-
1. 匿名 2024/11/22(金) 15:37:56
大学生の男性・ゆうやさん:
「心からの謝罪をしたことがない」
「みんなミスしたとかで謝ってるけど。ミスは誰だってあるし、いちいち謝らなくていいのになと思う」
出演者から「例えば、デートの約束や友達との待ち合わせを完全に忘れた。それでも謝らない?」と問われると「しょうがないですからね。忘れることもありますから。何事もしょうがないって思っちゃう」と話した。
ひろゆき氏は「たぶん、ゆうやさんは心が広いんじゃないかなと思う。ゆうやさんは、されても怒らないから。反対側のことが気にならないと思う」と分析し「筋通ってると思う」。+9
-73
-
2. 匿名 2024/11/22(金) 15:38:16
またひろゆきトピ+15
-0
-
3. 匿名 2024/11/22(金) 15:38:24
もうひろゆきいいって+72
-0
-
4. 匿名 2024/11/22(金) 15:38:34
もうひろゆきトピいらないよー+41
-0
-
5. 匿名 2024/11/22(金) 15:38:36
これは叩きトピや+4
-2
-
6. 匿名 2024/11/22(金) 15:38:45
感情の振れ幅が無い人は付き合ってても、つまらないんだよね。+58
-3
-
7. 匿名 2024/11/22(金) 15:38:59
日本人は謝りすぎ+5
-19
-
8. 匿名 2024/11/22(金) 15:39:03
>>1
今月8個目のひろゆきトピ
立てすぎだよ、いい加減にして+26
-0
-
9. 匿名 2024/11/22(金) 15:39:06
ひろゆきちゃんねる+4
-1
-
10. 匿名 2024/11/22(金) 15:39:40
ガルのひろゆきキタ━︎(゚∀゚︎)━︎!!!!!!!+3
-1
-
11. 匿名 2024/11/22(金) 15:39:46
ひろゆきって血液型なに ?+1
-8
-
12. 匿名 2024/11/22(金) 15:40:03
>>11
O+2
-0
-
13. 匿名 2024/11/22(金) 15:40:38
まぁでもされても怒らない気にしないから心からの謝罪をしようと思わないってのは合ってると思う
痛みがわかれば本当にごめん!ってなるし+15
-9
-
14. 匿名 2024/11/22(金) 15:40:50
した側は謝るべき。
された側なら、謝らなくていいよ!が成り立つけどさ。+51
-1
-
15. 匿名 2024/11/22(金) 15:40:50
心が広いっていうか、自尊心の強さしか感じないけどな。
心が広かったら、相手が傷ついてる事実に自分の心が動いて自然と謝罪って形になると思うけど。+46
-2
-
16. 匿名 2024/11/22(金) 15:40:52
>>9
旧2chだけで充分です+3
-0
-
17. 匿名 2024/11/22(金) 15:40:52
自分は怒らないからあやまらないって人の心を理解しようとしないってことだよなーって思う私は心狭いのね+25
-0
-
18. 匿名 2024/11/22(金) 15:41:04
ひろゆきはいらないってコメントがたくさんされるからひろゆきトピがたくさん立つんだよね
わかってても止められない人ばかりなのかわかってないのか興味深いね+4
-0
-
19. 匿名 2024/11/22(金) 15:41:33
>>1
ひろゆき氏は「分かる分かる」と共感し「その人個人の器の心の小ささの問題だと思う。器の小さい人が怒るから、謝ろうとなる。いちいち怒らないっていう心の器の広い人が、ゆうやさんタイプになるんじゃないか」
器が大きいってそういうことなのか?+20
-1
-
20. 匿名 2024/11/22(金) 15:41:50
>>1
そりゃそうでしょうね
犯罪者だって悪いことする人達だって
謝罪なんてお詫びなんてする気持ちがあるような人や状況ならやらないよ
ただ過失ならば本当に申し訳ありませんとなるけどね+7
-0
-
21. 匿名 2024/11/22(金) 15:42:52
>ひろゆき氏は「たぶん、ゆうやさんは心が広いんじゃないかなと思う。ゆうやさんは、されても怒らないから。反対側のことが気にならないと思う」と分析し「筋通ってると思う」。
なぜ多分→筋が通ってるになるんだろう(笑)
最初の段階で多分で確定じゃないのに
本当に本人がそうされても怒らないなら良いけどさ+2
-0
-
22. 匿名 2024/11/22(金) 15:43:22
ミンナガーで一括りする意見に真実はなし+0
-0
-
23. 匿名 2024/11/22(金) 15:43:28
あたりまえだけど自分と他人は別の生き物で別の価値観がある。なんで人を傷つけたのに申し訳ないって思わないのかわからない。+10
-0
-
24. 匿名 2024/11/22(金) 15:43:41
>>1
自分が同じことされても怒らないなら、最低限の道理は通る。
が、残念ながら社会はそんなに甘くないので、「人としての最低限の常識」は身に付けよう。+9
-0
-
25. 匿名 2024/11/22(金) 15:44:09
>「例えば、デートの約束や友達との待ち合わせを完全に忘れた。それでも謝らない?」と問われると「しょうがないですからね。忘れることもありますから。何事もしょうがないって思っちゃう」
え。
した側がしょうがないって言うの?
ヤバくない?+17
-0
-
26. 匿名 2024/11/22(金) 15:44:17
>>7
その反動か、自分に関係ない他人の不倫とか叩き過ぎ、断罪し過ぎも横行してる感じがする。
+7
-0
-
27. 匿名 2024/11/22(金) 15:44:45
何度も何度も買いてるけど、絶対にひろゆきと堀江はガルの運営とお友達だと思う。
『ねぇ俺のトピ、毎日立ててよー』とお願い。人から忘れられるのが一番嫌なんだと思う。+0
-2
-
28. 匿名 2024/11/22(金) 15:45:07
>>1
で、実際にデートすっぽかされた事あるんか?
仮定じゃなくされても怒らなかった実際の経験はないのに、自分がされでも怒らないんだから謝らなくていいんだって意味なくないか?
+8
-0
-
29. 匿名 2024/11/22(金) 15:45:42
この間また米山にボコられてから超粘着してるよねひろゆき
いい加減米山のこと忘れた方がいいと思うよ+0
-0
-
30. 匿名 2024/11/22(金) 15:45:51
丸く収めたいが本音だし謝罪を受け入れる方も心から許してないのは同じだと思う
どっちもこれ以上いいっこなしにしたいしそれで社会は回ってると思う+0
-0
-
31. 匿名 2024/11/22(金) 15:45:56
罪悪感や相手の気持ちへの共感力がないってことは、その他の感動や悲しみや慈愛の感情も薄そうというか無さそうだから、大抵の人は積極的に関わりたくないと思う
関わったら心が壊れそう
同類の人々とだけ仲良くしていてほしい+5
-0
-
32. 匿名 2024/11/22(金) 15:45:58
>>14
謝ってるんじゃない?
心からの謝罪経験なしだから、
それは相手にバレてなければ別にいいよね+4
-0
-
33. 匿名 2024/11/22(金) 15:46:26
>>1
されても怒らないのであれば、確かに筋は通ってるね。+2
-0
-
34. 匿名 2024/11/22(金) 15:47:02
>>1
これはひろゆきがうまいこと皮肉ってるんじゃない?
「お前(この大学生)は人に何されても怒らねぇんだよな?」って言ってる+3
-0
-
35. 匿名 2024/11/22(金) 15:48:04
「しょうがないですからね。忘れることもありますから。何事もしょうがないって思っちゃう」
約束は相手がある事なのに、しょうがないで済ませる奴嫌いだわ
就職してもこんな調子でやっていくのかしら+3
-1
-
36. 匿名 2024/11/22(金) 15:48:20
ひろゆきはそもそも謝罪なんてしたことないやろ+2
-1
-
37. 匿名 2024/11/22(金) 15:48:29
叩きたくないけど謝らないって言うこの男性は友達居ないんじゃないかな、または類友のみ。だって遅刻したり約束忘れたのに謝らないって言う人と普通の感性の人は付き合いたくないから。普通の感性というか、自分にばかり不快な気持ちや立場を押し付けてくる人間と一緒に居たくないと思うから
そしてそれは心が広いんじゃなくて自尊心のモンスターで傲慢なだけ+3
-0
-
38. 匿名 2024/11/22(金) 15:49:19
筋通ってるのかな?
他人を自分のミスの逃げ道にしてるだけなのでは+2
-1
-
39. 匿名 2024/11/22(金) 15:49:42
>>7
強いものには平謝りで弱いものには徹底的に責め立てる感じがあるね、日本人は。そういうスタンスだから家庭内暴力は頻繁に起きるのに政治に対してはデモも起きない。権力者にとっては本当に都合のいい国だと思う+2
-3
-
40. 匿名 2024/11/22(金) 15:50:54
ミスは仕方ないけど
繰り返すミスは仕方ないでは済まない+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/22(金) 15:51:13
>>1
ねこちゃんのしっぽ踏んじゃった
とかなら
うわーごめんね痛かったでしょうってなるけど+0
-0
-
42. 匿名 2024/11/22(金) 15:51:25
>>14
別に謝らなくていいけど
仕事関係の付き合いなら非常識すぎるから論外だし
プライベートな関係性だとしても、そういう人は次から付き合ってもらえないだけだからね
みんな大人だから口や顔には出さずに笑顔でも、心のフェードアウトリストにそいつを入れてそれで終了
むしろ謝った方がいいよとか言ってくれる人の方が優しすぎだと思う+5
-0
-
43. 匿名 2024/11/22(金) 15:52:33
>>1
ひろゆき何言ってるんだろう...+5
-0
-
44. 匿名 2024/11/22(金) 15:53:31
>>11
O型だから右脳左脳交互に働いて小脳が大きい
東日本新モンゴロイドを中心にあとからできたB型AB型は
B型は主に右脳派、AB型は左右同時
(ユダヤは外国人で唯一B型が多い)+1
-1
-
45. 匿名 2024/11/22(金) 15:53:34
>>1
筋は通っていない。
悪い事をしたら謝るのは普通。+4
-0
-
46. 匿名 2024/11/22(金) 15:53:58
>>1
ひろゆきは要らんわ、シンジローの意見を聞きたい。+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/22(金) 15:54:01
>>26
立憲民主党の玉木の不倫の時も…
103万円の壁とか、バイト1500円の実現をちゃんとやってくれたらプライベートは当事者間で解決すればいい話しで国民には関係ないというカキコミに対して「そうはいかない」「私生活がいい加減な人間に政治はムリだ」とか感情に任せた屁理屈コメントが大多数だった。
じゃあ103万円も1500円も法案否決で構わないんだね?と聞いたら「そうはいかない」「それとこれとは別だ」とw
感情で始まり感情で終わるバカばっか+3
-0
-
48. 匿名 2024/11/22(金) 15:54:10
>>44
東日本→×
東アジア→○+1
-0
-
49. 匿名 2024/11/22(金) 15:54:44
>>36
つまりそういう事だろうね
自分が謝った事がないから
同じような奴を擁護してるだけ+3
-1
-
50. 匿名 2024/11/22(金) 15:58:09
>>7
店員さんにも謝りまくり
「すいません、メニューください」
「すいません、お水ください」
心はこもってない
+3
-0
-
51. 匿名 2024/11/22(金) 15:59:16
>>46
心からの謝罪経験なしというのは、謝罪に心がこもっていないということです。心を込めた謝罪をしたことがないということです。
+4
-0
-
52. 匿名 2024/11/22(金) 15:59:19
>>1
ひろゆき氏の真逆の考えだな。
器小さいって逆じゃない?
それとも裏かいてんの?+0
-0
-
53. 匿名 2024/11/22(金) 16:01:01
>>46
謝るべきですよね
46回ほど
根拠ですか?
おぼろげに数字が浮かんできたんですよ+2
-0
-
54. 匿名 2024/11/22(金) 16:01:06
>>19
許すから謝らない。
器ちっさ。+5
-0
-
55. 匿名 2024/11/22(金) 16:01:46
心が広いんじゃないかなと思う。されても怒らないから。
これ嫌味だよね
怒ったことあったら本人が恥をかくだけだし
ひろゆきっておもしろいね
+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/22(金) 16:03:02
誰得おじさん+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/22(金) 16:08:56
>>1
言ってる事の意味は分かるけど
影響力がすごいんだから
気をつけて欲しい。
誰がどう見ても極悪なのに、
「謝る必要なし!筋通ってるって
ひろゆきも言ってたし!」とか
言い出すバカが現れたら困る+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/22(金) 16:09:19
>>46
シンジローなら、
謝罪しているが謝罪しているように見えない。それについては謝罪したい。
っていう。+4
-0
-
59. 匿名 2024/11/22(金) 16:11:07
怒り過ぎもあれだけど、こんなしょうがないしょうがないってばっかり言ってるのもなんか鬱じゃないけど、気力ないよね。
心配なるわ。+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/22(金) 16:13:15
しょうがなくないんだよね…
防げること結構ある
ただ何かは忘れたけどあまりにいきすぎてたらこの人バカだな(極端)と思って相手にしないこともある
+0
-0
-
61. 匿名 2024/11/22(金) 16:14:09
実際自分に迷惑かかった時がみものだわ
周りができた人間ばかりでこの人を不快にさせてないだけってオチな気がする
あとこれある意味ASDでは
感情動かないだけ+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/22(金) 16:16:46
海外にいながら日本人に恵んでもらっている変な人+0
-0
-
63. 匿名 2024/11/22(金) 16:17:38
要するにこの男性は「普通じゃない俺かっけぇ みんなと違うひろゆきなら俺に共感してくれるよね?」っていう自慢をしたかっただけの話です
恥ずかしい2人でお互いを褒め合ってるだけの気持ちの悪いお話でした。+3
-0
-
64. 匿名 2024/11/22(金) 16:22:55
>>15 >>17
人間は完璧じゃないから忘れることもある、仕方ない→これは分かる
でもそのせいで誰かの時間を無駄にしたとか不安な気持ちにさせたら謝ろうという感情が湧くよね
結局自分本位なんだろうな
身近にいたら関わりたくないよ+6
-0
-
65. 匿名 2024/11/22(金) 16:23:02
このおこちゃま大学生が社会人になった時に許されるミスと許されないミスがあることを知る+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/22(金) 16:23:37
されても怒らない←ふーん
だから私もOK!←は?
相手の感情が重要なんであって張本人がどう思ってるかどう感じてるかなんてどーでもいいんだが
きも+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/22(金) 16:25:48
世の中には、心が狭くて謝ったら死ぬ病気を患っているツイフェミという生物がおってな…+1
-2
-
68. 匿名 2024/11/22(金) 16:26:06
こいつやいなばの社長みたいなのが許される民度の国だから斉藤や玉デニみたいなのが知事に当選するんだろうな
韓国笑えないね+0
-0
-
69. 匿名 2024/11/22(金) 16:27:17
なんだただのクズ人間の話か+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/22(金) 16:27:22
ひろゆきやホリエモンもだけど世間的には
「また何かほざいてるな」程度の認識しかないのでは?と感じる
私もだけど周りの人間が話の種にすることは100%ないし
イイ年した社会人が「ひろゆきが~」とか言い出したら
こいつまだ厨二気分なの?って失笑もんよ+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/22(金) 16:28:01
ひろゆき氏はアレかね、日本国内におけるイーロン・マスク氏みたいな役割りなのかな
謝るに関しては日本、すぐ「すみません」と謝るけど他国の人はそう簡単に謝らないよ
移住民も増えてきたし、これからは鎖国チックな謝罪は不要だし、通用しないと思う
全面的に自分が罪を受け入れ、あなた様に金銭含め償いますと宣言すると同義よ
くれぐれも相手につけ込まれぬよう立ち回るべし+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/22(金) 16:28:10
した側が言うな
そういうのはされた側が許す事だ
子供のしたことですからとかお互い様ですからって言うのはされた側のセリフだよ+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/22(金) 16:30:20
+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/22(金) 16:33:07
昔からこういう屁理屈言ってる人間っているね
ひろゆき筆頭に+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/22(金) 16:34:13
>>1
それってあなたの感想ですよね?
まさにブーメランだよ。+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/22(金) 16:36:57
ゆうやさん知らない
架空の人?ねらー?+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/22(金) 16:37:38
相手の心は見えないから、
心からのなんて
言わなきゃわかるわけねーだろが
+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/22(金) 16:39:52
>>58
ネタじゃなく、実際に言ってたのが笑えねぇ
「反省しているんです。ただ、これは私の問題だと思うが、反省をしていると言いながら、反省をしている色が見えない、というご指摘は、私自身の問題だと反省をしている」+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/22(金) 16:47:42
自分が平気だから他人も平気なはずってのは間違いでしょ+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:28
私は、ひろゆきに謝って欲しい。
YouTubeのLIVE配信で「子供が誕生日なので〇〇おめでとうって言ってください!」ってスパチャを投げたらスパチャスルーされた。
マジで腹たった。+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:35
日本人は「すみません、ごめんなさい」という謝罪言葉を多用するより「ありがとう」の感謝言葉を使ったほうが良い
他国は本当にこれ多いよ
日本人も日本人同士だけにわかるような阿吽ごっこはそろそろお終いにして、他国と足並み揃える頃合いだと思う
他国の人が言う「日本は良い国、日本人は優しい」ってのは決して褒め言葉じゃないこともある
お人好し、騙しやすい
そういう意味もあるんだよ+1
-1
-
82. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:35
うわべだけで謝ってますって事よね?
遅刻魔とかは大半がそんな気がするけど。
悪いと思ってないから繰り返すんだと思ってる。
心から謝罪はしたことないけど一応謝罪できるんならいいんじゃない。見抜かれて離れていかれてもこういう人は仕方ないって思うんだろうし。
+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/22(金) 17:30:28
>>1
すぐに謝ってしまう私と全然違うな…と思ったけど
とりあえず「すみません」「ごめん」と言ってるだけで、心から申し訳ないと思って謝ることって年に数回もないかもしれない…から同じなのか+2
-0
-
84. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:01
自分には甘いけど相手がミスすると激怒するパターンもある+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/22(金) 17:33:35
謝罪は一回でいいよ
心なんて見えないんだから言動で示すことが大事
ただ同じミスを繰り返したら批判されるだろうけど+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/22(金) 17:37:08
企業の不始末で謝罪するより対策をはっきり提示してくれと思うことは多々あるよね。
記者会見でもなんかどうでもいい質問ばっかりで肝心のじゃこれからどうするんですか?は聞いて来る記者いないし。あれなんなんだろう?+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/22(金) 17:45:41
>>1
内容によるでしょ。誰だって形式上謝ることはある。私もさっき、仕事でミスしたけど、明らかに相手側の連絡不足だった。でも私から謝ったよー。そしたら向こうも、言葉足らずでした、すみませんって言ってくれて円満解決よ。ウィンウィンだわ。
でも、間違って人にぶつかったりしたら、心から謝罪するけどな。怪我してしまったら治療費も払うし。
時と場合によるのよ。+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/22(金) 17:47:07
>>80
形式上は謝ると思うよ。スパチャの取り戻し方も教えてくれるかも+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/22(金) 17:59:23
>>88
そっか。
次のLIVE配信でまたスパチャ投げて質問すればいいのか!ありがとう!
でも次もスルーされたら気持ちのやり場がなくなるかも笑+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/22(金) 18:06:34
>>6
確かにメチャクチャつまんないよね。
“出演者から「例えば、デートの約束や友達との待ち合わせを完全に忘れた。それでも謝らない?」と問われると「しょうがないですからね。忘れることもありますから。何事もしょうがないって思っちゃう」と話した。”
↑
私が同級生なら、よっしゃ〜今度ゆうやと約束して皆ですっぽかそうぜ〜大丈夫!アイツ何も思わないらしいから!ってやっちゃうかも😑
+8
-2
-
91. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:13 ID:5iPDENDrPs
私はひろゆき結構論破方を尊敬できるくらい好き(?)ですね。
つか叩きコメはみなさんの心の中で言いましょう!
+1
-1
-
92. 匿名 2024/11/22(金) 18:40:23
>>8
今日の運営がファンかアンチなのであろう+1
-0
-
93. 匿名 2024/11/22(金) 19:22:16
>>7
ごめん、このままだと落とすけどどうする?の面接のやつとか+0
-0
-
94. 匿名 2024/11/22(金) 19:35:28
心が広いんじゃなくて思考が一方的だと思う。自分が謝られなくても構わないことと自分が謝らないことは、相手がいる関係ではイコールにならないよ。+2
-0
-
95. 匿名 2024/11/22(金) 21:41:47
>>1
謝って許されなかったときに
謝ってるじゃん!って逆ギレするタイプね
絶対パートナーにしたくない+2
-0
-
96. 匿名 2024/11/23(土) 14:54:05
>>17
自分がしてほしいことをする、自分がされて嫌なことはしない
これが通用するのはせいぜい義務教育までだと思う
相手がしてほしいことをする、相手がされて嫌なことはしない
って考え方を誰かにきちんと言葉にして教わらないと気付けないタイプで、教えてくれる大人も近くにいなかったんだと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「心からの謝罪をしたことがない」という男性