して贅沢したい、ホストに貢ぎたい人がほとんどだと思う+13
-0
-
113. 匿名 2024/11/22(金) 18:19:10
>>51
友達と違う部屋で泊まってたらしい
友達だと思ったのかも+16
-0
-
114. 匿名 2024/11/22(金) 18:21:30
なぜホテル内に入れたのか
宿泊客を装おっていたのか+4
-1
-
115. 匿名 2024/11/22(金) 18:21:54
関東は強盗多すぎる+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/22(金) 18:22:32
ホテルって割と防犯意識薄まるよね。
流石にビジネスホテルなら鍵かけるかもしれないけど、観光だと鍵のかけ方雑。
強盗来ても気にせず開けちゃうかもな…。+8
-1
-
117. 匿名 2024/11/22(金) 18:24:45
>>4
知的障害のない発達障害者に療育を施さず野放しにした結果。
園や学校で指摘されたら必ず発達検査を必須にするルールにするか、
小学校で療育科目を必修にして、5段階中2以下は発達検査を必須にするとかしないと、これから障害者も犯罪者も増加の一方だと思う。+26
-5
-
118. 匿名 2024/11/22(金) 18:25:30
>>114
ホテルって結構自由に人が出入りしてるよね。忙しい時間とかだとスタッフも見てないだろうし、お客のフリしてたら分からなさそう+13
-0
-
119. 匿名 2024/11/22(金) 18:26:26
>>24
群馬好きで都内からドライブで行くけど、高崎に怖いイメージなかったからショック
確かに外国人は多い気がする+27
-0
-
120. 匿名 2024/11/22(金) 18:26:44
こわ
家にいる時も玄関に熊撃退スプレーとか置いといたほうが良いのかな+3
-0
-
121. 匿名 2024/11/22(金) 18:28:04
>>118
エレベーターがカードキー対応のところとかもあるけど、そうじゃなかったら部屋の入り口までは入り放題ではあるよね+5
-0
-
122. 匿名 2024/11/22(金) 18:30:28
群馬だと外国人?+2
-3
-
123. 匿名 2024/11/22(金) 18:31:02
>>101
都内から遊びに行った女性だと他の記事で見た
せっかく遊びに行った群馬で事件に遭うなんて可哀想+49
-1
-
124. 匿名 2024/11/22(金) 18:31:48
>>117
ガルちゃんでも多様性だの個性だの時代が違えば健常者として生きて行けるとかきれい事言って美化してる人がいるけどちゃんと現実を受け入れるべきよね+1
-2
-
125. 匿名 2024/11/22(金) 18:35:50
ATMで高齢女性がお金を引き出してるところを確認したうえで、その後をつけて…って事件が最近国内であったはず
確か犯人は高校生じゃなかったかな?
この件も女性が一人でコンビニとかに寄って買い物とかしてホテルに入ったのを見てターゲット決めたのかも?
ホテルにいても安心できないって怖いなぁ…+7
-0
-
126. 匿名 2024/11/22(金) 18:40:41
>>83
コツコツ働け!+2
-0
-
127. 匿名 2024/11/22(金) 18:42:03
>>91
遠くから来たからとりあえず駅前のホテルで一泊みたいな、新幹線走ってるし。+7
-0
-
128. 匿名 2024/11/22(金) 18:42:38
これ、ホテル悪くない?宿泊客じゃない人がすんなり入れるセキュリティがヤバい。日本もいつまでもお花畑じゃ駄目だよ。宿泊客と従業員以外入れないシステムとかにしないと。+20
-3
-
129. 匿名 2024/11/22(金) 18:42:42
>>60
違うと思う
開けたら押し入ってきたと書いてあるから+15
-1
-
130. 匿名 2024/11/22(金) 18:43:00
地元。物騒でやだわ…+5
-0
-
131. 匿名 2024/11/22(金) 18:43:17
もうどこにいたら安全か分からないくらい手当たり次第に強盗してる感じ
家にいるのもこわいし家族がまだ外が明るくない時間に出勤するけどそれも本当に心配でいつも無事を祈ってる
風の時代でお金の価値がなくなる時代なんだし日本もお金がそんななくても暮らしやすい国にならないかな
お金の価値がなくなるどころか物価の高騰とか強盗とかそんなんばっかで嫌になるよ
+2
-0
-
132. 匿名 2024/11/22(金) 18:43:50
>>27
友達と別々の部屋に泊まってたみたいだからその人だと思っちゃったのかも。+27
-0
-
133. 匿名 2024/11/22(金) 18:48:32
>>128
それやると利便性が落ちるけど、今後はそういう対策をするホテルも出てくるかもね。
でも基本ホテルは誰でも入れるものじゃん。宿泊客じゃなくても利用できるレストランとかあることもあるし。
だから現時点ではホテルに落ち度はないよ。+9
-0
-
134. 匿名 2024/11/22(金) 18:51:22
>>128
横浜で泊まったホテルは
2階が受付だけど
1階から各階にそのまま行くことができる
だから外から誰か入ってもわからないと思った+2
-0
-
135. 匿名 2024/11/22(金) 18:51:46
>>47
ホテルの客室にまで強盗が入るとは思わないのは日本だからかもね。なんだかんだ安全な国だから。
ホテルって誰でも入ってエレベーターに乗って部屋の前まで来れちゃうから、私は家にいる時と同じように誰か来たら警戒する。+18
-1
-
136. 匿名 2024/11/22(金) 18:56:34
>>114
人が入ってくるたびに宿泊客か確かめて、違ったら「お帰りください」とか言ってるホテルはないよね?+4
-0
-
137. 匿名 2024/11/22(金) 19:00:27
元記事・・・21日午後11時ごろ、JR高崎駅近くのビジネスホテルの40代の女性宿泊客から
23時、女性宿泊客がノックでドアを開ける? 元々来客予定があった? お金を奪えなかったから携帯2台を盗む?
なんか不思議な事件だと思う。+4
-3
-
138. 匿名 2024/11/22(金) 19:01:27
群馬旅行なら伊香保とか草津とか水上とか温泉が山ほどあるのに、あえて高崎駅前のビジネスホテルに泊まったのは、ライブかコンサートの鑑賞目的の旅行だったのかも?
女性ファンが多いコンサートで、コンサート会場から後をつけられたのかもしれん+8
-0
-
139. 匿名 2024/11/22(金) 19:13:44
これ女性客だから狙われたのかな。
単身での利用だったのかな。+4
-1
-
140. 匿名 2024/11/22(金) 19:15:08
>>90
警察無能だよね。
山手線電車内のカメラあったり
池袋駅にもカメラあるのに、
大田政子がスマホの角で、暴力働いていたのが
映ってるのに、はじめは検証すらしようとしていなかった怠け者。
あと、新宿歌舞伎町交番の警察はバカだと晴君も言っていた。+1
-3
-
141. 匿名 2024/11/22(金) 19:20:47
>>68
弱者なのに選挙行かなかったら自民支持してるんでしょ?+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/22(金) 19:22:46
>>60
そっか
もし「フロントです」と言われても、チェーンしたまま開けたらいいね+13
-0
-
143. 匿名 2024/11/22(金) 19:24:41
携帯盗んでどうなるのかな
売るにしてもそんな大した額にならないような+3
-0
-
144. 匿名 2024/11/22(金) 19:30:39
ノックされたら覗き穴から見る。確認して開けるけどドアガードしてさらに人を確認する。自宅にいる時も、宅配便なんかは玄関に置いてもらってドア開けない。こういう時代になったんだよ、、、+8
-0
-
145. 匿名 2024/11/22(金) 19:32:58
>>144
私、ドアの前に置いてもらっても、数分とか数十分後に覗き穴から誰もいないことを確認してから、素早く取り込んでる
Amazonの配達って、ヤマトとか佐川の人じゃないことも多くて、かなり警戒してる+9
-0
-
146. 匿名 2024/11/22(金) 19:36:50
いつどこで襲われるか分からないとか安心出来るとこ無いやん
強めのbb弾撃てるやつすぐ取れる場所置いとこかな+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/22(金) 19:39:11
>>34
これだと思う
自分が直接やるよりもSNSで集まってきた素人に酷いことさせれば良いって思いついた奴がいるんだよね
実際はド素人に強盗やらせるとかオレオレ詐欺とか特殊詐欺に比べたら効率が悪過ぎるから日本全国の治安悪化も狙いにあるのかなと思う
+22
-0
-
148. 匿名 2024/11/22(金) 19:40:50
気を付けなきゃいけない部分がほぼ海外と同じ感じになってきた
これまでの日本じゃなくなってきてるね+6
-0
-
149. 匿名 2024/11/22(金) 19:46:17
>>73
盗まれた後は解体屋に分解されて海外で売り飛ばされるから意味ないよ+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/22(金) 19:48:09
>>143
日本だとそうだけど海外だと違う
だからスマホ盗む人間は外国人か、海外と繋がってる人間
海外だとスマホが一番狙われる+4
-0
-
151. 匿名 2024/11/22(金) 19:49:31
>>81
次に増えるのは日常的なスリかなと危惧してる
当品を売りさばけるルートを持ってる人間が増加するとそうなる+11
-1
-
152. 匿名 2024/11/22(金) 19:51:04
>>15
来週出張で1人でホテル泊まるの怖くなってきた。
治安いいとはいえない場所だし。+30
-0
-
153. 匿名 2024/11/22(金) 19:56:53
>>144
ドアガードも簡単に開けれるんだよね、YouTubeとかにやり方出てる。対策の動画もあるよ。
ドアガードにタオルギッチギチにはさむの。
他にも色々あるよ、外国では当たり前にやるみたいね。どこの国も物騒になったわ。+10
-0
-
154. 匿名 2024/11/22(金) 19:58:37
>>73
SIM抜かれてポイされるよ、SIMこそ大事なのでは?SIMロックすれば安心だけどね。+2
-0
-
155. 匿名 2024/11/22(金) 20:04:51
今年はやけに強盗が増えてきている
逃げきる可能性も大きく、罪も殺人でなければそれほど重くもないからでは
懲役5年以上らしいけどそんなんじゃ足りないよ!
この女性もどんだけ恐怖だったか・・まさか自分が襲われるとも思ってないホテルなのに
強盗したら刑務所にいるだけじゃなく身体に影響でてくるほどの罰を与えてほしい
+18
-0
-
156. 匿名 2024/11/22(金) 20:05:21
>>4
だらしなさに限る+4
-0
-
157. 匿名 2024/11/22(金) 20:07:39
>>5
取り敢えず催涙スプレーかけてから、おたくなんの用事?って聞く時代が来そう+16
-1
-
158. 匿名 2024/11/22(金) 20:08:07
エレベーターに乗るところを見られると、どこの階で降りたのかがバレやすいと思う+1
-0
-
159. 匿名 2024/11/22(金) 20:08:55
>>15
旅行とか自粛する人でそう+5
-0
-
160. 匿名 2024/11/22(金) 20:09:15
>>49
ドラマ見すぎ+3
-0
-
161. 匿名 2024/11/22(金) 20:09:15
ホテルでの防犯対策の動画を見るといいですよ
+4
-0
-
162. 匿名 2024/11/22(金) 20:09:52
フロントの人がいきなり客室に来るってことは基本ないから突然のノックは気をつけてね。
+17
-0
-
163. 匿名 2024/11/22(金) 20:11:22
ドアスコープがあるホテルは、その部分を目隠ししよう+8
-0
-
164. 匿名 2024/11/22(金) 20:11:59
>>34
そんなの長くは続かないでしょ組織が維持できない
+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/22(金) 20:12:01
>>111
集団になじめないけど成功するほどの個性もなく、理性も知能も低めな人がギャンブルに手を出して金銭的にどうしようもなくなって、個人情報握られて脅されながら強盗の実行犯になる+5
-0
-
166. 匿名 2024/11/22(金) 20:13:23
>>89
ビジホに泊まってる人、キャリーひいてる人、みんな観光だと思ってるんだろうか
僻地だろうが(高崎は僻地というほとではないが)どんなところでもビジネスはあるにはあるので仕事目的で来てキャリーひいてビジホに出入りしてる人は普通にいるやん+8
-0
-
167. 匿名 2024/11/22(金) 20:13:25
>>15
昔アフリカとかの昏睡強盗の話ではセレブ狙ってたみたいだけどね
道端ジェシカのとかなんかなかったっけ+2
-0
-
168. 匿名 2024/11/22(金) 20:17:59
闇バイトって言わなくていいじゃん。
強盗 が マジで増えすぎじゃん。+13
-0
-
169. 匿名 2024/11/22(金) 20:18:52
>>150
そうなんだ
海外で売ると高く売れるんだね+1
-0
-
170. 匿名 2024/11/22(金) 20:19:03
最近やたらと昼間にインターホンがなる
今月4回も来た、全員違う人
6年住んでて昼間にインターホンって宅配以外なかったから
闇バイト流行ってるし
昼間に誰もいない一階の一人暮らしの部屋さがしてるのかなって不安になってる
+6
-0
-
171. 匿名 2024/11/22(金) 20:25:38
高崎芸術劇場とかあるから、この辺りはよく一人でキャリーひいてる女性見かけるからなぁ…
物騒な世の中になってきて悲しい
犯人早く捕まって欲しいわ+14
-0
-
172. 匿名 2024/11/22(金) 20:29:33
>>164
(犯罪だからこういう言い方はよくないけど)有能な人を集めた組織なら維持することを考えると思う。でも使い捨て前提で簡単に引っかかる頭の悪い人を集めて実行させてるから代わりはいくらでもいて、実行役なんて組織の一員として見てない気がする。不景気だし、楽して稼げるという言葉に釣られる若者は多いから補充も簡単だしね+6
-0
-
173. 匿名 2024/11/22(金) 20:47:31
親も学校も道徳ないもん
そりゃそうなるわ+6
-0
-
174. 匿名 2024/11/22(金) 20:52:50
>>57
それ禁止行為だよね+7
-2
-
175. 匿名 2024/11/22(金) 20:55:31
>>132
あーそれか
相手の声を聞かずに開けちゃったか+15
-1
-
176. 匿名 2024/11/22(金) 20:58:52
>>63
常にフロントで見張れるわけじゃないから+4
-1
-
177. 匿名 2024/11/22(金) 21:11:23
やっぱ子供産まないほうがいいんじゃね?+2
-2
-
178. 匿名 2024/11/22(金) 21:11:37
誰かビシネスホテルに突っ込んでよ+0
-0
-
179. 匿名 2024/11/22(金) 21:23:45
深夜じゃなくて、何時頃に起きた事件かも教えて欲しいよね。
+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/22(金) 21:29:39
普通に考えれば、
「人が寝てるであろう深夜に、フロントが内線もなしに扉叩いて起こす訳がない」
なので、防犯として…
・返答せずに、こっそりドアの隙間を覗く
・ドア窓にいなかったら、様子を見る
(ドア窓に映らない様に隠れてる可能性も)
・もしまたノックされたら、ドアから離れる
・ユニットバスに入って鍵をかけ、フロントに通報
そうすれば、監視カメラで見てくれるかも知れません。
こういう事件が起きたら、もうどこのホテルでも警戒すると思いますよ。+6
-0
-
181. 匿名 2024/11/22(金) 21:45:40
ノックされなくても、大浴場とかご飯とかで外に出たタイミングで押し入られたらたまらないなー+6
-0
-
182. 匿名 2024/11/22(金) 21:56:37
>>92
椿山山?
アルファトマム?+0
-2
-
183. 匿名 2024/11/22(金) 21:58:21
>>182
椿山山→椿山荘+0
-2
-
184. 匿名 2024/11/22(金) 22:02:35
>>24
>高崎駅周辺って夜は治安が悪いから怖くて行けないよ。
私も地元民だけど、治安なら全然良いよ。殺伐とした空気もなく、夜なんかは地方拠点都市ならではのマッタリ感さえ感じる。
ただ北関東なんで伝統的DQNは時々いるかもだけど、ほとんどがマイルドヤンキー系。自分らで楽しんでるっぽい感じで、わざわざヒトに悪さする感じでもない。
>高崎は前は治安良かったのに、最近どうしたの?ってくらい夜は怖い
私が思うのは前の話なのかな?今でもときどき帰省するから知ってるつもりだったけど、近頃はそーでもないんかね?+19
-4
-
185. 匿名 2024/11/22(金) 22:04:13
>>155
色んな入力項目(警察・治安・司法制度・その他)がある。
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
内容に応じ関係省庁に転送される。+0
-0
-
186. 匿名 2024/11/22(金) 22:05:10
この手法、海外でよくみるけど日本であるとは、、、いやはや。+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/22(金) 22:07:45
>>180
開ける時はチェーンロック掛けて開ければOKじゃないか?咄嗟に声出してホテルのスタッフの真似されるかもだけど、とにかくチェーン外さなければ侵入は防げるよ。
>・もしまたノックされたら、ドアから離れる
本格的にアサシンに狙われた要人みたいな動きワロタ+2
-0
-
188. 匿名 2024/11/22(金) 22:09:04
ライブ遠征でたまに1人でホテル泊まるけど、カードキーがないとエレベーター動かないところにするようにしてる。けど日本のホテルでこんな事あると思わないよなあ?+3
-0
-
189. 匿名 2024/11/22(金) 22:31:57
>>101
不思議なんだけど、ノックされて誰かも確認せずに扉開けちゃうもの?私は相手が名乗るまで開けない。+5
-2
-
190. 匿名 2024/11/22(金) 22:34:17
>>163
自己レス
最近のビジネスホテルは、ドアスコープの部分には、避難経路の表示などを貼り付けて穴を隠しているところが多くなった気がする+4
-0
-
191. 匿名 2024/11/22(金) 22:36:08
>>187
チェーンロックも過信しないほうが良い+2
-0
-
192. 匿名 2024/11/22(金) 22:46:32
>>15
えー?受付の人は!???+1
-0
-
193. 匿名 2024/11/22(金) 22:48:59
>>180
フロントに電話するんですよ
「人を呼んだ覚えはないのにノックしている人がいるから確認してください」と+7
-0
-
194. 匿名 2024/11/22(金) 22:49:35
>>97
無差別だったんじゃない?
どこかのニッチで隠れていて、女性一人がシングルの部屋に入ったら仲間を呼んで三人で強襲
もぉやだ〜〜〜(T_T)+5
-0
-
195. 匿名 2024/11/22(金) 23:14:30
来週大阪に一人でビジネスホテル泊まるから怖い
しかも22:00過ぎにチェックイン+2
-0
-
196. 匿名 2024/11/22(金) 23:19:33
>>15
同じエレベーター乗ってさりげなくその女性と同じ階で下りてさも自分らも同じ階ですって顔してチェックしたんじゃない?+3
-1
-
197. 匿名 2024/11/22(金) 23:26:23
>>92
ターンダウンサービスなら高級ホテルならよくある。チェックイン時や部屋の電話で時間を聞かれる。予約時にスキップと伝えれば、初めから準備してくれる。+3
-0
-
198. 匿名 2024/11/22(金) 23:30:53
>>153
早速、玄関のドアガードにタオルじゃなく自分独自の考えた方法で細工してきたわ。どう考えても狙われる要素が低いけど念のため。+2
-0
-
199. 匿名 2024/11/22(金) 23:31:26
>>191
そうは言うけど、チェーンロックのこと忘れてただろw
過信というか、一般的には有効だから大抵のドアに標準装備されているんだよ。あれを使ってれば、不特定ターゲットならドア際で揉めたり手間取るばかりで不利なので、犯行グループも凸撃中断せざるを得ないね。+1
-0
-
200. 匿名 2024/11/22(金) 23:39:41
インドやアフリカみたいになってきたねー+3
-0
-
201. 匿名 2024/11/23(土) 01:09:59
強盗頻発した時に、もう家にいない方が安全って言ってる人たちいたけど、とにかく人の金奪ってやろうって奴らに対しては、もはやどこにいても無駄なのか…+7
-0
-
202. 匿名 2024/11/23(土) 01:11:48
>>152
持ち歩きできる簡易的なカギあるからそれ買って行った方がいいかも
ネジで締める感じなんだけど、多少の時間稼ぎはしてくれると思う+6
-0
-
203. 匿名 2024/11/23(土) 01:39:35
>>1
なんで開けるんだろうな
気持ち悪くて絶対開けないけどな+4
-1
-
204. 匿名 2024/11/23(土) 04:42:43
家でも職場でもホテルでも安心できない世の中嫌だな+7
-0
-
205. 匿名 2024/11/23(土) 05:57:53
ホテルなんか防犯カメラだらけじゃん
もう顔が映るからすぐ逮捕されるとか何も考えない
害獣みたいな知能低い強盗だらけ+8
-0
-
206. 匿名 2024/11/23(土) 05:59:38
>>204
道もだよ
まっ昼間に歩行者への連続強盗も起きてる
殺人や拉致誘拐が一時的に減っただけで
被害が小さい強盗はずっと続いてる+6
-0
-
207. 匿名 2024/11/23(土) 06:45:25
ホテルのフロントはどうやって通過したの?宿泊者のカードキーかざさないとエレベーター使えないホテルだってあるのに
セキュリティガバガバなホテル?+3
-1
-
208. 匿名 2024/11/23(土) 08:18:30
こんなんすぐ捕まるだろ+4
-0
-
209. 匿名 2024/11/23(土) 08:20:42
闇バイトさんたち財務省とクルド人沢山金もってるらしいよ+0
-0
-
210. 匿名 2024/11/23(土) 08:28:38
>>1
気の毒。。。
男3人じゃ到底ムリだよね+1
-0
-
211. 匿名 2024/11/23(土) 09:06:10
>>159
すでに自粛してる+2
-0
-
212. 匿名 2024/11/23(土) 09:06:53
ドアノックされた時点で怖くね?絶対開けない
もはや居留守使う癖がついてしまった+4
-0
-
213. 匿名 2024/11/23(土) 09:16:03
ホテルでこんな事件あったらカラオケBOXや漫喫ももっと危険性高い気がする。
+9
-0
-
214. 匿名 2024/11/23(土) 10:00:48
>>212
居留守しても「留守か、寝ているな(居ても女1人だから勝てる)」でピッキングして入られそうな気もする。ビジホなのにバルコニーがついていてバブル期に建ってそうなホテルだし。+4
-1
-
215. 匿名 2024/11/23(土) 10:34:31
来月出張でビジネスホテルに泊まる身としては恐怖を感じてます+1
-0
-
216. 匿名 2024/11/23(土) 10:37:58
>>22
最近はセキュリティカードないと、エレベータが動かないホテルも多いよ
最近泊まった飛騨の東急ステイもシンガポールのマリーナベイサンズも
セキュリティカード(カードキーがその役割果たす)あるところ選んで泊まったらいい
その代わり忘れると自分もエレベーター乗れないけど+4
-1
-
217. 匿名 2024/11/23(土) 10:38:01
>>25
ホテル勤務だけど、ロビーは出入り激しくて人数多くてごちゃごちゃしてるからまず気付かないかな
暇な時間帯なら気付くかもだけど+12
-0
-
218. 匿名 2024/11/23(土) 10:40:58
>>174
禁止行為というか犯罪よね
人数分払わずに泊まろうとするんだから+3
-0
-
219. 匿名 2024/11/23(土) 10:41:08
>>213
満喫はものすごい事件おきてるよね
受付の女性人質にして部屋に立てこもった悪い男とか
バイトもやめた方がいい+7
-0
-
220. 匿名 2024/11/23(土) 10:41:39
>>207
そうなんだと思うよ。
私はラブホだけど、色々事件が起こっているのに相変わらず何の確認もせず、一人だけ退室させてていい加減なんだなって思ったよ。
多分、犯行に及ぶ人も、ガバガバホテルを狙ってると思う。+0
-0
-
221. 匿名 2024/11/23(土) 10:42:55
>>57
これ、玉木の部屋に行ったグラドル思い出す+0
-0
-
222. 匿名 2024/11/23(土) 10:45:48
>>151
スリは技術がいるからね
勉強嫌いの闇バイト候補には無理+2
-0
-
223. 匿名 2024/11/23(土) 10:48:08
>>5
その前にドア開けないのが一番でしょ!
誰も来るはずないなら、フロントに電話して今、来ました?、て聞く+12
-0
-
224. 匿名 2024/11/23(土) 10:51:41
>>170
じゃ、毎回ドア開けたってこと?
危なすぎ
+0
-0
-
225. 匿名 2024/11/23(土) 10:54:01
>>210
一軒家で高齢者が襲われるときも複数の若い男
太刀打ちできない
ほんとに卑怯な奴ら
捕まると家族が襲われるから、どうたら言い訳いって
こいつら絶対許してはいけない
重罪にして見せしめにしないと!+3
-0
-
226. 匿名 2024/11/23(土) 13:56:26
>>214
覗き窓から確認して受付に電話すれば良くね?
あと内鍵あるからピッキングしても時間稼げるし
+1
-0
-
227. 匿名 2024/11/23(土) 14:04:59
>>182
どちらも違います
椿山荘はサービス面も一流で大好き+0
-0
-
228. 匿名 2024/11/23(土) 14:13:39
>>216
カードキーないと乗れないけど
客のふりして同乗されたらわからなくない?+1
-0
-
229. 匿名 2024/11/23(土) 14:37:24
>>112
ホスト、キャバクラはマジで制限したほうがいい
ろくなことにならない+1
-0
-
230. 匿名 2024/11/23(土) 16:04:51
>>16
それと本気で政治に向き合わなかった国民も悪い
政治家は国民を写す鏡だよ
+3
-0
-
231. 匿名 2024/11/23(土) 17:24:27
>>1
セキュリティの甘いホテルなのか、この女性の知り合い?
最近て、カードキーないとエレベーター動かないよね?しかも自分の宿泊してる階しか止まらないはず
ホテルの部屋に入ったら、鍵は二重ロック、さらにハンガーでドアノブ動かない様に固定する
あと、ホテルスタッフ以外はドア開けない
閉めたままで対応する
+1
-0
-
232. 匿名 2024/11/23(土) 17:31:37
>>228
よこ
自分の泊まってる階にしか止まらない
同乗できても、同乗者と同じ階で降りるしかないし、逆に降りたいときにカードがないと、エレベーターが動かない+0
-0
-
233. 匿名 2024/11/23(土) 20:49:28
これ海外だったらレイプ+殺害も普通にセットだから
金とスマホだけなら不幸中の幸いかもしれないけど
ってか監視カメラあるホテルでこんなことやるとか
これ普通にいつでも逃げれる外人じゃね+0
-1
-
234. 匿名 2024/11/23(土) 22:10:35
>>193
そうです。
だから「フロントに通報」と…+1
-0
-
235. 匿名 2024/11/23(土) 23:28:36
>>1
まぁホテルなんて宿泊者以外でも入れるからね。
それよりも簡単にドア開けちゃだめだよ。+0
-0
-
236. 匿名 2024/11/23(土) 23:29:16
>>193
そう書いてあるじゃん。よこ。+0
-0
-
237. 匿名 2024/11/24(日) 13:18:52
1人逮捕されたけど、地元の暴走族の少年17 歳だって、世も末だねえホテル客の携帯電話奪う 自称会社員の少年(17)を逮捕 群馬・高崎市(テレ朝news) - goo ニュースwww.google.com群馬県高崎市のホテルで3人組の男が宿泊客の女性から携帯電話を奪って逃げた強盗事件で、警察は自称・会社員の17歳の少年を逮捕しました。警察によりますと、21日夜、高崎...
+0
-0
-
238. 匿名 2024/11/24(日) 15:33:25
>>1
女性が部屋に1人でいたところ、ドアをノックされたため開けると
絶対開けちゃ駄目だからね!
何かおかしかったらすぐにフロントに電話しよう。
ドア蹴破る勢いあるなら即警察に通報だよ。
トイレに逃げ込んで。+1
-0
-
239. 匿名 2024/11/24(日) 15:45:00
>>213
カラオケは昔から色々あるし実際今でも時々事件あるよ。
トイレに1人で行った女性を狙ってとかさ。+1
-0
-
240. 匿名 2024/11/24(日) 15:49:37
>>229
ギャンブルも規制してほしいわ。
最近の闇バイトの実行犯かなりギャンブルで借金した率高かったじゃん?
年齢制限と金額制限はもう必須だと思う。
25歳以上に引き上げて金額月いくらまで、制限したら闇バイト実行犯少しは減るわ。
闇バイト実行犯20代前半が多いからね。
そんな年齢で何百万も借金できるような体制がもうね。
本人らのマネーリテラシーを高めるのは存分にすべきだけどやれと言われてすぐできる事ではないしね。+2
-0
-
241. 匿名 2024/11/24(日) 17:32:59
>>2
最近メンズエステにも押し入られてた
被害者が声を上げにくい風俗やホテルを狙い始めた?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
21日深夜、群馬・高崎市にあるビシネスホテル…